
絵が上手だと思う漫画家ランキングTOP19! 3位「小畑健」、2位「井上雄彦」を抑えた1位は?

- 1 : 2022/11/17(木) 10:26:00.07 ID:oKOAXVTK0
-
All About編集部は、全国376人を対象に「漫画」に関する独自アンケート調査を実施しました(調査期間:10月17日~11月8日)。
その中から今回は、「絵が上手だと思う漫画家」ランキングを発表します!第1位:鳥山明
第1位は、鳥山明さん。『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』(集英社)などの代表作品だけでなく、36周年を迎えた人気ゲーム『ドラゴンクエスト』の
キャラクターデザインも手掛けています。
回答者からは、「人物の動きや構図、コマ割りが群を抜いている。鳥山先生独特の機械の書き込みや服のデザインなどが時代を超えても
おしゃれに見えるのは、バランス感覚がいいからだと思う。またバトルシーンが上手いから、シンプルなストーリーでありながら何度読んでも面白い(34歳女性)」
「メカニックがとにかくすごい。イラスト単体で何分も楽しめる(32歳女性)」「キャラクターが何をしているのかとても分かりやすい。
キャラクターデザインも独特。ワクワクする絵が多いです(33歳男性)」など、いつでもワクワクした気持ちで見ていられるという声がありました。第2位:井上雄彦
第2位は、井上雄彦さん。日本中にバスケットボールブームを巻き起こした『スラムダンク』(集英社)をはじめ、車椅子バスケがテーマの
『リアル』(集英社)、宮本武蔵が題材となった『バガボンド』(講談社)など、数々の人気作品があります。井上さんが脚本と監督を務める
映画『THE FIRST SLAM DUNK』は12月3日に公開予定です。第3位:小畑健
第3位は、小畑健(おばたたけし)さん。作画を担当した『ヒカルの碁』『DEATH NOTE』『バクマン。』(集英社)など、
テレビアニメ化や実写映画化もされた大ヒット作が数多くあります。 - 2 : 2022/11/17(木) 10:27:13.64 ID:PnQ13U2V0
-
オリジナルで美少女が描けたら天才
- 264 : 2022/11/17(木) 11:58:19.95 ID:aiIeX8TX0
-
>>2
でも、オリジナルで描く意味なくね?天才と呼ばれるため以外には。
みんな完成度(絵・パンツ・性格)の高い美少女が見たいんだろ?
オリジナルよりも、既存の絵でいいから完成度じゃないかなー - 514 : 2022/11/17(木) 13:41:35.54 ID:n0gU+uPQ0
-
>>264
とにわかが申しておられる - 4 : 2022/11/17(木) 10:28:43.68 ID:hxmIu7t/0
-
鬼滅作者が無い禁止
女作者だからな - 7 : 2022/11/17(木) 10:29:55.76 ID:NFtF/35J0
-
>>4
ホラー系少女漫画によくある顔だろう
上下にまつ毛びっしりの - 229 : 2022/11/17(木) 11:42:53.35 ID:aYT1Cem40
-
>>4
デザインセンスはあるかもだが画力自体は微妙 - 293 : 2022/11/17(木) 12:07:42.30 ID:lXXX6L7/0
-
>>4
ド下手でしょ - 338 : 2022/11/17(木) 12:21:12.40 ID:IV+RM2cm0
-
>>4
鬼滅のどこが上手いんやw - 487 : 2022/11/17(木) 13:23:53.26 ID:Uj55jQR10
-
>>4
なぜ男限定と思った? - 907 : 2022/11/18(金) 04:20:16.52 ID:pgUXaTK60
-
>>4
今の時代、ランキングには女子一人は絶対に入れるべきだよねー - 5 : 2022/11/17(木) 10:29:02.33 ID:bZAJ7JNn0
-
ジャンプの人多いな。
- 9 : 2022/11/17(木) 10:31:02.00 ID:8pAHiF8F0
-
>>5
こういうのは知ってる漫画家じゃないと答えられんからな
どうしても大手漫画誌の作家になる - 12 : 2022/11/17(木) 10:31:38.61 ID:HTk2ahOP0
-
>>5
そもそも山田章博がいない段階で問題だよな。
- 647 : 2022/11/17(木) 14:52:27.19 ID:C7II3LRx0
-
>>12
一応漫画だしてるな - 216 : 2022/11/17(木) 11:38:46.94 ID:gqbK3kne0
-
>>5
認知度じゃない?全国376人ってwwwww
こんな人数でよくアンケート募ったな - 536 : 2022/11/17(木) 13:53:47.66 ID:Icph1R2e0
-
>>216
この程度のアンケートってあんまり意味ないよね - 437 : 2022/11/17(木) 12:53:11.16 ID:ntaRURCw0
-
>>5
そりゃこの手のランキングは半分が知名度で決まってるからな
読者数に大きく左右されるから必然的に少年ジャンプ勢が上位にくる - 793 : 2022/11/17(木) 19:37:40.17 ID:c1Wp8DAz0
-
>>5
しかしながら穏当な順位ではある - 6 : 2022/11/17(木) 10:29:55.66 ID:Gjlz7PZb0
-
雑なレイアウトからAIが仕上げてくれる時代だからな。
富樫に教えてあげたい。 - 8 : 2022/11/17(木) 10:30:07.49 ID:HTk2ahOP0
-
手塚先生が草葉の陰で激怒してそう。
- 299 : 2022/11/17(木) 12:09:05.79 ID:00w2G7qH0
-
>>8
その手塚治虫が嫉妬した絵が鳥山明やぞ - 311 : 2022/11/17(木) 12:11:18.85 ID:RVRA8iDl0
-
>>299
でも手塚治虫って誰彼構わず嫉妬しまくってたような - 326 : 2022/11/17(木) 12:18:12.10 ID:00w2G7qH0
-
>>311
デビュー当時にディズニーになれるってベタ褒めだったぞ - 332 : 2022/11/17(木) 12:20:42.54 ID:GmMvD8rj0
-
>>326
文庫本のあとがきに
劇画が流行ってずいぶん低迷してた時期もあったとさ
ブラックジャックの連載も編集部のお情けで始まったとか書かれてたぐらいだ - 364 : 2022/11/17(木) 12:30:17.66 ID:3ALqczsi0
-
>>311
荒木飛呂彦だけは珍しく手放しに褒めてた - 385 : 2022/11/17(木) 12:34:09.11 ID:hiAIgeoA0
-
>>364
荒木の初期の作画と作風は手塚治虫ぽいからじゃないの - 474 : 2022/11/17(木) 13:15:39.64 ID:3ALqczsi0
-
>>385
手塚賞で準入選取ったデビュー作の「武装ポーカー」は、映画的手法がふんだんに採り入れられていて
映画(それも西部劇が)大好きな手塚先生に見事ヒットした模様 - 10 : 2022/11/17(木) 10:31:04.67 ID:GhNmprgl0
-
鬼滅は女だからいないんだな
絵がうまいに尾田は嫌味かな - 11 : 2022/11/17(木) 10:31:37.42 ID:UjkFLxB80
-
絵なら大暮維人とか森薫とかの方がよっぽどうまいと思うけどな
- 912 : 2022/11/18(金) 05:09:30.33 ID:MSUy5IER0
-
>>11
漫画の絵とイラストの絵って質が違うんだよね
適度に抜けてないとスピード感持って読んでいけない。大暮維人はうまいけど漫画にしては重いんだ - 13 : 2022/11/17(木) 10:31:50.27 ID:o8rgLj0P0
-
上位に尾田が無くて良かった
- 14 : 2022/11/17(木) 10:32:03.53 ID:uRNjvLW10
-
画太郎がない、やり直し!
- 15 : 2022/11/17(木) 10:32:16.72 ID:5Ghj5vgx0
-
>>1
鳥山明は少ない線で立体的に描くことが出来るデッサンの天才だから3Dゲームやフィギュアとか立体化しやすい
- 249 : 2022/11/17(木) 11:55:09.73 ID:g1pEtEan0
-
>>15
孫悟空の髪形を違和感なく立体化出来るまで結構かかった気が
正解が出てからはその路線を真似してるだけな気がする - 861 : 2022/11/17(木) 23:34:07.38 ID:acEbcqtx0
-
>>15
鳥山明の真骨頂は背景
線だけで緑か岩肌か砂地かが分かる
あの描き分け表現は異次元 - 17 : 2022/11/17(木) 10:32:29.15 ID:PU1SM+1S0
-
ファブルの人は上手いのけ?
タフの人とか。 - 29 : 2022/11/17(木) 10:36:09.85 ID:6WxYAste0
-
>>17
ファブルは写真トレースっぽい - 768 : 2022/11/17(木) 18:52:23.41 ID:CEdRlo9B0
-
>>17
ファブルの人は躍動感がない
2部でヒロイン2人がブス化したし - 18 : 2022/11/17(木) 10:32:37.65 ID:BMj1UqoJ0
-
安彦さんだと思う。
- 26 : 2022/11/17(木) 10:35:51.04 ID:ClZvmW+C0
-
>>18
絵はうまいけどマンガが上手いかと言われるとうーん - 192 : 2022/11/17(木) 11:28:05.04 ID:+1nQgKbO0
-
>>26
ほんそれ - 387 : 2022/11/17(木) 12:35:16.56 ID:f0bEaqTh0
-
>>26
絵もたいして上手くないし漫画は素人未満というね
俺にはカスにしか見えんのよね - 20 : 2022/11/17(木) 10:33:22.86 ID:Rrjtd+260
-
AllAboutもすっかり落ちぶれたなぁ
母数376って何だよ - 258 : 2022/11/17(木) 11:56:46.17 ID:G3pXxMGV0
-
>>20
民放の日曜朝の報道番組の世論調査の母数が500程度
しかも首都圏だけw - 390 : 2022/11/17(木) 12:35:54.54 ID:B/IJwDO10
-
>>258
幾らでも操作出来るなw - 21 : 2022/11/17(木) 10:33:47.88 ID:5e32nkL30
-
Dr.スランプの絵はすごいね
- 22 : 2022/11/17(木) 10:34:44.68 ID:OjB1TFOl0
-
小林源文は?
- 30 : 2022/11/17(木) 10:36:25.93 ID:v0aJmQjy0
-
>>22
ペン画上手いよね 欧米の有名どころに負けてない - 38 : 2022/11/17(木) 10:38:04.38 ID:OjB1TFOl0
-
>>30
カラーの扉絵も迫力満点で好き - 23 : 2022/11/17(木) 10:35:09.24 ID:v0aJmQjy0
-
萩原一至と三浦建太郎
大暮維人はなんか違う - 24 : 2022/11/17(木) 10:35:12.79 ID:BrdU6UHr0
-
ケツが上手だと思う漫画家ランキングは?
- 181 : 2022/11/17(木) 11:24:24.15 ID:4m//qsxy0
-
>>24
監獄学園の人 - 330 : 2022/11/17(木) 12:19:00.27 ID:EhSB+dSI0
-
>>24
桂正和しかおらん - 479 : 2022/11/17(木) 13:19:42.38 ID:5q0oR4Z50
-
>>330
時代遅れ
今ではあんなもん誰にでもかける - 489 : 2022/11/17(木) 13:24:06.93 ID:2M9gCd5F0
-
>>479
誰にでも?使いたいからちょっとお前が尻絵書いてアップしてくれよ - 673 : 2022/11/17(木) 15:23:40.72 ID:9J302eZ+0
-
>>489
ほら↓( * )
- 734 : 2022/11/17(木) 17:26:15.95 ID:PnJfWxGT0
-
>>673
しょうもな。4ね - 852 : 2022/11/17(木) 22:29:45.72 ID:6zH8jdl/0
-
>>330
大昔は尻漫画家とか言われたようだが、小さい尻しか描かんから全然ダメ
もっとでかい尻を描かないと話にならない - 27 : 2022/11/17(木) 10:35:51.39 ID:05IdXenJ0
-
原哲夫や叶 精作がいない
- 388 : 2022/11/17(木) 12:35:26.08 ID:ZAXC7umn0
-
>>27
劇画調は今は流行らん
森田まさのりでさえ読まれん - 28 : 2022/11/17(木) 10:35:55.26 ID:qUCNVtXN0
-
知るかバカうどんがないじゃん
- 32 : 2022/11/17(木) 10:36:39.61 ID:XYGOPLPo0
-
ゆでたまご
- 33 : 2022/11/17(木) 10:36:53.08 ID:kINb7EPg0
-
エマの作者とかイノサンの作者とか
そういうのじゃないんか - 34 : 2022/11/17(木) 10:37:01.90 ID:4l0Rc2IS0
-
票少なっ
- 35 : 2022/11/17(木) 10:37:28.66 ID:NidXfb5P0
-
いや本気の冨樫だろ
- 36 : 2022/11/17(木) 10:37:55.82 ID:47LHxtoj0
-
鳥山1位はまあそれなりに納得
まず知られてないと取れないし、どれだけ鳥山ライクが出てきても鳥山絵じゃねえもん - 53 : 2022/11/17(木) 10:42:44.21 ID:hxmIu7t/0
-
>>36
メカをディフォルメして上手く描ける作者は鳥山くらいだよな - 37 : 2022/11/17(木) 10:37:56.97 ID:DGQQ2LKZ0
-
上手いかどうかって結構評価難しいよな
ただ可愛いとか色っぽいとかは何だかんだで高橋留美子だな
ラムちゃんなんて今でも可愛いと思えるもん - 42 : 2022/11/17(木) 10:40:30.47 ID:8/r8DWCq0
-
>>37
小学生の頃初めて射精したのが高橋留美子のマンガだったわ - 95 : 2022/11/17(木) 10:54:04.36 ID:0LJoQhnb0
-
>>37
あの発想とセンスはちょっと他にないよね - 39 : 2022/11/17(木) 10:39:01.58 ID:Zi1j4zI70
-
絵が上手いで鳥山や小畑はなにか違うと思う
むしろ原哲夫や森田の方が妥当だろ
ランキング見てみても納得できないただの人気投票レベルの香り
桂正和より冨樫の方が上な時点でもさ - 48 : 2022/11/17(木) 10:41:04.67 ID:8pAHiF8F0
-
>>39
その人らは写実的な描写の上手さだな
漫画的な描写の上手さとはまた違うと思うが、その辺の線引きは難しい - 453 : 2022/11/17(木) 13:00:26.73 ID:sUv98MjF0
-
>>39
鳥山はコマ割りや見せ方も最高に上手い - 40 : 2022/11/17(木) 10:39:18.41 ID:8pAHiF8F0
-
柿崎正澄は絵はクッソ上手いのに、「RAINBOW-二舎六房の七人-」の一発屋で終わりそうなのが悲しい
あれも中ヒットしたとはいえ、安倍譲二原作だから実入りは半分だろうし - 458 : 2022/11/17(木) 13:02:40.89 ID:mojqNAz90
-
>>40
あの人は確かに上手い
イケメンだけでなく鬼気迫る変態の表情も素晴らしい - 41 : 2022/11/17(木) 10:39:39.52 ID:/8+PF4bT0
-
土方茂
サイボーグGちゃん読んでみ
80年代の漫画絵とは思えないぞ - 71 : 2022/11/17(木) 10:48:20.90 ID:I+yr+W4D0
-
>>41
小畑健のペンネームです - 663 : 2022/11/17(木) 15:16:42.99 ID:VD+SH9fn0
-
>>41
とても80年代風でした
本当にありがとうございました - 839 : 2022/11/17(木) 21:57:41.35 ID:ivNMDzHI0
-
>>41
釣れて嬉しいかい? - 43 : 2022/11/17(木) 10:40:54.20 ID:9b9z6yq20
-
鶴田謙二が入ってないなんて…
- 45 : 2022/11/17(木) 10:40:57.79 ID:Yq6bmNeS0
-
ジャンプに乗ってたクロノトリガーのイラストほどワクワクしたのはなかったっけ
なにせFFとDQのスタッフが集結して作るとか、まさにドリームチームやった - 47 : 2022/11/17(木) 10:40:59.87 ID:L4DPsk6E0
-
食戟のソーマ描いてた佐伯 俊は上手いと思った
- 62 : 2022/11/17(木) 10:44:13.47 ID:8pAHiF8F0
-
>>47
エ口漫画商業誌出身はどれも絵がうまいぞ
絵が上手くないと食っていけないのがエ口漫画家だから、エ口漫画業界は画力お化けがゴロゴロいる - 63 : 2022/11/17(木) 10:45:48.64 ID:l18VW6py0
-
>>62
女体特化じゃねーのそれw
まあ望月三起也はヌード描けないとダメだと言ってたが - 104 : 2022/11/17(木) 10:56:20.64 ID:IQ0rAR9R0
-
>>62
平野耕太ァ - 144 : 2022/11/17(木) 11:09:06.31 ID:hIOwba7W0
-
>>104
因みにデビュー作「COYOTE」第一話の作者コメント「エ口漫画書いてるの親にバレました」
- 164 : 2022/11/17(木) 11:16:17.79 ID:G/jT/8xj0
-
>>62
大暮維人とか本気出したら鳥山明よりうまいとおもう
その分納期やばそうだが - 769 : 2022/11/17(木) 18:52:42.59 ID:jUuuHsXD0
-
>>62
淫魔の乱舞 - 869 : 2022/11/18(金) 00:13:01.07 ID:HjWO0IJC0
-
>>62
そっちはパンティー神の桂先生がいるので間に合ってます - 635 : 2022/11/17(木) 14:38:06.59 ID:gbvvUU1f0
-
>>47
佐伯先生は連載中に男に目覚めたのか男体が加速度的に上手くなってったのが面白かった - 49 : 2022/11/17(木) 10:41:13.58 ID:tTAhqV4N0
-
漫勉の鳥山明の回とかできるんなら見たいよなあ
高橋陽一のも別の意味で見たい - 50 : 2022/11/17(木) 10:41:35.15 ID:oZzjtRq40
-
森田まさのり
(ろくでなしBLUES) - 844 : 2022/11/17(木) 22:22:37.21 ID:aalnX9H10
-
>>50
これかなぁ - 51 : 2022/11/17(木) 10:41:49.85 ID:ydIv9mhS0
-
井上雄彦はなんかトレスくさいし、ちょいちょいデッサン狂ってる
絵のみで見るなら小畑のが断然うまいだろ
鳥山明はほんと上手いね - 52 : 2022/11/17(木) 10:42:00.95 ID:S15REaOC0
-
つの丸
- 54 : 2022/11/17(木) 10:42:45.18 ID:bdANoN2j0
-
鳥山って筋肉のつき方メチャクチャだしちゃんと人体デッサンやってないだろ
- 733 : 2022/11/17(木) 17:23:38.65 ID:O5zVXpoA0
-
>>54
人間でも修行して空飛べる世界観で何がデッサンだよ - 739 : 2022/11/17(木) 17:31:09.39 ID:IlIbA7g/0
-
>>733
屁で空飛べるのに筋肉にこだわって表紙描き直したゆでたまごの悪口はそれまでだ - 55 : 2022/11/17(木) 10:42:49.28 ID:4vzjgxsD0
-
ワンパンマンの人は?
- 56 : 2022/11/17(木) 10:42:55.80 ID:Kd7eisC20
-
>>1
大友が1位 - 57 : 2022/11/17(木) 10:43:15.92 ID:SI6blSrh0
-
ここで鬼滅が女だからいないってレスがあるのに怯える
作品がヒットしてるのは否定しないけど絵はゴミだろ
進撃の巨人レベル - 58 : 2022/11/17(木) 10:43:16.25 ID:Yq6bmNeS0
-
最近だとワンパンマンの人かな?
光の表現上手いよね - 100 : 2022/11/17(木) 10:55:04.81 ID:jjXVu76O0
-
>>58
ソニックウェーブの描き方に感動した。 - 59 : 2022/11/17(木) 10:43:19.97 ID:49Z7pXYk0
-
個人的には漫画絵の上手さなら村田雄介が推せるんだけど
最近は顔が縦に伸びすぎててちょっとなぁ - 60 : 2022/11/17(木) 10:44:03.31 ID:au9jMPt/0
-
こういうのってほぼ知名度だからな
どんなに上手くても知名度が小さければランキングにすら入らない
好きな芸能人/嫌いな芸能人
同じ人物が両方にランクインする理屈と同じ - 61 : 2022/11/17(木) 10:44:06.86 ID:0Av+S9TA0
-
ワンパンマンとかアイシールドの村田さん。
何か企画で他のキャラをいっぱい書く企画で
すげぇ似てるのに村田さんの画風も残っててスゴイと思ったんだよなぁ。話考えるのは上手くないけど。
- 470 : 2022/11/17(木) 13:13:20.01 ID:4ZDG8ywh0
-
>>61
アイシールド21で担当者が稲垣さんに作画候補を見せるとき、ほぼ村田さんで決まってたらしい一応、他の候補も見せたけど「(指名は)村田くん…ですよね?」で終了
- 64 : 2022/11/17(木) 10:46:30.96 ID:OCsoBCxN0
-
トニーたけざき
- 65 : 2022/11/17(木) 10:46:37.99 ID:BaEJ7lEZ0
-
400人以下てスレで集計するのと大差ないだろ
- 66 : 2022/11/17(木) 10:46:45.36 ID:aLXFRpXZ0
-
今の小畑さんは正直微妙・・・
村田さんのがいい - 67 : 2022/11/17(木) 10:47:32.21 ID:CVj6eiOQ0
-
かわぐちかいじ
チェン・ウェイン
三浦建太郎このあたりがおっさんでも納得のベスト3だな
- 68 : 2022/11/17(木) 10:47:52.39 ID:Yq6bmNeS0
-
最近注目してるのは「マヌケなfpsプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の人
CGだろうけど背景がモノスゴイ - 69 : 2022/11/17(木) 10:48:00.69 ID:5csxbk/t0
-
石田スイが上位て
グールとかもう何がなんだかわかんない絵だったろ - 70 : 2022/11/17(木) 10:48:01.59 ID:YKffFDNx0
-
お尻が上手いの誰だっけ
名前が出てこない - 76 : 2022/11/17(木) 10:49:24.44 ID:Yq6bmNeS0
-
>>70
寺沢武一
桂正和
北条司3大お尻漫画家
- 73 : 2022/11/17(木) 10:49:05.80 ID:CvKz4N+s0
-
小田とかなんの冗談
- 74 : 2022/11/17(木) 10:49:17.78 ID:ndxKqc4B0
-
井上雄彦はスラムダンクの頃とバガボンドの途中ぐらいからを比べると画力がかなり成長してるのが分かる
バガボンド初期はまだイマイチなんだよな
本人もあとがきで書いてたけど、着物着た人の動きがよく分からなかったけど、裸の状態で描いて、そこに着物を重ねて描く事で描けるようになったと
胤舜とかも表情の描き方が上手くて、武蔵と戦う前と後で、どこが変わったのか見比べても分からないけど、確かに憑き物が落ちた様に人間味が出てるんだよね
普通の漫画家なら目を変えるとか、記号的な変化をつける所だが、そういう表現に頼らずにあの変化をかき分けられるのは凄い - 75 : 2022/11/17(木) 10:49:23.11 ID:L7p23S7W0
-
村田も凄いと思う本当に
あと壬生義士伝の人 - 77 : 2022/11/17(木) 10:49:27.60 ID:4k3wBRqX0
-
個性 お化け画力
- 78 : 2022/11/17(木) 10:49:47.95 ID:QCmlxaUi0
-
鳥山の上手さは絵を描いてる人間ならわかる
- 79 : 2022/11/17(木) 10:50:13.83 ID:L7p23S7W0
-
シグルイの人は?(´ ・ω・`)
- 80 : 2022/11/17(木) 10:50:14.84 ID:hxmIu7t/0
-
(自分が知ってる)絵が上手だと思う漫画家ランキング
釣りキチ三平の作者とかクソ絵が上手い - 87 : 2022/11/17(木) 10:51:49.61 ID:TymlmNjJ0
-
>>80
その路線なら水木しげる
あと亡くなったけど孤独のグルメの作者もかなり上手い - 81 : 2022/11/17(木) 10:50:47.75 ID:5gwNXbUM0
-
尾田が上位に入るあたりまだまだ雑と緻密の区別が付いてない人が多いなと思う
- 83 : 2022/11/17(木) 10:51:05.83 ID:3gGMEFnf0
-
平本アキラとか画太郎先生が入ってないとか
ただの知ってる名前出しただけのランキングだな - 84 : 2022/11/17(木) 10:51:19.76 ID:Yq6bmNeS0
-
大友克洋の影響って結構大きい気がする
- 97 : 2022/11/17(木) 10:54:16.42 ID:aLXFRpXZ0
-
>>84
あの人書き込みが異常だわ - 121 : 2022/11/17(木) 11:01:49.72 ID:3ALqczsi0
-
>>97
アシスタントに今敏がいた頃は特にヤバかったかも…
つくづく惜しい人を亡くしたものだ - 252 : 2022/11/17(木) 11:55:16.39 ID:WYoLY/Ao0
-
>>121
今敏はそんなに長い期間アシスタント
やってないぞ - 841 : 2022/11/17(木) 22:16:25.90 ID:LOQ8JX7u0
-
>>84
そりゃジャパニメーションのきっかけは大友だし - 85 : 2022/11/17(木) 10:51:35.18 ID:ClZvmW+C0
-
谷口ジローだろ
亡くなったとき「孤独のグルメの作画担当」って言われ方に間違いではないけどモニョッたわ - 86 : 2022/11/17(木) 10:51:36.46 ID:iSUPs5rc0
-
鳥山明は架空メカの一枚絵描かせたら天才だと思うわ
アラレちゃん描いてた頃が一番いい - 96 : 2022/11/17(木) 10:54:04.62 ID:rkfshpSC0
-
>>86 扉絵が毎週楽しみだった唯一の漫画家だったわ
- 89 : 2022/11/17(木) 10:52:03.81 ID:nGB6AMfV0
-
水木しげる
- 90 : 2022/11/17(木) 10:52:21.74 ID:a9BtU06x0
-
納得のランキング
- 93 : 2022/11/17(木) 10:53:18.59 ID:hxmIu7t/0
-
>>90
1位以外不満しかねーよw - 92 : 2022/11/17(木) 10:53:16.31 ID:0xZRI1Zz0
-
鬼滅がないのは当たり前だろ
話は良くても絵がうまいとは到底思えんし - 94 : 2022/11/17(木) 10:53:23.49 ID:jjXVu76O0
-
筋肉描かせたら板垣の右に出るやつはいない。
ROUGHも凄いけど、ああなるとありゃ写真だ。
漫画っぽいけどリアルな筋肉は板垣。 - 131 : 2022/11/17(木) 11:04:51.49 ID:3ALqczsi0
-
>>94
その板垣先生も、ふくしま政美(代表作は女犯坊、聖マッスル)の影響を受けたとかないとか - 475 : 2022/11/17(木) 13:16:28.65 ID:4ZDG8ywh0
-
>>94
徳弘正也「せやな」 - 98 : 2022/11/17(木) 10:54:40.36 ID:ndxKqc4B0
-
画太郎は表情の書き分けとかすげー上手いよね、あと年寄りの皺も上手い
爺言って本の表紙が見入ってしまうレベル - 99 : 2022/11/17(木) 10:54:41.27 ID:cPi9A27a0
-
尾田が入ってる時点でやらせじゃねえかよ
- 101 : 2022/11/17(木) 10:55:32.79 ID:T9jwKyQa0
-
デフォルメをうまくやれる人も上手い方に入ると思うけど
最近はリアルに寄せる方がそう見える傾向なのかね - 102 : 2022/11/17(木) 10:55:39.56 ID:1Z+3HK1c0
-
猿渡哲也が入ってないの意外すぎるんだが
- 103 : 2022/11/17(木) 10:55:51.92 ID:NYqmXNtC0
-
和田ラジヲ
- 105 : 2022/11/17(木) 10:56:28.41 ID:nB2FFi0/0
-
>>1
その系統のランキングなら1位は鳥山じゃなくて森田まさのりだろ
アニメ系の絵の巧さなら鳥山はTOP3に入るけどね - 106 : 2022/11/17(木) 10:56:54.21 ID:yimAdzHF0
-
Dr.スランプ時代とドラゴンボール初期の鳥山明はなんか抜きん出てる感じがするよな
- 127 : 2022/11/17(木) 11:03:54.59 ID:AUEMS5lf0
-
>>106
アナログの頃はカラーもすごく良かったよな
ペンタブを教えた人を恨むぜ… - 205 : 2022/11/17(木) 11:33:34.15 ID:yimAdzHF0
-
>>127
水性ペン+筆でボカしながら塗ってたんだっけ
独特の個性があって何より好きで描いてる感が最高だったな - 107 : 2022/11/17(木) 10:57:17.38 ID:6WxYAste0
-
構図込みだと多田由美も上手いと思う
絵柄や構図に影響を受けたプロ作家も多い筈(多分) - 199 : 2022/11/17(木) 11:29:12.76 ID:wjorYIYo0
-
>>107
「お陽様なんか出なくてもかまわない」には衝撃を受けたなぁ
Wikipediaじゃないけど一般的知名度はほぼゼロだよね - 108 : 2022/11/17(木) 10:57:23.09 ID:RVRA8iDl0
-
>>1
ま、なるわな… - 109 : 2022/11/17(木) 10:57:29.32 ID:K2fo49ke0
-
井上雄彦は上手いのか
スラムダンクの最後の方は絵が汚かったぞ - 476 : 2022/11/17(木) 13:17:29.94 ID:4ZDG8ywh0
-
>>109
編集部と喧嘩してたころだろ
雑になって当然 - 478 : 2022/11/17(木) 13:19:39.96 ID:1Nl2XGTJ0
-
>>476
黒板にスラダン絵描いたり
ジャンプ編集部への嫌がらせ
すごかったわ - 110 : 2022/11/17(木) 10:57:50.41 ID:D5Rye+3K0
-
>>1
西岸 良平だろ? - 111 : 2022/11/17(木) 10:58:05.33 ID:OQNmVPnM0
-
鳥山明はベジータ編あたりの絵が好きだった
桂正和はウイングマン時代の女の子のほうが個性があって可愛い
荒木飛呂彦はジョジョ3部か4部
みんな絵が変わっていく
好きな時期があるということは今がヘタに感じる - 112 : 2022/11/17(木) 10:58:08.14 ID:8Rm0EM0+0
-
浦沢直樹は?
- 116 : 2022/11/17(木) 11:00:10.51 ID:nB2FFi0/0
-
>>112
漫画が巧いのであって絵がうまいのとは違うな - 113 : 2022/11/17(木) 10:58:23.95 ID:3ALqczsi0
-
大友克洋はメカと背景の緻密さが断トツだが
人物(とりわけ女性)の描写がイマイチだからトップ3に入らなかったか… - 114 : 2022/11/17(木) 10:59:00.27 ID:rytU8WAK0
-
>>113
女を可愛く描けないからなあの人 - 115 : 2022/11/17(木) 10:59:43.29 ID:8DlgtwGG0
-
つーかこっちは男女混合ランキングなのな
好きな男性・女性漫画家分ける必要あった? - 117 : 2022/11/17(木) 11:00:24.31 ID:jjXVu76O0
-
江口寿史もイラストレータークラスにはなったけど…
あと、冨樫も上手い。幽介以外がイイんだよなあw
水島新司は死んじゃったけど、野球とかの
スポーツの表現は彼が確立したろ。 - 120 : 2022/11/17(木) 11:01:43.01 ID:hxmIu7t/0
-
>>117
江口寿史は漫画家廃業してイラストレーター一本じゃねーの? - 130 : 2022/11/17(木) 11:04:39.66 ID:jjXVu76O0
-
>>120
いやもはやイラストレーターとしても
今、仕事してるのか?w - 550 : 2022/11/17(木) 14:02:06.50 ID:OQgzbBd90
-
>>117
手塚治虫はあらゆるジャンルの漫画を描いたけど、
スポーツ漫画は描かなかったからな
で、水島先生に曰く、キミは野球漫画だけ描けばいいからイイネ、だとさ - 118 : 2022/11/17(木) 11:00:36.21 ID:4dJ5HxHr0
-
松本光司は?
- 122 : 2022/11/17(木) 11:02:06.20 ID:lQQe1rfM0
-
大橋ツヨシ
- 123 : 2022/11/17(木) 11:02:12.63 ID:2Dhy1fp20
-
好きな漫画家ランキングと間違えてない?
- 124 : 2022/11/17(木) 11:02:47.28 ID:HdzzrMdc0
-
中島史雄だな
エ口トピアとかに載ってた
時代の最先端だったと思う - 125 : 2022/11/17(木) 11:03:30.73 ID:8Rm0EM0+0
-
鳥山明に疑問持ってる人はDr.スランプ後期からドラゴンボール初期の頃の漫画にあまり馴染みがないのかも
あの頃の鳥山明は抜き出ていたと思う - 126 : 2022/11/17(木) 11:03:37.15 ID:JGOactqu0
-
エ口漫画だとだれかな
きいとか - 139 : 2022/11/17(木) 11:06:16.33 ID:Yq6bmNeS0
-
>>126
鳴子ハナハルか西安でお願いします - 141 : 2022/11/17(木) 11:06:54.28 ID:CVj6eiOQ0
-
>>126
快楽天のなかの誰か - 174 : 2022/11/17(木) 11:20:07.58 ID:Hw995AFn0
-
>>126
鬼頭サケル 終焉 荒井啓 - 194 : 2022/11/17(木) 11:28:25.64 ID:3ALqczsi0
-
>>126
牡丹もちと - 128 : 2022/11/17(木) 11:04:13.84 ID:H0kDxT7Y0
-
鳥山明が力入れてるのは単行本の表紙だけ
- 129 : 2022/11/17(木) 11:04:18.01 ID:ANvswH/D0
-
まぁ絵の上手さなんて個々の感覚だからな
ピカソとか滅茶苦茶上手いんだけど素人で絵が上手い人でピカソを挙げる人なんて殆ど居ないわけで - 132 : 2022/11/17(木) 11:04:58.09 ID:qyE4nhn20
-
綺麗な絵と上手いと思える絵は違うんだよなぁ
- 133 : 2022/11/17(木) 11:04:59.57 ID:gYqSneHd0
-
30~40代くらいの中年の女性を描くことができるかどうかも重要なポイント
これが描けずに「姉と勘違いされる若い母親」にしたり、ブサイクにして誤魔化す漫画が多すぎる - 623 : 2022/11/17(木) 14:25:24.62 ID:/lowJvMR0
-
>>133
20才と30才の外見的違いって肌の質感が大きいからな
シワやシミを描くと40代以上に見えるし
結局大人っぽい髪型や服装でごまかすしかない
カラーではない漫画じゃ殆ど表現できないと思うわ - 136 : 2022/11/17(木) 11:06:06.77 ID:0MSjrtnl0
-
しかし鳥山は清楚で美しい女を描くのが
致命的に苦手と言う弱点があるのであった - 137 : 2022/11/17(木) 11:06:07.98 ID:3hMn2fCQ0
-
冨樫は下手くそだろw
- 140 : 2022/11/17(木) 11:06:16.76 ID:L86InM4s0
-
漫画って絵が上手ければ売れるわけ
じゃないからマイナーだけど凄く
画力のある漫画家も結構いる。
ただそういう作家は知名度の低さ故に
こういったランキングには入ってこない
んだよね。 - 146 : 2022/11/17(木) 11:09:21.57 ID:Yq6bmNeS0
-
>>140
「漫画家」として食っていくためには、描く速さも求められるからなぁ
時間をかければ上手い人ならいっぱいいる - 142 : 2022/11/17(木) 11:08:38.15 ID:QEQN/T9+0
-
坂本眞一もすごいと思う
イノサンの作者 - 193 : 2022/11/17(木) 11:28:18.21 ID:CVj6eiOQ0
-
>>142
その1つ前の孤高の人が良かった
最初漫画らしく擬音が沢山の漫画だったけどある時を境に擬音を使わなくなった
絵が説得力あれば擬音なんかいらねーって事に気づいたとか
漫画を1つ進化させた漫画家と言って間違いない - 215 : 2022/11/17(木) 11:37:32.10 ID:pt5xSrs70
-
>>193
その代わり謎の心理描写が多かったけどな - 451 : 2022/11/17(木) 12:58:44.86 ID:zWqOXVuC0
-
>>193
迫力に欠けたかなあ
どんな音がするか知らないから絵だけでは想像しきれない - 143 : 2022/11/17(木) 11:09:06.24 ID:ndxKqc4B0
-
漫画としての画力ってのは単なるイラストとは違うよな
キャラの書き分けが出来てる、動きに躍動感がある、見せゴマで迫力がある、キャラやメカなどのデザインが良い、表情にバリエーションがある、描き込み量が多くなっても見やすさが維持されてる
などなど、こういう要素を持ってるのが漫画家の絵の上手さだわな
原哲夫とかは主人公やそれに準ずるイケメンキャラがみんな同じ様な顔をしてるので、そんなに画力高くない
表情にデフォルメした記号表現を多用する漫画家も評価が低くなる - 145 : 2022/11/17(木) 11:09:10.23 ID:J/Jljd2Q0
-
Dr.スランプ時代のが絵は上手いな
- 147 : 2022/11/17(木) 11:10:15.95 ID:GtyGIbyi0
-
坂本眞一がいない
- 148 : 2022/11/17(木) 11:10:16.04 ID:3ALqczsi0
-
大友克洋先生が尊敬する漫画家の一人に「いしいひさいち」氏の名を挙げてたのは意外だった。
あの人は便所の落書きみたいな単純な絵が売りで、路線は全くの対極にあるからなーただ、いしい先生のメカニック描写が精緻であると指摘する漫画家が他にもいるから(ちなみにそれは吉田戦車先生。代表作の「戦え!軍人くん」制作の際に参考にしていた)
やろうと思えば劇画もイケたのかも知れない - 149 : 2022/11/17(木) 11:10:26.04 ID:6WxYAste0
-
そういえば大友の元アシの人がパース取るのに遠くから糸張ってなんたらとか言ってたな
今ならデジタルでラクに描けるんだろうな - 150 : 2022/11/17(木) 11:11:08.80 ID:nbKChyVX0
-
鳥山明の絵はぬけさく先生みたいな目描くようになってから嫌いになったわ
- 153 : 2022/11/17(木) 11:12:40.09 ID:V/9Fwy370
-
三浦健太郎のために絵描き死という病名をつくるべき
- 157 : 2022/11/17(木) 11:14:11.96 ID:2Dhy1fp20
-
ジャンプだとBoichiとか入ってないとおかしいよな
- 158 : 2022/11/17(木) 11:14:20.20 ID:Hw995AFn0
-
黒窯ナオ
- 159 : 2022/11/17(木) 11:14:24.85 ID:lQQe1rfM0
-
緻密に書き込んでいって上手い絵ってのはある意味それなりの漫画家なら普通にやれるんじゃないか?
無駄な線を減らしていったうえで表現力があるっていうのが本当の意味で上手い漫画家って言えると思う - 160 : 2022/11/17(木) 11:14:37.38 ID:EQSIZ6y90
-
田島しょうう入ってないの納得できなくない?
- 162 : 2022/11/17(木) 11:14:43.64 ID:gYqSneHd0
-
冨樫は絵を描くのは普通だけど、漫画を描くのが天才的に上手い
コマ割りとかアングルとか画面構成とかそういう漫画手法のやつ - 163 : 2022/11/17(木) 11:15:14.65 ID:nZx0SO8N0
-
鳥山の上手さはなんて言うか漫画なのに映画見てるみたいな
スピード感とレイアウトなんだよな - 165 : 2022/11/17(木) 11:16:27.33 ID:u+fyju2L0
-
絵が上手な漫画家って言ってるのにコマ割りがーとか服のデザインがーとかズレてるな
- 166 : 2022/11/17(木) 11:16:32.86 ID:/BJjK23T0
-
エアギア描いてた時の大暮維人
- 167 : 2022/11/17(木) 11:16:54.89 ID:Tt4Bxpwq0
-
写実っぽいやつよりデフォルメイラスト描けてこそ漫画家だと思うし
その点において鳥山はセンスの塊 - 171 : 2022/11/17(木) 11:19:52.05 ID:l18VW6py0
-
>>167
でもマシリトが制御しないと成功しなかった - 168 : 2022/11/17(木) 11:17:57.79 ID:5Ghj5vgx0
-
鳥山明はデッサン力とデザインセンスを両方兼ね備えてる
- 170 : 2022/11/17(木) 11:19:12.27 ID:OjzKTdNL0
-
画力S
内容Cみたいな人でもなんか頑なに自分でストーリ作り続ける漫画家は結構居るけど
とっとと割り切って原作つけて書いてほしいわ - 172 : 2022/11/17(木) 11:19:59.06 ID:cgw3jcip0
-
>>1
投票数少な過ぎでしょ
知名度ランキングなんて何の意味があるんだ
馬鹿にしてんなこの記事 - 173 : 2022/11/17(木) 11:19:59.95 ID:nZx0SO8N0
-
エ口漫画家でもやたら絵が上手いけど抜けない作家もいれば
なんか下手なのに異常に抜けるのがあるっていう理論とも通じる - 176 : 2022/11/17(木) 11:20:59.79 ID:ntew0H5U0
-
寺沢武一やBoichiがいないのはおかしい
- 177 : 2022/11/17(木) 11:21:23.02 ID:c+OUzSEi0
-
空挺ドラゴンズのひと
- 178 : 2022/11/17(木) 11:21:54.68 ID:1Q7b8HPt0
-
このスレの1と2の間にベルセルクの広告が載ってた
その人でいいわ - 180 : 2022/11/17(木) 11:22:37.27 ID:NZYe9YPb0
-
矢口高雄
抜群に上手い芸術 - 182 : 2022/11/17(木) 11:24:55.52 ID:Yq6bmNeS0
-
>>180
渓流描かせたら世界一だよな - 183 : 2022/11/17(木) 11:25:07.89 ID:8pAHiF8F0
-
冨樫と岸本の対談で
「僕らは絵の上手さと言う点ではどうやってもアニメーターには適わない。描いてる枚数の桁が違う。だからそれ以外で勝負しなければならない」って言ってた。確かにアニメーター、特に原画クラスは画力お化けの巣窟だと思うけど、その割に、アニメーターから漫画家へ転身する人が少ないのは不思議
- 190 : 2022/11/17(木) 11:27:27.78 ID:hxmIu7t/0
-
>>183
アニメーターは作監なり監督を目指してるんじゃないのかなー - 184 : 2022/11/17(木) 11:25:27.31 ID:rPIZsUOP0
-
順位付ける必要あんの?
- 187 : 2022/11/17(木) 11:26:52.23 ID:5Ghj5vgx0
-
>>184
何でも番付表にするのは日本文化やな - 186 : 2022/11/17(木) 11:26:24.55 ID:q0BA6Ggy0
-
よくわからないんだけど、3つ揃うとご満悦なオタクなの?やたら同じようなスレが立ってるけど。
- 188 : 2022/11/17(木) 11:27:00.35 ID:2JIwZqt/0
-
それな
おれはタコぴーの作者でも誉めるよ - 189 : 2022/11/17(木) 11:27:21.69 ID:aTeA5utG0
-
漫画としてはやっぱり鳥山明がダントツだな
見やすい絵柄、迫力ある構図、動きが分かりやすいコマ割り
全ての漫画家のお手本 - 191 : 2022/11/17(木) 11:28:01.15 ID:ftDI2IUu0
-
鳥山明は絵がメチャクチャ上手いし、コマわりが自然で流れるように読めるんだよ
これが両立してる人は殆どいない - 328 : 2022/11/17(木) 12:18:36.03 ID:D62Vk1AN0
-
>>191
おっと堀越の悪口はそこまでだ - 195 : 2022/11/17(木) 11:28:35.16 ID:C/VLKjv60
-
水木御大
あの背景の緻密さヤバい - 200 : 2022/11/17(木) 11:30:30.58 ID:hxmIu7t/0
-
>>195
背景描いてたアシもヤバい奴らだったんだけどね - 196 : 2022/11/17(木) 11:28:41.29 ID:B371V6Or0
-
誰も挙げないだろうけど袁藤沖人
- 201 : 2022/11/17(木) 11:31:50.32 ID:W4z5By2W0
-
井上紀良
きたがわ翔 - 204 : 2022/11/17(木) 11:33:33.02 ID:hxmIu7t/0
-
>>201
井上紀良先生はコピペ芸の人やで - 203 : 2022/11/17(木) 11:33:08.08 ID:ndxKqc4B0
-
福本伸行もかつてアシスタント時代には漫画家向いてないと師匠に言われたと言ってたな
ただ、話を作る才能に関しては認めてもらってて、小説家とか原作者を目指すべきだと
でも、あの下手くそな絵で漫画家として大成したんだから大したもんだわな - 242 : 2022/11/17(木) 11:51:49.65 ID:l18VW6py0
-
>>203
最近のカイジはほぼ惰性だけどな - 206 : 2022/11/17(木) 11:33:41.71 ID:zfDXpQj40
-
尾田4位はない
奇形ばっかりじゃねえか - 208 : 2022/11/17(木) 11:34:19.89 ID:hNm1U4N10
-
村田と矢吹
- 209 : 2022/11/17(木) 11:35:46.07 ID:FCbDQKXX0
-
孤高の人、イノサン(途中まで)を週間連載やってたとかビビるわ
ダントツで坂本眞一だと思う - 212 : 2022/11/17(木) 11:36:12.42 ID:hIgHZFm70
-
村田は?
- 213 : 2022/11/17(木) 11:36:56.09 ID:kFbC3khL0
-
言いたいことはあるけど納得
- 214 : 2022/11/17(木) 11:37:11.44 ID:r0AAzH1i0
-
俺がジャンプ読んでた最後らへんの年は90年初め頃だったけど、この3人が揃ってたなぁ。
ドラゴンボールとスラムダンクとサイボーグじいちゃんG
- 218 : 2022/11/17(木) 11:39:22.03 ID:oEt1KL4Y0
-
トップ3は細かく描いてもごちゃごちゃしない目が疲れないのが良い
- 219 : 2022/11/17(木) 11:39:34.56 ID:ya+Op2SB0
-
こういうのは大抵ジャンプ作家が上位を占めるから単に知名度の差
- 220 : 2022/11/17(木) 11:39:47.17 ID:FWrx+FGZ0
-
ちばてつや・あきお
- 221 : 2022/11/17(木) 11:39:53.17 ID:1DxDhuRj0
-
ここまで桂正和無し
- 222 : 2022/11/17(木) 11:40:32.19 ID:nZx0SO8N0
-
今で言うなら桜井のりおなんかも上手いなって思う
キャラの表情とかデフォルメの上手さ1コマ1コマの流れ方とか - 224 : 2022/11/17(木) 11:41:21.26 ID:W4z5By2W0
-
木城ゆきとの銃夢外伝の絵がスカスカだったのはアシがいない時に描いたんかな
- 225 : 2022/11/17(木) 11:41:30.44 ID:P5cd/FtG0
-
画が上手いじゃなく好きなの間違いだよな
池上遼一無いとかないわー - 226 : 2022/11/17(木) 11:41:32.14 ID:Cd9o+fmo0
-
なぜ原哲夫が入ってないのか
- 227 : 2022/11/17(木) 11:41:53.45 ID:8jitehFA0
-
知名度ランキングやんけとは思うけど写実性と漫画性の2要素で考えると鳥山明は納得
写実性が物凄く高い漫画家は多い - 228 : 2022/11/17(木) 11:42:34.13 ID:SZSR62kr0
-
村田雄介5位はないわ
- 230 : 2022/11/17(木) 11:42:56.61 ID:0kfdmDhs0
-
しょこたん
- 231 : 2022/11/17(木) 11:43:48.50 ID:lSSc+POj0
-
尾田は無いわー
- 233 : 2022/11/17(木) 11:46:23.52 ID:9Ah5M66F0
-
漫画家だった頃の江川達也
- 235 : 2022/11/17(木) 11:48:43.65 ID:R9j9K1gX0
-
わたしは真悟の頃の楳図かずお
- 237 : 2022/11/17(木) 11:49:37.52 ID:JHYCgOXd0
-
ホムンクルスがいないな
- 240 : 2022/11/17(木) 11:50:21.61 ID:0kfdmDhs0
-
車ダン吉
- 243 : 2022/11/17(木) 11:52:14.80 ID:B371V6Or0
-
大暮維人は歯車を描くのが世界で一番上手い
- 245 : 2022/11/17(木) 11:53:13.74 ID:gc4Zma4N0
-
遊人は?
- 247 : 2022/11/17(木) 11:54:26.84 ID:WC5y8K0m0
-
個人的には村田蓮爾だな(´・ω・`)
- 250 : 2022/11/17(木) 11:55:12.40 ID:DGsbat280
-
鳥山明とかざっとした線で適当に描いてる代表だと思うんだけど
手を抜くのが上手いというなら、かなり上位 - 254 : 2022/11/17(木) 11:55:30.82 ID:8Rm0EM0+0
-
何だかんだで手塚治虫が上手いよ
- 255 : 2022/11/17(木) 11:55:32.78 ID:74YjCbl+0
-
いのたけさんは構図を写真からパクってるから除外してほしいわ
- 256 : 2022/11/17(木) 11:55:56.83 ID:gYqSneHd0
-
こういうのは漫画家にアンケートをとってほしい
素人相手のアンケートだと、どうしても知名度ランキングになってしまう
プロから見て上手い!と思う同業者は誰か - 277 : 2022/11/17(木) 12:00:58.07 ID:nZx0SO8N0
-
>>256
プロでもやっぱり鳥山とか大友はやっぱ名前出てくるね - 259 : 2022/11/17(木) 11:57:27.36 ID:7TERjjkU0
-
なんで桂正和が入ってないの?
ティーンの女体書かせたら最強だぞ - 260 : 2022/11/17(木) 11:57:34.20 ID:DGsbat280
-
わいクソニワカスだから、二瓶勉や森薫が上手いと思ってる
プロはもっと別の視点で見てるんだろ? - 279 : 2022/11/17(木) 12:01:25.00 ID:74YjCbl+0
-
>>260
あー森薫ヤバイね
乙嫁語りの衣服絨毯系の拘りが尋常じゃない鬼灯の冷徹の江口夏実もかなり上手いな
- 284 : 2022/11/17(木) 12:03:30.13 ID:l18VW6py0
-
>>279
民族衣裳描くためにあの漫画やってんだろw - 262 : 2022/11/17(木) 11:57:54.83 ID:74YjCbl+0
-
森川ジョージも入れてほしいなぁ
格闘とか戦闘シーンて書くの難しいじゃん
きめつとか東京喰種みたいに何やってるのかわからん下手糞漫画と比べりゃ一目瞭然 - 263 : 2022/11/17(木) 11:58:13.56 ID:Mt3cyW7+0
-
>>1
森薫はもっと評価されていい - 265 : 2022/11/17(木) 11:58:25.56 ID:wwP27mYG0
-
ベルセルクの作者がいいなぁ
- 266 : 2022/11/17(木) 11:58:26.21 ID:dcbb6Ju30
-
下手なのは蛭子さん
- 268 : 2022/11/17(木) 11:59:11.28 ID:7X9erSdK0
-
伊藤潤二は?
- 269 : 2022/11/17(木) 11:59:19.16 ID:bP6jFPKP0
-
サンプル数が少なすぎてワロタ
江口寿史
- 270 : 2022/11/17(木) 11:59:46.67 ID:C8b/tXmZ0
-
ワンピースの人はいないのか
- 271 : 2022/11/17(木) 11:59:50.59 ID:zXvkiaM30
-
鳥山明は最初からイラストレーターって感じじゃないの
- 272 : 2022/11/17(木) 11:59:52.05 ID:yimAdzHF0
-
漫画家も歳とると絵が劣化して来るのが寂しいよな
画家とかだと目立たないんだが - 283 : 2022/11/17(木) 12:03:11.31 ID:g1pEtEan0
-
>>272
線がシンプルになるとたいてい良く見えなくなる
あと、上手い人ほど自分の絵が良いのか分からなくなる傾向があるな - 438 : 2022/11/17(木) 12:53:44.38 ID:6WxYAste0
-
>>272
手癖で描いてきた人は一度感覚がズレたら修正きかないんだろうな
アニメーターとか形を正確に捉えられる人は60過ぎても鈍らない印象 - 447 : 2022/11/17(木) 12:57:31.43 ID:IlIbA7g/0
-
>>438
ベースがしっかりしてる人は劣化も緩やかなんだろうなあ
それがない奴は迷走し始めたらもうどこ飛んでいくかわからん - 273 : 2022/11/17(木) 12:00:00.58 ID:HWBaC5Je0
-
4位尾田栄一郎とかなんのギャグだよ
- 274 : 2022/11/17(木) 12:00:09.67 ID:DGsbat280
-
最近すごいなと思ったのが、サンガリアフロンティア描いてる人
名前知らんけど、ガチガチに書き込んでる訳じゃ無いんだけど
緩急の付け方が上手い、気がする - 280 : 2022/11/17(木) 12:02:02.57 ID:Mt3cyW7+0
-
>>274
シャン…まあいいや - 278 : 2022/11/17(木) 12:01:19.28 ID:7FHNIrD00
-
鳥山あきらの戦闘は何してるのかどうなってるのかめっちゃわかるもんな
- 286 : 2022/11/17(木) 12:04:59.05 ID:ihU7NqUP0
-
女の子のお尻を一番上手に描くのは桂正和!
だと思う - 287 : 2022/11/17(木) 12:05:00.24 ID:+eXCOgNs0
-
石田スイは、ド下手くそ
- 288 : 2022/11/17(木) 12:06:14.34 ID:VFITMF6s0
-
小島剛夕だろ
- 289 : 2022/11/17(木) 12:06:30.87 ID:7AZdj3QJ0
-
アラレちゃんの頃からもう完成されてたよねスライムとかも可愛いし天才
- 291 : 2022/11/17(木) 12:07:08.16 ID:oIZERbbr0
-
女性の方が平均的に絵が上手いのこういうランキングは男が多いの違和感
投票者偏ってるだろ - 294 : 2022/11/17(木) 12:07:43.32 ID:pJfIZ05G0
-
伊藤悠とか龍幸伸とか
- 295 : 2022/11/17(木) 12:07:59.64 ID:bc5KOKlI0
-
シティハンターの人
- 297 : 2022/11/17(木) 12:08:48.91 ID:MytArUiC0
-
流石に鳥山明がナンバーワンでしょう
- 300 : 2022/11/17(木) 12:09:09.18 ID:xFvK1N+y0
-
ドラクエのモンスターに感心する
- 301 : 2022/11/17(木) 12:09:28.96 ID:sCOwQqdm0
-
わかりやすいだけだろ
- 302 : 2022/11/17(木) 12:09:47.68 ID:mcJBjdFK0
-
葬送のフリーレンの人は?
- 304 : 2022/11/17(木) 12:10:11.99 ID:DGsbat280
-
沙村広明なんかも良いよね、大体ヒゲだし、全員ヒヨスだけど
- 318 : 2022/11/17(木) 12:14:05.52 ID:yimAdzHF0
-
>>304
最近どうしたんだってくらい劣化激しいんだよ
頭身が狂っちゃって、頭がデカくて身体が短くなっちまってる - 305 : 2022/11/17(木) 12:10:15.79 ID:K1olL5Nq0
-
今ならゆでたまごが入ってもいいと思う
- 307 : 2022/11/17(木) 12:10:52.59 ID:T/NiHwif0
-
森田まさのりは?
- 309 : 2022/11/17(木) 12:11:09.94 ID:oIZERbbr0
-
なんか写実的に絵が上手いって感じばかりなんだよね
それなら写真で良くねってなる
本当の意味で絵が上手いのは少女漫画家の方が多いと思わん?
写実的にでなくデザイン的に絵が上手い人多いんだよ - 312 : 2022/11/17(木) 12:11:25.59 ID:fwzFx53p0
-
大友ぶっちぎりと思うんだけど順位低いのな
- 316 : 2022/11/17(木) 12:13:23.31 ID:8Rm0EM0+0
-
>>312
女性をブスに描くからじゃね - 313 : 2022/11/17(木) 12:11:39.12 ID:eZsERhGO0
-
平田弘史、小島剛夕、とみ新蔵、森秀樹
- 314 : 2022/11/17(木) 12:13:03.46 ID:n+0DYkOa0
-
うまいうまい言うなら納得のコマを貼ってくれ
- 315 : 2022/11/17(木) 12:13:17.99 ID:VN2egd3w0
-
ひおあきら
- 319 : 2022/11/17(木) 12:14:42.61 ID:4nWsFFse0
-
バガボンドいつ再開するんだよ
- 321 : 2022/11/17(木) 12:15:20.92 ID:l18VW6py0
-
>>319
再開するわけないやん
もう最終回先に描いたのに - 323 : 2022/11/17(木) 12:15:57.81 ID:lrLw+5u60
-
鳥山明はデッサン力もあるけど、デフォルメと写実のバランスが絶妙
彼のマンガの上手さ、分かりやすさもそこから来てる - 324 : 2022/11/17(木) 12:16:42.67 ID:l18VW6py0
-
>>323
原作つけて漫画描き続ければよかったのにな - 325 : 2022/11/17(木) 12:17:45.17 ID:b2r3AL9N0
-
デジタル絵は下手くそ
寺田克也がデジ絵教えたらしいけど何を教えたんだ? - 327 : 2022/11/17(木) 12:18:30.63 ID:gzIXs0/h0
-
世界一上手い漫画家はみかんRだと思ってる
初めて見た時は衝撃を受けた
あと、たっぷり出た - 331 : 2022/11/17(木) 12:19:31.64 ID:em9egjFH0
-
銃夢の木城ゆきとも相当上手い
サイボーグとかメカだけじゃなく人間キャラの描き分けが凄い - 765 : 2022/11/17(木) 18:48:21.08 ID:zBDdJdvK0
-
>>331
木城はめっちゃ上手いよな
戦闘シーンの体の描写とか
オレの一番好きな漫画 - 333 : 2022/11/17(木) 12:20:53.56 ID:gYXdA25n0
-
個人的には原哲夫の絵が好き
- 334 : 2022/11/17(木) 12:20:54.20 ID:rYmTxl4n0
-
冨樫とかデッサンもおかしいだろ
- 336 : 2022/11/17(木) 12:20:58.55 ID:ThvS2EB70
-
北条司が入っていないとは
時代が変わったのか - 344 : 2022/11/17(木) 12:22:25.04 ID:IV+RM2cm0
-
>>336
ゴリゴリなのは女受けしない
わかってねぇーんだよな - 339 : 2022/11/17(木) 12:21:14.16 ID:AXbWfDMA0
-
明スクリーントーン使わないのすごい
- 340 : 2022/11/17(木) 12:21:19.71 ID:lQQe1rfM0
-
桂正和の描く尻には重要無形文化財くらいは与えるべきだと思います
- 342 : 2022/11/17(木) 12:21:46.47 ID:YVGKnXvd0
-
鳥山明の漫画はわかりやすい子供に支持されれば大人になってからも敵が少ない
ポケモンとか悪く言う人ほとんどおらんし - 343 : 2022/11/17(木) 12:22:00.76 ID:QivWCZLA0
-
圧倒的に楠みちはる
- 347 : 2022/11/17(木) 12:24:05.49 ID:rYmTxl4n0
-
読解力が変に高いので
あーこの作家漫画いやいや描いてんなって伝わってくる - 348 : 2022/11/17(木) 12:24:23.08 ID:veDaiGqM0
-
石田スイは動いてる絵はよくわからんけど止まってるのはうまいよ。単行本の1巻と最後の方比べると上達がヤバい。
森薫なんかは書き込みは凄いけどうまいとは少し違う気がする - 349 : 2022/11/17(木) 12:24:45.37 ID:iW8Qk15G0
-
漫画太郎先生の絵は上手い下手を通り越して既に芸術の域に達してるよね
- 350 : 2022/11/17(木) 12:25:17.84 ID:gYXdA25n0
-
やっぱPEACH-PITだな
ずば抜けて上手いと思う - 353 : 2022/11/17(木) 12:26:34.53 ID:DGsbat280
-
>>350
今はKAKERUだな - 383 : 2022/11/17(木) 12:33:50.89 ID:gYXdA25n0
-
>>353
それ別人 - 431 : 2022/11/17(木) 12:49:40.51 ID:aJJiqQse0
-
>>353
ネタで言ってるんだろうが、それは「ばーぴいちぴっと」だ
そもそも絵柄が全く別だろ - 351 : 2022/11/17(木) 12:25:30.11 ID:6K8cWXKN0
-
と、冨樫???
- 352 : 2022/11/17(木) 12:25:32.93 ID:5u3JwEqf0
-
おばたたけしかよ
サイボーグから今までこばたけんって読んでたわ - 354 : 2022/11/17(木) 12:26:34.70 ID:rYmTxl4n0
-
石田スイはグールの時は誰が何やってるかわからんかったわ
新しいのは読みやすいね - 355 : 2022/11/17(木) 12:26:43.18 ID:Mt3cyW7+0
-
鳥山明は全コマがイラストとして完成してるから
凄いんだよな - 356 : 2022/11/17(木) 12:27:16.73 ID:lQQe1rfM0
-
写実性は低くても自分の味にまで昇華できれば勝ちだよな
福本漫画とかもうあの絵じゃなかったら逆に違和感感じると思うわw - 366 : 2022/11/17(木) 12:30:32.44 ID:aiIeX8TX0
-
>>356
その通りなんだけど、結局、表紙で敬遠される問題じゃない?
絵なんかどうでもいいよ!は売れた漫画を見れば、その通りなんだけど。
これから売ろうというのに、絵が下手だとハンデというのも分かる。 - 384 : 2022/11/17(木) 12:34:07.65 ID:lQQe1rfM0
-
>>366
昔は確かにそうだったけど今の時代は情報発信手段が豊富だから作品として面白ければ自然と話題になるよ
作品にアクセスする手段もまた豊富だしね - 455 : 2022/11/17(木) 13:01:49.20 ID:6WxYAste0
-
>>356
かわぐちかいじが福本原作のサスペンス物の作画をしてたが
あれは本人が描くより良かったんじゃないかと思う - 357 : 2022/11/17(木) 12:27:40.19 ID:8uFNcuBK0
-
北斗の人
- 358 : 2022/11/17(木) 12:27:54.72 ID:IlIbA7g/0
-
鳥山も今は駄目だし2位以下がカスすぎる
小畑はまだしも井上とかあり得ないわ - 367 : 2022/11/17(木) 12:30:53.11 ID:i6tJD5ie0
-
>>358
この手のやつって
絶対誰が上手いと思ってるか言わないよな
ダサすぎるw - 360 : 2022/11/17(木) 12:28:55.73 ID:qBR3GvX20
-
坂口尚がない やり直し
- 362 : 2022/11/17(木) 12:29:36.36 ID:coN1jrgh0
-
新貝田鉄也郎って今何してんの?
- 363 : 2022/11/17(木) 12:29:40.55 ID:/vgx65zU0
-
ベルセルクの人
上手い通り越してキモい - 382 : 2022/11/17(木) 12:33:46.45 ID:CVj6eiOQ0
-
>>363
三浦建太郎はパックだけ書いてればストレスフリーで大動脈解離で死ななかったかもしれん - 368 : 2022/11/17(木) 12:30:56.96 ID:LKVyUvBa0
-
一位は池上遼一先生だろ
- 369 : 2022/11/17(木) 12:31:08.68 ID:lhlB1kHH0
-
井上雄彦は漫画家の間では評価低いみたいだぞ
動きの表現が下手で写真みたいに止まって見えるといわれてる - 375 : 2022/11/17(木) 12:31:50.43 ID:GmMvD8rj0
-
>>369
最後まで描かない奴は糞 - 424 : 2022/11/17(木) 12:46:09.14 ID:IlIbA7g/0
-
>>369
実際あいつも写真トレーサーだもん当然だわ - 704 : 2022/11/17(木) 16:12:27.49 ID:pVELK91u0
-
>>369
イラストみたいな一枚絵は上手いけど
漫画の動作表現は下手 - 370 : 2022/11/17(木) 12:31:26.49 ID:/b1sZnYR0
-
フジリューの漫画すごい好きなんだけどこういった話には出てこないのね
アニメ化を除けばセンスの塊と思うけどなぁ - 371 : 2022/11/17(木) 12:31:26.67 ID:OSdxumez0
-
鳥山明はあの作風を生み出して一番良かったのはアラレちゃんの中期位
その後は週刊連載に対応した作画になった
扉絵とか時間かけれる物はイラストに夢があったが
大友克洋の影響受けはじめから特に良さも無くなった
逆に鳥山からこの辺りの影響受けた漫画家はたくさん居るけど - 373 : 2022/11/17(木) 12:31:30.34 ID:oIZERbbr0
-
なんか写実的に絵が上手いって感じばかりなんだよね
それなら写真で良くねってなる本当の意味で絵が上手いのは少女漫画家の方が多いと思わん?
少女漫画は写実的にでなくデザイン的に絵が上手い人多いんだよ - 374 : 2022/11/17(木) 12:31:49.86 ID:VBSwPEJS0
-
まあ異論のない人たちだ
でもツッコミどころがないランキングは逆に盛り上がらなあ - 376 : 2022/11/17(木) 12:31:55.23 ID:Mt3cyW7+0
-
女がーとかフェミ出してくんの
森薫褒めた俺が恥ずかしくなるからやめてくれないかな - 377 : 2022/11/17(木) 12:32:32.28 ID:wV5he+Xz0
-
女流だと山岸涼子の絵の巧さは群を抜いとるな
背景が巧いわ
背景といっても緻密に描くよりは、登場人物の心象風景などを描くわけだが
意匠に富んだセンスがある
季節の花とかをそっとひとコマ挿れたりとか
こういうことが最近の漫画家とかできない人が多いのな - 391 : 2022/11/17(木) 12:35:57.99 ID:CVj6eiOQ0
-
>>377
俺はちはやふるの末次由紀がいいな
あの人はトレース問題で一度どん底に堕ちたのにかるたブームを引き起こしたぐらい不屈の精神も素晴らしい - 378 : 2022/11/17(木) 12:32:33.85 ID:jMYo8vk90
-
僕ヒデの人クソ上手くない?
- 381 : 2022/11/17(木) 12:33:45.97 ID:w37Syimh0
-
犬夜叉の人の絵もかわいいよね上手
- 386 : 2022/11/17(木) 12:34:26.39 ID:i6tJD5ie0
-
絵が上手いランキングなのに
勝手に条件付け加えるアホって
頭悪すぎる - 389 : 2022/11/17(木) 12:35:28.29 ID:oIZERbbr0
-
写実性よりデザイン性だよ大事なのは
これは少年漫画なんぞより少女漫画家の方が上手いやつ多い
投票者男ばかりなのがバレバレ
男が選ぶと男作家ばかりになる - 392 : 2022/11/17(木) 12:36:02.95 ID:wlGs0wH10
-
森田まさのりが凄いと思う
岸本とか全くもって上手くないしょ - 393 : 2022/11/17(木) 12:36:21.80 ID:coN1jrgh0
-
つぐももの人は作風がアレじゃなかったら天下取れてた
- 394 : 2022/11/17(木) 12:36:26.08 ID:kKS/9ZoO0
-
昔のバスタの作者
- 427 : 2022/11/17(木) 12:47:57.85 ID:IlIbA7g/0
-
>>394
パクリ元がなくなってしぼんだだけだぞあんなの - 395 : 2022/11/17(木) 12:36:28.35 ID:c05wK8+C0
-
女の子漫画オタは基地外って
よくわかるスレだね - 397 : 2022/11/17(木) 12:37:41.81 ID:MMbABJ9x0
-
羽海野チカって絵上手いとは思えないけどなあ
- 398 : 2022/11/17(木) 12:38:21.87 ID:B7cy+zSz0
-
女は立体描写に欠ける
ジャンプの黄金期の人達だろうな - 405 : 2022/11/17(木) 12:40:21.38 ID:oIZERbbr0
-
>>398
立体力に欠ける根拠って何?
そういう明確な生物学的根拠ってあるの?逆に男の方が色彩感覚に劣ってるのは明確な生物学的根拠あるよ
色盲も男の方が圧倒的に多いからな - 488 : 2022/11/17(木) 13:24:04.73 ID:ydIv9mhS0
-
>>398
いのまたむつみとか上手い人はいるけど知名度がない
サガフロのキャラデザ小林智美も上手いけど女向けは上手い人はそんなに人気出ないんだよね
可愛くないから - 503 : 2022/11/17(木) 13:31:44.86 ID:3ALqczsi0
-
>>488
いのまたむつみは小説版DQの挿し絵や
テイルズオブシリーズのキャラデザやってるから、決して無名ではないだろ? - 505 : 2022/11/17(木) 13:32:54.77 ID:ydIv9mhS0
-
>>503
推すほどのファンがいないって意味 - 399 : 2022/11/17(木) 12:38:25.22 ID:oIZERbbr0
-
女性の方が間違いなく平均的に絵が上手いから、こういうランキングも女性の方が多くならないとおかしいのに絶対そうならないからな
毎度なにか変な圧力働いてるだろ - 400 : 2022/11/17(木) 12:38:54.98 ID:gZ4hpZLw0
-
マジレスすると
大暮維人
あだちとか
この辺かな - 401 : 2022/11/17(木) 12:39:45.47 ID:abgp5Nvc0
-
福本先生と三田紀房先生
- 402 : 2022/11/17(木) 12:40:04.13 ID:c05wK8+C0
-
普通に女性漫画家いっぱい入ってんじゃん
馬鹿なな? - 403 : 2022/11/17(木) 12:40:07.39 ID:QygxIjCL0
-
スラムダンクの山王戦ラストはアレ越えてくるのはそうそうないと思った
- 404 : 2022/11/17(木) 12:40:18.62 ID:B7cy+zSz0
-
女が平均的に上手いのは性質的に受動的で真似るのに優れてるからでそれをやり切って上にいるのが職人の世界
- 407 : 2022/11/17(木) 12:41:23.34 ID:oIZERbbr0
-
>>404
こと絵を描く職業は女性の方が多いの知らんのか? - 413 : 2022/11/17(木) 12:42:56.46 ID:veDaiGqM0
-
>>407
アンケートなんだから知名度要素が影響するに決まってんだろ。自分ランキングがつくりたいなら勝手にやりゃいい - 406 : 2022/11/17(木) 12:41:07.39 ID:veDaiGqM0
-
逆に下手なランキングがどんな地獄になるか見てみたい気もする。
- 461 : 2022/11/17(木) 13:05:53.25 ID:6WxYAste0
-
>>406
ドラゴン桜とか龍と苺とかかな
絵は下手だけど漫画は上手い - 463 : 2022/11/17(木) 13:07:58.08 ID:lQQe1rfM0
-
>>461
俺は某丸太漫画の人を真っ先に連想しました - 408 : 2022/11/17(木) 12:41:39.39 ID:81ryWhqS0
-
最近は背景が写真だから、上手い絵とは何だろうって思うね
- 409 : 2022/11/17(木) 12:41:52.34 ID:Mt3cyW7+0
-
売れない女性漫画家なのかね
キチゲェすぎて草 - 410 : 2022/11/17(木) 12:42:08.74 ID:lQQe1rfM0
-
「絵が上手だと思う」より「絵が個性的だと思う」でのアンケート結果のほうが見てみたいな
回答者の頭にパっと出てくるのはどの漫画家が多いんだろうか - 411 : 2022/11/17(木) 12:42:32.78 ID:JnpwARfK0
-
石田スイか。。バトルは何やってるかわかりにくいけど、トーカちゃんがカネキの乳首を舐めるシーンはめちゃ興奮した。
- 412 : 2022/11/17(木) 12:42:34.64 ID:LzuQRhpU0
-
島耕作書いとる人は?
- 414 : 2022/11/17(木) 12:43:01.29 ID:B7cy+zSz0
-
男は動体視力に優れている
女は止まっているものを見る能力が高い - 415 : 2022/11/17(木) 12:43:09.63 ID:oIZERbbr0
-
少年漫画や青年漫画は今でも女性作家が大活躍だけど、今は少女漫画や女性漫画で男性作家はほぼ活躍してない
これって原因のひとつに絵が通用しないかどうかもあると思うんだよね - 416 : 2022/11/17(木) 12:43:29.05 ID:fHJn7DhB0
-
池上遼一入ってないとかありえないわ
- 420 : 2022/11/17(木) 12:44:46.76 ID:3YAPU1W70
-
>>416
あの人あの歳でさらに上手くなってて怖いわ - 429 : 2022/11/17(木) 12:48:43.44 ID:ZSXk1JfX0
-
>>416
劇画と漫画と違う括りなんじゃなかろうか - 417 : 2022/11/17(木) 12:43:35.15 ID:8Rm0EM0+0
-
少女マンガは絵が小綺麗でないとだから劇画タッチはウケない
動きがないなんてのはアクションマンガが少ないだけでは - 419 : 2022/11/17(木) 12:44:17.25 ID:3YAPU1W70
-
ある程度の上手さになるとあとはもう好みの問題
- 421 : 2022/11/17(木) 12:44:53.29 ID:CQpAwHop0
-
絵が下手めでも目を引く構図かける人のが好きだわ
- 422 : 2022/11/17(木) 12:44:59.85 ID:W4z5By2W0
-
やっぱり絵が上手い=面白いではないんだな
- 423 : 2022/11/17(木) 12:46:07.04 ID:X5td3gJy0
-
ウイングマンの人は?
- 425 : 2022/11/17(木) 12:46:20.58 ID:YPccV5p00
-
鳥山明はアシスタントだったひすゎし(田中久志)の方がわしより上手いと言っていたから実質ナンバーワンは田中久志だろ
- 426 : 2022/11/17(木) 12:46:32.39 ID:JsQ9Dl1F0
-
森薫もうまいけど坂本眞一には劣る言わざる得ない
平均がどうだろうがトップクラスは男の方がどちらかというと多くなりがち - 428 : 2022/11/17(木) 12:48:40.69 ID:gDdeCNRL0
-
小畑健先生はいろんな画風で描けるからすごいうまいと思うけど、井上先生はおんなじ絵しか描けないし、バスケ雑誌とかトレースしてたんでしょ
- 433 : 2022/11/17(木) 12:50:11.24 ID:B7cy+zSz0
-
>>428
それをさらにトレースしてたのが女の漫画家 - 430 : 2022/11/17(木) 12:48:46.11 ID:veDaiGqM0
-
知名度だろうけどこのランキング坂本眞一入ってないのか
- 432 : 2022/11/17(木) 12:50:07.70 ID:AwKhGoKO0
-
AKIRA書いてる人
ベルセルク書いてる人 - 434 : 2022/11/17(木) 12:51:33.71 ID:3Mn2p0Xy0
-
劇画チックに上手いのか
それとも絵によるキャラ立てが凄いのかで違ってくる
鄭問先生の漫画とかどういう評価なんだろ - 436 : 2022/11/17(木) 12:52:43.10 ID:nENDt0Wf0
-
大暮維人と桂正和はかなり上手いと思う
- 439 : 2022/11/17(木) 12:54:21.38 ID:xO2K0IyW0
-
画太郎先生スレじゃねーのかよ
- 440 : 2022/11/17(木) 12:54:35.65 ID:rUmNp8TF0
-
鳥山明のメカはほんと凄いな
頭の中どうなってるんだ - 441 : 2022/11/17(木) 12:54:54.79 ID:CjE1aqXJ0
-
票数少なすぎだろw
- 444 : 2022/11/17(木) 12:55:58.28 ID:lQQe1rfM0
-
>>441
これが「漫画雑誌の編集者に聞いた」とかなら話は変わるが、たぶん「そこらの暇人に聞いた」なんだろ?w - 442 : 2022/11/17(木) 12:55:39.09 ID:ihHs99RG0
-
赤松だろ
- 445 : 2022/11/17(木) 12:57:04.51 ID:Jw2EyyI30
-
富樫の描き込み見てると「こんなんだから連載続かんのや…」って思う
- 446 : 2022/11/17(木) 12:57:07.92 ID:zWqOXVuC0
-
孤高の人の人
- 448 : 2022/11/17(木) 12:57:57.36 ID:gDdeCNRL0
-
デッサンだけがうまいのなら、今の時代写真にフィルターかけるだけですむからね
なんの自慢にもならない
3Dモデリングを作ったらだれでも漫画描けるよ - 450 : 2022/11/17(木) 12:58:07.90 ID:YajGmD9A0
-
鳥山のここが凄い
・デフォルメしても立体的なキャラクター
・迫力のある構図と背景
・近未来的でいて機能美のあるメカ綺麗な絵が書けるんじゃなくて脳の立体を絵に起こす機能が桁違い🥺
- 459 : 2022/11/17(木) 13:03:23.17 ID:WyWFTOGq0
-
>>450
サイヤ人とんちゃのせいで地球で頻繁に地震が起こるからカプセルコーポレーションの建物も理に適ってる
屋根なんてあってたら崩れる - 460 : 2022/11/17(木) 13:05:40.91 ID:QygxIjCL0
-
福本伸行はあれはあれで上手いと思うよ
あれだけ感情をわかりやすく描ける人もそうそういない - 497 : 2022/11/17(木) 13:29:03.51 ID:XKp+wCvL0
-
>>460
ちゃんとキャラの描き分け出来てるので見やすいので漫画としては合格だな
漫画絵として悪い例はウシジマ君とか描いてる真鍋昌平
キャラの描き分けができてないのでパッと見で誰が誰だかわからなくて読んでて混乱する - 462 : 2022/11/17(木) 13:07:47.37 ID:ZXz0xWga0
-
全然タッチの違うアシスタントの絵が混在してたり
衣類の模様をトーンで済ましてるような絵は美術的には論外 - 465 : 2022/11/17(木) 13:09:07.20 ID:ihU7NqUP0
-
というか宮崎駿がおらんのな
彼の本業は漫画家ではないからか…しかし風の谷のナウシカのマンガは本当にすげえのひと言 - 466 : 2022/11/17(木) 13:09:49.13 ID:NcFlqWpj0
-
まあ、漫画はデッサンじゃなくてデザインだよ
少女漫画とか、手の形とか適当だし
でもパッと見綺麗に見えるし、それでいい - 468 : 2022/11/17(木) 13:12:32.58 ID:UfRqsF6k0
-
このランキングのなかじゃ荒木が1番美味いと思うけど
- 469 : 2022/11/17(木) 13:13:04.17 ID:v8ZtI9QG0
-
キャラデザは久保帯人
- 473 : 2022/11/17(木) 13:15:14.65 ID:hxmIu7t/0
-
>>469
流石にいっぱいキャラ作り過ぎて似てるのが出てきた
久保先生の神髄はワードセンス - 471 : 2022/11/17(木) 13:13:28.64 ID:RhIdOEZB0
-
今なら森薫かな、控えめに言ってバケモノ
- 477 : 2022/11/17(木) 13:18:18.60 ID:JJ9Ul30S0
-
ウラケン入ってからおかしい
岸本斉史も冨樫より低いのもおかしい - 480 : 2022/11/17(木) 13:20:44.12 ID:+KHxELUL0
-
入江亜季の北北西に曇と往けの表紙は
全部ヤバイ級だと思ってる、ハルタ作家みんなコワイ - 482 : 2022/11/17(木) 13:21:31.37 ID:mH8hcq4E0
-
いい歳した大人がマンガかよ
いい加減に脱却しろ - 494 : 2022/11/17(木) 13:26:43.89 ID:lAVTYbdt0
-
>>482
このスレ開いてわざわざ見下す書き込み
子供かよw - 535 : 2022/11/17(木) 13:53:31.96 ID:JHYCgOXd0
-
>>482
だからお前は死ぬまでボッチなんだよ。 - 539 : 2022/11/17(木) 13:54:34.38 ID:3ALqczsi0
-
>>535
そういう奴はなぜかマンファや韓国産Webカートゥーンをべた褒めしてる可能性がある - 483 : 2022/11/17(木) 13:22:35.49 ID:HgLWbcyh0
-
ハンターハンターの人は?
もはや絵柄が思い出せんが - 486 : 2022/11/17(木) 13:23:27.47 ID:XKp+wCvL0
-
>>483
平凡で特に画力があるようには見えんが - 484 : 2022/11/17(木) 13:23:02.16 ID:XKp+wCvL0
-
タフ描いてる人は?
- 490 : 2022/11/17(木) 13:24:14.14 ID:TiE0Jy5T0
-
北川翔は何位?
- 491 : 2022/11/17(木) 13:24:34.26 ID:XKp+wCvL0
-
タフ描いてる人の名前調べたわ
猿渡哲也っていうらしい - 493 : 2022/11/17(木) 13:26:07.50 ID:lQQe1rfM0
-
>>491
なにっ!?途中送信しちゃった
- 495 : 2022/11/17(木) 13:27:27.57 ID:AH1FUxkT0
-
漫画として1番読みやすくて綺麗なのは鳥山明だな
ワンピとかはごちゃごちゃしすぎてて何が起きてるかようわからん - 499 : 2022/11/17(木) 13:29:32.16 ID:GSbG+w8h0
-
三浦と萩原がねえじゃん
- 500 : 2022/11/17(木) 13:29:45.70 ID:cO6pGIkR0
-
つよし誰も勝てないあいつにはの人
- 501 : 2022/11/17(木) 13:30:39.78 ID:pEYbWtIF0
-
絵がうまいってアバウトやなぁ
- 507 : 2022/11/17(木) 13:35:59.02 ID:RhIdOEZB0
-
>>501
アバウトで定性的な測り方しかできないものだからこそ
アンケートしてるとも言えるかもしれない - 502 : 2022/11/17(木) 13:31:02.55 ID:K0Yf5kp50
-
鳥山明の絵が見やすいのは元デザイナーって事も関係ありそうだよね様々な構図を完全に理解し計算して描いてる感じ
- 508 : 2022/11/17(木) 13:38:10.59 ID:wV5he+Xz0
-
手塚治虫が、じぶんは絵がへた、といったそうだけど
手塚がへたなら巧い人はいなくなるな
誰を指して、自分はへたといったのか、それが気になる - 509 : 2022/11/17(木) 13:38:39.60 ID:HDvbeUYy0
-
キリン描いていた東本何とかって人
バイクも上手いけど人物の感情表現とか手を抜いてないとこが好き
後は矢口高雄 - 511 : 2022/11/17(木) 13:40:19.31 ID:ZXz0xWga0
-
手塚が丁寧に描いた漫画を見たかった
本来の画力を半分も出してない絵ばっか - 512 : 2022/11/17(木) 13:40:51.87 ID:t/9EVx4L0
-
一位は納得だな
- 513 : 2022/11/17(木) 13:41:18.99 ID:YgvDFDhs0
-
鳥山明と大友克洋かな
日本の漫画家で画集持ってるのその二人だけだわ
誰かおすすめの人いたら教えてくれ
あ、江口寿史も画集持ってたわ - 515 : 2022/11/17(木) 13:42:34.27 ID:QygxIjCL0
-
Qイカ娘っておもしろい?
Aイカちゃんかわいい - 517 : 2022/11/17(木) 13:43:35.36 ID:ndxKqc4B0
-
以前、テレビ番組で、ARで空中に絵を描けるソフトでお絵描き対決をするって企画でゲストに桂正和が出演してたのよ
空中に絵を描く事は全く初体験だったそうで、一番最初に描いた絵こそ上手くなかったけど、少し慣れてきたら
立体である事を上手く利用して見る角度をずらして行くと見事に立体的に見える絵を描いてた
確かソフトボールのピッチャーとバッターの絵だった
空中に絵を描くなんて慣れない事に対する順応性と空間認知能力高杉でビビったわ - 518 : 2022/11/17(木) 13:43:40.95 ID:wV5he+Xz0
-
楳図かずおなんかは巧い人だと思うな
アカ抜けた感じではないけど、深い - 520 : 2022/11/17(木) 13:45:17.71 ID:mP+Emmn60
-
乙嫁の人やろ
- 521 : 2022/11/17(木) 13:45:51.38 ID:DvSKrSn80
-
この手のランキングだと尾田くんは弱いなw
- 522 : 2022/11/17(木) 13:46:14.91 ID:oKg+Ljdt0
-
村田は上手いと思うがな
鳥山さんや小畑のは万人受けするって感じ - 523 : 2022/11/17(木) 13:47:07.31 ID:sapDP/5V0
-
星野之宣だろ
- 524 : 2022/11/17(木) 13:48:36.07 ID:F1mwea3G0
-
いのまたむつみは上手いけど、天野喜孝や山田章博と同じカテゴリーだわ
上手いし綺麗で好きだけど漫画家というよりイラストレーター枠の人 - 525 : 2022/11/17(木) 13:49:18.59 ID:sapDP/5V0
-
小島剛夕もかなりうまいな
- 527 : 2022/11/17(木) 13:49:19.36 ID:Yq6bmNeS0
-
少女漫画家で上手いって人はあんまりいない不思議
- 528 : 2022/11/17(木) 13:49:23.67 ID:L86InM4s0
-
望月峯太郎はないのか。
やはり一般的に上手いとされるのは
書き込みが細かい漫画的な絵で
イラスト的でシンプルな抜け感の
ある絵は評価されづらいのかね。 - 529 : 2022/11/17(木) 13:50:55.66 ID:zjp66i480
-
人の好みはいろいろあるけど
総合的に鳥山明がトップなのは誰も異存はないだろうな個人的には三浦建太郎が1位
表情もクソ上手い - 533 : 2022/11/17(木) 13:52:36.37 ID:ndxKqc4B0
-
鳥山明はとにかく読みやすいよね
激しい戦闘を描いてても、何がどういうアクションしてるのかわからないって事がまず無い - 538 : 2022/11/17(木) 13:54:24.02 ID:MtYh/8LV0
-
>>533
それかぁあるある - 540 : 2022/11/17(木) 13:54:52.53 ID:gFxj4dO40
-
>>533
1コマだけ見てそれが何をしてるのか即座に判るのはスゴいわ - 570 : 2022/11/17(木) 14:07:51.30 ID:IlIbA7g/0
-
>>533
あの当時の漫画はわかりやすいけど鳥山はそれがまたずば抜けてたその後わからないものを描くのがかっこいいとか勘違いしだして痛々しくなった
尾田とかジョジョ4部以降の荒木とかゴミクズ以下の汚物だわ - 873 : 2022/11/18(金) 00:21:59.44 ID:HjWO0IJC0
-
>>533
車田先生の悪口はそこまでだ! - 534 : 2022/11/17(木) 13:52:39.64 ID:2AhW56N30
-
大友克洋は?
- 537 : 2022/11/17(木) 13:53:47.99 ID:MtYh/8LV0
-
絵がうまいかあ
よくわからんな絵は好みかな
- 541 : 2022/11/17(木) 13:54:55.81 ID:HpTmFhPX0
-
画太郎とワンパンマンの綺麗なほう
- 542 : 2022/11/17(木) 13:55:01.49 ID:wjorYIYo0
-
世界的代表作を持ちながらも近年はリビドーの赴くままエ口を極めていらっしゃる士郎政宗先生を忘れてはならない
- 547 : 2022/11/17(木) 13:57:25.86 ID:HpTmFhPX0
-
>>542
昔の漫画をアプリで少しだけ見たけど全然キャラ可愛くないやん
どこで確変したん??
あとストーリーが分からん - 543 : 2022/11/17(木) 13:55:43.73 ID:MtYh/8LV0
-
漫画というより、
イラストでキティとピカチュウが
やはりかわいくて好きなんよwww - 544 : 2022/11/17(木) 13:55:51.32 ID:LcTB8OoW0
-
絵の上手い漫画に限って話の作り方は微妙
鳥山明は時代と周りに恵まれて両方のバランスが神がかっていた当時のジャンプの後ろの作家コメントで想像するかぎり今と違いライバルの存在ってのがやはり大きかったんだろうな
- 548 : 2022/11/17(木) 13:58:45.30 ID:Yq6bmNeS0
-
>>544
作中でも桂正和イジりしてたよね - 546 : 2022/11/17(木) 13:56:44.08 ID:MtYh/8LV0
-
さーて、ミスドでドーナツいま買わねばw
- 552 : 2022/11/17(木) 14:02:45.82 ID:KgQRgc4C0
-
人物と風景は別でしょ
- 553 : 2022/11/17(木) 14:02:50.76 ID:wV5he+Xz0
-
尾田はないだろ
- 561 : 2022/11/17(木) 14:05:09.51 ID:OQgzbBd90
-
>>553
おぱーいがあんまりな - 555 : 2022/11/17(木) 14:03:50.31 ID:XZK/wy5A0
-
村田も凄い
- 556 : 2022/11/17(木) 14:03:57.67 ID:OU6uFw9V0
-
好きな漫画家ランキングか?
尾田はないわ - 559 : 2022/11/17(木) 14:04:33.22 ID:ZXz0xWga0
-
水島新司は79歳で引退するまで描線がしっかりしてたが
あれは野球で鍛えた筋肉があったからなのか - 564 : 2022/11/17(木) 14:06:01.30 ID:MtYh/8LV0
-
>>559
水島先生は、どうも繊細な
絵だったなあ - 562 : 2022/11/17(木) 14:05:41.20 ID:JhNNvAH50
-
光永康則
OKAMA
ABARA/バイオメガの頃の弐瓶勉
桜井画門
つくしあきひと
竿尾悟 - 565 : 2022/11/17(木) 14:06:14.97 ID:vG+swW+E0
-
鳥山明は上手いのはもちろんだが絵がポップでお洒落なのも大きいな
- 569 : 2022/11/17(木) 14:07:50.55 ID:MtYh/8LV0
-
>>565
ポップだ!それ! - 566 : 2022/11/17(木) 14:07:19.58 ID:JhNNvAH50
-
森薫の描く人物はどれも愛らしいし作画のディティールがすごいけど
おぱーいの描き方だけは昭和って感じで残念だった - 568 : 2022/11/17(木) 14:07:49.59 ID:hgEEflqP0
-
浦沢直樹はかなり速筆なんじゃなかったか
- 575 : 2022/11/17(木) 14:08:54.34 ID:MtYh/8LV0
-
>>568
達筆かぁ 相田みつをみたいな
字を書いてそw
ヘタウマみたいな~ - 572 : 2022/11/17(木) 14:08:09.05 ID:9OmileY20
-
マカロニほうれん荘の人は上手いと石川ジュンが褒めてたな
- 573 : 2022/11/17(木) 14:08:50.93 ID:vG+swW+E0
-
女性作家だと森薫がすごいなと思う
書き込みがやばい - 574 : 2022/11/17(木) 14:08:52.68 ID:Pakw91yV0
-
なんでワンピースの人あれでうまいってことになってるのw
- 577 : 2022/11/17(木) 14:09:45.28 ID:x4HmT0F40
-
ナルトもアニメで完成みたいなノリで原稿だけじゃわかりにくかったな
- 581 : 2022/11/17(木) 14:11:04.45 ID:MtYh/8LV0
-
>>577
そうかなああまりに慣れすぎていて
わからん - 578 : 2022/11/17(木) 14:10:04.60 ID:MtYh/8LV0
-
鳥山明は、やはり完成度高いな、うん
- 579 : 2022/11/17(木) 14:10:15.55 ID:ZXz0xWga0
-
オノナツメ コミックスの表紙を見かけるたびに色使いも含めて素晴らしいセンスだと思う
そして中身を見ると全く読む気になれない - 580 : 2022/11/17(木) 14:10:52.76 ID:8bszlWWt0
-
一ノ関圭より絵が上手いと思ったマンガはないな…
- 582 : 2022/11/17(木) 14:11:11.28 ID:SZuRUqyI0
-
桂正和がいないやり直し
- 585 : 2022/11/17(木) 14:12:11.28 ID:MtYh/8LV0
-
いわれたら個人的には、
鳥山明かな
総合的には - 586 : 2022/11/17(木) 14:12:11.32 ID:ZXz0xWga0
-
一ノ関圭の絵本がリサイクルゴミ捨て場に捨ててあったのでとりあえず拾ってきた
- 587 : 2022/11/17(木) 14:12:48.42 ID:rsH2xbsA0
-
色合いが好きなのは荒木先生かな、あの原色で塗られたキャラの配色は目に付く
絵の上手さは鳥山明
綺麗だなと思うのはつくし卿
もっと上手い人も居るけど知ってる所だとこのくらい - 590 : 2022/11/17(木) 14:13:40.18 ID:MtYh/8LV0
-
>>587
荒木先生は、画が細かいか - 589 : 2022/11/17(木) 14:13:39.77 ID:gZ4hpZLw0
-
女性は立体や空間認識する能力が男性よりかなり低いから
絵の上手い漫画家ってほぼいないよね - 592 : 2022/11/17(木) 14:14:22.65 ID:MtYh/8LV0
-
>>589
それは学問的な知見 - 596 : 2022/11/17(木) 14:16:05.74 ID:+KHxELUL0
-
>>589
男より身長高い女なんていくらでもいるし
個人の能力を見るスレで一般論を語る意味
あんまりない気がするけどな - 602 : 2022/11/17(木) 14:17:03.96 ID:ZXz0xWga0
-
>>589
女がなめらかな細い曲線を好むのは間違いない - 591 : 2022/11/17(木) 14:14:11.80 ID:dVLI+NJL0
-
漫画絵って括りなら鳥山明は当然として藤子F不二雄はほんと巧いと思うまあ故人だが
- 593 : 2022/11/17(木) 14:15:31.21 ID:MtYh/8LV0
-
>>591
ドラえもんの時点でさ
あれ、どうやって考えついたんだか
形すごすぎ - 599 : 2022/11/17(木) 14:16:31.83 ID:lQQe1rfM0
-
>>593
猫型と言い張るところが一番すごい - 603 : 2022/11/17(木) 14:17:17.83 ID:MtYh/8LV0
-
>>599
はいwww - 594 : 2022/11/17(木) 14:15:34.31 ID:NJrJQb8t0
-
大暮って今何してんだろ
話はクソだが絵はかなりうまかった気がする - 595 : 2022/11/17(木) 14:15:54.75 ID:ZFhEcc090
-
化物語か
上手いことは上手いな - 597 : 2022/11/17(木) 14:16:09.97 ID:MtYh/8LV0
-
池田理代子はどうかなあ
あれうまくね? - 600 : 2022/11/17(木) 14:16:49.35 ID:F1mwea3G0
-
樹なつみなんかも上手いんじゃね
- 601 : 2022/11/17(木) 14:17:01.97 ID:MtYh/8LV0
-
そういやオバQのバランスも
ちょうかわいいよなあ - 604 : 2022/11/17(木) 14:17:49.44 ID:1bE461f/0
-
アニメで鬼滅を見て絵が綺麗だったので原作を買って読んだら何が描いてあるのかさっぱりわからなくてビックリした
アニメ会社すげえな - 606 : 2022/11/17(木) 14:18:17.25 ID:MtYh/8LV0
-
>>604
鬼滅、確かに - 607 : 2022/11/17(木) 14:19:18.09 ID:IlIbA7g/0
-
>>604
ジャンプの漫画は今大体それ
尾田のせいで読めない漫画大量に生み出す場所になってしまった - 605 : 2022/11/17(木) 14:18:13.00 ID:IH79lMqC0
-
尾田栄一郎4位ってただの人気投票じゃないかこれ
あれはあれで上手いんだろうけど画力で史上4位はないだろ
大友が下位なのもおかしいし - 608 : 2022/11/17(木) 14:19:35.04 ID:QygxIjCL0
-
躍動感で言えばはじめの一歩もだよなぁ
漫画の「上手さ」ってムズカシネ - 609 : 2022/11/17(木) 14:19:44.97 ID:vG+swW+E0
-
ワンピースはバトル漫画じゃなくて歴史ロマン漫画だからな
- 610 : 2022/11/17(木) 14:19:49.94 ID:n4bvNBg50
-
全国376人を対象に
全国376人を対象に
全国376人を対象にもっと美術部とか有るだろ?フツー
- 611 : 2022/11/17(木) 14:20:24.07 ID:dVLI+NJL0
-
さんざん出てるが村田雄介も上手いよね
- 613 : 2022/11/17(木) 14:21:04.98 ID:Hx98Rm/70
-
江川達也大先生に決まってるだろ!
- 614 : 2022/11/17(木) 14:21:08.91 ID:n4bvNBg50
-
鳥山明は、確かに凄かったが今も画けてんの?
- 616 : 2022/11/17(木) 14:22:25.60 ID:6TMXVYqs0
-
しげの秀一は人間がガックガクに動くもんな
- 618 : 2022/11/17(木) 14:24:10.84 ID:M4carW1w0
-
単なる世間認知度ランキング
- 619 : 2022/11/17(木) 14:24:22.76 ID:HJQzhHGW0
-
岸田メルかな
漫画家じゃねえけど - 621 : 2022/11/17(木) 14:24:50.81 ID:n4bvNBg50
-
サー っと見たらベルセルクの三浦も居ないし
ホラー系の伊藤も居ないじゃんもちょっとアンケートとる相手を考えろよ
- 622 : 2022/11/17(木) 14:25:23.90 ID:IRPdHkHr0
-
スラムダンクの漫画の絵としては初期から中盤が好きだったな
終盤の山王戦なんかでは写真をペタペタ貼っている感じで綺麗だけどなんか違うって感じ - 626 : 2022/11/17(木) 14:27:01.20 ID:F1mwea3G0
-
三十代くらいの女性かぁ
その年代の人物描写は浦沢直樹と楳図かずおが上手いんじゃね - 627 : 2022/11/17(木) 14:27:08.99 ID:IHs6rI1o0
-
鳥山さんの魅力はコマ割りにあるって誰かが言ってた 絵が上手に含まれるのか?
- 628 : 2022/11/17(木) 14:28:30.05 ID:AH1FUxkT0
-
昔のジャンプって全体的に絵うまい漫画家多かったな
ドラゴンボール、幽白、スラムダンク、るろ剣、アイズ、ダイ大、どれも普通にうまい、見やすい
最近ハンター目当てでジャンプ買ったんだけど、まじで画力がひどいのばっかで唖然とした - 631 : 2022/11/17(木) 14:33:22.57 ID:dVLI+NJL0
-
>>628
キン肉マン、聖闘士星矢……
いや、面白いからいいんだ無論 - 630 : 2022/11/17(木) 14:29:27.03 ID:ZKUs3ZHo0
-
こういうの脊髄反射で尾田推す奴ってその師匠筋の方が明らかに上手い事すら知らんのだろうな
それも超有名レベルなのにそんな事すら失念するんだから議論以前の問題ですわ
ただ平均以上ではあるしそれでいて初期から完成度高いんだよな
成長してないともいうが最初から十分なレベルでもあるしセンス自体も上等 - 632 : 2022/11/17(木) 14:34:40.28 ID:UUI3p1W90
-
せやな
人の好みやな
てかだいたいクセの無いソフトな劇画風でオシャレな絵が好みよな
クセのある誇張した絵とかは下手扱いでしょ
まあ分かるよ
アニメ化したらヤバイもんな、動いてるからなゲラゲラ(´・ω・`) - 633 : 2022/11/17(木) 14:35:04.52 ID:uDhLxl0y0
-
萩原一至入ってないやん…
- 634 : 2022/11/17(木) 14:37:57.26 ID:IlIbA7g/0
-
>>633
あいつの全盛期20年前だぞ
しかも描いてすらいない
入るわけがない - 636 : 2022/11/17(木) 14:38:08.64 ID:JHYCgOXd0
-
絵の上手さ=漫画の面白さではないからな。
- 637 : 2022/11/17(木) 14:40:15.72 ID:FCpBzVz+0
-
大暮維人じゃないか?
- 638 : 2022/11/17(木) 14:40:33.53 ID:/uno1FgR0
-
絵柄の好き嫌いは結構あるね
嫌悪感抱くレベルで無理なやつとかある - 639 : 2022/11/17(木) 14:44:40.98 ID:9j190ZiR0
-
なぜ自分の好きな漫画家以外をわざわざ貶すんだ?
- 640 : 2022/11/17(木) 14:47:51.46 ID:IlIbA7g/0
-
>>639
好きなもんみせあって仲良くしましょうねーというお遊戯会だと何故思った
そもそもお前のその発言がそのままブーメランだ - 641 : 2022/11/17(木) 14:48:13.66 ID:5RhXhQsq0
-
呪術廻戦の絵がマジで苦手
- 643 : 2022/11/17(木) 14:49:35.53 ID:Y/5W+Ate0
-
絵は上手いけど漫画は下手なんだろ井上雄彦って
- 645 : 2022/11/17(木) 14:50:44.33 ID:IH79lMqC0
-
>>643
普通にコマ割りも上手い方だったと思うけどね - 644 : 2022/11/17(木) 14:50:30.84 ID:+EfSERLe0
-
19位が3人とか
アンケートとして数が少なすぎだろ - 649 : 2022/11/17(木) 14:54:55.39 ID:AxVQvxXQ0
-
票数が少ないように思うが・・・
それと一般人でも漫画の絵や表現まで巧いと思ったのか
写実的にキャラクターを書くのが巧いと思ったのか
認識の差がありそうである - 650 : 2022/11/17(木) 14:56:46.56 ID:F1mwea3G0
-
票数増やしても鳥山明は不動じゃないかな
それ以下は変わるだろうけど - 651 : 2022/11/17(木) 14:58:46.18 ID:2XGwkUKE0
-
あれ?漫☆画太郎先生は?
- 654 : 2022/11/17(木) 15:05:00.65 ID:dVLI+NJL0
-
>>651
新連載相変わらず汚かった - 652 : 2022/11/17(木) 15:01:14.91 ID:M4carW1w0
-
アシスタントが縁の下の力持ちとして支えているからなあ
漫画家個人の力量を出版された漫画から測れるものなのかどうか - 653 : 2022/11/17(木) 15:03:57.97 ID:RhIdOEZB0
-
>>652
谷口ジロー作品の背景とかトーンワークは
アシさんが相当頑張ってるなと思う - 655 : 2022/11/17(木) 15:06:21.23 ID:zNaCaD/s0
-
鳥山明は絵を見てるだけでワクワクさせられたよね
鳥山明THE WORLDだっけ?
画集買っちゃったもんな
あとドラクエの新作の新キャラがジャンプに載っただけでもワクワクした - 656 : 2022/11/17(木) 15:08:22.81 ID:OCEMCkJ/0
-
グロい絵でめっちゃ書き込む人とか自分で気持ち悪くなったりしないんだろうか?
- 659 : 2022/11/17(木) 15:13:19.31 ID:68XVqgGl0
-
>>656
スカトロ絵書いてるけど気持ち悪くならんぞ。参考に見る画像で勃起はする。 - 657 : 2022/11/17(木) 15:09:00.39 ID:VD+SH9fn0
-
流石に1位は小畑だろ…
- 658 : 2022/11/17(木) 15:10:09.78 ID:6dClZyMr0
-
口には出さないけどみんな桂正和が1番だと思ってるよ
- 668 : 2022/11/17(木) 15:19:51.39 ID:CYikxSp40
-
>>658
※尻に限る - 674 : 2022/11/17(木) 15:25:02.83 ID:6dClZyMr0
-
>>668
尻尻言うけど顔も1番だよ - 682 : 2022/11/17(木) 15:33:27.62 ID:DGsbat280
-
>>674
デフォルメ化されてるのだけ描いてれば良いのに
たまに本気で描いたっぽい顔アップの絵が本当にクソキモい
それだけなんとかして欲しい - 691 : 2022/11/17(木) 15:42:05.48 ID:6dClZyMr0
-
>>682
好みに合わなかったようだね - 692 : 2022/11/17(木) 15:45:10.24 ID:t09jSjrI0
-
>>674
顔はみんな研究してるからなあ
顔だけなら最近のpixiv上がりの有象無象でもちゃんと可愛いの出してくる - 695 : 2022/11/17(木) 15:46:53.99 ID:6dClZyMr0
-
>>692
せめてそれなりに知名度ある漫画家に限定しないと - 660 : 2022/11/17(木) 15:14:13.46 ID:MRHAEjBm0
-
賭けグルイの人は上手いと思う
- 661 : 2022/11/17(木) 15:16:09.55 ID:iFYImEbP0
-
絵が上手いと漫画が上手いはまた別だからなぁ
絵だけ上手い人はラノベとかのコミカライズにゴロゴロいる - 662 : 2022/11/17(木) 15:16:37.33 ID:/ICzDXdl0
-
大暮維人は化物語の連載中なんだっけか
女性漫画誌で絵が上手い人はあんまり聞いたことないからそっちが気になるな - 706 : 2022/11/17(木) 16:13:32.35 ID:jjXVu76O0
-
>>662
女性漫画でイチオシは吉田秋生。
バナナフィッシュではAKIRAに影響受けたのが丸わかりw
その後、自分の画風を確立した。
ま、吉田秋生のいいところはストーリーだけどね。 - 746 : 2022/11/17(木) 17:53:08.31 ID:6WxYAste0
-
>>706
カリフォルニア物語の頃が一番好きだったなー
その後の山岸凉子や大友克洋に影響受けたのがまるわかりなのも微笑ましかったけれど - 664 : 2022/11/17(木) 15:16:47.63 ID:sXHH/fbZ0
-
日本史上1番に画を描くのが上手かったのは尾上縫
- 666 : 2022/11/17(木) 15:17:20.43 ID:sNfY3+3J0
-
鳥山は絵がうまいって言うより見やすい
- 667 : 2022/11/17(木) 15:18:02.19 ID:XU54yvGZ0
-
BASTARD!!の荻原でしょ、画力だけでマンガを書いていたし。
- 669 : 2022/11/17(木) 15:22:06.31 ID:y9Gh75aN0
-
大暮だと思うが
- 676 : 2022/11/17(木) 15:27:14.58 ID:QtaCB1AG0
-
>>669
大暮滅茶苦茶上手いけど意外と安定感無いから微妙に上がりづらいんじゃね
偶にあれってコマが割と目立つ気がする - 671 : 2022/11/17(木) 15:22:46.22 ID:cSSD0rN70
-
矢口高雄
釣りキチ三平を手描きで週刊連載とか普通は無理だわ - 675 : 2022/11/17(木) 15:26:18.48 ID:UUI3p1W90
-
てか矢吹健太郎先生ねえじゃん・・・・・・もしかして腐ってる(´・ω・`)
- 678 : 2022/11/17(木) 15:28:24.27 ID:NcPHRx5c0
-
>>675 書き分けできない時点でダメだろそりゃ・・・
- 677 : 2022/11/17(木) 15:27:45.39 ID:30zIRXEi0
-
漫画絵としてって事か
この辺の評価基準ははっきりしないと泥沼になる - 679 : 2022/11/17(木) 15:30:10.57 ID:QtaCB1AG0
-
なんだろ色々あるのは分かるけど
青山と大友が同ランクなのはなんか面白い - 680 : 2022/11/17(木) 15:30:14.97 ID:0CPrLq8V0
-
鳥山はメカはいいけど人間が下手
- 685 : 2022/11/17(木) 15:37:41.09 ID:dVLI+NJL0
-
天野こずえってデビュー時点ですでに上手かったから才能あんだろなあ
- 686 : 2022/11/17(木) 15:39:50.15 ID:KGAcgLXO0
-
ヒロアカとかどう戦ってるのかわからんもんな
- 687 : 2022/11/17(木) 15:39:55.58 ID:IzHsgP7a0
-
タイプ違うけど鳥山明と北条司
- 688 : 2022/11/17(木) 15:40:14.50 ID:Rg4cPqK80
-
鳥山さんはもう。。。😢
- 689 : 2022/11/17(木) 15:40:43.90 ID:PGDfZQRP0
-
上手かったなら鳥山
今もう書けねえだろ - 699 : 2022/11/17(木) 15:54:47.64 ID:hxmIu7t/0
-
>>689
デジタルで描きだしてから良さが大幅に無くなったな - 690 : 2022/11/17(木) 15:41:53.09 ID:Rg4cPqK80
-
クロノの頃はうまかったんだけどな
ずいぶん劣化した - 696 : 2022/11/17(木) 15:50:23.61 ID:yKchIzC70
-
鳥山さんで良かった…
愛がいつもかたわらに寄り添うような絵でもあり
観ていて心を潤してくださいます - 697 : 2022/11/17(木) 15:50:38.44 ID:Os6/0jR00
-
一巻からだんだん絵が上手くなっていくのを見届けるのも面白い
どっかで絵が固まってやがて劣化していく - 701 : 2022/11/17(木) 15:58:12.03 ID:JhNNvAH50
-
>>697
アゴなしゲンとオレ物語はものすごい上達していったな - 698 : 2022/11/17(木) 15:52:46.37 ID:6dClZyMr0
-
鳥山は画力よりデザイン力かな
- 700 : 2022/11/17(木) 15:57:08.17 ID:ebrZconA0
-
やっぱり鳥山明
- 703 : 2022/11/17(木) 16:11:43.99 ID:BiCAkpwp0
-
たなか亜希夫
- 705 : 2022/11/17(木) 16:12:32.74 ID:7CGT/iDu0
-
萩原一至がいない
やり直し - 707 : 2022/11/17(木) 16:14:54.12 ID:av/VoYPS0
-
石田スイとかいれてる奴等目が腐ってるだろ
絵が上手いで売れてる漫画家ではないだろあれ - 708 : 2022/11/17(木) 16:19:20.44 ID:UtCndEV90
-
江口とか鴨川つばめ
- 709 : 2022/11/17(木) 16:21:29.88 ID:FNV7HinX0
-
鳥山の原画は高く売れるもんな
日本のレオナルド・ダ・ビンチ
それが鳥山 - 713 : 2022/11/17(木) 16:32:23.78 ID:OFjvcEld0
-
>>709
彼は大衆芸術
例えるならアンディウォーホル - 710 : 2022/11/17(木) 16:27:22.46 ID:ttoyuZV+0
-
小畑はイラストは上手だけど漫画はどうなんだ?田島昭宇と似た感じ
- 811 : 2022/11/17(木) 20:19:10.11 ID:fNEzt/dv0
-
>>710
小畑健はランプランプ読むと実は躍動感溢れる系描くのも上手い - 711 : 2022/11/17(木) 16:29:54.50 ID:KuT9Y7ni0
-
鳥さんDBが終わってからイラスト畑の画風に戻ったのだけは残念よな
- 712 : 2022/11/17(木) 16:31:35.83 ID:QzBTPHHa0
-
所詮ぬり絵
- 714 : 2022/11/17(木) 16:34:09.40 ID:/NqY+0nz0
-
第7王子の漫画家上手い
- 716 : 2022/11/17(木) 16:54:43.36 ID:VKCbAW2S0
-
ドラゴンボールは赤本で見ると結構すごいよな
でもまあ絵だけで北斗の拳に敵う訳がないんだがw - 717 : 2022/11/17(木) 16:55:08.83 ID:ZsaABz1Z0
-
圕の大魔術師描いてる泉光
- 719 : 2022/11/17(木) 16:57:06.80
-
写真みたいな絵を描くより
世界中から愛される魅力的な絵を描く方が
遥かに画力がある
それこそが本物の絵の力 - 720 : 2022/11/17(木) 16:58:56.32 ID:g9Hzvlsk0
-
新谷はうまいと思う
- 723 : 2022/11/17(木) 17:02:31.72 ID:KPbUzqVW0
-
>>720
メカは上手いが、人物は結構な確率で嫁が描いていたり…ポエムの出来は楠みちはると甲乙つけ難い
- 724 : 2022/11/17(木) 17:04:09.43 ID:g9Hzvlsk0
-
>>723
確かに嫁さんうまいよな - 727 : 2022/11/17(木) 17:09:08.35 ID:TgE+6gIV0
-
>>724
いい夫婦関係だったんだろうね
奥様に先立たれるとか可哀想 - 732 : 2022/11/17(木) 17:13:47.69 ID:+EfSERLe0
-
>>723
登場する女性は皆嫁さんじゃ無かったっけ?
嫁の漫画のメカ系は逆に皆旦那が書いてるとか - 742 : 2022/11/17(木) 17:35:05.50 ID:jK4n8+qD0
-
>>732
マジかよ
砂の薔薇の作画、ほとんど奥さんなんかね? - 721 : 2022/11/17(木) 17:00:17.53 ID:geSxbWeN0
-
日本最強の商業絵描きは天野喜孝だろうけど、マンガは描いてないんだよな
安彦も美樹本も貞本も描いた事はあるのに - 726 : 2022/11/17(木) 17:04:45.95 ID:fxlNmJsI0
-
三流漫画家は描き訳出来ないからキャラに
お面や顔に傷や痣で誤魔化しちゃうんだよな - 728 : 2022/11/17(木) 17:09:15.50 ID:ZXz0xWga0
-
気になるのは若者の顔にシワを描いただけの老人の顔
- 809 : 2022/11/17(木) 20:13:40.79 ID:fNEzt/dv0
-
>>728
女の漫画家に多い気がする - 813 : 2022/11/17(木) 20:21:06.02 ID:ZXz0xWga0
-
>>809
わかる - 729 : 2022/11/17(木) 17:09:56.94 ID:Tq3NNidP0
-
川崎のぼるはうまかった
線の美しさが素晴らしい - 730 : 2022/11/17(木) 17:11:35.61 ID:XakHU9O30
-
あんまコナンの人のイメージないけどうまいの?
- 731 : 2022/11/17(木) 17:12:18.77 ID:mEzivthx0
-
マシリトかよ
- 736 : 2022/11/17(木) 17:28:06.52 ID:Q/baGN540
-
鳥山の真骨頂はメカデザイン
- 738 : 2022/11/17(木) 17:29:12.56 ID:jnVBBtjk0
-
漫画の絵としては初期の手塚とか田川水泡あたりで完成されてんじゃないの?
横山光輝とか長谷川町子でもう線が多い感じがする - 740 : 2022/11/17(木) 17:32:29.23 ID:N6/7BC500
-
鳥山はデジタル化の波には勝てなかったな
- 741 : 2022/11/17(木) 17:34:52.35 ID:F1mwea3G0
-
長谷川町子は文字と絵と混ぜた手紙?コラム?みたいのがくっそ可愛いんだよ
- 822 : 2022/11/17(木) 20:48:19.43 ID:ZXz0xWga0
-
>>741
サザエさんうちあけ話だな
あれ一番面白い
朝ドラにもなった - 744 : 2022/11/17(木) 17:43:10.69 ID:ZKUs3ZHo0
-
こけしブスだけは絶対自分で描いてるんだろうな
- 745 : 2022/11/17(木) 17:51:22.50 ID:n/LymtTm0
-
八神くんの家庭の事情でバイクやセフィーロを描いていたのは楠圭なのか大橋薫なのか…
- 750 : 2022/11/17(木) 18:09:21.28 ID:IlIbA7g/0
-
>>745
漫画としては真弓より薫のほうが好きだったんだけど当たらなかったなあ - 753 : 2022/11/17(木) 18:14:25.85 ID:MQ9U4Uw/0
-
>>750
真弓は鬼切丸とかホラー路線行かないでギャグまっしぐらで行けば高橋留美子超えるだけの才能あったね確かに美人ではあるんだけど、写真集とか出して女性から総スカン食らったのもあるけど
- 760 : 2022/11/17(木) 18:26:38.49 ID:IlIbA7g/0
-
>>753
どうだろう
残ったのは結局鬼切丸で八神くんではなかったからなあ
薫もギャグ路線で行き詰まってしまったし… - 782 : 2022/11/17(木) 19:18:19.24 ID:vGguh7JX0
-
>>760
薫は真弓と同じ絵が描けるってだけの人だったからなぁこればかりはわからん
- 748 : 2022/11/17(木) 18:07:11.90 ID:tDm8gymD0
-
漫画に求められるのはリアルさではなく程よいデフォルメなんよな
- 749 : 2022/11/17(木) 18:08:49.41 ID:nB2FFi0/0
-
>>748
と、躍動感のある構図と、見やすくて軽快なコマ割りだな - 755 : 2022/11/17(木) 18:17:04.15 ID:IlIbA7g/0
-
>>748
実際はそこからどんどんずれていったのが寂しいわ
こないだ手塚治虫の漫画読んだけどなにを目指していたかよくわかった - 967 : 2022/11/18(金) 10:08:06.13 ID:lYb0yH/B0
-
>>748
写実的な表現には臨場感や説得力という良さがあるけど
日本人はファンタジーやアクション、SFなどで迫力のある実写作品を作るのはどういうわけか苦手
でも絵に描くだけなら自衛隊の協力も市街地での発破も何千人ものエキストラもいらないし
漫画ならアニメよりずっと安価に作れる - 752 : 2022/11/17(木) 18:12:27.11 ID:6zcLd1j50
-
北条司は?(´・ω・`)
- 754 : 2022/11/17(木) 18:15:33.71 ID:5OKXSgaL0
-
鳥山はイラストレーター的、デザイン的な上手さだけどな
荒木飛呂彦も同様 - 756 : 2022/11/17(木) 18:21:58.57 ID:KzEwSPcH0
-
分母が少なすぎて草www
- 757 : 2022/11/17(木) 18:24:56.10 ID:UtlZTcMp0
-
ざわざわしてる様子を絵で見せるのが漫画家な
ざわざわなんて擬音を描いてしまってるアレは漫画なんかなw - 758 : 2022/11/17(木) 18:26:06.25 ID:lQQe1rfM0
-
>>757
よじ登ってる場面で「よじ・・・よじ・・」って書いてる漫画家がいてな - 766 : 2022/11/17(木) 18:49:15.41 ID:KANwhqNc0
-
>>758
だが、もっ もっ を発明した福満はなかなかのクリエイティビティ
その後あらゆる漫画でもっ もっ が増殖した - 797 : 2022/11/17(木) 19:43:07.81 ID:ZXz0xWga0
-
>>757
福本は絵で表現する方向に想像力が働かないから
特異な言語感覚が発達したんだと思うわ - 936 : 2022/11/18(金) 07:35:48.19 ID:Zym5/N/N0
-
>>757
ジタ…ジタ… も追加 - 759 : 2022/11/17(木) 18:26:21.51 ID:ihU7NqUP0
-
浦沢直樹が出てないな
あの人もうまくない?かなり - 763 : 2022/11/17(木) 18:41:23.69 ID:egj1jBFi0
-
天牌の作画担当の峰岸
不細工キャラを魅力的に描く天才だわ。 - 764 : 2022/11/17(木) 18:43:13.52 ID:jTtwpQ8l0
-
岸本の画力を語るコピペ野郎最近見ないな
- 767 : 2022/11/17(木) 18:49:28.04 ID:Qyshsj9l0
-
もう大友克洋とか入らないのな
- 783 : 2022/11/17(木) 19:20:09.25 ID:wV5he+Xz0
-
>>767
こいつの作風はアニメのシーン集漫画だからなあ
トーシロは騙せても目の肥えた読者は騙せない - 789 : 2022/11/17(木) 19:28:10.72 ID:1PAO1nZW0
-
>>783
というか、大友克洋は背景描いてた人とコンビみたいなもんだからね
あの人が抜けてからやっぱり迫力欠けたよネオ東京崩壊のシーンはあの背景師の真骨頂
- 770 : 2022/11/17(木) 18:52:43.14 ID:MZ7Smjw40
-
桂正和が入ってない
- 771 : 2022/11/17(木) 18:53:39.87 ID:vwGKSpWW0
-
アラレちゃんの恐竜にまたがってるやつ あれだけで証明されてる気がする
ミリオタ
メカニック
ロリコン
恐竜… - 833 : 2022/11/17(木) 21:28:58.21 ID:t49leYzz0
-
>>771
物の立体表現がうまいのはブラモやっていたんだろうな
こっちから見ればこう見えるあっちから見ればこう見えるというのは
立体物いじくり回していた証拠 - 772 : 2022/11/17(木) 18:55:43.26 ID:sCH7PX4s0
-
ファブルの人は単に写真模写になってしまってるからなあ
1部はまだ漫画絵だったのに今なら月刊ではなく週刊誌でやってることも含めて堀越耕平が上手いかな
漫画的に上手いなら他のが上かもしれないが絵ならね - 773 : 2022/11/17(木) 18:55:55.86 ID:MtYh/8LV0
-
いきなり思いついた
西村しのぶ
- 775 : 2022/11/17(木) 18:58:34.75 ID:ofYWibm+0
-
>>773
サードガール完結してくれ - 776 : 2022/11/17(木) 19:01:53.62 ID:MtYh/8LV0
-
>>775
だしょ? - 774 : 2022/11/17(木) 18:58:12.33 ID:sCH7PX4s0
-
蒼天航路の人が上手いな
漫画も上手い
魅せる構図も上手い
何してるかわからんということがない
何より馬が上手い
馬の表情めっちゃある - 777 : 2022/11/17(木) 19:02:52.82 ID:jUuuHsXD0
-
青木雄二が出てないとか…
- 778 : 2022/11/17(木) 19:03:58.42 ID:MtYh/8LV0
-
さいとうたかお、さいとうたかお
プロダクションみんな納得
- 779 : 2022/11/17(木) 19:08:34.87 ID:+o4PcXnV0
-
>>1
亡くなった人はランキングには入らないのか?
ベルセルクの人とか - 780 : 2022/11/17(木) 19:08:53.65 ID:ydIv9mhS0
-
昔自分が好きだった吉田朔実なんかも少女漫画の括りでは繊細で上手いんだけど
知ってる人が余りいないだろうな
あとバナナフィッシュで人気出る前は吉田秋生は独特の絵柄で後追い漫画家も多かった印象
青のメソポタミアとかそれでも地球は回ってるの秋里和国なんかも上手かったけどマイナーな印象 - 795 : 2022/11/17(木) 19:38:40.12 ID:6WxYAste0
-
>>780
ぶ~けの吉野朔実かな
HAPPY AGEの後半あたりの絵が好きだった
デッサン力という点では若干微妙だったけどカラー絵が綺麗だった
同時期の松苗あけみもよかったな - 903 : 2022/11/18(金) 04:15:10.26 ID:E1N5TUf60
-
>>795
松苗あけみかあ - 781 : 2022/11/17(木) 19:15:03.73 ID:tWc/Mzlw0
-
鳥山明がアタリも取らずに悟空を描く動画はスゲーと思った
- 785 : 2022/11/17(木) 19:24:56.87 ID:Ou6kiPSe0
-
星野ゆく
- 786 : 2022/11/17(木) 19:25:23.96 ID:1PAO1nZW0
-
キャラクターデザイン能力なら、もうぶっちぎりで鳥山でしょ
ドラゴンボール連載中にドラクエのキャラデザ片手間にやってるんだよ
普通のイラストレーターなら、ドラクエのキャラデザだけで一生もんの仕事なのに物理学で例えたら、相対性理論と不確定原理を一人で発見したようなもの
- 788 : 2022/11/17(木) 19:27:20.56 ID:wV5he+Xz0
-
>>786
大きく出たのう - 791 : 2022/11/17(木) 19:29:36.24 ID:vGguh7JX0
-
>>786
マンガ抜きでキャラデザの話なら天野の足元にも及ばんよ - 792 : 2022/11/17(木) 19:35:32.27 ID:1PAO1nZW0
-
>>791
うんじゃ、鳥山は相対性理論と不確定性原理を発見した天才で、天野は不完全性定理を発見した天才ということでいいじゃないか - 796 : 2022/11/17(木) 19:40:57.61 ID:vGguh7JX0
-
>>792
異論はないw - 790 : 2022/11/17(木) 19:29:29.38 ID:O86XYGUE0
-
誰もがしっていて大好きな画太郎先生がいない
やりなおして - 798 : 2022/11/17(木) 19:45:15.86 ID:0C5VOUKX0
-
小畑2位でいいと思う
- 799 : 2022/11/17(木) 19:51:07.94 ID:1PAO1nZW0
-
井上先生よりも小畑先生だよね
井上先生は画力的には過大評価されてると思うわ
腐女子受けする男前を描くのが上手かっただけだろ
小畑先生のほうが画風が多才だし、注文どおりの絵を描けるタイプだと思う - 801 : 2022/11/17(木) 20:00:40.87 ID:1PAO1nZW0
-
まあ、漫画家だから、同レベルなら、少ない線で表現できるほうを評価すべきではあるよな
書き込んでるのは漫画といえるのかってなるし - 802 : 2022/11/17(木) 20:04:21.59 ID:VvqeQivW0
-
鳥山明は乗り物がワクワクさせる
ブルマの乗ってたバイク欲しい - 803 : 2022/11/17(木) 20:05:34.18 ID:wqh5Q5Cx0
-
ちみもりを
- 814 : 2022/11/17(木) 20:23:06.19 ID:kltrm29q0
-
>>803
早くガイバーを描いて欲しい。 - 805 : 2022/11/17(木) 20:06:09.61 ID:V4gO9B3W0
-
トラブルの作者
マジで絶妙 - 806 : 2022/11/17(木) 20:07:37.41 ID:D5Rye+3K0
-
植田まさし
- 807 : 2022/11/17(木) 20:11:18.29 ID:ZXz0xWga0
-
いしいひさいちは上手いけど植田まさしは下手
- 815 : 2022/11/17(木) 20:24:29.69 ID:AbtFiFVS0
-
鳥山だろと思ったら鳥山だった
- 816 : 2022/11/17(木) 20:24:50.35 ID:rU8j+LQi0
-
上條淳士かなあ
- 818 : 2022/11/17(木) 20:34:35.88 ID:2iRs8onJ0
-
少女マンガならクリスタル☆ドラゴンのあしべゆうほかなあ
巻が進むに連れて精緻な絵になっていくことに当時驚いた - 904 : 2022/11/18(金) 04:17:04.74 ID:E1N5TUf60
-
>>818
あしべゆうほ
うわー大人気 - 819 : 2022/11/17(木) 20:34:59.60 ID:b80DuOe80
-
森田まさのり
- 820 : 2022/11/17(木) 20:38:39.66 ID:pmanptJk0
-
>>1
鳥山明1位は納得 - 823 : 2022/11/17(木) 20:53:45.48 ID:hOzauF320
-
さすがに鳥山はないわ
- 824 : 2022/11/17(木) 20:56:12.19 ID:/MLTFn0E0
-
矢沢あいに投票したやつ目腐ってんのか?
背景とかトレースばっかだろ - 825 : 2022/11/17(木) 21:11:36.23 ID:TYG33j3E0
-
新海が漫画家だったら何位ぐらい?
- 826 : 2022/11/17(木) 21:15:21.73 ID:1zdcU6Oy0
-
平本アキラ
- 827 : 2022/11/17(木) 21:16:38.15 ID:LBVuaerS0
-
全盛期の鳥山明の才能はダンチだよな。今の劣化が悲しい
- 829 : 2022/11/17(木) 21:18:58.89 ID:8VWuYa0u0
-
浅野いにお
崩し方も上手い - 830 : 2022/11/17(木) 21:22:26.62 ID:W4z5By2W0
-
ドラクエ7の鳥山絵見て何これ?と思ったな
- 832 : 2022/11/17(木) 21:27:01.28 ID:4JhFwcEg0
-
鳥山明は全部手描きってのがすごいわ
スクリーン無しで違和感ない - 835 : 2022/11/17(木) 21:36:03.00 ID:0C5VOUKX0
-
トヨタでもホンダでもいいからさ鳥山が描いた乗り物1つでもいいから作って欲しいわ
- 837 : 2022/11/17(木) 21:43:00.03 ID:6UPOYmLJ0
-
原哲夫が入ってない
19位の荒川弘や羽海野チカより下なわけねえだろ - 838 : 2022/11/17(木) 21:44:48.58 ID:nmjlQsTU0
-
名前わかんないけど乙嫁語りの人
感情表す表情書くのうまい - 842 : 2022/11/17(木) 22:16:34.77 ID:KANwhqNc0
-
>>838
森薫は、前作のシャーリーも良いよね - 843 : 2022/11/17(木) 22:22:15.00 ID:lEt498mv0
-
>>842 オマケにかなり早いんだよね
前に大型作品現地で仕上げてたけど
数時間で書き上げてるのみて
CADプリンターかと思ったよ - 840 : 2022/11/17(木) 22:03:11.73 ID:ah/+wEAQ0
-
手先不器用なんで線一本で決められない
何回か近辺をなぞってやっと輪郭が決まる感じ
絵上手いやつってなんであんな早く書けんだろ - 845 : 2022/11/17(木) 22:25:38.37 ID:W95Qy6940
-
大友は今はイラストも全然書いてないのか、忘れられるには惜しい
- 847 : 2022/11/17(木) 22:27:13.41 ID:vSllPlZs0
-
2位は楳図かずお
- 849 : 2022/11/17(木) 22:27:53.33 ID:zaoEbhbd0
-
一位は手塚治虫だろ
- 850 : 2022/11/17(木) 22:29:35.36 ID:Fe6Vg6PN0
-
>>1
え?
大友克洋は? - 851 : 2022/11/17(木) 22:29:40.23 ID:zaoEbhbd0
-
描き込みの密度で上手く見せる漫画家は多いけど、最小限の線を全くブレずに描けて上手い漫画家は手塚治虫くらいでしょ
- 853 : 2022/11/17(木) 22:31:03.25 ID:jx4SB/eY0
-
イラストとしてうまい人でなく漫画としてだと動きがあるからなあ
- 854 : 2022/11/17(木) 22:31:12.61 ID:uQu1Q/Qc0
-
秋本治(こち亀初期)
初期の麗子や中川や両津の顔を見れば一目瞭然 - 905 : 2022/11/18(金) 04:18:00.79 ID:E1N5TUf60
-
>>854
天才だよね - 857 : 2022/11/17(木) 22:39:39.35 ID:qzx9cWf+0
-
鳥山明は確かに上手かった。でもお前ら今の絵見たらびっくりするぞ
- 858 : 2022/11/17(木) 22:58:51.27 ID:H2BBZhVo0
-
鳥山は描きたいモノを描かせて貰えなかった期間が長かったのが不憫というか
- 859 : 2022/11/17(木) 23:09:17.62 ID:v0aJmQjy0
-
大暮のはアニメーターでも描けそう
- 862 : 2022/11/17(木) 23:39:25.51 ID:CVj6eiOQ0
-
まぁ鳥山の凄さは素人でもプロでも凄い!ってわかることだと思うわ
- 919 : 2022/11/18(金) 06:26:55.85 ID:W1OBgzEL0
-
>>862
素人だけど、特に良いとは思えない
手を抜くのが上手いとは思う
週間連載じゃなければ、絵もストーリーももっと良かったんじゃないかと思ってるドラゴンボも最初期が良かっただけで、超ヤサイ人だの出てからはクソゴミだと思ってる
- 921 : 2022/11/18(金) 06:35:16.25 ID:CNJiMCp60
-
>>919
素人がここで持論語るより岡田斗司夫のYou Tubeでもみたほうがいいよ - 926 : 2022/11/18(金) 06:40:23.73 ID:0Ax5Jwb50
-
>>919
でも、現実に存在しないものをビジュアル化する能力ではもう天才だろ
あの人を超える人は出てこないだろってレベル井上雄彦も小畑健も、存在してるものを模写してるだけだし
- 932 : 2022/11/18(金) 07:05:43.17 ID:W1OBgzEL0
-
>>926
それは分かる、デフォルメ化のセンスも良いと思う
ただ、それだけなら他にも居ると思うんだよね - 863 : 2022/11/17(木) 23:41:10.90 ID:5rO2MkBD0
-
絵がきれいすぎると抜けない
- 864 : 2022/11/17(木) 23:50:15.82 ID:ZXz0xWga0
-
黄色人種の顔をそれらしく描くということに関しては手塚の絵は全然ダメだと思う
アジアまるだしの顔を描いてなおかつポップアート的に受け取られたのは大友が最初かもしれない - 972 : 2022/11/18(金) 10:52:15.71 ID:RPz70KQq0
-
>>864
確かに日本が舞台で登場人物が日本人なのにまるで白人みたいな容姿でキャラを描く漫画家多すぎだよな - 865 : 2022/11/17(木) 23:51:01.16 ID:eV/x12/u0
-
寺沢武一より巧いのが居るとは思えない
リアリティが断然違う - 870 : 2022/11/18(金) 00:15:28.36 ID:A/H5x2pA0
-
>>865
寺沢武一のせいでしばらく洋モノしかオカズにならん変な性癖がついたわ(´・ω・`) - 906 : 2022/11/18(金) 04:19:00.70 ID:E1N5TUf60
-
>>865
あれはストーリーに
ゆめあった - 867 : 2022/11/18(金) 00:05:45.73 ID:9+2TqZEF0
-
動いてるような絵を描かせたら上手いのはタフの猿渡哲也
- 872 : 2022/11/18(金) 00:21:52.47 ID:NYTpLNo80
-
村田だ
- 874 : 2022/11/18(金) 00:28:39.62 ID:KBY0cLA/0
-
北条司、桂正和、小谷憲一、流石景
女性キャラの見た目が好きな漫画家 - 875 : 2022/11/18(金) 00:50:59.34 ID:sCwvI5Vh0
-
鳥山は初期は上手かったけど、その後どんどん下手になっていったタイプだな
- 878 : 2022/11/18(金) 00:56:20.46 ID:+CEdA12I0
-
>>875
悟空が大人になってからは渋々描いてたし内容も腐ってうったからな - 880 : 2022/11/18(金) 01:02:54.57 ID:sCwvI5Vh0
-
>>878
ドラゴンボールが連載終了した後は更に落ちていったしな(笑) - 876 : 2022/11/18(金) 00:52:01.39 ID:MVSlnfiM0
-
ストップひばりくんの人は?
- 908 : 2022/11/18(金) 04:20:18.04 ID:E1N5TUf60
-
>>876
かわいい絵
江口寿史か - 877 : 2022/11/18(金) 00:55:03.53 ID:h8nH4vWc0
-
個人的には植田まさしさん
- 879 : 2022/11/18(金) 00:59:21.92 ID:Ue3x6Iu+0
-
マック使って書くようになってからの鳥山明の絵には魅力を感じないなあ
- 882 : 2022/11/18(金) 01:18:29.84 ID:yOSWejQq0
-
ドラクエの主人公とその仲間だけの絵見てもワクワクしてたわ子供の頃
ドラクエの開発の発表の絵だけでも楽しかった - 884 : 2022/11/18(金) 01:21:52.00 ID:1KKF7ErC0
-
>>1
鳥山明は奥さんが手伝ってない?
みかみなちは絵綺麗だったよ - 885 : 2022/11/18(金) 01:22:00.86 ID:hYE2wyjy0
-
絵というか漫画が上手いんだよな
動きやアングルやデフォルメが上手い
絵画の絵が上手いとは別物 - 886 : 2022/11/18(金) 01:22:04.35 ID:qrXmfP7Y0
-
松本大洋誰も挙げなくなったな
漫画として大して面白くないからかな - 887 : 2022/11/18(金) 01:22:44.54 ID:tyF/rIg40
-
まずは「上手な絵」の定義から始めないと。
- 888 : 2022/11/18(金) 01:23:38.22 ID:1KKF7ErC0
-
純粋に絵画だったら水木しげる
あの妖怪画は凄い - 889 : 2022/11/18(金) 01:25:16.06 ID:1KKF7ErC0
-
動きで見せる漫画なら白土三平
- 891 : 2022/11/18(金) 01:39:53.74 ID:zBIbucS20
-
森薫だろ
- 892 : 2022/11/18(金) 01:41:03.67 ID:Fq3vdNbd0
-
ワンパンマン描いてる人は?
内容おもしろくないけど絵だけで見れるんだが - 893 : 2022/11/18(金) 01:41:05.73 ID:tHgGRnD00
-
桂正和のケツ
- 894 : 2022/11/18(金) 02:04:37.03 ID:gnMhmR1f0
-
荻原一至でしょ、書き込み過ぎて原稿落としの常連だし。
- 899 : 2022/11/18(金) 03:28:46.97 ID:1KKF7ErC0
-
>>894
書き込んだ絵つーなら
内田善美 - 909 : 2022/11/18(金) 04:20:59.89 ID:E1N5TUf60
-
>>899
はあ - 895 : 2022/11/18(金) 02:12:30.85 ID:rpSyk70v0
-
鳥山は人物よりメカやら乗り物を描くのが得意
頭の中でイメージ出来てあらゆる角度から描けたらしいし - 896 : 2022/11/18(金) 02:13:25.11 ID:bzZFfqQ00
-
谷岡ヤスジ
- 898 : 2022/11/18(金) 03:02:21.97 ID:F5ljKvdm0
-
こういうランキングだと画太郎は弱いよね
- 900 : 2022/11/18(金) 03:32:02.85 ID:NUleZlkA0
-
鳥山明は確かにメカやディフォルメ描けるセンスは凄いけど
女の子や恋愛描くの苦手な人だし
総合的に上手い人ならいくらでもおるよ
アシスタントの数雇える差とかもあるしね - 944 : 2022/11/18(金) 08:04:20.91 ID:SZ7AUtRh0
-
>>900
これ絵が上手いだから
恋愛描写とかはまた別だと思うよ - 902 : 2022/11/18(金) 03:52:38.49 ID:dYmKZyL90
-
お前ら出してくる漫画が古すぎるだろ…🥺
- 910 : 2022/11/18(金) 04:27:46.44 ID:f7JV6ZN50
-
井上さん芸術家もどきになって機雷になった
- 911 : 2022/11/18(金) 05:02:37.16 ID:m4ce1iqS0
-
おしりなら桂正和だな
- 913 : 2022/11/18(金) 05:36:01.27 ID:O7EPpfOy0
-
大暮、岸本がいい
- 914 : 2022/11/18(金) 05:39:12.84 ID:E1N5TUf60
-
さっきしみじみ、自分が漫画や
アニメが本当に好きだなと
あらためて思った
漫画家ってすごいや
こんなに楽しませて
くれるの - 915 : 2022/11/18(金) 05:39:37.67 ID:l1Fn4SUB0
-
おっさんになって改めて読んでもカッコいいよドラゴンボールは
- 916 : 2022/11/18(金) 05:49:32.16 ID:fPGn9psO0
-
鳥山明の絵は想像力かき立てられるんよ
この裏側どうなってるんやろとか - 917 : 2022/11/18(金) 06:24:12.75 ID:dyfFZvZ70
-
鳥山信者多いなここ
40代くらいか - 918 : 2022/11/18(金) 06:24:31.53 ID:NHhqVIkV0
-
東京グールと嘘喰いは絵がわかりにくすぎて読むの諦めたわ
- 920 : 2022/11/18(金) 06:34:13.26 ID:MZrzpbON0
-
うまい奴はスクリーントーン本当少ないよね
- 925 : 2022/11/18(金) 06:39:50.18 ID:h6aMkIqN0
-
>>920
萩原一至のトーンワークは凄まじかった
というか、デジタル化でスクリーントーンの種類が減ってるそうな - 964 : 2022/11/18(金) 10:00:44.38 ID:mxxt7V280
-
>>920
トーン使えばもっと見栄え良くなるのにって人も結構いたよ…
回を増す毎にトーン減ってく漫画…遂には下書きで…
アレ? - 922 : 2022/11/18(金) 06:35:34.45 ID:qNS8tGV+0
-
鳥山明の絵はうまく見えて
真似しやすいのもすごい - 923 : 2022/11/18(金) 06:36:05.21 ID:5iC+qAOk0
-
この人いっつも漫画家ランキングとかやってるよな
- 927 : 2022/11/18(金) 06:41:57.46 ID:1LuNSdNv0
-
尾田は上手くは無いだろ
- 928 : 2022/11/18(金) 06:49:14.92 ID:Qucpev3s0
-
>>927
下手の横好きとしか
執拗なのを緻密とか描き込みがすごいとか言っちゃうから困るあれの信者は
何一つ褒める要素ないわ - 929 : 2022/11/18(金) 06:50:21.03 ID:9vgchmsH0
-
矢吹健太朗が入ってないな
- 930 : 2022/11/18(金) 06:54:56.30 ID:dyfFZvZ70
-
尾田はまずデッサンが狂ってる
- 934 : 2022/11/18(金) 07:16:57.95 ID:0Ax5Jwb50
-
>>930
まあ、漫画なんてデッサン狂ってるぐらいのほうが生き生きしてていいけどな
上手くなって魅力の減る絵ってあるじゃない
小ぢんまりしちゃうというか
ヘタウマって言葉もあるし、ヘタって言われることを恐れちゃだめだと思う、漫画家は - 943 : 2022/11/18(金) 08:01:42.49 ID:dyfFZvZ70
-
>>934
正確なデッサンと勢いのある画風は両立出来るぞ - 931 : 2022/11/18(金) 07:05:09.62 ID:Lt1EPpQs0
-
釣りキチ三平の人
水彩画がめちゃ上手い - 933 : 2022/11/18(金) 07:06:18.96 ID:l9y80pb30
-
大暮維人入ってるのに矢吹いないとか
- 935 : 2022/11/18(金) 07:25:45.31 ID:qPfuldle0
-
単に集英社祭りだな。
- 939 : 2022/11/18(金) 07:53:34.01 ID:LcJMmgJo0
-
ドラゴンボール単行本
巻末鳥山さんのなんでもかんでも質問コーナー
Q.「どうしたら絵が上手くなりますか?」
A.鳥山「とにかく描いて描いて描きまくることです」 - 973 : 2022/11/18(金) 11:11:22.11 ID:0Ax5Jwb50
-
>>939
これいうけど、ほとんどの絵師がベテランの域に達してもデビュー時の鳥山には勝てないんだよ
幼くしてデッサンが完璧な絵師はなにかサヴァン症候群的な要素があると思う - 975 : 2022/11/18(金) 11:14:59.35 ID:qOOOqjv60
-
>>973
今の鳥山がデビュー時の鳥山の足元にも及ばないのも事実なんだよなw - 941 : 2022/11/18(金) 07:56:35.06 ID:pQaf80UR0
-
井上は上手くなったのかな?
バガボンド後半でも、関節固まったような
ぎこちない人物画のイメージ - 942 : 2022/11/18(金) 08:00:47.14 ID:SBkxWqw30
-
鳥山明
メカがうまい
キャラデザ言うまでも無し
空間把握能力がすごい(パクリ漫画との比較で発覚)
何気に物理法則に忠実な破壊描写
納得 - 945 : 2022/11/18(金) 08:05:19.15 ID:+UllUawJ0
-
大暮維人とtoshがいないやん
- 946 : 2022/11/18(金) 08:07:35.09 ID:o3T8Dwax0
-
赤ちゃんがピカソは大したことないと言い出したようなもんだろ
馬鹿の相手にするだけ無駄
納得しない、の感情論で暴れだす - 948 : 2022/11/18(金) 08:08:10.64 ID:KDhqvA9E0
-
俺的には一位が田口雅之だな。
- 949 : 2022/11/18(金) 08:15:27.17 ID:dGqJGxx10
-
川崎のぼる
- 951 : 2022/11/18(金) 08:26:52.90 ID:dvVIpQjm0
-
AKIRAの絵コンテ集持ってたけど
大友の絵コンテが既に原画だったw - 952 : 2022/11/18(金) 08:28:55.25 ID:19yTGvy80
-
桂正和の描く尻に、感動を覚えた思い出
- 959 : 2022/11/18(金) 09:47:25.56 ID:mxxt7V280
-
田島昭宇が入ってない時点で無意味なランキング
- 960 : 2022/11/18(金) 09:48:02.17 ID:7GkU62iT0
-
絵の上手さと
漫画の面白さは別だからな絵が上手いやつには
優秀な原作者つきの漫画を書かせるべき - 962 : 2022/11/18(金) 09:56:00.42 ID:0Ax5Jwb50
-
>>960
まあ、分業制は歴史の必然だからね
ジャンプとかも原作付きが増えてるしまあ、そのせいで原作が痴漢やらかして打ち切りになったアクタージュという悲劇もあるけど
- 963 : 2022/11/18(金) 10:00:01.41 ID:AWJCMIoY0
-
>>962
アクタージュ作画はココで語るほど上手くない - 961 : 2022/11/18(金) 09:50:58.67 ID:mxxt7V280
-
ナルトの人はないわ…
だって何が描いてあるか分からないコマとかあったし - 966 : 2022/11/18(金) 10:04:42.44 ID:dUzbCqVd0
-
とうろうや飛田ニキイチとかが好きだな。
- 968 : 2022/11/18(金) 10:15:45.49 ID:dVfYDTM90
-
尾田くんの戦闘シーンはほんと酷いからな
躍動感無いわ、構図もわけわからないし
本当になんで売れてるのかわからん - 969 : 2022/11/18(金) 10:24:52.68 ID:htoBwxE00
-
安彦良和さんだな
- 974 : 2022/11/18(金) 11:13:41.24 ID:EUy83YX90
-
>>969
技術は素晴らしいし尊敬する人だが、
ギャグ描写が昭和過ぎるのが玉に瑕 - 980 : 2022/11/18(金) 11:27:20.08 ID:Qucpev3s0
-
>>974
漫画家としては駄目だな
監督も向いてない
デザインだけやってたらってタイプ
でも色々口出したがるから困るっていう - 970 : 2022/11/18(金) 10:38:20.54 ID:RVg5U46n0
-
野田サトル
画面は少し窮屈な感じはするけどアクションシーンは上手いと思う
特に馬に乗ってるシーンは迫力感じた - 971 : 2022/11/18(金) 10:46:56.71 ID:hN8rrYzY0
-
写生の様な物を上手いとするか、オリジナリティ溢れる絵を上手いと言うか意見分かれそうだなぁ
- 976 : 2022/11/18(金) 11:16:07.15 ID:FeLLDOmU0
-
何を上手いとするかがよくわからんから順位付けはないなあ
ここはこういう技術が使われてるから上手いとか、それぐらいは今普通だよとかあるだろうし
好きな絵柄作品補整があるから人と比べてもなあ - 977 : 2022/11/18(金) 11:17:02.34 ID:/DOZ3ruz0
-
ドラゴンボール単行本1巻の絵はまじでやばいもんな
- 978 : 2022/11/18(金) 11:18:45.25 ID:qOOOqjv60
-
鳥山はセル編後半の雑さがヤバかったな
モチベ下がりまくってるのが伝わって来たわ - 979 : 2022/11/18(金) 11:26:56.09 ID:4PYzJ8kJ0
-
デビュー時の鳥山はすごく真面目に描いて手を抜いてなかったからな
イラストレーターが漫画書いてるレベルだった - 981 : 2022/11/18(金) 11:30:50.27 ID:tV+fFXmd0
-
>>979
元々そっち方面の人だからね - 982 : 2022/11/18(金) 11:36:12.09 ID:hZIac2vJ0
-
逆に絵が下手だと思う漫画家は
蛭子でオッケー? - 983 : 2022/11/18(金) 11:39:09.39 ID:/DOZ3ruz0
-
ラッキーマンだろそりゃ
- 984 : 2022/11/18(金) 11:43:17.36 ID:D0l2+n9b0
-
ランプランプの作者だっけか?
- 985 : 2022/11/18(金) 11:44:27.64 ID:sRuLFUAo0
-
漫画☆太郎先生が好き
- 987 : 2022/11/18(金) 11:54:47.86 ID:J/a9/xRF0
-
アゴナシゲンと俺物語の人、絵変わったよな
変わったといえばこれほど顕著に変わった例をおれはしらない
昔はヘタクソだった いまはきれいになったけど魅力がなくなった - 988 : 2022/11/18(金) 11:57:22.04 ID:RPz70KQq0
-
森田まさのりや原哲夫は日本人を白人みたいな容姿に美化して描くから評価低い
- 989 : 2022/11/18(金) 11:58:09.33 ID:RPz70KQq0
-
アジア人をちゃんとアジア人らしく描写してる漫画家を挙げよう!
- 991 : 2022/11/18(金) 12:35:10.56 ID:q3MRkExS0
-
山地ひでのり
- 993 : 2022/11/18(金) 12:38:32.26 ID:LccOXMVI0
-
野田サトル
- 994 : 2022/11/18(金) 12:39:05.31 ID:bdMzdTHo0
-
少女漫画の方が絵が上手い人は多いだろ
- 998 : 2022/11/18(金) 12:51:46.89 ID:qOOOqjv60
-
手塚治虫が最強だよ
まんが道を読めば分かる - 999 : 2022/11/18(金) 12:53:02.33 ID:qOOOqjv60
-
手塚は1発引きのシンプルな輪郭線が全く歪まなかったからね
古今東西でも技量がずば抜けていた - 1000 : 2022/11/18(金) 12:53:10.48 ID:qOOOqjv60
-
埋め
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668648360
コメント