3大レースアニメ:マッハGOGOGO、頭文字D、サイバーフォーミュラ あとは?

サムネイル
1 : 2021/02/28(日) 08:33:06.66 ID:h6isqfbY0

GPXサイバーフォーミュラ:ヴァリアブルアクションキット第3弾 メガホビスペシャルウィークで発表
2021年02月26日

1990年代を中心に人気を集めたアニメ「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズの組み立てキットの第3弾「ヴァリアブルアクションキット 新世紀GPXサイバーフォーミュラ 第3弾」(メガハウス)が発売されることが分かった。

 2月26日に開催されたオンラインイベント「メガホビスペシャルウィーク2021Winter」で発表された。

 詳細は今後、発表される。

https://mantan-web.jp/article/20210225dog00m200053000c.html

2 : 2021/02/28(日) 08:34:29.60 ID:XjoQptr10
ルパン三世
213 : 2021/02/28(日) 10:30:22.00 ID:Zi5Pgoum0
>>2
出来レースじゃん
536 : 2021/02/28(日) 21:49:50.54 ID:4Af2WFlC0
>>2
俺、大昔に「ルパン三世 カリオストロGP」っていう話を考えたことあるわ
どんな話だったかは忘れたけど
633 : 2021/03/01(月) 12:29:13.57 ID:WG3t/NMK0
>>536
優勝者はクラリスに祝福のキスをしてもらえる
3 : 2021/02/28(日) 08:34:32.01 ID:f7322H7p0
お、オーバーレブ・・・(小声)
232 : 2021/02/28(日) 10:41:32.18 ID:nnNG4Mut0
>>3
あれは時期が悪かった
281 : 2021/02/28(日) 11:34:37.33 ID:Ui7PV5q+0
>>3
クロスオーバーレブが死ぬ程つまらないんだが
ワイだけか?
448 : 2021/02/28(日) 17:09:28.62 ID:agBVV2Wf0
>>281
クロスオーバーイレブンだろ
個人的には再開してほしい
497 : 2021/02/28(日) 19:40:11.47 ID:9KR+sA3S0
>>3
連載当時、AW11に乗っていたけど86みたいにプレミアつかなかったな
4 : 2021/02/28(日) 08:34:49.76 ID:rX+frqlX0
は?
5 : 2021/02/28(日) 08:34:56.20 ID:P7RIlrK10
マシン隼!
225 : 2021/02/28(日) 10:38:23.47 ID:uBVPZpV20
>>5
これ
712 : 2021/03/02(火) 15:13:15.04 ID:g+By4ejH0
>>5
これだな
7 : 2021/02/28(日) 08:35:48.83 ID:0QmDKHag0
バリ伝
9 : 2021/02/28(日) 08:36:28.60 ID:HEnFgSyt0
はあ?
なぜグランプリの鷹が出てこない?
轟スペシャルだろ常識だぞ常識
205 : 2021/02/28(日) 10:23:22.32 ID:Sg69Z1I00
>>9
ポピニカのDXトドロキスペシャル持ってたわw
228 : 2021/02/28(日) 10:39:27.28 ID:uBVPZpV20
>>9
オレは高田ー
579 : 2021/03/01(月) 00:18:37.67 ID:6GgCNcsI0
>>9
でも轟スペシャルって本編だとあまり出番ないのよね
623 : 2021/03/01(月) 10:29:20.42 ID:dPpOVjfb0
>>9
EDテーマ曲の女声ダバダーは秀逸
10 : 2021/02/28(日) 08:37:28.48 ID:+rv6EcIR0
マッハ・隼・鷹の三つを以てカーレースアニメ三位一体とするのがうちの宗派。
52 : 2021/02/28(日) 08:48:58.41 ID:vk5jTGAC0
>>10
ルーベンカイザーは当時から異端っぽかったな
120 : 2021/02/28(日) 09:21:25.65 ID:cpvdmeFa0
>>10
ワイもこれ
194 : 2021/02/28(日) 10:07:06.02 ID:CtRHZKzK0
>>10
それだよね
357 : 2021/02/28(日) 13:06:19.11 ID:inmxgXtK0
>>10
鷹はグランプリかふたりかで変わる
383 : 2021/02/28(日) 13:52:24.54 ID:ckpE9XGB0
>>10
これです
527 : 2021/02/28(日) 21:14:59.29 ID:BYacSsir0
>>10
マシーン飛竜とかいうのはどうだったん?
11 : 2021/02/28(日) 08:37:32.89 ID:dCcbD/Jr0
レッツアンドゴーだろ!?

えっ?
違う?
そうじゃない!?

506 : 2021/02/28(日) 19:59:59.47 ID:w2ucRSUD0
>>11
レッツ エンド ゴーは国内編とWGP編は認めるが
主人公が変わったMAX編は認めない
13 : 2021/02/28(日) 08:37:48.23 ID:f7322H7p0
お、美味しんぼ(早口)
14 : 2021/02/28(日) 08:38:01.57 ID:e3iKYqCg0
爆走兄弟レッツ&ゴー
15 : 2021/02/28(日) 08:38:07.33 ID:hF4G4Xj40
ダッシュ四駆郎
73 : 2021/02/28(日) 08:58:24.60 ID:luKL8tRE0
>>15
だよな
18 : 2021/02/28(日) 08:38:52.99 ID:f7322H7p0
よろしくメカドック(勝利者宣言)
19 : 2021/02/28(日) 08:39:23.79 ID:kfqbPZ9l0
>>18
これでこのスレ終了で良いぞ
182 : 2021/02/28(日) 09:58:03.79 ID:qt+NeN3A0
>>18
これ
240 : 2021/02/28(日) 10:47:22.25 ID:WeVlcDIO0
>>18
ナベさんのZに憧れた
273 : 2021/02/28(日) 11:20:58.50 ID:LtC7onCW0
>>18
小学生の時に読んで、18になったら免許取ってRX-7(SA22C)買ったわ。
10年後に事故って廃車になって、FD3S買って20年以上乗り続けてる。
メカドックを読まなかったら、つまらん車を適当に買ってたんだろうな。
331 : 2021/02/28(日) 12:39:59.75 ID:tPZRzQk70
>>18
主題歌もカッコいいよな
430 : 2021/02/28(日) 15:47:11.63 ID:fQOvSQ8G0
>>18
これだ、これ
445 : 2021/02/28(日) 16:52:16.16 ID:NRWB13hh0
>>18
これしか出てこないわ
460 : 2021/02/28(日) 17:33:30.38 ID:NPaUUq5X0
>>18
俺のスマホ
よろしくと打つと候補に
メカドックが出てくるんだが
602 : 2021/03/01(月) 06:12:58.44 ID:xsj+/4me0
>>18
これしかないな
683 : 2021/03/02(火) 00:08:54.66 ID:MrNNkTuT0
>>18
小さい頃グレーサーZにあこがれたな。免許取ったころ買おうと思ったが周りのフェアレディ好きの中ではイマイチ不人気だった。
21 : 2021/02/28(日) 08:39:52.78 ID:iHglGm8n0
よろしくメカドック
22 : 2021/02/28(日) 08:40:07.81 ID:oeCIfjLK0
湾岸ミッドナイト
60 : 2021/02/28(日) 08:54:56.75 ID:iuF4/5Af0
>>22
作画酷すぎ
535 : 2021/02/28(日) 21:43:52.78 ID:k3dpMcdf0
>>60
別に作画崩壊してなかったけどな
247 : 2021/02/28(日) 10:51:12.88 ID:WeVlcDIO0
>>22
こりゃまたハデに ハハハ OKOK 大丈夫ッ

ウチにはホントいいスタッフがいますから

そうそうドイツ製のフレーム修整機も入れたんですヨ

266 : 2021/02/28(日) 11:06:09.62 ID:BiLfB1Mf0
>>22
人生の教科書であり詩集
267 : 2021/02/28(日) 11:09:51.27 ID:kcOv6RYk0
>>266
おっちゃん達が熱いからな

あいつとララバイ
キリン

333 : 2021/02/28(日) 12:41:06.81 ID:aKszS+oD0
>>266
シャコタン☆ブギのほうが人生の教科書だった
334 : 2021/02/28(日) 12:41:34.79 ID:aKszS+oD0
>>333
書き忘れた

命短し恋せよチンポ!

495 : 2021/02/28(日) 19:24:16.18 ID:K2gXgOK20
>>333
コマちゃんになりたかった
449 : 2021/02/28(日) 17:09:36.52 ID:NxmM1hf00
>>22
イニシャルDよりはこっちだな
492 : 2021/02/28(日) 19:15:31.55 ID:r2gYs2Il0
>>449
アニメのイメージ無くない?
507 : 2021/02/28(日) 20:06:42.67 ID:wArXc4G30
>>22
アニメ版もやべぇが、実写はさらに突き抜けてるぞ
23 : 2021/02/28(日) 08:40:26.93 ID:8oN3XXN50
ミッキーマウスロードレーサーズが抜けてて草も生えないわ
24 : 2021/02/28(日) 08:40:55.95 ID:5rsTmvYd0
バリバリ伝説
ふたり鷹
119 : 2021/02/28(日) 09:21:01.43 ID:+X6LTbPR0
>>24,31
ふたり鷹のちょっと前にチャンピオンに掲載された「18Rの鷹」という作品があって
バイクの走行シーンは後のパリ伝に影響を与えたのではないかと思えるんだよな
EVAの貞本義行氏の雑誌初投稿作品
25 : 2021/02/28(日) 08:40:59.13 ID:Hb5n0pLR0
サーキットの狼ってアニメ化されてなかったっけ?
53 : 2021/02/28(日) 08:49:27.41 ID:sN9GNsb90
>>25
実写映画はあった。アニメ化はモデナの剣じゃないかな?
66 : 2021/02/28(日) 08:56:47.83 ID:vk5jTGAC0
>>25
実在の自動車名を出すのは、スポンサーの関係とかで色々とハードルが高かったのかもな

ミクロイドSも元のタイトルはミクロイドZだったり、
魔法使いサリーも元のタイトルは魔法使いサニーだったり、
ゲームセンターあらしもアニメでは何だか得体のしれないオリジナルゲームだったり、まあ色々あったから

320 : 2021/02/28(日) 12:23:53.58 ID:XyQ71opK0
>>66
サニーよりもサリーのほうが語感的にはいいので結果オーライなのかもしれんが他にもアニメ化した小公子セディの件(原典ではセドリック)とかといい、昔はこんなケツの穴の小さいことでグダグダ文句言ってたんかと逆に思ったり
今ならむしろ販促で一緒にどうですかぐらいのことは事前に持ちかけるぐらいまでするだろう

問題になるとしてライセンスで自動車グッズ(おもちゃ)出してるとかぐらい?

564 : 2021/02/28(日) 22:36:07.57 ID:RrVyFwpa0
>>320
昔はNKKも厳しく山口百恵が真っ赤なクルマって最初は歌ってたんだよなー
576 : 2021/03/01(月) 00:09:45.40 ID:CcJkyJAj0
>>320
ヒロイン名のサニーを避けてサリーにしたけど、ラリーに出るエピソードがあって、
主人公は日産サニー、弟のカブはトヨタパブリカで出走した。
(日産サリー、トヨタカブリカだったかも)
27 : 2021/02/28(日) 08:41:15.27 ID:SFAkiIgR0
よろしこメガドッグ
29 : 2021/02/28(日) 08:41:37.93 ID:G5gjP+5H0
俺は高田~♪
608 : 2021/03/01(月) 07:42:04.49 ID:QzfYGkq70
>>29
巨人軍のー
30 : 2021/02/28(日) 08:41:47.17 ID:jDB/mKjT0
へーいブンブー
31 : 2021/02/28(日) 08:42:13.91 ID:OL3sShsC0
ふたり鷹
32 : 2021/02/28(日) 08:42:14.73 ID:VGihU7co0
赤いペガサスでしょ
33 : 2021/02/28(日) 08:42:16.49 ID:3a1Va5Se0
メカドッグはレースしてた頃が一番華だったとはいえ別にレースものじゃあないからなあ
36 : 2021/02/28(日) 08:44:32.01 ID:1YCGn6cF0
よろしく人間ドック
39 : 2021/02/28(日) 08:45:34.37 ID:8t9fe92f0
なにこれミニ四駆?
40 : 2021/02/28(日) 08:45:42.64 ID:4RP0dLnc0
赤いペガサスだろ
82 : 2021/02/28(日) 09:01:38.88 ID:a33IZXtr0
>>40
これ上げるとかもう還暦クラスだろ
何ちゃらブラッド
696 : 2021/03/02(火) 09:51:54.11 ID:2zlFbFje0
>>82
ポンペイか、ボンベイか、どっちかのはず
ラーメン屋で読んだわ、コミックス
41 : 2021/02/28(日) 08:45:45.27 ID:ZKapNzQF0
サイバーフォーミュラって主人公が小説版でヒロインに韓国国技しようっしたんだっけ
42 : 2021/02/28(日) 08:46:15.14 ID:KT9KmI2K0
VHS時代に午前5時なんていう時間に放送していたため
関西だと知ってる人がほとんどいないサイバーフォーミュラ
49 : 2021/02/28(日) 08:48:30.66 ID:3a1Va5Se0
>>42
ママは小学四年生もその時間でひどかったな
関西だと逆にガンダムXは夕方とどまったんで早朝送りになってないが
101 : 2021/02/28(日) 09:13:07.61 ID:ejzYu/Hq0
>>49
ワタルは金曜の夕方にやってたけど、グランゾートは平日の11時頃で、ワタル2から午前5時頃だったはず
125 : 2021/02/28(日) 09:23:51.70 ID:3a1Va5Se0
>>101
その辺はあまりみてなかったけど読売テレビは確かに昼前の枠もあったな
トップをねらえも初めてやったのはそれくらいだったような
まあ忙しい局だったわ
子供はついていけなかったろうな
312 : 2021/02/28(日) 12:13:46.13 ID:Nuiwgz2u0
>>42
オカンに叩き込まれて幼少からサイバー漬けだったぞ
43 : 2021/02/28(日) 08:46:36.05 ID:5tek7oie0
チキチキマシン猛レース
44 : 2021/02/28(日) 08:46:44.79 ID:5GU14inH0
FFのCRXでゼロヨンとか無謀
175 : 2021/02/28(日) 09:55:47.14 ID:xCqylepw0
>>44
無理矢理ミッドシップにしてたじゃんw
45 : 2021/02/28(日) 08:47:11.04 ID:luT7G8EA0
モンキーターン
弱虫ペダル
みどりのマキバオー
47 : 2021/02/28(日) 08:48:03.94 ID:62kW784A0
>>45
カーレースとは書いて無いからなw
369 : 2021/02/28(日) 13:27:49.03 ID:HPrC9n550
>>45
弱ペダは入れてもいいな
但し一年目に限る
48 : 2021/02/28(日) 08:48:23.96 ID:5mbzX6Cs0
的を~狙えば外さない~
51 : 2021/02/28(日) 08:48:47.64 ID:vY0ktCuy0
ぶっこみの拓
54 : 2021/02/28(日) 08:49:48.70 ID:+imZPxNC0
シュナイダーカップみたいな飛行機レースが見たいんだけどそういうのは無いのか?
56 : 2021/02/28(日) 08:51:32.97 ID:bz0M6HfP0
Fだろ
アニメ版はともかく原作はヤリまくりだったな
254 : 2021/02/28(日) 10:54:30.17 ID:usSCSPUL0
>>56
俺もFに一票。
アニメ化されてるの知らなかったわ。
探してみよー
59 : 2021/02/28(日) 08:54:45.73 ID:/JwnrK2D0
天晴爛漫は途中までは面白かった
62 : 2021/02/28(日) 08:55:31.41 ID:mLwMORMe0
>>1
3つ挙げちゃってるボケ?
63 : 2021/02/28(日) 08:55:32.09 ID:SDZ8YqbH0
一番 ガンセキオープン

だけは覚えてる

64 : 2021/02/28(日) 08:56:01.49 ID:gys9L6b/0
マシンハヤブサに決まってる
68 : 2021/02/28(日) 08:57:03.89 ID:Xw5rkXSf0
レッツ&ゴーじゃないの?
69 : 2021/02/28(日) 08:57:33.28 ID:56c9vrit0
グランプリの鷹
71 : 2021/02/28(日) 08:58:01.52 ID:fUJO/ceq0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。で、レンタルビデオ屋の店員は
「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を確認したら
マジで置いてあってびびったwww
245 : 2021/02/28(日) 10:50:21.21 ID:yPfW2lWR0
>>71
イニシャルの可能性もあってやらしい。
72 : 2021/02/28(日) 08:58:03.05 ID:8m9f9ShM0
サイバーフォーミュラスタッフがガンダムやれば安泰だな
そう思ってた時期が僕にもありました
77 : 2021/02/28(日) 08:59:35.15 ID:3a1Va5Se0
>>72
冗談じゃねえわ…
74 : 2021/02/28(日) 08:58:57.00 ID:wCc4bqlh0
SHIROBAKOだろ
制限速度内で熱いレースが繰り広げられる(´・ω・`)
76 : 2021/02/28(日) 08:59:32.07 ID:Mkmu5XxV0
朝チュンで恋人から口移しで目覚めの水飲むやつは?
78 : 2021/02/28(日) 09:00:14.31 ID:Wa9Fub+w0
ウマ娘
79 : 2021/02/28(日) 09:00:30.53 ID:EUvjIbm40
僕どんちゃん
見た目はドジな熊だけど
車はA級ライセンス
80 : 2021/02/28(日) 09:00:43.60 ID:0hN5NX3o0
彼女のカレラ
83 : 2021/02/28(日) 09:01:44.36 ID:9/4DYbdB0
頭文字Dと湾岸ミッドナイトは名作だな
84 : 2021/02/28(日) 09:05:01.45 ID:pnfbk4R20
メカドック知ってると今の水素発電自動車はなんか違う
水素エンジンはまだ実用化まで来てないし
86 : 2021/02/28(日) 09:06:06.12 ID:tgXDLKeQ0
将太の寿司
87 : 2021/02/28(日) 09:06:34.47 ID:Ojrx1oeA0
よろしくメカドックだろうがああああああああああああああああああああああああああああ
88 : 2021/02/28(日) 09:06:34.57 ID:uRUqxdwN0
ガッタイガー見たいわ、マスターテープがないから無理なのかね
90 : 2021/02/28(日) 09:07:49.19 ID:MhDdFgi90
ここまでマシーン飛竜がないとかお前らマジか?
92 : 2021/02/28(日) 09:08:40.16 ID:7Kd1bFwG0
激走ルーベンカイザーに決まってんじゃん
93 : 2021/02/28(日) 09:08:46.77 ID:Ojrx1oeA0
一番好きだったのはオーバーレブ
97 : 2021/02/28(日) 09:09:45.04 ID:22HOgpPq0
>>93
アニメ化されてたっけ?
99 : 2021/02/28(日) 09:10:31.50 ID:0hN5NX3o0
>>97
実写映画化は知ってるけど、アニメ化は知らんkwsk
102 : 2021/02/28(日) 09:13:48.03 ID:22HOgpPq0
>>99
実写化はされてるの?
見てみたい
110 : 2021/02/28(日) 09:17:08.93 ID:0hN5NX3o0
>>102
昔ツタヤで借りたわ
調べたけどプライムビデオで出てくるよ
94 : 2021/02/28(日) 09:08:59.33 ID:gys9L6b/0
カウンタックでラリーに参戦する神アニメ、グランプリの鷹
当時のキッズもツッコミまくりw
ニック・ラムダも草

まぁ、大好きでしたがwww

95 : 2021/02/28(日) 09:09:27.43 ID:ejskWv8j0
海外でも大評判だったGOGOGOはいいとして
あとの二つは三大かねえ・・
98 : 2021/02/28(日) 09:10:22.65 ID:FSeuszA+0
俺ら世代ならアニメじゃよろしくメカドックかFだろうな
103 : 2021/02/28(日) 09:14:13.42 ID:q+nw+2vo0
スプーンおばさん
105 : 2021/02/28(日) 09:15:02.25 ID:uRUqxdwN0
つうかあってあったな、全然見てないが
106 : 2021/02/28(日) 09:15:05.35 ID:5NcdFTx80
なんかトラクター走らせるヤツ
109 : 2021/02/28(日) 09:15:45.72 ID:xq68k2iP0
とびだせ!マシーン飛竜
111 : 2021/02/28(日) 09:17:30.14 ID:8E+LeX0f0
湾岸ミッドナイトは端折り過ぎだしカネが無い感がすごかったな
クルマのCGはバンク(使い回し)だらけだしキャラの作画はジャンプアニメの作画崩壊回レベル
唯一、声優だけはムダにいい声してた 小栗旬以外は
112 : 2021/02/28(日) 09:17:49.48 ID:U3WRK2ll0
頭文字D out
チキチキ in
114 : 2021/02/28(日) 09:18:10.52 ID:6QNna3YF0
>>1
マシン隼
116 : 2021/02/28(日) 09:18:20.33 ID:MofbeFM+0
マシン隼だな
117 : 2021/02/28(日) 09:19:37.35 ID:wKz4haPRO
(´・ω・`)なんぴとたりとも
121 : 2021/02/28(日) 09:21:25.89 ID:2dBGv4Ql0
アスラーダ!このまま自動運転で優勝しろ!
122 : 2021/02/28(日) 09:21:46.87 ID:FdQMjQB60
シュガーラッシュもカーレースアニメ
123 : 2021/02/28(日) 09:22:41.09 ID:YpJCHWhh0
とびだせ!マシーン飛竜
124 : 2021/02/28(日) 09:23:10.99 ID:gf0TO5pI0
ガッデム
風を抜け

この2つはガチ

128 : 2021/02/28(日) 09:25:25.72 ID:i2BCQ30U0
フォーミュラEがリアルサイバーフォーミュラかと期待してたのに
開幕戦見てがっかりしたのを思い出した
391 : 2021/02/28(日) 14:11:05.08 ID:FgnBs3qX0
>>128
サイバーは水素燃料のV12エンジンだぞ
あのポンコツフォーミュラEと違ってロマンに溢れてる
393 : 2021/02/28(日) 14:14:34.05 ID:gFRJGLWJ0
>>391
時代はイオンブースターです
水素は古い
129 : 2021/02/28(日) 09:25:30.06 ID:TdihGKu/0
ここちょっとカレー臭いです
130 : 2021/02/28(日) 09:26:15.97 ID:tkEo3sj20
かぺたは?
131 : 2021/02/28(日) 09:26:40.12 ID:G/XCZLRS0
レース編みのお龍
132 : 2021/02/28(日) 09:28:08.96 ID:2OUKruwp0
・マッハGoGoGo
・マシン隼
・よろしくメカドッグ
・サイバーフォーミュラ
だろ
133 : 2021/02/28(日) 09:29:34.65 ID:pzbcip5Y0
岩石オープン🏎💨
134 : 2021/02/28(日) 09:30:32.34 ID:N/O7f2n80
わざとサーキットの狼を挙げない我慢くらべしてるの?
135 : 2021/02/28(日) 09:30:35.28 ID:JWPEHdHS0
Fは?
136 : 2021/02/28(日) 09:30:41.18 ID:Q2T2bEL+0
グランプリの鷹?
137 : 2021/02/28(日) 09:30:57.45 ID:VZg4eorL0
やっぱ、ニック•ラムダが出てたグランプリの鷹だろ
ニキ•ラウダが火傷したのが76年シーズン
翌77年9月からグランプリの鷹が始まってるから、1年でニキはアニメに使われる伝説的なドライバーになってた
139 : 2021/02/28(日) 09:31:44.29 ID:y1CjNEX60
女が巨大バイブ、男がスケベ椅子に乗って温泉街をレースするアニメ何だっけ
140 : 2021/02/28(日) 09:34:39.78 ID:9NYV6hOE0
湾岸ミッドナイトはスタートとゴールない
事故ったら負けみたいなレース言い難い
143 : 2021/02/28(日) 09:35:52.50 ID:nECQnvDz0
しょこたんブギ
144 : 2021/02/28(日) 09:36:37.10 ID:e0FO9E7I0
チキチキマシーン猛レース
148 : 2021/02/28(日) 09:38:58.35 ID:nECQnvDz0
知らんぷりの鷹
151 : 2021/02/28(日) 09:40:16.29 ID:q1aKHyJ00
♫的を~狙えば外さない~
鷹の~誇りは俺のもの~♫
主題歌フルで歌えるな、グランプリの鷹
154 : 2021/02/28(日) 09:42:26.49 ID:oQuI9/pW0
グランプリの鷹だろ🤔 実際日本のモータースポーツシーンで一番カネ使ってんのこの世代じゃねいろんな意味で
155 : 2021/02/28(日) 09:43:44.04 ID:W/lfhygk0
サーキットの狼
156 : 2021/02/28(日) 09:44:53.23 ID:nECQnvDz0
ミツル花形2000
157 : 2021/02/28(日) 09:45:59.80 ID:YzB7ExIOO
バリバリ伝説
159 : 2021/02/28(日) 09:46:47.00 ID:H/xtWuOB0
今すぐ
逝くから
もう心配しないで
161 : 2021/02/28(日) 09:47:39.37 ID:53/kmv0Z0
マシンハヤブサ観てた記憶はある
162 : 2021/02/28(日) 09:48:17.24 ID:icpuo/cd0
よろしくメカドック
F
ふたり鷹
163 : 2021/02/28(日) 09:49:13.82 ID:QDscC5850
ウマ娘?
164 : 2021/02/28(日) 09:49:20.98 ID:aefY2v6t0
湾岸ポエムミッドナイトは?
165 : 2021/02/28(日) 09:49:51.57 ID:O9PkQmxw0
マシンハヤブサ

> 前番組『勇者ライディーン』の続編『続・ライディーン』が放送される予定が、
> 事情でお蔵入りとなったため、急遽本作が制作された。

これは知らんかったなぁ、トミノが呪いをかけたのか?

174 : 2021/02/28(日) 09:55:33.34 ID:HEnFgSyt0
>>165
コンバトラーVのwikipediaの方にもうちょい詳しい経緯が書いてあるね
長浜がギリギリまで固執してたらしい
170 : 2021/02/28(日) 09:52:41.12 ID:9NYV6hOE0
弱虫ペダルがない時点でジジイばっかなのが露呈www
173 : 2021/02/28(日) 09:55:31.86 ID:s1ZXKM1T0
マッハGOGOGOはタツノコの金字塔だよなあ
176 : 2021/02/28(日) 09:55:52.12 ID:cfWSwJJe0
マシンは僕だ、僕がマシンだ
177 : 2021/02/28(日) 09:56:08.70 ID:vHud/nyN0
ここまでIGPX無し
180 : 2021/02/28(日) 09:57:01.69 ID:Fgk/KNoX0
普通にグランプリの鷹だろ
185 : 2021/02/28(日) 10:01:14.49 ID:pk/oBblw0
チキチキマシン猛レース
がまず筆頭だろう
186 : 2021/02/28(日) 10:01:25.78 ID:cwqkGjPK0
子供心に8輪タイヤは衝撃的だった
187 : 2021/02/28(日) 10:01:37.66 ID:H4m8aBu60
ブラック魔王は?
188 : 2021/02/28(日) 10:02:51.48 ID:4G3/Iprn0
まずはチキチキマシン猛レースだろが
191 : 2021/02/28(日) 10:06:49.14 ID:SxVm21AJ0
その昔神田川Jetレースというアニメがあってだな、、、
197 : 2021/02/28(日) 10:09:35.52 ID:2OUKruwp0
>>191
あれだったら同時期の似たような奴でJKがサイドカーに乗るアニメのがマシだろ
195 : 2021/02/28(日) 10:08:05.41 ID:vxcMZN6s0
アニメにはなってないけど赤いペガサスは好きだったな。
熱風の虎も。
196 : 2021/02/28(日) 10:09:06.82 ID:7526okmAO
イニDってレースアニメなのか?
198 : 2021/02/28(日) 10:09:46.58 ID:YwUDq34r0
赤いペガサス
200 : 2021/02/28(日) 10:12:25.95 ID:Z3fW/ydN0
ガッデム
ジェントル萬
202 : 2021/02/28(日) 10:20:11.65 ID:3pHbgUby0
軍馬 暴走族→FJ→国内F3(アニメはここまで)→英国F3→F3000→F1
瑠璃 暴走族→ミジェットカー→インディライツ→インディカー(未完)

エフはステップアップをちゃんと描いている所がスゴい
レース漫画の九割は暴走族編で断念してる

203 : 2021/02/28(日) 10:21:00.02 ID:1gMLCvyt0
サイバーフォーミュラ、ブーストする時にレバー引くけど
あれ俺のダイハツタントにつけてほしい
206 : 2021/02/28(日) 10:23:26.11 ID:00UCSx9L0
チッチキチーやがな
207 : 2021/02/28(日) 10:23:37.85 ID:2Ji0vy8N0
チキチキマシン、マシンハヤブサ、グランプリの鷹、よろしくメカドックと名作揃いだぞ
210 : 2021/02/28(日) 10:28:06.89 ID:P1ro38yk0
レッツアンドゴーはMAXの方が実は好きだったけど
作者に黒歴史扱いされてるようで、
リターンレーサーとかでもスルーされてる
大神博士の娘も存在が消された
あれはアニオリだったけど
211 : 2021/02/28(日) 10:28:29.13 ID:MC4tveiV0
モンキーターンもレースアニメじゃろ
結構熱いし面白いぞ
212 : 2021/02/28(日) 10:30:07.47 ID:x/5q1XMJ0
神田川ジェットガールズ
214 : 2021/02/28(日) 10:31:59.28 ID:h5uhkXIA0
何人たりとも
216 : 2021/02/28(日) 10:32:17.75 ID:OMYVFc5K0
よろしくカメドック
217 : 2021/02/28(日) 10:33:00.05 ID:Udj3I1+A0
サイバーフォーミュラはZEROで加賀さん優勝させて完結で〆て欲しかった
後であんないらんもん作りやがって
220 : 2021/02/28(日) 10:35:07.61
マシン隼があるやろ
221 : 2021/02/28(日) 10:35:29.06 ID:2Ji0vy8N0
キャプテンフューチャー謎の宇宙船強奪団もレースっちゃレースか
ふたり鷹は酷かった
222 : 2021/02/28(日) 10:36:21.36 ID:t+Gyef6w0
つうかあ2期を待ってる
224 : 2021/02/28(日) 10:38:22.65 ID:qFW0P/qW0
マシン隼

敵がドリル攻撃してきたり・・・・

227 : 2021/02/28(日) 10:39:25.99 ID:TAjbR2+F0
知らないよそんなの
234 : 2021/02/28(日) 10:42:35.27 ID:WaIw3Gds0
ゼロヨンQ太
235 : 2021/02/28(日) 10:43:46.90 ID:2OUKruwp0
オーバーレブは軽トラにエスティマか何かのエンジンとミッション乗せて林道走る話が好き
236 : 2021/02/28(日) 10:45:55.12 ID:WeVlcDIO0
エ~ンジン どっこどっこ
ピーストン どっこどっこ
237 : 2021/02/28(日) 10:46:52.92 ID:WeVlcDIO0
なんぴとたりともぉぉ
俺の前は 走らせねええええええ!!(トラクターで車を追い回す
238 : 2021/02/28(日) 10:46:54.84 ID:2YEgOkDX0
ゼロヨンしんちゃん
239 : 2021/02/28(日) 10:47:09.96 ID:4t2XE1TA0
モンテカルロ式スピンターン。
あれは真似する気になれなかった。
242 : 2021/02/28(日) 10:48:44.29 ID:w6desr1f0
サイバーフォーミュラのブースト操作は危ないよな
500km/hから片手ステアリングとか自殺行為
243 : 2021/02/28(日) 10:49:05.18 ID:aTH/jbCg0
うろ覚えだけどグランプリの鷹って
主人公が負けてばっかりで最終回でやっと勝ったって記憶がある
実際はどうなんだっけ?
279 : 2021/02/28(日) 11:33:20.05 ID:QqZDz99j0
>>243
主人公が美女とばかり付き合っていたのに最終回で突然空気だったヒロインと交際宣言して呆れた
305 : 2021/02/28(日) 12:07:15.82 ID:oxAIm5NK0
>>243
番組での初優勝はル・マン24時間耐久レース。F1で優勝したのは日本GPだけだけどトドロキスペシャルT3導入以降の成績は良かったためF1グランプリワールドチャンピオンに。その後のサファリラリーでも優勝。
F0編では最終回の日本GPで初優勝。
340 : 2021/02/28(日) 12:46:41.43 ID:aTH/jbCg0
>>305
あー、やっぱり記憶と違って時々は勝ってたのね
そりゃそうだよな
自分でもちょっと調べてみたけど
どうやら俺はT1~T3の時期しか覚えてないらしく
そういう記憶になっていたようだ
244 : 2021/02/28(日) 10:49:29.41 ID:PL4nuq4f0
風のシルフィード
246 : 2021/02/28(日) 10:51:00.91 ID:pLeBf1hW0
なにわ友あれ
248 : 2021/02/28(日) 10:51:20.70 ID:QAcBNVm50
スレタイ
頭文字Dはレースじゃなくて公道バトルだからあんなもの暴走族と変わらん
259 : 2021/02/28(日) 10:58:34.61 ID:xCqylepw0
>>248
じゃあ、メカドックもキャノンボール編があるから除外だな?
真昼間から街中でレースやるとかw
262 : 2021/02/28(日) 10:59:33.07 ID:QAcBNVm50
>>259
そうだな
250 : 2021/02/28(日) 10:52:20.27 ID:QqZDz99j0
的を狙えば外さない~グランプリの鷹
ルーベンカイザーは田中真弓が珍しく美少女お嬢様演ってた
251 : 2021/02/28(日) 10:53:10.18 ID:Q2wJ9LxC0
弱虫ペダル
252 : 2021/02/28(日) 10:53:21.87 ID:/losQQXn0
チキチキマシン
トムとジェリー(チキチキ朴李な奴)
スターウォーズ(チキチキ朴李な奴)

チキチキが至宝

255 : 2021/02/28(日) 10:55:31.92 ID:a2VNZwnJ0
F入れてやりなおせ
257 : 2021/02/28(日) 10:57:29.38 ID:yPfW2lWR0
「グランプリの鷹」エヴァ破かなんかでマキナミが鼻歌で「的を~狙えば外さない~」ってて上がった
278 : 2021/02/28(日) 11:33:06.35 ID:vZM43D7n0
>>257
それは全然知らんかったわ
258 : 2021/02/28(日) 10:58:23.21 ID:QAcBNVm50
カペタはリアルすぎて面白みにかけるしバリ伝3部世界GP編こそ最高のレース漫画だと思うんだがアニメ化はされてなかったよなあ泣
260 : 2021/02/28(日) 10:58:50.10 ID:we5cogte0
なんぴとたりとも俺の前を走らせねえ
261 : 2021/02/28(日) 10:59:05.40 ID:Hr+mRnuR0
ラリーはガッデム
モトクロスは風を抜け!
264 : 2021/02/28(日) 11:03:59.43 ID:zQj30XU+0
かっ飛べ!オレのCR-Xッ!
265 : 2021/02/28(日) 11:05:21.92 ID:ba2ZOp2l0
小学生の頃
チャリンコで「ブーストオンッ!」
叫びながらギアをガチャガチャあげて
小さく穴を開けたペットボトルに水を入れガソリンに見立ててチェーン付近に装着
走り回っては給油(水)して遊んでた恥ずかしい過去
269 : 2021/02/28(日) 11:11:41.71 ID:m8QMC7nw0
マシン隼やな
271 : 2021/02/28(日) 11:13:17.18 ID:wpJMRpL40
ルーベンカイザーはタイトルだけ覚えてるが内容は忘れた
274 : 2021/02/28(日) 11:23:30.36 ID:O/BtBFCC0
今年加賀が優勝する年か?
276 : 2021/02/28(日) 11:30:15.91 ID:4MGyb/je0
クイックコーナリングホイールのやつ
280 : 2021/02/28(日) 11:34:23.66 ID:046jdrYJ0
メタルジャックかな
282 : 2021/02/28(日) 11:35:13.66 ID:IfbXHimH0
よろしくメカドックのDVDが本屋で売られていて買った
283 : 2021/02/28(日) 11:35:22.79 ID:doSN8XB20
的を狙えば外さないよ~ん
284 : 2021/02/28(日) 11:36:23.83 ID:7szpMHrx0
ルパン三世第一話
286 : 2021/02/28(日) 11:41:23.30 ID:Pp6+3rdb0
マシン隼やろ
287 : 2021/02/28(日) 11:46:25.50 ID:JsSthVjz0
バリバリ伝説は?
288 : 2021/02/28(日) 11:47:48.02 ID:mmMTxW0l0
マシンハヤブサ
話はあんま覚えてないけど歌がカッコイイんで好き
374 : 2021/02/28(日) 13:34:53.36 ID:JnwOpRVM0
>>288
とばせ大地を蹴って♫
大地大ダーイ♫
290 : 2021/02/28(日) 11:50:36.47 ID:ImwExxFP0
ダッシュ四苦労
291 : 2021/02/28(日) 11:51:26.16 ID:+HiIphOs0
頭文字Dって、レースやったの?
298 : 2021/02/28(日) 12:00:24.98 ID:xCqylepw0
>>291
レースじゃなくてバトルだよね?
351 : 2021/02/28(日) 12:57:10.80 ID:rY197E+60
>>298
えっ車でバトルを?
509 : 2021/02/28(日) 20:12:21.29 ID:VZg4eorL0
>>291
非合法な競走だよね
まあ英語だとan illegal raceが妥当だろうから、レースだろうな
292 : 2021/02/28(日) 11:53:25.25 ID:JHriUyBP0
グランプリの鷹
ふたり鷹
296 : 2021/02/28(日) 11:59:40.96 ID:xCqylepw0
そういえば、メカドックの再放送ってまるで見かけないんだが・・
やっぱ、キャノンボール編がヤバ過ぎなんか?
299 : 2021/02/28(日) 12:02:02.44 ID:h3ArhbbY0
モルカーかわいい
301 : 2021/02/28(日) 12:04:06.12 ID:91m2Vn1j0
マシン隼だなあ
302 : 2021/02/28(日) 12:04:25.07 ID:A443EoRq0
3大として自ら3つ挙げておきながら、あとは?と聞く意味を知りたい。
324 : 2021/02/28(日) 12:28:38.11 ID:3a1Va5Se0
>>302
そういうツッコミを待っていた
303 : 2021/02/28(日) 12:05:54.37 ID:vVACCOjM0
えとたま
307 : 2021/02/28(日) 12:08:48.44 ID:jUEnswxV0
チキチキマシン猛レース ブラック魔王とケンケン達の
308 : 2021/02/28(日) 12:09:08.45 ID:B2931zZy0
鬼太郎のレース回
309 : 2021/02/28(日) 12:09:45.97 ID:NkQbZ2At0
レース鳩0777
310 : 2021/02/28(日) 12:11:53.96 ID:ASj46QKi0
チキチキの原始人二人組が好きだったわ
311 : 2021/02/28(日) 12:12:30.94 ID:Vq2z1sh30
バッドだねヨシオくん
315 : 2021/02/28(日) 12:17:44.23 ID:wE4BxU/p0
マッハGOGOGO
子供の頃は興奮して見てたけど
大人になってから見たらヤッターマン並みに荒唐無稽なアニメだった
4話ほど見て挫折した
318 : 2021/02/28(日) 12:20:27.29 ID:21MY+Kpi0
ハヤブサとグランプリの鷹のおもちゃ持ってたな
V5エンジン ゴー!
321 : 2021/02/28(日) 12:26:38.22 ID:JR9XHrN70
・マッハGoGoGo

のリメイク版

322 : 2021/02/28(日) 12:27:34.91 ID:jso++eO90
レッツゴーのWGPの最終戦
323 : 2021/02/28(日) 12:28:26.40 ID:JBrT/Xpd0
迷宮物語 -走る男-
326 : 2021/02/28(日) 12:33:52.16 ID:Ml85faAE0
珍走団の狼
328 : 2021/02/28(日) 12:38:06.38 ID:JCIfwfq+0
ナイト2000のコピーする人は沢山いたけどサイバーフォーミュラは人気ないな
329 : 2021/02/28(日) 12:38:16.08 ID:agtmYEZM0
グランプリの鷹だろ
ニキラウダを文字った人もいたような
ニック・ラムダで合ってる?
330 : 2021/02/28(日) 12:38:47.56 ID:NjULoBSZ0
カペタが良いな
337 : 2021/02/28(日) 12:43:56.93 ID:9iNJkTpr0
俺は高田~
グランプリのた~か~だ~
338 : 2021/02/28(日) 12:45:35.28 ID:wE4BxU/p0
ヤンキー烈風隊は本当に元ヤンの頭悪い作者が描いてる感が出てて好きだった
341 : 2021/02/28(日) 12:49:17.53 ID:CspJWIqJ0
FはOPもEDもめちゃかっこいい
342 : 2021/02/28(日) 12:51:24.33 ID:bWbYiku30
メカドックって後半のレースの印象が強くて序盤の主人公達のDQN行為って誰も覚えてないよね
客の車を勝手に改造して公道走らせて大破してテヘごめーんで終わりとかパターンだった
343 : 2021/02/28(日) 12:51:25.57 ID:7tpVU+VD0
ここまで、ドロファイター/村上もとか   無し
352 : 2021/02/28(日) 12:57:49.22 ID:91m2Vn1j0
>>343
泥ファイターってアニメ化されてたっけ?
354 : 2021/02/28(日) 13:01:00.58 ID:7tpVU+VD0
>>352
マンガもだと思ってた→347
346 : 2021/02/28(日) 12:52:33.01 ID:2N/DWRIj0
逮捕しちゃうぞ
347 : 2021/02/28(日) 12:52:39.94 ID:7tpVU+VD0
ごめん、アニメか
355 : 2021/02/28(日) 13:04:08.00 ID:gfvGN2lK0
チキチキマシンを入れないとか喧嘩うっとんのか
356 : 2021/02/28(日) 13:05:00.18 ID:gfvGN2lK0
よろしくメカドックを入れないとか喧嘩売っとんのか
359 : 2021/02/28(日) 13:07:37.93 ID:516Y/Mrw0
グランプリの鷹やろ
360 : 2021/02/28(日) 13:07:47.35 ID:6ttAyAoC0
サーキットの狼はアニメ化されてないんだよな
版権の都合かな
361 : 2021/02/28(日) 13:12:03.20 ID:McIfuXJS0
はあ?Fだろjk
364 : 2021/02/28(日) 13:17:34.56 ID:56Mom+/T0
マッハGOGOGOとかタイムボカンシリーズのヤッターマンとか
opのセンスの良さは痺れるよね(*´ω`*)
366 : 2021/02/28(日) 13:20:35.19 ID:/tjRxnEA0
テンプルちゃんはレースアニメだったっけ?
370 : 2021/02/28(日) 13:29:02.19 ID:BHeo22Xu0
頭文字Dはレース漫画なのか湾岸ミッドナイトと同じカテゴリだろw
372 : 2021/02/28(日) 13:32:45.57 ID:w9C+iyt60
チキチキマシーン
サーキットの娘
よろしくメカドック
373 : 2021/02/28(日) 13:33:04.56 ID:tQp/i7Vs0
みどりのマキバオー
375 : 2021/02/28(日) 13:38:37.38 ID:xEQqE3o70
サイバーフォーミュラは
良いね
人間ドラマがリアルな形で表現されてて
最近初めて観たけど感動したよ
376 : 2021/02/28(日) 13:40:38.77 ID:aI3fYND00
スペシャルウィークとかウマ娘やんけ
381 : 2021/02/28(日) 13:49:41.27 ID:ht6V0Ie/0
スティールボールランがアニメ化されたらレースアニメに含まれるんだろうか
384 : 2021/02/28(日) 13:53:04.38 ID:0VYxLMLv0
よろしくメカドック
頭文字D
湾岸ミッドナイト

サイバーフォーミュラはSF枠だから邪道

385 : 2021/02/28(日) 13:54:14.76 ID:NcUOgLBI0
ガッタイガー
おもちゃ持ってた。
386 : 2021/02/28(日) 13:55:03.25 ID:BLnJpNpg0
新条直輝、●ロの領域
387 : 2021/02/28(日) 13:55:17.01 ID:+HiIphOs0
「湾岸ミッドナイト」はオカルト漫画だろ
411 : 2021/02/28(日) 14:57:56.34 ID:EgfN/kXT0
>>387
ありゃあポエムだヨ‥
388 : 2021/02/28(日) 14:02:34.33 ID:gFRJGLWJ0
サイバーも時速600~700だから
マッハ号やナイトライダー超えてるな
まあナイト2000は溶岩内でも走行可能だけど
389 : 2021/02/28(日) 14:09:00.15 ID:yiwH3xsK0
ひらひらレース下着アニメは含まれますか
392 : 2021/02/28(日) 14:12:05.86 ID:psnkcEP20
メカドックはリメイクしてまたやって欲しいな
395 : 2021/02/28(日) 14:19:54.84 ID:0TjxJtFj0
レースシーンは手描きだとショボいな
イニDみたいなCGはゲームみたい
396 : 2021/02/28(日) 14:20:58.61 ID:/tjRxnEA0
リッジレーサーがアニメ化されてない不思議
400 : 2021/02/28(日) 14:28:06.10 ID:n/579Zx30
頭文字Dをレースと呼ぶのはなんか違和感あるわ
頭文字Dを抜いて、チキチキマシーン猛レースを入れよう
402 : 2021/02/28(日) 14:30:13.27 ID:Hw1wAUhm0
湾岸ミッドナイトは
続編やらんのかね。
途中、スズキ?だかの許可が
降りなかったからアニメで
欠けた話があるみたいだけど…
405 : 2021/02/28(日) 14:38:37.96 ID:CUUMpcX80
F-ZERO ファルコン伝説
408 : 2021/02/28(日) 14:55:30.54 ID:cQxe5PYt0
グランプリの鷹に比べると激走ルーベンカイザーは影が薄いよね
(´・ω・`)
416 : 2021/02/28(日) 15:07:53.88 ID:Se0t5W3Z0
>>408
オープニングがどんなだったかすら怪しい
409 : 2021/02/28(日) 14:55:51.71 ID:rZGpD8uA0
チキチキマシン猛レース(´・ω・`)
523 : 2021/02/28(日) 21:01:34.95 ID:5bkk2Oq70
>>409
だよね
413 : 2021/02/28(日) 15:01:56.68 ID:Dk2jPtCi0
新谷かおるのナビゲーターは名作
415 : 2021/02/28(日) 15:06:36.44 ID:Mto45sCl0
>>1
お前が三つあげてどうすんだよあほか
417 : 2021/02/28(日) 15:08:04.08 ID:2+ezDhdV0
アローエンブレム グランプリの鷹
420 : 2021/02/28(日) 15:19:40.23 ID:19EGL5lu0
ここまでなにわともあれなし
427 : 2021/02/28(日) 15:38:45.53 ID:/tjRxnEA0
Fって結局アニメ最終回までやってないんじゃなかったっけ?
440 : 2021/02/28(日) 16:33:58.14 ID:YD7Dabh00
>>427
やばいエピソードはまるごとカットされている
442 : 2021/02/28(日) 16:37:57.85 ID:/tjRxnEA0
>>440
もったいないよね、せっかく人気あったのに
462 : 2021/02/28(日) 17:40:39.59 ID:HWyQvY8e0
>>440
腹違いの兄弟がお手伝いさん無理矢理孕ませたのは覚えてるが
それよりひどいエピソードが原作にはあったのか
467 : 2021/02/28(日) 17:50:52.65 ID:YD7Dabh00
>>462
総一郎の戦時中の話とか
433 : 2021/02/28(日) 16:01:53.49 ID:W5no7Idk0
グランプリの鷹って主人公はガソリンで顔を洗って、4輪駆動6輪駆動えーい8輪駆動だーって車輪がどんどん増えていくアニメだと思ってたが記憶違いか
437 : 2021/02/28(日) 16:22:51.28 ID:yPfW2lWR0
>>433
「F0」は覚えてる。
439 : 2021/02/28(日) 16:31:01.43 ID:aTH/jbCg0
>>433
ガソリンは知らんがタイヤの数の方は、俺もさっき調べるまでそう勘違いしてたわ
主人公のマシン(トドロキスペシャル)がT1→T2→T3と順に4輪→6輪→8輪と増えていくと思ってたら
実際は最初から8輪でタイヤの配置がT3で変わるだけだった
記憶当てにならんな
444 : 2021/02/28(日) 16:51:16.37 ID:oxAIm5NK0
>>433
6輪車ってアルペンラリーで泥濘に嵌ってスタックした教訓から、次のラリー用にカトリスーパーロマンの後輪をダブルにした件の事じゃないの?
434 : 2021/02/28(日) 16:10:00.30 ID:sCVeuBJD0
サイバーフォーミュラって今見るとレギュレーション意味分からなさすぎて
シーズン始まってるのに途中から参加してくるチームとかもあるし謎過ぎる
435 : 2021/02/28(日) 16:12:55.29 ID:6J+R5IRq0
「チキチキマシン猛レース」と「Wacky Races」と「ブラック魔王とケンケン」
3大レースアニメ
436 : 2021/02/28(日) 16:16:19.83 ID:oxAIm5NK0
>>435
「スカイキッド ブラック魔王」はどれ?
489 : 2021/02/28(日) 19:09:14.45 ID:56Mom+/T0
>>435
1大じゃねえか w
438 : 2021/02/28(日) 16:25:32.25 ID:mPaWpo/I0
サーキットの狼
赤いペガサス
561 : 2021/02/28(日) 22:27:29.19 ID:91m2Vn1j0
>>438
アニメだっつってんだろがボケ
441 : 2021/02/28(日) 16:34:42.47 ID:jD2d6JO70
ハリボテエレジーが出てるやつ
446 : 2021/02/28(日) 16:57:14.79 ID:Ew6Jzh7L0
プレミアムバンダイでやれば良いのに
447 : 2021/02/28(日) 17:05:19.70 ID:R6SrQ/HN0
オレは高田~♪
グランプリの~♪たーかーだー♪
450 : 2021/02/28(日) 17:15:48.52 ID:5HMEZb0L0
>>447
グランプリの鷹
当時のF1は翼のウイングノーズ(軽いけど空気抵抗大)とぜんぶ覆ったスポーツカーノーズ(空気抵抗が少ないけど重い)の両方のクルマが走っていたけど
アニメの劇中で「ウチのチームはいいとこ取りでウイングノーズとスポーツカーノーズの両方を装備した(スゴいだろw)」という台詞が出てきて呆れた記憶が
452 : 2021/02/28(日) 17:20:47.80 ID:rG+3HJym0
爆走兄弟レッツ&ゴーWGP
453 : 2021/02/28(日) 17:26:54.02 ID:5L5XwWus0
アニメではないが「グレートレース」
脇役の『刑事コロンボ』 のピーター・フォークが面白かった、ケンケンのモデル
454 : 2021/02/28(日) 17:27:08.43 ID:uS/U7DB50
咲で良いだろう
458 : 2021/02/28(日) 17:30:25.73 ID:XsIGY3Cm0
Fとか?
このジャンルのアニメはあんまり無いよな
461 : 2021/02/28(日) 17:39:01.48 ID:26oOoBO30
マシン隼
463 : 2021/02/28(日) 17:42:49.24 ID:ydEqKl/40
茄子アンダルシアの夏を抜くな
464 : 2021/02/28(日) 17:45:06.67 ID:a0HBodJJ0
グランプリの鷹
マシーン飛竜
ガッタイガー

だろ

465 : 2021/02/28(日) 17:46:03.41 ID:IDVlkouo0
ウマ娘だろ
今が旬だし
468 : 2021/02/28(日) 17:52:42.70 ID:inmxgXtK0
レース鳩アラシ
469 : 2021/02/28(日) 17:59:23.17 ID:JJk/jmue0
マシンハヤブサてガスタービンエンジンなの?
470 : 2021/02/28(日) 18:04:46.58 ID:BYacSsir0
ホイールの横から妨害用のトゲみたいの出てくるの好き
471 : 2021/02/28(日) 18:08:12.37 ID:4wRUY9sk0
マシーン飛竜出てる?
472 : 2021/02/28(日) 18:12:19.86 ID:vzv6Mc8F0
マッハGOの対抗なら、望月三起也の0ファイターだな。
473 : 2021/02/28(日) 18:12:38.88 ID:gxKJA8w+0
モンキーターンとマキバオー
479 : 2021/02/28(日) 18:40:06.26 ID:UI3GhgVu0
母を訪ねて3000里
565 : 2021/02/28(日) 22:45:52.28 ID:xCqylepw0
>>479
主人公がロッシだからって・・
482 : 2021/02/28(日) 18:49:37.18 ID:yXZelv+M0
グランレースやろうぜ
484 : 2021/02/28(日) 18:53:43.46 ID:cQxe5PYt0
バイクに手足が生えたようなロボでレースするやつあったと思うんだけどタイトルがずっと分からない
結構前のアニメだけどテレビアニメではないかもしれない
487 : 2021/02/28(日) 19:04:58.22 ID:H8oPMESN0
なんでサーキットの狼じゃねえんだよ
イニDとかただの峠()車カスじゃん
491 : 2021/02/28(日) 19:14:43.34 ID:EabcAlyy0
チキチキマシン猛レース

いいかげんブラック魔王勝たしてやれよ、と思っていた

493 : 2021/02/28(日) 19:16:10.24 ID:+HiIphOs0
Fって、最後の方、登場人物全員の気が狂ってたような気がする。
スピリッツ買ってたけど、なんか、怖くて途中で読むの止めた。
496 : 2021/02/28(日) 19:39:39.05 ID:L3K7+YVO0
赤いペガサスと言いたいとこだが
残念なことにアニメ化ポシャったんだよな。
で、チキチキマシン
F
グランプリの鷹
515 : 2021/02/28(日) 20:21:45.91 ID:VZg4eorL0
>>496
赤いペガサスと言えばボンベイブラッドだな
希少な血液型で同じ型の妹が常に寄り添ってたし
小坊の頃自分の血液型知らなかったから気になったわ
525 : 2021/02/28(日) 21:08:36.19 ID:gys9L6b/0
>>515
輸血用血液運搬にF1マシンを使う超展開
498 : 2021/02/28(日) 19:50:35.38 ID:puz+Tk+n0
チキチキマシン
サーキットの狼
F
499 : 2021/02/28(日) 19:51:27.13 ID:yW6OxSHY0
モンキーターンじゃダメか?そうか・・
501 : 2021/02/28(日) 19:52:17.31 ID:KqiGLJ4c0
マヌケでトンマでヤレヤレいつも頼りなーい♪
サンロード子どもマンガ世代のオッサンです。
504 : 2021/02/28(日) 19:54:00.58 ID:SqqmtjeD0
弱虫ペダルが出ない件ラブリーチャンスペタンコチャーン
508 : 2021/02/28(日) 20:11:48.99 ID:zsL/BBP60
菅生あすかのやつ
511 : 2021/02/28(日) 20:13:56.96 ID:aGNMH3LH0
こち亀の車の繊細な描写はメカドックの次原隆二先生作。秋本先生の絶大な
信頼感。
512 : 2021/02/28(日) 20:16:03.47 ID:3a1Va5Se0
>>511
へえ、アシスタントだったのか
514 : 2021/02/28(日) 20:20:27.93 ID:cQxe5PYt0
>>511
砂ぼうずのうすね正俊も元アシだよな
いた当時のバイクの絵もクオリティ高い
513 : 2021/02/28(日) 20:16:07.72 ID:GzWrLai/0
グランプリの鷹のマシンはなんでタイヤが8本もついてたんだろう
516 : 2021/02/28(日) 20:22:35.54 ID:mxdUKrEX0
>>1
レッツアンドゴーだろ常識的に考えて
517 : 2021/02/28(日) 20:22:45.46 ID:I5H7+4q00
電子書籍でFが安売りしてたから買ったやつ多そう
ダッシュ勝平面白いな
518 : 2021/02/28(日) 20:36:02.40 ID:hfXYi19O0
マシンハヤブサと仮面ライダーXのOP曲がどうしても頭の中で混ざる
このスレのせいで今日1日気持ち悪い脳内リピートに苦しんでるんだが
なんとかしろ
520 : 2021/02/28(日) 20:40:16.62 ID:3a1Va5Se0
>>518
それよりハヤブサ思い出そうとしたらどうしてもグランプリの鷹が出てきて邪魔するわ
521 : 2021/02/28(日) 20:50:28.50 ID:G32MolH10
マッハGOGOGOの影響で歴代の俺の車のナンバーは全て・・・5やわ
ただ・・・はなくして欲しい
522 : 2021/02/28(日) 20:56:14.80 ID:wdqiU3DZ0
チキチキマシン猛レース

歌しか覚えてないけど。しかも最後だけだけど。

524 : 2021/02/28(日) 21:08:25.94 ID:/Nkj/LnR0
Sagaとか後のガンダムseedっぽさがそこらかしこにでてたな
opの途中間奏でセリフ入る演出だけはすごい好き
528 : 2021/02/28(日) 21:20:12.62 ID:aTH/jbCg0
一時期やたらカーレースアニメがあった印象があるけど
調べたらマシンハヤブサの1年後に
グランプリの鷹・ルーベンカイザー・ガッタイガー・マシーン飛龍が同時に始まったんだってね
582 : 2021/03/01(月) 00:48:16.22 ID:plkVvqH00
>>528
スーパーカーブーム、その後のF1日本GP開催という
のもありちびっこ向けに当時は色々製作された
529 : 2021/02/28(日) 21:22:11.41 ID:Xcz78lJ90
capetaの配信版のOPが今井翼の歌じゃないのに憤慨した
ホント、ジャニーズはくそだな
532 : 2021/02/28(日) 21:28:14.38 ID:IpMBkCEl0
遊戯王のバイクみたいなので走りながらデュエルするやつ
533 : 2021/02/28(日) 21:31:23.29 ID:gys9L6b/0
ジョジョの古代戦車レース
534 : 2021/02/28(日) 21:34:01.01 ID:SqqmtjeD0
ルパンの1stのやつ
554 : 2021/02/28(日) 22:13:48.34 ID:KqiGLJ4c0
>>534
飛騨サーキットって何処にあるのか真剣に探いたわw
537 : 2021/02/28(日) 21:50:36.58 ID:TBHV9PVg0
エクスドライバーってレースって言われると ちょっと違うけど
当時から見た未来の交通環境を結構上手く見せてたよね
538 : 2021/02/28(日) 21:51:21.57 ID:AcXZJwvp0
アラレちゃん
539 : 2021/02/28(日) 21:55:12.88 ID:mXa2AozB0
頭文字は好かん
はた迷惑なきちがいのはなしだろ?
542 : 2021/02/28(日) 21:57:51.76 ID:SqqmtjeD0
逮捕しちゃうぞはニトロ使うところが好き
543 : 2021/02/28(日) 22:00:22.39 ID:rnFwoNWE0
サイバーフォーミュラはシリーズ毎の終盤は良いけど
序盤は何故主人公の精神の成長がリセットされるのか
544 : 2021/02/28(日) 22:01:21.48 ID:gozfWaNP0
Fは面白かったな
漫画の方だけど
レースよりもドロドロした人間関係の方が面白かった
551 : 2021/02/28(日) 22:12:23.31 ID:lVL9tSvA0
>>544
それなら、どう考えてもTWINだろ
605 : 2021/03/01(月) 07:01:31.69 ID:dyNf8znU0
>>551
ツイン見てないのよ…
606 : 2021/03/01(月) 07:06:26.51 ID:iKm97LWK0
>>551
ドラッグやりながらレースしてて
どろどろだったかな
545 : 2021/02/28(日) 22:03:24.40 ID:mn7oRDM+0
今はCG使い放題だから作り易いのに
レースアニメの企画出ないなぁ
558 : 2021/02/28(日) 22:18:20.96 ID:L3K7+YVO0
>>545
いまのクルマのカッコいい使い方が速く走る事でなく
みんなで楽しい所へ出かける事だからな。
若者がワゴンやバンにしか興味がない時点で、レースは題材にならない。
580 : 2021/03/01(月) 00:37:21.72 ID:f73f7UvM0
>>558
悲しい事にそんな腑抜けは日本だけなんだよなぁ
546 : 2021/02/28(日) 22:04:11.96 ID:ruIgpyTU0
グランプリの鷹
超合金持ってたわ
547 : 2021/02/28(日) 22:07:20.36 ID:oX6gV5mY0
ブラック魔王って小細工しなければ連勝できるだろ
549 : 2021/02/28(日) 22:09:43.58 ID:SqqmtjeD0
ケンケン「小細工しないと笑いが取れないだろシシシシw」
552 : 2021/02/28(日) 22:12:34.01 ID:QG5yJQwh0
クソ虫ペダル
553 : 2021/02/28(日) 22:13:06.27 ID:lVL9tSvA0
そういや、カペタってメカせんよなぁ
555 : 2021/02/28(日) 22:14:41.57 ID:L3K7+YVO0
チキチキマシンはテレ朝(当時NET)で毎年夏休みに
ジャイアントロボー河童の三平(悪魔くん)ー魔法使いサリー(ひみつのアッコちゃん)、
モーレツあ太郎ーハンナバーバラ(チキチキマシン、宇宙外人ゴースト、冒険少年シンドバッド、スーパースリー、怪獣王ターガンなど)で毎年見たな。
ジャイアントロボが終わると夏休みの宿題は追い込みだった。
556 : 2021/02/28(日) 22:16:55.32 ID:9QviY2uq0
このスレでちょこちょこ出てくる“ガッタイガー”の単語に、
「なんで『宇宙円盤大戦争』」???ってなってたけど、
スーパーカーを題材したそういうアニメがあったんだね。初めて知った。
スレタイ的に思い浮かんだのは、“ガッタイガー”が同時期だったらしい
「グランプリの鷹」だな。
559 : 2021/02/28(日) 22:23:19.06 ID:3a1Va5Se0
>>556
グレンダイザーの前身もガッタイガーだったな
劇場行ってなきゃ知らんだろうけど
577 : 2021/03/01(月) 00:12:44.78 ID:oHtaaSvy0
>>559
切り裂け怒りのニードルシャワー
たたかえガッタイガーもう許せない~♪
ってね
テレビ放送始まったときEDの歌が使い回しで軽く衝撃を受けた
557 : 2021/02/28(日) 22:18:17.73 ID:0GhrXy6I0
マトをー狙えばはずさないー
560 : 2021/02/28(日) 22:25:11.55 ID:Xcz78lJ90
ハカイダー四人衆が合体するのがガッタイガーじゃねえの
562 : 2021/02/28(日) 22:31:46.54 ID:+QiqSiyO0
Fはアニメしか見てないけど、初期のEDの曲「邪魔はさせない」がカッコよくて今でも好きだ
563 : 2021/02/28(日) 22:35:35.10 ID:4yyEeYv+0
俺は鷹だ タカー
グランプリの タカー
たーかーだー
571 : 2021/02/28(日) 23:26:06.11 ID:91m2Vn1j0
>>563
小学生の頃
高田君がよく唄ってたわ
566 : 2021/02/28(日) 22:56:45.40 ID:BpmOTiUU0
サイバーフォーミュラだと2021年て誰が優勝?
573 : 2021/02/28(日) 23:29:06.74 ID:/Nkj/LnR0
>>566
sinが2022だったとおもうので前年ならハヤト
567 : 2021/02/28(日) 22:57:10.31 ID:2N/DWRIj0
逮捕しちゃうぞの遅乗り競争は何気に好き
568 : 2021/02/28(日) 23:15:32.93 ID:d1Vhc5Ix0
超攻速ガルビオン…は違うか
569 : 2021/02/28(日) 23:20:43.58 ID:b/iZivnO0
Fじゃないか
オレの前は何人たりとも走らせねえ
みたいなニュアンスの名言あったろ
570 : 2021/02/28(日) 23:25:16.75 ID:I5H7+4q00
>>569
何人(なんぴと)たりとも俺の前は走らせねぇ!
だな
574 : 2021/02/28(日) 23:30:19.48 ID:iZ6/zqya0
ブラック魔王のケンケン
575 : 2021/02/28(日) 23:31:30.25 ID:I5H7+4q00
プレイストア等でFが7巻まで無料で
8巻以降も一冊22円だな
セール中に買おうぜ
581 : 2021/03/01(月) 00:38:50.11 ID:F26QtrN70
崖の上のポニョ
583 : 2021/03/01(月) 01:08:11.41 ID:T/6SMJA30
よろしくメカドック一択じゃんそんなの
584 : 2021/03/01(月) 01:15:43.29 ID:siFqQ/GC0
誰もエフゼロ挙げてあげないのな
585 : 2021/03/01(月) 01:18:10.65 ID:CWhZR1Xy0
トトロの冒頭
587 : 2021/03/01(月) 01:20:23.25 ID:hSYusNG80
つうかあ
588 : 2021/03/01(月) 01:20:57.46 ID:0Y1XtXCP0
マシンハヤブサ
ルーベンカイザー
ガッタイガー
だろJK
590 : 2021/03/01(月) 01:40:47.09 ID:Pkj6Whr40
レースを狙え
592 : 2021/03/01(月) 01:46:54.95 ID:wiATfAET0
湾岸ミッドナイト
なんとyoutubeで全話見られる
596 : 2021/03/01(月) 03:48:08.94 ID:6umXKbJX0
マジかよサイバーフォーミュラの年代に追いついてたのか
597 : 2021/03/01(月) 04:06:15.65 ID:EspScNA20
チキチキマシン猛レースがレースアニメの原典になるのではないかなぁ
598 : 2021/03/01(月) 04:08:37.99 ID:sVuXhV7N0
よいこの童話アニメ「うさぎとカメ」
599 : 2021/03/01(月) 04:24:28.70 ID:ArTE24IW0
チキチキマシン猛レースよりスカイキッドブラック魔王の方が好きだったなあ
というかこの作品でブラック魔王がシリーズの主人公だと知った
621 : 2021/03/01(月) 10:16:47.11 ID:htHZywda0
>>599
チキチキマシンで一番人気があったから独立したんだったと思った
601 : 2021/03/01(月) 06:00:42.33 ID:0EWTw/bW0
ルーベンカイザー出た?
604 : 2021/03/01(月) 07:00:35.45 ID:vPFS7BIn0
湾岸ミッドナイトは人生ポエム集
内容スッカスカの頭文字とはベクトルが違う
609 : 2021/03/01(月) 07:56:56.19 ID:xFgqb1Za0
高田繁・・・

塀際の魔術師かw

613 : 2021/03/01(月) 09:06:37.11 ID:/orcdk7I0
湘南爆走族ってレースではないなw
614 : 2021/03/01(月) 09:17:51.94 ID:2GBraaCb0
ニキラウダが出てたアレ
617 : 2021/03/01(月) 09:23:55.24 ID:RZ2viA4z0
>>614
ニック・ラムダだろw
616 : 2021/03/01(月) 09:21:01.09 ID:xPoVjOoa0
F1マシンでボンベイブラッドを運ぶやつあったな。
688 : 2021/03/02(火) 01:09:28.07 ID:OpjVw38N0

>>616
宛ですスマソ
618 : 2021/03/01(月) 09:28:03.38 ID:pEcR3G8N0
[ ::━◎]ノ ウマ娘.
687 : 2021/03/02(火) 01:08:39.29 ID:OpjVw38N0
>>618
死んじまったロニーピーターソンが運んでたな。
620 : 2021/03/01(月) 09:36:22.27 ID:eE3oNHHl0
マッハのオープニングで
オーバールコースでの多重クラッシュかなり死亡ドライバー出てたよね、貴重な恐竜の骨格を悪人軍団に追っかけられて、骨格ぶっ壊すわ
アフリカの走行シーンの像の群れが、確かピンクとかなのが、子供心に違和感あったのを記憶
626 : 2021/03/01(月) 10:42:01.85 ID:j8JYtJTO0
サイバーフォーミュラはリフティングターンでシラけた記憶があるわ
627 : 2021/03/01(月) 10:53:21.37 ID:nmlpYh1X0
よろしくメカドックしか考えられない
635 : 2021/03/01(月) 12:36:43.26 ID:jUhH02f90
>>627
高速からの減速はエンジンブレーキを使う
だからブレーキなんざノーマルで十分よ
628 : 2021/03/01(月) 11:05:00.77 ID:KEl+6sIX0
ルーベンカイザーと混同してアステカイザーもレースもんだと思ってた
629 : 2021/03/01(月) 11:06:33.51 ID:mxL6EsnI0
オマイラ、チキチキマシーン猛レースをお忘れなんじゃないですか?ってんだ。
631 : 2021/03/01(月) 11:11:04.78 ID:PoW8BddW0
F のオープニング曲 好きだったな
そんな俺もウマ娘に夢中
632 : 2021/03/01(月) 11:20:34.92 ID:aM5cCEcq0
グランプリの鷹だよなあ
634 : 2021/03/01(月) 12:35:44.60 ID:JVGlaxFZ0
マシンハヤブサ、グランプリの鷹、ルーベンカイザーの3作は
OPとEDの歌のクオリティの高さからも
何か新しいことにチャレンジしてやろう
という意気込みを感じる
他の便乗作品とは比較にもならない
636 : 2021/03/01(月) 12:44:27.65 ID:18mopEwW0
汚れた英雄のアニメ化きぼん
内容的に地上波無理だろうから、映画かネット配信で
ゴリゴリのハードボイルドでたのむ
638 : 2021/03/01(月) 12:49:21.30 ID:WjzMYFJz0
レースであって四輪とは限らないんだよなあ?
ふたり鷹とかは?
639 : 2021/03/01(月) 12:51:06.83 ID:642OZPpU0
マッハGoGoGo、マシンハヤブサ、グランプリの鷹が
殿堂入り級の3大レースアニメ。
641 : 2021/03/01(月) 13:20:11.59 ID:PMiV9ezm0
レッツ&ゴーWGPはホビーアニメだけどしっかりレースしてた
643 : 2021/03/01(月) 13:32:25.22 ID:CDey1/Uv0
起動舞踏伝Vガンダム
652 : 2021/03/01(月) 17:46:26.61 ID:f1gg5zKM0
>>643
何これ?
646 : 2021/03/01(月) 15:58:38.20 ID:YlD3OmUd0
握るハンドルどこへ行く~♪
647 : 2021/03/01(月) 16:23:51.11 ID:6vdR1nGQ0
>616
赤いペガサス
主人公兄妹がボンベイブラッドでレースで怪我した時に輸血する為に一緒に行動するって設定だった気がする。
違ってたらごめん。
677 : 2021/03/01(月) 21:56:33.27 ID:IaFouvja0
>>647
ケンアカバとユキアカバ
681 : 2021/03/01(月) 23:38:15.01 ID:xPoVjOoa0
>>647
おお!
ありがとうよ。
赤いペガサスだった!
649 : 2021/03/01(月) 16:50:10.92 ID:UlzUmOUc0
バリ伝はOVAだからなぁ
世界レースにも日本人増えてきたし今こそバイクレースアニメ来いよ
650 : 2021/03/01(月) 17:03:30.35 ID:tSEshCxm0
ふたり鷹が好きでその影響でバイクにも乗り始めたわ
ただアニメは倒産打切りらしいし、
opも好きだけど陣内の黒歴史らしいし、二度と見れないかと思うと悲しい
651 : 2021/03/01(月) 17:23:39.76 ID:MPgSHLyU0
天晴爛漫!
数クール前にやってたけどレースアニメだよな3大には入らないけど

チキチキマシン猛レースは3大から外せないと思う

654 : 2021/03/01(月) 17:49:55.90 ID:fSft+m+r0
IGPXのためのユニットがあんなに売れるとは
656 : 2021/03/01(月) 18:10:57.54 ID:ThPcce/B0
どんなに遅れても、先回りして罠を仕掛けるブラック魔王こそ最速!
罠なんか仕掛けなければ、普通に優勝連発なんじゃないですかね?w
657 : 2021/03/01(月) 18:14:03.30 ID:4U04cAzi0
レース題材じゃペリカンロードの出番なし
658 : 2021/03/01(月) 18:50:22.67 ID:z3WqU26j0
🎵「走っていーればこの世は天国 」じゃなかったっけ?
659 : 2021/03/01(月) 18:54:57.47 ID:B1Gt3VQt0
茄子 アンダルシアの夏
661 : 2021/03/01(月) 19:14:08.34 ID:ejZK/ein0
カブトボーグが無いな
662 : 2021/03/01(月) 20:16:09.67 ID:yMq5XTW2O
チキチキマシンが好きだった
665 : 2021/03/01(月) 20:38:04.88 ID:DMmv1b5S0
スーパーマシンRUNだな
アニメ化もされてないしもはや誰も覚えてないだろうけど
666 : 2021/03/01(月) 20:38:29.12 ID:BPIprVMN0
今の子供ってチキチキマシーンは知らんでしょ?チキチキボーンだったら
知ってるかもだけどw
667 : 2021/03/01(月) 20:54:39.48 ID:4tnfmnBJ0
神田川ジェットガールズだろがよ
668 : 2021/03/01(月) 20:55:25.83 ID:aS++Y00x0
劇場版 少女革命ウテナ
669 : 2021/03/01(月) 21:05:54.53 ID:GHPu0kZL0
ダッシュ!四駆郎
670 : 2021/03/01(月) 21:07:55.55 ID:3a+m5Ht20
この三大で3つあげとくのって何科おもろいん?
盛大に滑ってるけど
671 : 2021/03/01(月) 21:23:47.74 ID:xFgqb1Za0
>>670
流行だから黙っとけw
672 : 2021/03/01(月) 21:24:41.18 ID:ejg1LyYW0
レース鳩嵐
673 : 2021/03/01(月) 21:31:36.14 ID:LX8OyRN/0
シルフィードとか?
674 : 2021/03/01(月) 21:44:15.10 ID:L8DTMnOS0
たまたまもらった今年のブリヂストンのカレンダーに
次原先生のイラスト載っててのけぞった
675 : 2021/03/01(月) 21:54:27.22 ID:DqiTk1Xi0
マジキチマシン猛レイプ
714 : 2021/03/02(火) 16:13:39.38 ID:R2W25DVw0
>>675
唐突で吹いたw
676 : 2021/03/01(月) 21:55:15.88 ID:IaFouvja0
アニメじゃないけど赤いペガサスはもう一度見たいわ
678 : 2021/03/01(月) 21:56:56.97 ID:BPIprVMN0
アニメじゃないけどキャノンボールみたいなのは好きだったな
679 : 2021/03/01(月) 21:59:00.76 ID:DqiTk1Xi0
>>678
トランサムステップ7000なんかも良いよね、バーとレイノルズ繋がりだし
680 : 2021/03/01(月) 22:23:08.57 ID:nH8RBS2k0
ここまで風を抜けなし
面白いじゃん
682 : 2021/03/02(火) 00:00:25.13 ID:3UUFeVFv0
今レーシングゲームアセットコルサが一番アツいってマジ?
8年くらい前のゲームじゃね?
684 : 2021/03/02(火) 00:39:36.66 ID:7wyqP7X20
OUT→マッハGOGOGO
IN→よろしくメカドック
685 : 2021/03/02(火) 00:46:16.59 ID:vdOi6F1A0
よろしくメカドックって整備屋が近所にあったな…
今はネイル屋と学習塾が跡に入ってたかな
686 : 2021/03/02(火) 01:05:19.61 ID:OpjVw38N0
グランプリの鷹 だろ。
689 : 2021/03/02(火) 01:31:01.04 ID:jH+ybwFw0
とどろきチェーンジ!
690 : 2021/03/02(火) 03:15:10.47 ID:FGch5P420
Fはアニメ見て好きだったから漫画読んだけど、とにかく暗くてビビった思い出。
養子にした子供に強姦されるシーンとかなかったっけ?うろ覚え。
691 : 2021/03/02(火) 05:26:50.38 ID:1DkQ5UZT0
おいしんぼのセリフたけでジョニーライデンの帰還アニメ作れないかな?
692 : 2021/03/02(火) 08:10:48.76 ID:e4np50I50
弱虫ペダルはまちがいなくレースアニメだな
ゴール前の数十メートルの攻防は手に汗にぎる
693 : 2021/03/02(火) 08:33:54.50 ID:n2zN3ZNW0
アマプラでマシンハヤブサ視聴できるぞ!
694 : 2021/03/02(火) 09:35:06.15 ID:cwApI3YL0
的を狙えばはずさなぁいー
695 : 2021/03/02(火) 09:41:35.33 ID:WJCCVhjx0
グランプリの鷹 だろ。

8輪車は夢の車

706 : 2021/03/02(火) 11:37:19.30 ID:h1uz/pQy0
>>695
タイレルの前2輪がF1で衝撃を与えたからね。その後、他社が後ろ2輪を出して加速性能UPを狙ったらしいから、8輪車は早く走る為の解答の1つかと。

EVのエリーカも8輪車だったし。

698 : 2021/03/02(火) 10:38:53.18 ID:xbgykBrI0
パリパリチキン伝説が少なくない?
700 : 2021/03/02(火) 10:57:30.08 ID:ffMcGL5l0
チキチキマシーン
チキチキマシーン
猛レぇぇースぅー
701 : 2021/03/02(火) 10:58:21.64 ID:YnBdM6nP0
3大レースアニメ:マッハGOGOGO、頭文字D、サイバーフォーミュラ あとは?

A.1Stルパン 第一話。

705 : 2021/03/02(火) 11:13:58.74 ID:KU/r7PRz0
ウマ娘プリティーダービー
717 : 2021/03/03(水) 00:16:16.11 ID:Js1tmtvg0
>>705
だったらマキバオーもありか
707 : 2021/03/02(火) 11:39:32.44 ID:sStpXtro0
犬がキシシシシって笑うやつ
708 : 2021/03/02(火) 11:47:20.34 ID:n2zN3ZNW0
本放送以来、初めて2度目の視聴(マシンハヤブサ)

いやぁ・・・色々と凄いわwww

709 : 2021/03/02(火) 11:50:08.21 ID:F9WVnbGu0
チキチキマシン猛レ~ス~♪
713 : 2021/03/02(火) 16:12:14.80 ID:B7Y90CP40
イニD意外に配信サイトに無くて困る
715 : 2021/03/02(火) 16:29:57.66 ID:L2vVGNKv0
マッハ号のプラモデル買ったけど、板バネでリジッドアクスルなんだよな。年代的に仕方ないんだろうけど。
716 : 2021/03/02(火) 23:06:27.14 ID:CMC6CXHY0
ハヤト、アスラーダ ブーストだ!
718 : 2021/03/03(水) 00:17:03.83 ID:YeRYANHW0
消える快速車 こそ最高だと思うが

アニメになっていないようです

720 : 2021/03/03(水) 08:33:01.39 ID:P4hMPYlj0
うっかり八兵衛こと衛高橋元太郎さんバージョンは共作で他社レコード版のカバー曲ですね
OPはセンスの塊で素晴らしいけれども唯一合点がいかないのはマッハ号の窓ガラスって
特殊な防弾ガラス製って設定だったと思うんだけど悪者のマシンガンで簡単に撃ち抜かれてる点だな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614468786

コメント