ガンダム水星の魔女、総集編でなぜか視聴率があがるww

サムネイル
1 : 2022/11/17(木) 10:55:24.50 ID:xEsoNiCq0
https://www.videor.co.jp/tvrating/

6話=2.7
総集編=2.9

なんで?

2 : 2022/11/17(木) 10:55:41.39 ID:xEsoNiCq0
普通さがるやろ
3 : 2022/11/17(木) 10:56:11.90 ID:cuOGNNrc0
そもそも6話低くね?
7 : 2022/11/17(木) 10:59:31.40 ID:xEsoNiCq0
>>3
ネットじゃ一番盛り上がりあったけど5話より下がったな
13 : 2022/11/17(木) 11:02:08.27 ID:LeyBQ60OM
>>7
大体視聴率は前話の影響が強いからな
総集編高かったのは6話で話題になったから
17 : 2022/11/17(木) 11:04:20.39 ID:xEsoNiCq0
>>13
そう考えたら4話のあとなのに最高視聴率の5話が謎すぎることにならへんか
4 : 2022/11/17(木) 10:57:48.28 ID:7zvPFfrod
グエルの中の人のナレーションが良かったんちゃう?
5 : 2022/11/17(木) 10:58:43.53 ID:xEsoNiCq0
>>4
ナレーションてだれがやるのか知らされてなかったで
6 : 2022/11/17(木) 10:59:07.53 ID:3C5I6QBx0
実写の声優の方が需要あるんやね
9 : 2022/11/17(木) 10:59:59.27 ID:xEsoNiCq0
>>6
特番は放送されてないぞ
11 : 2022/11/17(木) 11:00:40.39 ID:7zvPFfrod
>>6
ミオミオの中の人は背高いなと思ったけど、スレッタの人がめっちゃ小さいんやってな
8 : 2022/11/17(木) 10:59:43.88 ID:sHT5j5n1x
そら話題作についていくためよ
10 : 2022/11/17(木) 11:00:29.13 ID:7SHgwLb/0
0.2とか誤差レベルやろ
12 : 2022/11/17(木) 11:01:27.88 ID:xEsoNiCq0
>>10
総集編て普通さがらね

視聴率て0.1とかでも10万人とかやなかったか

14 : 2022/11/17(木) 11:02:10.70 ID:acgV1iz60
出遅れたけど話題になったから見てみようって層がみたんやろ
15 : 2022/11/17(木) 11:02:55.61 ID:cd6AzCRfM
先週の放送の影響
逆に総集編の後やから今週は落ちる
25 : 2022/11/17(木) 11:08:42.06 ID:EFHWuXSlr
>>15に加えてガチで今から追いつきたい初見が見てたんやろ
流行っとるし
16 : 2022/11/17(木) 11:03:03.62 ID:1SboACo7p
初めて見た
最後レゼ編みたいやったな
18 : 2022/11/17(木) 11:05:13.65 ID:IY890/tpM
チェンソーマンに比べたらしょぼいんよな
Z世代はスルーしとるしランキングにも上がって来ないし
19 : 2022/11/17(木) 11:06:30.81 ID:xEsoNiCq0
>>18
チェンソーはスパイに次いで配信強いしジャンプだからみてるやつが多くなるのはしゃあないわ
22 : 2022/11/17(木) 11:07:39.41 ID:xEsoNiCq0
>>18
配信ランキングなら全体トップ10にいるから配信人気あるのは間違いないぞ

なんなら10台のとこにもいたし

28 : 2022/11/17(木) 11:09:23.60 ID:IY890/tpM
>>22
すまんすまん
ダブルスコアでチェンソーマンが大差付けてるわけやし、"レベル"が違うんよ…
29 : 2022/11/17(木) 11:10:03.70 ID:xEsoNiCq0
>>28
配信ではチェンソーのが上やね
41 : 2022/11/17(木) 11:19:05.83 ID:J2TdWXD50
>>28
なおスパイにボロ負けのもよう
20 : 2022/11/17(木) 11:06:47.02 ID:B4mvw6Q80
今って視聴率のために計測されてる世帯ってなんぼくらいなんやろ
21 : 2022/11/17(木) 11:07:15.25 ID:8wu0R3rj0
中の人が出たからな
声豚が見てたんやろ
24 : 2022/11/17(木) 11:08:23.51 ID:E7ajSSeI0
>>21
出てないぞ
23 : 2022/11/17(木) 11:08:07.69 ID:t+KGXzEF0
2.9%はようやっとるっことでええのか?
何か初期に配信で見るからテレビで見るわけ無いだろ!って怒ってたけど
26 : 2022/11/17(木) 11:08:58.57 ID:xEsoNiCq0
>>23
いまのところ平均2.7でギアスやらハイキューくらいだからようやってるんじゃないかね
27 : 2022/11/17(木) 11:09:11.89 ID:I3cga9NZ0
>>23
結構高いやろ
30 : 2022/11/17(木) 11:12:21.27 ID:bNSYUPtS0
ニカとチュチュはどうなるんや
32 : 2022/11/17(木) 11:13:08.13 ID:xEsoNiCq0
>>30
1クールは納品終わってるだろうし、いまの仕事は続けるんじゃないかね
31 : 2022/11/17(木) 11:12:30.94 ID:/Kzcjc6X0
総集編出しガッツリ落ちると思ってたわ
時間ごとのやつも見てみたいな
33 : 2022/11/17(木) 11:14:09.51 ID:J4vFIdfn0
鉄血より取ってる?
37 : 2022/11/17(木) 11:17:45.85 ID:xEsoNiCq0
>>33
鉄血は1も2も平均2%いってないね

ただ全て合わせてだからいまのところ水星は鉄血やageより視聴率高い

44 : 2022/11/17(木) 11:19:44.30 ID:E8+PxLrAa
>>37
視聴率なんか年々取れなくなってきてるんだから何年も前の作品とは純粋に比べられないよ
49 : 2022/11/17(木) 11:20:57.48 ID:J2TdWXD50
>>44
だから何年も前のヤツより視聴率とっててすごいねって話やろ
34 : 2022/11/17(木) 11:14:13.48 ID:OUkx07qp0
その時の他の局がつまらなきゃこっち見る奴もおるやろ
ザッピング程度でも
36 : 2022/11/17(木) 11:15:07.06 ID:YMKrM40Qp
むしろ今まで見てなかったけどトレンド独占で話題になっとるみたいやし総集編やるなら見たろ!って層が多かったんやろ
正しい総集編の使い方やん
39 : 2022/11/17(木) 11:18:24.55 ID:xEsoNiCq0
>>36
そうするとやって正解だったのかね
67 : 2022/11/17(木) 11:29:26.58 ID:YMKrM40Qp
>>39
まあトレンド人気取れてる前提やったんやろけどやり方は正解やろ
たまにある変な総集編みたいにキャラに1話かけて振り返りさせるだけの話挟むよりは
最初から「来週は総集編やります!まだ間に合う!」って宣伝文句でやる方が当たりや
73 : 2022/11/17(木) 11:31:42.25 ID:xEsoNiCq0
>>67
1クール終わったらサンボルまでの繋ぎで1クール総集編と同じ特番やりそう
38 : 2022/11/17(木) 11:17:57.51 ID:FZ7EiRHpd
ギアスって流行ったイメージなんやけど言うほどなんやな
40 : 2022/11/17(木) 11:18:53.79 ID:0fWfCQoC0
総集編なのにみんなウキウキでみてたし
42 : 2022/11/17(木) 11:19:21.64 ID:BVpGVv4m0
グエルさんのおかげやろ
43 : 2022/11/17(木) 11:19:37.54 ID:a0AvaWX+0
スレッタがハッピバースデーの曲の「ディア○○~♪」の部分知らないの
実はスレッタはまだ自分の誕生日をきちんと祝ってもらったことがない
っていうかまだ誕生日がきていない、って言われてるの
マジこわくね?
45 : 2022/11/17(木) 11:19:57.44 ID:cuOGNNrc0
いうほど新規があの総集編で見たい!って思うか?
51 : 2022/11/17(木) 11:21:25.64 ID:OUkx07qp0
>>45
Twitterで流行ってるから流れのったろ!て奴は見るんちゃう
46 : 2022/11/17(木) 11:20:13.45 ID:WL9E6Ua0a
ナレーションで楽しめたのは確か
47 : 2022/11/17(木) 11:20:36.42 ID:BVpGVv4m0
総集編としては必要十分な作りで見たことなかった人にもだいたいこういう話って伝わったと思う
50 : 2022/11/17(木) 11:21:21.48 ID:4GttGUWi0
数字低くてちゃんと正解に出てないだけやろ
57 : 2022/11/17(木) 11:23:16.83 ID:xEsoNiCq0
>>50
出てないなら載らないぞ
58 : 2022/11/17(木) 11:25:09.94 ID:4GttGUWi0
>>57
そういう意味ちゃうぞ
2.7と2.9なんて誤差の範囲やろ
61 : 2022/11/17(木) 11:27:10.55 ID:xEsoNiCq0
>>58
数字は誤差だけど、どのみち総集編で同じ数字ならようやってね
52 : 2022/11/17(木) 11:21:41.54 ID:xEsoNiCq0
Twitterもさすがに総集編だからトレンド2位までしかいかず、関連ワードも4つくらいしか入らんかったから盛り上がりはいつもよりなかったけど、視聴率は歴代3位ということは新規の層がみたでいいのかな
53 : 2022/11/17(木) 11:21:52.95 ID:G/zv5ObHd
総集編入れたせいか最終回がクリスマスって碌な展開にならなさそう
54 : 2022/11/17(木) 11:22:32.93 ID:TeoIsemIa
ホント数字好きやな
55 : 2022/11/17(木) 11:22:59.22 ID:0fWfCQoC0
ガンダム史上最速三連敗すき
63 : 2022/11/17(木) 11:27:36.23 ID:o1QrcQ6W0
>>55
ガンダムに3連敗しても生きてる方がレアやしな
56 : 2022/11/17(木) 11:23:12.37 ID:OUkx07qp0
まあ若者に重きをおいたコア視聴率がどーなのかはしらんけど
59 : 2022/11/17(木) 11:25:52.85 ID:i7/oQ5qe0
ヒロアカ以下かよ
急にしょぼく見えるわ
60 : 2022/11/17(木) 11:26:01.06 ID:Sg4yN2Pea
マーチ(法政)
62 : 2022/11/17(木) 11:27:31.03 ID:wsrlIEuIp
ニカはともかく
パイロットのチュチュの声優は変えないで欲しいんやが
65 : 2022/11/17(木) 11:28:33.07 ID:lGSns73U0
>>62
ぁんでチュチュの声優が変わってんだよォ!!
69 : 2022/11/17(木) 11:30:41.05 ID:w6/Nyz7B0
>>65
そこは「あーし」やろ
64 : 2022/11/17(木) 11:28:14.83 ID:kNzjdmAI0
やっぱグエル先輩っすよ
66 : 2022/11/17(木) 11:29:02.69 ID:Bi41k1JJ0
なおガンプラの仕入状況
68 : 2022/11/17(木) 11:29:59.65 ID:+vIesQoMd
クレしんってもう視聴率取れないんやな
確かに今の子供がハマってる印象ないしもう終わっていいやろ
71 : 2022/11/17(木) 11:31:10.71 ID:OUkx07qp0
>>68
あの時間にスパイファミリー流したらエエのにって思う
他局やけど
70 : 2022/11/17(木) 11:31:08.32 ID:Jhuk+trH0
もう水星のグエルでいいじゃん
74 : 2022/11/17(木) 11:31:45.29 ID:tlNHkySga
0.2%って誤差やろ
75 : 2022/11/17(木) 11:31:51.40 ID:35sNyO22p
そもそも視聴率ってどうやって集計されんの?
76 : 2022/11/17(木) 11:32:19.21 ID:Jhuk+trH0
来週ダンスパーティー回だからキャンパーグエル出られへんな
視聴率落ちるで
77 : 2022/11/17(木) 11:33:00.15 ID:lGSns73U0
>>76
どうするスレッタマーキュリー…(会場外から双眼鏡で監視)
89 : 2022/11/17(木) 11:36:54.53 ID:kNzjdmAI0
>>77
また市場価値が…
81 : 2022/11/17(木) 11:34:10.73 ID:xEsoNiCq0
>>76
7から新展開でプロペラがナレーションやってたあたりパーティー会場にルブリスが襲撃してきそう
78 : 2022/11/17(木) 11:33:09.17 ID:W7H4BXZq0
ちゅちゅの声優何かあったんか?
88 : 2022/11/17(木) 11:36:54.50 ID:1xspNfb4a
>>78
ノドの不調でお休み中
79 : 2022/11/17(木) 11:33:29.62 ID:SQ+RDJu20
3話くらいまでしか見てないけどいまいちじゃね?
82 : 2022/11/17(木) 11:34:16.43 ID:HhUQKvqtd
1番人気キャラがナレーションしたんだから当然だよね
86 : 2022/11/17(木) 11:36:21.66 ID:1xspNfb4a
水星は視聴率は高い方が良いんだろうけど別にそこまで必要とはされてないだろ
ガンプラ含む関連商品が売れたらそれで良い販促アニメなんだし
97 : 2022/11/17(木) 11:39:12.20 ID:xEsoNiCq0
>>86
視聴率は枠が残るぐらい取れてればいいな

まあ今回は所移動させて宇宙世紀も放送するあたり、バンナムが買ってるんやろけど

87 : 2022/11/17(木) 11:36:34.47 ID:ikjEBoOr0
ずっとしょーもない数字やな
91 : 2022/11/17(木) 11:37:55.22 ID:kBABmA320
あの枠で3いかない時点で割と弱いやろ…
102 : 2022/11/17(木) 11:39:54.91 ID:xEsoNiCq0
>>91
実は10年前のギアスからoo以外は3いってない
105 : 2022/11/17(木) 11:40:30.60 ID:PgwWRfxh0
>>102
どれも実際低いからね
92 : 2022/11/17(木) 11:38:23.26 ID:+0uPZzQSM
水星の魔女ってグエルの人気で7割持ってるよな
あんまりグエルくんに頼り切って酷使したらアカンで
96 : 2022/11/17(木) 11:39:06.65 ID:WIFymztld
>>92
グエル死んだらトレンドひとつも載らなくなるやろな
94 : 2022/11/17(木) 11:38:39.09 ID:WIFymztld
キャンプおじさんは二次創作ではオモチャにされてるけど公式ではそこまで壊されてないのがポイント高い
100 : 2022/11/17(木) 11:39:53.45 ID:OUkx07qp0
>>94
sns人気気にしてるらしいが
二次創作ネタを取り込んだらえらいことなりそう
ようやって炎上する公式あったけど
95 : 2022/11/17(木) 11:39:05.89 ID:Mb3GoMcG0
アナザー三傑

水星、SEED、OOになりそう

111 : 2022/11/17(木) 11:42:08.83 ID:xEsoNiCq0
>>95
クロスレイズ風に四天王でええやろ

seedoo鉄血水星や
20年以降で統一できたで

>>98
バトルなんてしてないが

98 : 2022/11/17(木) 11:39:13.23 ID:orhsQ1uH0
チェンソーマンスレより数字バトル好きよな水星スレ
103 : 2022/11/17(木) 11:40:04.19 ID:Mb3GoMcG0
>>98
ガンダム内戦定期
99 : 2022/11/17(木) 11:39:52.43 ID:lGSns73U0
女オタクの書いた二次創作多すぎるのは笑う
先祖返りやね…
107 : 2022/11/17(木) 11:41:06.44 ID:Jhuk+trH0
>>99
女オタクもグエルおじさんが捕まえている事実
負担が重すぎる
101 : 2022/11/17(木) 11:39:54.02 ID:PgwWRfxh0
夕方アニメではむしろ低いくらいなのに覇権連呼こわくね
104 : 2022/11/17(木) 11:40:04.68 ID:kHwpRsoe0
これ横ならびの帯として1話~の傾向を見てみたい
ニュース7とかあるんだよな?ほか裏ななんか強そうなのある?
108 : 2022/11/17(木) 11:41:08.86 ID:kHwpRsoe0
視聴率あがったというよりアベレージなんだろうが総集編だしな不思議
110 : 2022/11/17(木) 11:41:26.52 ID:kBABmA320
というか水性マックスで3やからな
平均したら2.5前後やからぶっちゃけ日5としても低い位置やぞ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668650124

コメント