イラストAI会社代表「絵描きの仕事は退屈。お前ら絵描きは芸術家じゃなくてただのツールなんだぞ」

サムネイル
1 : 2022/10/24(月) 08:41:04.40 ID:JMCRPtsva

"Art is dead Dude" – the rise of the AI artists stirs debate – BBC News
https://www.bbc.com/news/technology-62788725

2 : 2022/10/24(月) 08:41:47.80 ID:JMCRPtsva
https://twitter.com/nalgami/status/1584276145851502592
BBCがEmad Mostaque氏(Stable Diffusionの開発会社代表)への取材記事を公開。
bbc.com/news/technolog…

将来を心配する若手アーティストに向けて
「イラストやデザインの仕事はとても退屈。芸術的かどうか以前に君たちは道具(ツール)だよ。」
もう少しクリエイターに敬意を払うべきだと思うけどなぁ😢

3 : 2022/10/24(月) 08:42:50.83 ID:Yx0S7Wn10
やっぱりこういう思想が根底にあるんだな…
4 : 2022/10/24(月) 08:44:30.40 ID:FDdygFR4H
金を突っ込んだら絵が出てくるからな
古いポンコツ
5 : 2022/10/24(月) 08:45:04.75 ID:TFaCZZH50
職人だよね
AIが一番得意な分野
6 : 2022/10/24(月) 08:46:23.57 ID:BPAZe91O0
相手を、ひととして向き合えるのも才能、ってことかい?
7 : 2022/10/24(月) 08:47:07.88 ID:IBaPriwK0
何もクリエイトしてないからAIに変わられるんだろう
8 : 2022/10/24(月) 08:47:52.56 ID:BPAZe91O0
今んとこAIに対してはだいじょぶ。飽きられるよあれ。
9 : 2022/10/24(月) 08:48:19.24 ID:jwuPcSC5M
正しい
漫画まで昇華できないイラストレーターは廃業で
10 : 2022/10/24(月) 08:49:34.81 ID:BPAZe91O0
たぬきがんだむのファンアンソロジー眺めてて、やっぱりおもろいなとおもったもん。あそこまでは、AI当分むりっしょ。
11 : 2022/10/24(月) 08:50:48.32 ID:BPAZe91O0
AIになにやらせるって、ゲスいエ口なことに、はっきりいって肩が落ちる。少しは恥ずかしくないの?
12 : 2022/10/24(月) 08:50:52.39 ID:Pu1lFi1v0
まさに無産代表って感じやな
13 : 2022/10/24(月) 08:52:45.24 ID:6K890/qmd
欧米だと余計に絵は情報伝達手段って感覚強そうだよな
14 : 2022/10/24(月) 08:52:46.31 ID:HPMzXtQP0
AIに興味あって絵にはなさそう
15 : 2022/10/24(月) 08:53:03.19 ID:ZKzQu5md0
ほぼAIで作ったアニメがそのうち出てくるぞ
知らんけど
16 : 2022/10/24(月) 08:53:07.05 ID:OjaFgmCSM
そりゃそうだ
17 : 2022/10/24(月) 08:53:19.74 ID:0W0UNlYs0
顔しか描けなくて挫折してそう
18 : 2022/10/24(月) 08:53:24.93 ID:V9LIzkju0
爆乳機関車は笑い転げたわ
19 : 2022/10/24(月) 08:54:08.12 ID:lODNYp/LM
同じようなハンコ絵しか描けないなら作業員という単語がピッタリ
20 : 2022/10/24(月) 08:54:12.92 ID:/8hYiPoja
経営者なんて多かれ少なかれそう思ってそうだけどもうちょい体面保とうよって
21 : 2022/10/24(月) 08:55:15.48 ID:yIhf4UWW0
完全に捕食者で草
22 : 2022/10/24(月) 08:56:45.50 ID:RUHKGVV10
ここまでストレートに喧嘩売ってるAI開発者初めて見た
でも自社のAI無料でバラ撒いてる時点で喧嘩売ってるか
23 : 2022/10/24(月) 08:57:21.36 ID:NtAyDzHH0
自分でなんか作って世間に価値を認めさせてるのがクリエイターやアーティスト
注文を請けて作るのは工業製品だよ
25 : 2022/10/24(月) 08:58:49.08 ID:qmnipZt40
煽っていくスタイルか
26 : 2022/10/24(月) 08:58:55.25 ID:pUZYToLt0
やめたれw
27 : 2022/10/24(月) 08:59:04.21 ID:6rczkjd20
AIイラスト思ったより早く陳腐化してきてるなぁ
能力無い奴が使ってもバレバレだし結局客の注文に応えられないと金にならんからな
28 : 2022/10/24(月) 09:00:00.42 ID:BXziMREMa
そこらの絵師のほうが判子絵しか書けないからな
30 : 2022/10/24(月) 09:01:34.25 ID:KOt5K+X90
浮世絵だって包み紙の代わりにされるような扱いだったし
版画で大量生産が可能だった
包み紙として使用されて海外に渡ることで
ゴッホ等がその下手くそな絵に逆に感銘を受けたりしたこともあったけど
32 : 2022/10/24(月) 09:03:35.69 ID:v05m5F390
>>30
それだけ量産されるだけの理由があっただけだぞ?
31 : 2022/10/24(月) 09:02:29.99 ID:sZwaIU4v0
まあいわゆる絵師ってのはアーティストというより職人に近いよな
となると機械に置き換えられるというのはまさに歴史の定め
極めて優秀な職人は自分のブランドで生き残るだろ
34 : 2022/10/24(月) 09:05:46.37 ID:v05m5F390
漫画雑誌が大量印刷されてるからって漫画そのものの芸術性を否定するバカはいないだろ
35 : 2022/10/24(月) 09:06:40.59 ID:fOyaLjYTa
絵に対して金払ってるわけではなくて仕事に対して金払ってるわけで投機対象の美術品とはわけが違うんだけどそこのところどうなん?
絵そのもの自体には価値があるかどうかなんて状況によって変わるんだからAIが全てを変えるなんてことはありえない
36 : 2022/10/24(月) 09:06:54.21 ID:uLVtcCMlr
そら人のキャラ脱がして金稼いでホルホルしてるような人種ですし
37 : 2022/10/24(月) 09:07:25.39 ID:FDdygFR4H
下手くそすぎるやつですら稼いでるのはおかしかった
38 : 2022/10/24(月) 09:08:32.18 ID:QbNW6dBta
ぬり絵楽しんだことなさそう
39 : 2022/10/24(月) 09:10:22.05 ID:9j22Zhw8a
AIってチー牛が作った感がすごいよね
プロンプトw
42 : 2022/10/24(月) 09:12:08.16 ID:qmnipZt40
>>39
その(俺はチー牛じゃない自信)はどこから湧いてくるのか
40 : 2022/10/24(月) 09:11:40.59 ID:RUHKGVV10
浮世絵が読み捨ての安い商品だからって馬鹿にする奴はきっと少年ジャンプの国際的な成功も馬鹿にするはずだよ
41 : 2022/10/24(月) 09:11:41.04 ID:ilsMkBaU0
職人はどんなに精緻に描こうと今後AIに蹂躙されるけど
芸術家になれば藤子Fのトレスでも評価されるからな
しかし芸術家になるためにはコネが必要だからほぼ上級で独占される
底辺には夢がなくなるね
43 : 2022/10/24(月) 09:13:28.34 ID:5i3a8LKZ0
まあ消耗品だとは思う
44 : 2022/10/24(月) 09:14:29.24 ID:3YXy52xO0
AIにマジギレしてるやつってエ口絵書いてるだけのゴミやろ?
46 : 2022/10/24(月) 09:15:38.02 ID:1Tftso8S0
>>44
絵師様「AIにはキレてないから!AIで気取ってるやつらがゆるせないだけ!」
45 : 2022/10/24(月) 09:15:25.52 ID:K2M6zaxy0
なるほどなぁ
48 : 2022/10/24(月) 09:19:26.33 ID:SLbHU9BJp
藤井聡太ははやめにaiを取り込んでトップになった
絵師もとりこめば
49 : 2022/10/24(月) 09:19:44.17 ID:LiDFEp9o0
元記事読んだらデザインとかイラストレーターの仕事がクソなだけでアートとしてのイラストは否定してないじゃん
安価で相手の要望に答えるだけのイラストの仕事に創造性なんてないよねって言いたいみたいだ
50 : 2022/10/24(月) 09:21:33.12 ID:FinT4pdK0
才能のない奴の定番の言い訳やな
51 : 2022/10/24(月) 09:22:08.32 ID:iFg+9bxod
挫折して牙を剥くとか
チビかよ
52 : 2022/10/24(月) 09:24:57.19 ID:8lrELwDQ0
な?
ルサンチマンの発散に過ぎないだろ?
53 : 2022/10/24(月) 09:25:28.54 ID:BbITaTtF0
商業イラストレーターやデザイナーの大部分の仕事は下請けの部品屋さん
この認識は正しい
54 : 2022/10/24(月) 09:27:18.06 ID:xCUX7KnEa
音楽業界は過去の音楽をサンプリングするのを何十年も前からやってるから
絵画にもその流れが遅れてやってきただけ
55 : 2022/10/24(月) 09:32:22.11 ID:JNmSS6Hca
絵師様の自分は強者って自信はどこから来るんや
お前ら嫉妬される様な存在じゃないぞ
56 : 2022/10/24(月) 09:34:04.12 ID:RUHKGVV10
>>55
最近までは絵が描けるだけでチヤホヤされてたしワンチャン女も食えたから勘違いするのも已む無し
57 : 2022/10/24(月) 09:34:14.64 ID:GyGLQsRY0
その言葉だけ間に受けるならば、この人は心の底から芸術を愛しているのが、よくわかる。そしてだからこそ商業に屈したくないというか、仕事して社会に出たくないから芸術がどうとかに逃げたわけで、要は働きたくないでござるな精神であり、つまりニート

君は僕(達)に似ている

58 : 2022/10/24(月) 09:37:37.26 ID:MMEsV/KAM
指定されたものを作るだけだからね
 
工場労働者をクリエイターとは呼ばないでしょ?
59 : 2022/10/24(月) 09:39:58.94 ID:XBo0YOpqM
まぁ昔の芸術家的側面は昔のような芸術家的な側面は消えてるのは同意する
だからAIの絵だろうが、パクリネカマ野郎だろうが、出来が良ければみんな飛びついてる
60 : 2022/10/24(月) 09:42:40.06 ID:+d+HFxLEa
まぁ事実だろ
61 : 2022/10/24(月) 09:43:52.81 ID:Fry4Z95+0
もしザッカーバーグが現状のメタバースで同じようなこと言ったらダサいけどさ
実際に変革起こしてるサービスを作った当事者が言ってるのなら別にいいんじゃない
62 : 2022/10/24(月) 09:48:14.20 ID:3fn8d8Yz0
AIが一番創造的だったという
他の種目でも大抵そうだよね
人間の方が発想が貧相で固定観念に囚われて常識的
63 : 2022/10/24(月) 09:48:35.46 ID:vv8vprvf0
今の商業主義に阿った絵描きがただのツールってのはまあそう
でもAIは今のところそいつらが過去に生み出したものを混ぜ合わせて継ぎ接ぎしてるだけだからそれ以下だがな
さしずめAI作成者というものは退屈な職業絵描き共の成果を掠め取ってるだけのクズというこった
64 : 2022/10/24(月) 09:49:27.07 ID:GyGLQsRY0
問題なのは今まであったそれらを取り込んで学習させているという事であり、まあ人間様だって目で見て盗めみたいな事やらせるけど、芸術っつーなら、いやそうじゃないだろみたいな、未来への「期待」があって然るべきで、そこんとこ機械の可能性としてどうなんだ?プロンプトにあちこちの芸術家や主流を混ぜてるみたいだけど
65 : 2022/10/24(月) 10:00:50.02 ID:4beiuG4S0
仕様書通りに機能実装するだけのツール扱いされてた
エンジニアの恨み節っぽく感じるなぁ
66 : 2022/10/24(月) 10:08:37.63 ID:PNASNpDfa
これみんなが思ってることでしょ
75 : 2022/10/24(月) 13:03:37.62 ID:Ulr/OvZ00
>>66
無産はすぐ主語を大きくしたがる😅
仲間がいないと不安なんだな
67 : 2022/10/24(月) 10:11:23.36 ID:S1X0ceSZ0
絵描きって創造性すごいやん
つーかAIも学習で成り立ってるくせによくそんな事いえんな
68 : 2022/10/24(月) 10:24:49.69 ID:HVkcVg810
絵でも色々とあるけど特に萌えキャラはそもそもアニメキャラが不特定多数のアニメーターが描いても
同じ絵柄になるように進化してきたものだから最初から一点物の美術作品ではなく大量生産を目的とした量産品だったんだよ
69 : 2022/10/24(月) 12:06:38.22 ID:3EWOkE1ur
内にあるものを表現したい芸術家なら、他人の評価や商売関係なく己の表現手段として描き続けるからな
そうでないならただの下請け職人

下請け職人の自覚あって商才あってフットワーク軽い人はAI絵の部分修正や呪文の唱え方指導とかを商売にする準備初めてそう

70 : 2022/10/24(月) 12:20:17.70 ID:HmVFa+W4M
芸術と作業の分離だよ
大衆が喜ぶような製品はこれからAIが作ればいい。芸術を志す人間はチャレンジする余裕が生まれる
71 : 2022/10/24(月) 12:37:04.00 ID:Q4g+6NgQ0
aiだけで産み出せるものって手づかみラーメンとかちんほ生やすのとかくらいか
あとは人間様のアイデアや作風完璧真似て作家潰しの嫌がらせができるくらいでしかない
72 : 2022/10/24(月) 12:47:12.89 ID:HmVFa+W4M
>>71
作家は潰されないよ
大衆に製品を供給している人間工場の人々は労働から開放される
73 : 2022/10/24(月) 12:48:26.56 ID:3YXy52xO0
>>71
まるでアニメキャラマンガキャラ丸パクリして
脱がしてセックスさすしか脳のない同人誌みたいやな
74 : 2022/10/24(月) 12:54:57.70 ID:zGFdwltrp
同じとこで開発してる音楽生成AIは著作権フリーの曲しか学習させないと表明してるってなんだそりゃ
大抵の国ではイラストか音楽かなんて関係なく著作物の学習は合法なのになんで音楽ではやるつもりないんだろう
イラストAIですら批判が多いのに企業が深く関わってくる分野は怖くて手出せんのか?本来やれることは同じなはずなのに?
77 : 2022/10/24(月) 15:38:42.90 ID:ZMOXwWwcp
>>74
簡単だよ音楽業界には訴えられるから

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666568464

コメント