漫画の方のチェンソーマン、エ口シーンでテコ入れ

1 : 2022/10/26(水) 00:06:43.87 ID:rw5pkSyh0
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
2 : 2022/10/26(水) 00:07:01.96 ID:rw5pkSyh0
覇権は守られそうやね
3 : 2022/10/26(水) 00:07:33.03 ID:0cB6NIlL0
ガリガリやん
えっちじゃない
4 : 2022/10/26(水) 00:07:37.01 ID:NJfNXYPO0
コメント欄のいいね一位の人ぜったいなんG民やろ
8 : 2022/10/26(水) 00:09:12.76 ID:rw5pkSyh0
>>4
読まずにコメントしとるクソゴミやん
レス8番のサムネイル画像
13 : 2022/10/26(水) 00:11:58.65 ID:NJfNXYPO0
>>8
せやコイツや
まぁ最速でコメント書いていいね稼ぎする承認欲求マンもうざいがな
33 : 2022/10/26(水) 00:18:19.65 ID:mcUJlILc0
>>8
ほんまこういうガ●ジおるよな
しかもこれにイイネするガ●ジ
62 : 2022/10/26(水) 00:23:31.97 ID:wG+w/rwD0
>>8
意味わからんのやがどうゆう意味や?
67 : 2022/10/26(水) 00:25:02.65 ID:9OonC4Fb0
>>62
アニメ開始と2部更新が全く同じタイミング
だからすぐに見に来てるやつがアニメ見てないみたいなコメントしてたから発狂してるんやろ
82 : 2022/10/26(水) 00:27:08.62 ID:+PQLYFWBM
>>8
生羞恥で草
90 : 2022/10/26(水) 00:27:55.40 ID:of4aqagj0
>>8
こっちの方が鳥肌立つんやが😱
130 : 2022/10/26(水) 00:33:59.34 ID:jmTY074J0
>>8
きっも
325 : 2022/10/26(水) 00:54:37.05 ID:sYaUa7Ml0
>>8
今はTwitterもアプリコメ欄も0:00になった瞬間ページ高速でスクロール&最速コメでいいね稼ぎしてる奴ばっかや
841 : 2022/10/26(水) 01:48:22.46 ID:0jFj8YWa0
>>325
いいね稼いでなんかあんの?
931 : 2022/10/26(水) 01:59:13.98 ID:qJ3gmO9gM
>>841
それの究極系が滝沢ガレソちゃうか
あいつTwitterの公式マーク貰ってるし報道番組の資料提供のテロップでも名前見るようになったし
998 : 2022/10/26(水) 02:12:31.98 ID:W6wwACg9H
>>931
報道番組にまで食い込んどるんか
他人のゴシップで儲けとるクソが
344 : 2022/10/26(水) 00:56:10.07 ID:8/q1xUkA0
>>8
やっぱネット免許制導入して知的ボーダーのギリ健と発達障害を弾かんとアカンな😇
360 : 2022/10/26(水) 00:57:24.32 ID:RHal8reY0
>>344
掲示板めっちゃ過疎りそう
368 : 2022/10/26(水) 00:58:06.65 ID:PIqqWfad0
>>8
ジャン+ってこんな機能あんのかよ何かヤダな
401 : 2022/10/26(水) 01:01:47.08 ID:R/GwPwBg0
>>8
こうでも言わんと0時ガ●ジがずっとシコシコするから支持するで
5 : 2022/10/26(水) 00:08:17.21 ID:WFjPvzYA0
そう…
6 : 2022/10/26(水) 00:08:17.98 ID:5HbFrmkmr
ちょっと滑ったな
7 : 2022/10/26(水) 00:08:56.67 ID:8nvMcV2V0
これが天才扱いされてる理由
9 : 2022/10/26(水) 00:10:01.41 ID:W3XqR514a
タツキくん…見直したぞ
10 : 2022/10/26(水) 00:10:05.16 ID:QkNN9sKmd
戦争の悪魔の妹って誰や
70 : 2022/10/26(水) 00:25:26.09 ID:cpEvtA9D0
>>10
元ネタが黙示録の「戦争」なら
死 飢餓 疫病 あたり
103 : 2022/10/26(水) 00:29:44.20 ID:Yw4TVNYS0
>>70
疫病は死と同じやないか
ペストから最終的に死になっとるし
118 : 2022/10/26(水) 00:31:34.56 ID:fvw72sjR0
>>103
疫病は元々支配や
ヨハネの黙示録に出てくるのは 支配 飢饉 戦争 死 や
11 : 2022/10/26(水) 00:10:49.73 ID:BX6rWtpQ0
何故ヨル脱いだのか
12 : 2022/10/26(水) 00:11:23.89 ID:3MUvnSsz0
タツキの絵ってエ口くないからな
何かマキマとレゼのランジェリー扉絵ももっさりしててエ口くなかった
14 : 2022/10/26(水) 00:12:12.71 ID:wqgoL8QH0
抜けない
15 : 2022/10/26(水) 00:12:13.76 ID:LyozeaCu0
田中脊髄剣より制服強強剣の方が強いってアサの倫理観終わっとるやろ
25 : 2022/10/26(水) 00:15:41.94 ID:RHal8reY0
>>15
あれやったのヨルやなかったっけ
16 : 2022/10/26(水) 00:12:40.52 ID:RFP8W/Pc0
最後のなんや?戦争の悪魔の兄妹?
20 : 2022/10/26(水) 00:13:53.97 ID:nUNHqTlF0
>>16
例の4騎士の支配、戦争、飢餓、死の悪魔が互いを姉妹みたいに思ってて
で、飢餓か死の悪魔のどっちかなんじゃねえかなあ
だから戦争を妹扱いしてる的な
23 : 2022/10/26(水) 00:15:15.41 ID:J275fAK0p
>>20
マキマの生まれ変わりが急速成長したんちゃうの
27 : 2022/10/26(水) 00:16:03.44 ID:X05YW6W70
>>23
ナユタは黒髪やろ
29 : 2022/10/26(水) 00:16:41.97 ID:PsUmhrWyH
>>20
死の悪魔って別次元で強そうやな
30 : 2022/10/26(水) 00:16:48.79 ID:RHal8reY0
>>20
生き返らせれたってことは死の悪魔なんかなぁ…
38 : 2022/10/26(水) 00:19:24.74 ID:47wWI34X0
>>20
生き返らせるのは死の悪魔っぽさあったな
362 : 2022/10/26(水) 00:57:41.12 ID:8DjC0vrs0
>>20
はえ~それありそうやな
ポチ太が現世で傷ついてたってことは死と飢餓も現世に来てたかもしれんし
419 : 2022/10/26(水) 01:04:22.69 ID:p9kShtMU0
>>20
この考察すげえ…
424 : 2022/10/26(水) 01:05:30.53 ID:pru1EKEOM
>>20
す…すげえ
17 : 2022/10/26(水) 00:12:46.21 ID:5lwKqNgw0
線が硬いんよね
女体は柔らかくないとダメ
18 : 2022/10/26(水) 00:12:50.00 ID:Gde+uqkcp
田中脊髄剣褒められたから同じようなことしようとしてスベッた感あるなこれ
19 : 2022/10/26(水) 00:13:44.33 ID:7VnGUQjG0
強強剣のネーミングセンスにつっこめや
21 : 2022/10/26(水) 00:14:08.68 ID:Mr2DcLlH0
vsdfれvwgrfvrtytんjhdtgrbb
22 : 2022/10/26(水) 00:14:38.46 ID:bGbFRlHC0
チェンソーマンでシコる奴はおらんでしょ
花咲天使テンテンくんでシコるようなもん
26 : 2022/10/26(水) 00:15:50.74 ID:CXatwEIL0
新しく出てきたやつ絶対飢餓の悪魔だろ
耳飾りが天秤じゃん
28 : 2022/10/26(水) 00:16:26.95 ID:81+r6ctJa
四騎士の半分とチェンソーマンがいる学校とかヤバすぎやろ
31 : 2022/10/26(水) 00:17:40.20 ID:BX6rWtpQ0
四騎士が四姉妹ならマキマが末っ子やんけ
32 : 2022/10/26(水) 00:18:12.02 ID:X05YW6W70
勿体ぶることはないやろうなと思ってたけど
まさかこんなすぐ四騎士来るとは思わんわ
34 : 2022/10/26(水) 00:18:53.16 ID:v5PVpzON0
こんなシーンあったけ
35 : 2022/10/26(水) 00:19:12.55 ID:Vp1aHobo0
>>34
同人誌や
44 : 2022/10/26(水) 00:20:21.67 ID:v5PVpzON0
>>35
にしてはクソうまいな
36 : 2022/10/26(水) 00:19:12.96 ID:YN9b87Tl0
女描くの下手だな
37 : 2022/10/26(水) 00:19:22.10 ID:bGSRVxp50
ブリーチと比べるのがおこがましいレベルやわ
39 : 2022/10/26(水) 00:19:25.26 ID:RFP8W/Pc0
4騎士は目が輪廻眼みたいになっとんのか
45 : 2022/10/26(水) 00:20:23.93 ID:47wWI34X0
>>39
4騎士というより悪魔に取りつかれるとこうなるんやない?
パワーもなってるし
48 : 2022/10/26(水) 00:20:48.96 ID:z/qfTGGB0
>>45
パワーの目はグルグルちゃうで
51 : 2022/10/26(水) 00:21:41.22 ID:47wWI34X0
>>48
ほんまやん
完全に勘違いしてたわ
サンガツ
40 : 2022/10/26(水) 00:19:55.99 ID:EhoG/bmQ0
なんだこの腹
41 : 2022/10/26(水) 00:19:56.85 ID:mcUJlILc0
目がマキマなんだよな最後の女
42 : 2022/10/26(水) 00:20:04.88 ID:OubkF+grM
あのエ口同人見てからやとあんまりピンとこんな
43 : 2022/10/26(水) 00:20:10.77 ID:LD/zGyPKa
マキマさんあんなんで末っ子やったんか
47 : 2022/10/26(水) 00:20:25.66 ID:hSvfkGCV0
いうほど生き返ってるか?
49 : 2022/10/26(水) 00:21:13.09 ID:BX6rWtpQ0
パワーは罰印だからヨルマキマの目とは明らかに違う
50 : 2022/10/26(水) 00:21:31.66 ID:v5PVpzON0
効果音のとこがちょっと綺麗すぎたな
52 : 2022/10/26(水) 00:21:47.66 ID:33hi7Qzb0
タツキ、これ以上チェンソーマン好きなワイを虐めないでくれ……
53 : 2022/10/26(水) 00:22:04.87 ID:s/LRcViM0
ヨル(戦争の悪魔)の姉って事なんかな
魔人やなく人間に上手に憑依するとアサみたいな元の人間の姿で活動できるからヨルが見ても何の悪魔か分からんし来週楽しみやで
54 : 2022/10/26(水) 00:22:14.27 ID:X05YW6W70
まぁ今回のデンジはナユタが味方にいるのチートやからな
予言のままならあいつマキマ以上に強いし戦争側もテコ入れしてやらんと
57 : 2022/10/26(水) 00:22:48.02 ID:RHal8reY0
>>54
予言ってなんぞ
69 : 2022/10/26(水) 00:25:10.44 ID:W3XqR514a
>>57
予言のナユタっていうタツキ作の読み切りや
ジャンプラで読めるはず
77 : 2022/10/26(水) 00:26:17.92 ID:RHal8reY0
>>69
見てくるわ
94 : 2022/10/26(水) 00:28:40.01 ID:W3XqR514a
>>77
ファイアパンチの39話と40話の間にある特別読切4がそれやから検索しても出てこんのに注意してな
99 : 2022/10/26(水) 00:29:22.99 ID:RHal8reY0
>>94
今から検索するところやったわ ありがとう
114 : 2022/10/26(水) 00:30:55.27 ID:X05YW6W70
>>99
つべの集英社公式チャンネルで見れるで
119 : 2022/10/26(水) 00:31:54.86 ID:RHal8reY0
>>114
つべで見れるんか ありがとう
55 : 2022/10/26(水) 00:22:24.39 ID:9QUDyXhW0
Adoっぽさに磨きがかかってきたなアサ
66 : 2022/10/26(水) 00:24:57.59 ID:v5PVpzON0
>>55
ワンピよりこっちのが絶対好みよなadoちゃん
それどころかワンピ読破してないと思うわ
56 : 2022/10/26(水) 00:22:40.96 ID:n5oVLZ7E0
この展開の先に何があるんや
デンジは???
59 : 2022/10/26(水) 00:23:17.19 ID:RHal8reY0
>>56
正義の悪魔倒しに来るんやろ
58 : 2022/10/26(水) 00:22:50.80 ID:47wWI34X0
武器のデザインちょっと面白いしそれも今後期待するわ
60 : 2022/10/26(水) 00:23:31.65 ID:RFP8W/Pc0
はよナユタ出してほしいわ
61 : 2022/10/26(水) 00:23:31.68 ID:9OonC4Fb0
飢饉か死やと思うけど死の悪魔とか闇よりヤバいしまだ出さんやろ
64 : 2022/10/26(水) 00:24:04.32 ID:Q7HkDp9Bd
最近全部読んだけどチェンソーの悪魔だけ特別で強い理由がわかんなかったんやがこれって2部とかでやる伏線なん?
悪魔の強さが元になった存在がどれだけ怖いかに依存してるのにチェンソーって微妙やない?
72 : 2022/10/26(水) 00:25:39.12 ID:QkNN9sKmd
>>64
ぶっちゃけ作者がチェンソーが好きって理由だけであそこまで強くしとると思うわ
73 : 2022/10/26(水) 00:25:40.04 ID:b4IsNSoua
>>64
まぁチェンソーの悪魔じゃないのはほぼ確定やろ
ポチタとかチェンソーが発明される前からいそうやし
76 : 2022/10/26(水) 00:25:58.53 ID:7QkLHEEWp
>>64
なんかのゲームで神殺しの武器がチェンソーというありきたりな物だったって設定があって、そのオマージュらしいで
87 : 2022/10/26(水) 00:27:28.72 ID:bmL1uCNf0
>>76
メガテンかなんかでチェンソーで神殺せるから海外で発禁になったやつやな
96 : 2022/10/26(水) 00:28:57.47 ID:7QkLHEEWp
>>87
はえーメガテンなんや
タツキメガテン好きそうやしほんまにオマージュかもしれんな
97 : 2022/10/26(水) 00:29:17.78 ID:HOJZoJJu0
>>87
別ゲーと勘違いしてないか?
104 : 2022/10/26(水) 00:29:55.41 ID:cpEvtA9D0
>>97
ゲームボーイの初代SAGAやね
チェーンソーほどじゃないけど核爆弾もでてくる
100 : 2022/10/26(水) 00:29:26.77 ID:mi6o5FsQ0
>>87
サガシリーズじゃなかったか?
284 : 2022/10/26(水) 00:50:20.91 ID:0FmoRhx10
>>87
魔界塔士サガやで
159 : 2022/10/26(水) 00:38:18.88 ID:6eTZT/9fM
>>64
悪魔のいけにえがホラー映画界のレジェンドだからやないんかる
65 : 2022/10/26(水) 00:24:49.81 ID:bSyoO47rM
何か正義の悪魔の話になってからつまんなくね?
68 : 2022/10/26(水) 00:25:06.30 ID:RHal8reY0
でも人間界にいる時点で地獄で死んでるわけやし、闇よりは弱いんちゃう?
81 : 2022/10/26(水) 00:26:54.98 ID:W3XqR514a
>>68
闇の悪魔って一回も死んでないんやっけ
最強やん
108 : 2022/10/26(水) 00:30:14.52 ID:nUNHqTlF0
>>68
そうなんだよな
死んだら人間界で転生するってルールな以上ソイツを殺した更に上位の悪魔が存在することになる
まあチェンソーマン56すために意図して殺されたって可能性もありえるが
71 : 2022/10/26(水) 00:25:30.10 ID:LaScBPcR0
やっぱチェンソーマンくそおもろいわ
74 : 2022/10/26(水) 00:25:45.76 ID:XxMcw5Kk0
エッチなものとして脳が認識できない
75 : 2022/10/26(水) 00:25:55.38 ID:DnNWNR/a0
ヨルがどんどんアホキャラみたいになってるやんけ
85 : 2022/10/26(水) 00:27:17.51 ID:LaScBPcR0
>>75
ヨルがアホ…!?
88 : 2022/10/26(水) 00:27:29.02 ID:cpEvtA9D0
>>75
パワーちゃんだって理性が強く賢い類に入るから
基本がアホなんだろうな悪魔
144 : 2022/10/26(水) 00:36:16.18 ID:n8JCc11r0
>>75
私はアホじゃない…!
160 : 2022/10/26(水) 00:38:27.52 ID:RyxoiPye0
>>75
強~っ!?とか女子高生の反応で草生えた
178 : 2022/10/26(水) 00:39:51.39 ID:V+OQKt7d0
>>75
「弱っ」の簡単ヨルちゃんマヌケすぎて好き
188 : 2022/10/26(水) 00:40:39.34 ID:ACJVycZT0
>>75
私はアホじゃない!
私はアホじゃない!!!
79 : 2022/10/26(水) 00:26:34.88 ID:QIG9gii4d
ヨルクソザコすぎん?
80 : 2022/10/26(水) 00:26:38.43 ID:9QUDyXhW0
ヨル自分の能力把握してないんだな
147 : 2022/10/26(水) 00:36:52.29 ID:WDU3Y82E0
>>80
悪魔やし罪悪感バフ元々使ってなかったんやろ
154 : 2022/10/26(水) 00:37:42.88 ID:bmL1uCNf0
>>80
戦争はバカがやるから仕方ない
175 : 2022/10/26(水) 00:39:46.41 ID:9QUDyXhW0
>>154
そういう系の風刺込められてたのか
83 : 2022/10/26(水) 00:27:15.59 ID:0AC9fLAA0
正義の悪魔斬ったんは制服強強剣じゃなくて別の奴よな?
84 : 2022/10/26(水) 00:27:15.86 ID:9+8Q1Hu80
タツキええやん
86 : 2022/10/26(水) 00:27:22.30 ID:bbmCMpge0
全然エ口く無くて草
89 : 2022/10/26(水) 00:27:43.80 ID:5vHMwOcy0
アニメがすべって原作からして大した事なかった感出てきたよな
91 : 2022/10/26(水) 00:28:08.72 ID:5r+tRv/I0
お母さんの形見こんなんで使ってええんか?😢
92 : 2022/10/26(水) 00:28:15.47 ID:nUNHqTlF0
ただ飢餓か死の悪魔だとすると人間界に来てるってことは地獄で一度死んだってことになるんだよな
飢餓はともかく死の悪魔なんて闇に並ぶかそれ以上に根源的恐怖の悪魔だろうに
誰がコイツを殺したんだよっていうのは気になる

あるいは地獄の悪魔に頼んで死なずに人間界に来たのかもしれんが

112 : 2022/10/26(水) 00:30:22.68 ID:X05YW6W70
>>92
でも死の恐怖なんて現代じゃあんま日常的じゃないからなぁ
永遠とか宇宙みたいに怖いけどそこまで考える人少ないから弱体化してるタイプと思うわ
115 : 2022/10/26(水) 00:31:19.31 ID:RHal8reY0
>>92
無理矢理理由付けするなら、普段暗いところを怖いと思うことは多いけど、死について怖がることはほとんどない、とかそんな感じやろか
151 : 2022/10/26(水) 00:37:19.08 ID:n8JCc11r0
>>92
別に強すぎるなら地獄から現世に来ることも可能やろ
少なくともチェンソーマンは帰ってきてたし
170 : 2022/10/26(水) 00:39:12.04 ID:RHal8reY0
>>151
あいつは地獄の悪魔が地獄送りにするときに作ったドアぶち破っただけちゃうっけ?
93 : 2022/10/26(水) 00:28:22.15 ID:NzHT2Srma
ポチタ=dog(GODに対をなす存在)
チェンソーマンを信仰してるマキマの家に堕天使の絵画

チェンソーマンとはあの世界の神(タツキ)に抗う存在や
つまり正体は暴れまくって作品を終わらせに来る打ち切りの悪魔やで

98 : 2022/10/26(水) 00:29:22.26 ID:tXaRyBgV0
戦争の悪魔「私はバカじゃない!私はバカじゃない!😠」「強~っ!?😲」

なんやこいつ萌えキャラか?

102 : 2022/10/26(水) 00:29:37.18 ID:fvw72sjR0
残業の悪魔とかリストラの悪魔もおるんやろか
106 : 2022/10/26(水) 00:30:11.20 ID:yesM8w2l0
>>102
チェンソーマンはよ残業とパワハラの悪魔殺してくれ
137 : 2022/10/26(水) 00:35:14.88 ID:WDU3Y82E0
>>106
これねファミリーの超過勤務
105 : 2022/10/26(水) 00:30:04.09 ID:GMPE33pO0
チェンソーで神一撃はゲームボーイのSagaちゃう
107 : 2022/10/26(水) 00:30:13.48 ID:+OkY6JxU0
ホント妹好きだな
109 : 2022/10/26(水) 00:30:19.07 ID:+Euqn+T+0
レゼと言いガリガリの女好きだよな
110 : 2022/10/26(水) 00:30:21.43 ID:RfqEhysp0
名前は呼ぶことは大事

BLEACHリスペクトやな

111 : 2022/10/26(水) 00:30:22.17 ID:QkNN9sKmd
つーかいつの間にか隔週から毎週更新になったんやな
113 : 2022/10/26(水) 00:30:44.46 ID:K4KAqToc0
パワーって生き返ると思う?
あっさりマキマに殺されて萎えたんやが
135 : 2022/10/26(水) 00:34:51.39 ID:RHal8reY0
>>113
設定的には難しいやろな
天使の悪魔か誰かが死んだ時点で別の個体になるとか言っとるし
まあ言ってるだけで実は記憶が消されてるだけです、とかならいけそうだけど結構批判されそう
143 : 2022/10/26(水) 00:36:12.39 ID:RFP8W/Pc0
>>135
コウモリのフォルムも若干違ってたし多分別になっとるんやろな
163 : 2022/10/26(水) 00:38:37.85 ID:pbnp2AJTa
>>143
そもそも本人が別物になってるからもう一度パワーにしてくれって契約しとるやん
150 : 2022/10/26(水) 00:37:18.23 ID:W3XqR514a
>>113
ナユタみたいな感じになって出てくるんちゃう
168 : 2022/10/26(水) 00:38:57.46 ID:V+OQKt7d0
>>113
パワー自体はもうほぼ無理やろ
117 : 2022/10/26(水) 00:31:22.80 ID:Zu5HklcV0
カオスでよかったわ
マキマさんみたいな人なんなんや
120 : 2022/10/26(水) 00:32:00.56 ID:W3XqR514a
そういえばチェンソーマン世界には太陽が存在しない説みたいの前聞いたけどどうなんや?
162 : 2022/10/26(水) 00:38:29.24 ID:X05YW6W70
>>120
普通に日曜日って概念あるしアキの弟の名前タイヨウやし違うと思うわ
タツキが意識して作中に出してない単語はあるらしいけど
121 : 2022/10/26(水) 00:32:14.07 ID:NV3ZgfIm0
出てきたの飢餓か?
123 : 2022/10/26(水) 00:32:47.69 ID:TLNHJekQ0
対価を渡さず力を貰っただけって
契約ではなく魔人ってことなんか?
127 : 2022/10/26(水) 00:33:28.38 ID:QIG9gii4d
>>123
1話のヤクザジジイパターンちゃうかな
140 : 2022/10/26(水) 00:35:29.63 ID:QkNN9sKmd
>>127
言われてみれば悪魔の力を一部顕現させてるとかじゃなくて身体そのものが変貌しとるしそれっぽいな
237 : 2022/10/26(水) 00:46:20.90 ID:TLNHJekQ0
>>127
なるほど
ヤクザジジイのパターンって契約ではなくどういう位置付けなんやろか
136 : 2022/10/26(水) 00:35:07.35 ID:nUNHqTlF0
>>123
正義の心をもらったって言ってたろ
力を与えるのと一緒に正義の心(正義の悪魔からの一方的な刷り込み)を受けるっていうのが対価だったんじゃね
255 : 2022/10/26(水) 00:47:35.17 ID:TLNHJekQ0
>>136
もしそうなら形式的には契約が成立してるということか
126 : 2022/10/26(水) 00:33:20.80 ID:L1EHuZhA0
今週面白かったで
128 : 2022/10/26(水) 00:33:40.66 ID:WDU3Y82E0
元ネタ的に長兄がデスやし死の悪魔やろ
129 : 2022/10/26(水) 00:33:48.84 ID:RyxoiPye0
最後に出てきた美少女が正義の悪魔か?
目が悪魔確定やろ
131 : 2022/10/26(水) 00:34:05.62 ID:WLKMoTyh0
アサちゃん細くてエチなのだ…w
133 : 2022/10/26(水) 00:34:16.10 ID:NAwMpC+Sd
死で疫病のウイルスかな
134 : 2022/10/26(水) 00:34:27.03 ID:V+OQKt7d0
制服強強剣強すぎて草
138 : 2022/10/26(水) 00:35:15.65 ID:oXJA/uxu0
黙示録の悪魔達は地獄でポチタとバチバチ戦って弱体化させたけど逃げられて
その戦いで戦争は色々食われて弱体化に近代兵器も使えない感じか
139 : 2022/10/26(水) 00:35:20.11 ID:9QUDyXhW0
制服強強剣ってネーミング良いなプリキュア見てそうだわ
142 : 2022/10/26(水) 00:35:57.10 ID:My95shLt0
何か時事ネタみを感じた
145 : 2022/10/26(水) 00:36:24.96 ID:9OonC4Fb0
全ての恐怖の根底に死ぬことへの恐怖に通じてるから死の悪魔が弱体化してるのは無いやろ
チェンソーも食われた悪魔とその存在が消える=復活出来ずに死ぬから悪魔に恐れられてるから強いわけで
146 : 2022/10/26(水) 00:36:30.95 ID:TfGZvHHfa
もう女出すなよ
クソ詰まんねぇわ
148 : 2022/10/26(水) 00:37:00.49 ID:YtCH1w0rd
マキマ食うときにパワーも一緒に食ってねえか
167 : 2022/10/26(水) 00:38:52.84 ID:Fw3UQt6k0
>>148
パワーの血は全部チェンソーになったんやなかった?
152 : 2022/10/26(水) 00:37:25.54 ID:RyxoiPye0
四姉妹だったのか
153 : 2022/10/26(水) 00:37:34.03 ID:ACJVycZT0
こいつナユタか?
すぐ大きくなれるんやな
155 : 2022/10/26(水) 00:37:45.71 ID:v+MMJFd60
久しぶりにおもろい回やったわ
アサちゃんエッチすぎる
156 : 2022/10/26(水) 00:37:54.39 ID:cpEvtA9D0
マキマをああした総理大臣は顔も出てこないんだよな
173 : 2022/10/26(水) 00:39:34.67 ID:Fw3UQt6k0
>>156
銃殺されたからな
187 : 2022/10/26(水) 00:40:38.07 ID:cpEvtA9D0
>>173
せやったけ(痴呆)
197 : 2022/10/26(水) 00:41:28.27 ID:W3XqR514a
>>173
山上って銃の悪魔と契約してたんか
266 : 2022/10/26(水) 00:49:17.52 ID:TLNHJekQ0
>>156
ワイはここだけは総理大臣じゃなくて天皇にして欲しかったわ
157 : 2022/10/26(水) 00:38:07.79 ID:L1EHuZhA0
制服強強剣すき 脊髄剣よりすき
158 : 2022/10/26(水) 00:38:15.37 ID:nUNHqTlF0
悪魔が死んで転生すると記憶なくなると言ってる割に
戦争やマキマはチェンソーマンと地獄でやり合ってた頃の記憶が残ってるぽいんだよな
完全に記憶消えて別個体になるならチェンソーマンへの執着だって消えてないと変だし
194 : 2022/10/26(水) 00:41:13.50 ID:RHal8reY0
>>158
戦ったのは事実やけど死んでなかった気がする
208 : 2022/10/26(水) 00:43:03.32 ID:W3XqR514a
>>194
現世に来てる時点で死んでるやろ
231 : 2022/10/26(水) 00:45:37.30 ID:qldBPkT00
>>208
他の悪魔の力使って行き来してたやつおるしなんかしら抜け道はあるやろ悪魔も支配できるしマキマ
233 : 2022/10/26(水) 00:46:08.23 ID:RHal8reY0
>>208
元々なんらかで死んで、現世で戦う→チェンソーマンはポチタになって逃亡って感じだと思ってるわ
161 : 2022/10/26(水) 00:38:29.00 ID:ol2Oi7fyd
こんなんでシコれるか
164 : 2022/10/26(水) 00:38:40.95 ID:NV3ZgfIm0
正義の悪魔の目的なんやろな
対価貰ってないとか謎や
172 : 2022/10/26(水) 00:39:26.16 ID:BX6rWtpQ0
>>164
不自然にチェンソーマンが出てきたしマキマ程じゃないけど洗脳入ってそう
184 : 2022/10/26(水) 00:40:31.80 ID:nUNHqTlF0
>>164
正義の心を貰ったって言ってたし
正義の悪魔が考える正義心を人間に与えて広めるのが目的なんじゃねえの
192 : 2022/10/26(水) 00:41:06.59 ID:V+OQKt7d0
>>164
対価が正義の心を与えることちゃうん?
226 : 2022/10/26(水) 00:44:37.41 ID:bmL1uCNf0
>>164
正義の為にやってるから対価とかいらんのちゃう
165 : 2022/10/26(水) 00:38:42.60 ID:NAwMpC+Sd
せいふくつよつよけーーん!!
166 : 2022/10/26(水) 00:38:48.02 ID:WsNdq3Ek0
マキマさんと同じ目のキャラええやん
169 : 2022/10/26(水) 00:39:08.21 ID:DMdp6ry/d
3話EDはこちらから見れますので是非!神谷さんの映像めちゃくちゃかっこよかったです…!!そして今年4月から「中山竜×MAPPA新人アニメーター育成共同プロジェクト」で入社した3人も原画として参加しております!すごい!

新人の練習場になってて草

171 : 2022/10/26(水) 00:39:17.65 ID:V8vd21Sh0
>>1
ぜってぇアホがエ口でテコ入れって騒ぐと思った
174 : 2022/10/26(水) 00:39:37.21 ID:Uu6Wnf8R0
2部今週はおもろかったわ
176 : 2022/10/26(水) 00:39:47.10 ID:eIUA8byH0
制服強強剣!!
中国語みたい
179 : 2022/10/26(水) 00:40:06.61 ID:Xpg6rQuAr
そもそもスレタイの日本語が間違ってるやろアニメも2部もなんG以外じゃ絶好調で大好評やろテコ入れの必要ないやろが
180 : 2022/10/26(水) 00:40:09.29 ID:NAwMpC+Sd
来週も更新すんのな頑張っとるやん
183 : 2022/10/26(水) 00:40:13.83 ID:hjHTm4qf0
見開きドーン!
タツキはこれやってればいいんだよ
185 : 2022/10/26(水) 00:40:33.76 ID:X05YW6W70
アサヨルに対するユウコやからまぁここで死ぬようなキャラではないやろうな
186 : 2022/10/26(水) 00:40:36.22 ID:M5hcCHu7M
2部ほんと恐ろしいくらい盛り上がってないよな
ジャンプで連載してるときに俺の周りでチェンソーマンチェンソーマン!言ってたやつも何も言わなくなったもん
196 : 2022/10/26(水) 00:41:26.09 ID:pjsgiN53H
>>186
普通に詰まんねぇ上に隔週だから店舗もゴミ出しおまけにキャラも地味
こんなん持ち上げてるやつガ●ジだろ
まともな信者ほど読んでないわ
205 : 2022/10/26(水) 00:42:30.07 ID:s/LRcViM0
>>196
隔週ちゃうやん
来週も掲載されるで
206 : 2022/10/26(水) 00:42:57.62 ID:RHal8reY0
>>205
かまってちゃんはほっとけ
217 : 2022/10/26(水) 00:43:33.18 ID:X05YW6W70
>>205
エアプやろうなぁ…
220 : 2022/10/26(水) 00:43:59.40 ID:IUGD/Vwk0
>>196
一行で三回も誤字するとかキレすぎやろ草
204 : 2022/10/26(水) 00:42:21.53 ID:dglDHaiXM
>>186
つまらない、暗い、キャラに魅力がない

以上

207 : 2022/10/26(水) 00:43:00.42 ID:WsNdq3Ek0
>>186
2部好きやで
222 : 2022/10/26(水) 00:44:14.46 ID:Uu6Wnf8R0
>>186
言うて1部の人気出たんってアキとかパワーみたいな人気キャラが定着し始めてからやし😭
228 : 2022/10/26(水) 00:45:02.03 ID:NKvmT8TP0
>>222
これな
189 : 2022/10/26(水) 00:40:47.14 ID:EUPx9Dqfp
攻撃が通ってる事に気づけないヨルってもしかしてほんまの無能か?🤔
191 : 2022/10/26(水) 00:41:00.07 ID:WsNdq3Ek0
ヨルより格上の姉なら飢餓か死の悪魔なんかな
193 : 2022/10/26(水) 00:41:11.09 ID:mODJSQ5h0
ヨルがツッコミ役
195 : 2022/10/26(水) 00:41:15.74 ID:EJBzKnx50
ヒルあくしろよ
198 : 2022/10/26(水) 00:41:47.64 ID:RyxoiPye0
制服強強剣の見た目ファンシーで草
199 : 2022/10/26(水) 00:41:49.56 ID:HOJZoJJu0
エッチな描写するなら写実と漫画のどっちかに振ってほしいわね
200 : 2022/10/26(水) 00:42:11.18 ID:BX6rWtpQ0
地獄の悪魔とかプリンシワープとか記憶を保ったまま地獄と現世を行き来する方法はいくつかもう出てきてる
218 : 2022/10/26(水) 00:43:37.47 ID:nUNHqTlF0
>>200
地獄の悪魔はともかくプリンシワープは謎よな、蜘蛛の悪魔が何で?っていう
あれか蜘蛛の糸的なそういう事なのかな
235 : 2022/10/26(水) 00:46:12.26 ID:BX6rWtpQ0
>>218
作中の設定は置いといて元ネタは明らかにそれやろな
202 : 2022/10/26(水) 00:42:14.22 ID:2gIBn8+Rp
タツキが描いてるってだけで名作だな
203 : 2022/10/26(水) 00:42:14.72 ID:DOZkivMm0
むほほ
209 : 2022/10/26(水) 00:43:06.42 ID:WDU3Y82E0
下着姿になって形見ぶん回す変態と半裸でチェンソーぶん回す変態の戦争や
210 : 2022/10/26(水) 00:43:14.99 ID:X05YW6W70
未来の悪魔がいるなら過去の悪魔もおるやろうし過去に戻って歴史改変とかワンチャンあるやろ
パワーが死ぬ直前にデジャヴみたいな演出あったし
211 : 2022/10/26(水) 00:43:19.37 ID:KNRznpb+0
マキマさん…
212 : 2022/10/26(水) 00:43:23.25 ID:K0hmVxpmd
吉田はやく脊髄剣にしてくれよ
213 : 2022/10/26(水) 00:43:23.77 ID:jWL69LhEa
その辺の漫画よりはまぁ面白い1部の流れもあるけど
214 : 2022/10/26(水) 00:43:24.31 ID:cpEvtA9D0
寿司エンパイヤ読まなきゃ(使命感)
215 : 2022/10/26(水) 00:43:26.57 ID:dglDHaiXM
ジャンプラってPV数目に見えるの残酷だよな
回重ねるごとにどんどん減ってるもん二部
アニメブーストありでこれとか終わってるだろ
219 : 2022/10/26(水) 00:43:54.90 ID:9QUDyXhW0
>>215
ソシャゲみたいだな
257 : 2022/10/26(水) 00:47:41.48 ID:QWLWFm0La
>>215
最新話順に閲覧数増える漫画なんてあるんか?
947 : 2022/10/26(水) 02:01:23.54 ID:hFRWdHzHH
>>215
脳に障害ありそう
216 : 2022/10/26(水) 00:43:31.42 ID:RyxoiPye0
敵倒したら武器消えるんかな
224 : 2022/10/26(水) 00:44:26.99 ID:V+OQKt7d0
>>216
制服強強剣は強いから残るかもしれん
223 : 2022/10/26(水) 00:44:22.85 ID:dglDHaiXM
二部でここまで盛り下がった漫画ってある?
241 : 2022/10/26(水) 00:46:34.98 ID:++u0RZ3WM
>>223
うえきの法則+とか
261 : 2022/10/26(水) 00:48:05.80 ID:0yBq/MJl0
>>241
あれは作者病気だったからしょうがない気もするけど
まぁキャラの魅力がダンチだわな
351 : 2022/10/26(水) 00:56:41.37 ID:6JJvejsVM
>>261
病気だったんか そら仕方ないわ
245 : 2022/10/26(水) 00:46:41.78 ID:M5hcCHu7M
>>223
そう考えたら進撃ってほんと凄いよな
最後の方人気落ちるどころかむしろ上げてったし
やっぱ地頭の違いなんかなめっちゃストーリー練られてるし
259 : 2022/10/26(水) 00:47:50.36 ID:bmL1uCNf0
>>245
途中結構だれてたやろ
最後の最後が無難過ぎる着地したのクソやわ
270 : 2022/10/26(水) 00:49:31.03 ID:tekHrpyrd
>>245
あれはさすがに一人でストーリー全部考えるの無理ちゃうか
322 : 2022/10/26(水) 00:54:25.47 ID:GbriwavY0
>>223
人気漫画の続編が滑るなんて割とあるやろ
328 : 2022/10/26(水) 00:54:56.89 ID:1qwhKy950
>>223
そんなのないな━━━
225 : 2022/10/26(水) 00:44:31.10 ID:UjzuaCm1a
道産子ギャルがアニメ化って売れるんかアレ?
227 : 2022/10/26(水) 00:44:37.99 ID:ooj79TzH0
ヨルって単体やとガチでアホのザコよな
アサの身体全部乗っ取ってたら序盤で死んでたやろ
229 : 2022/10/26(水) 00:45:02.36 ID:0//5xp68p
タツキは一生分金稼いでるから
アンチみたいにPV数は気にしてないだろ
好き勝手描いてる
243 : 2022/10/26(水) 00:46:37.99 ID:s/LRcViM0
>>229
てかジャンプ+で週間閲覧数のトップって毎回チェンソーやからな
230 : 2022/10/26(水) 00:45:07.54 ID:RfqEhysp0
学校大パニックって定番よな
寄生獣とかGANTZのすきやわ
248 : 2022/10/26(水) 00:47:01.82 ID:rFuZH+b50
>>230
寄生獣は美術部員の奴が正体知っちゃってヒヤヒヤして良かったよな
最後の投石して倒すのもかっこよくて好き
263 : 2022/10/26(水) 00:48:14.75 ID:GR7Iohkc0
>>248
弓にした実写版、無能
弓の方がカッコいいと思ったんやろうなあ
298 : 2022/10/26(水) 00:51:32.32 ID:L1EHuZhA0
>>248
島田が暴れるところ面白かったなあ ただ重いんだよな…
232 : 2022/10/26(水) 00:45:52.33 ID:PrLTK2/+d
助けられるといいながらどうしようもない状態に持っていくの悪魔だな
というか巨大化してるのってゴキブリの悪魔の時もあったが絡んでんなかな
234 : 2022/10/26(水) 00:46:08.56 ID:GEOAvmrW0
こっからデンジが正義の悪魔殺してアサが逆恨みでチェンソーマン研究して殺そうとするんやろなぁ
249 : 2022/10/26(水) 00:47:04.40 ID:V+OQKt7d0
>>234
アサって割と良識あるし大丈夫そうやけどなあ
236 : 2022/10/26(水) 00:46:18.19 ID:WFjPvzYA0
道産子ギャル気持ち悪いやろ
道産子である必要ないし
あれアニメ化すんの?
265 : 2022/10/26(水) 00:48:39.89 ID:QWLWFm0La
>>236
チェンソースレやぞ
272 : 2022/10/26(水) 00:49:32.51 ID:V+OQKt7d0
>>265
チェンソースレに寄生しな話もできんのやろ
ほっといたれや
336 : 2022/10/26(水) 00:55:21.42 ID:WFjPvzYA0
>>265
話題出したやつに反応しただけやん
355 : 2022/10/26(水) 00:56:57.11 ID:QWLWFm0La
>>336
そこまでは見てなかったわ
238 : 2022/10/26(水) 00:46:27.67 ID:V8vd21Sh0
チェンソーマン2部更新 → 即座にトレンド1桁

流石覇権か

239 : 2022/10/26(水) 00:46:28.51 ID:fm8MdGan0
ここまで助けてポチタ俺セックス嫌いになっちゃうなし
240 : 2022/10/26(水) 00:46:33.92 ID:c0FwpXSd0
中々男好きする体してんじゃねーか
こりゃ田中もんほるわ
244 : 2022/10/26(水) 00:46:41.51 ID:hyZjyAD5F
これからずっと制服つよつよ剣で戦うんやろか
246 : 2022/10/26(水) 00:46:41.91 ID:oQYh80yS0
今週久しぶりに超面白かった笑ったわ
あとヨルが2部で一番可愛いことに気付けた
247 : 2022/10/26(水) 00:46:44.03 ID:73DQzLq7a
今週もたいして面白くなかったけどアサちゃんのエ口見れたからそれで良しw

多分2部まで1年半も空けたのが良くなかったな
コミック全巻買ってるワイも熱量落ちてる上にテンポ悪いし惰性で読んでる

251 : 2022/10/26(水) 00:47:16.34 ID:V8vd21Sh0
制服強強剣 トレンド6位どりゃああああああああああああああああ
252 : 2022/10/26(水) 00:47:17.69 ID:6RjUP7Hld
ポチタが悪魔の悪魔で最後自分を食らって世界から悪魔一掃して時代がリセットされるんや
253 : 2022/10/26(水) 00:47:27.32 ID:XhcYG3gI0
ヨルちゃんのえっちな画像ください
254 : 2022/10/26(水) 00:47:29.32 ID:WsNdq3Ek0
死んだユウコを生き返らしたし
茶髪の新キャラは死の悪魔だわ
260 : 2022/10/26(水) 00:47:52.10 ID:UjzuaCm1a
>>254
多分そうやろな
256 : 2022/10/26(水) 00:47:35.44 ID:BX6rWtpQ0
ブラジャーシコシコ剣待ったなし
258 : 2022/10/26(水) 00:47:42.25 ID:NV3ZgfIm0
あれナユタだったら怒るぞ😠
ナユタは1部のまんまでだしてくれや
262 : 2022/10/26(水) 00:48:08.29 ID:EJBzKnx50
前回のハンター部の女も意味深だったけど出番無しか
264 : 2022/10/26(水) 00:48:19.30 ID:M5hcCHu7M
なんかもう悲しくなるよな
褒めるとこがなさすぎてエ口でもちあげられてるの
やっぱ信者目線から見ても2部ってクソなんやなって
268 : 2022/10/26(水) 00:49:21.55 ID:Fw3UQt6k0
>>264
テンポ悪いねん
デンジもあんま出んし
274 : 2022/10/26(水) 00:49:38.18 ID:4AE45o7gM
>>264
二部はガチでいらんかったな
俺たちのハンター生活はこれからも続くみたいな終わりで良かったわ
評価下げただけ
267 : 2022/10/26(水) 00:49:18.22 ID:YR8v7SkFM
どうせお前らアニメつまらんからこっち来たんやろ
269 : 2022/10/26(水) 00:49:30.25 ID:xsyfeCQk0
無理やり脱がした割には全然エ口くない…
271 : 2022/10/26(水) 00:49:30.99 ID:KNRznpb+0
エ口いキャラ出せばまた盛り上がる
273 : 2022/10/26(水) 00:49:33.22 ID:ND3AnF5ma
食糧人間reがかぶるけど
今んとこ2部おもろいわ
275 : 2022/10/26(水) 00:49:38.44 ID:seZkOazu0
すまん2部の時系列がよくわからんのやがどの辺なんや
283 : 2022/10/26(水) 00:50:20.76 ID:5Yx4gyLO0
>>275
普通に1部の続き
285 : 2022/10/26(水) 00:50:28.07 ID:Fw3UQt6k0
>>275
多分1部の数ヶ月後やろ
276 : 2022/10/26(水) 00:49:41.99 ID:UjzuaCm1a
バラバラになった時にデンジ来たのかと一瞬思ったわ
302 : 2022/10/26(水) 00:51:52.03 ID:V+OQKt7d0
>>276
ワイもや
制服強強剣が強すぎたわ
278 : 2022/10/26(水) 00:49:54.11 ID:pzWFMuEr0
まぁ2部はだめだなこりゃ
普通につまんねえもん
279 : 2022/10/26(水) 00:49:59.85 ID:pbnp2AJTa
ぶっちゃけもうユウコどころかアサがいらんわ
デンジとナユタ出せよ
280 : 2022/10/26(水) 00:50:06.29 ID:RHal8reY0
ガ●ジの濃度濃くなって来たな…
嫌いなものわざわざ見にこなくて良いのに
281 : 2022/10/26(水) 00:50:09.81 ID:QlE+Ew5g0
あんな必死に止めるほどのことか?何も考えずにやってないか
286 : 2022/10/26(水) 00:50:33.67 ID:QWLWFm0La
チェンソーはデンジが居てこそやからなぁ
289 : 2022/10/26(水) 00:50:51.63 ID:4AE45o7gM
正直チェンソー2部はこのまま行けばグール超える失敗作だと思うわ
290 : 2022/10/26(水) 00:50:52.49 ID:RyxoiPye0
マキマちゃん末っ子だったんか
291 : 2022/10/26(水) 00:51:03.61 ID:wToGIWey0
デンジ出さんでアサヨルで突っ張られてもそんな没入せんよな
早く共闘させるか敵対させろ
294 : 2022/10/26(水) 00:51:10.84 ID:5Yx4gyLO0
2部もおもろいわ
ただ隔週が辛い
299 : 2022/10/26(水) 00:51:39.66 ID:NV3ZgfIm0
>>294
来週更新あるで
297 : 2022/10/26(水) 00:51:32.30 ID:PsbJ7nf/0
信者がまだ始まったばっかって擁護するけどもう11話や
一部で言ったらもう夢バトル終わってるで
301 : 2022/10/26(水) 00:51:43.74 ID:O9EC8LB40
戦争の悪魔はチェンソーマンが核兵器とか食ったせいで弱体化してるけど
死の悪魔は死以外の結末をチェンソーマンが食ったおかけで強化されてると思う
307 : 2022/10/26(水) 00:52:49.41 ID:bmL1uCNf0
>>301
BC兵器でもあればちゃうんやろな
304 : 2022/10/26(水) 00:52:25.37 ID:D8n9VG6lM
つよつよ剣とかえんぴつ槍とかダサカッコイイとかじゃなくて本当にダサイからこの路線のセンスマジですぐにやめてほしい
310 : 2022/10/26(水) 00:53:19.03 ID:J6Z6kgfe0
>>304
それに関してはこれが大真面目にネーミングしたものと認識しているお前がおかしい
311 : 2022/10/26(水) 00:53:20.66 ID:bmL1uCNf0
>>304
ハンドル剣リスペクトや
321 : 2022/10/26(水) 00:54:09.53 ID:Ul3Exw4o0
>>304
逆になんでダサかっこいい路線を狙ってると思った?
305 : 2022/10/26(水) 00:52:26.15 ID:EAmtflB6a
なんで正義が悪魔になるんや
319 : 2022/10/26(水) 00:54:06.50 ID:RHal8reY0
>>305
行き過ぎた正義は怖いし…
334 : 2022/10/26(水) 00:55:19.88 ID:aBP2Ya0M0
>>305
お巡りさん怖いやん
308 : 2022/10/26(水) 00:52:51.12 ID:M5hcCHu7M
てか2部のキャラの魅力のなさやべぇよな
女キャラ書くのがシンプルに下手なんか?
312 : 2022/10/26(水) 00:53:35.26 ID:UjzuaCm1a
>>308
アホさが足りん気がする
341 : 2022/10/26(水) 00:55:50.77 ID:W3XqR514a
>>312
ヨルちゃんを信じろ
320 : 2022/10/26(水) 00:54:09.22 ID:bi9tYkHlM
>>308
元々パクリだらけだしオリジナル出してきたらこんなもんやろ
363 : 2022/10/26(水) 00:57:47.60 ID:s2B/rOQs0
>>308
アサもヨルもチェンソーが好きじゃないってくらいやしな
デンジとポチタは貧乏暮らしから脱却ってだけで一話から魅力あった
313 : 2022/10/26(水) 00:53:44.13 ID:sJ4TgZep0
今回なかなかええやん
314 : 2022/10/26(水) 00:53:45.00 ID:3MUvnSsz0
散々ハンターハンターけなしてたなんG民絶賛のチェンソーのほうが普通につまらなくて草
ほんま見る目ないな
327 : 2022/10/26(水) 00:54:45.55 ID:YR8v7SkFM
>>314
ハンターハンターはガチつまらんと思うぞ
352 : 2022/10/26(水) 00:56:42.22 ID:5vtrf2+C0
>>314
これはガチ
768 : 2022/10/26(水) 01:39:39.83 ID:PQo0bC2s0
>>314
あっちはまだ戦闘面白いからマシだわ
モブの上にこんな戦闘見せられてどう楽しめと
315 : 2022/10/26(水) 00:53:45.21 ID:dOJnE10I0
まさかアニメが2部よりつまらんとは思わんかったわ
316 : 2022/10/26(水) 00:53:51.44 ID:tekHrpyrd
前みたけどコケピーのセリフのコケの部分をンゴにしても自然で草っての草生えたわ
318 : 2022/10/26(水) 00:53:59.57 ID:5vtrf2+C0
すまんおもんないわ
てかぶっちゃけやったろ
【ファイアパンチ】
350 : 2022/10/26(水) 00:56:36.00 ID:hFeTot9kd
>>318
お前ファイパンエアプやろ
あれは展開コロコロ変わってでテンポ爆速で進むから読者が着いていけんってなった漫画やん
これは逆やん、テンポ悪い悪い言われとるやん
359 : 2022/10/26(水) 00:57:16.60 ID:5vtrf2+C0
>>350
ファイアパンチは動詞なの知らんのか??
377 : 2022/10/26(水) 00:59:14.46 ID:hFeTot9kd
>>359
ようわからんが、だとしてもお前のその動詞の使い方は結局間違ってるな
389 : 2022/10/26(水) 01:00:44.44 ID:5vtrf2+C0
>>377
ニワカは黙っとけ
396 : 2022/10/26(水) 01:01:32.40 ID:HWmzF/1I0
>>389
日本語おかしい君の負けや
399 : 2022/10/26(水) 01:01:44.26 ID:nEzMnW7gd
>>318
闇の悪魔の時を思い出したわ
323 : 2022/10/26(水) 00:54:26.89 ID:N4Mu5nkjd
魔女狩りとか正義と称してやってたやろ
324 : 2022/10/26(水) 00:54:27.78 ID:HWmzF/1I0
やっとユウコ倒したと思ったら復活してはよ話進めてくれってなったわ
楽しみにしとるから頼むわほんと
326 : 2022/10/26(水) 00:54:44.57 ID:HMkE0j/F0
二部はデンジ出てる時は🤗って感じやけど他は🙂位
329 : 2022/10/26(水) 00:55:00.81 ID:wPGyMete0
この世に存在しない物語を人が一人で真っ白な状態から書き上げて、
それに世界中の人が熱中してあーだこーだ言ってるって凄いことだよな
創作って偉大だわ
331 : 2022/10/26(水) 00:55:08.12 ID:0FmoRhx10
ワイの中では制服強強剣で大分盛り返したわ
アニメがあれだったから落差かもしれんが
332 : 2022/10/26(水) 00:55:09.10 ID:I9mNLeIkM
アサが武器にするとヨルの時より強化されるみたいな設定なんかね
357 : 2022/10/26(水) 00:57:06.31 ID:O9EC8LB40
>>332
単純に大事なものだから強くなっただけやろ
アンテン様と同じや
335 : 2022/10/26(水) 00:55:20.07 ID:bi9tYkHlM
てか普通にデンジ主役で良かったのに
マジでガ●ジなんかな?
女主人公とか誰も求めてないんよ
337 : 2022/10/26(水) 00:55:23.87 ID:3MUvnSsz0
アニメも糞、原作も糞ってどうするんやなんG民よぉ
散々イキッてたけどよう生きてられるなw
ワイならこんな生き恥自殺もんやわ
338 : 2022/10/26(水) 00:55:23.95 ID:5Yx4gyLO0
タツキ的には妹ちゃんをマキマ的な売り方するつもりかな
339 : 2022/10/26(水) 00:55:27.13 ID:GbriwavY0
今回めちゃくちゃ強い剣作れたけどこれも使い捨てるんかな
340 : 2022/10/26(水) 00:55:46.60 ID:bmL1uCNf0
ハンターハンターは進むのが遅過ぎる
腰直せ冨樫
342 : 2022/10/26(水) 00:55:53.49 ID:/YvM3o5g0
妹ってなんや?
343 : 2022/10/26(水) 00:56:09.25 ID:RHal8reY0
>>342
最新話見てこい
347 : 2022/10/26(水) 00:56:21.77 ID:5Yx4gyLO0
>>342
ただだから読んできたら?
345 : 2022/10/26(水) 00:56:11.77 ID:oL3pJ2q40
アサちゃんエ口いし新キャラエ口そうだし急に神漫画になったやん☺
346 : 2022/10/26(水) 00:56:14.44 ID:QWLWFm0La
アルカ、冨樫の腰を治してくれ
348 : 2022/10/26(水) 00:56:22.89 ID:sAdzrGy/0
ヨルも下着になるの草
349 : 2022/10/26(水) 00:56:24.17 ID:bi9tYkHlM
デンジも二部で気持ち悪くなってるよな
なんかアホらしさがないただの性欲モンスターになってる
398 : 2022/10/26(水) 01:01:36.08 ID:O0a2FIhWH
>>349
ヤサグレモードだからって言われてたけどそれにしても人間見殺しは…
356 : 2022/10/26(水) 00:56:59.03 ID:mEzjyBeo0
ヨルも一緒に脱げてるの草
361 : 2022/10/26(水) 00:57:33.05 ID:GbriwavY0
人間武器が最強って訳じゃなくて如何に思い入れがあるものを武器にするかで強さが変わるんやな
413 : 2022/10/26(水) 01:03:16.56 ID:bsfeG1K30
>>361
最後ヨルを武器にするのかな
423 : 2022/10/26(水) 01:05:18.58 ID:5Yx4gyLO0
>>>361
ギャグにもエグい展開にも持っていけそうやな
365 : 2022/10/26(水) 00:57:51.38 ID:DMURG8Li0
ほんまにこれエ口いか?これで抜けるか?
369 : 2022/10/26(水) 00:58:13.89 ID:RyxoiPye0
なんでチェンソーマンみたいになりたかったんや
371 : 2022/10/26(水) 00:58:31.30 ID:Fw3UQt6k0
デンジはどこにいんだよ
372 : 2022/10/26(水) 00:58:33.26 ID:gaUsqu0z0
強強剣ええやん😘
374 : 2022/10/26(水) 00:58:45.87 ID:ACJVycZT0
制服強強剣>>田中脊髄剣なんや
383 : 2022/10/26(水) 00:59:33.51 ID:GbriwavY0
>>374
人間かどうかじゃなくて思い入れがあるかどうかで強さが変わるんやな
379 : 2022/10/26(水) 00:59:19.45 ID:KNRznpb+0
こべにちゃんどうなった
380 : 2022/10/26(水) 00:59:20.28 ID:QWLWFm0La
タツキ先生てたぶん裸体描くの好きなんじゃないか
384 : 2022/10/26(水) 00:59:43.01 ID:BX6rWtpQ0
>>380
裸体が燃えるだけの漫画描いてたしな
381 : 2022/10/26(水) 00:59:20.85 ID:cwyrX3Xca
ヨルが脱ぐとかこれもう実質adoちゃんの下着姿やろ
382 : 2022/10/26(水) 00:59:29.69 ID:w70D+qXCd
思い入れが強いと武器化が強いんだろうか
390 : 2022/10/26(水) 01:00:47.05 ID:LyozeaCu0
>>382
罪悪感が強いほど武器も強くなるとかいう設定や
385 : 2022/10/26(水) 00:59:45.16 ID:HI6MolOcM
なんか水星流行ってるから百合路線に持ってきそうな気がする
388 : 2022/10/26(水) 01:00:37.31 ID:0FmoRhx10
>>385
ルックバックの時からタツキの中で百合ブームやったろ
405 : 2022/10/26(水) 01:02:14.78 ID:1WQrCwl90
>>388
それ以前の妹の姉から既にやってただろ
386 : 2022/10/26(水) 01:00:00.12 ID:SCtjKQbSa
adoちゃんの下着姿エ口😳💦
387 : 2022/10/26(水) 01:00:00.53 ID:tvr+WxYK0
プライズ取ってきたわ
これから絵の具で蛍光緑と赤で汚す
391 : 2022/10/26(水) 01:01:01.44 ID:3ZpBL5QSd
お前らアニメみた?どうやった?感想
397 : 2022/10/26(水) 01:01:33.40 ID:Wlk/dGzHa
>>391
アニメスレあるんやからそっちで聞けよ
400 : 2022/10/26(水) 01:01:44.66 ID:W141H7J10
>>391
ワイは、何も見てないんや 見なかったことになった
392 : 2022/10/26(水) 01:01:09.48 ID:BX6rWtpQ0
全盛期の戦争ってつよつよ剣レベルをポコポコ作れたんやろか
410 : 2022/10/26(水) 01:02:55.16 ID:X05YW6W70
>>392
ポチタチェンソーを何回も殺したことあるからそんなレベルじゃないやろ
一部ラストのマキマ軍団より遥かに強いのは確定や
393 : 2022/10/26(水) 01:01:10.21 ID:GbriwavY0
てかなんで大切な形見の制服を武器にしたんやろ
思い入れがある方が強いとか知らずに武器化してたし
411 : 2022/10/26(水) 01:02:55.73 ID:JdvNusNz0
>>393
自分のものじゃないとダメであの場で自分のものは身につけてる物くらいしかなかったからちゃうん
394 : 2022/10/26(水) 01:01:20.06 ID:RyxoiPye0
死の悪魔?ぽいやつは今だけ制服着てただけなのか高校に潜入しとったのか
395 : 2022/10/26(水) 01:01:26.08 ID:sDGp1+ht0
新キャラ出てすぐ56すで盛り上げてきた作品なのに今回新キャラ出ても盛り上がってないな
406 : 2022/10/26(水) 01:02:17.80 ID:wzhfoNp70
>>395
読者見たのがデンジとナユタ過ぎる
ナユタ出せば倍盛り上がるわ
402 : 2022/10/26(水) 01:01:50.52 ID:J6Z6kgfe0
2部がつまらんのは同意見だけど、それはそれとして叩いてる奴らに読解力終わってる人間多すぎん?
412 : 2022/10/26(水) 01:02:55.86 ID:QIG9gii4d
>>402
ヨル以下の記憶力割といて草や
422 : 2022/10/26(水) 01:05:15.47 ID:J6Z6kgfe0
>>412
新連載として見たら普通につまらんし、続き物にしては前作ファンとの需要がかけ離れてるしで、どんだけでも批判しようがあるのにシンプルにアンチの頭が悪すぎるわな
442 : 2022/10/26(水) 01:07:33.11 ID:Fw3UQt6k0
>>422
2部は話作りのテンポから見て、ファイパンと同じで単行本で一気に見ないと面白くないと思うわ
404 : 2022/10/26(水) 01:02:06.34 ID:I9mNLeIkM
ヨルは悪魔だから人間界には思い入れのあるものがないから武器が弱くなるけどアサは人間だから思い入れの分武器が強くなるって感じか
408 : 2022/10/26(水) 01:02:18.58 ID:pru1EKEOM
プラスに移転したら次の日仕事やから夜ふかし出来なくて困るんやが😡
414 : 2022/10/26(水) 01:03:23.16 ID:O0a2FIhWH
イヤリングからして正義の悪魔と契約してるユウコの姉だと思ってたぞ…
416 : 2022/10/26(水) 01:03:56.56 ID:QIG9gii4d
>>414
あれチェンソーのスターターっぽさもある
415 : 2022/10/26(水) 01:03:37.01 ID:5vtrf2+C0
お前らジャンプラで一番イイジャン貰えたのいくつくらいや?ワイは600イイジャンもらったコメント書いたぞ😤
421 : 2022/10/26(水) 01:05:15.02 ID:mEzjyBeo0
作った武器って再利用できるん?
このままだと田中先生無駄死にやん
427 : 2022/10/26(水) 01:05:59.86 ID:1WQrCwl90
>>421
ハッピーエンドを迎えた彼には安らかな眠りがあるのみってもんよ
433 : 2022/10/26(水) 01:06:53.65 ID:QIG9gii4d
>>421
アホに使われたのが運のツキや
435 : 2022/10/26(水) 01:06:57.63 ID:aBP2Ya0M0
>>421
あんなんストックしてたらさすがにキモいやろ…
449 : 2022/10/26(水) 01:08:01.88 ID:mEzjyBeo0
>>435
まあ田中はどうでもいいけどつよつよ剣もったいないやん
467 : 2022/10/26(水) 01:09:52.74 ID:LyozeaCu0
>>421
町に悪魔探しに行った時は日本刀もっとったよな
あれが田中脊髄剣かどうかはわからんが
428 : 2022/10/26(水) 01:06:09.28 ID:Ul3Exw4o0
目グルグルな新キャラは死の悪魔か?四騎士は姉妹設定なのか
429 : 2022/10/26(水) 01:06:11.60 ID:R36Adnyo0
なんgでチェンソーマンが普通に語られることしばらくなさそうやな
448 : 2022/10/26(水) 01:07:59.63 ID:RHal8reY0
>>429
マジでワッチョイ無いとまともに語れんわ
454 : 2022/10/26(水) 01:09:04.14 ID:Fw3UQt6k0
>>448
次スレ建てるときはワッチョイ入れればええやん
やり方知らんけど
477 : 2022/10/26(水) 01:10:31.57 ID:HWmzF/1I0
>>454
ワッチョイつけるとグロ画像ガ●ジがわいてきてたけどおさまったんか?
480 : 2022/10/26(水) 01:10:47.12 ID:ND3AnF5ma
>>454
!extend:checked:vvvvv:1000:512
1行目にこれ入れるだけやで
460 : 2022/10/26(水) 01:09:38.59 ID:5HbFrmkmr
>>448
自分の理想の語りをしたいならTwitterか本スレで語ればよかろう
450 : 2022/10/26(水) 01:08:06.46 ID:ND3AnF5ma
>>429
普通にこのスレは平和やろ
452 : 2022/10/26(水) 01:08:54.67 ID:PsbJ7nf/0
>>429
数日前に原作一部のスレ立ったけどそれは平和やったぞ
456 : 2022/10/26(水) 01:09:14.10 ID:06sf46mtd
>>429
原作スレは平和なんよ
アニメだとだめやね ワイも叩いてる
479 : 2022/10/26(水) 01:10:38.09 ID:5Yx4gyLO0
>>456
ワイも叩いとったけど心入れ替えるわ
良いことないしな
469 : 2022/10/26(水) 01:10:08.48 ID:aBP2Ya0M0
>>429
スレタイにチェンソーマンって入れなければ結構平和らしい
430 : 2022/10/26(水) 01:06:17.14 ID:zMFJ8/hI0
戦争の悪魔の妹ってことか?
463 : 2022/10/26(水) 01:09:44.96 ID:ND3AnF5ma
>>430
いや姉やろ
431 : 2022/10/26(水) 01:06:37.36 ID:ND3AnF5ma
あの新キャラは誰なん
ヨルの姉で四騎士の1人ってこと?
434 : 2022/10/26(水) 01:06:56.48 ID:zTmUVNOk0
漫画家になるなら絵の練習くらいしろよ
437 : 2022/10/26(水) 01:07:00.84 ID:pzUg/zcZ0
ヨル「つっよ!!!」

↑これなんかちいかわみたいだった

438 : 2022/10/26(水) 01:07:21.46 ID:KNRznpb+0
デンジ脇役になりつつあるの草
470 : 2022/10/26(水) 01:10:08.59 ID:kSF4hjP40
>>438
なんかたまに出てくるっていうスタンスになりそうやな
439 : 2022/10/26(水) 01:07:24.22 ID:nn/+2YSa0
盛り下がっとるとか言われとるけど今週ので割りと挽回してきた思うんやが
テンポも良くなってきたんと違うか
441 : 2022/10/26(水) 01:07:32.99 ID:O0a2FIhWH
マジで正義の悪魔引っ張るな
後2話かかるやろ
445 : 2022/10/26(水) 01:07:52.02 ID:EJBzKnx50
ユウコの頼みでアサに従ったって事
446 : 2022/10/26(水) 01:07:55.22 ID:GbriwavY0
ネーミングも武器の強さに反映されるんかな
447 : 2022/10/26(水) 01:07:56.00 ID:I9mNLeIkM
アサが服脱いだらヨルのイメージ映像も同じように裸になってるシステムだったよな
453 : 2022/10/26(水) 01:09:01.32 ID:5Yx4gyLO0
みんなタツキの読み切りだと何が好き?
461 : 2022/10/26(水) 01:09:41.42 ID:5vtrf2+C0
>>453
妹の姉だけ好きやね
他はそうでもない
466 : 2022/10/26(水) 01:09:52.40 ID:HWmzF/1I0
>>453
フツーに聞いてくれ
471 : 2022/10/26(水) 01:10:14.38 ID:1WQrCwl90
>>453
さよなら絵梨
475 : 2022/10/26(水) 01:10:20.08 ID:Fw3UQt6k0
>>453
妹の姉
ナユタのヤツ
性転換のヤツ
481 : 2022/10/26(水) 01:10:56.62 ID:s/LRcViM0
>>475
妹の姉ええよな
ワイもすきやで
531 : 2022/10/26(水) 01:14:57.49 ID:Fw3UQt6k0
>>481
同じ感じでルックバックも途中まで好きやけど
仲別れしてから死別するから、良い作品だと思うけどなんか嫌や
505 : 2022/10/26(水) 01:12:41.27 ID:5Yx4gyLO0
>>475
やっぱその辺よな、それと単巻系も好き
他は割と微妙やった
516 : 2022/10/26(水) 01:13:20.77 ID:thLQ7/RJ0
>>453
妹の姉とルックバックがダントツ
他はそんな
538 : 2022/10/26(水) 01:15:41.44 ID:s/LRcViM0
>>516
ナユタ入れたらワイもそんな感じやな
ナユタは叩かれて泣くコマが可愛いのと最後の台詞だけで名作短編漫画の資格十分や😊
524 : 2022/10/26(水) 01:13:58.64 ID:MtuYkfIM0
>>453
普通にルックバック
短いのならナユタ
570 : 2022/10/26(水) 01:18:05.67 ID:oGaD/xZx0
>>453
にわにはにわにわとりがいた
627 : 2022/10/26(水) 01:23:41.61 ID:L1EHuZhA0
>>570
これ地味にめちゃくちゃ好き
580 : 2022/10/26(水) 01:18:48.38 ID:V+OQKt7d0
>>453
さよなら絵梨やな
ああいうのでいいんだよ
595 : 2022/10/26(水) 01:20:23.19 ID:91J50ybw0
>>453
銃弾を止めた
455 : 2022/10/26(水) 01:09:11.80 ID:0ldg+39v0
姉が死の悪魔だとして地獄にいないってことは他の悪魔に負けたことになるんか
459 : 2022/10/26(水) 01:09:28.41 ID:kSF4hjP40
2部スレあったのか
462 : 2022/10/26(水) 01:09:43.29 ID:kSF4hjP40
新キャラの目が悪魔っぽい
464 : 2022/10/26(水) 01:09:47.57 ID:TSC4k1NT0
今週も面白かったー
465 : 2022/10/26(水) 01:09:48.34 ID:JdvNusNz0
電車のつり革みたいな耳飾りはなんなんや
チェンソーマンのやつか?
490 : 2022/10/26(水) 01:11:34.99 ID:pru1EKEOM
>>465
トリガーやろ
495 : 2022/10/26(水) 01:12:01.81 ID:QIG9gii4d
>>465
天秤で飢餓説
スターターでナユタ(元マキマ)説
522 : 2022/10/26(水) 01:13:47.81 ID:UjzuaCm1a
>>495
ナユタは流石に無いやろ支配復活とか終わり見えないわ
474 : 2022/10/26(水) 01:10:18.83 ID:5WGZrYAW
ボーボボみたいな展開
478 : 2022/10/26(水) 01:10:35.56 ID:dOJnE10I0
2部になってテンポ悪くなってるわ
正義の悪魔なんて2話で終わらせろよ
これもしかして心の中のファイアパンチ抑えきれなくなってないか?
488 : 2022/10/26(水) 01:11:22.02 ID:HWmzF/1I0
>>478
ファイアパンチ読んだことなさそう
489 : 2022/10/26(水) 01:11:26.42 ID:5vtrf2+C0
>>478
ていうか今回でファイアパンチしたやろ
来週纏まらなかったらずっとこの火は残るで
521 : 2022/10/26(水) 01:13:40.81 ID:dOJnE10I0
>>489
だよなあ
ネット連載やからだらけてるんやろな
482 : 2022/10/26(水) 01:10:59.06 ID:O0a2FIhWH
ニコニコ脳みそイヤリングくん
483 : 2022/10/26(水) 01:11:04.49 ID:oF2HGStk0
ワイのチンチン鷲掴みにして剣作って欲しいわ
484 : 2022/10/26(水) 01:11:12.25 ID:kSF4hjP40
戦争の悪魔自分の能力ちゃんと把握してないやんけ
501 : 2022/10/26(水) 01:12:25.28 ID:StXDBQrg0
>>484
それじゃまるで戦争の悪魔が馬鹿みたいじゃん
485 : 2022/10/26(水) 01:11:13.83 ID:ui4s9pa60
ファイパンを感じるから俺は好きだよ
513 : 2022/10/26(水) 01:13:12.00 ID:1WQrCwl90
>>485
ファイパンもなんだかんだでスピード感は凄まじかったぞ 戦闘殆どカットしてたからな
487 : 2022/10/26(水) 01:11:20.35 ID:bBltPq6Q0
チェンソーマンってみんなから人気者になってるのになんでまだ強いん?
498 : 2022/10/26(水) 01:12:08.11 ID:s/LRcViM0
>>487
悪魔に恐れられとるからプラマイゼロやねんって説がある
502 : 2022/10/26(水) 01:12:25.34 ID:bmL1uCNf0
>>487
悪魔にビビられてるから
507 : 2022/10/26(水) 01:12:56.96 ID:NV3ZgfIm0
>>487
いうほど人気者でもないやろ
インタビューじゃ賛否両論って感じやし
526 : 2022/10/26(水) 01:14:10.47 ID:ZP3Y1r4R0
>>507
女しか助けないからな
509 : 2022/10/26(水) 01:12:57.73 ID:W3XqR514a
>>487
悪魔に恐れられてるから
629 : 2022/10/26(水) 01:23:48.89 ID:ui4s9pa60
>>487
今はデンジだからな
491 : 2022/10/26(水) 01:11:47.89 ID:fkNzdWJz0
あの妹名乗り出たやつはマキマの生まれ変わりなん?
492 : 2022/10/26(水) 01:11:50.31 ID:Jn8S2usN0
今週はちょっと面白かったで
一部の勢いは再現できんやろうし週間ペースでちょっと面白い漫画を提供してくれればええ
494 : 2022/10/26(水) 01:11:56.24 ID:l8KPUJAq0
死の悪魔が現世に出てきてるのもおかしな話やけどな
誰が死に勝てんねん
闇と喧嘩したんか?
512 : 2022/10/26(水) 01:13:11.34 ID:O0a2FIhWH
>>494
地獄の悪魔脅せば行き帰りできそう
523 : 2022/10/26(水) 01:13:56.32 ID:QIG9gii4d
>>512
チェンソーマンに瞬殺されエレベーター扱いされるの不憫すぎる
496 : 2022/10/26(水) 01:12:02.73 ID:ND3AnF5ma
つかデンジは今日も学校サボりか
497 : 2022/10/26(水) 01:12:05.48 ID:HWmzF/1I0
ノーベル賞→飲み会→ゲロ→マキマ死亡→姫パイ撃たれてサムライソード登場→アキvsサムライソード→姫パイ死亡→マキマ復活→マキマ粛清

この辺1話あたりが濃密すぎやろ
本誌で追っかけたかったわ

517 : 2022/10/26(水) 01:13:24.08 ID:kSF4hjP40
>>497
1部は毎週面白かった
2部は一気読み前提やな
499 : 2022/10/26(水) 01:12:21.21 ID:O0a2FIhWH
チェンソーマン二部はアサがデンジの運命の人になるのに抵抗する話って考えてる人居て面白いなーと思ったけど特にそういう要素ねえな
504 : 2022/10/26(水) 01:12:35.71 ID:kZiNSocyM
アニメなんて無かった
いいね?
508 : 2022/10/26(水) 01:12:57.30 ID:MtuYkfIM0
正義がバラバラされるシーンでデンジ来たかと思ったわ
511 : 2022/10/26(水) 01:13:01.50 ID:H3hiQftq0
闇の悪魔好きなんやけどまた出してほしいなー
514 : 2022/10/26(水) 01:13:19.84 ID:zMKEuDRwa
一気にテコ入れしてきたな
2部で4騎士全部消化する気や
525 : 2022/10/26(水) 01:13:59.59 ID:I9mNLeIkM
>>514
まあ流石にチェンソーマンシリーズをいつまでも引っ張るとかはしないやろうから二部で終わりやろうな
536 : 2022/10/26(水) 01:15:33.02 ID:HI6MolOcM
>>525
飢餓と死までやるぞ
541 : 2022/10/26(水) 01:15:52.58 ID:5HbFrmkmr
>>525
4騎士から取ってそうだが
飢餓と死は出さずに終わりか?
つうかチェンソーマンに拘らないなら二部やる必要すらなかったろ
マキマ、パワーも殺して
515 : 2022/10/26(水) 01:13:20.35 ID:Gfp7T7rep
アニメのおかげで原作も売れてきてるからマイナス要素だけって事でも無いでしょ。3000万部くらいは行くよ
544 : 2022/10/26(水) 01:16:04.66 ID:Jn8S2usN0
>>515
原作が売れて円盤爆死
アニメ二期はボンズかトリガー製作が理想やな
518 : 2022/10/26(水) 01:13:26.76 ID:SdH0VBpX0
アサって今どういう状態なん?
魔人でも武器人間でもないように見えるけど
534 : 2022/10/26(水) 01:15:23.33 ID:kSF4hjP40
>>518
共存してる魔人なんじゃね
582 : 2022/10/26(水) 01:18:55.63 ID:Fw3UQt6k0
>>518
1部のサンタのような感じで悪魔化しとるんやろ
520 : 2022/10/26(水) 01:13:37.72 ID:ND3AnF5ma
でも死んだやつ蘇るなら
単純に死よな
527 : 2022/10/26(水) 01:14:24.07 ID:c+8rAdSZ0
チェンソーのピアスしとるやん
539 : 2022/10/26(水) 01:15:48.73 ID:wzhfoNp70
>>527
あの女泣きぼくろあるからナユタとか予想されてんな
流石にねーやろ
530 : 2022/10/26(水) 01:14:55.76 ID:hYKYGg5n0
おもしろさが米津のキックバックMV>二部>アニメやったわ
535 : 2022/10/26(水) 01:15:31.85 ID:dOJnE10I0
>>530
アニメとかいう金かけたゴミ
532 : 2022/10/26(水) 01:15:00.59 ID:WDU3Y82E0
チェンソーマンのせいで悪魔自体への恐怖が薄れて悪魔全体弱体化してるんかもな
ゴキブリはやたら強かったけど
533 : 2022/10/26(水) 01:15:14.74 ID:ZI5Q/Tql0
つよつよソードやん
610 : 2022/10/26(水) 01:21:52.53 ID:i+JL9/vn0
>>533
好き好きだいちゅきつよつよソードな
542 : 2022/10/26(水) 01:15:53.37 ID:jjOsGD710
「これ武器にしよ!」って考えたものを武器化できるんならもしかして敵を武器にするだけで勝てるのでは?
565 : 2022/10/26(水) 01:17:46.87 ID:RHal8reY0
>>542
できるのは自分の物だけだったはず
パワーみたいな思考ができるなら最強やね
577 : 2022/10/26(水) 01:18:37.61 ID:UjzuaCm1a
>>542
所有物しか無理やろ
660 : 2022/10/26(水) 01:26:46.53 ID:jjOsGD710
>>577
言うほど田中先生はヨルの所有物か?
742 : 2022/10/26(水) 01:36:54.23 ID:mEzjyBeo0
>>660
アサに惚れてたから所有物やぞ
543 : 2022/10/26(水) 01:15:55.97 ID:RyxoiPye0
学校に悪魔が現れ阿鼻叫喚の中颯爽と変身してクラスメイトを救う俺、やれやれ正体がバレちまったぜ😏という絶好のシチュエーションでデンジが現れないのは吉田に気絶でもさせられてるんやろな
547 : 2022/10/26(水) 01:16:10.74 ID:SzxBQBqna
隔週やったらマジで終わってたな
週刊に戻ったおかげで巻き返してる感はある
548 : 2022/10/26(水) 01:16:12.12 ID:3BCTGGXr0
ヨルの下着姿も大ゴマで載せろ
549 : 2022/10/26(水) 01:16:27.84 ID:MtuYkfIM0
てかアニメは原作絶対越えられないよな
進撃とか原作おもろいけどアニメはしっかり超えてきたから盛り上がったし
MAPPAでアカンくなったけど
550 : 2022/10/26(水) 01:16:28.69 ID:z8DOWAGr0
く、くそつまんねぇ…
本物の蟹(ハンターハンター)が出てきたら令和キッズのご自慢の漫画は全部ゴミだわ…
558 : 2022/10/26(水) 01:17:07.74 ID:BIuy5our0
>>550
信者風アンチ見え透いてるぞ
572 : 2022/10/26(水) 01:18:18.18 ID:z8DOWAGr0
>>558
それは、どっちの?
これすらもわからんのだろうなー…
559 : 2022/10/26(水) 01:17:22.71 ID:5vtrf2+C0
>>550
やめたれ
そう思ってたとしても信者が集うスレで言う事やない
553 : 2022/10/26(水) 01:16:46.25 ID:I9mNLeIkM
闇の悪魔と戦ってたフィールドって闇の悪魔が作り出した闇空間とかじゃなくて単純に地獄の世界なんか?
574 : 2022/10/26(水) 01:18:26.62 ID:SdH0VBpX0
>>553
サンタクロースが地獄の悪魔と契約して地獄の門開いてデンジたち地獄に落としてたやろ
557 : 2022/10/26(水) 01:17:05.25 ID:8vXmmJAj0
恥じらいがないと抜けない
561 : 2022/10/26(水) 01:17:29.71 ID:vU3/Up5k0
なんか女キャラ多くない?
576 : 2022/10/26(水) 01:18:33.64 ID:8vXmmJAj0
>>561
百合豚湧きそうで不安や
588 : 2022/10/26(水) 01:19:19.00 ID:Jn8S2usN0
>>561
ハーレムラブコメやぞ
562 : 2022/10/26(水) 01:17:36.61 ID:RRULso1F0
四騎士って仲良いんか?
マキマは戦争も飢餓も消そうとしてたけど
566 : 2022/10/26(水) 01:17:59.23 ID:ZvSOpgE70
アニメゴミ過ぎてビビったわ
放送前見るって騒いでた女友達も全員段々話題にしなくなってきたし
567 : 2022/10/26(水) 01:18:00.01 ID:91J50ybw0
ヨルの「強~っ!?」がかわいい
やっぱバカだろアイツ
568 : 2022/10/26(水) 01:18:00.74 ID:5Yx4gyLO0
ファイパンって言うほど悪いか?
ワイ単行本で見たからかもしれんけどテーマがしっかりしてて面白かったわ
581 : 2022/10/26(水) 01:18:50.67 ID:MtuYkfIM0
>>568
ファイパン1話だけって言ってる奴はエアプめっちゃ多いと思う
591 : 2022/10/26(水) 01:19:41.98 ID:V+OQKt7d0
>>581
全部読んだしその上で1話だけ読めばいいと思ってる
二話以降の落差が酷い本当に同じ作者なのか疑うほど二話で落ちる
597 : 2022/10/26(水) 01:20:32.83 ID:MtuYkfIM0
>>591
でもトガタ出てきてから手のひら返してるやつ多かったやん
そこまでは概ね同感やけれども
612 : 2022/10/26(水) 01:22:16.92 ID:V+OQKt7d0
>>597
ファイアパンチの評価ってトガタってキャラ好きになれるかどうかじゃねと思った
ワイは「生きて」ぐらいしか響かんかったからつまらんって結露になっとるのかもしれん
620 : 2022/10/26(水) 01:23:25.01 ID:MtuYkfIM0
>>612
それはあるわ
トガタ嫌いな奴にはつまらんやろなあの漫画
628 : 2022/10/26(水) 01:23:43.17 ID:5Yx4gyLO0
>>612
トガタ死んでからも長いしそうでもなくない?
652 : 2022/10/26(水) 01:25:43.12 ID:V+OQKt7d0
>>628
どうやろか
トガタ死ぬまでは面白いってやつも割と見るからそう思ったんやが違うかもな
669 : 2022/10/26(水) 01:27:36.24 ID:0BEr8ZDX0
>>652
ワイはトガタってキャラくそ嫌いやったから合ってると思うで
672 : 2022/10/26(水) 01:28:24.35 ID:CEdV3hgT0
>>581
これは真のエアプ
585 : 2022/10/26(水) 01:19:04.33 ID:5vtrf2+C0
>>568
言うほど悪いぞ
589 : 2022/10/26(水) 01:19:34.25 ID:dOJnE10I0
>>568
悪いぞ
信者しか褒めてない
596 : 2022/10/26(水) 01:20:29.86 ID:5Yx4gyLO0
>>589
まぁそうか
好きなんやけどな
590 : 2022/10/26(水) 01:19:38.16 ID:nMyg6AhX0
>>568
バイオメガみたいでおもしろい
592 : 2022/10/26(水) 01:19:42.58 ID:0BEr8ZDX0
>>568
映画好きのキャラでてからおもんない
593 : 2022/10/26(水) 01:19:47.63 ID:kSF4hjP40
>>568
一気読み派には評判いい
毎週追ってるやつには不評だった
600 : 2022/10/26(水) 01:20:47.15 ID:5HbFrmkmr
>>593
単行本売上落ちてたのに?
635 : 2022/10/26(水) 01:24:26.37 ID:kSF4hjP40
>>600
知らん
ワイは普通につまんねえと思いながら読んでたよ
605 : 2022/10/26(水) 01:21:12.67 ID:Fw3UQt6k0
>>568
ワイも単行本で一気に見たから、話自体は良かったと思うわ
ただ連載で追ってた人にとっては地獄やったかもしれんな
607 : 2022/10/26(水) 01:21:31.95 ID:HWmzF/1I0
>>568
わいも好きやで
読み返す頻度はチェンソーマンより多いくらいや
615 : 2022/10/26(水) 01:22:36.36 ID:5Yx4gyLO0
>>607
よな
ワイも大好きや
623 : 2022/10/26(水) 01:23:30.52 ID:1WQrCwl90
>>568
最後のユダとアグニがルナとサンって名乗ることになった理由について考察してること教えてくれ
677 : 2022/10/26(水) 01:28:42.79 ID:CEdV3hgT0
>>568
悪いで
わけわからんタツキのオ●ニー漫画
789 : 2022/10/26(水) 01:42:33.72 ID:zxvUxX1P0
>>568
漫画としてもあかんし連載なら地獄
890 : 2022/10/26(水) 01:53:57.21 ID:o6iySM2R0
>>568
最後まで一気読みできる環境ならおもろいと思う
569 : 2022/10/26(水) 01:18:01.87 ID:KuIbZGU+0
これ正義の悪魔に対価として心を奪われたっていう解釈であってる?
571 : 2022/10/26(水) 01:18:09.15 ID:3xdE7tRja
せっかくのエ口テコ入れやのに大してエ口くないのはなんでや?
606 : 2022/10/26(水) 01:21:17.22 ID:8vXmmJAj0
>>571
狙いすぎやからか?
自然さが大事なんかもしれん
611 : 2022/10/26(水) 01:21:54.63 ID:5Yx4gyLO0
>>571
実際エ口入れたら伸びるってことあるんかな
575 : 2022/10/26(水) 01:18:29.42 ID:GbriwavY0
短編のナユタってチェンソーマンのナユタの話?
584 : 2022/10/26(水) 01:18:59.10 ID:JdvNusNz0
米津のMVあれでオチがホラーなのなんなん怖いわ
587 : 2022/10/26(水) 01:19:12.74 ID:I9mNLeIkM
この作者って女キャラのアバラフェチありそうな感じするよな
621 : 2022/10/26(水) 01:23:27.75 ID:8vXmmJAj0
>>587
というかあんまり巨乳好きじゃなさそう
594 : 2022/10/26(水) 01:20:06.10 ID:z8DOWAGr0
令和キッズの漫画
エ口、グロ、涙、グロ

もうこれツェリードニヒが呆れてたバカ女じゃん

599 : 2022/10/26(水) 01:20:44.33 ID:fh2Xtstta
米津くん
たぬかな
坂東英二

という日本3大アスペを産んだとんでもない田舎があるらしいな

601 : 2022/10/26(水) 01:20:49.14 ID:fkNzdWJz0
心のファイアパンチって蔑称ほんとすこ
602 : 2022/10/26(水) 01:20:55.27 ID:JdvNusNz0
ファイパン後半あんまり面白くなかったけど最終的に電気のやつが強キャラになってるのおもろかったわ
603 : 2022/10/26(水) 01:20:56.82 ID:RyxoiPye0
入れ替わってないヨルの発言も正義のユウコは聞き取れるんやな
604 : 2022/10/26(水) 01:20:59.60 ID:I9mNLeIkM
ファイアパンチはトガタが出てる間までは面白くて最後に宇宙に行って妹と再開してエンドはお、おうって感じになったな
608 : 2022/10/26(水) 01:21:44.86 ID:XhcYG3gI0
更新頻度上がっててびっくりしたわ
アニメあるからか
609 : 2022/10/26(水) 01:21:46.82 ID:hYKYGg5n0
チェンソーマンのエ口シーン別にうれしくないよな
お前らはうれしいんか
626 : 2022/10/26(水) 01:23:40.45 ID:Fw3UQt6k0
>>609
レゼと水遊びやパワカスと混浴みたいなじゃないと嬉しくないかな
633 : 2022/10/26(水) 01:24:21.17 ID:8vXmmJAj0
>>609
むしろ男キャラが裸になった方が喜ぶ人多そう
639 : 2022/10/26(水) 01:25:04.03 ID:SdH0VBpX0
>>633
吉田の裸とか需要ありそうやなTwitterで
642 : 2022/10/26(水) 01:25:12.98 ID:hYKYGg5n0
>>633
ビームが人気なのはそっち側の需要だった!?
613 : 2022/10/26(水) 01:22:18.34 ID:Jn8S2usN0
アニメはデンジとパワーの漫才がゴミ過ぎて切る事にしたわ
原作の一番面白い部分をどうやったらあんなゴミに出来るんや
614 : 2022/10/26(水) 01:22:29.95 ID:MtuYkfIM0
てかファイパンこそアニメ映えすると思わんか?
チェンソーよりはアニメ化しやすいし面白くなると思う
多分アグニcgだけど
619 : 2022/10/26(水) 01:23:14.70 ID:HWmzF/1I0
>>614
わかる
仮に微妙な出来でもファイアパンチならそれはそれで楽しめると思うわ
651 : 2022/10/26(水) 01:25:39.54 ID:MtuYkfIM0
>>619
戦闘シーンの作画チェンソーより細かいし1枚絵で戦闘終わるシーンはメタ的になってるからアニメ化しやすいよな
622 : 2022/10/26(水) 01:23:30.10 ID:cLOJt3ZNd
>>614
あそこまで焼死体がフィーチャーされる作品を今のアニメ業界が作れるかは微妙や
634 : 2022/10/26(水) 01:24:22.20 ID:V+OQKt7d0
>>614
耐熱ロボとかサンの戦闘は見てみたい
大迫力やろな
640 : 2022/10/26(水) 01:25:11.67 ID:kSF4hjP40
>>614
アニメチェンソー監督はファイパンの方が向いてそう
645 : 2022/10/26(水) 01:25:17.42 ID:Fw3UQt6k0
>>614
テレビアニメだと無理やろうな
OVAか劇場版3部作ならできるかも
616 : 2022/10/26(水) 01:22:36.48 ID:EnRqwuLUa
チェンソーマンアンチは実況スレにブリーチスレにこのスレにで大忙しやな
624 : 2022/10/26(水) 01:23:37.86 ID:FI+QxJNB0
3話見始めたんやがデンジとパワーのやり取りめっちゃ淡々と進んでて草
625 : 2022/10/26(水) 01:23:39.72 ID:z8DOWAGr0
ナガノだのタツキだの今の奴らが推す作者の漫画ってつまらんなー
女の少年漫画なんて絶対ゴミだわって決め込んでたワイをガツンと殴るような衝撃与えたハガレンみたいの出てこないんかよ
636 : 2022/10/26(水) 01:24:41.29 ID:QWLWFm0La
>>625
探せばあるで
647 : 2022/10/26(水) 01:25:25.49 ID:8vXmmJAj0
>>625
タツキ、女だった
648 : 2022/10/26(水) 01:25:35.72 ID:Jn8S2usN0
>>625
おじいちゃんは少年漫画卒業した方がええで😂
654 : 2022/10/26(水) 01:25:59.87 ID:5Yx4gyLO0
>>625
需要がそっちに傾いてるだけであるにはあるやろ
739 : 2022/10/26(水) 01:36:16.62 ID:++KEcw0Hp
>>625
ちいかわクッソ好きなんやが
可愛さの中にあるダークな感じ
630 : 2022/10/26(水) 01:23:51.05 ID:UjzuaCm1a
ファイパンは主人公の目的が曖昧過ぎてゴールが分からん状態で連載で読んどった時はもう惰性で読んどったからホンマきつかった
632 : 2022/10/26(水) 01:23:55.35 ID:EjZBqBgpd
相変わらずひでえバトルだな
こんなのアニメで映える訳ねえだろばーか
637 : 2022/10/26(水) 01:24:50.31 ID:fkNzdWJz0
てかユウコはもうここで死んで武器になる展開かなぁ
641 : 2022/10/26(水) 01:25:12.51 ID:PhNXzTVc0
よく考えたら1部から割とエ口ありだった
646 : 2022/10/26(水) 01:25:22.60 ID:pzUg/zcZ0
今更やけどヨネチャァンのMV観たわ
なかなかおもろいやん😳オチはあれ妄想ってこと?
650 : 2022/10/26(水) 01:25:36.87 ID:Tv1urEyX0
ファイパンは毎週惰性で読んでたから全く話の内容理解してなかったわ
675 : 2022/10/26(水) 01:28:41.38 ID:8guheTdd0
>>650
ワイもこれでキャラの見た目とかは覚えてるけど内容は大体忘れてるわ
週間で1回しか読み通してないからだろうけど
656 : 2022/10/26(水) 01:26:07.41 ID:RJmv6bfk0
女体ド下手すぎてビビったわ
鬼滅のほうがまだ上手いな
童貞なんか
664 : 2022/10/26(水) 01:26:55.64 ID:8vXmmJAj0
>>656
そら女作者の描く女体は上手いやろ
663 : 2022/10/26(水) 01:26:50.61 ID:z8DOWAGr0
誰も漫画読みとして、ワイと同じ土台には上がってこない
つまらぬ
670 : 2022/10/26(水) 01:27:48.87 ID:4DIWZSX/0
今週は結構面白かった
671 : 2022/10/26(水) 01:28:01.17 ID:hYKYGg5n0
【悲報】チー牛に取りついた魔人、いない
大体美女
673 : 2022/10/26(水) 01:28:38.24 ID:ui4s9pa60
>>671
1部にいただろう
679 : 2022/10/26(水) 01:28:54.21 ID:X05YW6W70
>>671
エ口本あったこどおじハゲ魔人おったやろ
681 : 2022/10/26(水) 01:29:02.72 ID:NV3ZgfIm0
>>671
ハゲに取りついた悪魔はいたな
683 : 2022/10/26(水) 01:29:13.49 ID:O0a2FIhWH
>>671
ハゲの悪魔がいるだろ
674 : 2022/10/26(水) 01:28:40.86 ID:1WQrCwl90
タツキの絵柄って凡人が努力すればギリギリ届く感じだから余計に嫉妬買うんだろうな 本質は話作りの方なのに
676 : 2022/10/26(水) 01:28:41.64 ID:O0a2FIhWH
グル目でチェンソーマン信者っぽいからナユタだとしたらデンジマジで何やってんねん
岸辺も放置すんなや
692 : 2022/10/26(水) 01:29:54.10 ID:jkoOarHKa
>>676
どうてみてもナユタじゃないやろ…
704 : 2022/10/26(水) 01:31:55.61 ID:O0a2FIhWH
>>692
でもそう言ってる人居るじゃん
713 : 2022/10/26(水) 01:33:13.99 ID:Fw3UQt6k0
>>704
目が腐っとるからや
髪の毛もほくろも顔も違うのに同一視する根拠ないわ
701 : 2022/10/26(水) 01:30:45.37 ID:V+OQKt7d0
>>676
岸辺は最近忙しいからしゃーない
678 : 2022/10/26(水) 01:28:50.46 ID:I9mNLeIkM
ファイアパンチって明らかにインターステラーに影響受けてるシーンあったよな
693 : 2022/10/26(水) 01:30:02.92 ID:5Yx4gyLO0
>>678
アニメのopぐらい無意味なパロディいっぱいあった
680 : 2022/10/26(水) 01:29:02.68 ID:NPoy18G90
えっちな漫画になってた
これはフェミ激怒
682 : 2022/10/26(水) 01:29:11.46 ID:LqGPrWk60
アサの倫理観が普通の女子高生過ぎる
絶対あの世界で浮いてるやろ
684 : 2022/10/26(水) 01:29:14.51 ID:w70D+qXCd
死ちゃん妹思いで実はマキマの願い叶えるためにチェンソーマンに食われたがってたとか?
686 : 2022/10/26(水) 01:29:21.12 ID:oMVlhdHb0
この漫画マジで史上初の2年連続で漫画界のアカデミー賞と言われるアイズナー賞で大賞取ったんだよな?これで
687 : 2022/10/26(水) 01:29:26.78 ID:RyxoiPye0
こういう悪魔の力もらって変身した人間は元の姿にはもう戻れんのか
688 : 2022/10/26(水) 01:29:29.82 ID:Lzam1CCC0
田中脊髄剣ってその後どうした?
694 : 2022/10/26(水) 01:30:17.87 ID:1WQrCwl90
>>688
正義の手榴弾で幸せなキスをして終了してたじゃん
695 : 2022/10/26(水) 01:30:22.74 ID:QIG9gii4d
>>688
ノリでぶっ飛ばした
699 : 2022/10/26(水) 01:30:36.98 ID:NV3ZgfIm0
>>688
委員長と幸せなキスしてハッピーエンド
689 : 2022/10/26(水) 01:29:34.25 ID:CEdV3hgT0
ファイパンを許そうとする風潮嫌い

タツキ信者の悪いとこ出てるわ

698 : 2022/10/26(水) 01:30:36.16 ID:2Mr+SPIf0
>>689
トガタが出てくるまでは面白い層とトガタが死ぬまでは面白い層はまだわかる
707 : 2022/10/26(水) 01:32:11.79 ID:8vXmmJAj0
>>698
トガタが死んだ後が面白い派は?
717 : 2022/10/26(水) 01:33:21.08 ID:1WQrCwl90
>>707
トガタが死んだ後「も」面白い派はたくさんいるけど「が」はゼロだろうな
690 : 2022/10/26(水) 01:29:41.59 ID:fHhXWuA50
エッチ確認は出来たな
691 : 2022/10/26(水) 01:29:45.40 ID:XcPoLcVM0
水着回ある?
696 : 2022/10/26(水) 01:30:22.78 ID:FI+QxJNB0
誰やこの女!
697 : 2022/10/26(水) 01:30:28.05 ID:cLOJt3ZNd
ファイパンはゴミだと思ってたけど読み直したらトガタ死ぬとこまでは面白かったぞ
702 : 2022/10/26(水) 01:30:51.07 ID:4DIWZSX/0
最近毎週更新してるけどアニメ作業終わったんかな
706 : 2022/10/26(水) 01:32:08.29 ID:Fw3UQt6k0
>>702
アニメ作業ってなんやねん、アニメ製作には一切口出ししないやなかったの?
710 : 2022/10/26(水) 01:32:49.25 ID:4DIWZSX/0
>>706
知らんわ
703 : 2022/10/26(水) 01:31:08.20 ID:8vXmmJAj0
ワイはファイパン好きやで
705 : 2022/10/26(水) 01:31:56.25 ID:pzUg/zcZ0
ファイパンは氷の魔女とか変な能力者がゾロゾロ出て来るところとか好きやわ😌
あとトガタがいいキャラしてる
708 : 2022/10/26(水) 01:32:42.69 ID:2u8GFSXC0
週刊にさせられたのが最大のテコ入れやと思うわ
隔週はふざけすぎた
724 : 2022/10/26(水) 01:34:01.49 ID:kSF4hjP40
>>708
話全然進まなくて隔週はきつかったな
763 : 2022/10/26(水) 01:38:53.11 ID:BcDKt/h40
>>708
一部のテンポ感でやれたら隔週でもええんやけどな
709 : 2022/10/26(水) 01:32:47.11 ID:aBCFN9tWd
おっさんの体で復活したパワー「おーおーデンジ! ワシが恋しかったかぁ~?」
デンジ「顔が違うのは……! 嫌だろ!!」

これある?

725 : 2022/10/26(水) 01:34:11.71 ID:5Yx4gyLO0
>>709

それはそれで面白そうや
711 : 2022/10/26(水) 01:32:50.61 ID:6LBJnnAd0
漫画も今の所主人公に魅力ないのがね
733 : 2022/10/26(水) 01:34:59.27 ID:8vXmmJAj0
>>711
思うに今まで男主人公で漫画描いてた男作者が急に女主人公描くのは本当に難しいと思うんや
微妙に中身が男みたいなキャラになってしまうからな
757 : 2022/10/26(水) 01:38:16.47 ID:BcDKt/h40
>>711
まじでやってることどうでもいいからな
主人公戻すだけでも全然違うのに
714 : 2022/10/26(水) 01:33:16.38 ID:/t21e8pE0
アニメチェンソーマン今見終わったけど微妙過ぎないか
マジでマッパクソだ
これ呪術と同じパターンでテンポ終わっとる
715 : 2022/10/26(水) 01:33:17.86 ID:HWmzF/1I0
トガタ死んでからもニーサンのところとか面白いんやけどな
716 : 2022/10/26(水) 01:33:18.25 ID:R/GwPwBg0
ファイパンは、おしっこジョボジョボしてたり村の希望だったサンがあんなことになるなんてね
718 : 2022/10/26(水) 01:33:24.07 ID:X05YW6W70
ナユタとは髪色もホクロも違うやんけ
そもそも支配は末っ子ポジやろうし
719 : 2022/10/26(水) 01:33:24.25 ID:I9mNLeIkM
ファイアパンチはドマが死ぬまででぶっちゃけ話自体が完結してるよな
740 : 2022/10/26(水) 01:36:28.73 ID:8vXmmJAj0
>>719
ドマのリアルなクズ感は凄いわ
764 : 2022/10/26(水) 01:39:05.46 ID:Fw3UQt6k0
>>719
しとるけどあそこで終わってたらただの駄作や
ドマ戦って死んだわけやないし盛り上がりもない
721 : 2022/10/26(水) 01:33:26.23 ID:sJ4TgZep0
ファイアパンチは第一話が面白くて
その後も面白くなりそうな雰囲気だけがあったな
722 : 2022/10/26(水) 01:33:44.97 ID:mcUJlILc0
ワイもトガタ好きやわ
ファイパンの中で一番好きまである
723 : 2022/10/26(水) 01:33:45.23 ID:MtuYkfIM0
ワイはファイパンのトガタが死んだ後に家族ごっこしてからニーサンの火が再点火するシーン好きなんやけど少数派なんかな
729 : 2022/10/26(水) 01:34:41.10 ID:1WQrCwl90
>>723
その炎は危険だ・・・二度と使うなの所タツキの性格が滲み出てて本当に好き
732 : 2022/10/26(水) 01:34:58.04 ID:HWmzF/1I0
>>723
トガタが死ぬまでは普通に話が好きでニーサンになってからは狂ったアグニを楽しんでるとこはあるわ
再点火のとこはええよな
776 : 2022/10/26(水) 01:40:44.02 ID:MtuYkfIM0
>>732
それはある
例のミームになってる顔もトガタ死んだあとやしな
747 : 2022/10/26(水) 01:37:13.77 ID:Fw3UQt6k0
>>723
好きやで
ってか後半の見所そこぐらいしかなかった
726 : 2022/10/26(水) 01:34:11.71 ID:BX6rWtpQ0
トガタ死ぬ前と死んだ後で違う漫画やねん
727 : 2022/10/26(水) 01:34:21.82 ID:sK7Arjh10
ほいでなんでアサって強いんや?
738 : 2022/10/26(水) 01:36:04.66 ID:X05YW6W70
>>727
罪悪感覚えやすい性格なんやろ
深夜も信号守るぐらい真面目やから
730 : 2022/10/26(水) 01:34:48.32 ID:I9mNLeIkM
正直ユウコみたいなモブキャラが悪魔化した話で無駄に話数使いすぎ感あるよな
731 : 2022/10/26(水) 01:34:52.88 ID:W3XqR514a
1部の銃撃で唯一生き残ったおっさんはこのまま出てこないんか
734 : 2022/10/26(水) 01:35:12.10 ID:2Mr+SPIf0
ファイアパンチこそB級漫画のお手本よな
訳分からんしつまらんけど語る部分はあるという
750 : 2022/10/26(水) 01:37:25.20 ID:sJ4TgZep0
>>734
第一話からちゃんと全部おもんなかったら
サブカルのおもちゃになれたんやろけどな
735 : 2022/10/26(水) 01:35:27.41 ID:2Mr+SPIf0
いやあまり語ってないけど
736 : 2022/10/26(水) 01:35:38.81 ID:qRyIWnVBM
ファイパンあんま覚えてないわ

ファイパン教作った電気のガキが最後「これは俺のアグニ様じゃない!」って解釈違い起こして発狂するとこだけ覚えてる

737 : 2022/10/26(水) 01:36:03.49 ID:5Yx4gyLO0
ファイパンはダークソウルが元ネタやと思っとるんやけどどうや
743 : 2022/10/26(水) 01:36:55.49 ID:hYKYGg5n0
バトル漫画だけど戦闘シーンが短い作品って客呼びやすいよな
ONE時代のワンパンマン見て思った
チェンソーマンもその気があるからバトルが本筋なのに同じ敵との戦闘が何話も続くと読者がダレる
754 : 2022/10/26(水) 01:37:48.60 ID:5vtrf2+C0
>>743
バトル漫画ちゃうからな
758 : 2022/10/26(水) 01:38:18.11 ID:hYKYGg5n0
>>754
それはそう
770 : 2022/10/26(水) 01:39:50.44 ID:5Yx4gyLO0
>>743
バトルシーンで間をもたそうとするとハンタやジョジョみたいな謎解きにするしかない
744 : 2022/10/26(水) 01:36:57.98 ID:1WQrCwl90
ファイパンは連載追ってたけど毎週毎週が衝撃的すぎてファイパンだけが生きるモチベだった
745 : 2022/10/26(水) 01:37:03.72 ID:Mvp0Yl8x0
モブ同士がバトルするのが最近のジャンプのトレンドなんか
746 : 2022/10/26(水) 01:37:08.81 ID:HWmzF/1I0
ドマへの復習成し遂げるシーンはアニメでみたらなかなか凄そうやな
748 : 2022/10/26(水) 01:37:14.52 ID:NsI33nbCr
とらとかミギーはなんで人襲わなくなったんやっけヨルも同じ処置する必要あるやろ
749 : 2022/10/26(水) 01:37:15.58 ID:FIb9/eNRa
マキマさんって四姉妹なんか?
753 : 2022/10/26(水) 01:37:45.44 ID:w70D+qXCd
死が現世いてもなんもおかしくないやろ
戦争が死なずに現世おるし
755 : 2022/10/26(水) 01:37:58.11 ID:cfvhsyh3a
四騎士憶えてないわ
760 : 2022/10/26(水) 01:38:38.70 ID:8vXmmJAj0
ちいかわチェンソーマンメイドインアビスは現代のサブカル三種の神器やと思う
761 : 2022/10/26(水) 01:38:44.73 ID:X05YW6W70
ぶっちゃけ悪魔で人死にすぎて
パルクールやってるロシア人みたいに感覚麻痺してる可能性もあるやろ
762 : 2022/10/26(水) 01:38:49.09 ID:I9mNLeIkM
ファイアパンチはトガタと出会って人生の指針を授けられて復讐をやめようとするけど結局トガタが死ぬことで狂って復讐を完遂して終わりで良かったよな
775 : 2022/10/26(水) 01:40:43.74 ID:1WQrCwl90
>>762
でもそっからユダをルナにしてそれでも愛を育んでアグニ自身に「生きたい」って言わせたのがすごい大切なんだと思うわ
766 : 2022/10/26(水) 01:39:15.82 ID:ND3AnF5ma
アニメはなんつーか
ファイパンの雰囲気をチェンソーに落とし込んじゃってるよな…
769 : 2022/10/26(水) 01:39:43.12 ID:h8PUFVPC0
若干滑ったな
771 : 2022/10/26(水) 01:40:02.16 ID:qRyIWnVBM
そういや二部のチェンソーマンも信者と称される存在がいるほど過剰に持ち上げられてて若干アグニ教っぽいな
788 : 2022/10/26(水) 01:42:15.90 ID:BX6rWtpQ0
>>771
ファイアパンチからずっとそういうテーマは出てきてる感がある
妹の姉も姉貴が神格化されてるルックバックも京本の藤野像に実物が追いつくために努力する話だし
807 : 2022/10/26(水) 01:44:52.56 ID:LqGPrWk60
>>788
タツキ本人がそういう存在にさせられてるのが他人事で悪いが面白いと思ってしまう
772 : 2022/10/26(水) 01:40:02.42 ID:kKRVef/ga
ちいかわってゆうほどサブカルか?
783 : 2022/10/26(水) 01:41:40.47 ID:8vXmmJAj0
>>772
チェンソーもちいかわもアビスもポップ寄りやけどサブカルオタクに受ける何らかの性質を持ってると思う
845 : 2022/10/26(水) 01:49:09.23 ID:kKRVef/ga
>>783
ポップな世界観に対してグロテスクでリアリティのあるストーリーがサブカルオタクにウケてんのかな?
3つともそういう性質持ってると思うわ
773 : 2022/10/26(水) 01:40:23.90 ID:RHal8reY0
てか四騎士とチェンソーマンが戦ったのって現世と地獄のどっちなんやろ
あの戦いで弱まってポチタ化してそうだし現世なんかな
798 : 2022/10/26(水) 01:43:32.74 ID:Fw3UQt6k0
>>773
流石に現世でそんなバトルしてたら被害は銃の比やないわ
普通に地獄でやろ、ポチタは地獄から脱出できるみたいやし
847 : 2022/10/26(水) 01:49:20.41 ID:RHal8reY0
>>798
眷属のほとんどは地獄で死亡、ビームとチェンソーマンはなんらかの方法で地獄から脱出して逃亡って感じなんかね
777 : 2022/10/26(水) 01:40:45.01 ID:FGXNZP6pM
読んだけど全くエ口くない💢
778 : 2022/10/26(水) 01:40:47.66 ID:Ep+g0NqUM
チェンソーのアニメは間の取り方がダメ邦画感あるわ
なんなんあれ
780 : 2022/10/26(水) 01:41:30.03 ID:YSStFEufd
>>778
漫画も大概だろ
794 : 2022/10/26(水) 01:43:12.59 ID:sJ4TgZep0
>>778
大体は元ネタのB級映画リスペクトや
781 : 2022/10/26(水) 01:41:33.08 ID:I9mNLeIkM
一部のデンジは男でも普通に一般人を助けてるのに二部でわざとらしく老人や男は容赦なく見捨てますみたいな描写は正直余計だったよな
786 : 2022/10/26(水) 01:42:04.81 ID:5Yx4gyLO0
>>781
車ごと投げ飛ばしたりしてなかった?
790 : 2022/10/26(水) 01:42:39.08 ID:EUhGAf1la
>>781
普通に見殺しにしてるとこあったやろ
心のマキマ暴走してるやん
784 : 2022/10/26(水) 01:41:41.34 ID:QWLWFm0La
ファイパンの生きて…がすっと残ってるわ
799 : 2022/10/26(水) 01:43:50.20 ID:8vXmmJAj0
>>784
これ思ってるのワイだけかもしれんけど呪術のナナミン死ぬシーンって若干これ意識してるよな
785 : 2022/10/26(水) 01:41:51.46 ID:LyozeaCu0
タツキの漫画は全般的に解釈違いをテーマにしてるのが多いよな
ファイパンチェンソーマンフツーに聞いてくれ
801 : 2022/10/26(水) 01:44:00.88 ID:5Yx4gyLO0
>>785
ファイパンは特にそうよな
787 : 2022/10/26(水) 01:42:15.66 ID:PABDpBzU0
ええやん
791 : 2022/10/26(水) 01:42:45.49 ID:FIb9/eNRa
マキマさんは最初から人間態なんやろか?
戦争はフクロウみたいな形態だったけどなんなんやろ
803 : 2022/10/26(水) 01:44:07.73 ID:RHal8reY0
>>791
ポチタみたいに弱ってるとああなるorああしてた方が楽って感じやと思ってる
818 : 2022/10/26(水) 01:46:21.20 ID:FIb9/eNRa
>>803
なるほど
ある程度強い悪魔は小さくなれるっぽいな
834 : 2022/10/26(水) 01:47:47.30 ID:AW6gNx4+M
>>791
人間に友好的であるほど人間に近い見た目してるって設定あったからな
人間支配してなんぼの悪魔が人間に近い見た目しとるのは自然なことや
848 : 2022/10/26(水) 01:49:28.92 ID:FIb9/eNRa
>>834
なるほどなあ
857 : 2022/10/26(水) 01:50:17.95 ID:Trn66wILd
>>834
マキマさんって人間を犬と同程度にはかわいいと思ってるらしいしな
795 : 2022/10/26(水) 01:43:21.02 ID:JWtObrxr0
質問なんやがチェンソーマン完全体はポチタなんよな?
でも完全体は破天荒すぎてあのポチタっぽくないんやがほんまに同一人物なん?
849 : 2022/10/26(水) 01:49:29.64 ID:mEzjyBeo0
>>795
昔はヤンチャしてたってやつかもしれん
女やハンバーガー求めてたのはデンジの願望だろうしよくわからんとこあるな
796 : 2022/10/26(水) 01:43:21.57 ID:RJmv6bfk0
今日の読切唐突に女の子が実は男の子なんだとか言い出してチンコビンビンだわ
814 : 2022/10/26(水) 01:45:21.03 ID:QWLWFm0La
>>796
ジャンプラにもそういう波がキタか
826 : 2022/10/26(水) 01:47:00.35 ID:hYKYGg5n0
>>814
ジャンプラの読み切りは元々TSとか男の娘おおいぞ
831 : 2022/10/26(水) 01:47:22.89 ID:QWLWFm0La
>>826
ま?有能かよ
829 : 2022/10/26(水) 01:47:05.19 ID:8vXmmJAj0
>>796
すまん何てタイトル?
797 : 2022/10/26(水) 01:43:32.71 ID:Lzam1CCC0
トガタがトランスジェンダーで自分の女性の体嫌悪してたのにオ●ニー狂いだったのかなり倒錯しててすこ
812 : 2022/10/26(水) 01:45:09.73 ID:8vXmmJAj0
>>797
映画の影響で後天的やなかった?
802 : 2022/10/26(水) 01:44:05.61 ID:FGXNZP6pM
ファイパンは連載で読んでたけど切ったぞ
後で単行本で読み返してみたら結構面白かった
主人公の動機や環境が目まぐるしく変わるから連載で読むとキツかったわ
804 : 2022/10/26(水) 01:44:14.70 ID:zxvUxX1P0
ファイパン擁護してるやつって東京グールReの後半も擁護してそう
810 : 2022/10/26(水) 01:45:03.47 ID:dOJnE10I0
>>804
自分の感性がズレてるとは思いたくないもんな
805 : 2022/10/26(水) 01:44:15.06 ID:ssVr9hoa0
こっちでアニメ語っていいか?
アマプラ見終わってめっちゃ面白かったなって言いに来たのにあっちのスレ雰囲気最悪でビビったわなんなんあれ
811 : 2022/10/26(水) 01:45:03.67 ID:BX6rWtpQ0
>>805
叩くことが娯楽にも飯の種にもなってるからもうどうしようもないぞ
816 : 2022/10/26(水) 01:45:35.76 ID:28m2HeE0d
>>805
アニメの話題は荒れるからやめて
820 : 2022/10/26(水) 01:46:32.86 ID:dOJnE10I0
>>805
そらアニメの演出が無駄にダウナーで盛り上がらんからな
821 : 2022/10/26(水) 01:46:35.55 ID:RHal8reY0
>>805
叩くために見るやつとかそもそも見ずに叩いてるやついっぱいおるししゃーない
833 : 2022/10/26(水) 01:47:43.43 ID:5Yx4gyLO0
>>805
一話が微妙だったせいでこれからずっと叩きモードやろな
851 : 2022/10/26(水) 01:49:46.64 ID:1epVxuyn0
>>805
お前の感性を信じればそれでええ
なんG見て評価変えるのが1番アカン
860 : 2022/10/26(水) 01:50:23.00 ID:mEzjyBeo0
>>805
こっちでも叩かれてるからなんGで語るのは無理やぞ
原作のこと叩いてるのも多いし
861 : 2022/10/26(水) 01:50:28.91 ID:Op2bm9Cd0
>>805
ポチタがぷるぷる泣いてるシーングッと来たわ
叩くか褒めるか0か100かしかないんやろな
866 : 2022/10/26(水) 01:50:56.08 ID:SXxCkwc6a
>>805
他のスレと異色放ってるわあのスレ
875 : 2022/10/26(水) 01:52:20.94 ID:LyozeaCu0
>>805
アマプラの評価見ればええやん
村上叩くような奴らに何言っても無駄やぞ
809 : 2022/10/26(水) 01:45:01.81 ID:1WQrCwl90
アニメはそのうち観る気でいるけど漫画版みたいなモツのカラフルさがなくてただの赤なのがチェンソーマンのポップな感じを潰してるんやと思うわ 何度でも言うがTRIGGERに作らせるのが正解だった
824 : 2022/10/26(水) 01:46:47.06 ID:wzhfoNp70
>>809
マジでチェンソーマンはギザギザ感と言いトリガー向けだよな
それかサブカル表現が上手いボンズか
MAPPAみたいな繊細系作画のする作品じゃねーわ
MAPPAでも最初からドロヘドロ風にしとけば良かったのに
835 : 2022/10/26(水) 01:47:51.91 ID:MtuYkfIM0
>>824
MAPPAこそファイパンやるべきやと思うわ
なんか雰囲気暗いし序盤チェンソーには確実にあってない
839 : 2022/10/26(水) 01:48:13.77 ID:QWLWFm0La
>>809
わいはボンズ派
843 : 2022/10/26(水) 01:48:36.70 ID:BIuy5our0
>>809
チェンソーマンは情緒的なエピソードも重要やけどトリガーにそこはできひんやろ
846 : 2022/10/26(水) 01:49:18.78 ID:Trn66wILd
>>843
エッジランナーズを見て同じことが言えるかな?
859 : 2022/10/26(水) 01:50:22.69 ID:BIuy5our0
>>846
あーまあ月のシーンとかは卒なくやっとったかもな
873 : 2022/10/26(水) 01:51:42.66 ID:1epVxuyn0
>>809
忍殺&ダンジョン飯ファンワイ、TRIGGERに作らせとけば~論調多すぎてブチ切れ
今石がやるって言うならまだしもTRIGGERの中でも当たり外れあるんだよなぁ 錦織にやらせたダリフラはクソやし
882 : 2022/10/26(水) 01:53:20.44 ID:ND3AnF5ma
>>873
まぁガイナの系譜だし
当たり外れはね…
888 : 2022/10/26(水) 01:53:54.79 ID:t+IYvOCk0
>>873
忍殺は割と好き(小声)
893 : 2022/10/26(水) 01:54:22.28 ID:zxvUxX1P0
>>873
ダンジョン飯ってアニメまだやん
896 : 2022/10/26(水) 01:54:46.42 ID:mEzjyBeo0
>>873
忍殺アニメほんまクソやったな
おかげで世間がグリッドマンで盛り上がっててもあんま乗れんかったわ
917 : 2022/10/26(水) 01:57:25.42 ID:fi0sgfl00
>>873
ニンジャスレイヤーみたいなノリでやれ言ってるやつがED毎回変更叩いてるダブスタやからな
あの本編のノリでチェンソーやったら会社壊れるわ
886 : 2022/10/26(水) 01:53:49.79 ID:fi0sgfl00
>>809
モツカラフルやったんやけど
822 : 2022/10/26(水) 01:46:39.13 ID:JWtObrxr0
ガリガリでだらしない体うまいな
823 : 2022/10/26(水) 01:46:44.15 ID:FGXNZP6pM
アニメのスレないんかって思ったけどとんでもないスレタイで勢い1位にそびえ立ってて草
836 : 2022/10/26(水) 01:47:58.01 ID:JQhQDRSE0
アニメの批判はエコーチェンバーが起こってる
あと進撃で付いたヤバいアンチも引き連れてる
838 : 2022/10/26(水) 01:48:07.61 ID:yhIP7vgoM
現実に居たら一番強いのは対立煽りの悪魔やろな

インターネットのおかげで毎日叩き合いしてるし

842 : 2022/10/26(水) 01:48:29.47 ID:BX6rWtpQ0
構図がーとかワナビ腐らせたような連中が講釈垂れてんのウンザリするわ
ファイアパンチの頃からワナビに嫌われとったなタツキは
850 : 2022/10/26(水) 01:49:37.10 ID:5Yx4gyLO0
>>842
信者の方がワナビ多い気がするけど
869 : 2022/10/26(水) 01:51:14.26 ID:zxvUxX1P0
>>842
原作と比較してMAPPAが叩かれてんのにどうしてもタツキアンチのせいつてことにしたいんやな
844 : 2022/10/26(水) 01:48:39.13 ID:FGXNZP6pM
てか今回多分寄稿ギリギリだったな
お前ら15P目みてみろ
とんでもないコピペの量やぞ
855 : 2022/10/26(水) 01:50:03.29 ID:kSF4hjP40
>>844
同じ絵3つ使ってて草
でも正直気付かなかったわ
862 : 2022/10/26(水) 01:50:32.32 ID:LqGPrWk60
>>844
流し見してたけどマジで草
やたら顔簡略化してたのも忙しかったんやろな
867 : 2022/10/26(水) 01:51:02.92 ID:X05YW6W70
>>844
ホンマやん…
昨日はアニメの日付間違ってたしタツキ疲れとるな
870 : 2022/10/26(水) 01:51:15.41 ID:Fw3UQt6k0
>>844
コピペは以前からよくあったろ
そういう作風やないの
871 : 2022/10/26(水) 01:51:34.95 ID:I9mNLeIkM
>>844
確かにこち亀の漫画家回みたいなページ数水増ししてて草
874 : 2022/10/26(水) 01:51:56.12 ID:Jn8S2usN0
>>844
大好きな刃牙をリスペクトしたんやろ
880 : 2022/10/26(水) 01:53:07.32 ID:1epVxuyn0
>>844
マジやん そういう演出やと思って気付かなかった
852 : 2022/10/26(水) 01:49:50.74 ID:I9mNLeIkM
マキマでも地獄だと闇の悪魔に勝てなかったしここまでの作中最強は闇の悪魔にしか見えないよな
ガンツにおける千手観音みたいな印象の強さというか
872 : 2022/10/26(水) 01:51:36.31 ID:Trn66wILd
>>852
闇の肉片食ったサンタは暗闇の中でのみ無敵やったけど
闇の悪魔は自分で闇を作れるっぽいからガチで無敵やな
853 : 2022/10/26(水) 01:49:55.55 ID:1WQrCwl90
別にTRIGGERがどうとかそういう話じゃないんや 単純にチェンソーマンをこんな笑えんような作り方したMAPPAが許せん それだけ
856 : 2022/10/26(水) 01:50:05.19 ID:ND3AnF5ma
いやアニメの話題はやめてくれや
858 : 2022/10/26(水) 01:50:18.72 ID:zxvUxX1P0
アニメが叩かれてんのはハードル上げまくったからやろ
FF15と同じ現象
863 : 2022/10/26(水) 01:50:35.25 ID:BX6rWtpQ0
地獄の記憶を引き継いでる
チェンソーマンに食われたものの名前を覚えてる
四騎士がなんでこの辺共通してんだか謎や
868 : 2022/10/26(水) 01:51:10.43 ID:ND3AnF5ma
マジでアニメは切り離してくれ頼むから
IPつけてもええ
876 : 2022/10/26(水) 01:52:22.57 ID:0BEr8ZDX0
アニメはあのしっとり雰囲気に慣れるしか道はないで
894 : 2022/10/26(水) 01:54:31.27 ID:Trn66wILd
>>876
OPとEDは解釈完全一致やから毎週楽しみにできるわ
本編はワイの心の中のマキマさんが暴れる
900 : 2022/10/26(水) 01:55:23.42 ID:RHal8reY0
>>894
OPは映像も音楽も良いし合ってるからほんと好き
904 : 2022/10/26(水) 01:55:40.89 ID:Gu/WU+fs0
>>876
ほんっとにしっとりしてるよな
877 : 2022/10/26(水) 01:52:30.04 ID:BX6rWtpQ0
一部の頃も崩れるときは崩れてたけど目が点になるのは中々無いな
895 : 2022/10/26(水) 01:54:37.76 ID:1WQrCwl90
>>877
確か1部2話のデンジの目が点になってたと思う 本誌に合わせる言うてもそこまでするかってビビった記憶
878 : 2022/10/26(水) 01:52:33.46 ID:2Mr+SPIf0
コピペはそういう作風でしょ
ハンタも面倒くさいということにしてたけどコピペ表現気に入ってたし
879 : 2022/10/26(水) 01:52:57.08 ID:I9mNLeIkM
コピペが演出とか言っても流石にコピペが多すぎて演出扱いにも限界があるレベルに来てるよな
881 : 2022/10/26(水) 01:53:13.51 ID:t+IYvOCk0
この回の人間の顔の省略の仕方が雑過ぎて癖になるわ
883 : 2022/10/26(水) 01:53:23.41 ID:TFz+PpP2a
アニメ作画良かったし普通に神回だと思った
これに文句あるやつは見れるアニメサイバーパンク、プロメア、グレンラガンぐらいしかないね
884 : 2022/10/26(水) 01:53:28.74 ID:iYIdOg8GM
背景もここまで手抜きなんは珍しいわ
でも初見やと気付かなかったから漫画って絵だけじゃないんやな
885 : 2022/10/26(水) 01:53:28.91 ID:8vXmmJAj0
闇の悪魔はセフィロトの樹の深淵が元ネタなんやないか?
889 : 2022/10/26(水) 01:53:56.20 ID:AsJN7kL80
チェンソーマンって刃牙とかジョジョと同じでライブ感全振りで設定に意味なんてないと思ってるんやが
考察するだけ無駄やろ
891 : 2022/10/26(水) 01:54:01.23 ID:fHhXWuA50
サイパンはTRIGGERのエグ味をREDの監修が上手く抑えつけられただけで絶対TRIGGERがチェンソー作ってたら叩かれてたと思うで
金田味溢れるカクつくアニメーションは絶対ハマらん
892 : 2022/10/26(水) 01:54:19.59 ID:MtuYkfIM0
アニメに関してはワイは永遠の悪魔編を信じるで
ノーベル賞のシーンさえよく作ってくれたらええわ
897 : 2022/10/26(水) 01:55:13.66 ID:FGXNZP6pM
グルグル目のやつは勝手にナユタだと思ってたけどそれだと成長早すぎるよな
なら死か飢餓か?チェンソー信者っぽいのも意味分からんわ
914 : 2022/10/26(水) 01:57:09.29 ID:Trn66wILd
>>897
4騎士は地獄で姉妹やってたんかな
926 : 2022/10/26(水) 01:58:43.35 ID:RHal8reY0
>>914
マキマさんは他3人消そうとしてたしあんま仲良くなさそう
898 : 2022/10/26(水) 01:55:20.67 ID:vWehBZll0
チェンソーって薄っぺらいんだよね
901 : 2022/10/26(水) 01:55:32.01 ID:x7KilOu80
アニメ叩き異常やろ…
ひねくれた目でしか見れないんやろなここの奴ら
912 : 2022/10/26(水) 01:57:05.07 ID:fMyy7+opp
>>901
ワイも原作良すぎるせいかすごく悪く感じるわアニメ版
903 : 2022/10/26(水) 01:55:33.31 ID:ND3AnF5ma
毎週しんどいんちゃうかタツキ
クオリティ落ちるならたまには隔週で休んでええぞ
909 : 2022/10/26(水) 01:56:44.12 ID:zxvUxX1P0
>>903
でも隔週にしたからって話進むわけでもないのがね
919 : 2022/10/26(水) 01:57:41.10 ID:ND3AnF5ma
>>909
正直ダンダダンが消えたのが痛いのかもしれん
あいつ1人いないだけで負担が増えてそう
928 : 2022/10/26(水) 01:59:06.54 ID:Fw3UQt6k0
>>919
地獄楽とアヤカシモン描いてた人今暇やろ
呼び戻してアシスタントやらせりゃええ
905 : 2022/10/26(水) 01:55:41.44 ID:I9mNLeIkM
漫画見返すと
顔アップ→引いたコマ
引いたコマ→顔アップ
こんな感じで繰り返してページ数稼いでるの確かに多いな
906 : 2022/10/26(水) 01:55:52.25 ID:lMnL1JZ1p
ヨル状態の時はエチエチボディになるのに
アサだと貧乳で痩せすぎや、肉食え
907 : 2022/10/26(水) 01:56:20.65 ID:pHmGD/xsd
一応3話は伝説のアニメーターが参加して鬼滅で言う19話並の神回になる予定らしいけど、神回になった?
908 : 2022/10/26(水) 01:56:26.36 ID:RHal8reY0
タツキって変人変人言われてるし、なんg見てそうで心配や
910 : 2022/10/26(水) 01:56:51.49 ID:5Yx4gyLO0
>>908
VIPPERやから安心してええで
972 : 2022/10/26(水) 02:05:17.63 ID:RHal8reY0
>>910
向こうではなんgほど叩かれてないし少し安心や
923 : 2022/10/26(水) 01:58:38.22 ID:wzhfoNp70
>>908
あいつ新都社出身やぞ普通にVIPはみとるはずや
913 : 2022/10/26(水) 01:57:08.28 ID:BXtJcz/v0
パワーも気になるけど、レゼとは再開するんやろうか
支配解けてるやろ
915 : 2022/10/26(水) 01:57:15.19 ID:1WQrCwl90
新都社出身が5ch見てないわけが無い
916 : 2022/10/26(水) 01:57:16.58 ID:FGXNZP6pM
あと制服剣の先が四角になってたりギザギザの数が変わってたりしてるな
まあどうでも良いところやけど
918 : 2022/10/26(水) 01:57:29.16 ID:hYKYGg5n0
藤本タツキ若い頃は神聖かまってちゃんばりにVIPでレスバしてそうなイメージある
920 : 2022/10/26(水) 01:57:56.19 ID:fMyy7+opp
飢饉の悪魔で確定やろ
イヤリングの天秤が飢饉の騎士が手に持ってるやつや
932 : 2022/10/26(水) 01:59:24.28 ID:x7KilOu80
>>920
チェンソーの引っ張る部分かと思ってたけど違うんか
マキマと一緒でチェンソーマンのファンなんやないの
921 : 2022/10/26(水) 01:57:56.95 ID:4DIWZSX/0
アニメは割と普通やろ
たまに( ˙-˙)スンッって引きの構図になるのはクソだけど
922 : 2022/10/26(水) 01:57:59.09 ID:cbcSoav90
すまん、ワイ"進撃の巨人"読んじゃったから、他の漫画が安っぽい陳腐な作品にしか見えないんだよね😜
930 : 2022/10/26(水) 01:59:13.78 ID:fMyy7+opp
>>922
進撃はアニメ化成功してて羨ましいわ、むしろ原作超えてるぐらいやし
924 : 2022/10/26(水) 01:58:38.70 ID:PsbJ7nf/0
OPでまんま信者が求めてたチェンソーマンのアニメ見せられてからのアレはそら叩きたくなる気持ちもわかる
ワイはOPだけ見て満足する事にしたわ
925 : 2022/10/26(水) 01:58:40.88 ID:BX6rWtpQ0
ダンダダンが週刊であの背景描いてるの普通に狂人だわ
942 : 2022/10/26(水) 02:00:17.60 ID:ND3AnF5ma
>>925
内容は薄めにしても
あれはマジですごいな
927 : 2022/10/26(水) 01:59:04.11 ID:I9mNLeIkM
二部で未来の悪魔は再登場して欲しいよな
929 : 2022/10/26(水) 01:59:11.49 ID:NV3ZgfIm0
藤本タツキって前髪長い女とホクロ多い女性癖やろ
934 : 2022/10/26(水) 01:59:33.51 ID:DhjT/e89a
原作の方がいいって褒めるやつがいっぱいいてタツキは嬉しいのか悲しいのか
953 : 2022/10/26(水) 02:02:07.92 ID:MtuYkfIM0
>>934
藤本タツキアニメーターになりたかったらしいし悲しいんちゃう
935 : 2022/10/26(水) 01:59:37.54 ID:t+IYvOCk0
逆に飢餓でも死でもない可能性あるやろ
悪魔にグルグル目多いし
937 : 2022/10/26(水) 01:59:54.64 ID:aBP2Ya0M0
アニメそんなアカンの?
なんか見る気が起きなくてまだ全然見てないんだが
944 : 2022/10/26(水) 02:00:41.44 ID:t+IYvOCk0
>>937
なら今更見ないほうがええわ YouTubeでOPだけは見てもええぞ
945 : 2022/10/26(水) 02:00:52.46 ID:ND3AnF5ma
>>937
ワイは好きじゃないわ
946 : 2022/10/26(水) 02:01:11.42 ID:TFz+PpP2a
>>937
3話は戦闘もよく出来ていて良かった
950 : 2022/10/26(水) 02:01:38.66 ID:X05YW6W70
>>937
別に叩かれるほどでもないぞ
よくも悪くも普通のアニメ化って感じ
作画はいい
952 : 2022/10/26(水) 02:01:54.90 ID:RHal8reY0
>>937
ワイは好きとしか言えん
954 : 2022/10/26(水) 02:02:13.25 ID:q/0roJcx0
>>937
OPED以外見なくてええで
956 : 2022/10/26(水) 02:02:37.74 ID:fHhXWuA50
>>937
エコチェン喰らわなければ普通に楽しめるで
958 : 2022/10/26(水) 02:02:54.13 ID:0BEr8ZDX0
>>937
原作と雰囲気違うのと原作より戦闘シーンの迫力ない点除けば作画ええし良作やで
963 : 2022/10/26(水) 02:04:09.19 ID:ND3AnF5ma
>>958
それは良作と言えるのか…
962 : 2022/10/26(水) 02:04:04.97 ID:zxvUxX1P0
>>937
ハードル下がった状態で見ればええやろ
965 : 2022/10/26(水) 02:04:17.32 ID:68zjxu0w0
>>937
呪術アニメの戦闘作画のすごさを知ってるからあのクオリティかそれ以上を期待してしまった結果がっかりって感じやな
967 : 2022/10/26(水) 02:04:22.74 ID:1epVxuyn0
>>937
なんGエコチェン食らう前にさっさとアマプラで最新話まで見ろ
939 : 2022/10/26(水) 02:00:03.05 ID:FI+QxJNB0
3話おもろかった
シリアスなパワーちゃんええな
EDもよかった
955 : 2022/10/26(水) 02:02:17.53 ID:/Unxsmg9H
呪術ほどひどくないにせよ
チェンソーも含めて他作品パクリ系マンガがここまでヒットするって
なんか不安になるわ

スパイも作者がオリジナリティ捨てて思い入れゼロの売れ専作ったら
まじで売れてしまうし世の中大丈夫なのか?

966 : 2022/10/26(水) 02:04:18.17 ID:LyozeaCu0
>>955
お前が心配してどうすんだよ
969 : 2022/10/26(水) 02:04:54.87 ID:/Unxsmg9H
>>966
面白い作品読めなくなるじゃん
975 : 2022/10/26(水) 02:06:16.93 ID:sJ4TgZep0
>>969
売れる作品オリジナリティなんて元からほとんど無いぞ
984 : 2022/10/26(水) 02:08:07.45 ID:/Unxsmg9H
>>975
鬼滅がジョジョのパクリみたいないちゃもんならオリジナリティないことになるが
描写や演出はまるっきり違うわけで

スパイを作者の過去作と比べたらビビるで

957 : 2022/10/26(水) 02:02:52.63 ID:Gu/WU+fs0
「してねえんだよおおおおおおおおおお」の所引きのせいでよりクソになってる
959 : 2022/10/26(水) 02:03:37.83 ID:t+IYvOCk0
ワイはスプラトゥーン3の運営を擁護できるくらい許容量デカイけどこのアニメは無理やったわ
960 : 2022/10/26(水) 02:03:45.40 ID:FI+QxJNB0
こいつが殺せって言ったんじゃあ!のとこの掛け合いは微妙やった
961 : 2022/10/26(水) 02:03:53.41 ID:/Unxsmg9H
つうか玄米がかかわったアニメって全部クソじゃない?
アニメモドキのシンウルトラマンもくそだったし
973 : 2022/10/26(水) 02:05:24.44 ID:JdvNusNz0
>>961
ヒロアカは作画はええやろ
977 : 2022/10/26(水) 02:06:27.38 ID:/Unxsmg9H
>>973
そんなこと言ったら
玄米主題歌の海獣の子供なんて作画ピカイチよ
内容はゴミだけど
989 : 2022/10/26(水) 02:08:35.30 ID:qCD3Gvki0
>>973
5期くらいから今まで何故か微妙やで
理由はわからんけど明らかクオリティ落ちた
968 : 2022/10/26(水) 02:04:46.49 ID:8vXmmJAj0
男の娘出てくる読み切りどこや?
971 : 2022/10/26(水) 02:05:09.87 ID:Fw3UQt6k0
>>968
さよなら裾、ひらり。
978 : 2022/10/26(水) 02:06:34.07 ID:8vXmmJAj0
>>971
サンガツ
それがこのスレで言われてた読み切り?
981 : 2022/10/26(水) 02:07:08.32 ID:Fw3UQt6k0
>>978
せや
男告白シーン最後や
974 : 2022/10/26(水) 02:05:54.15 ID:1epVxuyn0
>>968
短編集の22-26の方に載ってる
970 : 2022/10/26(水) 02:04:55.59 ID:LjREIuM20
パワー死ぬまでの所が1番好き
979 : 2022/10/26(水) 02:06:38.01 ID:HqVWGEGs0
面白かったけど良作とは言えないって感じやなアニメは
まぁ正味原作あればどうでもええわ
980 : 2022/10/26(水) 02:06:39.17 ID:UkxTMQLC0
漫画は優れた作品だけどアニメは普通
それでいいじゃないか🫤
983 : 2022/10/26(水) 02:08:00.96 ID:8vXmmJAj0
そもそもネットは何でもかんでもパクリって騒ぎ過ぎやねん
最近やとおんねことかあんな叩かれんで良かったわ
985 : 2022/10/26(水) 02:08:17.92 ID:/Q4xMUkz0
ばわーちゃんかわいいのに
986 : 2022/10/26(水) 02:08:25.61 ID:sRGt4B+U0
線かくかくでえっちじゃなあ
987 : 2022/10/26(水) 02:08:29.48 ID:fMyy7+opp
タツキ見てるか?パワーちゃん早く復活してくれ
988 : 2022/10/26(水) 02:08:35.21 ID:liYRsPGmp
アニメスレ終わりやなあれ
991 : 2022/10/26(水) 02:09:46.49 ID:JjQ7EU1Q0
2部って明らかに寄生獣意識してるよね
正直好き
995 : 2022/10/26(水) 02:11:14.94 ID:3HbxYbgiM
おまえら的にこのシーンはエ口かったんか?
996 : 2022/10/26(水) 02:12:05.77 ID:X05YW6W70
>>995
腰回りはえっちだと思いました😡
999 : 2022/10/26(水) 02:12:51.68 ID:RHal8reY0
>>995
この絵柄とエ口は合わない
997 : 2022/10/26(水) 02:12:21.83 ID:wCXJxyjHM
アサの下着姿←別に見たくない
ヨルの下着姿←見たい見たい見たい見たい😍

これが現実

1000 : 2022/10/26(水) 02:12:54.94 ID:jCvS+abi0
リテラシーがあったら5chなんて見ないぞ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666710403

コメント