ジークアクスって結局のところ1stガンダムのパラレルワールドなの?

1 : 2025/04/10(木) 11:33:25.414 ID:H3n3wEaV0
それとも、そういうのじゃなくてジオンが勝つ世界があるならこんなのなのだろうなってのを描いた仮想戦記?
2 : 2025/04/10(木) 11:34:40.941 ID:BJbEyYex0
パラレル宇宙世紀です
3 : 2025/04/10(木) 11:34:57.082 ID:9nKEP23d0
それ一緒じゃね?
どちらにしろフィクションなんだし
7 : 2025/04/10(木) 11:39:28.445 ID:H3n3wEaV0
>>3
ちがうぞ
4 : 2025/04/10(木) 11:36:30.626 ID:sRwnqxx+0
ガンキャノンが最初からビーム撃ったりしてたし別世界の話だろ
5 : 2025/04/10(木) 11:37:31.748 ID:/u/PWewM0
どうやってジオンが勝ったんだよ
アホ抜かしてんなよ
6 : 2025/04/10(木) 11:38:57.582 ID:TDmCd+8f0
>>5
ジーンの代わりにシャアが出てガンダムを強奪してガンダムにサイコミュを搭載すると勝てる
8 : 2025/04/10(木) 11:40:45.987 ID:BJbEyYex0
>>5
ジーンが出撃しなかったからジオンが勝ったんだよ
つまりジーンが特異点なんだぞ
9 : 2025/04/10(木) 11:41:35.500 ID:H3n3wEaV0
架空戦記(かくうせんき)は、小説、漫画等の戦記の一ジャンルである。仮想戦記(かそうせんき)もしくはIF戦記(イフせんき)、バーチャル戦記(バーチャルせんき)などとも呼ばれる。

基本的に過去の戦争に関連した歴史や、その転換点となった戦いの推移・結果が史実と異なっていたらどうなっていたであろうか、という架空の歴史を前提に描かれるものと、史実の延長線上の未来の戦争をシミュレーションするものの二系統がある。

過去の歴史を題材とした作品には、実在する歴史的な、特に計画資料などで、もしやもするとそれが実行されていたかもしれない事件、事由、それらに準じた作者自身の学術的歴史分析や、仮定の歴史と、実際の歴史を比較する比較論的結果を題材にしたものと、まったくの作者自身の想像によるようなものがある。

10 : 2025/04/10(木) 11:42:30.525 ID:/3avCVhI0
アムロは何してんの?
12 : 2025/04/10(木) 11:44:07.854 ID:BJbEyYex0
>>10
不明、たぶんメカニック系の仕事してる
11 : 2025/04/10(木) 11:43:42.926 ID:iIcYI7Yr0
パラレルワールドで分岐先の1つだと考えておこう
13 : 2025/04/10(木) 11:44:17.517 ID:swqpba3f0
連邦とジオンの戦力差30倍で勝つとか何があったんだよ
14 : 2025/04/10(木) 11:45:05.136 ID:BJbEyYex0
>>13
シャアが超快進撃が続いた
15 : 2025/04/10(木) 11:47:02.253 ID:swqpba3f0
>>14
怪物から神になっちゃう
コロニー落としとか本物のシャア殺して成り済ますクズなのに
18 : 2025/04/10(木) 11:51:58.497 ID:l7YIntqX0
>>13
ジオン側は勝ったと言っても連邦を完全粉砕した訳じゃなくて、宇宙から連邦が撤退になった
ジークアクス本編世界では地球は連邦軍、宇宙はジオン軍っていう支配構造になってる
16 : 2025/04/10(木) 11:47:10.244 ID:EzXQ0lxa0
マチュ=別世界のハマーン説はパラレルワールドだとすると消える(ハマーンは本人が別に存在してる)けど、
仮想戦記なら設定そのものが変わるから可能性として残る?
17 : 2025/04/10(木) 11:48:43.075 ID:TDmCd+8f0
>>16
ニュータイプ研究機関はないけど学校はあるんだよな
23 : 2025/04/10(木) 11:53:53.088 ID:BJbEyYex0
>>16
名字がユズリハとカーンで違うから無いと思うぞ?ハマーン説が仮にあったとして裏付けがしっかり必要だわ
ジークアクスの尺で裏付け説明する時間は無い、あるなら他に尺使うわ
20 : 2025/04/10(木) 11:53:05.318 ID:TDmCd+8f0
サイドコロニー系は各軍事警察が幅利かせてるみたいだしな
21 : 2025/04/10(木) 11:53:26.149 ID:H3n3wEaV0
監督はパラレルものじゃなくて仮想戦記のつもりで作ってるようだぞ

レス21番の画像1
22 : 2025/04/10(木) 11:53:28.806 ID:xuFr3QXW0
パラレルと架空の違いがイマイチわからん
25 : 2025/04/10(木) 11:55:39.751 ID:H3n3wEaV0
>>22
パラレルはそういう世界が存在してるけど仮想戦記はあくまでシミュレート(作中劇?)みたいな?
26 : 2025/04/10(木) 11:56:17.818 ID:TDmCd+8f0
>>22
要はガンダムおじさんが難癖付けたいだけだよ
30 : 2025/04/10(木) 11:57:52.319 ID:H3n3wEaV0
>>26
監督がパラレルを否定してるのはスルーでいいの?
32 : 2025/04/10(木) 11:59:10.780 ID:TDmCd+8f0
>>30
監督もガンダムおじさんだから
29 : 2025/04/10(木) 11:57:33.035 ID:iIcYI7Yr0
>>22
仮想戦記は正史がありあくまでイフの展開を描写してるだけ パラレルはあくまで分岐した並行する別世界ってだけでしょ どちらが正史とかでもない
24 : 2025/04/10(木) 11:54:15.324 ID:H3n3wEaV0
公式が勝手に言ってるだけ?
27 : 2025/04/10(木) 11:57:16.209 ID:sRwnqxx+0
つまり最終回でシュミレートマシンから目覚めたシャアが出てくるんですね
28 : 2025/04/10(木) 11:57:20.356 ID:Bupe71cO0
架空戦記ってんならトンデモ兵器が出てきて史実をひっくり返す過程を楽しむもんだからジオンが勝つまでの一年戦争をもっとネチネチとやって欲しいよな
31 : 2025/04/10(木) 11:58:19.976 ID:KSZOW5lR0
異世界アズナブル
33 : 2025/04/10(木) 11:59:36.852 ID:H3n3wEaV0
まぁ、スパロボとかだと普通にパラレル扱いになるんだろうけどさ

コメント