【各時代の三大スター】昭和→石原裕次郎、長嶋茂雄、黒澤明 平成→木村拓哉、イチロー、宮崎駿

サムネイル
1 : 2022/11/16(水) 23:24:40.64 ID:uKP2Zakrp
令和→大谷翔平、???、???
異論ある?
3 : 2022/11/16(水) 23:25:16.65 ID:uKP2Zakrp
ちなそれぞれ芸能、スポーツ、カルチャー部門から選出した
6 : 2022/11/16(水) 23:25:57.46 ID:6NVr7Q9+M
アラサーのおっさんで草
令和のって言うなら若者から選べよ
8 : 2022/11/16(水) 23:26:36.21 ID:uKP2Zakrp
>>6
まだ大学生のガキや😅
9 : 2022/11/16(水) 23:27:11.47 ID:d45OZvnS0
藤井聡太は入るやろ
11 : 2022/11/16(水) 23:27:42.64 ID:uKP2Zakrp
>>9
入れたいけどそれやったら平成にも羽生善治入れなあかんやん
10 : 2022/11/16(水) 23:27:30.73 ID:Ch8UfMLxM
カルチャーって言うなら映画監督以外にも色々あるよね
羽生善治とか
13 : 2022/11/16(水) 23:27:59.64 ID:uKP2Zakrp
>>10
それはある
15 : 2022/11/16(水) 23:28:49.64 ID:NAA16cCx0
加齢臭やばいスレやな
18 : 2022/11/16(水) 23:30:12.77 ID:uKP2Zakrp
>>15
令和のニュースター考察しようや!
16 : 2022/11/16(水) 23:29:32.58 ID:uKP2Zakrp
平成生まれのガキやから当時の温度感とかはわからん
おじさん教えてくれ
17 : 2022/11/16(水) 23:29:53.25 ID:Ch8UfMLxM
長嶋茂雄は文句つけるのガ●ジやろ
巨人とか野球とかそういう次元ちゃうぞ
日本スポーツ界黎明期のエンペラーや
21 : 2022/11/16(水) 23:31:05.08 ID:uKP2Zakrp
>>17
なんか成績で文句つけられとるがそんな次元ちゃうらしいな
19 : 2022/11/16(水) 23:30:23.74 ID:yrEebv/o0
利根川「野茂はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけすかないマイペース野郎」
これの令和版を考えればええんや
28 : 2022/11/16(水) 23:33:03.25 ID:uKP2Zakrp
>>19
なるほどな、それやったらスポーツ限定になるから悩みどころや
20 : 2022/11/16(水) 23:30:41.44 ID:Lj/5guZ+M
カルチャーって言うなら草間彌生とかもそうやん
23 : 2022/11/16(水) 23:31:57.25 ID:uKP2Zakrp
>>20
入れるとしたら昭和か平成どっちなん?
24 : 2022/11/16(水) 23:32:26.51 ID:FFbhV5qpM
村上春樹は?
31 : 2022/11/16(水) 23:34:36.31 ID:uKP2Zakrp
>>24
ノーベル賞とってからやね
25 : 2022/11/16(水) 23:32:58.24 ID:HtVYKPSp0
山上は入れろよ
26 : 2022/11/16(水) 23:33:00.94 ID:RN/47hKyM
鳥山明とか尾田栄一郎とかの枠も作れよ
こいつら世界的に知られてるんやぞ
35 : 2022/11/16(水) 23:35:13.34 ID:uKP2Zakrp
>>26
ほんまやなカルチャー部門は激戦や
27 : 2022/11/16(水) 23:33:02.17 ID:d45OZvnS0
逆に明治と大正の三大スターは誰や
29 : 2022/11/16(水) 23:33:35.39 ID:RN/47hKyM
>>27
そんなん日本史勉強してたらわかるやろ
与謝野晶子とかそういう文学の
30 : 2022/11/16(水) 23:34:21.39 ID:RN/47hKyM
オノヨーコは絶対入れなきゃあかんやろ
39 : 2022/11/16(水) 23:35:59.28 ID:uKP2Zakrp
>>30
ほんまや!それは女性編でやります!
45 : 2022/11/16(水) 23:37:02.53 ID:oXRiw/cGM
>>30
オノヨーコで決まりやな
61 : 2022/11/16(水) 23:42:42.23 ID:uKP2Zakrp
>>45
無知ですまんがジョンレノンの嫁やっただけちゃうんか?オノヨーコ単体で人気あったんか?
68 : 2022/11/16(水) 23:44:40.32 ID:EuSHCYDkM
>>61
そもそもオノヨーコが芸術家やん
32 : 2022/11/16(水) 23:34:40.53 ID:9B92Xr3y0
パヤオは昭和やろ
平成は今敏
33 : 2022/11/16(水) 23:34:48.71 ID:8oLbxqSHM
明石家さんまは?
34 : 2022/11/16(水) 23:34:49.74 ID:4fEFyNiR0
キムタクの対抗馬はいないのか?
46 : 2022/11/16(水) 23:37:17.71 ID:uKP2Zakrp
>>34
テレビスターやかさんま、たけしとかちゃうか?
36 : 2022/11/16(水) 23:35:35.75 ID:oXRiw/cGM
明石家さんま北野武タモリのお笑い枠は無いんか
41 : 2022/11/16(水) 23:36:26.56 ID:uKP2Zakrp
>>36
対応馬はキムタクやね
38 : 2022/11/16(水) 23:35:40.63 ID:KARvwV7t0
コムドットや
43 : 2022/11/16(水) 23:36:33.51 ID:Ag6lBW9d0
カルチャーは映画監督より音楽家で
昭和は知らない平成は小室哲哉
50 : 2022/11/16(水) 23:38:49.63 ID:uKP2Zakrp
>>43
小室哲哉って海外でどんな評価なん?当時知らんから教えてや
44 : 2022/11/16(水) 23:36:42.06 ID:Yc9s4uQl0
黒沢や宮崎駿ってスターではないやろ
特に宮崎はアニ豚のヒーロー?
48 : 2022/11/16(水) 23:38:06.46 ID:uKP2Zakrp
>>44
確かにな、この辺は変わるかもや
47 : 2022/11/16(水) 23:37:21.29 ID:oXRiw/cGM
昭和は美空ひばりとかもあるやろ
53 : 2022/11/16(水) 23:39:30.01 ID:uKP2Zakrp
>>47
昭和女性編は美空ひばり、松田聖子とかか?
49 : 2022/11/16(水) 23:38:34.14 ID:P1cOQciIM
ドイツで知らない人はいない杉原千畝
58 : 2022/11/16(水) 23:41:43.03 ID:uKP2Zakrp
>>49
戦前やんけw
51 : 2022/11/16(水) 23:39:04.85 ID:x1ju33tP0
昭和
石原裕次郎美空ひばり長嶋茂雄
平成
木村拓哉安室奈美恵イチロー
57 : 2022/11/16(水) 23:41:20.54 ID:uKP2Zakrp
>>51
安室奈美恵ってそんなすごいんか?他はそんなに異論ないわ
66 : 2022/11/16(水) 23:43:51.06 ID:BdqVruYqd
>>51
安室より宇多田のほうがしっくりくる
69 : 2022/11/16(水) 23:45:00.27 ID:uKP2Zakrp
>>66
宇多田はアメリカ失敗したから印象悪いわ、普通にすきやけど
52 : 2022/11/16(水) 23:39:29.42 ID:EwlNBfQcM
海外で唯一知られてる曲はSUKIYAKIやぞ
上を向いて歩こうのあいつら昭和に入れろや
55 : 2022/11/16(水) 23:40:32.14 ID:uKP2Zakrp
>>52
黒澤明に勝てるか?
54 : 2022/11/16(水) 23:40:06.02 ID:7R2ncjhwM
ポケモンの田尻智は?
56 : 2022/11/16(水) 23:40:53.96 ID:uKP2Zakrp
>>54
スターというよりかは裏方よりちゃうかな
59 : 2022/11/16(水) 23:42:09.22 ID:NBIu/tebM
まず高倉健とか三國連太郎の方が上やん
67 : 2022/11/16(水) 23:44:20.71 ID:uKP2Zakrp
>>59
昭和長いから注目する年代によって違ってくるな
60 : 2022/11/16(水) 23:42:35.96 ID:NBIu/tebM
なんなら勝新太郎とかも
63 : 2022/11/16(水) 23:43:12.75 ID:uKP2Zakrp
>>60
かつしんVS石原裕次郎やな
62 : 2022/11/16(水) 23:43:10.25 ID:l/NlcaPK0
スポーツは久保建英やろ
65 : 2022/11/16(水) 23:43:33.14 ID:uKP2Zakrp
>>62
せめてレアルでスタメンはってからや
64 : 2022/11/16(水) 23:43:30.22 ID:EuSHCYDkM
三島由紀夫がいない、やりなおし
74 : 2022/11/16(水) 23:45:29.46 ID:uKP2Zakrp
>>64
これはありやな
70 : 2022/11/16(水) 23:45:07.40 ID:wLiNgxU1M
なんで落語歌舞伎の伝統芸能枠がいないの?
78 : 2022/11/16(水) 23:47:43.43 ID:uKP2Zakrp
>>70平成以降はきついんちゃうか
73 : 2022/11/16(水) 23:45:26.24 ID:gcIO/jNuM
巨人大鵬卵焼きやぞ
84 : 2022/11/16(水) 23:48:43.84 ID:tEg5n5Ol0
>>73
F1、ティラミス、貴花田もある
77 : 2022/11/16(水) 23:47:05.60 ID:XivgKevJM
岡本太郎は?
83 : 2022/11/16(水) 23:48:40.55 ID:uKP2Zakrp
>>77
ありや、宮崎駿との対決やね
79 : 2022/11/16(水) 23:47:46.30 ID:vQEBr5xo0
裕次郎は別格よ
歌も良かったからな
80 : 2022/11/16(水) 23:48:13.36 ID:uKP2Zakrp
>>79
やっぱそうなんか、どんだけすごかったか教えてくれや
115 : 2022/11/16(水) 23:56:12.03 ID:vQEBr5xo0
>>80
入院してる慶應病院にファンが詰めかけた
119 : 2022/11/16(水) 23:57:48.67 ID:uKP2Zakrp
>>115
すごいな、キムタクでも流石にそこまではならなそうやね
81 : 2022/11/16(水) 23:48:36.70 ID:Pzm8EEMT0
石原裕次郎とか何が良いのかガチで分からん
102 : 2022/11/16(水) 23:52:00.54 ID:uKP2Zakrp
>>81
なんか調べたらスタイルが良かったんやと
82 : 2022/11/16(水) 23:48:37.08 ID:XivgKevJM
プリンセステンコーの功績知らんのかこいつら
85 : 2022/11/16(水) 23:48:44.97 ID:oir5HGF0a
大正はエノケンとか高畠華宵とか?
87 : 2022/11/16(水) 23:49:01.76 ID:Pzm8EEMT0
>>85
松井須磨子やろ
知らんけど
90 : 2022/11/16(水) 23:49:51.33 ID:XvgotMpT0
選ばれないだろうけど個人的にはダウンタウン推したい
91 : 2022/11/16(水) 23:49:58.83 ID:et3dz1n+0
令和始まったばかりなのに大谷、藤井聡太、新海誠みたいな人気者がおるのは凄いやん
俳優はおらんけどまだ令和は長く続くからいずれ出てくるぞ
92 : 2022/11/16(水) 23:50:01.70 ID:tuJP0gDA0
芸能やスポーツ以外はスターとは言わなくね?
映画監督や作家を国民のスター扱いしてるの見たことないし
すごいとは思うけどスターといわれるとちょっと違和感
97 : 2022/11/16(水) 23:51:02.62 ID:uKP2Zakrp
>>92
カルチャーはバランス考えて漫画とかアニメとか映画とか音楽の総合部門って感じで考えとる
107 : 2022/11/16(水) 23:52:57.56 ID:et3dz1n+0
>>92
正しいな 夏目漱石も三島由紀夫も当時は騒がれるほど人気ってわけやないからな
93 : 2022/11/16(水) 23:50:04.42 ID:uKP2Zakrp
このままやとカルチャーがひろゆきになりそうな令和やばない?
96 : 2022/11/16(水) 23:50:48.16 ID:XivgKevJM
>>93
は?
100 : 2022/11/16(水) 23:51:15.02 ID:Sm21AlmRM
>>93
急にレス乞食
95 : 2022/11/16(水) 23:50:46.24 ID:kYfD6Hzg0
令和あと30年は続くやろに気が長すぎやろ
106 : 2022/11/16(水) 23:52:56.21 ID:BdqVruYqd
>>95
今の天ちゃん体制で30年行くかね
99 : 2022/11/16(水) 23:51:12.44 ID:67P587C6M
石原裕次郎って何がかっこいいの?
ただのデブやん
101 : 2022/11/16(水) 23:51:36.55 ID:Sm21AlmRM
大谷は草
104 : 2022/11/16(水) 23:52:41.55 ID:jv9VOkUBd
令和ゆかりの地とかコロナで誰にも思い出されることなく忘れられて草
108 : 2022/11/16(水) 23:52:59.78 ID:VVsnCGaJ0
昭和は美空ひばりも捨てがたい
113 : 2022/11/16(水) 23:55:01.82 ID:uKP2Zakrp
>>108
やっぱすごいんやな、ガキやからユーミンと同格やと思ってたわすまん
109 : 2022/11/16(水) 23:53:27.28 ID:urRAnItXp
110 : 2022/11/16(水) 23:53:43.95 ID:Pzm8EEMT0
やきうは大下とかは?
111 : 2022/11/16(水) 23:53:46.43 ID:uKP2Zakrp
大谷認めんやつはなんなんや?イチローよりすごいやろ
117 : 2022/11/16(水) 23:56:43.20 ID:7ml37mNpM
石原裕次郎とか何が凄いねん
自衛隊のヘリで入院したとかほんまキモいわ
120 : 2022/11/16(水) 23:59:01.23 ID:uKP2Zakrp
>>117
まあ今では考えられんな
118 : 2022/11/16(水) 23:57:47.40 ID:Tdx3fJEE0
石原は太陽族ブームと当時の世相ありきだと思うわ
戦前からあった所謂世間一般的な慶應のイメージを決定的にした戦犯は石原と加山やって言う教授がおった
湘南ブランドを決定的にしたのは石原のおかげとも言うてた

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668608680

コメント