【驚き】途中で読むのをやめた漫画ランキングが発表されるwvwvwvwv

サムネイル
1 : 2022/11/15(火) 19:37:54.91 ID:QzVuf8dH0
https://news.allabout.co.jp/articles/o/52303/
2022.11.14

All About編集部は、全国376人を対象に「漫画」に関する独自アンケート調査を実施しました(調査期間:10月17日~11月8日)。
その中から今回は「途中で読むのをやめてしまった漫画」ランキングを発表。

第1位:『ONE PIECE』
「戦いのシーンが長すぎて、話が全然進まなかったので飽きてしまった(53歳女性)」
「台詞の文字数が多すぎたり絵柄がゴチャゴチャしてきて読む気が起きなくなってしまった(39歳女性)」
「途中から1コマの絵の量が増えギャグ要素が多く含まれはじめてから読む気が失せました(37歳男性)」

同率2位:『進撃の巨人』
「文字数が多く読むのに疲れてしまった(23歳男性)」
「途中から人間同士の戦争になり、殺伐としてきて止めてしまった(51歳男性)」
「人を食べるシーンで気分が悪くなったので(38歳女性)」

同率2位:『呪術廻戦』
「技の説明がなく唐突すぎて入っていけなかった(35歳男性)」
「五条が封印されて少し経った後の展開についていけなくなってしまったからです(31歳男性)」
「戦闘シーンが何をやっているかわからなく、どう進んでるか理解できなかった(30歳女性)」

2 : 2022/11/15(火) 19:38:12.20 ID:QzVuf8dH0
4位 HUNTER×HUNTER
5位 名探偵コナン
6位 キングダム
7位 BLEACH
8位 ドラゴンボール
8位 ガラスの仮面
8位 NARUTO -ナルト-
8位 東京卍リベンジャーズ
12位 DEATH NOTE
12位 ジョジョの奇妙な冒険
12位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
15位 FAIRY TAIL
15位 テニスの王子様
15位 銀魂
15位 ハイキュー
15位 NANA
3 : 2022/11/15(火) 19:38:25.34 ID:QzVuf8dH0
納得の結果やね
4 : 2022/11/15(火) 19:38:27.14 ID:Ft7HUog10
おっさんババアばっかやん答えてるの
92 : 2022/11/15(火) 19:49:57.84 ID:tJz3oSoH0
>>4
そらそうやろ
いつまでも子供みたいな趣味してる方がおかしい
コドおじも見習うんやで
95 : 2022/11/15(火) 19:50:42.32 ID:+XL1yTUd0
>>92
ぶっちゃけ国内のエンタメで漫画より面白いエンタメ無いからしゃーないわ
234 : 2022/11/15(火) 20:07:24.96 ID:o5u5wRNc0
>>4
長く読んでるのが多くなるから必然的にそうならね
5 : 2022/11/15(火) 19:38:47.89 ID:mqeCwCo40
尾田くん…
6 : 2022/11/15(火) 19:39:05.79 ID:YeXMRfv/0
なろう系全部
3話までで飽きる
16 : 2022/11/15(火) 19:40:41.09 ID:WQ/oFNEQr
>>6
そもそも読もうと思うのか…
50 : 2022/11/15(火) 19:45:24.83 ID:FeYkozuh0
>>6
なろう系って完結するかすら怪しいじゃんかよ
530 : 2022/11/15(火) 20:35:01.45 ID:+z4qk3Ko0
>>6
水晶玉割ってすげえとなったのをみて満足すると以降見なくなるよね
7 : 2022/11/15(火) 19:39:15.74 ID:Sm5iijMr0
アカギはセーフか
8 : 2022/11/15(火) 19:39:37.75 ID:dbawuzTm0
少年漫画を読む中年
9 : 2022/11/15(火) 19:39:43.56 ID:QzVuf8dH0
ちなみに鬼滅スラダンハガレンなど全盛期で完結した漫画は入ってないからただの知名度ランキングではないで
10 : 2022/11/15(火) 19:39:55.40 ID:LO3ZolZm0
ワンピースナルトハンターコナン浦安は読むのやめた😂今のところ金田一少年だけは読んでる😆
11 : 2022/11/15(火) 19:39:57.16 ID:/KybCkIV0
1位は納得なんやけどさ

>全国376人を対象に

なにこれ・・

292 : 2022/11/15(火) 20:13:58.12 ID:EAZut6xb0
>>11
ランキング付けるのもええけど圧倒的に数字足りないの怠慢よな
明らかに桁足りないわ
12 : 2022/11/15(火) 19:40:31.70 ID:wgo1rECv0
アンケート総数376件って一桁足らん
13 : 2022/11/15(火) 19:40:33.84 ID:HtETKVpC0
進撃呪術東リベは巻数少ないのに切られすぎやろ
どんだけつまらないんや
14 : 2022/11/15(火) 19:40:36.32 ID:C7b0D11G0
カバチタレがない
15 : 2022/11/15(火) 19:40:37.79 ID:p7L0GLm/0
ワンピースはガチ
17 : 2022/11/15(火) 19:40:45.05 ID:PubqPn970
刃牙は?
18 : 2022/11/15(火) 19:40:49.40 ID:lF7elp870
はじめの一歩定期
19 : 2022/11/15(火) 19:41:17.05 ID:JMLnyMzA0
呪術廻戦は死滅回遊で無事脱落したわ 弁護士のとこまではまあ面白かったけどその後はもうおもんないわ
20 : 2022/11/15(火) 19:41:19.77 ID:pAdeOgfza
ドラゴンボールくらい読み切れよ
21 : 2022/11/15(火) 19:41:23.61 ID:Lf8rQv++a
ゴルゴ13が一位にならなおかしいやろ
300 : 2022/11/15(火) 20:14:50.70 ID:v4QOpFIPa
>>21
むしろ最近のも面白いぞ
スッキリしてて読みやすいし
560 : 2022/11/15(火) 20:36:48.06 ID:Q9CEH5yP0
>>21
スマホで読むとクソきつい
文字量多すぎて見えん
631 : 2022/11/15(火) 20:39:57.22 ID:CpXs+Gjz0
>>21
あれはどこから読んでも読める漫画やし
638 : 2022/11/15(火) 20:40:40.92 ID:pr+8M4/40
>>21
名前は知ってるけどどこで連載されてるかも知らないマンガ
23 : 2022/11/15(火) 19:41:39.44 ID:eu9MMJuRd
トリコは俺が初めて売った漫画や
24 : 2022/11/15(火) 19:41:55.84 ID:bCH9bns80
有名ところあげられても
25 : 2022/11/15(火) 19:42:02.76 ID:oa0EHNzAa
巻数多いのはそりゃ当たり前やろってなるから10巻以内で勝負したい
ワイは知名度と比較するとデビルマンになると思う
26 : 2022/11/15(火) 19:42:03.55 ID:t8tQVVji0
Dグレがないぞ
27 : 2022/11/15(火) 19:42:08.48 ID:FbXy+AUHa
ガラスの仮面の母の寿命が尽きそう
すき
28 : 2022/11/15(火) 19:42:18.32 ID:KONHV+vIM
人気ランキングじゃん
29 : 2022/11/15(火) 19:42:35.80 ID:PUZpa+9Z0
そこまで長くもない呪術が3位で草
クソつまらんからしゃーない
30 : 2022/11/15(火) 19:42:43.32 ID:pj4lEiNG0
2桁足りない
31 : 2022/11/15(火) 19:42:46.06 ID:02AmNPZ0a
鋼の錬金術師
まんさんに傑作とか言われて騙されたて途中まで読んだけどクッソつまんなかった
32 : 2022/11/15(火) 19:43:18.62 ID:s+vnc8Pj0
人数少ない割に結構妥当なランキングやな
33 : 2022/11/15(火) 19:43:23.72 ID:eu9MMJuRd
NANAは続き出ないから諦めただけやろ
34 : 2022/11/15(火) 19:43:27.64 ID:p6fbPciIa
個人的にはキングダムと土竜の唄
35 : 2022/11/15(火) 19:43:28.04 ID:cHokJ+/Q0
ワイはマギ
途中までは本当に面白かった
36 : 2022/11/15(火) 19:43:30.35 ID:X/cDFcSb0
今のなんG民って昔カイゼルスパイクっていうめちゃくちゃ面白いバレーボールの漫画があった事を知ってる奴はたぶんおらんのやろな
ワイは悲しいわ
37 : 2022/11/15(火) 19:43:41.35 ID:oeRh0vcf0
タフがない
51 : 2022/11/15(火) 19:45:30.91 ID:ETjrOvKXp
>>37
そもそも途中までも読まれてないんだ
38 : 2022/11/15(火) 19:43:57.31 ID:KQuWntlG0
鬼滅とかスラダンは知名度あるのに入ってないの凄いな
やっぱり全盛期で終わらせたのは賢い
39 : 2022/11/15(火) 19:44:08.45 ID:d4Lmf8ey0
話が長いと読まなくなるよな
40 : 2022/11/15(火) 19:44:16.63 ID:A3MhG7m60
ゴールデンカムイは最初から最後までずっと面白かったな
41 : 2022/11/15(火) 19:44:17.08 ID:9EkvLlz90
彼女お借りしますは
主人公がキツかったからやめたわ
よくある優柔不断系とはなんか違うんよなぁ…
63 : 2022/11/15(火) 19:47:16.41 ID:JMLnyMzA0
>>41
現代のピノキオだぞ
81 : 2022/11/15(火) 19:48:49.25 ID:WM/A1eQc0
>>41
あの主人公キツくて1話目でギブした
483 : 2022/11/15(火) 20:32:25.86 ID:9ghp5UJg0
>>41
話覚えてないけど主人公がキモいのだけは覚えてる
42 : 2022/11/15(火) 19:44:19.34 ID:g072X7GU0
こち亀に途中で読むのをやめたって概念有るのか
43 : 2022/11/15(火) 19:44:24.25 ID:KwcMqnog0
ガラスの仮面は完結しないだけなのに
44 : 2022/11/15(火) 19:44:46.09 ID:GjaFdvKR0
ガラスの仮面は途中でやめざるを得ないんだが
45 : 2022/11/15(火) 19:44:46.96 ID:nzxUgWZA0
教え子はあーだこーだ
46 : 2022/11/15(火) 19:45:04.35 ID:VHTSrrJV0
同率多すぎ定期
サンプル少なすぎや
47 : 2022/11/15(火) 19:45:07.40 ID:LzdoHezj0
ワンピの母数が多すぎるだけやん
48 : 2022/11/15(火) 19:45:14.72 ID:SxaTfAxAd
こち亀はまんさんウケ悪いからな
49 : 2022/11/15(火) 19:45:22.75 ID:jHYQQNtEp
人気ランキングだよなあ
率ならケロロだわさっきのスレでも言ったけど
57 : 2022/11/15(火) 19:46:14.75 ID:7CQR+BRa0
>>49
ワイも27巻くらいで止まってるわ
64 : 2022/11/15(火) 19:47:22.59 ID:jHYQQNtEp
>>57
新ケロロの22で止まったやつの割合が凄まじそうなんよ
72 : 2022/11/15(火) 19:48:21.38 ID:eZol2Xol0
>>64
その辺から絵柄もけもフレに引っ張られてちょっときついわ
70 : 2022/11/15(火) 19:47:46.59 ID:oAkFesAt0
>>49
鬼滅の刃
スラムダンク
鋼の錬金術師
52 : 2022/11/15(火) 19:45:43.25 ID:x+CB2hCA0
ワンピースなんて発達くらいしか読み続けられん
53 : 2022/11/15(火) 19:45:46.64 ID:GQmx6YfM0
TOUGHは?
62 : 2022/11/15(火) 19:47:11.47 ID:FbXy+AUHa
>>53
怒らないで聞いてくださいね
そもそも読んでる読者が少ないか読んでたことすら忘れらてるんじゃないですか
385 : 2022/11/15(火) 20:24:33.22 ID:zukvj6Pxp
>>53
そろそろ2000万部に達すると考えられる
55 : 2022/11/15(火) 19:45:53.61 ID:aZnDKd+Q0
こち亀は草
56 : 2022/11/15(火) 19:46:02.41 ID:UFcogquh0
ワンピースは納得
ほれほれw泣けるやろwなシーンが多くて冷めた
58 : 2022/11/15(火) 19:46:17.12 ID:4mNazMPa0
ワンピは気になる章だけ読んでるやつわりといそう
59 : 2022/11/15(火) 19:46:20.99 ID:F+YCb2Ct0
調査対象少なすぎやろ
60 : 2022/11/15(火) 19:46:30.49 ID:nMeVFhSza
進撃7巻あたりで1回飽きて読むのやめてたけどなんJでマーレ編盛り上がってたから全部読んでしまったわ オモロかった
61 : 2022/11/15(火) 19:46:44.28 ID:cLTVqLTOp
ワイ「無惨戦つまらんけど後2冊で終わりやし読み切るか」

これができるの強すぎやろ鬼滅

65 : 2022/11/15(火) 19:47:26.21 ID:Na0UUEHE0
東京喰種とかいう失速のレジェンドがおらんやん
66 : 2022/11/15(火) 19:47:35.28 ID:nMeVFhSza
ガラスの仮面の作者は生きてるんか怪しい😭
418 : 2022/11/15(火) 20:27:02.28 ID:Vy0GJ2W40
>>66
生きてるぞ
ガラスの仮面展やるときウキウキでTwitter更新してたはずや
67 : 2022/11/15(火) 19:47:42.89 ID:3JnigT/N0
ガラスの仮面は読者全員途中でやめることになるからノーカンやろ
68 : 2022/11/15(火) 19:47:44.75 ID:QXw7JljI0
ハンターやな
69 : 2022/11/15(火) 19:47:44.81 ID:wgo1rECv0
高橋留美子の漫画は1巻と最終巻を読めば十分って聞いた
71 : 2022/11/15(火) 19:47:50.31 ID:g7emZnvLr
20巻前後で完結するやつが良いな
73 : 2022/11/15(火) 19:48:21.51 ID:IUj4Jf+y0
ゴンボは少年編で挫折したんやろな
74 : 2022/11/15(火) 19:48:29.68 ID:kZ7JuSED0
こういうのにすら入らない一歩
75 : 2022/11/15(火) 19:48:32.86 ID:oMLvJNL60
流石にタフ
76 : 2022/11/15(火) 19:48:36.03 ID:Zn6ZsWdz0
ハンタ読もうとして毎回ゲームの世界入るとこで飽きるんやが?
142 : 2022/11/15(火) 19:57:31.78 ID:LO3ZolZm0
>>76,129
全く同じやわ😆
515 : 2022/11/15(火) 20:34:00.11 ID:MzZBjyed0
>>76
いっちゃんおもろいとこやろ
78 : 2022/11/15(火) 19:48:45.09 ID:9Lht+Uku0
知名度調査やんけ
79 : 2022/11/15(火) 19:48:46.45 ID:tJz3oSoH0
ウマ娘プリティーダービーは引退したわ
ガチャ渋いしつまらないしもうどうにもならなかった
82 : 2022/11/15(火) 19:48:50.33 ID:D3apWqF/a
ベルセルクは?
83 : 2022/11/15(火) 19:48:56.57 ID:EZ9LwY810
単なる人気漫画ランキングじゃねえかこれ?
84 : 2022/11/15(火) 19:49:22.55 ID:Q4knwVXS0
ガラスの仮面とかナナで草
85 : 2022/11/15(火) 19:49:33.93 ID:Zn6ZsWdz0
七つの大罪が無いやん
86 : 2022/11/15(火) 19:49:35.52 ID:DJ0VBVKl0
これ圧倒的にコナンだと思うんよな
サンデー本誌の弱さもあって、全話網羅してる奴マジでレアだと思う
87 : 2022/11/15(火) 19:49:36.82 ID:St6TzsjD0
キングダムは序盤からゴミやったから被害はない
89 : 2022/11/15(火) 19:49:54.98 ID:+XL1yTUd0
>>87
センスねぇ
122 : 2022/11/15(火) 19:54:05.55 ID:St6TzsjD0
>>89
わいはセンスないで、感性がちゃうのはしゃーない
88 : 2022/11/15(火) 19:49:52.27 ID:WM/A1eQc0
ただの読み始めた人が多い漫画ランキングやろこれ
90 : 2022/11/15(火) 19:49:56.26 ID:JMLnyMzA0
デスノート短いしLが死んだ後も先が気になる程度には面白いと思うんだけど挫折するもんなんだな
100 : 2022/11/15(火) 19:51:07.14 ID:3JnigT/N0
>>90
話題になってるから読んでみて文字ばっかやんけ!で投げた層ちゃうん?
121 : 2022/11/15(火) 19:53:54.18 ID:JMLnyMzA0
>>100
確かに 文字多いし犯罪者が主人公だしで人を選ぶわ
1000 : 2022/11/15(火) 21:03:01.57 ID:o4Ot9yvq0
>>1000ならアクタージュ復活
141 : 2022/11/15(火) 19:57:19.08 ID:DVsXcHZa0
>>90
L死んだ後はニアに負けっぱなしやし読んでたけどフラストレーションはたまったわ
91 : 2022/11/15(火) 19:49:57.28 ID:ohvz+NvQ0
カイジ定期
93 : 2022/11/15(火) 19:50:15.46 ID:aZnDKd+Q0
40巻以上とか10年以上連載してるとかだと途中で読まなくなる率上がるわよね
長くても5年くらいで終わってほしい
94 : 2022/11/15(火) 19:50:28.57 ID:KwBcYiW30
ガラスの仮面入っててくさ
アンケート取った人の世代の偏りか、それとも本当に今でも読まれてるんだらうか
96 : 2022/11/15(火) 19:50:52.01 ID:Zls93T8n0
カイジの麻雀からや
97 : 2022/11/15(火) 19:50:52.57 ID:EZ9LwY810
あああれがないな
鬼滅
ワイは途中でやめたけど完走率高いんかな
98 : 2022/11/15(火) 19:50:54.41 ID:dUxfJq5h0
呪術廻戦意味わからんよな
意味わかろうと読むきしないし
101 : 2022/11/15(火) 19:51:10.61 ID:elrsB0Ye0
「人を食べるシーンで気分が悪くなったので(38歳女性)」
これほぼ読んでないだろ
113 : 2022/11/15(火) 19:52:35.45 ID:jHYQQNtEp
>>101
流石に早すぎるよな
人対人うんぬんならまだ
103 : 2022/11/15(火) 19:51:31.94 ID:jauUUseKd
長いのはな
完結してからでええわってなってくる
104 : 2022/11/15(火) 19:51:37.92 ID:DInQdL40M
おお振り
105 : 2022/11/15(火) 19:51:38.98 ID:zBbZeuvG0
これは圧倒的にジョジョ6部だろ
漫画読みまくってるワイでもポイしたわ
106 : 2022/11/15(火) 19:51:43.46 ID:x3f66b+b0
ワンピースはさすがに長すぎるわ
107 : 2022/11/15(火) 19:52:03.39 ID:qjX2jozsa
横山三国志の完走率はどれくらいやろ
108 : 2022/11/15(火) 19:52:18.26 ID:aZnDKd+Q0
L死んでからは読み返すの面倒くさくなって読むのやめたな
一部まででええわ
115 : 2022/11/15(火) 19:53:09.65 ID:hdDi4Hu0p
>>108
ハンターの王位継承編と全く同じで草
109 : 2022/11/15(火) 19:52:20.10 ID:Mam9vDe90
ガラスの仮面と王家の紋章はマジで読めなくなった
134 : 2022/11/15(火) 19:56:36.86 ID:St6TzsjD0
>>109
未完で死にそう
111 : 2022/11/15(火) 19:52:34.83 ID:7obNdoNYr
ドラゴンボール言うほど長くないよな
確かに終盤は蛇足に蛇足だけど
112 : 2022/11/15(火) 19:52:35.41 ID:HescIwXKa
鬼滅は漫画界の黒歴史だからな
あんなのが売れて漫画家も萎えてるだろ
117 : 2022/11/15(火) 19:53:29.02 ID:k/a3DFyVa
>>112
ハガレンも鬼滅と似たようなもんだろ
あんなのが持て囃されてた時代もあったんだなって思った
114 : 2022/11/15(火) 19:52:51.68 ID:AmKlvdn00
キングダムトップ3入ってないの意外すぎる
116 : 2022/11/15(火) 19:53:11.39 ID:dUxfJq5h0
ブルーロック人気やからみたけどクソ過ぎて笑ったわ
現実味なさすぎやろ
118 : 2022/11/15(火) 19:53:31.42 ID:XsTf6kMX0
20,30巻しかでてないのに読むのやめられてる漫画ヤバいやん
120 : 2022/11/15(火) 19:53:45.91 ID:IDG5jJHMd
REDの話題になった時も周りがことごとくワンピは昔に読むのやめた奴ばっかで草生えた
まあそれだけ一度は読んだことのある人が多いってのもあるな
123 : 2022/11/15(火) 19:54:08.60 ID:aZnDKd+Q0
はじめの一歩「…」
124 : 2022/11/15(火) 19:54:15.67 ID:xwtaFby50
同率順位多すぎて
125 : 2022/11/15(火) 19:54:19.85 ID:w9ZaVzBg0
刃牙とかはじめの一歩みたいな晩節汚しまくってる漫画がないぞ
127 : 2022/11/15(火) 19:54:28.28 ID:n/V/2nFZ0
刃牙は年に一回満喫行けば十分やな
1巻あたり5分で読める
128 : 2022/11/15(火) 19:54:56.87 ID:jHYQQNtEp
読んだことを忘れられてる漫画かもしれんぞ一歩とかは下手したら
129 : 2022/11/15(火) 19:55:33.61 ID:YK/xqT0Q0
ナルト中忍試験までが1位やろ
138 : 2022/11/15(火) 19:57:05.10 ID:jHYQQNtEp
>>129
よく言われるけど流石にそこで読むのやめた層とか少ないと思うわ
130 : 2022/11/15(火) 19:55:45.29 ID:DVsXcHZa0
呪術って自分語りで強くなる超ご都合設定あるのに技の説明なくなったの!?
131 : 2022/11/15(火) 19:55:54.98 ID:Mg6yet9Ua
単に知名度順やん
132 : 2022/11/15(火) 19:55:57.75 ID:g7emZnvLr
軍鶏は中国で切った
アイアムアヒーローは
パツキンねーちゃん死んで切ったな
133 : 2022/11/15(火) 19:55:59.32 ID:vBAvg0Pn0
鬼滅は連載期間も巻数も完璧やったな
135 : 2022/11/15(火) 19:56:42.22 ID:AzEu6dwG0
こち亀ようやっとるな
136 : 2022/11/15(火) 19:56:57.11 ID:FObZbA1Qd
尾田っちの空白埋めたい病っていつからひどくなったん?
153 : 2022/11/15(火) 19:59:13.77 ID:aZnDKd+Q0
>>136
ウォーターセブンで出始めてスリラーバークで酷くなったイメージ
137 : 2022/11/15(火) 19:56:58.20 ID:lOLLCQ480
鬼滅ないやん
さすがやな
140 : 2022/11/15(火) 19:57:12.18 ID:Qp+m3Nc70
アンガ田中はが進撃は16か17で読むのやめたって言ってたけどワイもなんよね
16~17巻って何やってたか覚えてもいないけどそのへんで脱落した人多いんじゃね
169 : 2022/11/15(火) 20:01:12.26 ID:SqrtamWE0
>>140
ワイの記憶では16~32巻あたりが話の全盛期で13.14.15のクーデター編は話止まってつまらなかった
143 : 2022/11/15(火) 19:57:35.14 ID:BP1Cf46fd
こち亀は大阪で読むのやめたが読み始めが95巻とかやわ
144 : 2022/11/15(火) 19:57:41.31 ID:7kFUKaG10
なんGだと咲とかランクインしそう
148 : 2022/11/15(火) 19:58:20.82 ID:jHYQQNtEp
>>144
あれは割とやばいと思う
阿知賀始まった頃はめっちゃハマってたけど🥺
166 : 2022/11/15(火) 20:00:30.34 ID:aZnDKd+Q0
>>144
16巻買ったとこまで覚えてるが16巻はまだ読んでない
146 : 2022/11/15(火) 19:58:10.04 ID:miwnJEQc0
ナルトは中忍試験で切ったわ
面白かったで!
147 : 2022/11/15(火) 19:58:17.30 ID:m82d6pHhd
少年が少年であるうちに終わらない少年漫画ってやばくない?
162 : 2022/11/15(火) 19:59:57.64 ID:QzVuf8dH0
>>147
ワンピが始まった時のガキはもう30代だからな
流石に長すぎるわ
170 : 2022/11/15(火) 20:01:13.20 ID:2QWlSFIv0
>>147
せめて5年で締めてほしいわな
149 : 2022/11/15(火) 19:58:31.71 ID:KGL2VbJw0
ワンピース追い続けてるやつって本当に楽しんでるのかな
155 : 2022/11/15(火) 19:59:19.81 ID:m82d6pHhd
>>149
ここにきて風呂敷畳み始めたからようやく盛り上がり見せてきてるやん
ワノ国が💩すぎた
344 : 2022/11/15(火) 20:21:16.31 ID:eoPpPE+n0
>>149
長い間離脱しとったがワノクニ最終盤から復帰したわ。最近は普通におもしろい
ワイみたいなやつはジャンプ+の無料公開がぶっ刺さったな。おかげで離脱してた期間の約30巻分の内容把握できたわ
151 : 2022/11/15(火) 19:58:42.55 ID:NUTchk7K0
キングダムまだ読んでるやつはワイ含めアホやと思う
152 : 2022/11/15(火) 19:58:57.06 ID:eAMbvIxRH
呪術は話題になったから読んだけどおもんなかったわ話題になってる作品ってなんやかんやそこそこおもろいのに呪術だけは全く楽しめなかった
156 : 2022/11/15(火) 19:59:24.19 ID:Qp+m3Nc70
>>152
ピークが五条過去と渋谷であとはウンチやと思う
154 : 2022/11/15(火) 19:59:18.32 ID:wb8kQ9kn0
正解は天牌な
157 : 2022/11/15(火) 19:59:26.71 ID:uZdmQXYZ0
最後まで読んで後悔したのは東京喰種
158 : 2022/11/15(火) 19:59:28.61 ID:XZl4a6h20
鬼滅は別に脱落ポイントないしな
一話切りしたのを途中で読むのやめたとは言わんやろうし
163 : 2022/11/15(火) 20:00:11.75 ID:W5V8J/lId
>>158
ワイはなぜか知らんが毒使いの女が取り込まれた辺りでやめたわ
159 : 2022/11/15(火) 19:59:30.70 ID:2QWlSFIv0
ワンピとか開始した時10代のやつもう40代とかなってるんかな
160 : 2022/11/15(火) 19:59:41.73 ID:JAoSkRuL0
最近だとフリーレンやめたわ
167 : 2022/11/15(火) 20:00:43.23 ID:y+XE2UGp0
>>160
フリーレンあかんのか?
199 : 2022/11/15(火) 20:03:46.18 ID:JAoSkRuL0
>>167
1巻は良かったけど以降段々読めなくなって4巻は寝落ちするくらいつまらんかったわ
164 : 2022/11/15(火) 20:00:19.07 ID:SngHjXZT0
はじめの一歩がないやん
165 : 2022/11/15(火) 20:00:23.56 ID:UJi7ZGiZ0
コナンは完結したら一気読みする予定
子供の頃一番好きやったから
168 : 2022/11/15(火) 20:01:08.68 ID:HhnIWsDSd
ハヤテのごとくやろ
元々大ファンで必ず発売日に買ってこれずっと追っかけるやろなあって思ってたワイですら降りたぞ
最終的に全部読んだけど
179 : 2022/11/15(火) 20:02:03.89 ID:jHYQQNtEp
>>168
あー、これもなかなかやなマジで
このランキングに入るには最初から読まれる絶対数は足りてないんやろけど脱落率はかなりのもんやろな🥺
182 : 2022/11/15(火) 20:02:24.02 ID:2QWlSFIv0
>>168
ワイはアテネ行ったあたりで脱落したわ
250 : 2022/11/15(火) 20:09:40.82 ID:IUVReVXG0
>>182
そこが全盛期で一番盛り上がったところな気がする
その後はあまり語られないイメージや
280 : 2022/11/15(火) 20:12:49.32 ID:2QWlSFIv0
>>250
ギリシャ編のシリアス展開と戦闘がおもんなかったんや…
キャラもあんま合わんかったし
290 : 2022/11/15(火) 20:13:49.58 ID:v4QOpFIPa
>>250
全盛期は6~13缶あたりやぞ
そこらは普通に面白い
305 : 2022/11/15(火) 20:15:48.38 ID:IUVReVXG0
>>290
クライマックスって感じで盛り上がった気がする
実際はまだまだ続くとはな
215 : 2022/11/15(火) 20:05:00.24 ID:LKbvassm0
>>168
三大難所のアテネ同人海の家はなんやかんやで通り抜けているという事実
そこから先が本当に語られてないからな
257 : 2022/11/15(火) 20:10:33.17 ID:v4QOpFIPa
>>215
アテネ編まではいい
その後のアパート編、ルカ編があかん
閉鎖的で発展性がない環境、必然的に制限されるピックアップキャラ、金持ちという舞台装置の喪失、ルカとかいう女ハヤテのゴリ押し、同人編で動きのないストーリー
405 : 2022/11/15(火) 20:26:12.59 ID:DOWYHY4J0
>>168
これガチのやつやん…
171 : 2022/11/15(火) 20:01:15.23 ID:7V77yJd4a
キングダムけっこう読み続けてるんやな
172 : 2022/11/15(火) 20:01:19.51 ID:DVsXcHZa0
ふたりエッチがない
173 : 2022/11/15(火) 20:01:21.77 ID:L8WjqPZI0
人気マンガランキングか?
174 : 2022/11/15(火) 20:01:39.64 ID:tM6N9w0M0
なんGで多そうなのはグラゼニ
もはや今読んでるやついなそう
175 : 2022/11/15(火) 20:01:44.06 ID:jqNVTe2Q0
新章もキツいやろ
尾田くんはもうテムレイみたいなもんや
176 : 2022/11/15(火) 20:01:45.01 ID:TN7Ays/E0
ワンピースは長いからしょうがないけど
呪術はあの短さでいかんでしょ
193 : 2022/11/15(火) 20:03:27.36 ID:f3xTNKqYd
>>176
たしかに
177 : 2022/11/15(火) 20:01:51.18 ID:k0rUUidI0
地元がジャパンかな
180 : 2022/11/15(火) 20:02:18.90 ID:RJQ2bloId
コナンやな
完結しても読まんと思う
181 : 2022/11/15(火) 20:02:23.16 ID:JMLnyMzA0
コナンは本筋の黒の組織絡みは多くても2~3コマ程度で起こった事件の推理がメインだから脱落者というか放置勢多いだろうな
183 : 2022/11/15(火) 20:02:29.13 ID:eVlyAJwSd
呪術もう飽きられ始めてるの草
184 : 2022/11/15(火) 20:02:30.40 ID:XZl4a6h20
ワイの中のHUNTER×HUNTERは蟻編で終わった
185 : 2022/11/15(火) 20:02:53.30 ID:krzPBQOe0
ロトの紋章2部
186 : 2022/11/15(火) 20:02:57.32 ID:fCEOUxcu0
呪術は0巻並の絵でやればまだわかりやすいんだがもともと絵が下手な上に手抜きになってからわかりにくくなった
187 : 2022/11/15(火) 20:03:00.68 ID:pBzl6tdX0
チェが入ってないのリアル感あるな、そもそも一般的に認知されてない
196 : 2022/11/15(火) 20:03:37.38 ID:jHYQQNtEp
>>187
合わない人は最初から合わないやろな🥺
206 : 2022/11/15(火) 20:04:22.48 ID:T8Voj/0ta
>>187
ちぇ?👶
210 : 2022/11/15(火) 20:04:38.96 ID:Qp+m3Nc70
>>187
まだこういうランキングには入らんだろうな
1年2年後に入ってたら本物
322 : 2022/11/15(火) 20:18:39.45 ID:rTiP1JLra
>>187
11巻やし半日もあれば読み終わるからな
188 : 2022/11/15(火) 20:03:09.34 ID:rOxQaUm70
読み始めたときに完結してる漫画だったら最後まで読むけどな
最後が面白くて評価されてるかもしれないし
189 : 2022/11/15(火) 20:03:15.60 ID:jqNVTe2Q0
NANAって原作もあかんくなったんか
190 : 2022/11/15(火) 20:03:15.82 ID:NXF2LM9G0
言うほど呪術おもんないか?
最近盛り返して来てるのに
213 : 2022/11/15(火) 20:04:52.91 ID:DVsXcHZa0
>>190
最近はマシな気がするがそこまでに脱落してるからな
192 : 2022/11/15(火) 20:03:25.52 ID:YLKD0wo70
登場人物が嫌いで、とか展開が気に入らなくて、で読むのやめるならまだわかるわ
戦闘が何やってるか分からないとかセリフが多すぎるってやつは自分の読解力棚に上げてるだけやろ
この程度の漫画も読めないバカで~すって、恥ずかしくないんか?
209 : 2022/11/15(火) 20:04:35.80 ID:SqrtamWE0
>>192
王位継承編は流石にYouTubeの解説動画みなわからんかったわ😭
216 : 2022/11/15(火) 20:05:04.08 ID:jqNVTe2Q0
>>192
お前はお股の文にも同じこと言えるんか?
194 : 2022/11/15(火) 20:03:33.16 ID:94/9+YLw0
ただの人気ランキングじゃん
195 : 2022/11/15(火) 20:03:36.80 ID:UR7RZ9VWd
本人はここがやめ時だと思っても飯食わせてるスタッフやその他諸々大人の事情ですぐに決断できないんやろな
197 : 2022/11/15(火) 20:03:41.60 ID:p2BQryKfa
約束のネバーランドって脱落者おらんのか?
脱獄前が80点やとしたら
脱獄後30点(たまに65点)みたいな感じやったんやが
203 : 2022/11/15(火) 20:04:16.61 ID:jHYQQNtEp
>>197
まだ短めだからかな?
一部二部で差がある人は多いとは思うわ🥺
211 : 2022/11/15(火) 20:04:49.38 ID:JMLnyMzA0
>>197
完結後に読んでなかったら最新話まで追いついた時点で読まなくなってただろうなと思う
198 : 2022/11/15(火) 20:03:45.19 ID:RjJ0RHEvM
ファブルの続編
200 : 2022/11/15(火) 20:04:05.98 ID:/UETtHNvd
嘘つけ絶対1位銀魂やろ
ワイも大好きやったけど最終回知らねえもん
201 : 2022/11/15(火) 20:04:08.97 ID:2QWlSFIv0
推しの子も大分落ちたやろ2部以降
202 : 2022/11/15(火) 20:04:15.07 ID:pj4lEiNG0
脱落人数だけじゃわからん
母数と巻数考慮せえ
204 : 2022/11/15(火) 20:04:20.34 ID:DVsXcHZa0
コナンはぽっと出黒幕で切った奴は多そう
その癖無駄に婦警やら平次やらのラブコメ要素とか入れてきて糞どうでもええわ
217 : 2022/11/15(火) 20:05:22.37 ID:eZrrA21zd
>>204
安室ファンの腐女子に媚びるのほんとやめーや
221 : 2022/11/15(火) 20:05:42.12 ID:LO3ZolZm0
>>204
コナンの黒幕やっと判明したのかw😂
232 : 2022/11/15(火) 20:07:00.35 ID:SqrtamWE0
>>221
30巻で1コマだけ回想で登場してた烏丸蓮也やぞ😊
238 : 2022/11/15(火) 20:07:55.50 ID:OVMfDl7Zd
>>232
しかもそれも誰かになりすましてるんやろ?
終わらせる気ないやん
239 : 2022/11/15(火) 20:08:02.34 ID:LO3ZolZm0
>>232
40巻くらいまで読んでたけどそんな奴憶えてねえw😆
244 : 2022/11/15(火) 20:08:38.97 ID:rOxQaUm70
>>204
黒幕とかは推理要素なかったんやな
確かにファンにはがっかりされそう
894 : 2022/11/15(火) 20:55:15.14 ID:Z+sPc7LO0
>>204
かなり昔やけどテレビスペシャルもやってたし結構覚えとる人は多いんちゃうかなー烏丸蓮也は
ぽっと出とまではいかんわ
205 : 2022/11/15(火) 20:04:20.37 ID:xBmxQpp/0
テニスの王子様は理由何となく分かる
207 : 2022/11/15(火) 20:04:33.79 ID:3HD4l165d
タフは?
223 : 2022/11/15(火) 20:05:55.82 ID:jqNVTe2Q0
>>207
ワイは無印読破したで
208 : 2022/11/15(火) 20:04:35.03 ID:jh3ejWnvd
刀鍛冶の里編がダラダラ続いてたらああ鬼滅もアカンかってなったけどサクサクと進んで最終決戦に突入したからな
212 : 2022/11/15(火) 20:04:52.73 ID:3vBT9v7n0
途中まで読んでたのにガチで最後わからんの言うと

犬夜叉
食撃のソーマ
銀の匙

214 : 2022/11/15(火) 20:04:55.85 ID:ywxGzN2Op
銀魂はアルタナ云々で訳分からなくなって離脱した
218 : 2022/11/15(火) 20:05:22.93 ID:yxH2HXHVp
これは甘え
刃牙もカイジもしっかり楽しんでるワイに謝って
220 : 2022/11/15(火) 20:05:28.37 ID:Mam9vDe90
気づいたら1話完結のアニメしか見れなくなってたわ
222 : 2022/11/15(火) 20:05:44.57 ID:CfYssVLMa
絶対最後まで読んでしまう漫画 寄生獣
224 : 2022/11/15(火) 20:06:03.96 ID:cUQYENdzd
マギやわ
シンドバッドがいよいよ敵になったぞーってとこでやめた
231 : 2022/11/15(火) 20:06:46.14 ID:jHYQQNtEp
>>224
いやほとんど最後やんけ😅
235 : 2022/11/15(火) 20:07:36.58 ID:cUQYENdzd
>>231
そうなん?
そこから何巻あんのかも知らんわ
225 : 2022/11/15(火) 20:06:11.52 ID:LAISRlaQ0
どんな漫画も読み切る自信があったがカイジだけはもう投げてもーた
カズヤ編まで単行本全部買ってたんだがなあ
226 : 2022/11/15(火) 20:06:22.78 ID:rOxQaUm70
一気読みで面白い漫画ほどあと数巻で終わるのか・・・ってなるわ
227 : 2022/11/15(火) 20:06:23.59 ID:XZl4a6h20
銀魂は最終回知ってるやつの方が少なそう
228 : 2022/11/15(火) 20:06:28.19 ID:tM6N9w0M0
MAJORは高校編で読むのやめたら満足度高そうやけど別にマイナー編やワールドカップまで読んで完結させても悪くはないんよね
241 : 2022/11/15(火) 20:08:15.70 ID:DVsXcHZa0
>>228
血行障害やイップスや糞審判や内紛あたりはもういいかな…な気持ちだったわ
まあその後すぐ終わってくれてよかった
229 : 2022/11/15(火) 20:06:39.02 ID:Ab1oj15ia
ダイの大冒険
230 : 2022/11/15(火) 20:06:42.72 ID:irVymt4na
鬼滅くらいのボリュームがちょうどええわな
30巻以上あるのは流石にダレるわ
233 : 2022/11/15(火) 20:07:19.63 ID:nAC3edood
この手のランキングは実質知名度人気ランキングだろ
236 : 2022/11/15(火) 20:07:40.00 ID:ztE4+Ulmd
無理に全部読む必要ないやろ
漫画なんか飽きてきたら切っていい
237 : 2022/11/15(火) 20:07:46.95 ID:dL4LOvhPM
ベルセルクが無い
256 : 2022/11/15(火) 20:10:21.45 ID:DVsXcHZa0
>>237
ベルセルクはこっちから辞める前に作者側から読ませなくするからな
270 : 2022/11/15(火) 20:11:57.57 ID:jqNVTe2Q0
>>237
シールケレイプされるまで追うやろ
282 : 2022/11/15(火) 20:12:57.18 ID:SqrtamWE0
>>270
ネタバレされた😭😭
299 : 2022/11/15(火) 20:14:47.00 ID:Mam9vDe90
>>270
あの魔女っ子レイプされるんけ
240 : 2022/11/15(火) 20:08:11.37 ID:3xG4vj7op
アカギは単行本で一気見するとそこまでグダグダ感はない
それにしても鷲巣地獄の閻魔編は飛ばしたけど
242 : 2022/11/15(火) 20:08:21.53 ID:GdzrP5vWM
海外ドラマでランキング作ったって24ロストプリブレウォキデドあたりがトップだろう
243 : 2022/11/15(火) 20:08:26.09 ID:2QWlSFIv0
刃牙という文句言いながら結局いずれ最後まで読みきる漫画
新シリーズ始まると旧シリーズ読んでしまうわ
245 : 2022/11/15(火) 20:08:47.06 ID:RZdOhQ/i0
ガチなのはテラフォーマーズ定期
251 : 2022/11/15(火) 20:09:44.86 ID:SqrtamWE0
>>245
1巻が100点満点すぎてな…
421 : 2022/11/15(火) 20:27:23.83 ID:ciTBB+ks0
>>245
強制中断やし
246 : 2022/11/15(火) 20:08:49.78 ID:y/axEJEO0
呪術だけ近年の連載じゃん
飽きられるの早いって物語の方針ミスってるだろ
272 : 2022/11/15(火) 20:12:13.87 ID:irVymt4na
>>246
呪術は鬼滅の後に無理やり流行らそうとして数字上は上手く行っただけやしな
247 : 2022/11/15(火) 20:08:51.79 ID:o5u5wRNc0
ピッコマの漫画全部
248 : 2022/11/15(火) 20:08:56.52 ID:SqrtamWE0
1話完結じゃないミステリー系の漫画ってオチ読むまでやめられんからタチ悪いよな
オチで全ての評価が決まる
263 : 2022/11/15(火) 20:11:14.66 ID:IUVReVXG0
>>248
最後の最後で評価落とした作品もあるしな……
249 : 2022/11/15(火) 20:09:33.08 ID:7VDaMzkm0
ワンピはマジで絵グッチャグチャ過ぎて読む気失せるなぁ
追ってるファン多いって事は相当ストーリー面白いんかねあれ
255 : 2022/11/15(火) 20:10:19.08 ID:5SmE6fq3d
>>249
メディアミックスがうまくいったからや
262 : 2022/11/15(火) 20:11:08.72 ID:8Qj/iQrYM
>>255
映画だけやろ?
アニメは相変わらずめちゃくちゃ薄く引き伸ばしてるし
295 : 2022/11/15(火) 20:14:07.60 ID:tvLue2F9d
>>262
ワンピ映画が商業的に大きくなったのはストロングワールド以降やろ
やっぱフジテレビが熱心に推してくれたのがデカいんよ
252 : 2022/11/15(火) 20:10:01.41 ID:WM/A1eQc0
最近やとハイパーインフレは離脱した
いつまで銃撃戦しとんねん
253 : 2022/11/15(火) 20:10:07.51 ID:TN7Ays/E0
呪術は飽きる飽きないの問題やなくて
渋谷の後がつまんなすぎて切られただけでは?
254 : 2022/11/15(火) 20:10:16.87 ID:xn/vJnDD0
ガラスの仮面って読むのを止めたじゃなくて止めるしかなかったじゃね
258 : 2022/11/15(火) 20:10:39.02 ID:Mr3vZm7P0
バガボンド
作者が描かないから
260 : 2022/11/15(火) 20:10:42.99 ID:OrBLuuCNa
途中で書くのをやめたマンガが入ってるやんけ
339 : 2022/11/15(火) 20:20:56.90 ID:dL4LOvhPM
>>260
バスタードか
261 : 2022/11/15(火) 20:10:57.07 ID:sEEBZCT4d
逆にワンピースって初期から読んで今まで一回も途切れず毎巻読み続けてる奴っておるんか?
ワイ今でもめちゃくちゃワンピ好きだけど3回くらい途中で買うの辞めてるぞ
264 : 2022/11/15(火) 20:11:19.46 ID:/9vO58wbd
ツバサやな
全く面白いと思えんまま10巻ぐらいまで買ってしまった
265 : 2022/11/15(火) 20:11:20.77 ID:1iyf8lvc0
対象人数少なすぎませんか
266 : 2022/11/15(火) 20:11:27.48 ID:DhyesCbmd
呪術がネクスト鬼滅のノリでゴリ押しされまくってたのマジで黒歴史だよな
273 : 2022/11/15(火) 20:12:15.63 ID:cpnsAhp4a
>>266
そもそも鬼滅が売れたのが黒歴史やね
ワンピはわかるが
279 : 2022/11/15(火) 20:12:29.58 ID:1mj4N7oH0
>>266
まあ大ヒットしたからえーやん
267 : 2022/11/15(火) 20:11:32.06 ID:Be+IEbWmp
描くのをやめた漫画が入ってますね…
268 : 2022/11/15(火) 20:11:48.63 ID:4GerSsw80
船降りた民だけど完結しても読み返すことはないと思う
結末も気にならないし
269 : 2022/11/15(火) 20:11:52.32 ID:Oc5x76C/0
下に行くほどおもんないやん
271 : 2022/11/15(火) 20:12:12.78 ID:t1YFAA+hr
アクタージュなしってマジ?
303 : 2022/11/15(火) 20:15:30.90 ID:jHYQQNtEp
>>271
やめさせられたからなあ…
274 : 2022/11/15(火) 20:12:22.09 ID:rOxQaUm70
物語で気になる謎が物語にあるときは絶対切らないわ
でもそれをあまりに引き延ばしすぎたり引き延ばし中の間がつまらなかったりその中身がゴミだったときに読むのやめるわ
物語で面白い瞬間って完結前に謎があるときだよな
完結しちゃったら最終的に微妙な作品になるわ
275 : 2022/11/15(火) 20:12:22.31 ID:Jy9LS5Qvd
マガジンはほぼそうかもしれん
掴みだけだよあの雑誌は
276 : 2022/11/15(火) 20:12:25.43 ID:sv6pp1LAp
ワイの一位はテラフォーマーズ
277 : 2022/11/15(火) 20:12:27.85 ID:/xP43l2y0
人気漫画やと
らんま最後まで読んだやつ結構少なそう
278 : 2022/11/15(火) 20:12:29.45 ID:fCEOUxcu0
まぁアニメは呪術よかった
281 : 2022/11/15(火) 20:12:56.46 ID:Tq0rp2w80
ワイの上司はこち亀90巻以降は意地と義務感のみで買ってた言うてたな
283 : 2022/11/15(火) 20:13:09.36 ID:jqNVTe2Q0
ヒロアカは気づいたら追えんくなっとった
534 : 2022/11/15(火) 20:35:14.11 ID:2a8UWbdQ0
>>283
ワイもや
なんやかんや追えてるワンピは魅力あるんやなって
284 : 2022/11/15(火) 20:13:11.91 ID:MIKPfbxVd
ハヤテ同人編を耐えた猛者がその後はもっと糞だとか言ってて草生えた
307 : 2022/11/15(火) 20:16:10.78 ID:v4QOpFIPa
>>284
そもそも同人編の後のイメージがないんだよな
一応一通り読んだはずなんやが
285 : 2022/11/15(火) 20:13:13.63 ID:P4q6wuW/0
ドラゴンボールはアニメの方が離脱者多そう
286 : 2022/11/15(火) 20:13:15.43 ID:bupgLRVx0
呪術おもろいけど五条封印後ガチでどうでもええわ
287 : 2022/11/15(火) 20:13:18.79 ID:71xdXjAcd
ここまで彼岸島ないとかどういうことや
297 : 2022/11/15(火) 20:14:22.34 ID:jqNVTe2Q0
>>287
今アチアチやぞ
288 : 2022/11/15(火) 20:13:32.39 ID:N5St5sD2a
やっぱ引き伸ばしってクソだわ
289 : 2022/11/15(火) 20:13:49.09 ID:n1qfDKvY0
対象人数少ないのに集中するって
ワンピ進撃呪術のトップ3よっぽどやろ
ゴミやん
291 : 2022/11/15(火) 20:13:53.47 ID:/xP43l2y0
進撃の巨人ってずっと先が気になったから読むの辞めるタイミングなかったわ
最後のネタバレされて読む気なくなるとかならありそうやけど
293 : 2022/11/15(火) 20:14:04.72 ID:cgnBJY9F0
呪術って考えた能力紹介したいだけの漫画って感じ
294 : 2022/11/15(火) 20:14:06.11 ID:KqagPLNXp
ガラスの仮面は読者が読みたくても読めない漫画だろ
296 : 2022/11/15(火) 20:14:21.09 ID:WM/A1eQc0
逆にお前らが惰性で読んでる買ってる漫画なんや?
306 : 2022/11/15(火) 20:15:55.72 ID:JAoSkRuL0
>>296
ファブルの第二部
312 : 2022/11/15(火) 20:16:30.70 ID:DBr+bYSU0
>>296
ジョジョだな
7部は怠かったから
8部が面白かったから読めたし
298 : 2022/11/15(火) 20:14:43.34 ID:2GdrcuUF0
D.Gray-manは途中で訳分からんなったわ
301 : 2022/11/15(火) 20:15:11.83 ID:M2Uh+X7cM
ワンピ…あれだけ長く続いてたら離脱者出るのも分かる
進撃…10年以上連載、月刊誌だから進み遅くて離脱者出ても仕方ない
呪術…連載開始から4年、週刊連載、アニメと映画もしたばかり

呪術の離脱者多いのやばいだろ

302 : 2022/11/15(火) 20:15:20.50 ID:4ovuMJDid
ワールドトリガーがそうなりつつある
304 : 2022/11/15(火) 20:15:46.63 ID:/xP43l2y0
ワールドトリガーの読者は既に精鋭しかいなさそう
442 : 2022/11/15(火) 20:29:23.62 ID:uMwYgF/Z0
>>304
アニメのおかげで新規が増えたんやで
308 : 2022/11/15(火) 20:16:27.35 ID:hjrT08+90
読者死亡で終わらせようとするのやめーや
318 : 2022/11/15(火) 20:18:04.51 ID:2QWlSFIv0
>>308
ガラスの仮面はどうなるんやろな
356 : 2022/11/15(火) 20:22:29.20 ID:dL4LOvhPM
>>318
作者結構なおばあちゃんじゃないか
書くのも大変なのでは
382 : 2022/11/15(火) 20:24:19.64 ID:2QWlSFIv0
>>356
ガチで読者がデスレースなってるわな
309 : 2022/11/15(火) 20:16:28.69 ID:xP+ut4Ghd
こち亀とか一巻から全部読もうとするやつなんかいんのか
310 : 2022/11/15(火) 20:16:28.90 ID:2Mi9myxJp
ディーグレイマン定期
311 : 2022/11/15(火) 20:16:28.95 ID:/xP43l2y0
途中離脱勢1番多そうな雑誌はヤンジャン
313 : 2022/11/15(火) 20:16:57.70 ID:R9bJKnlC0
タフ
最強格だった鬼龍が動物園のゴリラにボコボコにされたり
悪魔王子がポッと出のリカルドに手も足も出ない所で読むのをやめてしまった
314 : 2022/11/15(火) 20:17:05.68 ID:YKGzVhvr0
進撃は単行本がずっと右肩下がりやったからまあ分かるけど呪術って映画成功してたんちゃうんか?
325 : 2022/11/15(火) 20:19:09.32 ID:JAoSkRuL0
>>314
呪術は五条がずっと封印されてるからまんさんが離れた
あと主人公達が殆ど出ないバトロワみたいなのがずっと続いてる
346 : 2022/11/15(火) 20:21:20.14 ID:ifCyY4JO0
>>314
だから読み始めて離脱が多いんだろ
回遊くそつまらんし
315 : 2022/11/15(火) 20:17:11.60 ID:pA8fxqqd0
嘘喰いやろ
316 : 2022/11/15(火) 20:17:43.91 ID:C1dYAzECa
コナンより呪術のほうが上ってのがちょっと意外
328 : 2022/11/15(火) 20:19:44.47 ID:M2Uh+X7cM
>>316
コナンってそもそもコミックで追ってる人口自体そんな多く無いイメージ
アニメと映画だけ見てる層が大分多いのと、
コミックも途中でかいつまんで読んでも問題無いから離脱したって意識も持たない
336 : 2022/11/15(火) 20:20:43.59 ID:C1dYAzECa
>>328
一応あんなでもサンデーの稼ぎ頭なんじゃないの?
391 : 2022/11/15(火) 20:25:01.27 ID:M2Uh+X7cM
>>336
稼ぎ頭なのは間違いない
離脱した人たちも、映画が話題ならなんだかんだ見たり、気になる事件の話だけ読むとかでもついて行けるから、完全離脱までには行かん人が多いって話
331 : 2022/11/15(火) 20:20:01.73 ID:IUVReVXG0
>>316
コナンは途中から入っても問題ないところあるから……
呪術は五条が封印されて後から急に話や雰囲気が変わった感があって別の漫画読んでるみたいってことで
区切りがよくてやめたとかだろうか?
317 : 2022/11/15(火) 20:17:46.77 ID:qYiV3csWd
呪術の映画なんであっさり100億超えたのか謎や
319 : 2022/11/15(火) 20:18:12.64 ID:1iyf8lvc0
このランキングで言うとハンタガラスの仮面NANAはずるいな
320 : 2022/11/15(火) 20:18:18.77 ID:TLXrdKUpd
なにっ
321 : 2022/11/15(火) 20:18:22.25 ID:whG5tF3c0
>>1
どいつもこいつも年齢高すぎて草
323 : 2022/11/15(火) 20:18:45.55 ID:+10nLFb80
Dグレイマン定期
324 : 2022/11/15(火) 20:18:56.87 ID:/xP43l2y0
昔なら孔雀王サザンアイズあたり多そう
330 : 2022/11/15(火) 20:19:54.74 ID:2QWlSFIv0
>>324
同じ巻また買っちゃうで有名なサザンアイズさん、
343 : 2022/11/15(火) 20:21:13.08 ID:/xP43l2y0
>>330
全巻一気読みするとおもろいんやけどな
326 : 2022/11/15(火) 20:19:34.10 ID:atyOWzVX0
ただの知名度漫画ランキングやろ
327 : 2022/11/15(火) 20:19:34.37 ID:/++4jNxI0
シャーマンキングやろ
さすがに逆張り展開しすぎてる
329 : 2022/11/15(火) 20:19:48.16 ID:WifnUSe7M
MAJORは夢島のとこで話の内容がアホくさくなって脱落した
個性的な顔のキャラも多くなったし。
332 : 2022/11/15(火) 20:20:13.59 ID:DR2CDB3O0
ワンピースって200万部以上部数落とした漫画やし
後にも先にもこんなのワンピだけ
333 : 2022/11/15(火) 20:20:19.43 ID:SqrtamWE0
進撃はクーデター編抜けてからが1番おもろいからもったいない
まあ初期のウォーキングデッド路線好きな人も多そうやけど
334 : 2022/11/15(火) 20:20:27.09 ID:Pob3XIBt0
進撃の巨人って人間同士で争うんかい
内ゲバに発展するのは結局どれも同じなんやね
335 : 2022/11/15(火) 20:20:28.98 ID:rU1SshIQ0
ガラスの仮面だけ聞いたことすらないわ
337 : 2022/11/15(火) 20:20:44.43 ID:v4QOpFIPa
そもそもコナンはいつストーリー動くんだよ
ラム油売りすぎだろ
338 : 2022/11/15(火) 20:20:48.56 ID:h6wI5tgw0
ほとんどの漫画は読む前に読むのやめられてるわけやし健闘ランキングやな
340 : 2022/11/15(火) 20:20:58.20 ID:2QdocNmA0
キングダムは文句言いながらもみんななんだかんだ読み続けてるんかね
ほんまに全盛期に比べたら劣化が激しい作品なんやけど
341 : 2022/11/15(火) 20:21:02.27 ID:atyOWzVX0
そらハガレンスラダンみたいにだいぶ前に終わった漫画とか
完結まで5年もなかった鬼滅は入らんやろ
342 : 2022/11/15(火) 20:21:02.60 ID:c7ITqn+P0
咲は展開遅すぎて切ったけど清澄優勝したんか?
345 : 2022/11/15(火) 20:21:16.68 ID:rxv7BxVdp
逆に最後までちゃんと読んだのにどういうラストか全く思い出せないのは?
383 : 2022/11/15(火) 20:24:24.73 ID:ozeWIrSzd
>>345
ある気がするけど思い出せない
428 : 2022/11/15(火) 20:27:43.18 ID:Mam9vDe90
>>345
20世紀しょうねん
347 : 2022/11/15(火) 20:21:21.14 ID:ifYfHzoCa
カイジは沼まで面白かったが麻雀でわけわかんなくなったわ
348 : 2022/11/15(火) 20:21:25.34 ID:CoiWSqRoa
完結まで読んだけど後悔したやつある?
わいはビースターズ
354 : 2022/11/15(火) 20:22:22.26 ID:ifYfHzoCa
>>348
途中までしか買ってないけど大人買いしたの後悔した
369 : 2022/11/15(火) 20:23:35.04 ID:jqNVTe2Q0
>>348
謎解きサスペンスはほとんどそうや
384 : 2022/11/15(火) 20:24:29.11 ID:/xP43l2y0
>>348
漂流ネットカフェ作者嫌いになりかけた
392 : 2022/11/15(火) 20:25:04.00 ID:9sOWH+uHp
>>348
まぁあな作品だろ
349 : 2022/11/15(火) 20:21:27.87 ID:43V98CUR0
事実よな
全部売上落ちまくってるし
350 : 2022/11/15(火) 20:21:28.11 ID:F5BlHsnO0
年齢層偏りすぎやろ
パタリロも北斗の拳もないやん
351 : 2022/11/15(火) 20:22:00.53 ID:mkruiHeo0
ハンタはしゃーない
つまらない上に休載ばかり
さっさと打ち切っていい
352 : 2022/11/15(火) 20:22:07.41 ID:SqrtamWE0
コナン出っ歯のダサい寿司屋の店員がラムってマジ?
353 : 2022/11/15(火) 20:22:16.41 ID:pos6bYY80
ヒストリエは?
432 : 2022/11/15(火) 20:28:26.77 ID:UYeIxNX5a
>>353
物理的に読めない漫画はどうしようもないやろ
355 : 2022/11/15(火) 20:22:23.87 ID:ciTBB+ks0
やっぱ長いのはあかんな
358 : 2022/11/15(火) 20:22:48.27 ID:/xP43l2y0
惰性で読んでるランキングはキングダムコナンあたりになるんか
はじめの一歩もランクインしそうやけど割とおもろいと思う
375 : 2022/11/15(火) 20:23:48.84 ID:C1dYAzECa
>>358
キングダムとコナンじゃ惰性の意味合いが違う気がする
361 : 2022/11/15(火) 20:23:15.32 ID:zMj+3SVEp
コナンは早よ終われ
362 : 2022/11/15(火) 20:23:19.57 ID:DivT4rEid
うおおおおお鬼滅最強!鬼滅最強!
364 : 2022/11/15(火) 20:23:24.59 ID:uMwYgF/Z0
流されて藍蘭島やろ
377 : 2022/11/15(火) 20:23:56.73 ID:IUVReVXG0
>>364
まだ続いてるんだっけ?
393 : 2022/11/15(火) 20:25:04.02 ID:uMwYgF/Z0
>>377
せや ガンガンのこち亀状態や
365 : 2022/11/15(火) 20:23:26.98 ID:v4QOpFIPa
10数巻で終わっとるマイナーな漫画の完成度はええよな
367 : 2022/11/15(火) 20:23:30.66 ID:pos6bYY80
【朗報】タフ、1000万部の売り上げを誇るのに誰も途中で飽きてない
371 : 2022/11/15(火) 20:23:40.36 ID:dL4LOvhPM
少女漫画といえば王家の紋章は終わったんか?
378 : 2022/11/15(火) 20:24:00.93 ID:rLkBy/Dt0
まだ20巻やのにここに入る呪術…
388 : 2022/11/15(火) 20:24:53.18 ID:ciTBB+ks0
>>378
やばいよな
390 : 2022/11/15(火) 20:24:56.71 ID:ifYfHzoCa
>>378
こう見るとギャグで20巻行った斉木楠雄すごくね
401 : 2022/11/15(火) 20:25:42.92 ID:pos6bYY80
>>390
ギャグで20巻とかスケダンでもミスフルでもいけるぞ
415 : 2022/11/15(火) 20:26:38.48 ID:ifYfHzoCa
>>401
スケダンはコメディやん
頁数の違いやな
379 : 2022/11/15(火) 20:24:12.17 ID:/cUFod8m0
ワンピはアラバスタまでで読むのやめるのがいいらしい
進撃は33巻までは普通に傑作
381 : 2022/11/15(火) 20:24:19.64 ID:Qij64L5e0
連載中に100万部以上落とした漫画ってワンピBLEACH進撃だけなんやっけ
395 : 2022/11/15(火) 20:25:08.18 ID:9PWNJmRla
>>381
100万部落とせるてのも凄いよな
100万部売れてたわけやし
387 : 2022/11/15(火) 20:24:45.95 ID:uMwYgF/Z0
ハヤテは同人編じゃなくてまだ面白かった修学旅行編で落ちてるの意外やな
389 : 2022/11/15(火) 20:24:55.86 ID:jOI1NVzpM
呪術は作者が分かりやすく描きたくないって宣言してるからな
394 : 2022/11/15(火) 20:25:08.37 ID:DOWYHY4J0
呪術回線読もうと思ってたけどそんなにつまらんのか?
406 : 2022/11/15(火) 20:26:13.17 ID:jOI1NVzpM
>>394
つまらん
高専と乙骨出てきた時だけおもろい
409 : 2022/11/15(火) 20:26:22.60 ID:MOwfCZpO0
>>394
呪術のパクリ元のブリーチ見るほうが有意義やで
396 : 2022/11/15(火) 20:25:09.65 ID:5VFRlr9j0
五等分やろこんなん
あれ最後まで読めた奴尊敬するわ
397 : 2022/11/15(火) 20:25:18.57 ID:yZ7PmgE40
カイジ17歩編のアニメやらんのはなんでやろな
398 : 2022/11/15(火) 20:25:22.16 ID:Zls93T8n0
ブラッククローバーも途中から見てないわ
399 : 2022/11/15(火) 20:25:33.66 ID:jOI1NVzpM
やっぱり呪術つまらんねんなって
400 : 2022/11/15(火) 20:25:36.04 ID:2lkYQgBf0
完全に完結しとるのって
BLEACHデスノートこち亀FAIRYTAIL銀魂ハイキューになるんか
ドラゴンボールは超とかたまにコミックでとるしナルトもボルトに移動したやろ
410 : 2022/11/15(火) 20:26:23.66 ID:C1dYAzECa
>>400
終わったばかりの東リベとか
416 : 2022/11/15(火) 20:26:39.20 ID:93h0wWd4a
>>400
ナルトとボルトて別物では?
422 : 2022/11/15(火) 20:27:28.56 ID:M2Uh+X7cM
>>400
ちょうど明日のマガジンで東リべが終わるな
403 : 2022/11/15(火) 20:25:56.16 ID:Qd+CBJGzr
ハガレンが名作とか言ったやつ許さないからな
苦痛すぎるわ
451 : 2022/11/15(火) 20:30:24.91 ID:H5IAtUOna
>>403
これな
全巻買ってガチで損したわ
482 : 2022/11/15(火) 20:32:22.24 ID:Qd+CBJGzr
>>451
物語も戦闘も単調すぎてネットでネタにされてる有名なコマを探すだけの作業になったわ
457 : 2022/11/15(火) 20:30:56.43 ID:jOI1NVzpM
>>403
ハガレンも持ち上げ過ぎではあるな
467 : 2022/11/15(火) 20:31:24.88 ID:ifYfHzoCa
>>403
わかる
嫌いじゃないけど上手くもない
個人的にはアニメのがまだ良かった
404 : 2022/11/15(火) 20:26:06.18 ID:jqNVTe2Q0
キングダムはロウアイまで傑作やったわ
408 : 2022/11/15(火) 20:26:17.61 ID:DReXZn060
HUNTER どこまで読んだか忘れる
411 : 2022/11/15(火) 20:26:28.01 ID:PT16N8lb0
ジャンルではラブコメ系が1番脱落者多そうだけどどうなんやろ
427 : 2022/11/15(火) 20:27:43.15 ID:C1dYAzECa
>>411
ラブコメ系の信者は割と病んでることが多いから最後まで読んだうえで難癖つけてることが多い印象
五等分も四推し以外が発狂してたみたいだし
412 : 2022/11/15(火) 20:26:29.07 ID:1iyf8lvc0
ふと思ったがはじめの一歩おらんのやな
新規も居なさそうやし300人程度なら無理か
413 : 2022/11/15(火) 20:26:30.71 ID:/xP43l2y0
スーパー銭湯で読むにはコナンってピッタリ途中読みでも構わんし
414 : 2022/11/15(火) 20:26:33.61 ID:Vy0GJ2W40
ガラスの仮面はもう…
417 : 2022/11/15(火) 20:26:48.08 ID:qMF3jufV0
最終巻まで面白い漫画って数えるほどしかないよ
420 : 2022/11/15(火) 20:27:15.76 ID:5VFRlr9j0
>>417
ネウロやな
437 : 2022/11/15(火) 20:29:06.60 ID:ifYfHzoCa
>>420
バトル転向しても面白かったな
423 : 2022/11/15(火) 20:27:34.39 ID:jOI1NVzpM
>>417
封神演義やな
426 : 2022/11/15(火) 20:27:38.37 ID:pos6bYY80
>>417
やっぱ凄いっスねサムライ8は
452 : 2022/11/15(火) 20:30:34.84 ID:WMiXNjoYa
>>426
巻数表記が01とか02なの悲しい
443 : 2022/11/15(火) 20:29:28.75 ID:ifCyY4JO0
>>417
そりゃスラダンよ
475 : 2022/11/15(火) 20:31:56.44 ID:oa0EHNzAa
>>417
麻雀漫画の傑作ノーマーク爆牌党
614 : 2022/11/15(火) 20:39:06.04 ID:T0GXJjPXd
>>475
大介が發見逃すとこが1番すき
662 : 2022/11/15(火) 20:42:16.46 ID:oa0EHNzAa
>>614
ええな
ワイは茶柱のロン
629 : 2022/11/15(火) 20:39:48.81 ID:8Xq4/G3Ba
>>475
つい最近読み返したけど、最終巻までっていうかラスト2巻くらいが異常に面白い
684 : 2022/11/15(火) 20:43:12.47 ID:oa0EHNzAa
>>629
苦痛なのが最初っていうか1話やな
そこさえ耐えたらどんどん面白さが加速して行く
545 : 2022/11/15(火) 20:35:42.78 ID:hi+4So/vF
>>417
彼方のアストラ
419 : 2022/11/15(火) 20:27:08.60 ID:UYeIxNX5a
進撃読むの止めた三番目の人一巻で挫折してて草
441 : 2022/11/15(火) 20:29:23.61 ID:/cUFod8m0
>>419
一巻結構エグいからな
絵も不気味だし
454 : 2022/11/15(火) 20:30:49.37 ID:M2Uh+X7cM
>>441
ただそれを離脱したって言って良いのかは微妙なところやな
1巻どころか1話からアウトやろ
424 : 2022/11/15(火) 20:27:38.08 ID:AtjNRslM0
コナンはそもそも読んでるやつ少ないだろ
あとはコナンより先にほかの漫画が出てくる
425 : 2022/11/15(火) 20:27:38.35 ID:j/Mb94Mb0
一歩はいつまでも読者に愛され続けてる漫画なんやね
429 : 2022/11/15(火) 20:28:06.10 ID:ifYfHzoCa
ハヤテいったい何があったんや
一度も読んだことないからわからん
433 : 2022/11/15(火) 20:28:52.59 ID:v4QOpFIPa
>>429
10巻台ぐらいまでは普通に面白い作品だったんやがその後の展開があかん
430 : 2022/11/15(火) 20:28:16.47 ID:IUVReVXG0
やっぱ、漫画は20巻くらいで終わるのがいいのかもしれんな
435 : 2022/11/15(火) 20:28:57.38 ID:M2Uh+X7cM
>>430
鬼滅はガチで最適解やったんやな
453 : 2022/11/15(火) 20:30:43.81 ID:Vy0GJ2W40
>>430
遊戯王
ヒカルの碁
鬼滅

このへんやな🥺

468 : 2022/11/15(火) 20:31:26.81 ID:pos6bYY80
>>453
遊戯王は40巻近く出てるぞ
431 : 2022/11/15(火) 20:28:23.98 ID:jqNVTe2Q0
弱ぺないんやな
434 : 2022/11/15(火) 20:28:56.36 ID:aZnDKd+Q0
絶チル58巻くらいまで頑張って読んでたけどそっからは新刊買うだけ買ってたら終わってた
まだ読んでない
460 : 2022/11/15(火) 20:30:59.60 ID:ozeWIrSzd
>>434
58まで買ってる時点でやばい
481 : 2022/11/15(火) 20:32:18.33 ID:aZnDKd+Q0
>>460
52巻くらいの時に全巻セットが安かったから買ったんや
まさかまだ連載してると思わなくて泣いた
436 : 2022/11/15(火) 20:29:04.28 ID:wdUmQn0Gd
生徒会役員共とかどうや
ワイは逆に最近存在を知って全巻読んだタイプやけど
映画化まで行った全盛期に読んでた奴は最後知らんってのも多そう
438 : 2022/11/15(火) 20:29:21.33 ID:2Mu7v8zr0
面白い漫画見つけても完結が10年後だとするとワイもう40歳じゃんとか考えて楽しめなくなった
440 : 2022/11/15(火) 20:29:22.31 ID:q7Byv9tqd
ただの人気漫画ランキングやん
444 : 2022/11/15(火) 20:29:39.91 ID:/xP43l2y0
絶チルはつまんないと思ったことは無いけど
なんか読まんくなったな
何でかはわからん
456 : 2022/11/15(火) 20:30:52.63 ID:aZnDKd+Q0
>>444
気になる展開無いもの
445 : 2022/11/15(火) 20:29:46.98 ID:QdMTxiJD0
アクタージュ一択やろ
497 : 2022/11/15(火) 20:33:13.52 ID:hi+4So/vF
>>445
途中で作者が逮捕で書けなくなった漫画ランキングちゃうぞ
446 : 2022/11/15(火) 20:29:52.97 ID:K8iM0ye2a
最後まで読んでスッキリしたのはARIAやな
終わりに近付くにつれて寂しい気持ちになってくるんだよなー

あまんちゅは読んでないけど面白いのかな

447 : 2022/11/15(火) 20:29:53.75 ID:zM4EFJNKd
エアギア定期
449 : 2022/11/15(火) 20:29:59.74 ID:M2Uh+X7cM
幽白とか19巻で終わるし離脱者ほとんどおらんやろ
455 : 2022/11/15(火) 20:30:51.52 ID:pos6bYY80
>>449
ワイ調べでは
戸愚呂倒して読むのやめるやつが5割
仙水倒して読むのやめるやつが3割や
476 : 2022/11/15(火) 20:32:05.29 ID:b/6mPSJE0
>>449
ワイ幽白好きですら読み返す時にここきちいわってポイント何個かあるからなぁ
新規だと方向性定まらない最初も結構きついかもしれん
492 : 2022/11/15(火) 20:32:49.87 ID:jOI1NVzpM
>>449
仙水からきつい
498 : 2022/11/15(火) 20:33:15.19 ID:F7Os8MxW0
>>449
編集に振り回されたお手本みたいな漫画やん
499 : 2022/11/15(火) 20:33:17.49 ID:ifYfHzoCa
>>449
むしろ序盤のがキツイな
502 : 2022/11/15(火) 20:33:20.61 ID:YKGzVhvr0
>>449
仙水戦から記憶無いわ
513 : 2022/11/15(火) 20:33:56.18 ID:/xP43l2y0
>>449
バトル漫画になった時に切った変わり者もいそう
568 : 2022/11/15(火) 20:37:07.33 ID:eoPpPE+n0
>>449
ワイ戸愚呂倒して学校編になって訳アリの不良にユウスケが呼び出された所で読むの止まってるわ
ワイは戸愚呂が読みたかっただけやったんやな
450 : 2022/11/15(火) 20:30:16.53 ID:LH/v5k4P0
人を食べるシーンで気分が悪くなったってそれ読んでないのと変わらんやん
序盤もええとこやろ
458 : 2022/11/15(火) 20:30:57.10 ID:QdMTxiJD0
昔有名だけど最終回知らない漫画にGTO入ってたよな
最終回あたりつまらなくないのになんでや
459 : 2022/11/15(火) 20:30:58.78 ID:cHokJ+/Q0
これ系だと銀魂が一番多いと思う
最終回どんな話やったか知ってる奴いないでしょ
471 : 2022/11/15(火) 20:31:40.76 ID:91yPivF10
>>459
読んでないけど宇宙人と戦ったんやろなぁ
463 : 2022/11/15(火) 20:31:14.05 ID:pRJR3gXC0
ONE PIECEも呪術もここ数週めちゃ面白いのをご存知でない?
473 : 2022/11/15(火) 20:31:50.73 ID:uMwYgF/Z0
>>463
気持ちはわかるけどご存知ではないやろ
532 : 2022/11/15(火) 20:35:10.84 ID:hi+4So/vF
>>463
面白いか?
なんか訳わからん展開になっとるやんけ
464 : 2022/11/15(火) 20:31:14.31 ID:YKGzVhvr0
このランキングの上位層はネットによくつまんねえって書かれてるの見るけどアンチやなく単純に読者からの感想やったんやなぁ衝撃やわ
465 : 2022/11/15(火) 20:31:15.27 ID:b/6mPSJE0
尾田がムカつくのはここ10年で相当不満点やらご意見やら届いたろうに
改善するどころか悪癖増え続けてる所だよな
売上も落ち続けてんのに改善の兆し無し
503 : 2022/11/15(火) 20:33:21.88 ID:aZnDKd+Q0
>>465
知った上で煽ってるまであるからなアイツ
528 : 2022/11/15(火) 20:34:57.93 ID:v4QOpFIPa
>>465
流石に編集がハジいとるやろ
それで当たり障りない意見にして終わりや
むしろ本人がネットで大体目にしとるとは思う
619 : 2022/11/15(火) 20:39:25.98 ID:lx83LmfM0
>>465
普通にアンケ至上主義の弊害ちゃうの
よく叩かれる2年後以降ってアンケは安定してトップやからな
アンケで上位にくる以上テコいれもせんのやろ
633 : 2022/11/15(火) 20:40:04.99 ID:ptKom2IK0
>>619
今のジャンプはワンピースより他にテコ入れしなきゃいけない漫画ばかりやからな……
703 : 2022/11/15(火) 20:43:54.99 ID:b/6mPSJE0
>>619
ワイはあのアンケ方式嫌いだわ
ファンの数で決まるからそら古参のワンピが落ちる訳ないし
一言くらいは感想書けるコメント欄用意するべき
別に読む分に読めるけどここがね・・・って声が届いて無さそう
714 : 2022/11/15(火) 20:44:33.54 ID:uMwYgF/Z0
>>703
電子なら感想カキコできるコーナーあるで
466 : 2022/11/15(火) 20:31:18.91 ID:XcIKfnoC0
尾田くん…見損なったぞ
469 : 2022/11/15(火) 20:31:28.12 ID:EesJ8VdI0
銀魂は読むのやめたって自覚があるほどちゃんと読んでたやつ意外と少なそう
470 : 2022/11/15(火) 20:31:38.35 ID:JfzLyre4d
ゴールデンカムイ読んでたけど気車内でバトルしてるところで飽きてやめてしまったわ
今完結してるし読もうかな
477 : 2022/11/15(火) 20:32:06.05 ID:91yPivF10
>>470
最後じゃねぇか
480 : 2022/11/15(火) 20:32:17.86 ID:ifYfHzoCa
>>470
最終巻やんけ
490 : 2022/11/15(火) 20:32:46.52 ID:ciTBB+ks0
>>470
そこで終わるで
読んどけ
472 : 2022/11/15(火) 20:31:47.16 ID:v4QOpFIPa
銀魂も終盤カイジ並みの同じカットで続くばかりやった気が

皆でウオオオオオイクゾオオオみたいなシーンで大体終わる

474 : 2022/11/15(火) 20:31:51.35 ID:/xP43l2y0
呪術廻戦は読んでみたら1話目がクソつまらんかった
天下のジャンプが連載させるぐらいやしあれわざとなんかな
その後はあんまり記憶に残らんけどそこそこ
478 : 2022/11/15(火) 20:32:14.59 ID:nkw3xjR+a
進撃の巨人←実はドラゴンボールより連載期間が長いという事実
週刊と月刊って結構差つくんやな
479 : 2022/11/15(火) 20:32:17.20 ID:qzjT6S/Ap
ハチワンダイバー最後まで読んだのこのスレではワイだけだろうな
484 : 2022/11/15(火) 20:32:27.93 ID:V78KXf1sr
東京大学物語が思い浮かんだ
486 : 2022/11/15(火) 20:32:36.61 ID:dzFJ1eCp0
絶チル長すぎなんだよな
むしろ美神がそれくらい続いて欲しかった
506 : 2022/11/15(火) 20:33:32.37 ID:jOI1NVzpM
>>486
美神はルシオラ死亡確定で終わったやん
539 : 2022/11/15(火) 20:35:23.00 ID:aZnDKd+Q0
>>506
タマモとシロが頑張ってたから…
487 : 2022/11/15(火) 20:32:37.75 ID:ozeWIrSzd
そういやトリコ最後まで読んだけどよく覚えてないや
というか途中から記憶にない
501 : 2022/11/15(火) 20:33:18.80 ID:T0GXJjPXd
>>487
まあ最後はなんとなく覚えてるからヨシっ
505 : 2022/11/15(火) 20:33:28.10 ID:uMwYgF/Z0
>>487
小松が暴走するトリコを泣きながら調理して終わるんや
488 : 2022/11/15(火) 20:32:41.94 ID:UYeIxNX5a
テニスの王子様3人は嘘やろと思う
全盛期を考えると2位でもおかしくない
504 : 2022/11/15(火) 20:33:24.56 ID:QdMTxiJD0
>>488
新は読んだことないけど無印は普通にテニスしてるからな
517 : 2022/11/15(火) 20:34:11.37 ID:qYiV3csWd
>>504
菊丸の分身っていうほどテニスか?
526 : 2022/11/15(火) 20:34:52.77 ID:QdMTxiJD0
>>517
まぁ最後の方やし許してや
590 : 2022/11/15(火) 20:38:02.46 ID:ptKom2IK0
>>517
1話時点でセルフジャッジ対策にバウンドしないロブ打ってるし……
489 : 2022/11/15(火) 20:32:43.11 ID:rFaCtyav0
鬼滅は戦闘シーン分かりづらくて読み飛ばしてたらいつの間にか終わってたな
518 : 2022/11/15(火) 20:34:18.22 ID:dzFJ1eCp0
>>489
ワイは戦闘シーンは読んでたが鬼の回想はすっ飛ばしたわ
493 : 2022/11/15(火) 20:33:00.26 ID:0Dg0cQGL0
一歩と弱虫ペダルが無いとのかよ
494 : 2022/11/15(火) 20:33:05.12 ID:68E9KxCN0
ワンピース毎週見てるけど呪術はまじでよく分からんくなってやめた
496 : 2022/11/15(火) 20:33:11.42 ID:PT16N8lb0
ゴールデンカムイは樺太編で脱落者多そう
535 : 2022/11/15(火) 20:35:18.66 ID:oa0EHNzAa
>>496
その辺り大体似たような風景が続くから読み直してもここどの辺やったっけって?なるわ
794 : 2022/11/15(火) 20:48:48.24 ID:/bS5K2Nj0
>>496
これな
当時サーカス辺りで離れた奴多かったわ
500 : 2022/11/15(火) 20:33:18.10 ID:tsr1j3Gnp
最初の50話くらいは幽助がフラフラしてるから多分初見の人は読むのやめると思う
657 : 2022/11/15(火) 20:41:50.62 ID:eoPpPE+n0
>>500
たしかに
ジャンプ+でサムネに飛影が出てる所まで飛ばした記憶あるわ
15話ぐらいまでは毎話飛ばさずに読んだんやが正直退屈やった
飛影や戸愚呂とか知らずに幽白読んでたらワイ15話辺りでリタイアしてたかもわからんな
507 : 2022/11/15(火) 20:33:39.22 ID:JbJvRU9id
歳書かれると実用書とか小説でも読んでろと思ってしまうな
509 : 2022/11/15(火) 20:33:43.39 ID:Qp+m3Nc70
まぁ毎週ジャンプせっせと買ってるやつがどれくらいおるんかって話よ
510 : 2022/11/15(火) 20:33:43.48 ID:WMiXNjoYa
意外と読み切ったやついない漫画4位は七つの大罪だと思う
525 : 2022/11/15(火) 20:34:49.85 ID:ozeWIrSzd
>>510
あーこれも読むのやめたわ
メリオダスが闇落ちしたあたりまで頑張ったのに
511 : 2022/11/15(火) 20:33:45.55 ID:pooytEpW0
アイシールド21は白秋戦で読むのをやめたわ
峨王がどうにも受け付けんかった
512 : 2022/11/15(火) 20:33:45.56 ID:WIsxxmMc0
ゴールデンカムイって絶賛されてるイメージやけどどうなん?
 ワイつまらなすぎて無料期間でも土地で挫折したんやけど
521 : 2022/11/15(火) 20:34:33.28 ID:ciTBB+ks0
>>512
じゃあ読む必要ないやん
538 : 2022/11/15(火) 20:35:21.10 ID:WIsxxmMc0
>>521
いやだから読んでないんやけど君ガ●ジか?
583 : 2022/11/15(火) 20:37:44.15 ID:ciTBB+ks0
>>538
ワイつまらなすぎて無料期間でも土地で挫折したんやけど

ガーイ🤔

658 : 2022/11/15(火) 20:41:59.81 ID:WIsxxmMc0
>>583
あぁ…土地→途中を脳内変換出来なかったんやな
すまんワイの説明不足やったわ
625 : 2022/11/15(火) 20:39:42.74 ID:3fbn8JFUp
>>512
ダレるっちゃダレるけど本筋がブレてないから勢い保ったまま読めたわ
691 : 2022/11/15(火) 20:43:24.24 ID:hjrT08+90
>>512
土地ってどこやねん
516 : 2022/11/15(火) 20:34:09.05 ID:ptKom2IK0
人気ランキング定期
割合で出さないとね
519 : 2022/11/15(火) 20:34:19.56 ID:QdMTxiJD0
ブルーピリオドは大学行ってから読むのやめたわ
520 : 2022/11/15(火) 20:34:20.59 ID:I9XtN3Vy0
ベルセルクはワイが今唯一集めてる漫画や
読み返してたらバーキラカとダイバと共にリッケルトがどうなったか気になってきた
523 : 2022/11/15(火) 20:34:40.51 ID:7vhaOnKc0
ハガレンだけはガチやわ
ナルトやBLEACHも最後まで読めたのにハガレンはマジで何回試しても雪のとこらへんで読むのやめてまう
533 : 2022/11/15(火) 20:35:13.51 ID:jOI1NVzpM
>>523
BLEACHとNARUTOで説得力が…
580 : 2022/11/15(火) 20:37:39.00 ID:7vhaOnKc0
>>533
あいつらは最悪絵だけで流し読みしても行けるからな
ハガレンでそれをするとついていけんくなってもうええわってなんねん
540 : 2022/11/15(火) 20:35:24.84 ID:91yPivF10
>>523
まぁあの辺は一番盛り上がらんよな
621 : 2022/11/15(火) 20:39:30.76 ID:d3YqhsHSd
>>523
ワイで草
J民に勧められてアニメ見たけどハゲの姉ちゃん出たあたりで脱落した
527 : 2022/11/15(火) 20:34:54.00 ID:BAZPEbEk0
これはGTO
529 : 2022/11/15(火) 20:35:01.17 ID:2W17iGVSd
コナン入ってないのマジで意外やわ
電通か?
548 : 2022/11/15(火) 20:35:53.65 ID:ciTBB+ks0
>>529
どこ見とるんや
579 : 2022/11/15(火) 20:37:38.06 ID:hi+4So/vF
>>529
眼科池
今すぐに
531 : 2022/11/15(火) 20:35:08.36 ID:8Xq4/G3Ba
この短さで3位に入る呪術て
536 : 2022/11/15(火) 20:35:19.18 ID:3BFpaHYh0
人気で長いのが不利なだけやん
541 : 2022/11/15(火) 20:35:26.13 ID:Y9l23SMy0
ただの有名長寿漫画ランキングやんけ
552 : 2022/11/15(火) 20:36:06.18 ID:YKGzVhvr0
>>541
言うほど呪術進撃は長寿か?
555 : 2022/11/15(火) 20:36:28.16 ID:pos6bYY80
>>552
進撃は10年以上連載してるんだよなぁ
581 : 2022/11/15(火) 20:37:40.45 ID:YKGzVhvr0
>>555
6~7年くらいの作品やと思ってたわ
592 : 2022/11/15(火) 20:38:07.74 ID:0HUcRXsxa
>>552
進撃はドラゴンボールより長いぞ
643 : 2022/11/15(火) 20:41:01.53 ID:mcp3iiED0
>>552
進撃は月間だから11年連載してるで
542 : 2022/11/15(火) 20:35:27.51 ID:T0GXJjPXd
BLEACHが一位でええやろ
単純すぎるストーリーと展開なのにウダウダながすぎんねん
566 : 2022/11/15(火) 20:37:05.22 ID:uMwYgF/Z0
>>542
ワイ銀魂もブリーチもハヤテも途中で折れたのにブリーチだけは最後まで発売初週に買いに行くくらい好きやったわ
571 : 2022/11/15(火) 20:37:22.03 ID:uMwYgF/Z0
>>566
すまん間違えた 折れたのは絶チルや
543 : 2022/11/15(火) 20:35:30.59 ID:/xP43l2y0
美神は美神とくっつけるために読者の望みと違うことしまくったからなあ
初志貫徹して偉いけど
755 : 2022/11/15(火) 20:46:40.49 ID:2QWlSFIv0
>>543
キヌ実体化はなんか違うやったわ
544 : 2022/11/15(火) 20:35:34.67 ID:y1ckUWW+a
高橋留美子作品が入ってないってことはどれも丁度ええんか
559 : 2022/11/15(火) 20:36:45.98 ID:ifYfHzoCa
>>544
犬夜叉とか七人隊以降は不評やろ
爆砕牙辺りから盛り返すが
578 : 2022/11/15(火) 20:37:36.56 ID:/xP43l2y0
>>544
らんまと犬夜叉の後半は結構離脱してそう
588 : 2022/11/15(火) 20:37:59.92 ID:dzFJ1eCp0
>>544
犬夜叉はダレまくったぞ
763 : 2022/11/15(火) 20:47:04.79 ID:l1ibW9Kb0
>>544
入ってないほうが悲惨やある意味
546 : 2022/11/15(火) 20:35:42.90 ID:QdMTxiJD0
あと宝石の国も月行ってから読んでないわ
547 : 2022/11/15(火) 20:35:53.62 ID:WMiXNjoYa
シャーマンキングって打ち切りとか出版社ガチャ失敗してるのに名作扱いなんだよなぁ
アニメも2回やってるし
550 : 2022/11/15(火) 20:36:03.31 ID:IsILQqGx0
ワンピブリーチナルト定期
553 : 2022/11/15(火) 20:36:11.60 ID:fYgWBckUM
アオイホノオとジャイアントキリング挫折したわ
561 : 2022/11/15(火) 20:36:50.26 ID:M2Uh+X7cM
>>553
ジャイキリは確かに
まだ1年経ってないって聞いて驚いたわ
554 : 2022/11/15(火) 20:36:19.24 ID:aZnDKd+Q0
ライジングインパクトって打ち切られたんか?
556 : 2022/11/15(火) 20:36:36.83 ID:C1dYAzECa
>>554
2回も打ち切られたんだっけか
570 : 2022/11/15(火) 20:37:21.61 ID:IUVReVXG0
>>554
あの終わり方で打ちきりじゃないは無理があるよね
601 : 2022/11/15(火) 20:38:32.37 ID:aZnDKd+Q0
>>570
新キャラ出てきたとこでいきなり終わりに向かってたから意味わからなかった
557 : 2022/11/15(火) 20:36:38.81 ID:XuDyAuay0
気持ちはわかるが連載中の漫画入れるのってどうなん
ワンピースなんか完結したら絶対読まれるじゃん
574 : 2022/11/15(火) 20:37:28.06 ID:7XrP3+Bya
>>557
100巻近くを最初から読むやつは少ないと思う
587 : 2022/11/15(火) 20:37:49.53 ID:vomIVfvs0
>>557
読まれないと思う
613 : 2022/11/15(火) 20:39:01.29 ID:kfNyULhm0
>>557
お前の願望で草
562 : 2022/11/15(火) 20:36:50.31 ID:pooytEpW0
銀魂読むのをやめた人はどこで切ったんやろか
ワイは将軍が死んだあたり
584 : 2022/11/15(火) 20:37:45.19 ID:uMwYgF/Z0
>>562
ワイもその辺や
669 : 2022/11/15(火) 20:42:33.22 ID:0g6Odbyrp
>>562
全く同じで草
679 : 2022/11/15(火) 20:42:54.57 ID:YKGzVhvr0
>>562

ワイもや
563 : 2022/11/15(火) 20:36:55.44 ID:Vz6Fn/Skd
銀魂とチェンソーとブリーチは無理やったわ
565 : 2022/11/15(火) 20:37:01.38 ID:qbSDp6UKd
とりあえず読んでる人が多くて母数がでかいだけやん

タフとか彼岸島のほうが脱落した割合絶対多いよ

567 : 2022/11/15(火) 20:37:07.10 ID:vomIVfvs0
同率が多すぎる
569 : 2022/11/15(火) 20:37:18.34 ID:JbJvRU9id
こち亀はむしろ全巻読みきったやつのほうが少ないやろ
596 : 2022/11/15(火) 20:38:22.28 ID:M2Uh+X7cM
>>569
こち亀とかコナンとか、話が地続きじゃ無くて途中の単行本1冊買ってもそこそこ楽しめる作品は離脱って考えにはなりにくいやろな
632 : 2022/11/15(火) 20:39:57.67 ID:hi+4So/vF
>>596
いやコナン5位やし
572 : 2022/11/15(火) 20:37:22.30 ID:0ZiMgNebp
トリコがないっていかれとるやろこのランキング
わいの周りみんな読むのやめました
573 : 2022/11/15(火) 20:37:23.06 ID:roDGatpap
ワンピと進撃は納得
他のも部数は落としてるけど100万部以上落としたのはこの2つだけ
これ系で衝撃なのが東京喰種reは東京喰種より売れてること
661 : 2022/11/15(火) 20:42:10.78 ID:f47egoH5d
>>573
BLEACH
スラダン
ドラゴンボール

ここも全盛期(1番売れた巻)に比べたら100万部以上売り落としてる

576 : 2022/11/15(火) 20:37:29.80 ID:59QrzqZA0
読むの辞めるって
そもそも読まれなきゃ行けないんだから当たり前の結果
582 : 2022/11/15(火) 20:37:43.88 ID:b/6mPSJE0
こち亀はバラバラで買うのもやめたってことなんかね
あんなん順番に読む奴おらんし
585 : 2022/11/15(火) 20:37:45.47 ID:IsILQqGx0
ワイが今途中で辞めてる漫画
美味しんぼ
586 : 2022/11/15(火) 20:37:47.80 ID:rFaCtyav0
スポーツの試合シーンとか戦闘シーンを描くのが下手な作者だと、読み取るのがめんどくさくて途中で投げてしまうわ
サカモトデイズの戦闘シーンはうまいし楽しいから好き
598 : 2022/11/15(火) 20:38:27.54 ID:jOI1NVzpM
>>586
サカモトは読みやすさと迫力全振りやな
608 : 2022/11/15(火) 20:38:49.94 ID:7vhaOnKc0
>>598
ジャンプの中で一番好きやわサカモト
627 : 2022/11/15(火) 20:39:45.30 ID:jOI1NVzpM
>>608
ハンターハンター見た後にサカモト読むと漫画って読みやすさと迫力がまず第一やって分かんだね
589 : 2022/11/15(火) 20:38:00.97 ID:cHokJ+/Q0
BLEACHはプリングルス編が苦痛すぎて大体のファンがそこで辞めてたな
606 : 2022/11/15(火) 20:38:46.92 ID:QdMTxiJD0
>>589
週間で読むと苦痛やけど単行本で読むと短いし読みやすいんよなぁ
591 : 2022/11/15(火) 20:38:02.88 ID:Q9CEH5yP0
ふたりエッチ
ガキ産んでから見るのやめた
597 : 2022/11/15(火) 20:38:27.03 ID:91yPivF10
>>591
むしろそこまで読んでたのが凄い
600 : 2022/11/15(火) 20:38:32.15 ID:ifYfHzoCa
>>591
リアルでも萎えるやつやん
612 : 2022/11/15(火) 20:38:57.00 ID:IUVReVXG0
>>591
子供出来たんや
593 : 2022/11/15(火) 20:38:11.58 ID:vomIVfvs0
ワイは新宿スワンかな
595 : 2022/11/15(火) 20:38:21.17 ID:Ymy060HhM
こち亀は?
599 : 2022/11/15(火) 20:38:31.34 ID:IsILQqGx0
美味しんぼ全部読んでるやつキチゲェやと思う
あれずっと読んでたら頭おかしなるで
602 : 2022/11/15(火) 20:38:33.37 ID:ptKom2IK0
銀魂はそれなりのファンでさえ最後まで追えてないと思う
603 : 2022/11/15(火) 20:38:34.10 ID:dKSqjXFm0
ワンピースは唯一途中で買うのやめた漫画や
604 : 2022/11/15(火) 20:38:35.44 ID:vomIVfvs0
途中でやめたけどあとからやる気になって読んだとかでもいい?
611 : 2022/11/15(火) 20:38:56.16 ID:uMwYgF/Z0
>>604
ええで😁
624 : 2022/11/15(火) 20:39:39.01 ID:vomIVfvs0
>>611
ナルトやわ
609 : 2022/11/15(火) 20:38:50.99 ID:WMiXNjoYa
コロコロとかだともっと多そうやな
大人になってからスーパーマリオくん読んでるやつとか聞いたことないし
616 : 2022/11/15(火) 20:39:12.63 ID:ptKom2IK0
>>609
コロコロやちゃおは子供時代の数年で終わりやからねえ
622 : 2022/11/15(火) 20:39:32.18 ID:uMwYgF/Z0
>>609
草 たしかに
640 : 2022/11/15(火) 20:40:48.38 ID:hi+4So/vF
>>609
でんぢゃらすじーさんもやな
610 : 2022/11/15(火) 20:38:54.09 ID:k/bo1HGia
信長のシェフって完結した?
618 : 2022/11/15(火) 20:39:20.07 ID:n1qfDKvY0
脱落者が多いってのは
内容で売れたんじゃなくてただ流行りや宣伝で売れてたって事がはっきりしちゃうんだよね
699 : 2022/11/15(火) 20:43:40.77 ID:ifCyY4JO0
>>618
実際は中だるみ多いやつまらないだからな
面白いのは飽きさせずずっと面白い
620 : 2022/11/15(火) 20:39:27.32 ID:F7Os8MxW0
そういえば静かなるドンを最後まで読んでないわ
舞台が世界に広がってびっくりしたところで記憶が途切れとる
623 : 2022/11/15(火) 20:39:36.36 ID:y+YIit/p0
ドラマだとなんか評判良いかった勇者ヨシヒコは一話で切ったわ
626 : 2022/11/15(火) 20:39:43.62 ID:AzEu6dwG0
だって奈落が逃げるんだもん
628 : 2022/11/15(火) 20:39:47.83 ID:ijONFyy20
熱心に見てて最後見てないやつが多いのは銀魂やろ
俺調べ
634 : 2022/11/15(火) 20:40:23.08 ID:pos6bYY80
>>628
アプリ読んだやつはほぼおらんやろな
635 : 2022/11/15(火) 20:40:23.56 ID:8rxdrn4sd
アニメ見て吸血鬼すぐ死ぬ漫画買ったはいいけど絶妙におもんなくて読みきれない
637 : 2022/11/15(火) 20:40:35.29 ID:mn1O3jjM0
天野こずえの新連載の奴5話でギブアップやわ
あれはキツイ
639 : 2022/11/15(火) 20:40:43.16 ID:pFwHaHxE0
なにっ刃牙がない
664 : 2022/11/15(火) 20:42:26.22 ID:ciTBB+ks0
>>639
脱落者多そうやのにな
801 : 2022/11/15(火) 20:48:58.35 ID:2QWlSFIv0
>>664
そのシリーズはなんやかんやで読みきるんやアレ
770 : 2022/11/15(火) 20:47:49.91 ID:vQMqS49Ld
>>639
グラップラーはスラスラ読めちゃう
区切ってるのがええんやろうなタフしかり
641 : 2022/11/15(火) 20:40:53.49 ID:bUZYAV090
テニスの王子様ほど読み返しやすい漫画知らんわ
644 : 2022/11/15(火) 20:41:06.30 ID:viY33HcOa
そういやあの作品どうなったんだっけ?って思い当たるならそれが脱落した証や
645 : 2022/11/15(火) 20:41:08.42 ID:x5SJACVi0
漫画は画力よりスラスラ読めるかが肝心
654 : 2022/11/15(火) 20:41:41.35 ID:nGnxViioa
>>645
そう考えるとBLEACHは凄い
全74巻でデスノート全巻読むのと同じくらいの時間で読める
706 : 2022/11/15(火) 20:44:07.73 ID:x5SJACVi0
>>654
バトル漫画は特に肝心やな
説明多くて絵もごちゃごちゃしてるとスピーディーに読めなくなるのは致命的
728 : 2022/11/15(火) 20:45:10.40 ID:UIvuRpSdd
>>706
尾田くん…
743 : 2022/11/15(火) 20:46:06.18 ID:GmO9fvpWd
>>728
ワンピはめちゃくちゃ説明少ないやろ
671 : 2022/11/15(火) 20:42:39.41 ID:DOWYHY4J0
>>645
ドラゴンボールとか1巻5分くらいで読み終わるもんな
680 : 2022/11/15(火) 20:43:05.93 ID:0ZiMgNebp
>>671
それは嘘♠︎最低20分はかかる
646 : 2022/11/15(火) 20:41:15.00 ID:tcKBoLx+p
銀魂って単行本ではちゃんと終わってるらしいけど銀魂って77巻もあるから買う気になれない
647 : 2022/11/15(火) 20:41:18.15 ID:4xHj9F/k0
ワイはグラゼニ
656 : 2022/11/15(火) 20:41:44.15 ID:PT16N8lb0
>>647
アメリカ旅行編までは読んだわ
686 : 2022/11/15(火) 20:43:16.80 ID:4xHj9F/k0
>>656
大リーグ編か?
ワイもなんとかそこまでやね
672 : 2022/11/15(火) 20:42:39.44 ID:UYeIxNX5a
>>647
巨人入団が第一の壁やな
648 : 2022/11/15(火) 20:41:20.45 ID:ptKom2IK0
集計されてないけど

コボちゃん

660 : 2022/11/15(火) 20:42:07.41 ID:aZnDKd+Q0
>>648
コボコラって最近見ないな
649 : 2022/11/15(火) 20:41:24.63 ID:DZJGhrrd0
オチが分かってる漫画は脱落するだろうな例えばナルトが火影になるとか
650 : 2022/11/15(火) 20:41:32.20 ID:IIxTdvpv0
それほど長期連載でもなく最近の漫画な呪術がこういうランキングに載るの厳しいな
話題になってるから読んでみたけど面白くないって感じか
651 : 2022/11/15(火) 20:41:33.25 ID:Vz6Fn/Skd
ワンピもシーザーのとこで読むのやめてるけど完結したら読むから…
652 : 2022/11/15(火) 20:41:35.96 ID:XYATRMl40
人気マンガランキングで草
653 : 2022/11/15(火) 20:41:36.14 ID:aziqz1so0
いや進撃途中で切るとか話を理解できなくなったやつらだろ
いくら終盤がクソとはいえ他の漫画の5倍は面白い
668 : 2022/11/15(火) 20:42:32.90 ID:DZJGhrrd0
>>653
ゼロレクイエムを予想出来たらもう読む必要がないんや
677 : 2022/11/15(火) 20:42:47.98 ID:hi+4So/vF
>>653
終盤のクソさで離脱したやつの票でしょ
712 : 2022/11/15(火) 20:44:32.31 ID:WIsxxmMc0
>>653
壁の真相辺りはめちゃくちゃダレるから脱落してもしゃーない
そこを乗り越えたら面白いからめちゃくちゃおもろいから脱落したやつにオススメしたほうが良い
822 : 2022/11/15(火) 20:50:17.07 ID:jOI1NVzpM
>>653
終盤エレンエクイレム確定でむっちゃ冷めたわ
659 : 2022/11/15(火) 20:42:03.23 ID:SeQsBRCR0
こんなんただ人気マンガ集めただけやん
なんGでアンケートとってほしいわ
663 : 2022/11/15(火) 20:42:20.01 ID:Pvfc/D6aa
12位 DEATH NOTE

いやこれはないわ

676 : 2022/11/15(火) 20:42:46.98 ID:tsNZ6UvPp
>>663
それはどっちの意味で?
739 : 2022/11/15(火) 20:45:57.36 ID:Pvfc/D6aa
>>676
文字多くて途中で読むの止めたならもったいないしバカでしょって意味
693 : 2022/11/15(火) 20:43:28.70 ID:f47egoH5d
>>663
ニア編とかいう作者も認める蛇足
694 : 2022/11/15(火) 20:43:34.29 ID:H07jIbD10
>>663
まあ頭脳戦だから頭弱い奴がついていけなくなるのはわかる
701 : 2022/11/15(火) 20:43:48.04 ID:hi+4So/vF
>>663
順位が微妙すぎてどっちの意味でいってるか分からんのだが?
704 : 2022/11/15(火) 20:44:02.27 ID:F7Os8MxW0
>>663
読み直したけどL死んでから結構な期間がだいぶキツい
たしか相澤が月疑い出すまでやな
705 : 2022/11/15(火) 20:44:03.23 ID:dzFJ1eCp0
>>663
デスノートは脱落した
2部は一切読んでない
717 : 2022/11/15(火) 20:44:39.80 ID:ifCyY4JO0
>>663
2部はつまらんだろ
667 : 2022/11/15(火) 20:42:32.70 ID:RmmvtiQq0
こち亀の100巻を境にした急劣化は何なんだろうな
670 : 2022/11/15(火) 20:42:37.90 ID:JbJvRU9id
はじめの一歩が入ってないな
673 : 2022/11/15(火) 20:42:40.59 ID:Q9CEH5yP0
喧嘩稼業は強制的に中断された
いつまで空くんは煉獄打つんや
696 : 2022/11/15(火) 20:43:38.33 ID:wS8LoQfK0
>>673
もう2年以上後ろから煉獄撃ち続けられてるとか草生える
674 : 2022/11/15(火) 20:42:41.30 ID:EPFS9gh50
鬼滅ないの凄いな
675 : 2022/11/15(火) 20:42:41.56 ID:XYATRMl40
まぁ10巻くらいなら例えゴミクソ漫画でもなんか読み切っちゃうもんな
678 : 2022/11/15(火) 20:42:51.35 ID:vomIVfvs0
ハレ婚とかやめたな
722 : 2022/11/15(火) 20:44:58.36 ID:jqNVTe2Q0
>>678
豚なったで
733 : 2022/11/15(火) 20:45:24.27 ID:vomIVfvs0
>>722
え?3番目のやつが?
785 : 2022/11/15(火) 20:48:17.07 ID:jqNVTe2Q0
>>733
完結後の読み切りやけどな
796 : 2022/11/15(火) 20:48:51.09 ID:vomIVfvs0
>>785
最悪やんそれ
やめて正解やな
そういやデリバリーシンデレラもやめたな
681 : 2022/11/15(火) 20:43:08.23 ID:HZK6szbP0
ワンピースと進撃は100万部以上落としはしたけど初版100万超えを10年以上維持したのも歴代全ての漫画でもワンピース進撃ナルト(ハンタ)しかなかったりする
683 : 2022/11/15(火) 20:43:11.26 ID:WMiXNjoYa
ローゼンメイデンは意外とサクサク読めた
思ってた内容と違ったけど
685 : 2022/11/15(火) 20:43:14.57 ID:0MhRBbIu0
全国376人を対象にしてで草
少なすぎぃ!
687 : 2022/11/15(火) 20:43:16.83 ID:ln0Z6mfa0
バキは親子喧嘩でやめた層おおそう
688 : 2022/11/15(火) 20:43:18.48 ID:hLbS7jXR0
ワイがガチなラインのやつ言うわ

スパイラル ~推理の絆~

702 : 2022/11/15(火) 20:43:48.76 ID:/xP43l2y0
>>688
最後まで読めや
708 : 2022/11/15(火) 20:44:14.41 ID:AzEu6dwG0
>>688
普通アライヴまで全部読むよね
689 : 2022/11/15(火) 20:43:19.83 ID:pr+8M4/40
ワンピ、ナルト、ブリーチが連載されてた頃断トツでブリーチが好きやったけどアランカル編の途中で飽きてきてプリングルス編で読むのやめた
692 : 2022/11/15(火) 20:43:28.14 ID:iJOyvqL60
5票で8位とかランキングちゃうやんけ
695 : 2022/11/15(火) 20:43:36.88 ID:IYSCA5GC0
割と合ってるやろなこれ
ワンピースは200万も部数落とした漫画やし
698 : 2022/11/15(火) 20:43:39.48 ID:pooytEpW0
連載中はいうほど興味なかったけど単行本で一気読みしたら意外と面白かったというパターンもあるからなあ
700 : 2022/11/15(火) 20:43:42.10 ID:xeDzUA250
ワイはキリンや
北海道から東京の話行って止めた
738 : 2022/11/15(火) 20:45:43.62 ID:pooytEpW0
>>700
キリンで面白かったのはチョースケが死ぬまでやな
ガルーダがどうとかいう話になって一気にあかんなった気がするわ
707 : 2022/11/15(火) 20:44:12.12 ID:1R+Uc7TjM
HUNTERHUNTER読むの辞めるのって不可能だろ
ゴンがジンに会って完結するまで章が繋がってるからやめ時がない
732 : 2022/11/15(火) 20:45:19.18 ID:GmO9fvpWd
>>707
章が繋がってても明らかに内容は途切れとるやん
大抵アリ編終わってなんかダラダラしてるところで辞める奴が殆どやろ
737 : 2022/11/15(火) 20:45:37.29 ID:SeQsBRCR0
>>707
普通に休載のことやろが
GIの序盤とキメラアントの序盤つまんなくて見るのやめよかと思ったわ
762 : 2022/11/15(火) 20:47:03.66 ID:hi+4So/vF
>>707は「完結するまで」にツッコむためのレスだろw
マジレスしてやるなせっかくボケたのにかわいそうだろ
709 : 2022/11/15(火) 20:44:16.59 ID:sNahcckt0
この話題で一番これ!ってなる漫画わかったわ
“マギ”  や
723 : 2022/11/15(火) 20:45:00.78 ID:91yPivF10
>>709
学園のあたりまでしか記憶にないな
710 : 2022/11/15(火) 20:44:23.01 ID:aFmoBCW/0
コナンやろ
ぶっちゃけモブキャラの殺人事件おもんないし推理も頭に入ってこないから要らないよな
黒ずくめの話も序盤は毎回律儀に殺人事件に巻き込まれる
もうええねん
726 : 2022/11/15(火) 20:45:05.01 ID:QdMTxiJD0
>>710
コナンて漫画読んでる奴あんまり見た事ないわ
アニメ見てるやつは沢山おるのに
750 : 2022/11/15(火) 20:46:21.86 ID:C1dYAzECa
>>710
コナンが何より酷いのは一応本筋があるにも関わらず異常なまでに話が進まないことだと思ってる
進みそうで全く進まないを何年も繰り返し続けてるから見るのが苦痛になった
711 : 2022/11/15(火) 20:44:28.96 ID:lYXWdDlHa
カイジって超有名な作品なのに地下脱出以降の展開知らない人多いよな
724 : 2022/11/15(火) 20:45:01.74 ID:8Xq4/G3Ba
>>711
言うて17歩は有名やろ
17歩どうやって勝ったかとかは知らなそうだけど
731 : 2022/11/15(火) 20:45:17.62 ID:uMwYgF/Z0
>>711
マガポケで1話ずつ読んでたけど正直沼の終盤くらいから引き伸ばしえぐいわ
735 : 2022/11/15(火) 20:45:32.05 ID:oa0EHNzAa
>>711
実写化されたのが沼までだからじゃない
716 : 2022/11/15(火) 20:44:36.22 ID:vomIVfvs0
もうちょっとだけマイナーなやつで語ってくれよ
736 : 2022/11/15(火) 20:45:33.29 ID:aZnDKd+Q0
>>716
信長の忍びとかどうや
752 : 2022/11/15(火) 20:46:29.14 ID:vomIVfvs0
>>736
なんか草
718 : 2022/11/15(火) 20:44:44.88 ID:/h101Qzud
忘れてるのかもしれんけど鬼滅の最盛期は連載終了後の無限列車編やからな
脱落って概念がないのに鬼滅棒で連載中の漫画殴るのはズレてるやろ
719 : 2022/11/15(火) 20:44:50.01 ID:Tq0rp2w80
バンダイの社員食わせるためだけの連載とか外伝続編は辞めた方がええと思うで
721 : 2022/11/15(火) 20:44:52.75 ID:WMiXNjoYa
亜人も読み切ったやつ少なそうやな
749 : 2022/11/15(火) 20:46:18.08 ID:ciTBB+ks0
>>721
飽きっぽいサトウ以上に読者が飽きた
725 : 2022/11/15(火) 20:45:04.10 ID:OTrDbvOT0
ワイも本当は読むのやめたいワンピース
727 : 2022/11/15(火) 20:45:06.17 ID:WgseXHs20
途中で読むのやめたくなかったベルセルク
729 : 2022/11/15(火) 20:45:14.88 ID:iWW14ZoW0
無能なNANAは島出てから読まなくなった
734 : 2022/11/15(火) 20:45:29.69 ID:j/LxERro0
呪術は五条のおかげであんな人気出たのに未だに封印しとるしな
757 : 2022/11/15(火) 20:46:47.99 ID:ifYfHzoCa
>>734
五条の封印解けたらまたまんさん戻ってくるんやろか
740 : 2022/11/15(火) 20:45:57.62 ID:Q9CEH5yP0
アカギもやめた
鷲巣編長すぎ
746 : 2022/11/15(火) 20:46:13.67 ID:wS8LoQfK0
バキって読んでるやつも読むのやめたやつも範馬刃牙で完結したことにしてそう
747 : 2022/11/15(火) 20:46:17.82 ID:hLbS7jXR0
今のカイジ読んでる奴は逆に凄いわ
つまらない通り越して悪ふざけやん
783 : 2022/11/15(火) 20:48:16.09 ID:wS8LoQfK0
>>747

テンポ遅いけど逃亡編自体はワンポーカーより読めるわ
モブのおっさんとエ口本の話してた頃は除く

789 : 2022/11/15(火) 20:48:27.71 ID:IUVReVXG0
>>747
でも、個人的にワンポーカー編より好きだわ
リアタイで追いかけてなかったから最初と最後だけ読んで飛ばした
748 : 2022/11/15(火) 20:46:18.05 ID:ln0Z6mfa0
ふたりエッチは受付嬢の爆乳の子や、その妹のJKでシコってたな
753 : 2022/11/15(火) 20:46:39.56 ID:NkH7ESYp0
少年漫画を読む中高年w
754 : 2022/11/15(火) 20:46:40.44 ID:sAPp4KTa0
ガラスの仮面は完結したら大人買いする予定の人多そうだった
756 : 2022/11/15(火) 20:46:45.46 ID:is+bhhsa0
銀魂の最後とか99%の人知らんやろ わいも知らん
766 : 2022/11/15(火) 20:47:27.45 ID:uMwYgF/Z0
>>756
最後の最後はアプリで読めたからまだ知ってる人多そう
そこに至るまで知らない人は多そう
758 : 2022/11/15(火) 20:46:52.71 ID:PT16N8lb0
瀬尾の漫画は毎回いつも面白くなるんだろう?って思いながら読んでると最終回になるイメージや
760 : 2022/11/15(火) 20:46:59.30 ID:SeQsBRCR0
進撃ってストーリーとしてはおもろいかもしれんけど熱さはウォールマリア奪還編がピークだよね
779 : 2022/11/15(火) 20:48:05.10 ID:4y1I1c/da
>>760
地ならし発動が1番震えたわ
854 : 2022/11/15(火) 20:52:26.21 ID:mcp3iiED0
>>760
盛り上がりなら
エレン首飛ぶ→親父にパワハラエレン→ユミル過去編→地ならし発動

ここやろ
毎月えぐかった

885 : 2022/11/15(火) 20:54:37.79 ID:jOI1NVzpM
>>854
その辺りは最高傑作になるのを疑わなかったわ
まさかあんな日和った終わり方になるとは
761 : 2022/11/15(火) 20:47:01.06 ID:DZJGhrrd0
仲間と同人数の敵が新しく登場するだけの漫画は脱落者多そう
764 : 2022/11/15(火) 20:47:10.55 ID:Mr3vZm7P0
ワイの好きなデスノートのエピソード順
最終決戦>ライトvsL>ロサンゼルスBB殺人事件>ヨツバ>第2のキラ>Aキラ>Cキラ
806 : 2022/11/15(火) 20:49:21.78 ID:f47egoH5d
>>764
最終決戦は1番下レベルやろ
ニアがLを超える頭脳で月倒すとかなら納得したけど、ジェバンニで解決は萎えるわ
Lvs月の頭脳戦のあとでこれ見せられて「Lを超えた」みたいな感じ出されてもね…w
829 : 2022/11/15(火) 20:50:48.39 ID:v4QOpFIPa
>>806
映画版の展開のほうが好きや
Lが無敵スター取るとかいう力技やけど
768 : 2022/11/15(火) 20:47:40.92 ID:8SJzoqPzd
はじめの一歩絶対みんなやめてるやろ
807 : 2022/11/15(火) 20:49:25.04 ID:pr+8M4/40
>>768
猿戦で読むのやめた。最近はおもしろいって聞くけど
817 : 2022/11/15(火) 20:50:01.38 ID:aFmoBCW/0
>>807
今も猿戦やぞ
相手はリカルドやけど
823 : 2022/11/15(火) 20:50:17.71 ID:8SJzoqPzd
>>807
ほーなんか
824 : 2022/11/15(火) 20:50:18.61 ID:M2Uh+X7cM
>>768
一歩が引退するまでは惰性で読んでたけどそれ以降は読んで無いな
850 : 2022/11/15(火) 20:51:56.85 ID:ifCyY4JO0
>>768
これがあったわ
771 : 2022/11/15(火) 20:47:50.00 ID:JiX2bG8Aa
コナンの漫画とか今読んでる人おるのか?ほぼ映画人気やろ
790 : 2022/11/15(火) 20:48:29.15 ID:hi+4So/vF
>>771
映画人気というか腐人気というか
772 : 2022/11/15(火) 20:47:50.65 ID:3fbn8JFUp
るろうに剣心も何故か志々雄以降全く読む気なくなったな
773 : 2022/11/15(火) 20:47:50.93 ID:DOWYHY4J0
DEATH NOTEは巻数少ないけど1巻読むのに1時間以上かかるからなぁ
774 : 2022/11/15(火) 20:47:50.98 ID:mXfKrq+D0
はじめの一歩はみんな切ってないという驚異の結果
791 : 2022/11/15(火) 20:48:31.35 ID:b/6mPSJE0
>>774

一歩とキングダムは本当に話聞かなくなったわ
775 : 2022/11/15(火) 20:47:54.09 ID:ln0Z6mfa0
ジョジョリオンはロコロコの実?だかが出てから見るのやめた人おおそう
タモツみたいなキモデブに東方家のお姉さんがヤられてるの不快感あるし
827 : 2022/11/15(火) 20:50:37.01 ID:vQMqS49Ld
>>775
そもそもなんか読みづらいねんキャラに魅力あるわけちゃうしよ
863 : 2022/11/15(火) 20:52:58.93 ID:MB0TNMmm0
>>775
最初はおもろいおもろい言われとったけど
いつからかスレすら立たなくなったよな8部って
777 : 2022/11/15(火) 20:48:01.33 ID:eaOuv/Kq0
バガボンドとかは小次郎編終わった辺りで読むのやめたけどそれが正解って聞いたな
武蔵vs小次郎とかになれば読むかもしれんが
778 : 2022/11/15(火) 20:48:03.46 ID:aFmoBCW/0
はじめの一歩は単行本で読むなら面白いよな
マガジンで読むと減ページ&休載に加えてぶつ切りで話が終わるからイライラする
780 : 2022/11/15(火) 20:48:05.01 ID:/xP43l2y0
ラブコメなら五等分の花嫁挫折した
作者と倫理観が合わんわ
810 : 2022/11/15(火) 20:49:33.14 ID:hi+4So/vF
>>780
そんなおまえに作画が同じ人の煉獄のカルマを勧める
サクッと読めるぞ
842 : 2022/11/15(火) 20:51:36.97 ID:/xP43l2y0
>>810
本当にオススメなのか嫌がらせなのかわからん
865 : 2022/11/15(火) 20:53:00.78 ID:Nk4Y5L4jF
>>842
原作は違う人やから倫理観は合うかもしれん
782 : 2022/11/15(火) 20:48:10.13 ID:hLbS7jXR0
銀魂を最終回まで見た奴はマジで少ないと思う
784 : 2022/11/15(火) 20:48:16.34 ID:ykfb4eMZ0
ワンピースは納得やな
子供の頃読み始めて未だに追ってる奴凄いわ
786 : 2022/11/15(火) 20:48:17.17 ID:LoraBX+w0
巨人は終わってるだけマシだろ
一歩 ワンピース バキ キングダムは二十年後もやってるぞ
818 : 2022/11/15(火) 20:50:02.48 ID:ozAp2j62d
>>786
ワンピはもう終盤やで
856 : 2022/11/15(火) 20:52:28.72 ID:LoraBX+w0
>>818
おわるぞーーwww って言いながら50年以上やるでしょ
788 : 2022/11/15(火) 20:48:26.56 ID:BuD/FpIB0
ブルーロックとリヴェンジャーズは?
795 : 2022/11/15(火) 20:48:48.65 ID:ln0Z6mfa0
ブリーチとNARUTOは完結したあとにカラーで一気見するよね
NARUTOのカラーアプリ死んだのかなしい
どっちも全巻かったわ
798 : 2022/11/15(火) 20:48:55.25 ID:dDQMtgUmd
ワイジそもそもコナンのゴールを知らない…
800 : 2022/11/15(火) 20:48:57.58 ID:2cyGoUAM0
ただの人気ランキングで草
802 : 2022/11/15(火) 20:49:05.27 ID:aZnDKd+Q0
週刊誌買わなくなってもう10年はなるな
その頃読んでたのを単行本で買うだけやから今の漫画知らん
803 : 2022/11/15(火) 20:49:11.81 ID:iWW14ZoW0
ドラベース23巻ガチで一瞬で読める新は知らないです..
825 : 2022/11/15(火) 20:50:30.06 ID:ln0Z6mfa0
>>803
あれ全23巻なんか
エモルとかいう卑怯な手を使う黒髪のヤツと戦ってからは知らんわ
ドランプ率いるアメリカチームと戦うあたりクッソ面白くてすき
826 : 2022/11/15(火) 20:50:32.28 ID:aZnDKd+Q0
>>803
2巻くらいで投げたままやわ
おっさんには向かなかった
805 : 2022/11/15(火) 20:49:15.03 ID:oa0EHNzAa
夜王とかなんとなくネタで手を出したものの一巻も読みきれず投げ出した奴とか結構いそう
809 : 2022/11/15(火) 20:49:33.06 ID:vomIVfvs0
>>805
絵柄はおもいつくんやけどな
808 : 2022/11/15(火) 20:49:29.71 ID:THQoPYki0
連載期間が長くないのにランクインしてる呪術東リベデスノは
811 : 2022/11/15(火) 20:49:33.49 ID:8SJzoqPzd
はじめの一歩島袋戦あたりでやめてるやろ
831 : 2022/11/15(火) 20:50:50.67 ID:mXfKrq+D0
>>811
結果をみろよ

はじめの一歩はみんな切ってないんやで

ワイは猿で切った

846 : 2022/11/15(火) 20:51:50.03 ID:8SJzoqPzd
>>831
母数が少なすぎて出てこなかっただけのような
835 : 2022/11/15(火) 20:50:57.06 ID:aFmoBCW/0
>>811
ワイは武戦で挫折しかけたわ
852 : 2022/11/15(火) 20:52:24.15 ID:pooytEpW0
>>811
島袋戦での究極のパンチ?みたいなのはなんだったんや
頭の中でパキーンって音が鳴るやつ
900 : 2022/11/15(火) 20:55:43.73 ID:jqNVTe2Q0
>>852
ただ芯食うただけや
812 : 2022/11/15(火) 20:49:34.04 ID:pooytEpW0
キングダムはどこでおかしくなったんやろなあ
813 : 2022/11/15(火) 20:49:40.75 ID:J6qhqD3/0
たった12巻しかないデスノートが入ってるのがガチ感あるな
みんな2部で切ったんだろうなあってw
838 : 2022/11/15(火) 20:51:10.91 ID:iJOyvqL60
>>813
みんな(4人)
815 : 2022/11/15(火) 20:49:52.31 ID:Q2YUhtji0
かぐや様やな
氷のかぐや編まではまだ我慢できたけど
820 : 2022/11/15(火) 20:50:08.19 ID:hLbS7jXR0
>>815
大仏がゴミ
837 : 2022/11/15(火) 20:51:10.46 ID:Q2YUhtji0
>>820
石上周りが流石にキツすぎたわ
816 : 2022/11/15(火) 20:49:56.75 ID:/xP43l2y0
東リベはこのスレでほとんど話題にならないことがやばいと思う
830 : 2022/11/15(火) 20:50:49.43 ID:pr+8M4/40
全部とは言わんけど大半のマンガはカラーより白黒のほうが好きや
832 : 2022/11/15(火) 20:50:50.80 ID:b/6mPSJE0
進撃は記憶操作がどうの出てきた辺りで心が離れ始めたわ
記憶がどうの道がどうの神秘性増してきて段々集中できなくなった
833 : 2022/11/15(火) 20:50:53.52 ID:vomIVfvs0
ブルージャイアントもやめたわ
834 : 2022/11/15(火) 20:50:53.60 ID:DZJGhrrd0
男性が熱量維持して呪術読み続けるの無理やん五条に魅力感じないのに
848 : 2022/11/15(火) 20:51:54.10 ID:SeQsBRCR0
>>834
ハイになった五条悟ら辺とか普通にええやろ 中二心くすぶられて
904 : 2022/11/15(火) 20:55:54.78 ID:2QWlSFIv0
>>834
ワイは五条好きやったけどなあ
強キャラ感出まくりな奴はわりと好きや
836 : 2022/11/15(火) 20:50:58.72 ID:SeQsBRCR0
ワイはじめの一歩はヴぉるぐ戦で見るのやめてしもたんやが異端か?
デンプシーロール出てくるまで長いねん
847 : 2022/11/15(火) 20:51:50.27 ID:mXfKrq+D0
>>836
ヴォルグが世界王座つくくらいまでは読んでもええぞ
839 : 2022/11/15(火) 20:51:11.33 ID:GRiEOILCa
30巻超えるような漫画で最後まで失速せずにいける作品なんてほぼ無いしな 絶対どっかで中弛みするシリーズが入る
858 : 2022/11/15(火) 20:52:36.22 ID:aZnDKd+Q0
>>839
代紋take2は中弛みしないぞ😳
874 : 2022/11/15(火) 20:53:49.87 ID:GszyS8Fja
>>839
やっぱガッシュて神だわ
840 : 2022/11/15(火) 20:51:14.89 ID:BLE2EtSPF
デスノはキラが勝って終わっちゃうと少年誌としてコンプラ上よくないから強引にキラを負けさせました感が凄いよなw
841 : 2022/11/15(火) 20:51:23.48 ID:l1ibW9Kb0
呪術は渋谷あたりで脱落した
843 : 2022/11/15(火) 20:51:39.19 ID:UYeIxNX5a
東リベはキサキ死亡でいろいろ満足するからな
844 : 2022/11/15(火) 20:51:44.61 ID:bupgLRVx0
離脱率でいうと現役の漫画じゃ咲がナンバーワンやろ多分
845 : 2022/11/15(火) 20:51:44.98 ID:xCdRnPM40
ワンパンマン1巻で脱落
853 : 2022/11/15(火) 20:52:24.88 ID:Ko8BwRfc0
ただの人気ランキングやん
855 : 2022/11/15(火) 20:52:28.39 ID:2jrbD4FW0
監獄学園
体育祭のペットボトルロケットの所で脱落
クレイモア
キャラが一気に増えて見分けが付かなくて脱落
861 : 2022/11/15(火) 20:52:49.24 ID:vomIVfvs0
>>855
監獄は騎馬戦できったな
920 : 2022/11/15(火) 20:57:02.94 ID:2QWlSFIv0
>>855
監獄は生徒会もう一個出たとこで限界やったな
938 : 2022/11/15(火) 20:58:07.57 ID:ciTBB+ks0
>>855
監獄は切ったままでええぞ
857 : 2022/11/15(火) 20:52:32.15 ID:8+yU4jI9d
短いのに呪術…
859 : 2022/11/15(火) 20:52:36.74 ID:aFmoBCW/0
はじめの一歩が載ってないから人気マンガランキングやろ
860 : 2022/11/15(火) 20:52:47.32 ID:5FHZnN2G0
ブラックジャックによろしく
親に縁切られるところで止めたわ
875 : 2022/11/15(火) 20:54:09.59 ID:pr+8M4/40
>>860
忘れてたけどこれもあったわ。主人公が精神科勤務になったあたりでやめた。まだ続いてるのかな
903 : 2022/11/15(火) 20:55:53.46 ID:5FHZnN2G0
>>875
10年以上前に終わったで
なお今は似たような絵柄の医療漫画、コウノドリに嵌まってるで
862 : 2022/11/15(火) 20:52:54.25 ID:Mr3vZm7P0
メロ編を入れるの忘れてた
最終決戦&新世界(最終回含む)>ライトvsL>ロサンゼルスBB殺人事件>メロ編>ヨツバ>第2のキラ編>Aキラ>Cキラ
864 : 2022/11/15(火) 20:52:59.44
実際なんG民ですらワンピースちゃんと全部読んでないやろ
読んでるなら飛び六砲フルネームで即答できるよね
866 : 2022/11/15(火) 20:53:01.08 ID:OrcTUsrs0
空島の直後のよくわからん島で読むのやめてしまった
あそこから面白くなる?
877 : 2022/11/15(火) 20:54:15.19 ID:36I8etNK0
>>866
スピード感で言えば次の次の章からが一番はやい
100話で4つの島渡って過去編まで入る
867 : 2022/11/15(火) 20:53:02.18 ID:6HaXnaRld
ワイ将 屋上告白で気持ちよくかぐや様を読み終える
868 : 2022/11/15(火) 20:53:09.38 ID:Tq0rp2w80
バガボンドが好きな奴ってイノタケが好きなだけやないのかと思ってる
884 : 2022/11/15(火) 20:54:37.77 ID:C1dYAzECa
>>868
最近のスラダンの叩かれ方を見るにそんなに好かれてない可能性
891 : 2022/11/15(火) 20:55:11.05 ID:hLbS7jXR0
>>884
漫画家イノタケは好きでも芸術家イノタケが嫌いなだけやろ
908 : 2022/11/15(火) 20:56:12.84 ID:C1dYAzECa
>>891
そこを無理矢理区別しようとする時点で嫌いなんだなとしか
923 : 2022/11/15(火) 20:57:06.70 ID:hLbS7jXR0
>>908
漫画描いてくれれば文句ないんだから全然違うだろ
942 : 2022/11/15(火) 20:58:22.46 ID:C1dYAzECa
>>923
言い訳にしか聞こえない
951 : 2022/11/15(火) 20:59:23.37 ID:hLbS7jXR0
>>942
漫画描いて欲しいのに漫画描いてくれないから嫌いってだけのシンプルな話がなぜそんなに理解できないのか
理解する気がないんやろな
869 : 2022/11/15(火) 20:53:09.62 ID:QdMTxiJD0
るろうに剣心は京都編でやめたやつ多そう
870 : 2022/11/15(火) 20:53:22.96 ID:hLbS7jXR0
ケロロってまだやってんの?
アリサだかが出てくるあたりで読むのやめたわ
872 : 2022/11/15(火) 20:53:32.13 ID:vomIVfvs0
ダンジョン飯とか3巻くらいできったな
895 : 2022/11/15(火) 20:55:19.65 ID:o4Ot9yvq0
>>872
そこはまだまだ面白いとこやな最近とか凄いで
939 : 2022/11/15(火) 20:58:11.96 ID:FroNTD3ta
>>872
ヤバいのはドラゴン倒す前あたりからやアレ
876 : 2022/11/15(火) 20:54:11.97 ID:Z/UyM2OTp
バガボンドが更新されることはないので諦めよう
879 : 2022/11/15(火) 20:54:16.39 ID:is+bhhsa0
最終決戦が思ってたより盛り上がらなかった作品って多いよな 大体中盤くらいのバトルの方が面白い
883 : 2022/11/15(火) 20:54:30.29 ID:l1ibW9Kb0
こち亀200巻読んでるやつってどんぐらいおるんやろ
886 : 2022/11/15(火) 20:54:40.38 ID:vomIVfvs0
東京喰種とかみたいに一部完みたいなことやるときられるよな
909 : 2022/11/15(火) 20:56:17.10 ID:jOI1NVzpM
>>886
グールは切った理由は亜門とカネキを入れ替えたかったんやろなぁと思ったから理解できたんや
思っただけやったが
922 : 2022/11/15(火) 20:57:05.88 ID:Vy0GJ2W40
>>886
2部はメインキャラ入れ替えのがあかんのやないか?
新テニプリはノリが変わらんから2部でもおもろいやん
888 : 2022/11/15(火) 20:54:56.64 ID:3S87ap5Xa
圧勝が無い
890 : 2022/11/15(火) 20:55:09.66 ID:J6qhqD3/0
はじめの一歩は電子版にいなくなったから勝手に切られただけで
連載してたらとりあえず読むとは思うけどな話の結末は一応気になるし
932 : 2022/11/15(火) 20:57:37.44 ID:wS8LoQfK0
>>890
電子版なかった一歩が今では公式で数週遅れで無料公開するようになるとは思わんかったわ
892 : 2022/11/15(火) 20:55:12.21 ID:2L2CWXBT0
どーせ1位ワンピースだろって開いたら
893 : 2022/11/15(火) 20:55:15.06 ID:pr+8M4/40
リアルもバカボンドも絵柄は好きだけどおもしろくない
897 : 2022/11/15(火) 20:55:24.46 ID:2j9g5eu/a
ベルセルク・セスタス・バスタードやな
大体読んだような気がするけど話全然覚えとらんわ
899 : 2022/11/15(火) 20:55:39.35 ID:BMi6iqBL0
かぐや様やろ

学園祭まででよかったわ

901 : 2022/11/15(火) 20:55:48.02 ID:b/6mPSJE0
キングダムはガチでやり切ろうとおもったら200巻くらいいくらしいな
917 : 2022/11/15(火) 20:56:53.75 ID:vQMqS49Ld
>>901
やっぱ横山史記がナンバーワン!
940 : 2022/11/15(火) 20:58:13.13 ID:NvsWa9X/0
>>901
今のペースだと300超えるぞ
蒼天航路みたいにポエムやナレーションで済ませば問題ないけど
961 : 2022/11/15(火) 20:59:52.02 ID:pooytEpW0
>>940
最後に登場人物を1ページで一気に退場させたの草
曹操死後だからおまけなんだろうけど
905 : 2022/11/15(火) 20:55:58.90 ID:vomIVfvs0
こういうのって結末覚えてないランキングにしてほしいわ
913 : 2022/11/15(火) 20:56:37.50 ID:Nk4Y5L4jF
>>905
意見バラバラになりすぎてアンケにならんやろ
916 : 2022/11/15(火) 20:56:45.80 ID:ciTBB+ks0
>>905
それええな
926 : 2022/11/15(火) 20:57:14.13 ID:WKobYyDC0
>>905
銀魂がレジェンドすぎるわ
2,3回移籍した後も追うやつおるんか
936 : 2022/11/15(火) 20:58:01.49 ID:Nk4Y5L4jF
>>926
結末やから投票できるんは最終巻まできっちり読んだ漫画限定やで
931 : 2022/11/15(火) 20:57:33.49 ID:pos6bYY80
>>905
アクタージュ1位やん
906 : 2022/11/15(火) 20:56:07.32 ID:SjZEGREc0
BLEACHやめたわ
910 : 2022/11/15(火) 20:56:18.62 ID:xPcgMMrJ0
三ツ星カラーズは途中から一気に不快になって読むの止めたわ
925 : 2022/11/15(火) 20:57:11.35 ID:o4Ot9yvq0
>>910
おハゲ
911 : 2022/11/15(火) 20:56:27.34 ID:i6txbBzC0
彼岸島はセーフや
912 : 2022/11/15(火) 20:56:33.00 ID:53ukhmzD0
ここまでネギまなし
924 : 2022/11/15(火) 20:57:10.03 ID:QdMTxiJD0
>>912
言うて魔法界行っても面白いからな
ほんまの地獄は最終巻や
915 : 2022/11/15(火) 20:56:43.89 ID:/xP43l2y0
男塾も脱落したオッチャン多そう
途中アレで最後またおもろいけど
918 : 2022/11/15(火) 20:56:59.19 ID:l1ibW9Kb0
ドラえもんは何巻読んでもクオリティ安定してるよな
919 : 2022/11/15(火) 20:57:01.92 ID:T+jj7UExr
一位がワンピース以外だったら叩いたろ!って思ってスレ開いたけど普通だったわ
まず読もうとする人数と振り落とされるくらいの話の展開やら長さがないと上位に来ないし
927 : 2022/11/15(火) 20:57:15.84 ID:9nX7srxQd
呪術はパチ●コの説明いっぱいしてたんだが?
928 : 2022/11/15(火) 20:57:16.32 ID:P0MwGWmW0
ジョジョは4部のダイヤモンドは砕けないまでやな
5部の黄金の風からスタンドやバトルの説明ばっかでおじさんには追い付かん
1部から5部までは一応全部読んだんやけど3部のスターダストが一番面白かったわ
929 : 2022/11/15(火) 20:57:27.68 ID:S+845Yby0
じゃあコナンやゴルゴやこち亀は全巻読んでるのか?
935 : 2022/11/15(火) 20:58:01.23 ID:9nX7srxQd
>>929
ゴルゴとかおっちゃんやん
930 : 2022/11/15(火) 20:57:30.69 ID:g0ognGQy0
ワンピは長いからともかく20巻くらいの呪術が2位なのはやばいやろ
933 : 2022/11/15(火) 20:57:52.81 ID:SOREQuIgp
銀魂マジで誰も覚えてなくて草
俺たちの戦いはこれからだ!みたいな感じやっけ?
934 : 2022/11/15(火) 20:57:59.90 ID:Mh8lvcZr0
【悲報】ここまでマッシュルなし
937 : 2022/11/15(火) 20:58:02.12 ID:bupgLRVx0
地味にフェアリーテイルもみんな途中でやめてそう
941 : 2022/11/15(火) 20:58:19.09 ID:WMiXNjoYa
ここまでリボーンなし
948 : 2022/11/15(火) 20:59:11.33 ID:7VDaMzkm0
>>941
リボーンみたいな途中から作画がキモくなる系もキツいわ
963 : 2022/11/15(火) 20:59:56.15 ID:oa0EHNzAa
>>941
リボーン未来編からだれまくったけど
なんだかんだアルコバレーノ関連やってる最終ら辺はおもろかったわ
943 : 2022/11/15(火) 20:58:24.27 ID:2+U0vNUl0
連載終わってるがな
944 : 2022/11/15(火) 20:58:32.82 ID:tsr1j3GnM
こち亀って話繋がってないし途中で止めるもクソもないやろ
947 : 2022/11/15(火) 20:59:05.30 ID:kRM8OM7a0
進撃とかみんな理解して読んでるんか?
971 : 2022/11/15(火) 21:00:31.69 ID:b/6mPSJE0
>>947
別に理解自体は難しくないやろ
981 : 2022/11/15(火) 21:01:20.06 ID:uawIBU490
>>947
マーレ編や過去干渉やら複雑すぎて全然分からんかった
ライナーがマジで癒し
949 : 2022/11/15(火) 20:59:14.87
そもそもバガボンドってオチもちゃんと決まってるのにずっと描いてないのはいかんでしょ
977 : 2022/11/15(火) 21:01:04.85 ID:ub16/+2Ed
>>949
アーチスト()リトルイノタケが(…結末を変えろ)って囁いてくるから描けないんやで
953 : 2022/11/15(火) 20:59:26.91 ID:LvU0T+AG0
チェンソーマン≫じゅじゅつw
954 : 2022/11/15(火) 20:59:32.15 ID:2UlISEERa
ハンターランキングに入ってるけどそもそも読もうとしても連載止まってる期間の方が長くない🤔
955 : 2022/11/15(火) 20:59:35.20 ID:oeQ6GJJU0
銀玉まじで最後どうでもよかった
957 : 2022/11/15(火) 20:59:37.88 ID:jOI1NVzpM
エレンレクイエム確定→は?
銃構えた相手に抵抗しないから私達は人間→いや、そうはならんやろ
ミカサジャンと結婚→あかん…
結局パラディ滅亡→4ね
958 : 2022/11/15(火) 20:59:45.79 ID:SOREQuIgp
銀魂の最後の1枚絵だけは知ってる
万事屋のみんながこっちに走ってきてる絵でしょ
左下に空知先生の次回作にご期待ください!ってついてる画像みた
959 : 2022/11/15(火) 20:59:47.27 ID:MOwfCZpO0
次スレどうするんご
966 : 2022/11/15(火) 21:00:14.17 ID:XuDyAuay0
>>959
最後までイッキ読みした漫画ランキング
960 : 2022/11/15(火) 20:59:49.92 ID:Tq0rp2w80
ゴルゴは大昔の世界情勢分かるから読んだ方がええで
イスラムにだけはちょっかい出してないけどな
969 : 2022/11/15(火) 21:00:26.64 ID:v4QOpFIPa
>>960
今の情勢もわかるぞ
962 : 2022/11/15(火) 20:59:52.08 ID:b/6mPSJE0
ブウ編はアニメの作画が良いからアニメで乗り切ったわ
記憶曖昧やけど漫画は読んでないかもしれん
964 : 2022/11/15(火) 21:00:10.00 ID:hkx/JJpVa
母数少なすぎるしとりあえず長編漫画は入るやろ
967 : 2022/11/15(火) 21:00:19.81 ID:KdlP1W+80
長くやってるほど不利なランキングやな
985 : 2022/11/15(火) 21:01:49.95 ID:t+Y7J2wyp
>>967
長くないのに入ってる呪術さん…
968 : 2022/11/15(火) 21:00:25.28 ID:CpXs+Gjz0
ジョジョリオン
完結したら読もう思ってたけど結局読んでないわ
988 : 2022/11/15(火) 21:02:10.19 ID:ciTBB+ks0
>>968
ジョジョはだんだんつまらなくなるの分かっとるからしんどいわ
970 : 2022/11/15(火) 21:00:26.79 ID:7wQgdW/E0
この音とまれは毎回買ってるわ
前巻泣きまくった
973 : 2022/11/15(火) 21:00:38.26 ID:qkIHturlM
バガボンド途中で止めさせられてる
974 : 2022/11/15(火) 21:00:38.30 ID:YKGzVhvr0
歴史系は意外と最後まで読める
976 : 2022/11/15(火) 21:01:04.34 ID:f47egoH5d
>>974
歴史知ってるから安心して読めるよな
975 : 2022/11/15(火) 21:00:53.25 ID:pR+JJawK0
ただの人気漫画順で草
979 : 2022/11/15(火) 21:01:11.82 ID:tvy4jB6e0
ドラゴンボールはサイヤ人出てきてからもういいやって離れた初期のファンいそう
一旦は綺麗に完結したわけやし
990 : 2022/11/15(火) 21:02:13.87 ID:FroNTD3ta
>>979
言うて悟空のガキ出て来たらそら読むやろ
980 : 2022/11/15(火) 21:01:18.83 ID:2+U0vNUl0
作者が死んだら連載止めろや
もう別物やん
982 : 2022/11/15(火) 21:01:22.33 ID:Qk/R6CWt0
よつばと
次の巻出る頃には話忘れてる
984 : 2022/11/15(火) 21:01:43.13 ID:hZuu60sGM
>>982
話忘れて問題あるか?
983 : 2022/11/15(火) 21:01:31.29 ID:pr+8M4/40
そいうえば龍狼伝とかいうマンガも途中で読むのやめた。・・・まだ続いてるらしい
986 : 2022/11/15(火) 21:01:54.95 ID:whG5tF3ca
片田舎の剣聖読みたいんやけど
987 : 2022/11/15(火) 21:01:55.12 ID:7wQgdW/E0
かぐや様は切ったわ
989 : 2022/11/15(火) 21:02:10.69 ID:ZiEzwfsap
バガボンドは原作あるのに終わってないからなぁ…
993 : 2022/11/15(火) 21:02:33.42 ID:pr+8M4/40
>>989
あれ原作あったのかよ
991 : 2022/11/15(火) 21:02:18.07 ID:Q2YUhtji0
人数だと人気マンガが上に来るのが当たり前やし、比率とかの方がええやろ
994 : 2022/11/15(火) 21:02:34.19 ID:seN9LS4ed
ワンピはそれだけ読まれてたって通じんよな
つまらんのだもの
996 : 2022/11/15(火) 21:02:41.98 ID:o4Ot9yvq0
いうてリアルの続き見たいか?
997 : 2022/11/15(火) 21:02:50.23 ID:auNfj5UQ0
はじめの一歩はイーグル戦でやめた
999 : 2022/11/15(火) 21:02:57.14 ID:hLbS7jXR0
頭が悪いだけやなこれ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668508674

コメント