人気漫画「チェンソーマン」をアニメ化してほしい会社www www www www

サムネイル
1 : 2022/10/31(月) 17:41:11.56 ID:UCu72vKDdHLWN
やっぱアニメ化するとしたらtriggerか?
2 : 2022/10/31(月) 17:41:26.44 ID:erka4iv00HLWN
WITやね
あそこは安定
14 : 2022/10/31(月) 17:44:13.34 ID:a5UciAhh0HLWN
>>2
あそこ途中で投げる率低すぎて信頼できひんわ
進撃も途中で投げたし
4 : 2022/10/31(月) 17:41:49.25 ID:VWVhpJATaHLWN
トリガーって代表作なんや?
5 : 2022/10/31(月) 17:41:55.43 ID:zoUyrEPGdHLWN
う~んw
呪術進撃と空気似てるからMAPPAさんかな🫣
10 : 2022/10/31(月) 17:43:03.68 ID:xIIfFGc60HLWN
>>5
進撃クソだった定期
6 : 2022/10/31(月) 17:42:15.53 ID:TNtLmztYaHLWN
ドロヘドロのMAPPA
7 : 2022/10/31(月) 17:42:19.64 ID:EHbaC3Ow0HLWN
東映なら無難に作ってくれそう
9 : 2022/10/31(月) 17:42:41.89 ID:hcVV9HxxdHLWN
トリガーはサイパンで奇跡起こしたけどニンジャスレイヤーのことはまだ許してないで
27 : 2022/10/31(月) 17:48:56.27 ID:jfiJXJNU0HLWN
>>9
忍殺がエッジランナーズのプロトタイプっぽさ感じられてすき
31 : 2022/10/31(月) 17:50:58.08 ID:CCk0OoGgaHLWN
>>9
でもチェンソーアニメ叩いてる奴はニンスレ持ち上げてるからな
11 : 2022/10/31(月) 17:43:12.29 ID:6Qr4Ewj00HLWN
きららアニメのとこ
12 : 2022/10/31(月) 17:44:00.23 ID:6yM5Ncdv0HLWN
中山竜っていうアニメーターがいるんだが
監督やってみてほしいw
13 : 2022/10/31(月) 17:44:01.53 ID:erka4iv00HLWN
アニメ化はせんやろw
あの漫画はアニメの空気と合わん
するとしたら実写映画みたいな空気がいいかな!
20 : 2022/10/31(月) 17:46:59.57 ID:xip7ft6TdHLWN
>>13
飛行機墜落してますよ
15 : 2022/10/31(月) 17:44:31.94 ID:Y62jCPstxHLWN
ヒロアカのボンズ
17 : 2022/10/31(月) 17:46:06.23 ID:xip7ft6TdHLWN
ボンズや、けど今期はモブサイコあるからなぁ
18 : 2022/10/31(月) 17:46:58.69 ID:xc0Gbdf10HLWN
京アニ定期
19 : 2022/10/31(月) 17:46:59.48 ID:fSHkwuR10HLWN
新進気鋭の監督に作ってほしいね
21 : 2022/10/31(月) 17:47:20.01 ID:cqwYmUKB0HLWN
とりあえず新人声優とかゴリ押しの若手使わんかったら何でもいいよ
23 : 2022/10/31(月) 17:47:40.10 ID:E3X/t3WH0HLWN
witでええやろ
24 : 2022/10/31(月) 17:47:42.04 ID:8grXFvtf0HLWN
ボンズ一択
25 : 2022/10/31(月) 17:48:04.44 ID:V3kY7OPE0HLWN
ボンズ定期
26 : 2022/10/31(月) 17:48:14.57 ID:ujdvt8TuaHLWN
トリガーはサイバーパンクでええ仕事しとったわ
28 : 2022/10/31(月) 17:49:10.23 ID:dy7Y1rns0HLWN
WITは作画綺麗すぎてこれじゃない感強そう
30 : 2022/10/31(月) 17:50:20.65 ID:VWVhpJATaHLWN
ボンズって線の荒い作画もできるからすげえよな
ハガレンのブラッドレイvsスカーみたいな
33 : 2022/10/31(月) 17:51:56.62 ID:JdLfeLlQaHLWN
製作会社やったらボンズやろ
トリガーもええけどキャラデザが大幅に変わりそうな気がするわ
問題なのはプロデューサーと監督と演出と音響監督やろ
監督は尾石達也とか松本理恵とかがええと思うわ
34 : 2022/10/31(月) 17:52:04.72 ID:qMwDzWivaHLWN
WITに作らせろってよく言われるけど
仮にWITの荒木哲郎が監督したら盛り上がるところで澤野弘之のBGMが鳴り響くだけのワンパターンアニメになるけどええんか?
35 : 2022/10/31(月) 17:52:06.69 ID:pLX7ju1w0HLWN
サンライズでええやろ
36 : 2022/10/31(月) 17:52:23.18 ID:CHrSCmU4aHLWN
今回のブリーチでぴえろ中々やるやんってなったわ
37 : 2022/10/31(月) 17:52:32.37 ID:x/kqhlRx0HLWN
アニメ会社は無力やからな
結局原作の質。
38 : 2022/10/31(月) 17:52:37.91 ID:qMwDzWivaHLWN
トリガーに作らせろってよく言われるけど
仮にトリガーの今石洋之が監督したら盛り上がるところで澤野弘之のBGMが鳴り響くだけのワンパターンアニメになるけどええんか?
47 : 2022/10/31(月) 17:55:09.23 ID:mucTw4w50HLWN
>>38
どのアニメとは言わんけど全く印象に残らない劇伴流す虚無の何倍もマシやね…
40 : 2022/10/31(月) 17:53:19.41 ID:Eyvp7diAdHLWN
原作がおもんない定期
41 : 2022/10/31(月) 17:53:24.83 ID:Hci6TaA20HLWN
トリガーは博打やんけ
サイパンもCD抜きで制作したらどうなったか分からん
42 : 2022/10/31(月) 17:53:33.13 ID:chp+HA59aHLWN
603 それでも動く名無し[sage] 2022/10/29(土) 02:13:41.85 ID:sGAe6cGX0
監督「僕の独断で原作の空気を敢えて変えます」
視聴者「原作の空気壊してるとこがクソ」
ガ●ジ「アニメが批判されるのはそもそも原作がクソだからや!アニメは悪くない!」

↑このガ●ジって会話できなさそうだよな

44 : 2022/10/31(月) 17:54:00.61 ID:C3vl2HvGpHLWN
スタジオ中山竜
45 : 2022/10/31(月) 17:54:29.08 ID:huL8ohikMHLWN
無職転生の所
48 : 2022/10/31(月) 17:56:35.27 ID:qO3xg2Eh0HLWN
ufoじゃいかんのか?
50 : 2022/10/31(月) 17:58:29.60 ID:dEHXCFL60HLWN
ボンズ
対抗でTRIGGER
大穴でクローバーワークス
真っ当にアニメーションとして面白いものを作ってくれそうなところ
51 : 2022/10/31(月) 17:59:25.32 ID:NuvejWdD0HLWN
デンジの魅力を最大限引き出してくれる監督がええなぁ
52 : 2022/10/31(月) 17:59:56.59 ID:canxRv6UrHLWN
Production I.G、キネマシトラス、TRIGGER、WHITEFOX、cloverworks辺りならMAPPAよりマシ
53 : 2022/10/31(月) 18:00:26.52 ID:FZNAruITaHLWN
MAPPAやろ
呪術みたいに綺麗にしてもらえれば絶対売れるわ
原作は絵面キモすぎるし
54 : 2022/10/31(月) 18:00:36.21 ID:FWnLCLmj0HLWN
僕ひで作っとるとこでええやろ
55 : 2022/10/31(月) 18:01:07.60 ID:wx9l3tzYaHLWN
アニメ会社の問題やなくて制作チームの問題やろ・・・
シナリオはほぼ同じでも原作のノリというか雰囲気は全部消えてるやん
マジで別作品見せられてる感じやもん
56 : 2022/10/31(月) 18:01:42.48 ID:ajJ073Xp0HLWN
モブサイコのとこやね
57 : 2022/10/31(月) 18:02:33.77 ID:H76tfMqA0HLWN
僕ひでのとこはキャラデザ微妙やろ
原作の画力の上達に全くついていけてない
演出も今のチェンソーより酷いと思う
58 : 2022/10/31(月) 18:03:31.05 ID:wx9l3tzYaHLWN
BLEACHもヒロアカも鬼滅も呪術も凄いわな
ちゃんと原作の雰囲気大切にしとる
チェンソーはあかんな
59 : 2022/10/31(月) 18:05:48.66 ID:LM3Z31IJ0HLWN
映画というよりは邦画を真似したようなセンスの無さ
60 : 2022/10/31(月) 18:06:35.28 ID:imUbomuzdHLWN
MAPPAだからって問題じゃないやろ
いや単独出資で誰も口出しできなくて暴走してる感じあるからMAPPAの問題か
61 : 2022/10/31(月) 18:06:51.50 ID:8Me1MhWg0
mappaやろ
今ノリにノッてるやん
62 : 2022/10/31(月) 18:06:56.71 ID:vQ/HxmXbMHLWN
ノーベル賞は俺のものだぜ
テンション上がるな~
64 : 2022/10/31(月) 18:10:19.52 ID:S/UNsFQcdHLWN
>>62
ここモンストでボイスあったけどイメージにだいぶ近かったわ
63 : 2022/10/31(月) 18:08:28.58 ID:XhTChQqaaHLWN
なんつーかジャンプ漫画でも、盛り上がりを徹底的に削いでアニメ作るとこうなるんだなっていう、一つの実験を見せられてるような気がする
原作の魅力をどこまで削ぎ落とせるかみたいな実験?
65 : 2022/10/31(月) 18:11:37.02 ID:rjB6YzP0HHLWN
割とマジで今は東映
オ●ニーは絶対せんし
クオリティも最近かなり上がったし堅実やと思うで
66 : 2022/10/31(月) 18:11:57.59 ID:YKmo6Cuh0HLWN
アニメよくわからんけど鬼滅のとこが一番ええんやないの?
67 : 2022/10/31(月) 18:12:38.27 ID:OnHhNLyY0HLWN
荒木監督でwit

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667205671

コメント