機動戦士ガンダム観てるんだけど

記事サムネイル
1 : 2025/06/16(月) 07:41:30.168 ID:dPl1Oboc7
打ち切りになったのってもしかしてニュータイプが〜とかオカルトを言い出したせい?
宇宙に出てアムロがなんの脈絡もなく8体のリックドムぶち殺したり
サイコミュが〜とか言いだしてそれまで見てきたファン層の頭が「?」ってなったんじゃないの
再度宇宙に出てからはなんか別物に感じるわ
2 : 2025/06/16(月) 07:42:20.758 ID:uR5BpDXLz
まあ分かる
強さに理由付けしだしたらそれが本題になった感ある
3 : 2025/06/16(月) 07:43:41.532 ID:dPl1Oboc7
もう洗脳されてるから嫌いにはなれないんだけど
ジャブローあたりまでが1番面白かったわ
4 : 2025/06/16(月) 07:44:06.831 ID:6WfkEAqtq
終盤はヒューマンドラマがだいぶ無くなって面白くないよね
5 : 2025/06/16(月) 07:44:50.654 ID:dPl1Oboc7
>>4
はい
ミライさんを殴りつけるあたりは良かったかも
6 : 2025/06/16(月) 07:48:15.766 ID:krdMXYKpV
まあララァ周りは電波だよな
スレッガー死ぬ所は好きや
7 : 2025/06/16(月) 07:48:22.695 ID:e74jdWK/8
元々リアルタイムだとそんなはねてないからや
8 : 2025/06/16(月) 07:48:25.998 ID:2G3LHDs.d
いや関係ない
9 : 2025/06/16(月) 07:48:54.983 ID:wq.YpxKKx
リューが死ぬとこがピーク
10 : 2025/06/16(月) 07:49:16.597 ID:dPl1Oboc7
>>9
ちょっと泣いたわ
11 : 2025/06/16(月) 07:49:26.942 ID:9/lrELtbZ
ワイも最近見たけどエスパー展開よりドアンさんとミハルとランバラルが好き
18 : 2025/06/16(月) 07:52:32.164 ID:dPl1Oboc7
>>11
ミハルええ子やったわ
12 : 2025/06/16(月) 07:49:52.700 ID:UH.YHzag.
再放送で伸びたんだっけ
13 : 2025/06/16(月) 07:49:53.147 ID:dpeERVCx8
そんな終盤にいきなり切れるわけないやん
だいぶ序盤から人気無かったんや当時は
14 : 2025/06/16(月) 07:50:28.064 ID:b60M2AGtG
リュウさんの件はテレビ版見た方がええよな
15 : 2025/06/16(月) 07:51:08.340 ID:uj4bNx2zt
あの時代のロボット物でみるとかなり地味だしな
今やってるあんなクソアニメやるくらいならいい加減全53話だった方のルートアニメ化してやればいいのに
16 : 2025/06/16(月) 07:51:10.751 ID:qCUiJBILP
おもちゃが売れなくて打ち切り
その頃には視聴率も良かった
当初のスポンサーはクローバー
17 : 2025/06/16(月) 07:52:24.488 ID:gSjyTLonD
当時のキッズは勧善懲悪モノしか理解できんやろ
19 : 2025/06/16(月) 07:52:45.295 ID:krdMXYKpV
ガンダムがあんなに変形合体するの知らんかったわ
セイラさんと合体して出撃するけどすぐ解除するから意味あんのか思って見てた
20 : 2025/06/16(月) 07:53:21.037 ID:dPl1Oboc7
>>19
冒頭しょっちゅうドッキングしてたから尺稼ぎやろなぁ…
21 : 2025/06/16(月) 07:54:00.220 ID:b60M2AGtG
>>19
ZZでもずっと思ってたわ
Vは変形駆使して戦うのが好きやった
22 : 2025/06/16(月) 07:54:02.852 ID:qCUiJBILP
>>19
逆におもちゃメーカーの要望聞いたら後は内容は自由な時代やったんや
30 : 2025/06/16(月) 07:56:47.745 ID:9/lrELtbZ
>>19
分かる
四つん這いでパージしていくシーンで皆気持ち悪がってるの草生えた
23 : 2025/06/16(月) 07:54:30.268 ID:GKD0iTyXh
当時の昭和アニメなんて合体ロボばっかだし尺稼ぎとおもちゃ狙いに決まってるやん
終わってからの再放送とZで火がついただけで
27 : 2025/06/16(月) 07:55:37.669 ID:qCUiJBILP
>>23
再放送とガンダムのプラモデルブームやろ
24 : 2025/06/16(月) 07:54:46.185 ID:VZyLjCD21
じゃあジークアクスも再放送で名作とか金字塔とか呼ばれる可能性かあるの?
28 : 2025/06/16(月) 07:55:38.807 ID:dPl1Oboc7
>>24
ほぼゼロやろなぁ
話の面白さのベクトル違うから…
29 : 2025/06/16(月) 07:55:59.171 ID:00y0Ad.73
>>24
∀という前例があるからゼロではない
31 : 2025/06/16(月) 07:57:23.009 ID:GKD0iTyXh
>>29
当時は地味だと思ってたガキがおっさんになって良さに気づいただけだからそんなルートはない
32 : 2025/06/16(月) 07:57:42.535 ID:Bm.0SZioy
>>24
ヒューマンドラマがつまらない
25 : 2025/06/16(月) 07:55:29.564 ID:uI/Mb.NK3
タムラとか好きそう
26 : 2025/06/16(月) 07:55:30.883 ID:2G3LHDs.d
合体はおもちゃ屋の要望やろ
本当は入れたくないからアバンで消化するわけよ
36 : 2025/06/16(月) 08:00:09.572 ID:uI/Mb.NK3
>>26
劇場版でGアーマー消えてGブースターになったのが答えやろな
33 : 2025/06/16(月) 07:58:10.020 ID:WApto2fgc
最終回は完全にエスパーしてたなアムロ
34 : 2025/06/16(月) 07:59:47.283 ID:y.LfvHh2g
>>33
エスパー以外の何物でもないよな
なんかネットの他作品叩いてる人はそこらへんの描写無視するけど
35 : 2025/06/16(月) 07:59:48.640 ID:52SVYytvT
ガンプラで跳ねた作品だからな
37 : 2025/06/16(月) 08:00:13.281 ID:uMAnGbjlG
今見てもあの時代の色んな制約の中でちゃんと戦争してて感心する
38 : 2025/06/16(月) 08:00:21.605 ID:GTEaZETLr
最初おもちゃの売れ行きが悪かったから打ち切りを決めた
でも途中からおもちゃが売れるようになったから打ち切りの撤回も検討されたけど間に合わなかった
だからその分爆速の再放送やってる

コメント