ブリーチアニメさん原作を改変しまくってる模様

サムネイル
1 : 2022/10/25(火) 23:56:01.67 ID:JOlIg7Sda
山爺のもうよいカット
山爺のササキべとの回想シーンカット
原作5話分一話で進む

これもう原作変えすぎやろ…

2 : 2022/10/25(火) 23:56:14.07 ID:aUYKL4Jk0
原作浄化やめろ
6 : 2022/10/25(火) 23:56:49.75 ID:JOlIg7Sda
>>2
ええんか?
3 : 2022/10/25(火) 23:56:24.92 ID:JOlIg7Sda
これもう内容変えすぎやろ
4 : 2022/10/25(火) 23:56:40.93 ID:JOlIg7Sda
作画もなんか凄い金かけてるし
5 : 2022/10/25(火) 23:56:48.01 ID:1fbLaDwR0
吉良のシーン一瞬で終わってしもたな
7 : 2022/10/25(火) 23:57:09.86 ID:nbkmahAWp
もうよいカットって無能すぎない?盛り上がるとこやん
10 : 2022/10/25(火) 23:57:46.34 ID:JOlIg7Sda
>>7
アニメスタッフは真面目に面白くしようとしてると考えられる
18 : 2022/10/25(火) 23:58:49.32 ID:nbkmahAWp
>>10
原作レイプしないと無理やん
23 : 2022/10/25(火) 23:59:58.75 ID:Zv3RcxT40
>>10
そんな細かいところだけ変えてもしょうがない気が…
725 : 2022/10/26(水) 01:47:35.24 ID:JFYiIi+g0
>>7
あれのせいでゴリゴリの敗北したやろ
すまぬは軌道、蜂は殴り合い強いから挽回使わなければ普通に勝てたかもしれん
犬と子供は知らん
8 : 2022/10/25(火) 23:57:15.65 ID:aUYKL4Jk0
圧縮されたカルピスて旨いよな
9 : 2022/10/25(火) 23:57:29.27 ID:+KwP3s1M0
元がクソだから改変しても誰も怒らない奇跡
11 : 2022/10/25(火) 23:57:46.96 ID:fxcmCZV40
濃縮還元カルピス
12 : 2022/10/25(火) 23:58:10.86 ID:wUZb+hvia
今のアニメカルピスウォーターくらいあるよな
25 : 2022/10/26(水) 00:00:28.56 ID:ByFL/hf3a
>>12
圧縮しずきて別物になってると考えられる
13 : 2022/10/25(火) 23:58:20.05 ID:Zv3RcxT40
話つまんねーんだからネタ要素くらい残しとかなきゃ盛り上がらないでしょバカなの?
14 : 2022/10/25(火) 23:58:23.07 ID:B42RPl1V0
ありがとねぇ…☺
15 : 2022/10/25(火) 23:58:33.79 ID:aUYKL4Jk0
個人的にプライムビデオで見てるけど
ジェラルド戦とかこのままじゃ展開丸々変わってそうな気がする
16 : 2022/10/25(火) 23:58:37.24 ID:KtlULqPb0
金かけてんのはわかるけどいまいちつまらんな
見せ方が悪い
35 : 2022/10/26(水) 00:01:57.80 ID:uU8EWfYT0
>>16
めちゃくちゃ面白くね?
テンポ良いし最初の敵山ちゃんだからめっちゃ格好いいわ
17 : 2022/10/25(火) 23:58:48.72 ID:Gs3Rvrmo0
もうよいカットはいかんやろ
その後の信じられん馬鹿どもだヨに繋がるんやから
19 : 2022/10/25(火) 23:58:53.85 ID:4k1nqD4Z0
原液は身体に悪い
20 : 2022/10/25(火) 23:58:57.95 ID:FJAJ28KU0
原作ゴミだからちょうどええやろ
21 : 2022/10/25(火) 23:59:44.45 ID:EmxpPeT90
原作ファンは大喜びなんやろ?
じゃあええやん
22 : 2022/10/25(火) 23:59:49.68 ID:JY6z68EX0
カルピス原液
24 : 2022/10/26(水) 00:00:20.47 ID:rrzRJ1qN0
むしろ大半変えるべきや
KBTITも望んどる
28 : 2022/10/26(水) 00:00:59.34 ID:tKwtC0JBa
>>24
もう許せるぞオイ!
26 : 2022/10/26(水) 00:00:44.21 ID:79gGK24c0
原作の悪い部分改変しながらやってくれるなら最高やん
27 : 2022/10/26(水) 00:00:48.83 ID:A5Ti48g50
これくらいのテンポでちょうどいいわ
29 : 2022/10/26(水) 00:01:05.79 ID:uU8EWfYT0
山じいのもうよいカットはなんg民しか悲しまないだろ
30 : 2022/10/26(水) 00:01:29.09 ID:0jV5LKdk0
ジャンプで読んどった頃は微妙やったけどテンポよかったらオモロイな
作画の補正かかっとるかもしれんが
40 : 2022/10/26(水) 00:03:19.42 ID:8nvMcV2V0
>>30
そもそも序盤はテンポ悪いだけで面白い
信バカもギリ許せる
一護が到着したあたりからなんか変な感じになった
49 : 2022/10/26(水) 00:04:48.28 ID:9ie/PRjaa
>>40
そもそも信バカは言うほどおかしなシーンではないけどな
31 : 2022/10/26(水) 00:01:31.18 ID:p9FbI7Bv0
原作通りに1話分ずつゆっくりアニメにした方がええんか?
32 : 2022/10/26(水) 00:01:33.98 ID:57fVFjC20
もうよいないとか見所ないやん
33 : 2022/10/26(水) 00:01:47.78 ID:8nvMcV2V0
本気で変えるなら
とりあえず済まぬちゃんと殺して、一護はクインシーの2、3人は倒してから負けるべきだよな
34 : 2022/10/26(水) 00:01:54.84 ID:NiALFLsga
犬夜叉みたいにすっ飛ばすのやめてくれない?
51 : 2022/10/26(水) 00:04:50.73 ID:ByFL/hf3a
>>34
すっ飛ばすシーンがね…
36 : 2022/10/26(水) 00:01:59.67 ID:f68eW+mN0
ガンガン変えたれ原作通りだと大体のキャラ株落とすだけやし
主人公に至っては活躍の機会少ないうえカーペット化するし
37 : 2022/10/26(水) 00:02:30.79 ID:hHQo+Cmp0
全50話ってマジ?
38 : 2022/10/26(水) 00:02:40.07 ID:ByFL/hf3a
クオリティ高すぎてビビるわ
ネタ半分で見ようとしたら真面目に作り過ぎやろ
41 : 2022/10/26(水) 00:03:32.29 ID:uU8EWfYT0
>>38
ワイもジェラルド戦始まったら即離脱しようと思ったけどこれが4クール続いたらめちゃくちゃ傑作やと思うわ
39 : 2022/10/26(水) 00:02:53.49 ID:mzM2EI5d0
一護はドミノを1コマで瞬殺したからそこをアニメで薄く伸ばせばええやろ
42 : 2022/10/26(水) 00:03:32.68 ID:j6vhh48D0
BLEACH気になってきたけど過去のアニメの話数アホほどあって辛いわ
45 : 2022/10/26(水) 00:04:10.54 ID:+NYX/qxzd
>>42
アニオリでかさましされてるからそこすっ飛ばせ
50 : 2022/10/26(水) 00:04:50.22 ID:j6vhh48D0
>>45
アニオリそんなにあるんか
74 : 2022/10/26(水) 00:08:25.46 ID:phOq0vng0
>>50
wikiで見て計算したけど366話中145話はアニオリだった
93 : 2022/10/26(水) 00:11:17.02 ID:j6vhh48D0
>>74,77
はえーくっそ多いな
そこ飛ばして見てみるか
43 : 2022/10/26(水) 00:03:55.65 ID:WFjPvzYA0
一護もっと活躍させてや
修行の成果って雑魚狩り(狩れてない)やぞ
BLEACH読者は面白ポイント以外は改変を望んどるんや
44 : 2022/10/26(水) 00:04:04.99 ID:qpuKFplJ0
ワイ「雷の卍解のとこ盛られるんやろなあ…」
アニメ「山爺ごと消し飛ばすぞ」
48 : 2022/10/26(水) 00:04:32.50 ID:P/xEnvaF0
>>44
マジか…あそこ飛ばされるんか…
46 : 2022/10/26(水) 00:04:21.63 ID:cw6xT/eIp
拓也さんも改変にノリノリだしええやろ
60 : 2022/10/26(水) 00:06:16.25 ID:ByFL/hf3a
>>46
もう許せるぞオイ!
47 : 2022/10/26(水) 00:04:28.96 ID:OTmiEM2Y0
ゼスティリアやん
52 : 2022/10/26(水) 00:05:05.74 ID:uORslBGD0
薄めたカルピスは濃縮せんとな
53 : 2022/10/26(水) 00:05:20.80 ID:CfD3630f0
もっと改変していいぞ
なんなら原作レイプでいい
54 : 2022/10/26(水) 00:05:22.69 ID:hHQo+Cmp0
ペラペラスカスカの内容で丸一年やろうってんだから恐れ入る
50話って進撃の巨人ならスタートから海まで行ってる話数やぞ
55 : 2022/10/26(水) 00:05:31.49 ID:TuCbS5sn0
BLEACHのアニオリは斬魄刀のやつとか好きやで 新隊長のやつとかも設定は別に嫌いじゃない
56 : 2022/10/26(水) 00:05:37.98 ID:IiIKeqFK0
久保帯人ってやっぱセンスの塊やな
57 : 2022/10/26(水) 00:05:46.59 ID:nPfv284TM
後はユーハバッハの全知全能なかったことにして正攻法で一護が倒すだけでええやろ
シュテルンリッターも多すぎるし減らしてええわ
58 : 2022/10/26(水) 00:05:54.23 ID:8nvMcV2V0
ジェラルド戦しかりなんでBLEACHって集団戦つまんないのかわかったわ
基本ターム制バトルだからやったか?→やってないのループにしかならんのよな
79 : 2022/10/26(水) 00:09:17.28 ID:rI0V8SpY0
>>58
ぶっちゃけジェラルド戦BLEACHの中でもぶっちぎりのクソ戦闘やろ
95 : 2022/10/26(水) 00:11:32.42 ID:vvICxTwga
>>79
強過ぎてどうやって倒すんやてなって
ユーハが自ら強キャラ大量虐殺オウンゴールしまくる展開とか最悪の極みやでほんま
120 : 2022/10/26(水) 00:15:09.03 ID:rI0V8SpY0
>>95
普通に大人になった日番谷とかに倒される展開で良かったのに何を逆張りしたらああなったんやマジで
59 : 2022/10/26(水) 00:06:01.01 ID:dUQ/dHO40
まさかのENDも改編来るか
75 : 2022/10/26(水) 00:08:47.15 ID:uU8EWfYT0
>>59
打ち切りエンドやったから
絶対改変するわ
Bの聖文字なかったからイチゴがクインシーを覚醒してbleachてなるのがワイの当時の大方の予想やったわ
99 : 2022/10/26(水) 00:12:14.05 ID:gi/+b5To0
>>75
聖文字自体がバッハの能力だしキツくないか
なんで一護に分け与えるの&回収すればええやんってなる
139 : 2022/10/26(水) 00:17:58.61 ID:uU8EWfYT0
>>99
いやそれで斬魄刀のおっさんてユーハやしそれで力貸すとかありそうな展開やと思ったんや
174 : 2022/10/26(水) 00:25:30.02 ID:gi/+b5To0
>>139
聖文字は一応バッハ本人の能力だし何より聖別で負け確になるからやっぱキツイやろ
最後の最後また借り物の力で強化ってのもどうかと思うしな
61 : 2022/10/26(水) 00:06:29.05 ID:C74bKLD+0
改変して一護もっと強くせいや
66 : 2022/10/26(水) 00:07:16.25 ID:P/xEnvaF0
>>61
せっかく斬月2つになったのにあんまり活躍せず卍解もあっさり折られてるし描いて欲しいのはあるな
62 : 2022/10/26(水) 00:06:52.43 ID:1ujIOfsk0
ジェラルド戦だけはマジで変えてほしい
原作くっそぐだぐだやったから
63 : 2022/10/26(水) 00:06:53.41 ID:nV0NQDE40
原作なんて細かく読み込んでるやつおらんから問題ないやろ
64 : 2022/10/26(水) 00:07:09.93 ID:C74bKLD+0
藍染編も今くらいのペースで再編集して円盤出してほしい
引き伸ばしが酷すぎる
65 : 2022/10/26(水) 00:07:15.94 ID:2OMtmSvc0
原作者がもう許せるぞオイ!って怒りそう
67 : 2022/10/26(水) 00:07:24.48 ID:5OZcB7rt0
バンビちゃんとキャンディスはよみたいわ
68 : 2022/10/26(水) 00:07:41.85 ID:tEDv4z0pd
アニメも月島さん状態になってるんか?
69 : 2022/10/26(水) 00:07:54.97 ID:j6vhh48D0
アニオリ回って152話もあるんか……
70 : 2022/10/26(水) 00:07:56.47 ID:BoIgsliT0
千年決戦編は改変したほうがええわ
71 : 2022/10/26(水) 00:07:57.53 ID:DV0tb/9y0
3クールぐらいで終わって残りはアニオリで獄頤鳴鳴篇やろ
86 : 2022/10/26(水) 00:10:30.98 ID:gi/+b5To0
>>71
獄頤鳴鳴篇絶対つまらんからやめた方がいいわ
敵多すぎて千年血戦の二の舞だろうし主人公とヒロインが一勇と苺花なの魅力無さすぎる
72 : 2022/10/26(水) 00:08:07.62 ID:IiIKeqFK0
白哉対人間ペンギンマスクは来週か?
73 : 2022/10/26(水) 00:08:24.38 ID:C74bKLD+0
はよ京楽の卍解と車椅子藍染見たいわ
どんどんすっとばせ
76 : 2022/10/26(水) 00:08:55.00 ID:6qAFSxnEa
KBTITはどんな気持ちで見るんやろか
78 : 2022/10/26(水) 00:09:15.09 ID:aOA62EBWr
モットソウル編のヒロイン可愛い定期
そしてリルカとかいうブス
80 : 2022/10/26(水) 00:09:20.99 ID:j7YaU6+w0
年中毎週放送ってジャンプの黒歴史だよなもはや
あれのせいで名作たちがカスみたいなクオリティにされた
89 : 2022/10/26(水) 00:10:52.82 ID:EhoG/bmQ0
>>80
しかもあれってライブ感特化だから後から追うのほぼ不可能だしな
ワンピースアニメ1000話とか拷問だろ
222 : 2022/10/26(水) 00:34:11.64 ID:fnxB/6mo0
>>80
ボボボーボ・ボーボボを朝やるの今思うと狂ってたな
241 : 2022/10/26(水) 00:37:21.66 ID:LLteBcWS0
>>222
あれは左遷されただけやし
81 : 2022/10/26(水) 00:09:21.37 ID:w9YE1ITc0
副隊長との過去シーン最終章の中で唯一好きなシーンやったのに
82 : 2022/10/26(水) 00:09:34.26 ID:XpAswJ4aM
カルピス濃縮せなアカンからしゃーない
83 : 2022/10/26(水) 00:09:39.85 ID:3sTxLPD/a
アニオリ飛ばしたいけどアニオリと原作混ざってる部分あるから難しいんだよな
前倒しで出てるキャラが居たりして
84 : 2022/10/26(水) 00:09:41.47 ID:uU8EWfYT0
もうよいカットしたら山爺有能になっちゃうやん
88 : 2022/10/26(水) 00:10:47.74 ID:IiIKeqFK0
>>84
既に千年前のポカをマユリに糾弾されて凹んでた
85 : 2022/10/26(水) 00:10:07.05 ID:RIjazIUt0
カットされまくりでささきべ可哀想やん
87 : 2022/10/26(水) 00:10:41.85 ID:9kNaZ5e3a
もうよいみたかったけどまあ改編としてはいい判断だと思う
107 : 2022/10/26(水) 00:13:02.96 ID:vvICxTwga
>>87
カットしてもなんg民しか盛り上がらないからな
90 : 2022/10/26(水) 00:11:03.48 ID:y2Q0mlTdd
鰤はるろ剣ナルトみたいに行政案件絡んでたから契約期間満了まで載ってただけでサム8企画が立った途端に契約更新せず打ち切られたゴミ漫画やししゃーない
なおサム8
91 : 2022/10/26(水) 00:11:08.40 ID:UXFYuK6Y0
もうよい😡
92 : 2022/10/26(水) 00:11:09.84 ID:Sdy77tbW0
普通におもろくて楽しんでるわ
94 : 2022/10/26(水) 00:11:20.77 ID:TuCbS5sn0
どれだけBLEACH好きなやつでも千年血戦篇の後半擁護してる奴見た事ないからどんどん改変してけ
96 : 2022/10/26(水) 00:11:51.10 ID:C74bKLD+0
作画すごいけど制作発表の2年前くらいから着々と作ってたんやろか
97 : 2022/10/26(水) 00:12:02.17 ID:HtjkPkMB0
アニオリ好きヤッタで
灰猫の斬魄刀異聞篇
98 : 2022/10/26(水) 00:12:05.79 ID:a7vTxxVHa
漫画はペラペラ~ってめくってたらすぐ1話終わるからしゃーない
106 : 2022/10/26(水) 00:13:02.02 ID:TFthnQBqa
>>98
一話どころか一冊終わるからな
117 : 2022/10/26(水) 00:14:48.21 ID:uU8EWfYT0
>>98
ガンツ、ブリーチとかいう二大ハイスピード漫画
どっちもオサレの系譜の模様
100 : 2022/10/26(水) 00:12:14.87 ID:TFthnQBqa
打ち切りエンドじゃない世界線やから
101 : 2022/10/26(水) 00:12:33.87 ID:+NYX/qxzd
BLEACHスレでちょくちょく見るほんまは尸魂界編は予定になくて先に破面編やるつもりやったってソースどこなんや
110 : 2022/10/26(水) 00:13:42.61 ID:phOq0vng0
>>101
ワイはそれ初めて見たわ
平子が1話の扉絵にいるからそこからそういう推測されただけとかじゃないのか
121 : 2022/10/26(水) 00:15:20.75 ID:+NYX/qxzd
>>110
見たのはこのままじゃ打ち切りになるから新キャラ山ほど出してテコ入れしろ→尸魂界編ライブ感で組み立てる
黒幕が愛染なのもギリギリまで決めてなかったみたいな
118 : 2022/10/26(水) 00:14:51.11 ID:P/xEnvaF0
>>101
はじめて聞いたわそれ
102 : 2022/10/26(水) 00:12:34.86 ID:BV5tQKps0
「もうよいカットしろ」って師匠から指令きた説あるやろこれ
103 : 2022/10/26(水) 00:12:40.35 ID:IiIKeqFK0
カラブリだけは読んだほうがいい
104 : 2022/10/26(水) 00:12:53.72 ID:uda4Qeyb0
アニメスタッフの改変許容したらイチルキEND確定やぞ
ほんまにええんか?
105 : 2022/10/26(水) 00:12:54.64 ID:j6vhh48D0
リルカって子くっそかわええんやけどいっぱい出るんか?
111 : 2022/10/26(水) 00:13:45.91 ID:TuCbS5sn0
>>105
最後の方に一瞬出る
114 : 2022/10/26(水) 00:14:13.70 ID:j6vhh48D0
>>111
くっそかわええのに残念やわ
126 : 2022/10/26(水) 00:16:30.10 ID:vvICxTwga
>>114
一番つまんない章の脇役なので残党
108 : 2022/10/26(水) 00:13:05.78 ID:q0dCCEkP0
真の原作やぞ
109 : 2022/10/26(水) 00:13:17.98 ID:90TWVNZr0
あの雷の卍解の爺さんのエピソード削ったん?
112 : 2022/10/26(水) 00:13:55.61 ID:t1kWLC9V0
アヨンのシーンカットはもったいないやろ
あとスンスンがヌルヌルになる技も
113 : 2022/10/26(水) 00:14:07.24 ID:eErCz8VD0
ブリーチなんてカッコいいシーンだけ外さないようにドーンと映しときゃええやろ
115 : 2022/10/26(水) 00:14:22.57 ID:YP/BBKZx0
中身スカスカすぎて草
116 : 2022/10/26(水) 00:14:33.25 ID:C74bKLD+0
山爺がニセモノに残火の太刀打つクソ展開改変してくれや
せめてユーハバッハ本人に打ったけど反撃されて死ぬ展開にしてほしい
131 : 2022/10/26(水) 00:16:56.84 ID:gi/+b5To0
>>116
本人に撃ったら殺せちゃうパワーが魅力だし難しいんよな
偽物とかじゃなく出番ほぼない聖文字持ちここで処理させれば良かったと思う
119 : 2022/10/26(水) 00:14:55.62 ID:Sdy77tbW0
シュテルンリッター出てくるだけでおもろいの反則だわ
やっぱ師匠のキャラデザ神やね
122 : 2022/10/26(水) 00:15:21.58 ID:NK6qOVmA0
これくらいのスピード感覚が今の人達にはうけるだろ
142 : 2022/10/26(水) 00:18:47.90 ID:vvICxTwga
>>122
そもそもブリーチ最終章のテンポはどの時代でも受けない定期
123 : 2022/10/26(水) 00:15:48.18 ID:QLuS3LYK0
トレスベスティアの掛け合い好きなのにほぼ無くなってるの悲しい
125 : 2022/10/26(水) 00:16:19.42 ID:0aqRW3sD0
卍解取られたアホ隊長が薬で復活してドヤるの嫌い
自力で奪い返せや
137 : 2022/10/26(水) 00:17:46.06 ID:+NYX/qxzd
>>125
浦原「滅却師はホロウが弱点やで」
ワイ「ホロウが弱点…つまりヴァイザードが活躍するんやな!」
浦原「ほなホロウの力使った卍解取り返す薬配るで~」
ワイ「えぇ…」
127 : 2022/10/26(水) 00:16:30.13 ID:RIjazIUt0
年齢とか出生、強さの設定がよくわからんわ
クインシーって人間だから見た目に実年齢が伴ってるんだよな?
何百年何千年と生きて修行してる死神が手も足も出ないくらい強いのってなんでなんや
128 : 2022/10/26(水) 00:16:36.53 ID:yvR5y+ao0
なら卍解奪われるとかいう茶番も丸々無かったことにしろよ
最初から完聖体にボコられるでよかったやろ
129 : 2022/10/26(水) 00:16:42.22 ID:uda4Qeyb0
みんな原作とかよう覚えとるな
最近無料期間とかあったんか
130 : 2022/10/26(水) 00:16:50.37 ID:C74bKLD+0
0番隊の和尚絶賛されてるけど普通に負けたザコだよね
140 : 2022/10/26(水) 00:18:14.94 ID:phOq0vng0
>>130
でも名前呼ばれただけで復活できるから🥺
141 : 2022/10/26(水) 00:18:38.13 ID:IiIKeqFK0
>>130
名前呼ぶだけで生き返るのはズルい
146 : 2022/10/26(水) 00:20:19.79 ID:9PIrUe5np
>>130
チャン・コーハンの丸パクリだよねあれ
165 : 2022/10/26(水) 00:23:32.17 ID:va80z3yM0
>>130
「ユーハバッハに勝てへんなぁ…でもソウルソサエティが残るの確定してるし一護負けた後に霊王の代わりにしたろw」
132 : 2022/10/26(水) 00:17:02.38 ID:n8JCc11r0
千年決戦編ってアニメ何話で終わるんや
133 : 2022/10/26(水) 00:17:04.83 ID:PsbJ7nf/0
頑張ってるし実際クオリティ高いしテンポもええけど中身がうんこやからぶっちゃけあんま面白くない
僕らが友達だからだまですっ飛ばせ
134 : 2022/10/26(水) 00:17:06.52 ID:jZtHjiaEa
昨日のポエムのキャプ持ってない?
135 : 2022/10/26(水) 00:17:36.43 ID:5/IAfyvK0
作画劇場版ってレベルじゃねえーぞ
136 : 2022/10/26(水) 00:17:37.79 ID:GNl00fbQ0
最後の方って卍解取られてうぎゃーと
閣下が未来見る→苺うおおおのワンパターンよな
138 : 2022/10/26(水) 00:17:48.15 ID:ZlWxAoDb0
もうよいカットはダメだろ
笑い所無くなるやん
149 : 2022/10/26(水) 00:20:32.63 ID:vvICxTwga
>>138
ネタを消して真面目に面白くしようしてる事は感じられる
143 : 2022/10/26(水) 00:19:14.67 ID:aOA62EBWr
浮竹って結局死んだんだっけ?
147 : 2022/10/26(水) 00:20:23.96 ID:IiIKeqFK0
>>143
死んだ
読切で地獄落ちしたのも言われとる
144 : 2022/10/26(水) 00:19:17.73 ID:KmcCnaShp
スンスンの見せ場カットしたのだけは許さんで
145 : 2022/10/26(水) 00:19:59.50 ID:CRLX3ULHp
アニメで改変して許される反応見るのゼスティリア以来やな
ネバランやダイの改変は叩かれてたし
154 : 2022/10/26(水) 00:21:32.15 ID:nMQY1LhVa
>>145
それって原作がどうしようもないゴミなだけでは…😰
162 : 2022/10/26(水) 00:23:06.29 ID:CRLX3ULHp
>>154
ネバランのは原作で不評なパート丸々カットやからむしろBLEACHよりの改変のはずや
244 : 2022/10/26(水) 00:38:07.65 ID:dO0+TfJZ0
>>145
ゼスティリアは最後ミクリオがスレイに抱きついてくるくる回ってたの見て
面白くなったのはいいけどなんか特定の勢力が制作に入り込んでないかなと訝しんだ
まあいいんだけど
148 : 2022/10/26(水) 00:20:30.78 ID:Q2XSqpmc0
声優もほぼ旧ブリーチのままだからベテラン、中堅だらけやな
これだけでも金掛かるやろ
152 : 2022/10/26(水) 00:21:26.67 ID:C74bKLD+0
>>148
織姫ちゃんの声だいぶオバハンになったなって感じたわ
253 : 2022/10/26(水) 00:39:54.13 ID:dO0+TfJZ0
>>148
クレジットに郷里大輔が入ってたわ
尸魂界から収録してるんやな
150 : 2022/10/26(水) 00:20:53.86 ID:oF2HGStk0
藍染楽しみやわ
151 : 2022/10/26(水) 00:21:11.01 ID:0F1IdhHxd
山爺が雷受けてお主の卍解この程度では断じてない!ってささきべ殺した奴瞬56するシーンカットされたってこと?
158 : 2022/10/26(水) 00:22:15.13 ID:uU8EWfYT0
>>151
そこはまだや
153 : 2022/10/26(水) 00:21:31.44 ID:gdurwUdn0
スンスンの蛇状態で角膜内空間みたいなの作ったのすき
カットはやーやーや
159 : 2022/10/26(水) 00:22:35.39 ID:Vp2jSKpK0
ブリーチ新アニメ唯一の欠点は原作定期
160 : 2022/10/26(水) 00:22:40.52 ID:Qqjw3CJe0
マジでようやっとる
161 : 2022/10/26(水) 00:22:53.01 ID:LD/zGyPKa
見たいシーンは多いんやけどその過程を見たいかと言われたら別に…って感じ
零番隊の修行とか一話ぐらいに収めるつもりなんかなチャン一ママの回想は別として
163 : 2022/10/26(水) 00:23:17.41 ID:C74bKLD+0
ネトフリでビッチザバーンってアニメ見れるんやがあれも久保帯人のやつ?
164 : 2022/10/26(水) 00:23:23.63 ID:YghbNiUB0
ソウルソサイエティをこの作画でやってたら鬼滅超えてたやろ
もったいないわ
169 : 2022/10/26(水) 00:24:05.60 ID:dUQ/dHO40
>>164
実写含めて映画爆死から逃げるな
179 : 2022/10/26(水) 00:25:59.08 ID:vvICxTwga
>>169
挟んでおいた
181 : 2022/10/26(水) 00:26:39.15 ID:LLteBcWS0
>>164
むしろ鰤よりドラゴンボールちゃうか
東映が作ったあの内容で世界中で大ヒットするんだから実力ある会社が作ったらとんでもないことになるやろ
168 : 2022/10/26(水) 00:24:01.22 ID:V5289eUg0
このスピードだと零番隊と親衛隊 ハッシュあたりの補完増えそうやから期待しとくわ
正直ファンからしたらそっち増やしてくれた方がうれしい
もうよいとかで騒いでるのイナゴだけやし
170 : 2022/10/26(水) 00:24:08.68 ID:oXJA/uxu0
ユーハがジェラルド倒さなかったらどうするつもりやったんやろ
172 : 2022/10/26(水) 00:25:06.80 ID:TuCbS5sn0
尸魂界編か破面編をこの作画だったら天下取れてたんかな
175 : 2022/10/26(水) 00:25:32.25 ID:rsIerxkvM
魂にだ!みたいに盛り上がるとこないんよな
最終章ほんまあかんな
176 : 2022/10/26(水) 00:25:35.66 ID:aOA62EBWr
ブリーチ史上最高のOPは乱舞のメロディで決まり定期
178 : 2022/10/26(水) 00:25:45.26 ID:+NYX/qxzd
BLEACHが看板降ろされたのって消失編のつまらなさもあるけど地獄編爆死の影響デカそう
180 : 2022/10/26(水) 00:26:08.32 ID:a2hyvvhs0
郷里大輔生きてて草
184 : 2022/10/26(水) 00:27:14.22 ID:IiIKeqFK0
>>180
後任似すぎとおもったら本人やった
185 : 2022/10/26(水) 00:27:18.34 ID:aOA62EBWr
石田の声優石田でしか見かけない説
189 : 2022/10/26(水) 00:28:07.45 ID:phOq0vng0
>>185
サスケェやぞ
191 : 2022/10/26(水) 00:28:31.12 ID:+NYX/qxzd
>>185
fateで酷使されとるやろ
193 : 2022/10/26(水) 00:28:37.40 ID:IiIKeqFK0
>>185
サスケちゃうんか
206 : 2022/10/26(水) 00:31:45.27 ID:va80z3yM0
>>185
ジャンプアニメだけでもサスケにワンピのイチジにDグレ続編ののクロウリーやぞ
236 : 2022/10/26(水) 00:36:31.07 ID:wToGIWey0
>>185
サスケと士郎おるやん
449 : 2022/10/26(水) 01:07:28.03 ID:zs59AIop0
>>185
メチャメチャ有名やんけ!!
186 : 2022/10/26(水) 00:27:20.61 ID:U8oxWH6H0
ワイはBLEACHの漫画今やってるアニメ辺りから漫画で見た変わり者やけど逆張りしまくる奇妙なマンガというイメージが強いわ
187 : 2022/10/26(水) 00:27:33.37 ID:PsbJ7nf/0
藍染最大のやらかしはギン殺した事
あいつ生きてるだけで相当楽やったやろ
200 : 2022/10/26(水) 00:30:18.37 ID:gi/+b5To0
>>187
ギン強すぎるよな
超速度&超リーチで掠れば崩玉なし藍染ワンパンって
209 : 2022/10/26(水) 00:32:27.96 ID:ZREhWT+50
>>200
最終章でも普通に通用しそう
276 : 2022/10/26(水) 00:43:13.75 ID:dO0+TfJZ0
>>187
まあ生きてたところでね・・・
藍染は崩玉と融合して死なないから幽閉なだけだし市丸とDJは死刑やろなあ
188 : 2022/10/26(水) 00:27:40.14 ID:XcTux5Ci0
もうよいはフリとして絶対いるやろ
190 : 2022/10/26(水) 00:28:23.22 ID:NuyEObeK0
ブリーチの最後の章ってネタ以外でおもろい部分ほぼ無かったやん
ネタ省いたら何も残らんで多少の改変で良くなるようなレベルやないし
198 : 2022/10/26(水) 00:29:38.38 ID:vvICxTwga
>>190
丸々改変してくるんちゃうかこのままいくと
192 : 2022/10/26(水) 00:28:36.93 ID:ZREhWT+50
アニメでの改変って原作者主導やないの?
194 : 2022/10/26(水) 00:28:51.39 ID:LD/zGyPKa
剣八1人強くする為に卯ノ花隊長死なせてたの京楽ちょっとアホやろ
211 : 2022/10/26(水) 00:32:41.70 ID:vqnCCasU0
>>194
グレミィに勝てる奴あの場にいないぞ
195 : 2022/10/26(水) 00:28:54.03 ID:L8JI5SCw0
吉良思ったよりえぐれてなかった?
201 : 2022/10/26(水) 00:30:37.51 ID:uU8EWfYT0
>>195
頭思いきし破裂してたよな
223 : 2022/10/26(水) 00:34:17.62 ID:L8JI5SCw0
>>201
それは別人やろ
196 : 2022/10/26(水) 00:28:57.29 ID:629vq/yI0
鰤の映画は1作目は内容も良かったやろ
218 : 2022/10/26(水) 00:33:41.94 ID:TuCbS5sn0
>>196
オリジナルの女がいたこととAquaTimezの曲しか覚えとらん
232 : 2022/10/26(水) 00:36:00.28 ID:phOq0vng0
>>218
1本目の映画はポルノやな
2本目はアクアタイムズで日番谷冬獅郎殺されるやつ
250 : 2022/10/26(水) 00:39:28.87 ID:va80z3yM0
>>232
一作目の茜雫がAqua Timezで二作目の氷輪丸はサンボマスターや
三作目がポルノ
264 : 2022/10/26(水) 00:41:23.98 ID:TuCbS5sn0
>>232
1本目AquaTimez2本目サンボマスター3本目ポルノ4本目TMRevolutionやぞ
197 : 2022/10/26(水) 00:29:05.95 ID:C74bKLD+0
月島さんとの過去回想シーンって笑っちゃいけない場面なんだろうけどあんなもん笑ってまうわ
199 : 2022/10/26(水) 00:29:48.15 ID:HXtuQ/NI0
切れすぎる刀をゼリーみたいな容器に入れるとかいう究極のオサレ
221 : 2022/10/26(水) 00:34:04.17 ID:IiIKeqFK0
>>199
王悦くんは棒立ち貫通死というオシャレさゼロの死に方したからな
203 : 2022/10/26(水) 00:31:14.24 ID:V5289eUg0
師匠の監修入ってるなら後半オリジナル多いの確定や
後半の支離滅裂さは師匠ですら反省しとるレベルやから
204 : 2022/10/26(水) 00:31:34.81 ID:Gn2qgc3J0
絨毯一護はやってくれ
205 : 2022/10/26(水) 00:31:36.74 ID:skyswsyM0
拳西ってなんでワンダーワイスに負けたん?
あいつもうよい特攻で他は大した能力無いんやろ?
215 : 2022/10/26(水) 00:33:28.93 ID:yvR5y+ao0
>>205
けんせいがもうよいの素手より弱いだけや
217 : 2022/10/26(水) 00:33:31.49 ID:phOq0vng0
>>205
炎吸えるの抜きに並の隊長なら倒せるくらい強いんやろな
普通に十刃級の力ありそう
じゃないと拳西がくそざこになっちゃう
208 : 2022/10/26(水) 00:31:48.21 ID:C74bKLD+0
済まぬもやってくれ
212 : 2022/10/26(水) 00:32:43.78 ID:HXtuQ/NI0
盾の奴とか奇跡の奴とか明らかに収拾付かなくなってたよな
213 : 2022/10/26(水) 00:33:05.80 ID:8NZRyntGa
予告で卍解連発シーンあったのにもうよいはないんか…
216 : 2022/10/26(水) 00:33:28.99 ID:My95shLt0
昏睡レイプに近い事やらかすカマキャラとか終盤の謎ムーブの辺りは改変した方が良いと思う
219 : 2022/10/26(水) 00:33:45.00 ID:C74bKLD+0
グレミィ花江夏樹だっけ
竹達は産休せんで大丈夫なんかな
224 : 2022/10/26(水) 00:34:24.44 ID:2e1GR0ed0
改変するなら一護とユーハバッハのバトルも頼むわ
せめて卍解お披露目してくれ
227 : 2022/10/26(水) 00:35:04.52 ID:KVJfoVaw0
なんで最終決戦で概念系能力者乱発したんや?
今までそんな土俵じゃなかったのにいきなり現れたら勝てんに決まってるやん
245 : 2022/10/26(水) 00:38:12.49 ID:xmzSkD7/a
>>227
山爺と藍染、剣八、浦原以外クソ雑魚になるからしゃーない
概念系でも和尚は異質さがあって好きやわ、明らかに死神の範疇から外れとる
228 : 2022/10/26(水) 00:35:17.76 ID:ZREhWT+50
ハッシュバルトって地味にジェラルド並みに強くない
死神側で勝てるやつほぼおらんやろ
242 : 2022/10/26(水) 00:37:21.82 ID:V5289eUg0
>>228
強いぞ
大体強さランクだと ユーハ 最終チャン一(無月チャン一) 崩玉愛染 和尚まで確定でその次がジェラルドかハッシュで揉める
229 : 2022/10/26(水) 00:35:21.27 ID:hbLdLEq00
ワイ、初めてのBLEACH
モブっぽくないキャラがどんどん死んでて驚く
230 : 2022/10/26(水) 00:35:36.30 ID:vEf7Ua9H0
チェンソーみたら鰤こう言うので良いんだよすぎて草も生えない
237 : 2022/10/26(水) 00:36:35.99 ID:ZBq0lZwEa
>>230
見てないけどあかんのか
297 : 2022/10/26(水) 00:46:23.79 ID:dO0+TfJZ0
>>237
別に作画はいいし見れないことはないけど
原作愛を感じない割に監督が自分の色を出そうとしてるんで原作ファンとは噛み合わないかんじ
255 : 2022/10/26(水) 00:40:22.30 ID:vvICxTwga
>>230
そもそも原作者監修だからな
790 : 2022/10/26(水) 02:00:08.54 ID:zxvUxX1P0
>>255
KIBITが意図してないギャグシーンはカットされてるとか言われてたけどほんまなんかな
802 : 2022/10/26(水) 02:02:30.34 ID:JFYiIi+g0
>>790
どうすればいいんだ!カットされるのはちょっと寂しい
274 : 2022/10/26(水) 00:43:03.03 ID:JOUjxEWR0
>>230
スタッフの愛の深さの差が嫌でも伝わってくるわ
10年前BLEACH見てた世代がアニメ作る側になったからそりゃ気合入れるか
233 : 2022/10/26(水) 00:36:08.50 ID:ZOwhtB4n0
これマジ?
235 : 2022/10/26(水) 00:36:14.19 ID:NuyEObeK0
絨毯になった一護は絶対変えんなよ
239 : 2022/10/26(水) 00:36:57.59 ID:C74bKLD+0
そもそもナックルごときに負ける一護ってなんやねん
248 : 2022/10/26(水) 00:39:13.28 ID:gi/+b5To0
>>239
ナックルって腐っても上に連れて行って貰えた最上位クラスやし多少はね
243 : 2022/10/26(水) 00:38:07.61 ID:w+zA17O90
檜佐木とかいう本編だと常に情けない男好き
東仙隊長を悪く言われる筋合いはねえぞの名シーンはカットしないで
あとぺぺ様を悪く言われる筋合いはねえぞのシーンも頼む
247 : 2022/10/26(水) 00:39:11.08 ID:IiIKeqFK0
精子臭いやるためにもやっぱ深夜よな
251 : 2022/10/26(水) 00:39:31.14 ID:zFXS0gcS0
石田の掘り下げというちゃんと必要だった要素を入れる
252 : 2022/10/26(水) 00:39:48.59 ID:VXydc4qia
副隊長カットはいかんでしょ
256 : 2022/10/26(水) 00:40:23.94 ID:+JwRckTf0
元がつまんないんだから面白くしようとしたらこうなるのは仕方ないね
257 : 2022/10/26(水) 00:40:31.41 ID:fh7zjslU0
ナルトのサスケとブリーチの石田が同じ声って普通に考えたらよう了承よな
アニメ始まった時期も近かったのに
ノゴローと寿也が斬月と一護なのは仕方ないレベルではあるか
259 : 2022/10/26(水) 00:40:53.56 ID:yvR5y+ao0
俺がなんとかする→絨毯は酷すぎたよな
しかも親衛隊のなかでもいちばん微妙なやつに
267 : 2022/10/26(水) 00:41:35.55 ID:uSUB3ymsa
>>259
初見殺しだから多少はね…
295 : 2022/10/26(水) 00:45:58.10 ID:Tv7Ctf7Ld
>>259
ナックルヴァールって親衛隊の中でも強い方やろ
他の3人零番隊のチャラ男に瞬殺されてるやん
260 : 2022/10/26(水) 00:41:14.66 ID:wcHmh6er0
最終戦より中盤の方が強い主人公とか前代未聞やろ
262 : 2022/10/26(水) 00:41:22.18 ID:3QT2+eai0
ぶっちゃけ苺がかっこいいの今アニメやってるところまでやからな
273 : 2022/10/26(水) 00:42:44.21 ID:vvICxTwga
>>262
そもそも主人公不在の状況がめちゃめちゃ長いしな
313 : 2022/10/26(水) 00:48:32.11 ID:dO0+TfJZ0
>>262
なんか最終章のいちごめっちゃ強キャラ扱いされてるのにいざ戦うと全然活躍しない謎の人なんだよね
398 : 2022/10/26(水) 01:01:42.58 ID:/LLj+6/l0
>>313
設定だけはめちゃくちゃ盛られてて強いはずなのに全然そう見えないんだよね
419 : 2022/10/26(水) 01:03:53.01 ID:PsbJ7nf/0
>>313
本気で殺そうと思えば陛下以外は遠距離から月牙とセロだけで本当は無双出来るはずなんやけどな
いつまで経ってもチョコラテやからそれができずに絨毯になるんや
445 : 2022/10/26(水) 01:06:54.64 ID:h1OVbRo4d
>>313
修行して強くなって戻ってきて何したかって
敵に攻撃したかと思ったら避けろとか言い出す始末やからな
265 : 2022/10/26(水) 00:41:26.83 ID:5itLDc1ra
もはや1から作り直すくらいでええんやないか
面白くしようは全然あるやろ
266 : 2022/10/26(水) 00:41:30.84 ID:t1kWLC9V0
石田って月島さんの時も地味に最後まで一護の味方やったし有能よな
268 : 2022/10/26(水) 00:41:39.63 ID:vqnCCasU0
ナックルヴァールはドラゴンボール見たいに強さに差があったら効かないで良いのに
一護と剣八は特殊能力キャラに勝てなくなるし
271 : 2022/10/26(水) 00:42:37.78 ID:KKGi3bJm0
もうよいカットなら信じられんバカどももカットじゃね?
マユリ様が分析・共有できずに4バカが卍解する展開やろ
279 : 2022/10/26(水) 00:43:44.93 ID:zFXS0gcS0
>>271
PVであること確定
282 : 2022/10/26(水) 00:44:12.36 ID:IiIKeqFK0
>>271
卍解封じることは共有されてる
272 : 2022/10/26(水) 00:42:42.05 ID:5PzAzntVr
一護が孕ませるのはルキアにしろそこ改変しろ
まんの者やないぞルキアが眉毛の子産んだ事今も嫌やねん
275 : 2022/10/26(水) 00:43:04.69 ID:pbnp2AJTa
一護は搦手に弱いって言うけど高速移動しながら月牙で挟んで逃げ道無くしたところを王虚の閃光で全員勝てるよな
なんで月牙天衝を必殺技みたいに使ってんの
277 : 2022/10/26(水) 00:43:22.97 ID:a2hyvvhs0
イヅルさん一瞬で終わってて草
278 : 2022/10/26(水) 00:43:31.09 ID:V5289eUg0
ナックル舐められてるけど山本と同格くらいの強さはあるんだよなぁ
インフレヤバイヤバイ
286 : 2022/10/26(水) 00:44:37.44 ID:op2KOiUN0
>>278
オシャレのやつか?流石に山爺のほうが強そうに見える
300 : 2022/10/26(水) 00:46:58.13 ID:va80z3yM0
>>286
ナックルはモヒカンの火のやつや
始解の流刃若火を俺が相殺したってクソイキってたけど別シーンで防いだ後めっちゃ死にそうな顔してる
311 : 2022/10/26(水) 00:48:20.21 ID:t1kWLC9V0
>>300
それバズビーちゃうの
312 : 2022/10/26(水) 00:48:27.01 ID:uSUB3ymsa
>>300
それはバズビーやろ
294 : 2022/10/26(水) 00:45:47.62 ID:vqnCCasU0
>>278
山爺クラスは無いだろ
281 : 2022/10/26(水) 00:44:08.24 ID:w+zA17O90
シュテルンリッターになった石田ってクインシーレットシュティールで使った霊子の隷属使えんの?
それできるならめっちゃ強くない?
284 : 2022/10/26(水) 00:44:26.17 ID:Z/JQAwWTd
もうよいカットしたら実況する価値もなくなるけどええんか?
288 : 2022/10/26(水) 00:45:09.26 ID:YGlj1/n90
すまん鰤信者、お前らの勝ちや
290 : 2022/10/26(水) 00:45:14.57 ID:FKFhYAEt0
もうよいのことろでバルス!!みたいに盛り上がると思ったのに拍子抜けやったわ
291 : 2022/10/26(水) 00:45:34.79 ID:xmzSkD7/a
ジジVSマユリ戦は常にアホみたいに光ってて欲しいわ
292 : 2022/10/26(水) 00:45:41.56 ID:vSQr6KeM0
もうよいほんまにカットしたん?
最新話の何分ごろのやつや
296 : 2022/10/26(水) 00:46:02.52 ID:skyswsyM0
すまぬ「ワイが卍解するから封じられたらお前の卍解で倒してくれや」

普通逆やろ
なんで強い方封じさせんねん

308 : 2022/10/26(水) 00:48:05.83 ID:sYaUa7Ml0
>>296
白哉は封じられても鬼道に長けてるし始解もそこそこ強い
恋次は封じられたらただのゴミやん
310 : 2022/10/26(水) 00:48:09.54 ID:pbnp2AJTa
>>296
あの状況で卍解するのはおかしくないけど恋次に刺せないのは意味わからんわな
まあお前生贄になれよって言い出す白哉なんか見たないけど
386 : 2022/10/26(水) 00:59:38.36 ID:Bk0tad/Jp
>>296
白哉「お前の卍解も奪われるかもしれんから中止や!」

これ別に封印でも同じこと成り立つと思うんやが

301 : 2022/10/26(水) 00:47:14.80 ID:a2hyvvhs0
久保帯人先生によるブックオブジエンド
305 : 2022/10/26(水) 00:47:51.09 ID:6Rq7hEtq0
巻数だけはあるが4クールも使わない薄さだから絶対アニオリ祭りなるわ
316 : 2022/10/26(水) 00:48:56.66 ID:EgDOpn560
>>305
小説までやれ😡
325 : 2022/10/26(水) 00:50:31.88 ID:6Rq7hEtq0
>>316
クオリティ見る限り割と小説要素ぶち込んでくる可能性はあるな
原作は最後打ち切りエンドやし
332 : 2022/10/26(水) 00:51:58.01 ID:NjEFBCqa0
>>305
ずっと観察してる奴って全く活躍しないまま退場したからアニオリで出番増えそう
338 : 2022/10/26(水) 00:53:17.22 ID:wToGIWey0
>>332
いや観察してた奴って藍染無力化してたやん
355 : 2022/10/26(水) 00:55:17.06 ID:NjEFBCqa0
>>338
数秒間無効化した後バズビーの不意打ちで退場やなかったか
364 : 2022/10/26(水) 00:56:23.42 ID:wToGIWey0
>>355
せやけど藍染止めただけでもようやっとるほうやろ
あれよりもっと役立たずの奴いっぱいいるぞ
385 : 2022/10/26(水) 00:59:34.71 ID:NjEFBCqa0
>>364
京楽の片目を潰した爺さんクインシーとか💀
336 : 2022/10/26(水) 00:53:01.65 ID:VcI2mnao0
>>305
多分石田と霊王の補完はあるやろな
この辺は本編でも明かしてほしかった
371 : 2022/10/26(水) 00:57:46.78 ID:oJfU2V1Qp
>>305
むしろファンは師匠監修のアニオリ祭りを望んでいるはずや
最後の章だからたのむで✌
306 : 2022/10/26(水) 00:47:57.41 ID:EgDOpn560
原作者監修やぞ
307 : 2022/10/26(水) 00:47:57.91 ID:va80z3yM0
アカンナックルとバス間違えとるやん
ナックルが山爺同格そうなシーンあったっけ?
328 : 2022/10/26(水) 00:51:15.32 ID:vqnCCasU0
>>307
真卍解前でも山爺は1000年前の全知全能陛下より強いのになめられ過ぎ
309 : 2022/10/26(水) 00:48:08.51 ID:zFXS0gcS0
卯ノ花さんのゴミ卍解奪わせとけよ
敵だってどんな卍解か知らんはずや
326 : 2022/10/26(水) 00:50:37.55 ID:xmzSkD7/a
>>309
自分以外を見境なく回復させる能力やと思うわ、戦いを楽しむために医療のスペシャリストになったくらいやし
353 : 2022/10/26(水) 00:55:08.73 ID:5itLDc1ra
>>326
皆尽という名前からの回復は草
314 : 2022/10/26(水) 00:48:33.69 ID:9sXYGUNG0
師匠も展開おかしかったな…って知ってたんやな
そういうの全く考えてなくて設定練ることが生き甲斐みたいな人かと思ってたから意外やわ
315 : 2022/10/26(水) 00:48:33.84 ID:KV0pAZnjp
今の所って原作でもまだマシなとこやろ?
317 : 2022/10/26(水) 00:49:18.93 ID:iYTUkFC60
一護はラストで卍解して即折られるんやなくて卍解→ユーハバッハが自分が瞬殺される未来を見る→折れるくらいの改変はしてほしい
319 : 2022/10/26(水) 00:49:43.30 ID:X33zfYaw0
ポエム新作ってマジ?
333 : 2022/10/26(水) 00:52:19.64 ID:ix8uD9lta
>>319
まじで話の終わりごとにキャラのドヤ顔決めた背景を横に新作ポエムが出る
323 : 2022/10/26(水) 00:50:17.46 ID:FLqX0ujR0
ええやん
戦闘の演出ええしテンポ良くて助かるわ
329 : 2022/10/26(水) 00:51:20.82 ID:t1kWLC9V0
バスビーって名前ナックル感あるし
ナナナは名前バズビー感あるよな
ワイもよく間違える
334 : 2022/10/26(水) 00:52:54.20 ID:qVktT0Cs0
今更1話見たんやけどEDの歴代ダイジェストでなんか泣きそうになっちゃったわ
ワイが見てたのって破面編までの記憶なんやけど、プリングルス編ってアニメ化されとるん?
381 : 2022/10/26(水) 00:59:17.89 ID:TuCbS5sn0
>>334
地方に住んどる奴は破面編でアニメ終わったりしてたけど消失編もアニメ化されとるで
388 : 2022/10/26(水) 01:00:26.88 ID:qVktT0Cs0
>>381
あー放送地域に差あったんか
382 : 2022/10/26(水) 00:59:31.18 ID:YH6XcREPa
>>334
あれリアルタイムの実況ものすごい勢いやったで
405 : 2022/10/26(水) 01:02:15.12 ID:NjEFBCqa0
>>382
リアタイやとTwitterの勢いも凄かったよな
海外のファンが歓喜しとった
335 : 2022/10/26(水) 00:53:01.49 ID:cA59rN3vp
結構前に原作読んだけど結局石田がなんで生き残れたのかって作中で名言されとらんよな?
351 : 2022/10/26(水) 00:54:58.62 ID:xmzSkD7/a
>>335
ユーハと同じくAの聖文字を持ってるからやろ
370 : 2022/10/26(水) 00:57:44.64 ID:FLqX0ujR0
>>351
あれはSS入って聖文字貰ったからやろ元々持ってる能力ちゃうやん
337 : 2022/10/26(水) 00:53:16.61 ID:u2l+UGKo0
昔のアニメの時からガンガンアニメ向けにやってたせいでしょっちゅうどん詰まり起こしてた作品やろBLEACH
進むの遅いのにポンポンアニメ進めるから大人の事情で話ぶった切って関係ない時系列のアニオリ入れたり
339 : 2022/10/26(水) 00:53:17.65 ID:dO0+TfJZ0
アニメ始まる前に悦森読んでたせいで日番谷のポエムで笑ってしまった
341 : 2022/10/26(水) 00:53:47.48 ID:AbR03NTyp
隊長3人の卍解を無能扱いしてる奴はエアプ認定してええか?
344 : 2022/10/26(水) 00:54:09.15 ID:MmHchGbop
BLEACHスレ→みんなBLEACHの話してる
水星の魔女スレ→みんなガンダムの話してる

チェンソーマンスレ→Twitterトレンド!売上!海外の評価!

どうして…

347 : 2022/10/26(水) 00:54:49.26 ID:VcI2mnao0
>>344
煽り合いが目的となってるスレは悲しいなぁ
345 : 2022/10/26(水) 00:54:37.37 ID:Yj0msZu10
久保帯人もアニメに相当力入れてるみたいだからアニオリでの原作補完楽しみやわ
350 : 2022/10/26(水) 00:54:58.34 ID:Q2XSqpmc0
???「卍解みせたろか?」
352 : 2022/10/26(水) 00:55:08.32 ID:V5289eUg0
シュテルンリッター集合カットでさりげなく親衛隊と同じ壇上にいるペペ様すき
354 : 2022/10/26(水) 00:55:13.06 ID:TfGZvHHfa
笑いどころカットしたらただの駄作やんけ
359 : 2022/10/26(水) 00:55:49.38 ID:KKGi3bJm0
リジェが京楽の卍解で倒せないのは擁護できるけどジェラルドはまじでクソ
剣八でも日番谷でも白哉と倒すポイント3つあってなんで聖別なんだよ
360 : 2022/10/26(水) 00:56:00.04 ID:TjTrW9yv0
ワンピース並みに引き伸ばして時間稼がんと無理やろ
対峙するシーンで2分くらい使え
361 : 2022/10/26(水) 00:56:08.06 ID:NYB/ZD0+0
ジェラルドって普通にクソだよな あれそのままやったら一生強くなってたってことやろ?
362 : 2022/10/26(水) 00:56:11.00 ID:t1kWLC9V0
京楽とかは卍解使わずに闘えるんやしあの4人ももうちょっと始解で粘ってどうしようもなくなってから卍解使えよと思うんやが
387 : 2022/10/26(水) 00:59:43.00 ID:gi/+b5To0
>>362
もう瀞霊艇ボッコボコだし白哉&他3人の隊長が始解じゃ倒せないって明言してるからな
基本卍解で瞬56するつもりだし削られる前に全開で行くのはおかしくない
416 : 2022/10/26(水) 01:03:39.12 ID:vqnCCasU0
>>362
京楽は始解で十刃の1位を倒せるぐらい強いからな
366 : 2022/10/26(水) 00:56:57.71 ID:AbR03NTyp
斬月が2本になった意味ってあったん?
374 : 2022/10/26(水) 00:58:27.36 ID:pbnp2AJTa
>>366
滅却師の力と嫌悪してた虚の力を自分自身やと受け入れた大事なシーンやぞ
384 : 2022/10/26(水) 00:59:33.33 ID:KVJfoVaw0
>>374
ほーん、ええやん
もちろんラスボス倒せるんやろなあ
402 : 2022/10/26(水) 01:02:01.05 ID:XeOYADHx0
>>366
斬月のおっさんを陛下と認識した上で捨てる事なく共に歩むと決めたええシーンやと思う
あとは二刀で大活躍してれば言う事なかった
368 : 2022/10/26(水) 00:57:17.88 ID:VcI2mnao0
ミラクル戦は絶対改変して欲しい
372 : 2022/10/26(水) 00:57:47.89 ID:vFWsiecA0
千年決戦編は主人公がパワーアップして戻ってくるまではまあまあ面白いぞ
379 : 2022/10/26(水) 00:59:16.82 ID:EgDOpn560
>>372
ホンマに修行して戻ってくるだけやからビビるわ
373 : 2022/10/26(水) 00:58:01.58 ID:EgDOpn560
最後の花火なんやから何してもええぞ師匠
もっとアニオリで補完しろ
375 : 2022/10/26(水) 00:58:38.21 ID:h21pW8Ov0
最終回が愛染のポエムで終わるのは嫌よな
383 : 2022/10/26(水) 00:59:33.32 ID:dO0+TfJZ0
>>375
まあ藍染のポエム自体は聴きたいけど予告で一回は担当するやろしな
376 : 2022/10/26(水) 00:58:41.24 ID:Bu4+pI/E0
もうよいカットってことはマユリの話を最後まで聞いてたんか?
3話見れてないんやが
378 : 2022/10/26(水) 00:59:12.34 ID:CDSOzYgLp
雑魚はどうでもいいからグレミィと親衛隊は長くやってほしい
ロイドとニャンゾルは強いけど原作通り早めに終わらせていい
380 : 2022/10/26(水) 00:59:17.82 ID:8d4+Qqt80
BLEACHってタフみたいに戦ってたやつが気がついたらそのまま出てこなくなることたまにあるよな
思い出したように次の章にちらっと出てきたりするけど
424 : 2022/10/26(水) 01:04:28.98 ID:uU8EWfYT0
>>380
流石に猿先生はレベルちゃうやろ
親友とかヒロインとかライバルになりそうなキャラ毎回消えてるぞ
430 : 2022/10/26(水) 01:05:21.85 ID:wToGIWey0
>>424
BLEACHでもグリムジョーやネリエルが唐突に消えとるからまぁ大概やな
465 : 2022/10/26(水) 01:09:47.57 ID:ywOlj2iTa
>>380
タフはブリーチ以上に矛盾しかない
390 : 2022/10/26(水) 01:00:31.76 ID:BkVnacP20
無月と真の斬月ってどっち強いの?
391 : 2022/10/26(水) 01:00:38.96 ID:5itLDc1ra
マユリがちゃんとクインシーの研究してればよかったよね
あいつ無能やろ
393 : 2022/10/26(水) 01:00:53.80 ID:KKGi3bJm0
旭日刃と天地灰尽の違いってなんや
395 : 2022/10/26(水) 01:01:04.60 ID:yvR5y+ao0
ワシの卍解は奪えんやろ?から奪われた山爺は流石に無能すぎるか
396 : 2022/10/26(水) 01:01:14.49 ID:vFWsiecA0
ブリーチのアニメはBGMのピロピロ鳴ってるやつが凄い印象に残ってたから見てて懐かしい気分になったわ
413 : 2022/10/26(水) 01:03:14.93 ID:Mm8+SsXtp
>>396
ワイはルキア助けてたころのデーンデーーーンデーーーーーンみたいな奴すこ
石田最終形態とかで流れるやつ
403 : 2022/10/26(水) 01:02:02.87 ID:fKwns3vw0
ササキべのシーンカットは可哀想すぎん?
いやまあなんでこんな強い奴が前に一護にワンパンされたんだよとはなるけど
404 : 2022/10/26(水) 01:02:08.07 ID:m06i8DXr0
薄めたカルピス煮詰めて濃くしてんのか
406 : 2022/10/26(水) 01:02:36.17 ID:3QT2+eai0
信じられん馬鹿共だよだけは抹消しないでほしい
最高の爆笑ポイントやろ
410 : 2022/10/26(水) 01:02:56.78 ID:Yj0msZu10
>>406
あのセリフはPVで聞けるから絶対あるで
407 : 2022/10/26(水) 01:02:43.37 ID:w+zA17O90
結果論だけどバンビちゃんには奪わせといてよかったな
ワンちゃんの卍解使われる方が爆発使われるより何倍もマシ
420 : 2022/10/26(水) 01:03:59.37 ID:wToGIWey0
>>407
明王のダメージのリンク先がバンビやったら悲惨なことになってそう
409 : 2022/10/26(水) 01:02:56.20 ID:8d4+Qqt80
今からカラブリ描かせて死神図鑑やれ
411 : 2022/10/26(水) 01:03:13.92 ID:KVJfoVaw0
卍解は治らない設定どうするんやろ?
ハゲがあまりに可哀想やろ
412 : 2022/10/26(水) 01:03:14.35 ID:t1kWLC9V0
見えざる帝国の人たちって普段どうやって生活してるんや?
あれって人間やろ?
食料とかどうやって調達してんねん
414 : 2022/10/26(水) 01:03:34.47 ID:QpOufpHI0
エヴァの作曲家が担当してるんやな
そらかっこええわ
415 : 2022/10/26(水) 01:03:35.27 ID:LsK6Y4Ag0
もうよいなしとかエアプすぎるだろ
わかってない
422 : 2022/10/26(水) 01:04:18.85 ID:rAsRt66n0
原作の続きはやらんのか?
あんな思わせぶりな読み切りとか西洋のソウルソサエティ描いといて何もなしは酷くない?
423 : 2022/10/26(水) 01:04:27.10 ID:3QT2+eai0
ヴァイザードとかいう無能集団が隊長復帰するのは人材不足が過ぎる
425 : 2022/10/26(水) 01:04:32.23 ID:hJL44hAlp
ジェラルド 劣勢になると相手を見下しながら発狂し始める脳筋
リジェ 冷や汗かきまくりでペラペラ喋る終始小物の黒人
ペルニダ 頭の悪さを指摘されると怒る口喧嘩の弱いカタコトの奇形

このタイプでめちゃくちゃ強いのあんまいないよな

437 : 2022/10/26(水) 01:06:23.84 ID:UpdHugFMa
>>425
やっぱナックルヴァールって良いキャラだわ
441 : 2022/10/26(水) 01:06:38.30 ID:/LLj+6/l0
>>425
グリニデ様ってカリスマがいるだろう
448 : 2022/10/26(水) 01:07:06.42 ID:0F1IdhHx0
>>425
仲良さげだったしぶっちゃけ仲間憎みまくりの下の連中より人間味あるよな
428 : 2022/10/26(水) 01:04:49.50 ID:j74g7dfk0
アニオリで入れてきそうな小説版要素

・平子の卍解
・檜佐木の卍解

うーん…

433 : 2022/10/26(水) 01:05:59.91 ID:VcI2mnao0
>>428
檜佐木の卍解はアニメの段階じゃ至ってないぞ
444 : 2022/10/26(水) 01:06:52.29 ID:PsbJ7nf/0
>>428
平子とか出せる場面がないやろ
429 : 2022/10/26(水) 01:05:14.18 ID:XeOYADHx0
あんまこんな事言いたくないけど聖文字とかいうなんでもありのインチキ能力解放されるより
ハズレ卍解で遊ばせといた方が楽みたいなところはあったよな
454 : 2022/10/26(水) 01:07:50.09 ID:gi/+b5To0
>>429
これなんよな
勝ちにだけ行くなら一角とか平子とかの使いにくい卍解奪わせてそこを倒すのが一番確実になる
464 : 2022/10/26(水) 01:09:32.08 ID:pT+qRNt+a
>>454
平子は相手が悪かったから負けただけで使われたらしんどい部類ちゃう?
473 : 2022/10/26(水) 01:10:54.21 ID:55XOPYc40
>>464
いうて範囲攻撃で一発で破れてたからなぁ
471 : 2022/10/26(水) 01:10:27.77 ID:wToGIWey0
>>454
一角は本人がやりたがらんから除外するとして、狛村、平子、京楽、マユリあたりの卍解が弱いからそいつら優先して卍解使わせたほうがよかったな
狛村は使ったけど
431 : 2022/10/26(水) 01:05:49.04 ID:w+zA17O90
六車拳西さんは弱い以外は良い上司だから許してやってくれ
というか第一次侵攻は卍解使えない中で元ヴァイザードが多少奮戦したみたいな展開にしときゃよかったのに
そんなに仮面の軍勢が嫌いか師匠よ
455 : 2022/10/26(水) 01:07:54.88 ID:/LLj+6/l0
>>431
言うて師匠が優遇してるのマユリと剣八くらいやろ
剣八なんか活躍してるかしてないかようわからんが
436 : 2022/10/26(水) 01:06:14.92 ID:0rkrQ3Im0
最近センスの無いカットが多いよなあ
438 : 2022/10/26(水) 01:06:31.20 ID:EqKmzNAv0
薄めたカルピスからアクを除いて凝縮してくれてるやんけ
439 : 2022/10/26(水) 01:06:31.84 ID:elw5tjE5M
真面目な話として作り替えてくれるのは大賛成や
ネタもそれはそれで面白いけどやっぱちゃんとかっこいいシーンや正統に面白い話が見たいし
442 : 2022/10/26(水) 01:06:46.31 ID:RfqEhysp0
ブリーチ!! このあとすぐ!!(迫真)
460 : 2022/10/26(水) 01:08:50.87 ID:JOUjxEWR0
>>442
ここまで再現してほしかったけど流石にダメだったな
447 : 2022/10/26(水) 01:07:02.81 ID:V5289eUg0
そういや最終章以降の強さランクでエスパーダが軒並み聖十字騎士団以下のクソザコ扱いされてるのってこれまでは虚圏襲撃をキルゲがやったって風潮だったから?
アニオリで陛下自ら手を下したことになってたし再評価されんかな
457 : 2022/10/26(水) 01:08:00.16 ID:Mm8+SsXtp
>>447
タイチョーに倒されまくってたからじゃない
466 : 2022/10/26(水) 01:09:48.69 ID:h1OVbRo4d
>>447
そもそも設定的に完聖体使える奴らって聖隷で霊子の分解吸収という無敵技使えるから
本来全力でやれば対抗策ないから誰も勝ち目ないんだよな
451 : 2022/10/26(水) 01:07:36.12 ID:KxXkxlmg0
最後の方苺が絨毯みたいにペラペラになってたけど何が起きたん?
453 : 2022/10/26(水) 01:07:48.16 ID:LsK6Y4Ag0
六車九番隊とかいう変態サークルみんな触れないよな
456 : 2022/10/26(水) 01:07:54.88 ID:45BZPiJCd
ネタアニメにするべきなのにプライドが邪魔してネタになりきれない
師匠の悪いとこ出てるな
467 : 2022/10/26(水) 01:09:59.39 ID:/LLj+6/l0
>>456
月島さんネタとか最大限昇華してくれたスタッフに素直に任せておいた方が良かったんやないかと思わんでもないわね
459 : 2022/10/26(水) 01:08:39.38 ID:da4LAYK7p
ハッシュポテトの完聖体
ペルニダの完聖体

原作で出し忘れてた分やってほしい

462 : 2022/10/26(水) 01:08:53.14 ID:XeOYADHx0
仮面持ちの隊長なんかは卍解奪われてなおその他の奴らより活躍出来そうだから活かせってのはいいアイディアに思う
でもあいつらの卍解ってなんか虚の霊圧も混ざってそうだから奪えないんかな
477 : 2022/10/26(水) 01:11:18.62 ID:JOUjxEWR0
>>462
だからこそ持て余してた設定を活かしてほしいとこだったんだけどな
何だよ鼓膜破られて負けって
468 : 2022/10/26(水) 01:10:03.12 ID:BeGPko2Sd
アニメが原作やろ
なんか前にもゲームのアニメ化でそんなんあった気がする…
469 : 2022/10/26(水) 01:10:13.33 ID:XNgQjS+v0
ジオールマイティってダサない?
470 : 2022/10/26(水) 01:10:22.33 ID:GxfBxgpt0
山爺「もうよい」

山爺「六車、まずはお前が1人で先陣を切って様子を見てこい」

こうすれば主力の卍解奪われずに済んだよね

482 : 2022/10/26(水) 01:11:59.95 ID:YPbrXGWAa
>>470
六車、一角、砕蜂
後一人選んでくれ
502 : 2022/10/26(水) 01:14:10.15 ID:wToGIWey0
>>482
京楽や平子の卍解あたりとかは初めて使ったらテンパって自滅しそう
484 : 2022/10/26(水) 01:12:18.39 ID:sYaUa7Ml0
>>470
主力何人かが卍解するまで奪える事隠しとくだけやろ
472 : 2022/10/26(水) 01:10:54.00 ID:QpOufpHI0
ギャグ次回予告好きやったのに…
あと苺の声なんか違うくない?
475 : 2022/10/26(水) 01:11:07.75 ID:kmxtKZlxa
何もかも対策出来なかった無能マユリが悪いのになんG民って謎に信者多いよな
完全上位互換の浦原があっさり虚の要素持ち込んで対策したりあからさまにマユリに嫉妬させたり作中でも明確にしとるのに
490 : 2022/10/26(水) 01:13:09.58 ID:kEKsG9vka
>>475
信者というか切り抜きコマ知識ぐらいしかないエアプやろ
524 : 2022/10/26(水) 01:17:12.43 ID:F7zzn/420
>>475
完璧じゃないからこそ愛されるんやぞ
476 : 2022/10/26(水) 01:11:14.93 ID:2u8sPut5p
ナックル以外の親衛隊は3人とも持ってる聖文字と関係ない超高速再生が自前の力なのがインチキくさい
478 : 2022/10/26(水) 01:11:19.19 ID:/z+YWSKJM
次回ローズのめっちゃかっこいいシーンあるよな
あのシーンから卍解するまでの期間はワイの好きな隊長ランキング1位がローズだったわ
480 : 2022/10/26(水) 01:11:38.84 ID:q6qIgt45M
もうよい無くて批判してるのは原作エアプの連中だけだからな
ブリーチファンは普通に突っ込みどころなく面白くしてくれるほうが嬉しい
541 : 2022/10/26(水) 01:18:25.63 ID:YvKMs+RX0
>>480
まぁでも4バカはありますよね?
481 : 2022/10/26(水) 01:11:54.27 ID:6wRFgQoM0
最初に一護の中のユーハが名乗ろうとしたら名前塗りつぶされてたのあれ和尚が名前奪ってたからってマジなん?
488 : 2022/10/26(水) 01:13:03.84 ID:55XOPYc40
>>481
だとすると力が目覚める前のユーハバッハ本体はどこで名前取り戻したんやろ
483 : 2022/10/26(水) 01:12:15.17 ID:EowZy7h70
ブリーチ最終章って常に誰かしらやらかしてるよな
493 : 2022/10/26(水) 01:13:24.50 ID:/LLj+6/l0
>>483
ラスボスが聖別だの幻覚誤認だのやらかしておいてくれないと倒せないしな
507 : 2022/10/26(水) 01:14:56.25 ID:EowZy7h70
>>493
ラスボス側も苺がこなかったら瀞霊廷の上いけなかったよな
零番隊は下のことなんか見捨てそうやし
489 : 2022/10/26(水) 01:13:08.52 ID:BMHrXGy60
もうよいカットでキャッキャしてるのそもそもファンじゃねーから
498 : 2022/10/26(水) 01:13:56.97 ID:txxQCuDf0
スンスンちゃんカットは許されないヨ
500 : 2022/10/26(水) 01:14:00.33 ID:Q6maYOq3p
卍解奪われて始解しか使えないのを恋次がこんなのどうやって戦えばいいんだよって叫んでるけどアニオリだと卍解どころか始解すら奪われて浅打ちで戦ってたの草生えたわ
509 : 2022/10/26(水) 01:15:18.79 ID:Yg+/a0hp0
メダリオン見せるだけで卍解封印って強すぎやわ
そらとりあえず挽回するやろ
511 : 2022/10/26(水) 01:15:34.10 ID:/LLj+6/l0
まぁでも改変しても文句はアニメスタッフじゃなく生みの親の師匠に向かうから平和ではあるわね
512 : 2022/10/26(水) 01:15:41.93 ID:HTfHtZ13p
一度負けたら終わりで下手したら負けてなくても処刑する鼻毛が親衛隊にだけ甘いのウケる
基本的に初動で潰せなかったら終わりで無限に強くなるタイプだからラッパーの不正が許せなかったらしい
518 : 2022/10/26(水) 01:16:28.59 ID:qVktT0Cs0
実際あれ以降に出て来た騎士団の無能っぷり見ると、
キルゲさんってほんまに陛下から信頼されてたガチ有能だったんやろなぁって思うわ
一護に倒されてなかったら上に連れてかれた組だったんやないのあいつ
535 : 2022/10/26(水) 01:18:01.21 ID:kmxtKZlxa
>>518
信頼されてたら虚圏で作業なんてさせとらんやろ
575 : 2022/10/26(水) 01:25:01.85 ID:wToGIWey0
>>535
一護足止めできるのこいつくらいってユーハに言われとったから評価は悪くないんちゃうか
603 : 2022/10/26(水) 01:29:28.34 ID:F7zzn/420
>>535
あれはキルケが一護くん担当やったから虚圏行かせてたんやで
せやからキルケとの戦闘が始まったのを確認して宣戦布告した日程より早く侵攻開始した
538 : 2022/10/26(水) 01:18:13.72 ID:9t6QcEDup
>>518
でもロイドもニャンゾルも二度目のチャンスはなかったからなぁ
540 : 2022/10/26(水) 01:18:22.34 ID:X5ROgXixa
>>518
キルゲは負けてもちゃんと役割果たしたのが偉いわ
548 : 2022/10/26(水) 01:19:31.64 ID:55XOPYc40
>>518
聖隷を唯一使ったり一人だけマジの全力で戦った男
549 : 2022/10/26(水) 01:19:44.95 ID:tmFL9nphp
>>518
特記戦力2人いる所にぶつけてるから相当強いと思うわ
石田のことも先に陛下から教えてもらってたぽいし
561 : 2022/10/26(水) 01:22:30.07 ID:vqnCCasU0
>>518
倒したのグリムジョーなのも知らんしエアぷ多すぎだろ
568 : 2022/10/26(水) 01:23:55.87 ID:j74g7dfk0
>>518
原作で陛下も「あのキルゲが足止めしてるんだからそれなりに時間稼げるやろ」的な事言ってなかったっけ

多分親衛隊の次くらいに信頼されてると思う

520 : 2022/10/26(水) 01:16:43.36 ID:UbMUVEMc0
ちゃんとしたプロが構成考えてうまいこと組み直したら千年編もまともになるんちゃうか?
演出をちょいちょい原作から持ってくればいい感じになるやろ
526 : 2022/10/26(水) 01:17:21.88 ID:0uXWavf/0
>>520
ちゃんとしたプロで草
539 : 2022/10/26(水) 01:18:18.46 ID:/LLj+6/l0
>>526
成田くんよんでこいってことや言わせるな
551 : 2022/10/26(水) 01:20:06.54 ID:JOUjxEWR0
>>520
まるで久保帯人先生がちゃんとしたプロじゃないような
628 : 2022/10/26(水) 01:32:45.59 ID:UbMUVEMc0
>>551
キャラデザと演出は超一流やけど構成力はお世辞にもプロレベルじゃないやろ…
そういうところは編集がフォローすべきなんやろうけど全然言うこと聞かないんやろな(偏見)
558 : 2022/10/26(水) 01:21:40.57 ID:F7zzn/420
>>520
というか最終章が不人気なとこって言ったもん勝ち後出しシーソーゲームがクソつまらんことやから
戦闘を作画でカッコよくするだけで良作になるぞ
521 : 2022/10/26(水) 01:17:02.45 ID:d9SAoRYPp
陛下1人いれば勝てちゃうとはいえ別に聖別しなくても勝てた戦争だよね
ハッシュポテトとか奇跡の人とか性別しなきゃいけなかったのってなんでなん?
533 : 2022/10/26(水) 01:17:59.49 ID:VcI2mnao0
>>521
おそらく陛下の未来視で聖別しない未来では一護に殺される未来しか見えなかったんやないか?
だから聖別してまで力を強くして新しい未来を見に行った
564 : 2022/10/26(水) 01:23:03.31 ID:55XOPYc40
>>533
いうてその時一護の力も全部奪ってたし
そもそも一護に負ける未来覆したいなら目の前で倒れてる一護殺せばよかっただけやからな…
そういやなんで一護だけ力奪われても死なんかったんやろ
565 : 2022/10/26(水) 01:23:07.23 ID:MMp8fuJ8p
>>533
終始圧勝にしか見えなかったけど結構ギリギリやったんかな
567 : 2022/10/26(水) 01:23:36.80 ID:F7zzn/420
>>521
相手より強くないとそもそも未来改変できんのやないの
522 : 2022/10/26(水) 01:17:07.78 ID:VcI2mnao0
KBTITて地味にプライド高いからなぁ
545 : 2022/10/26(水) 01:18:43.52 ID:NcNbnKLya
>>522
派手にやぞ
523 : 2022/10/26(水) 01:17:10.73 ID:w+zA17O90
仮面の軍勢は帰刃できるらしいアニオリで見せてくれよ
平子ファンなんだけどロクに活躍しなくて辛えんだわ
529 : 2022/10/26(水) 01:17:43.28 ID:n67SP9xM0
製作委員会「もうよい」
532 : 2022/10/26(水) 01:17:58.58 ID:LqMyC/yCa
そもそもプライド高い師匠監修してるんだからが笑われるような場面をそのままアニメ化なんてする訳ないだろ
ネットで突っ込まれてたところは全部改変してくるで多分
というか大幅に改変して普通に見れるもんにしてくると思うぞ
550 : 2022/10/26(水) 01:19:46.75 ID:/LLj+6/l0
>>532
師匠にそんな能力あったらこんな事にはなってないと思われる
556 : 2022/10/26(水) 01:20:49.47 ID:LsK6Y4Ag0
>>532
陛下で草
588 : 2022/10/26(水) 01:26:36.32 ID:F7zzn/420
>>532
それなら火葬でコンロに火付けるのはおかしいと思うんですけど
547 : 2022/10/26(水) 01:19:25.91 ID:XeOYADHx0
正直ワイはあの卍解取り戻すくだりは仮面日番谷描きたかっただけなんじゃないかと疑っとる
552 : 2022/10/26(水) 01:20:09.87 ID:gl10ZkeM0
仮面の軍勢ってマジで本編にほとんど関係せんよな
一護にホロウ化を教えただけで大して活躍せんし最終章でテコ入れしたれよ
554 : 2022/10/26(水) 01:20:30.38 ID:JYSzgmUIp
最初の侵攻から鼻毛ポテト親衛隊ナックルグレミィロイドニャンゾル総動員したら下は滅ぼせてたよな
後から零番隊倒しにいけばいいだけ
560 : 2022/10/26(水) 01:21:54.79 ID:VcI2mnao0
キルゲて26人中上から日本は8番目くらいやろ
563 : 2022/10/26(水) 01:22:37.91 ID:XUdQfUfjM
卍解奪われた勢の中でなんで白哉だけが死にかけたんやっけ?
他のやつそんな重傷ではなかったような
571 : 2022/10/26(水) 01:24:25.90 ID:lUEKz9Tra
>>563
済まぬをパワーアップさせたかったんちゃう
583 : 2022/10/26(水) 01:26:06.94 ID:EowZy7h70
>>571
済まぬも吉良も最初は退場させるつもりだったと思うわ
人気ありすぎて復活させたんちゃうかな
595 : 2022/10/26(水) 01:28:13.83 ID:Q6maYOq3p
>>571
尚パワーアップした済まぬの活役は…
600 : 2022/10/26(水) 01:29:14.21 ID:Gl64/wtPa
>>595
白哉は普通に活躍した方やろ
607 : 2022/10/26(水) 01:29:42.76 ID:lUEKz9Tra
>>595
一応3人倒したから…
645 : 2022/10/26(水) 01:35:21.58 ID:Q6maYOq3p
>>607
そんな倒したっけ?
卍解奪われたエスノトはルキアが倒したしジェラルド相手に大した活躍出来てない印象しか無いや
592 : 2022/10/26(水) 01:27:49.34 ID:+WvM7QHT0
>>563
千本桜が避けづらかったんじゃない?
あと恐怖デバフ食らってそうだし
618 : 2022/10/26(水) 01:31:27.75 ID:HY1ocBRap
>>563
大紅蓮氷輪丸
じゃくほうらいこうべん
こくじょうてんげんみょうおう
千本桜景巌
どう考えても済まぬの卍解が1番強いやろ?そういうことや
566 : 2022/10/26(水) 01:23:15.50 ID:XeOYADHx0
原作改変リストの特記項目に「主人公の活躍シーンを増やす事」があるという風潮
569 : 2022/10/26(水) 01:23:56.67 ID:Gl64/wtPa
どうでもええけど一護織姫石田が普通の人間と同じ速度で歳とって死ぬの世界の損失デカすぎんか
老いた後ソウルソサエティ行くより若いうちに死んで行った方がええやろ
574 : 2022/10/26(水) 01:24:45.91 ID:w+zA17O90
浮竹十四郎の活躍は追加されなさそうだよな
ごくいめいめい編を待つしかないか
589 : 2022/10/26(水) 01:27:05.91 ID:9sXYGUNG0
>>574
世界滅亡を止めたっていう功績は凄いんやけどな
改変しようにも活躍するためにはとりあえず死なんといけんし
576 : 2022/10/26(水) 01:25:07.41 ID:/l8v1It+0
もうよいカットはネット民かるすると「は?」だけどそれはネタに出来るからこそだからな
578 : 2022/10/26(水) 01:25:37.76 ID:Wm8kib4X0
副隊長が実は卍解使える実力者の過去エピいるかあれ?そんなんならイチゴに素手でやられんなよ
579 : 2022/10/26(水) 01:25:45.19 ID:WOYFJMOA0
素人が老けるとこが1番楽しみや
580 : 2022/10/26(水) 01:25:47.08 ID:cfvhsyh3a
まだ見れてないけどあの絵でまともなストーリーになってるとかホンマ楽しみ
581 : 2022/10/26(水) 01:25:55.25 ID:GyR7wG6Ka
キルゲは唯一石田の力気づいてたり相当強いだろ
585 : 2022/10/26(水) 01:26:11.95 ID:4BY98DxB0
アニメスタッフのアウスヴェーレンや仕方ない
590 : 2022/10/26(水) 01:27:29.40 ID:OpI4Hl3R0
1話のEDが良かった
591 : 2022/10/26(水) 01:27:35.07 ID:COQjPfrvp
数100年くらい入れ替えがなかった時点で上に行けたメンツと他の騎士団に力の差があったんだろうな
そら他みたいに使い捨てじゃなくて信頼するわな
594 : 2022/10/26(水) 01:27:59.80 ID:j5zEg2XT0
親衛隊以外だとグレミィと剣八ボコって山爺に全部使わせた方のロイドが二強でその次がキルゲとバンビやろな
バンビはあれ結局人化の術以外だと対処わからんし
604 : 2022/10/26(水) 01:29:30.59 ID:IqGcWnODp
>>594
盾役になれて偽千手丸殺したニャンゾルも鼻毛的にはそっちの連中と同じ扱いやろ
625 : 2022/10/26(水) 01:32:17.81 ID:vqnCCasU0
>>594
バズビーだろハッシュの発言的に親衛隊候補に入るレベルはあるし
626 : 2022/10/26(水) 01:32:22.13 ID:4BY98DxB0
>>594
バスターバインはハッチとか鉄斎おらな無理やろな
596 : 2022/10/26(水) 01:28:14.48 ID:2sByjMHv0
一護を活躍させる改変はやっぱまずいんかね
598 : 2022/10/26(水) 01:29:03.31 ID:Yg+/a0hp0
シュテルンリッターも上位層と剣八にダイジェスト処理された奴らみたいな階層でなかなか格差激しそうやな
602 : 2022/10/26(水) 01:29:28.07 ID:Wm8kib4X0
ユーハバッハの目的をもうちょっとしっかり描くべきやないか?突然攻めてきて最初なにがしたいのかよくわからんかったわ。昔の復讐かと思ったらそうでもないし
605 : 2022/10/26(水) 01:29:33.40 ID:cuC5eK+ma
A→ちょい未来が見えて改変できます
A→2つの事象を反転できます
B→相手だけ2倍不幸になります

Bの能力強すぎだろ。

632 : 2022/10/26(水) 01:33:14.43 ID:/LLj+6/l0
>>605
盾込みやないと道連れにしか使えないやろ
667 : 2022/10/26(水) 01:38:58.65 ID:zs59AIop0
>>605
フロイントシルト(友達の盾)込みの能力や
609 : 2022/10/26(水) 01:30:06.63 ID:Uu6Wnf8R0
特濃カルピスやぞ
621 : 2022/10/26(水) 01:32:03.97 ID:CnJEEkBcM
>>609
原作が薄いからちょっと濃いくらいやぞ
614 : 2022/10/26(水) 01:30:52.94 ID:dOJnE10I0
師匠って設定とかキャラデザとか台詞回しとかクソ才能あるよな
やっぱり長期連載やるなら長編と長編のあいだにストーリー練る時間必要やろ
NARUTOも忍界戦争で死ぬほど格下げだし
616 : 2022/10/26(水) 01:31:16.58 ID:Wm8kib4X0
死ぬ死ぬ詐欺が多いブリーチで卯ノ花が本当に死んだとは思わなかった
619 : 2022/10/26(水) 01:31:49.19 ID:AAtj2f6x0
本気で面白く作るなら原作の勝敗も戦い方もガンガン変えていかないとあかんけど頑張れ
620 : 2022/10/26(水) 01:31:57.39 ID:NnxRT3aI0
頼むから小説版もアニメ化してくれや
小説見る気起こらん
631 : 2022/10/26(水) 01:33:00.08 ID:cuC5eK+ma
>>620
十刃と滅却師に巨乳女しか残ってないけどいいか?
622 : 2022/10/26(水) 01:32:07.73 ID:w+zA17O90
BG9シャウロン説どうでもよすぎて草生えた
624 : 2022/10/26(水) 01:32:09.71 ID:FQfi1eRoa
後半の戦闘なんかは戦闘中どうすれば良いかスタッフ頭抱えてそう
特殊能力発動エフェクト辺りを派手にして誤魔化すのかな
630 : 2022/10/26(水) 01:32:49.46 ID:XeOYADHx0
斬月のおっさんってクインシーとしての力の源を司る1000年前の陛下とかそんなんやっけ
633 : 2022/10/26(水) 01:33:20.86 ID:8LuTyIeK0
山爺の圧力でもうよいカットされたってマ?
アニオリシーンも多かったし一言入れる時間くらい余裕であったやろ
636 : 2022/10/26(水) 01:33:57.34 ID:e8QmJFKt0
浦原商店にいたジンタとウルルは何者やねん
浦原と髭みたいに尸魂界出身かと思ったら出番ないし何であいつ等戦えるんや
639 : 2022/10/26(水) 01:34:24.11 ID:XeOYADHx0
>>636
コンと出自同じやないんけ
647 : 2022/10/26(水) 01:35:40.92 ID:PsbJ7nf/0
>>636
浦原さんが作った被造魂魄や
ネムの上位互換
668 : 2022/10/26(水) 01:39:10.00 ID:F7zzn/420
>>647
あいつら成長すんの?
673 : 2022/10/26(水) 01:39:38.38 ID:zs59AIop0
>>668
するで
682 : 2022/10/26(水) 01:40:58.18 ID:PsbJ7nf/0
>>668
原作で思いっきり成長してたやんけ
藍染倒した後
637 : 2022/10/26(水) 01:33:58.90 ID:uY3SHZU2M
>>1
BLEACHって聖闘士星矢に似てるな
638 : 2022/10/26(水) 01:34:04.00 ID:2uSd5OdAa
バンビエッタちゃんにトドメ刺したい
644 : 2022/10/26(水) 01:35:15.88 ID:w+zA17O90
ヴァストローデ死にすぎて世界がヤバいの草生える
エスパーダ殺しすぎたな
676 : 2022/10/26(水) 01:40:09.71 ID:MO5cOGs60
>>644
そもそも十刃の中にヴァストローデ何人いるんですかね…
確定してるのがハリベルと(元)ザエルアポロくらいやし
681 : 2022/10/26(水) 01:40:52.52 ID:dO0+TfJZ0
>>676
スタークとバラガンはそうやろ
687 : 2022/10/26(水) 01:41:51.11 ID:cuC5eK+ma
>>676
ワンダーワイス スターク バラガンもだろ。
ウルキオラが最上級ギリ
646 : 2022/10/26(水) 01:35:37.28 ID:Wm8kib4X0
マユリとゾンビ女のやりとりはいちいちおもしろかった
651 : 2022/10/26(水) 01:36:23.97 ID:HY1ocBRap
剣八は強さ真似られる方のロイドボコったのに山姿真似られる方のロイドにボコられたのなんでなん?どう考えてもおかしいよな?
652 : 2022/10/26(水) 01:36:26.35 ID:PhR1bUyz0
一護って基本的に優しすぎるんよな
だから攻撃して避けろとか言っちゃうし白一護に説教される
654 : 2022/10/26(水) 01:37:36.54 ID:8Sc+Po+Ea
最終章はつまんないし雑なのは事実やけどあまりにもエアプが多すぎるわ
そらつまらんから読まんのは理解できるけどなんで知ったかでレスしてしまうのか
657 : 2022/10/26(水) 01:37:47.64 ID:Jlp5yOTF0
大抵の作品のジジイキャラって積み重ねた経験から滲み出る理性を感じさせるものだけど
山爺ってそういうのがまったくないのが新しいよな
675 : 2022/10/26(水) 01:39:46.19 ID:gi/+b5To0
>>657
殺伐とした殺し屋時代に比べればまだ理性的になってるから…
677 : 2022/10/26(水) 01:40:31.20 ID:zs59AIop0
>>657
戦争は5日後と言われたときに「そんなん嘘やろ!」と言ったのは有能やし…
678 : 2022/10/26(水) 01:40:40.61 ID:HY1ocBRap
>>657
現実に忠実とも言える
680 : 2022/10/26(水) 01:40:49.92 ID:qVktT0Cs0
>>657
昔から暴力10知性0のパワー系ガ●ジで、今も8:2くらいの割合になっただけやからな
688 : 2022/10/26(水) 01:41:53.29 ID:XeOYADHx0
>>657
山爺の場合半端に理性身につけたから劣化した
ガチ脳筋のまま持ち味活かせば藍染も陛下も殺せたっていうジジイキャラなのになぁ
705 : 2022/10/26(水) 01:44:14.92 ID:07q0+5g0d
>>688
「隊士死んでもソウルソサエティ壊滅しても知らん!ワイが卍解して滅却師全員56すンゴオオ!」してたら勝ってたよな
695 : 2022/10/26(水) 01:42:40.57 ID:9sXYGUNG0
>>657
今まで辺り一面焼き払って戦ってきた脳筋やからな
柔軟な発想とかになるわけがないんや
714 : 2022/10/26(水) 01:45:34.74 ID:kmxtKZlxa
>>657
いや理性バリバリやんけ
その理性の部分をユーハバッハに指摘されて殺されたんやから
昔はただの殺戮ジジイやったんやぞ
661 : 2022/10/26(水) 01:38:16.48 ID:hyZjyAD5F
キルゲめっちゃかっこいいんだが、ワイおかしくなったんか
685 : 2022/10/26(水) 01:41:40.79 ID:qk2VFnM50
>>661
なんかあいつの扱いも雑というかよく分からんかったな
751 : 2022/10/26(水) 01:51:53.53 ID:F7zzn/420
>>685
あの時点ですら一護って死神勢の中で上から数えてすぐやからその一護足止め係として配置された上でその仕事を全うした実は有能キャラなんや
664 : 2022/10/26(水) 01:38:31.82 ID:dOJnE10I0
スレ見てると霊王の貴族との過去とかワイの知らない設定がいっぱいあるんやけどコミックで描かれてるんか?
一応連載追ってたつもりやけど知らんこと多いわ
666 : 2022/10/26(水) 01:38:56.94 ID:cuC5eK+ma
>>664
書いてないぞ 全部小説
671 : 2022/10/26(水) 01:39:18.96 ID:TuCbS5sn0
>>664
大体小説か読切
679 : 2022/10/26(水) 01:40:45.82 ID:gZOA4JQda
>>664
小説やね
小説版の作者が師匠に設定もらって書いてるから基本的には正史扱いや
670 : 2022/10/26(水) 01:39:17.42 ID:FQfi1eRoa
なんか投げっぱなしの意味不明な設定を小説の人が一生懸命保管してるって聞いて可哀想やなって思ったわ
683 : 2022/10/26(水) 01:41:03.95 ID:4BY98DxB0
>>670
デュラララ読んだらおもろかったわ
成田様にBLEACH書いてほしい
690 : 2022/10/26(水) 01:41:58.30 ID:/LLj+6/l0
>>683
まぁあいつはあいつで取捨選択出来ない尾田くん状態になってるがね
704 : 2022/10/26(水) 01:44:09.94 ID:HY1ocBRap
>>683
成田原作のマンガは昔ジャンプが試したけどクソおもんなくて早期打ち切りやったで
710 : 2022/10/26(水) 01:44:48.86 ID:4BY98DxB0
>>704
あっ、ほんま
713 : 2022/10/26(水) 01:45:22.91 ID:NnxRT3aI0
>>704
ステルスシンフォニーやっけ
やっぱジャンプで群像劇物は受けんわ
728 : 2022/10/26(水) 01:48:04.79 ID:cuC5eK+ma
>>713
群像劇以前にいきなり闇落ちする主人公と透明な竜がつまらなさすぎる
740 : 2022/10/26(水) 01:50:18.27 ID:4BY98DxB0
>>713
あれ成田やったんかおもんなかったな
720 : 2022/10/26(水) 01:46:22.90 ID:h21pW8Ov0
>>683
成田は今度Fate/strange Fakeがアニメ化するな
722 : 2022/10/26(水) 01:46:37.82 ID:jwUEYbyea
>>683
元ネタのIWGPのほうが面白いやろ
736 : 2022/10/26(水) 01:49:15.16 ID:/LLj+6/l0
>>722
いやーデュラララのが面白いで序盤は
アニメ版見たらわかると思うが
684 : 2022/10/26(水) 01:41:18.86 ID:lmjEzRAcd
ブリーチの考察聞きながらだとよく寝れるわ
途中から何いってんのかわかんなくなる
686 : 2022/10/26(水) 01:41:50.36 ID:P4DzslEtM
設定の投げっぱなしが酷くて戦闘のつまらないブリーチと、設定は細かく拾うけどグダグダ長くて戦闘のつまらないワンピースやとワイの中では同じレベルやわ
どっちもナルトの戦争編が可愛く見えるベレル
691 : 2022/10/26(水) 01:42:02.58 ID:t1kWLC9V0
檜佐木主役の小説やったんやから次は吉良主役で頼むわ
吉良も卍解使えそうやん
701 : 2022/10/26(水) 01:43:51.80 ID:4BY98DxB0
>>691
現世仮面の軍勢組で見たいわ
703 : 2022/10/26(水) 01:43:58.29 ID:pT+qRNt+a
>>691
卍解しないでも侘助が十分すぎるレベルで強くない?
パワータイプ相手なら完封できるポテンシャルあるよなアレ
692 : 2022/10/26(水) 01:42:08.53 ID:qVktT0Cs0
あれ、アランカルはなんかどっかでアーロニーロ以外全員ヴァストローデって言われてなかった?
693 : 2022/10/26(水) 01:42:08.58 ID:gZOA4JQda
やちるの下りは補完していい感じにしてくれや
それ以外はかっこよければええ
696 : 2022/10/26(水) 01:42:50.87 ID:hyZjyAD5F
山爺は卍解したら全員死ぬからそれで終わりや
697 : 2022/10/26(水) 01:42:51.02 ID:LLteBcWS0
裏設定を作中で描写しまくると説明過多になってくどくなるからな
サム8がいい例や
707 : 2022/10/26(水) 01:44:27.01 ID:kmxtKZlxa
グリムジョーは過去編見る限りあれでアジューカスやったら茶番やしヴァストローデやろ
人間に近い感情を持ってる方がヴァストローデになりやすいから心を理解したウルキオラはヴァストローデにはなれたやろな
そのウルキオラより人間らしいヤミーは確実にヴァストローデや
739 : 2022/10/26(水) 01:50:09.91 ID:cuC5eK+ma
>>707
4番以上が最上級だぞ
5~7は中級 9は下級
8は気にくわないから最上級から退化した奴
708 : 2022/10/26(水) 01:44:33.22 ID:J57Umi6o0
ウルルとジンタってネムの上位互換やったんか
マユリがネムの脳みそ持ちながら眠りにつくシーンでやっと浦原に並べたんやと思ってたわ
709 : 2022/10/26(水) 01:44:46.03 ID:QpEs0M5ma
もうよいは次の回で回想シーンにくる可能性あるやろ
711 : 2022/10/26(水) 01:44:49.76 ID:6wRFgQoM0
というかどの勢力もまず最初に山爺対策が基本やし…
全盛期だと初手で残火ぶっぱしそうやから対策もクソもなさそうやけど
712 : 2022/10/26(水) 01:45:19.90 ID:XeOYADHx0
ワンダーワイスってヴァストローデだったんやな
そら卍解使った隊長をチンチンに出来るならそうなるか
貴重なヴァストローデを耐火性能に特化させて駒にするとか藍染ビビリまくりで草
715 : 2022/10/26(水) 01:45:46.79 ID:28+SEMDJ0
同じジャンプ原作完走アニメでもダイ大は原作のカット忠実に再現して完走して見せたな
あそこまでトレースできるのも原作の完成度高いからなんだろうな
735 : 2022/10/26(水) 01:49:14.73 ID:LLteBcWS0
>>715
フレイザードのセリフ改変して叩かれたやんけ
717 : 2022/10/26(水) 01:46:03.51 ID:ga76ld9d0
ミラクルさん在命なのに
ジャンプで最終回カウントダウン始まってたまげたの覚えてる
719 : 2022/10/26(水) 01:46:08.99 ID:fh7zjslU0
シンプルに疑問なんやが、なんでルキアは同期で副隊長の吉良にすら敬語なのに大先輩で元隊長の浦原にはタメ口なんや?🤔
723 : 2022/10/26(水) 01:46:53.95 ID:bnlAoYgl0
>>719
なんかこう浦原は尊敬に値しない
727 : 2022/10/26(水) 01:47:51.49 ID:XeOYADHx0
>>719
抜け忍で金にガメつくておまけにスケベやからや😡
729 : 2022/10/26(水) 01:48:06.92 ID:dO0+TfJZ0
>>719
浦原はルキアを崩玉の隠し場所扱いして人間にしようとしてたわけだしまあ・・・
730 : 2022/10/26(水) 01:48:20.97 ID:J57Umi6o0
>>719
あいつ貴族だから今はもう権力持ってない裏腹は下に見てるんやろ
所詮朽木家の人間や
731 : 2022/10/26(水) 01:48:45.97 ID:gZOA4JQda
>>719
ルキアが死神になる前に追放されてるから名前も知らん現世で出会った怪しい商人やからやろ
色々知った頃には浦原側に負い目があるからタメ口もある意味優しさやろ知らんけど
743 : 2022/10/26(水) 01:50:42.65 ID:Zsb2Bs5e0
>>719
勝手に崩玉を体に入れて騙してた奴に敬語使うわけないやろ
752 : 2022/10/26(水) 01:52:15.67 ID:JFYiIi+g0
>>719
100年前は兄貴すらまだ隊士じゃないし存在知らなかったんやろ
ちなみに志波一心隊長のことは入隊後だから余裕で知ってるはずやで!上司の従兄弟やしな
日番谷先遣隊は直属の部下が2人もいたし、みんなわかってたけどあえてスルーしたらしい
760 : 2022/10/26(水) 01:53:47.38 ID:kmxtKZlxa
>>752
このスルーのくだりって小説でやったん?
776 : 2022/10/26(水) 01:56:25.82 ID:J57Umi6o0
>>760
スルーの件はQ&Aや
日番谷と乱菊は一心に気付いてたし一心も日番谷と乱菊に気付いてたけどお互い事情があるんだろうってことで大人の対応でスルーしたって答えとる
782 : 2022/10/26(水) 01:58:06.10 ID:JFYiIi+g0
>>776
日番谷見た目子供だけど100歳とかやしな
787 : 2022/10/26(水) 01:59:16.44 ID:kmxtKZlxa
>>776
空気バリ読みすぎやろ草生える
少しは描写入れればよかったのに
結局ルキアが知らんかった謎解明されとらんやんけ!
797 : 2022/10/26(水) 02:01:44.48 ID:JFYiIi+g0
>>787
初対面は一心の霊圧がゼロだから志波隊長のものだと感知できない&見た目が20歳老けてる
復活したからスルーした理由は確かに不明やなルキアだけやなくてレンジやハゲやオカマも
820 : 2022/10/26(水) 02:05:18.36 ID:kmxtKZlxa
>>797
言うほど姿変わっとらんし名前で分かるだろうし無理筋やなぁ
824 : 2022/10/26(水) 02:05:56.29 ID:3Qp6nas7a
>>797
浦原と組んでるからなんでもありや🤣
769 : 2022/10/26(水) 01:55:19.37 ID:gZOA4JQda
>>752
一応ルキアが一心のことわからなかったのは一心の力が戻ったのが尸魂界編より後だから納得はできるで
日番谷と松本がスルーしたのはまぁ後付やろうからしゃーない
873 : 2022/10/26(水) 02:14:37.34 ID:BIr1cAQa0
>>719
やったこと考えると妥当
721 : 2022/10/26(水) 01:46:32.70 ID:zs59AIop0
章ボスの銀城の目的が小説読まへんとわからんのまじで欠陥やろ
724 : 2022/10/26(水) 01:47:28.70 ID:vqnCCasU0
山爺が両腕なら更に強かった事実
732 : 2022/10/26(水) 01:48:51.19 ID:4BY98DxB0
>>724
言うほど元柳斎は両手で剣振ってたか?
鬼道撃つくらいしかできんやろ
741 : 2022/10/26(水) 01:50:21.67 ID:XeOYADHx0
>>732
両手で剣を振ると強いって剣八に教えた男やぞ
それでなくとも隻腕なんて重心狂ったり不備だらけに思う
746 : 2022/10/26(水) 01:51:09.60 ID:EowZy7h70
>>724
それを敵からなんで治してもらわなかったんやと煽られる始末
726 : 2022/10/26(水) 01:47:48.38 ID:+zhPX83Jp
ヤミーは相棒の犬を守って死んだからな
733 : 2022/10/26(水) 01:48:51.78 ID:JFYiIi+g0
スタークより京楽の片目潰したメガネのあっさんクインシーの方が強いの草生えるわ
745 : 2022/10/26(水) 01:51:05.31 ID:dO0+TfJZ0
>>733
スタークもハリベルも強いはずなのに戦いがあんま面白くないしいまいち強く見えない
バラガンがよかっただけに
750 : 2022/10/26(水) 01:51:49.38 ID:gZOA4JQda
>>745
尚雀蜂雷公鞭とかいうクソ雑魚
757 : 2022/10/26(水) 01:53:17.58 ID:TuCbS5sn0
>>733
スタークは悪いな、俺がプリメーラだ だけでお釣りが来るからセーフ
734 : 2022/10/26(水) 01:48:56.40 ID:Yg+/a0hp0
フルブリング篇も語れ😡
738 : 2022/10/26(水) 01:50:09.65 ID:gZOA4JQda
>>734
リルカがかわいい以外語ることあるか??る
744 : 2022/10/26(水) 01:51:02.51 ID:zs59AIop0
>>734
銀城とかいう小説読まへんと色々わからん章ボス
749 : 2022/10/26(水) 01:51:47.75 ID:PUQSP2gOd
>>734
フルブリング篇のラスボス月島さんやと思ってる奴多そう
793 : 2022/10/26(水) 02:01:09.59 ID:fh7zjslU0
>>734
獅子河原君の能力は正直鍛えればめちゃくちゃ強そうよな
737 : 2022/10/26(水) 01:50:04.92 ID:PUQSP2gOd
指から炎出すモヒカンは、指から火出さんかったらもっと人気やったやろうしモヒカンじゃなかったらもっと人気やったと思う
742 : 2022/10/26(水) 01:50:40.29 ID:Bu4+pI/E0
総隊長はユーハバッハと交戦してから死んでくれや
モノマネ芸人に負けるな
747 : 2022/10/26(水) 01:51:22.12 ID:kmxtKZlxa
ウルルジン太はネムとは違うらしいから無から産まれるとかやないんやろ
748 : 2022/10/26(水) 01:51:30.32 ID:qMetv/jA0
満を持してソウルソサエティに来た一護がユーハバッハに何も出来ずボコられて終わるのホンマ…
753 : 2022/10/26(水) 01:52:30.05 ID:EowZy7h70
総隊長の汚名挽回するために1000年前の戦いを書いて欲しい
754 : 2022/10/26(水) 01:52:40.82 ID:qCD3Gvki0
若干作画キテたよな
来週への溜めなのかピエ口が力尽きたのか
755 : 2022/10/26(水) 01:52:42.57 ID:XeOYADHx0
回想グリムジョーはヴァストローデの特徴とは合わん大きさしてるようにみえたしアジューカスやろな
756 : 2022/10/26(水) 01:53:12.10 ID:PUQSP2gOd
あの世界って刀でぶった斬られた腹は再生する癖に目とか腕は再生しやんのなんなん
758 : 2022/10/26(水) 01:53:18.05 ID:4lJ8mcRSp
王悦の活躍カットされる可能性あるな
冷静に考えて強化される前の親衛隊弱すぎ&アホすぎやからな
762 : 2022/10/26(水) 01:54:10.10 ID:7gSrlNxBa
>>758
リジェが「さっき出す暇が無かった僕本来の力」とか語ってたけどクソダサいなと思ったわ
772 : 2022/10/26(水) 01:55:28.38 ID:4lJ8mcRSp
>>762
アレほんまダサい
その前に銃使って撃ってたけどその時から使っとけやっていう
770 : 2022/10/26(水) 01:55:27.06 ID:ytRkIH1Dp
>>758
あそこ何も考えずに描いた結果王悦と親衛隊の強さの見せつけ方どうしようってなってアレで結果誰も得しなかったの師匠も分かってそう
785 : 2022/10/26(水) 01:59:06.66 ID:Mpmkfvhcd
>>758
霊王の左手と霊王の心臓普通に切られて死んでたからな…
837 : 2022/10/26(水) 02:09:03.91 ID:yOgpWzFv0
>>758
もともと復活させるつもりだから全く能力関係ねえし
759 : 2022/10/26(水) 01:53:33.15 ID:4BY98DxB0
銀城とかギリコって死神になれる?
斬魄刀と完現術の二刀流とか最強やん
765 : 2022/10/26(水) 01:54:48.84 ID:Bu4+pI/E0
>>759
銀城は死神代行やったんやしなれるんちゃうか
761 : 2022/10/26(水) 01:53:49.22 ID:gO02Qxnep
ジジの声ちゃんと女の子にしてほしい
今季柿原徹也が裏名義でやってる主人公が女体化して男に犯されるエ口アニメでちゃんとしたメスの声でアンアン喘いでて勃起したけどなんか違った
779 : 2022/10/26(水) 01:56:49.09 ID:0F1IdhHx0
>>761
勃起できるならどっちでもええやん
763 : 2022/10/26(水) 01:54:10.82 ID:JFYiIi+g0
なんかソウルソサエティの最初の方で一護か石田か忘れたけど、点穴みたいなのつかれて死神の力失ったやついたよな?
つかれて失うんならあの部分吹き飛ばされても失わなきゃおかしいと思うんやが他の死神
766 : 2022/10/26(水) 01:54:59.25 ID:dO0+TfJZ0
>>763
ああさけつとはくすい?みたいな?あったねそんなもんも・・・
781 : 2022/10/26(水) 01:57:16.15 ID:gZOA4JQda
>>763
尸魂界入る前に一護が済まぬにやられたのと
石田が鎌鼬慈楼坊にやったのの2回出てきとるな
863 : 2022/10/26(水) 02:13:30.36 ID:F7zzn/420
>>763
かまいたち次郎坊な
かまいたちは飛び道具系最強の称号やなお
764 : 2022/10/26(水) 01:54:39.98 ID:G1HA7jMza
偽バッハにワシの卍解は強力すぎて奪えないなんてイキってたら本物のバッハが現れて卍解奪われて即死ぬところはやるんやろな😡
788 : 2022/10/26(水) 01:59:28.28 ID:oIxYuX2/0
>>764
あそこほんまダサいしクソ展開の極みや思うからどうにか改変して欲しいわ
あれでピエールとの過去とかもあって直前まで上がりに上がりまくっとった株が底辺まで落ちたやろ
767 : 2022/10/26(水) 01:55:17.54 ID:j5zEg2XT0
山爺って他人も世界も巻き込んで上等ならその辺全部消し飛ばすこともできるんよな
卍解でも半分舐めプでそのまま死んだとか頭は悪いにしてももったいないじいさんやな
768 : 2022/10/26(水) 01:55:18.50 ID:HY1ocBRap
トーシロでも勝てるハリベルと雑魚2人+始解京楽で勝てるスタークって層薄すぎるよな
バラガンだけは能力的に強すぎるけど
780 : 2022/10/26(水) 01:57:07.17 ID:mhT8CJM2a
>>768
ハリベルやったのは藍染や…
801 : 2022/10/26(水) 02:02:25.04 ID:HY1ocBRap
>>780
いや流石に凍らせた時点で勝ちやろ
凍らせたあと舐めプしてただけやん
791 : 2022/10/26(水) 02:00:30.77 ID:RnXa4l3ra
>>768
バラガンって霊圧おばけにはどうあがいても勝てんで
スタークの方が普通に強い
773 : 2022/10/26(水) 01:55:33.89 ID:anIbV7rBM
ぶっちゃけ原作の千年血戦編ってドン引きするくらいつまらんよな
商業誌に載せていいレベルにたっしてないやろ
774 : 2022/10/26(水) 01:55:34.28 ID:XeOYADHx0
すまんが銀城の目的とやらを教えてもらってええか?
775 : 2022/10/26(水) 01:55:58.16 ID:mF71K9V20
もうよいは後から回想で入るんじゃないの?

じゃないとなんでささきべが命と引き換えに持ち帰った卍解盗むって情報を無視して卍解するのかわからなくなるやん

783 : 2022/10/26(水) 01:58:42.02 ID:EowZy7h70
>>775
ささきべ倒された時点では明確に盗むって判明してなかったやろ
使えなくなる程度にしか思われてなかったはず
784 : 2022/10/26(水) 01:58:46.65 ID:wNIa1KDO0
ワンピ派ナルト派が跋扈する中BLEACH派だったワイはちょっと報われた気分になっとる
786 : 2022/10/26(水) 01:59:16.23 ID:0F1IdhHx0
団長 ハッシュヴァルト←わかる
副団長 ヒューベルト← WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ?????
789 : 2022/10/26(水) 01:59:50.18 ID:4lJ8mcRSp
連載当時のBLEACH本スレとかいうネタバレが受け入れられ嘘バレ大喜利会場と化した魔境
803 : 2022/10/26(水) 02:02:35.79 ID:M0vL2l3x0
>>789
シリノア・ナーガ・バガーバすき
792 : 2022/10/26(水) 02:00:32.02 ID:e8QmJFKt0
一護の卍解めっちゃ速くなるくらいしか取り柄ないのに破面編からあまり触れられない程度にみんな同じくらいの速さになったから見た目しか評価点がないわ
796 : 2022/10/26(水) 02:01:32.48 ID:mF71K9V20
>>792
一応月牙天衝も黒くなって強くなるやろ
794 : 2022/10/26(水) 02:01:22.61 ID:2uSd5OdAa
卯ノ花とか乱菊とかキャンディスのエ口同人誌増えろ
795 : 2022/10/26(水) 02:01:29.35 ID:cuC5eK+ma
ワンピ→
ナルト→ヒロアカ
ハンタ→じゅじゅつ
ブリリ→きめつ

世代交代は一番うまく行ったな

798 : 2022/10/26(水) 02:01:50.11 ID:h21pW8Ov0
>>795
こち亀は?
813 : 2022/10/26(水) 02:04:35.25 ID:cuC5eK+ma
>>798
銀魂かスケダンじゃね
822 : 2022/10/26(水) 02:05:36.64 ID:j5zEg2XT0
>>813
秋本本人から指名が入った麻生の斉木や
806 : 2022/10/26(水) 02:02:58.31 ID:qVktT0Cs0
>>795
地味にワンピースみたいな王道冒険ものの後継作ってヒットさせるのきつそうやね…
816 : 2022/10/26(水) 02:04:48.64 ID:j5zEg2XT0
>>806
レッフーとか凄い転け方したけどギンカとリューナはある程度は安定するんかな
799 : 2022/10/26(水) 02:02:17.25 ID:h3KUKfmd0
まだ一話しか見とらんけど2話以降クオリティー高いんか?
800 : 2022/10/26(水) 02:02:24.44 ID:O+j4CXV70
もうよいが無くても

儂の卍解は知らんから奪えんじゃろ(笑)
→奪えます、そもそも山爺以外に卍解見せたことない雀部が奪われてます

があるからな

805 : 2022/10/26(水) 02:02:44.25 ID:oFeSwM14p
ブリーチは本スレがネタバレスレも兼ねててバレ師が鼻毛ポテト言って内容もめっちゃバカにしながら投下しにきてて
たまに怒った信者がバレ師を叩いたらこんな打ち切り寸前の糞漫画に本気になるなよって叩いた奴がスレの奴らに叩かれてたな
815 : 2022/10/26(水) 02:04:42.88 ID:JFYiIi+g0
>>805
当時スレタイが【今週のなんだと・・・?】とかなってて草生えたわ
891 : 2022/10/26(水) 02:18:46.07 ID:F7zzn/420
>>805
ファンの集いである専スレでこんなことしとるからこのサイトはオワコンになったんだよなあ
807 : 2022/10/26(水) 02:03:05.47 ID:BU1RG8wka
浦原がマユリを誘って技術開発局作った頃に曳舟が零番隊に昇進してるのに
曳舟より明らかに古株の千手丸がマユリの研究所を知ってるっていうのはなんか理屈ついとるんか?

マユリが蛆虫の巣に入れられる前の話やろって言われても会話の流れ的に結構違和感あるが

810 : 2022/10/26(水) 02:04:01.67 ID:TuCbS5sn0
偽バッハにイキった後殺されるとこは流石になんかアニオリ入れるだろ それこそスターク退場シーンもリリネット死んで動揺してみたいなアニオリ入ってたし
819 : 2022/10/26(水) 02:05:09.53 ID:oFeSwM14p
>>810
剣八はそこ補完したとこでペルニダにワンパンされたのもあるからなぁ
830 : 2022/10/26(水) 02:07:06.81 ID:TuCbS5sn0
>>819
ペルニダとかジェラルド戦というか後半はもう全部改変してくれるのを願おう
811 : 2022/10/26(水) 02:04:17.37 ID:RnXa4l3ra
一護の全力は完全ホワイトさんとか無月前とかああいう別次元の強さなのに本人が手抜いてる+斬月が抑えてるせいで通常時が雑魚にしか見えんのが勿体ない
本来やったらユーハバッハと藍染以外負ける要素がないのに
818 : 2022/10/26(水) 02:05:06.38 ID:M0vL2l3x0
まあ改変するなら千手丸とマユリの関係性くらいは追加しろよ
827 : 2022/10/26(水) 02:06:44.19 ID:JFYiIi+g0
雷副隊長と涅の報告は聞いてるわけだから、ガ●ジ四天王の卍解カバーできなくない?
カバーしたら凄いわ
882 : 2022/10/26(水) 02:16:54.06 ID:wcrYSrVgM
>>827
そもそもあの時点だと涅でも卍解が奪われることまでは特定出来てなくて封じられる事は分かってたけどどうせ卍解しないと倒せない相手だし卍解するかって話や
828 : 2022/10/26(水) 02:06:51.90 ID:AjFwVoMxp
食戟のソーマの嘘バレで叡山が火炎放射器でソーマ焼き殺したやつシンプルですき
832 : 2022/10/26(水) 02:07:56.99 ID:XeOYADHx0
誰か銀城の目的とやらを教えて🤬🤬🤬🤬🤬
838 : 2022/10/26(水) 02:09:08.12 ID:cuC5eK+ma
>>832
ただの復讐やで
当時の死神って滅却師とか代行の生き残りを狩ってて実験台にしてた。
853 : 2022/10/26(水) 02:11:45.62 ID:XeOYADHx0
>>838
はぇ~サンガツ
833 : 2022/10/26(水) 02:08:17.48 ID:dOJnE10I0
スタークがバラガンより強いとは思えんのやが
セロ連発できるだけで地味やし
843 : 2022/10/26(水) 02:10:01.57 ID:j5zEg2XT0
>>833
バラガンの老化自体は広がるの遅いし砕蜂の卍解である程度吹っ飛んでダメージ入るような物理的なもんだからほんまに無限にセロ連打できるなら実は相性自体はぶっちぎりでいい
845 : 2022/10/26(水) 02:10:07.93 ID:J57Umi6o0
>>833
スタークは霊圧強すぎて近寄ってきだけで虚が全員死んでた
867 : 2022/10/26(水) 02:13:40.68 ID:gi/+b5To0
>>833
霊圧高すぎて近寄っただけで仲間を失うから孤独なスタークに比べたら軍団作って遊んでるようなバラガンは霊圧くそ貧弱や
834 : 2022/10/26(水) 02:08:46.29 ID:o0/SnToNp
親衛隊戦は戦ったら相手が違ったらナックル以外は鼻毛の聖別無かったら終わってなさそう
844 : 2022/10/26(水) 02:10:02.12 ID:PsbJ7nf/0
>>834
そのセロ連発がバラガンじゃどうしようもない
835 : 2022/10/26(水) 02:08:53.75 ID:W0w21MsOp
BLEACHの嘘バレは霊王宮から放ったリジェの万物貫通が下で戦ってるバズビーのケツの穴に刺さって悲しき過去の回想始まるやつ好き
836 : 2022/10/26(水) 02:08:55.61 ID:op2KOiUN0
1000年前の陛下って全知全能持ってなかったの?そうでなきゃ山爺に負けないよな?
847 : 2022/10/26(水) 02:10:21.95 ID:h21pW8Ov0
>>836
そもそも陛下って全知全能はハッタリやん
全知全能やろうと思えばできるけどやらんみたいな
855 : 2022/10/26(水) 02:12:01.39 ID:op2KOiUN0
>>847
ファッ?じゃああの未来改変能力はなんなんや?
840 : 2022/10/26(水) 02:09:37.48 ID:qCD3Gvki0
分割4クールって何年後に完結すんねん
デュラララとか5年位やってたよな
841 : 2022/10/26(水) 02:09:38.04 ID:9nOy7K0FM
一心に気づいたから日番谷が先遣隊率いて他の隊長にバレないようにでもしたんや(適当)
842 : 2022/10/26(水) 02:09:41.90 ID:yOgpWzFv0
ジェラルドのところはトーシロに砕かれたあと復活させないだけでいいじゃん
848 : 2022/10/26(水) 02:10:36.99 ID:XeOYADHx0
特殊能力が霊圧差で封じられるのがマジならバラガンはスタークに絶対勝てないんやろな
それはそれとしてベジータのグミ撃ちをめっちゃ上手く出来るやつがトップというのはいかがな物かと思うけど
860 : 2022/10/26(水) 02:12:27.65 ID:cuC5eK+ma
>>848
遠距離からの広範囲絨毯攻撃だからクソ強いだろ
861 : 2022/10/26(水) 02:13:15.65 ID:XeOYADHx0
>>860
強いかどうかの話はしてねぇんだよ
オサレはどうしたオサレは😡
876 : 2022/10/26(水) 02:14:43.91 ID:02fMuo11a
>>861
強すぎて群れる事ができない奴が魂削って仲間を大無限に作るってオサレやろ
880 : 2022/10/26(水) 02:16:30.21 ID:XeOYADHx0
>>876
それはそうやな(´・_・`)
849 : 2022/10/26(水) 02:10:45.97 ID:JFYiIi+g0
檜佐木の卍解のくだり丸々カットしてくれ
851 : 2022/10/26(水) 02:11:14.54 ID:W45HhKUWp
ペルニダは使ってないから知らんけど親衛隊は完聖体の時点で既に人の形してなかったからな
その点ナックルは下から来たからまだ人型だったよね
856 : 2022/10/26(水) 02:12:09.66 ID:oIxYuX2/0
ジェラルドは日番谷が凍結させて剣八が粉々にして復活できずでええやろ
857 : 2022/10/26(水) 02:12:14.74 ID:3Qp6nas7a
未来視あるから基本的には負けることわかってたんやろ
一護説得or討伐のワンチャンを頑張って探したけど無理やった
858 : 2022/10/26(水) 02:12:16.57 ID:MqvBqbPe0
ブリーチってページ3回くらい捲ったら1話が終わってたよな
859 : 2022/10/26(水) 02:12:18.77 ID:I4xkSZi5p
浦原商店にいたジン太と雨の正体も結局わからないままだっけ?
864 : 2022/10/26(水) 02:13:33.35 ID:PQo0bC2s0
KBTITが改変するみたいな事言ってたよな
そこに引っかかったんじゃね
865 : 2022/10/26(水) 02:13:36.17 ID:dxzOGKBDa
ネタじゃなくてガチでいいアニメ作ろうとしてるな
ギャグ漫画なのに
868 : 2022/10/26(水) 02:13:47.76 ID:j5zEg2XT0
未来改変しようがほんまに覚悟決めて隊士全員巻き込むつもりの山爺の場合は全部の未来が全部焼くになるかはしゃーない
869 : 2022/10/26(水) 02:13:52.26 ID:e8QmJFKt0
敵の本拠地で幹部相手に2回舐めプしていたらスタミナ切れで負けそうになる白哉戦とか今連載していたらアホみたいに叩かれそう
870 : 2022/10/26(水) 02:14:00.29 ID:4ABiDYfSp
メダリオンって誰が作ったか明言されてたっけ?
871 : 2022/10/26(水) 02:14:17.26 ID:8d4+Qqt80
ヴァイザードってもっと使い方あったよな
雑に過去編といちごのパワーアップのために出てきただけみたいやから処理も雑でみんな無能みたいやんあれじゃ
877 : 2022/10/26(水) 02:15:25.10 ID:JFYiIi+g0
>>871
そもそもあいつら銀城に協力してる意味がわからんし
ソウルソサエティ関係ないもん他の奴ら
881 : 2022/10/26(水) 02:16:34.75 ID:Wm8kib4X0
>>871
そもそもあいつらなんであんな雑魚なん?もともと隊長やってたようなやつがホロウの力も手に入れて強くなってるはずやろ?
883 : 2022/10/26(水) 02:17:04.86 ID:M0vL2l3x0
>>881
頭が悪いから
887 : 2022/10/26(水) 02:17:41.42 ID:j5zEg2XT0
>>881
ホロウの力手に入れた代わりに卍解使えんようになるから基礎パワー上がって戦えるだけで特殊能力なしになるからしゃーない
あれでも藍全相手ならまだあっちの方が可能性はあるんや
889 : 2022/10/26(水) 02:18:24.17 ID:sRGt4B+U0
>>881
虚化教えるだけのちょい役だから
894 : 2022/10/26(水) 02:18:59.26 ID:02fMuo11a
>>881
頭悪いの抜きにしても卍解と併用できないの使いづらすぎやろって思うわ
卍解できる箇所が限られる平子と併用できる一護以外そんなメリット無さそう
897 : 2022/10/26(水) 02:20:10.07 ID:8d4+Qqt80
>>881
一番重要そうな完全掘ろうかとか出来へんやろ多分
でも活躍のさせ方はなんかあったやろて
872 : 2022/10/26(水) 02:14:30.95 ID:M0vL2l3x0
夜一の霊圧が一秒間で48回変化するとかいうストレートでうっすいメタ
読んでて呆れたわ
884 : 2022/10/26(水) 02:17:14.86 ID:KKGi3bJm0
>>872
それへのメタも浅いっていうね
892 : 2022/10/26(水) 02:18:46.24 ID:Wm8kib4X0
>>872
こういうのおもしろくねえよな。つうか騎士団戦は対戦相手が違ったら勝ち目ないだろみたいなバトルが多すぎるわ
874 : 2022/10/26(水) 02:14:37.75 ID:VCxAOVIaa
どうせ改変しまくってるなら山爺死なない風に変えてよ(´・ω・`)
878 : 2022/10/26(水) 02:16:06.04 ID:1ygxk4en0
一護の声ってもうキツそうやな
ティーダでも思ってたけど
879 : 2022/10/26(水) 02:16:30.19 ID:THayYFBJ0
カルピス味がする
885 : 2022/10/26(水) 02:17:29.36 ID:6LyG31eMp
一護のシュリフトがBでBLEACHのタイトル回収をすると思っていた時期が私にもありました
886 : 2022/10/26(水) 02:17:40.63 ID:HY1ocBRap
せっかくワンダーワイスのときに素手でも強いみたいな描写したのに、卍解奪われた途端棒立ちの山爺は本当に酷いよな
構成下手すぎやろ
888 : 2022/10/26(水) 02:18:00.58 ID:XNgQjS+v0
ゾンビ日番谷戦の死に戻り薬がいちばん酷いと思う
890 : 2022/10/26(水) 02:18:27.02 ID:XeOYADHx0
浦原の卍解もなんだかなぁ
893 : 2022/10/26(水) 02:18:53.27 ID:JFYiIi+g0
ワイ、仮面の軍勢と月島さんたちのカタカナ名を間違える痛恨のミス
895 : 2022/10/26(水) 02:19:17.52 ID:2G6Z+QG/0
もうよい消して有能度UPはええけど
なら石田の矢が弱いわけないとかの説明はちゃんとして貰えるんですかね?
896 : 2022/10/26(水) 02:19:34.58 ID:Ta7phgfha
山爺とか卯ノ花って今の隊長たち見てレベル低いとか思ってそうよな
898 : 2022/10/26(水) 02:20:25.05 ID:yOgpWzFv0
剣八はジェラルドにいらねえわ
妄想野郎倒しただけで十分だろ
899 : 2022/10/26(水) 02:20:26.20 ID:M0vL2l3x0
割とガチで最終章1番盛り上がってたの王悦無双と和尚がユーハ序盤圧倒してたところという
904 : 2022/10/26(水) 02:21:36.36 ID:TuCbS5sn0
>>899
二刀流苺も後ろ姿はカッコよかった
906 : 2022/10/26(水) 02:22:07.72 ID:cuC5eK+ma
>>899
目が乾くな~とポテト戦じゃね
926 : 2022/10/26(水) 02:26:54.00 ID:9Ubmw9jdM
>>899
瞬間最大風速は藍染再登場だと思う
月島さん再登場も捨てがたいけど
996 : 2022/10/26(水) 02:51:55.61 ID:fnxB/6mo0
>>899
マユリの戦闘シーンが一番楽しみやわ
900 : 2022/10/26(水) 02:20:49.76 ID:co/jyq1/p
チェンソーマン見てるとBLEACHはまともな監督で良かったと思う
901 : 2022/10/26(水) 02:21:07.02 ID:HY1ocBRap
ホロウ化って卍解と併用できないん?
そんなこと書いてあったっけ
908 : 2022/10/26(水) 02:22:21.57 ID:TuCbS5sn0
>>901
散々卍解した状態で虚化して黒い月牙撃ってたやろ
917 : 2022/10/26(水) 02:24:10.04 ID:XeOYADHx0
>>901
一護に修行つけてる時に平子か誰かが言ってた
俺に頼らずお前らだけでやりにいけとか一護に言われたからな
902 : 2022/10/26(水) 02:21:10.26 ID:b5Mm1DA10
師匠ってその辺めちゃ厳しいんやないの
かなり熱入れて打ち合わせたんかな
903 : 2022/10/26(水) 02:21:28.23 ID:bGw8/e0Y0
尸魂界編「何やこのマッドサイエンティスト胸糞悪いわ」
破面編「マユリおもろいところあるやん」
千年決戦編「マユリ様有能すぎるやろ…石田どうやって勝ったんや?」
915 : 2022/10/26(水) 02:23:53.07 ID:8d4+Qqt80
>>903
あのコピペネタにされてるけどあの瞬間の石田ほんまにクソ強い描写されとるよな
卍解のある隊長はなんだかんだ強い表現されてたしあの頃も
943 : 2022/10/26(水) 02:30:33.82 ID:gi/+b5To0
>>915
あれ内容自体はめちゃくちゃ全うだからな
あの時の石田は異常に強いしあれを超える聖文字と完聖体貰ってちゃんと敵になったらやばいわ
907 : 2022/10/26(水) 02:22:10.96 ID:WOYFJMOA0
BLEACHとリボーンって全体の構成がほぼ同じだよな
910 : 2022/10/26(水) 02:22:41.05 ID:KHixfDSnM
親衛隊もナックルヴァールと京楽と戦ったクロンボだけでええやろ
923 : 2022/10/26(水) 02:25:51.17 ID:F7zzn/420
>>910
むしろナックルヴァールが要らんやろ
なんもおもんないわあいつの能力
911 : 2022/10/26(水) 02:22:57.64 ID:XeOYADHx0
卍解より出力落ちるけど虚閃を始めとした虚由来の力を使えるの
虚の力に対して著しく弱いクインシー達との戦いで活躍出来そうなもんやけどな
912 : 2022/10/26(水) 02:23:02.71 ID:qMetv/jA0
虚ってクインシーに対して特攻あるんだからヴァイザードと破面は相性有利とかあって良かったのにな
914 : 2022/10/26(水) 02:23:48.87 ID:fi0sgfl00
>>912
虚化卍解期待してたのにあれよ
920 : 2022/10/26(水) 02:24:30.14 ID:w+zA17O90
>>912
師匠曰くやろうと思えば帰刃もできるらしい
918 : 2022/10/26(水) 02:24:12.84 ID:e8QmJFKt0
クソガキ時代に剣八だった卯の花に完勝したくせに卍解も使えないクソ雑魚一護に本気出して負ける馬鹿
剣八が1番設定に振り回されているやろ
922 : 2022/10/26(水) 02:25:16.76 ID:Wm8kib4X0
>>918
知らないうちに力を加減するようになったにしても限度があるよな
932 : 2022/10/26(水) 02:27:43.13 ID:8d4+Qqt80
>>922
気にいったら殺さないレベルまでしか出力出せないからしゃーないって割り切るしかないやほ
それくらい感覚で潜在能力見抜いてたって事で…
928 : 2022/10/26(水) 02:26:58.39 ID:M0vL2l3x0
>>918
記憶と精神コピーする方のロイドにボコられてるのアホすぎやろ
931 : 2022/10/26(水) 02:27:31.31 ID:J4VhJuJq0
>>918
相手の力に合わせるから戦闘中にどんどん成長する一護とは相性悪いんやろ
合わせるタイミングミスると終わりってことやし
942 : 2022/10/26(水) 02:30:21.21 ID:F7zzn/420
>>918
いや、一護ってホワイトとおっさんがバルブ開けばいくらでも霊圧出てくる特殊存在やから剣八の癖は相性悪いぞ
ついでに言うと剣八倒した時点の一護は隊長クラスの霊圧やと浮竹が言っとる
せやからあの時点で一護はかなり強い
921 : 2022/10/26(水) 02:25:12.49 ID:jwe13q7np
仕方ないけど話進むにつれて卍解習得のハードル下がってるよな

下手すりゃ五席の弓親ですら卍解できそう

925 : 2022/10/26(水) 02:26:37.21 ID:Y/lZlC11M
>>921
ジャンプ漫画やししゃーない
インフレ防ごうとするとジョジョの
スタンドみたいに異能力バトルになるしな
933 : 2022/10/26(水) 02:28:05.37 ID:mF71K9V20
>>921
弓親ですらって言うけど弓親って舐めプしなかったら斑目より強いだろ
937 : 2022/10/26(水) 02:28:54.34 ID:cOlPm0X5p
>>933
弓親の始解>ハゲの卍解という風潮
949 : 2022/10/26(水) 02:31:44.37 ID:mF71K9V20
>>937
鬼道系の斬魄刀の方が絶対平均値は強いのに脳筋11番隊はアホや
936 : 2022/10/26(水) 02:28:40.80 ID:cuC5eK+ma
>>921
弓親は副隊長よりは上の実力だぞ
ハゲと射場が弱すぎる
946 : 2022/10/26(水) 02:30:47.52 ID:9Ubmw9jdM
>>921
真央霊術院時代に剣術で秀でてなかったルキアすら卍解習得したくらいやしなぁ
924 : 2022/10/26(水) 02:26:22.94 ID:bGw8/e0Y0
朽木白哉「そんな矮小な卍解などありはしない」
斬月の中のYHVH「えっそうなん?」

お茶目すぎへん

927 : 2022/10/26(水) 02:26:55.71 ID:XeOYADHx0
ルキアは卍解習得に浦原の謎人形使わなかったんやっけ
929 : 2022/10/26(水) 02:27:00.06 ID:sxGSSzfY0
信じられん馬鹿共ダヨ!カットしたら炎上しそう
930 : 2022/10/26(水) 02:27:17.11 ID:2G6Z+QG/0
でも一護が死んで死神になれば尸魂界軍の黄金期は確約されてるから
934 : 2022/10/26(水) 02:28:27.75 ID:DDE2vFHWa
一護含めてどいつもこいつも虚閃を勿体ぶりすぎや
霊圧高い奴らはあれブッパしてるだけでそれだけで脅威なのに
938 : 2022/10/26(水) 02:29:48.57 ID:8d4+Qqt80
>>934
疲れるし同じクラス相手には威嚇レベルにしかならんのやろ
935 : 2022/10/26(水) 02:28:33.26 ID:HY1ocBRap
てんていくうらとかいう技があるんだからわざわざ一斉に奪われる必要はなかったよな
1番影響ない砕蜂で試してみればよかったのに
941 : 2022/10/26(水) 02:30:19.27 ID:XeOYADHx0
チャドも人間の癖して副隊長だいたい殺せるくらいの実力あるし死神になったらつよそう
944 : 2022/10/26(水) 02:30:36.76 ID:qCD3Gvki0
ハゲの卍解はアニオリで多少救いある感じにできないんやろか
何か案ないか?
945 : 2022/10/26(水) 02:30:45.44 ID:PsbJ7nf/0
日番谷とかいうガチの天才
あいつの成長速度に今後の尸魂界の命運がかかってる
947 : 2022/10/26(水) 02:30:52.87 ID:XNgQjS+v0
崩玉みたいな概念系アイテムを浦原が作りましたって違和感ある
948 : 2022/10/26(水) 02:31:15.63 ID:u2l+UGKo0
斬魄刀をただサイズアップさせる強化は雑魚がやることってのを踏まえるとソイポンってガチ雑魚ちゃうか
霊圧の圧縮しきれずただただ威力だけある本体サイズアップを卍解でしてる
952 : 2022/10/26(水) 02:32:00.30 ID:/LLj+6/l0
>>948
選べないやろ
953 : 2022/10/26(水) 02:32:27.71 ID:XeOYADHx0
>>948
流石に卍解はそれに当たらんやろ
兄様ただの馬鹿になるし
950 : 2022/10/26(水) 02:31:47.32 ID:Wm8kib4X0
零番隊ってあれ和尚以外死んだのか
955 : 2022/10/26(水) 02:32:47.85 ID:qCD3Gvki0
>>950
和尚が名前呼べば復活する
972 : 2022/10/26(水) 02:37:09.34 ID:Wm8kib4X0
>>955
あれ自分以外もそんなことできるのか?
951 : 2022/10/26(水) 02:31:59.90 ID:unVxmsvD0
原作覚えてないしカッコ良ければBLEACHはよくねぇ?
954 : 2022/10/26(水) 02:32:40.20 ID:uByh9rle0
一護の無月
卍解+帰刃+滅却師完聖体の合わせ技

こう考えるとチートすぎるよな

956 : 2022/10/26(水) 02:33:29.17 ID:bBltPq6Qa
>>954
細かいけど完聖体じゃなくて最終形態やないか
974 : 2022/10/26(水) 02:37:47.74 ID:dLXbDEDnd
>>954
あれ一心が言ってるけど斬魄刀の力なんよな
986 : 2022/10/26(水) 02:42:41.67 ID:gi/+b5To0
>>974
あの時点の斬月は真の姿すらまともに出してないし全部斬魄刀の力かと言うと怪しい部分はある
957 : 2022/10/26(水) 02:33:52.83 ID:DDE2vFHWa
チャドってぶっちゃけ月島さん抜きにしても石田に親友度負けてるよね?
960 : 2022/10/26(水) 02:34:37.82 ID:h21pW8Ov0
>>957
石田は一護の親戚やからな
962 : 2022/10/26(水) 02:35:12.12 ID:/LLj+6/l0
>>957
親友度は別に
ただただ役に立たないだけで
968 : 2022/10/26(水) 02:36:09.82 ID:XeOYADHx0
>>957
一緒に飯食った回数じゃ石田になんか絶対負けないから
958 : 2022/10/26(水) 02:33:53.79 ID:8d4+Qqt80
千本桜って斬魄刀の演出最高傑作なんかな
漫画でも映像でもかっこいいし
959 : 2022/10/26(水) 02:34:33.69 ID:E3wk5Syp0
お前らバカみたいに騒いでるけど今回のアニメ見てあーやっぱ打ち切られた漫画だなぁって思うわ
色々と稚拙すぎるわ
976 : 2022/10/26(水) 02:39:08.29 ID:unVxmsvD0
>>959
何度か読み返さないと伏線分からないからな…
ワンピースみたいに印象に残すのが下手だったんだなとは思う
ブルックのとこで出てきたクジラとか名前は覚えてなくてもあいつか!ってなったからな
963 : 2022/10/26(水) 02:35:31.32 ID:1rqVXqA9p
空座町内で全てが完結するコンパクトな漫画
965 : 2022/10/26(水) 02:35:54.98 ID:j5zEg2XT0
チャドって結局ようわからんしな
プリングルス持ちってことは霊王の影響受けちゃっただけの一般人ってだけなんやとは思うが
966 : 2022/10/26(水) 02:35:56.67 ID:XtI0M+wy0
てす
978 : 2022/10/26(水) 02:39:34.25 ID:Xsc0D+Yt0
昔のブリーチアニメはジャンプアニメらしく動かないシーン多かったから今みるのきついわ
981 : 2022/10/26(水) 02:40:49.53 ID:mF71K9V20
>>978
でもOPは完成度高いの多いよね
983 : 2022/10/26(水) 02:41:43.60 ID:8d4+Qqt80
>>981
少女Sすき
989 : 2022/10/26(水) 02:43:16.37 ID:qVktT0Cs0
>>981
最初のOP今聞くとこれコードギアスじゃないんか!?ってなるわ
オレンジレンジのクセ強すぎる
979 : 2022/10/26(水) 02:40:23.75 ID:qCD3Gvki0
和尚がお前らじゃ勝てないみたいなこと言ってたのは何やったんや
980 : 2022/10/26(水) 02:40:33.16 ID:8d4+Qqt80
チャドって普通に強いやろ
一般人やぞ
胸デカブスと違って能力ガチャ外れただけや
982 : 2022/10/26(水) 02:41:05.18 ID:NTwWTQqEp
チャドはプロボクサーになって一般人相手に無双してたから嫌い
984 : 2022/10/26(水) 02:41:49.46 ID:bGw8/e0Y0
何で並みの死神は愛染の霊圧に耐えられないレベルなのにドン観音寺は耐えられたんや?
985 : 2022/10/26(水) 02:41:55.63 ID:XeOYADHx0
死神と虚とクインシーにプリングルスまで加えたラストバトルの一護が
作中トップクラスらしい設定に見合った描写で暴れまわる姿みせて♥
987 : 2022/10/26(水) 02:43:03.32 ID:j5zEg2XT0
ジェラルド残しとったんならチャンイチの本物の卍解使わせてやったら良かったのにな
988 : 2022/10/26(水) 02:43:14.07 ID:M0vL2l3x0
ドン観音寺が死んで死神なったらソウルソサエティ黄金期くるやろ
992 : 2022/10/26(水) 02:45:30.07 ID:mF71K9V20
>>988
でもそれだと流魂街出身だから日番谷ルートで最初のうちは弱いかも
991 : 2022/10/26(水) 02:45:11.53 ID:XeOYADHx0
チャドって霊界探偵編やってた序盤の時からフィジカルの強さ狂った描写だらけだったから
人間相手に戦ったらいけない奴だよな
993 : 2022/10/26(水) 02:47:05.89 ID:Y/lZlC11M
週間連載は勢いやしな
994 : 2022/10/26(水) 02:49:44.13 ID:gi/+b5To0
一護の最強形態即折り前提でダッサイのがなぁ
活躍増やすならデザインかっこよくして欲しい
995 : 2022/10/26(水) 02:50:56.75 ID:vqnCCasU0
チャドは初期で電柱引き抜いてたな
997 : 2022/10/26(水) 02:52:19.23 ID:qVktT0Cs0
>>995
大迷惑で草
998 : 2022/10/26(水) 02:52:36.51 ID:XeOYADHx0
>>995
あとバイクに轢かれてもピンピンしてて降ってくる鉄骨を受け止める事も出来る
999 : 2022/10/26(水) 02:54:21.72 ID:Y/lZlC11M
埋め

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666709761

コメント