普通のおじさんが泥臭く戦うアニメが何故無いのか話題になる

1 : 2025/04/15(火) 07:44:30.926 ID:LIbxXm/Q0
レス1番の画像1
2 : 2025/04/15(火) 07:46:34.283 ID:+IjHN3Eb0
日本人にクー・フーリンの呪いあれ
最後まで笑わせてくれるわ
地震の神か
3 : 2025/04/15(火) 07:46:34.830 ID:nng3evtI0
採算の取れるレベルで需要が無いからだろ
4 : 2025/04/15(火) 07:47:15.286 ID:1iVkHRNMM
黒沢アニメ化出来なかった日本は衰退あるのみ
6 : 2025/04/15(火) 07:48:17.058 ID:Fg53YZ4O0
コブラと冴羽獠は一応おじさんでいいよね
7 : 2025/04/15(火) 07:48:29.920 ID:FGxPSl/0d
おじさんは現実で頑張ってるからアニメでまで見なくていいんすよ
8 : 2025/04/15(火) 07:49:28.823 ID:+IjHN3Eb0
黄金のテレカ
何これ並んだ?
吉野家?
9 : 2025/04/15(火) 07:50:08.146 ID:NK0eRyQ00
ホモは少数派だから
10 : 2025/04/15(火) 07:53:06.215 ID:11j3ul1qd
戦える時点でそれ普通のおじさんじゃないから無理だね
11 : 2025/04/15(火) 07:57:10.068 ID:3T/IbPjZM
こういうのは映画でいいだろ
12 : 2025/04/15(火) 08:00:46.221 ID:PeztBfyRM
怪獣8号の悪口はやめろ
13 : 2025/04/15(火) 08:02:58.420 ID:LIbxXm/Q0
>>12
あれ特殊能力だろ
14 : 2025/04/15(火) 08:03:24.950 ID:DF34cSuW0
>>12
見た目オッサンなのに中身がガキなせいで気持ち悪いんだよ
19 : 2025/04/15(火) 08:10:36.364 ID:nsI5UGlf0
>>14
年下の先輩への媚びが吐き気して見るのやめた
15 : 2025/04/15(火) 08:04:44.355 ID:N3SYSYeb0
昭和50年代位には無くなってるもんな
16 : 2025/04/15(火) 08:05:17.924 ID:4sjnOSwv0
全部少女にやらせるからな
17 : 2025/04/15(火) 08:09:07.706 ID:RAnwADFk0
オッサンしか登場しない鉄と油くさいガンダムを作れ奴がたまにいるけどあれもポリコレみたいなもんか
20 : 2025/04/15(火) 08:11:37.991 ID:P7XfAU/t0
>>17
声でかいだけで売れないからね
18 : 2025/04/15(火) 08:09:51.993 ID:djk0CtRld
ヴァルキリープロファイルのおっさん達で話作っても良さそう
21 : 2025/04/15(火) 08:12:58.418 ID:nsI5UGlf0
そういうのはアメコミで満足しとけ
22 : 2025/04/15(火) 08:13:23.026 ID:GmGB5ci30
普通に死ぬからだよ
23 : 2025/04/15(火) 08:13:56.547 ID:d5O1atAk0
ガンダムは元々おっさんだらけだから違うだろ
24 : 2025/04/15(火) 08:15:31.957 ID:x7K8V30Z0
リアルな戦場はむしろ若者ばっかりなのにね
25 : 2025/04/15(火) 08:20:45.913 ID:2uwAqG5s0
普通に美少年美少女メインを見たい人が多数派だから
26 : 2025/04/15(火) 08:21:16.962 ID:MYE5yZcDd
ガキ層が見なくなるからな
おっさんに共感することも、おっさんを第三者の視点で見て楽しむことも顔のいいだけの二次元イケメンを求めているガキにはできない
27 : 2025/04/15(火) 08:25:12.500 ID:nsI5UGlf0
普通のおじさんの日常ならわかるが普通のおじさんの泥臭く戦うアニメとかよく考えたら需要ないだろ
電車とか煽り運転とかで戦ってるおじさんたちの物語なわけだろ?誰が見んだよ
29 : 2025/04/15(火) 08:31:31.522 ID:GmGB5ci30
皇国の守護者
31 : 2025/04/15(火) 08:32:57.501 ID:D6DHmTSb0
ボトムズのモブ兵のおっさんとか描くと5分ぐらいで死にそう
32 : 2025/04/15(火) 08:50:14.386 ID:XUaqd2aH0
リアルなロボット戦争モノみたいけどリアルにすればするほど間抜けな絵面になるんだろうな
34 : 2025/04/15(火) 08:53:43.941 ID:YB8v72bz0
見てないけどシンゴジラ
35 : 2025/04/15(火) 08:56:55.787 ID:ZVj5J7HQ0
ロボットがのしのし歩いてる時点でリアルでもなんでもないやね
36 : 2025/04/15(火) 08:57:54.169 ID:qXomwy2Id
そういうのは実写映画の方が合うから

コメント