頼むからAIイラストをXにアップする時はAIタグかなんかつけてくれ

1 : 25/04/08(火) 14:13:01 ID:qOj9
排除したいから、普通の絵師フォローしてたかと思ってたら実はAI絵師フォローしてた時の気持ち悪さ半端ない
2 : 25/04/08(火) 14:14:11 ID:oPfW
そんもん知ったこっちゃないやろ
3 : 25/04/08(火) 14:14:24 ID:jZnk
わかった伝えとく
5 : 25/04/08(火) 14:15:04 ID:dBdq
>>1
Xはお前のモノじゃないんやで
6 : 25/04/08(火) 14:16:26 ID:nIpG
AIを嫌悪してるのに何も知らずにAIイラストをフォローするとか、それもう実質NTRやんけ
7 : 25/04/08(火) 14:16:37 ID:IKAU
Xの規約にaiイラストを貼る時はaiタグを付けることってルール無いんやしええやろ
反aiって自己中しか居らんやんけ
8 : 25/04/08(火) 14:17:02 ID:qOj9
>>7
勘違いするな、別に反AIやない
親AIやないだけや
10 : 25/04/08(火) 14:17:56 ID:IKAU
>>8
Xのルールには反してないから守る理由は無い
13 : 25/04/08(火) 14:19:49 ID:qOj9
>>10
法律さえ守ってればマナーや道徳は守らなくて良いって言っとるようなもんやぞそれ
14 : 25/04/08(火) 14:20:25 ID:IKAU
>>13
うん
法律さえ守ってれば何も問題はないしょ
15 : 25/04/08(火) 14:21:55 ID:qOj9
>>14
甘いやで
世の中法で決まってなくとも守るべきものはいくらでもある
そういうものも大切にせな結局爪弾きにされるだけやぞ

例えばXにしたってインプゾンビなんか良い例やん?

17 : 25/04/08(火) 14:22:45 ID:IKAU
>>15
Xのルール守ってばなんも問題ないしょ
君みたいな連中が考えたローカルルールなんか知らんよ
23 : 25/04/08(火) 14:29:31 ID:aKWx
>>15
じゃあイッチもルールを守るんや
「ガタガタいうな」
このルールを守れ
25 : 25/04/08(火) 14:31:33 ID:rXs2
>>15
多分イッチが守ってほしい≠社会が守るべきと感じている

こうやから言い方や表現方法考えなあかんと思うわ

9 : 25/04/08(火) 14:17:45 ID:DCx0
でも感じ入るものがあったわけだよね?
11 : 25/04/08(火) 14:18:56 ID:qOj9
AIイラストは良いところもある

が、これがのさばって何より普通の絵師やそのツイートが埋もれたり、彼らの創作意欲や活動が下がることは防がれるべきや

16 : 25/04/08(火) 14:22:21 ID:qOj9
世の中0か1かやないんやで
18 : 25/04/08(火) 14:23:47 ID:JRKr
AI絵と知らずに惹かれたくせにAI絵ってわかった瞬間幻滅するのラーメンは情報を食ってる感じでいい
19 : 25/04/08(火) 14:24:12 ID:yMpt
pixivはあるよな
20 : 25/04/08(火) 14:24:22 ID:4loF
個人的に好きじゃないから見えないようにして欲しい、ってことやろ?
21 : 25/04/08(火) 14:25:58 ID:qOj9
好きな絵師がAI絵師に絵を喰われて出力されて気づけば萎えて活動停止してたのほんまショックやし
明らかにその絵師の絵を学習させたってAIイラスト流れてきた時はそこそこ怒りが込み上がったわ
24 : 25/04/08(火) 14:30:08 ID:rXs2
書いてくれとか言うよりは、まだ法律に対して規制を求める集団作るほうが幾分現実的な気がするわ
27 : 25/04/08(火) 14:38:02 ID:aKWx
>>24
組織作りには何度も失敗してるよな反AIは
26 : 25/04/08(火) 14:36:19 ID:qOj9
色々書こうとしたが駄文長文なったしやめとくわ
AIイラストは個人で出力するのはええけどやっぱり向き合おうとするとどう頑張っても不自然さや似たような絵柄なったり複雑な構図難しくなるのがあれよな
絵師の活動にも影響出しとるしな

ほな

28 : 25/04/08(火) 14:38:19 ID:aKWx
>>26
逃げてて草
29 : 25/04/08(火) 14:39:22 ID:aKWx
>>26
つーかそんなこと言ったらAI以下のド下手底辺絵師はネットにいっさい作品あげないでほしいわ
検索の邪魔や
目の毒にならないぶんAIの方が億倍マシ
30 : 25/04/08(火) 14:42:19 ID:qOj9
>>29
足指フェチワイはAIが指の描写に関してはどうしようもないって点でかなりアレやわ
だからか指とか見えない構図にしたり雑な手直し多いし
39 : 25/04/08(火) 14:55:21 ID:aKWx
>>30
お前のフェチなんか知らん
31 : 25/04/08(火) 14:43:04 ID:wXHi
流石平日昼間
ガチゲェジと乞食と障がい者だらけや
32 : 25/04/08(火) 14:43:34 ID:qOj9
>>31
ナカーマ
34 : 25/04/08(火) 14:46:47 ID:wXHi
>>32
イッチの話じゃないで
意味不明なこと言って暴れてる奴らや
35 : 25/04/08(火) 14:48:12 ID:qOj9
>>34
すまんネガティブに受け取ってたわ
しゃーない聞く耳持たん奴はどこまでいっても変わりようないからな
33 : 25/04/08(火) 14:46:05 ID:drFi
わからんのなら分ける必要ないじゃん
36 : 25/04/08(火) 14:48:21 ID:3VkW
でもおまえ、この絵ええやん!ってフォローしてたのに
これAIやんけ!ペッペってことやろ

ただのゲェジやん

37 : 25/04/08(火) 14:51:21 ID:qOj9
>>36
いくら未開封品とはいえ転売ヤーが横流ししてる商品だと買う気失せるようなものや
38 : 25/04/08(火) 14:54:18 ID:rXs2
>>37
別にそんなんで失せないな
そもそもそんなもん買わんけど

感覚に振り回されすぎやろ

41 : 25/04/08(火) 14:55:52 ID:3VkW
>>37
物には全く影響ないからただの自分のお気持ちやん
クソ女かなにか?
40 : 25/04/08(火) 14:55:24 ID:qOj9
ちゃんとした人らの絵を尊重したいしな
昨今のAI絵はそれだけ進化して美麗に描く人レベルのものが生まれがちやからこそ、いいねくらいは全然するがやはりフォローはしたくないと思うこの頃

コメント