
ワイ(在宅、漫画のアシスタント)「はあ、人の手伝いばっかりで虚しいなあ…」タブレットポチポチ

- 1 : 25/04/07(月) 15:53:46 ID:q30a
- 8時間労働残業無し、完全フレックス、週休三日、月収62万円
金銭面ではめちゃくちゃ恵まれてるけどすげー虚しくはある
- 2 : 25/04/07(月) 15:54:11 ID:RedY
- 自虐風邪自慢やんけ!
- 3 : 25/04/07(月) 15:54:16 ID:qtvr
- それで後40年以上過ごすんか?
- 4 : 25/04/07(月) 15:54:29 ID:Ddgr
- スクリプトやぞ
- 5 : 25/04/07(月) 15:55:08 ID:12sf
- AIに奪われそうランキング上位の仕事
- 7 : 25/04/07(月) 15:56:38 ID:q30a
- >>2
その通りではあるし、でも漫画に憧れながら一生アシスタントを受けいれたむなしさも分かって欲しい>>5
逆にAI使うようになって格段に仕事が回るようになったよ
AIに奪われる人って「AIを率先して使いこなせなかった人」だと思う - 30 : 25/04/07(月) 16:17:44 ID:93Wx
- >>7
この時点で嘘って分かるのがな…
業界にいれば分かるがAI使ってる現場なんてほとんどないぞ - 32 : 25/04/07(月) 16:20:03 ID:q30a
- >>30
いや、めっちゃ使うぞ
簡単な実例上げるとAIで廃墟を写真として出力、
その画像を更にAIで簡易的に360°の3Dモデリングとして出力、
それだけで3Dモデリングの工程が数日分は浮くからなそういう作業を背景や小道具全般に使い出してるから、もうAIの無い作業には戻れないレベルだよ
- 6 : 25/04/07(月) 15:55:10 ID:dV6q
- こういう奴って金より独立が夢なんよな
- 8 : 25/04/07(月) 15:56:45 ID:q30a
- >>6
そうそう - 9 : 25/04/07(月) 15:58:29 ID:qqTO
- 夢がダメだったのは絵か?それとも話か?
- 10 : 25/04/07(月) 15:59:23 ID:Cm65
- スーパーアシスタントってやつか
- 12 : 25/04/07(月) 16:00:59 ID:q30a
- >>9
キャラと話だな>>10
自分で言うのもあれだけどそういう感じだろうね
2か所掛け持ちでチーフやりつつ、編集からもベテランの現場にヘルプで呼ばれたり
業界の便利屋だな - 11 : 25/04/07(月) 16:00:58 ID:mquM
- あだち充の兄貴みたいなもんやろ
裏方に徹するプロもかっこええやん - 13 : 25/04/07(月) 16:01:39 ID:q30a
- >>11
やりがいはあるんだけど、本屋で子供に「パパの本どれなの?」って聞かれた時
かなり心に来たな - 15 : 25/04/07(月) 16:03:52 ID:mquM
- >>13
子どもが何歳か知らんけど
数年も経てばそのうち自然とそういうプロフェッショナルもあると理解するやろ - 18 : 25/04/07(月) 16:07:03 ID:q30a
- >>14
時給約2000円の週4×4で256000、
チーフとしての基本固定給が+100000ずつの20万(固定給を貰ってる契約期間は移籍不可)、
その他ワイが作った3Dモデルの発注代や条件によっては使用インセンティブだな
それで合計60〜70万>>15
そうなるとええな
でもその頃には「パパ、AIが全部やってくれてるんでしょ?パパ要る?」ってなってそうやな - 19 : 25/04/07(月) 16:08:13 ID:afj4
- >>18
へえー大したもんやな、勘ぐって悪かった
すごいと思うで - 14 : 25/04/07(月) 16:03:36 ID:afj4
- >>1
どういう計算したらその月収になるんだ?盛ってないか? - 16 : 25/04/07(月) 16:04:35 ID:Fzpq
- 別にいまどきいくらでも自分の作品発表できるやろ
- 17 : 25/04/07(月) 16:06:01 ID:qqTO
- 替えの効きにくい存在なんだろうから誇っていけ
- 20 : 25/04/07(月) 16:09:12 ID:afj4
- バクマンでもアシスタントさんには最低40万あげて!みたいなセリフあったもんな、バリバリやってるとその何倍にもなるんやな
- 21 : 25/04/07(月) 16:10:41 ID:q30a
- >>20
極論、ワンピースのチーフ相当の人なんかは年俸数年万の世界やろうしな - 22 : 25/04/07(月) 16:11:30 ID:Fzpq
- チームで漫画描くのがアメリカとかのスタンダードらしいからそんなもんじゃね
アニメーター的な - 23 : 25/04/07(月) 16:11:36 ID:eOhv
- >週休三日
毎週3日休みなら羨ましい。 - 24 : 25/04/07(月) 16:12:16 ID:qqTO
- そう考えるとボスがいかに売れっ子になるかっていうギャンブル感あるよな
- 26 : 25/04/07(月) 16:15:25 ID:q30a
- >>23
毎週だよ
漫画家さんのネーム制作期間になるからね
むしろネームが作業日までに間に合わなくてゲームでもしながら待機するしかないっていう日も多い友達に言ったら死ぬほど羨ましがられたけど
人生折り返しにも入って手伝いの待機で日が潰れていくって
とてつもない焦燥感があるわ>>24
これはほんとそう。入ってる一人は専門学校の同級生だったから
最初の数年は友達の手伝いって感覚だった - 25 : 25/04/07(月) 16:13:12 ID:3C7f
- 金じゃなくて承認欲求を満たすのも仕事には必要なんやな
- 27 : 25/04/07(月) 16:15:29 ID:SdvF
- ヒロアカのアシスタントとかめちゃくちゃ絵上手いけどなんでアシスタントやってんのか不思議
- 28 : 25/04/07(月) 16:16:51 ID:q30a
- >>27
それほどに漫画家として独り立ちするのは大変なんだろうな
自分もモブならどんな絵柄でもありとあらゆる動き、アングルで描けるけど
売れるキャラ描けって言われても絶対無理だからな - 29 : 25/04/07(月) 16:17:08 ID:3C7f
- 金は貰ってるけど自分には何も身についている感あるからな
アシやってる作者次第で人生変わるし - 31 : 25/04/07(月) 16:18:17 ID:SdvF
- モブでいいから絵みたいわ
コメント