神「こいつ漫画の才能あるのに、なんで底辺工場勤めてるんや…」

1 : 25/04/02(水) 11:58:30 ID:H53y
ワイのことやで
2 : 25/04/02(水) 11:58:48 ID:H53y
環境に恵まれなかっただけでこの有り様や
3 : 25/04/02(水) 11:58:51 ID:mLFY
もしや綿本先生ですか?
5 : 25/04/02(水) 11:59:15 ID:H53y
なんで天才であるワイがこんな苦しい思いせなあかんの
15 : 25/04/02(水) 12:00:32 ID:WZ4B
>>5
天才じゃないらやで
6 : 25/04/02(水) 11:59:22 ID:6G71
おんjやってないで漫画描けや
8 : 25/04/02(水) 11:59:36 ID:H53y
>>6
鬱すぎてあんま掛けない
17 : 25/04/02(水) 12:01:18 ID:6G71
>>8
甘えんな!現状を打開したくないのか!
7 : 25/04/02(水) 11:59:35 ID:PvT3
絵描けるなら金稼げるやろ
9 : 25/04/02(水) 11:59:49 ID:H53y
>>7
稼げんわ
10 : 25/04/02(水) 12:00:02 ID:YH0F
努力してから言え
11 : 25/04/02(水) 12:00:07 ID:mLFY
あーこれあぶだくゲェジか?
12 : 25/04/02(水) 12:00:15 ID:H53y
ワイみたいな将来有望な人間にもっと投資するべきや
13 : 25/04/02(水) 12:00:27 ID:Msde
ダサいのうw
16 : 25/04/02(水) 12:00:52 ID:H53y
なんで、クソ工場の辛い人間関係に耐えながら
生きなきゃならんねん
18 : 25/04/02(水) 12:01:23 ID:vUQp
辞めればええんや
20 : 25/04/02(水) 12:01:48 ID:H53y
誰かワイに1000万よこせ
その金でニートしながら漫画かくから
124 : 25/04/02(水) 12:22:51 ID:0v2W
>>20
工場辞めて有給消化と失業給付で生計立ててその間に描けばええやん
21 : 25/04/02(水) 12:01:53 ID:DiCP
そう生きてんのはお前だ
22 : 25/04/02(水) 12:02:11 ID:mLFY
そのスレでレスしてる人みたいにAI使えば?
23 : 25/04/02(水) 12:02:11 ID:G7pC
チラシの裏に漫画描いとけ
24 : 25/04/02(水) 12:02:34 ID:H53y
マジで世の中間違ってるわ
25 : 25/04/02(水) 12:02:41 ID:rQNp
ネ申「たかが絵じゃん」
26 : 25/04/02(水) 12:03:21 ID:H53y
ワイに投資して漫画業に専念させたほうが、世のためにもなるし合理的やろ
何で誰もやらんのや
28 : 25/04/02(水) 12:04:14 ID:H53y
環境に恵まれなかっただけに、こんな悲惨な人生送るとはな
29 : 25/04/02(水) 12:04:21 ID:8NH4
そらイッチのことがみんな嫌いやからやろ
みんなでいじめてるんや
30 : 25/04/02(水) 12:04:40 ID:VQoy
画力ないって4時間前に言ってるやん
頭大丈夫か?
32 : 25/04/02(水) 12:04:56 ID:H53y
成功してる奴なんて、みんな環境に恵まれてるんや
経済的な余裕があってこそ、才能は伸ばせるんや
33 : 25/04/02(水) 12:04:58 ID:VQoy
そんな鳥頭だから工場勤務なんやろ…
34 : 25/04/02(水) 12:05:17 ID:H53y
もうまじで死にたい
35 : 25/04/02(水) 12:05:26 ID:RrJV
才能あるのに埋もれてるとか ざまああああああ
36 : 25/04/02(水) 12:05:27 ID:H53y
楽に4ねる方法ないか?
37 : 25/04/02(水) 12:05:34 ID:krwP
確かに
ワンピースの作者だって環境に恵まれなかったら底辺工場で働いてたやろしなぁ
39 : 25/04/02(水) 12:05:47 ID:H53y
首吊りは苦しいって太宰治が言ってたし
何がええんや
40 : 25/04/02(水) 12:05:54 ID:RrJV
その才能も一刻一刻陳腐化していくんよな
才能も腐っていくんや
41 : 25/04/02(水) 12:06:10 ID:jc3u
才能って概念にすがるやつほど才能ないぞ
44 : 25/04/02(水) 12:06:34 ID:H53y
>>41
才能はあると思うよ
担当ついとるし
ほめられてはいる
42 : 25/04/02(水) 12:06:18 ID:RrJV
もったいないのう
年をとるごとに才能が無くなっていくの
43 : 25/04/02(水) 12:06:26 ID:jc3u
時頭が良いって底辺専用の褒め言葉やからな
45 : 25/04/02(水) 12:06:38 ID:NIwA
漫画が描けないメンタル←これ漫画の才能ないよね
47 : 25/04/02(水) 12:06:50 ID:8hiE
>>45
たれw
50 : 25/04/02(水) 12:07:30 ID:H53y
>>45
メンタルも環境次第やろ
どうせお前創作のひとつもしたことないくせに
分かったようなこと言うな
46 : 25/04/02(水) 12:06:41 ID:99JR
イッチなろう系好きそう
なろう系は「今は才能ない時分だけど本気出せばすごい人間なんだ」って人間の心をつかむ作品ばっかだから
48 : 25/04/02(水) 12:07:08 ID:RrJV
さいのうないのうwwwww
49 : 25/04/02(水) 12:07:21 ID:SCtI
働く必要あるか?
フリーターでもすればええやん
56 : 25/04/02(水) 12:08:03 ID:H53y
>>49
借金多いからフリーターじゃ足らん
59 : 25/04/02(水) 12:08:47 ID:99JR
>>56
借金の原因は何?
イッチのパチスロ?スマホゲー?Vチューバ―?
もし親の借金肩代わりなら可哀そうだけどさあ
64 : 25/04/02(水) 12:09:39 ID:H53y
>>59
生活費やな
漫画ずっと描いてたけど上手くいかんくて
借金で繋いでた時代があった
まぁワイのせいや
51 : 25/04/02(水) 12:07:33 ID:4emD
才能ってのは細分化されるものじゃない
52 : 25/04/02(水) 12:07:47 ID:99JR
一番時間があってマンガも描く時間があったであろう学生時代はどんな理由で漫画ちゃんと描かなかったの??
60 : 25/04/02(水) 12:08:48 ID:H53y
>>52
描いてたけど、環境に弱いせいであんま上手くいかなかった
いじめられとったし
53 : 25/04/02(水) 12:07:50 ID:Vwz2
これワイやん
54 : 25/04/02(水) 12:07:57 ID:QJ8h
芸術家気取りやめろよ
売れてない時点で才能ねーから
描ける人間なんて腐るほどいる
55 : 25/04/02(水) 12:08:00 ID:YtMY
工場でも金属加工とかめちゃくちゃ難しいよな
昔見学したけど5軸理解すらできんかったわ
57 : 25/04/02(水) 12:08:25 ID:QJ8h
勘違いして生きるのも酷よな
58 : 25/04/02(水) 12:08:32 ID:uxjT
あぶだくかと思ったら違った
61 : 25/04/02(水) 12:08:55 ID:RrJV
環境さえ整っていればなあ
もったいないのう
62 : 25/04/02(水) 12:09:04 ID:tenx
まだまだできるんだ俺にゃまだまだ力あるんだ
63 : 25/04/02(水) 12:09:10 ID:FCmR
漫画にいちばん必要なのは最後まで描き切る根性だからペンをぜんぜん動かさないんやったら工場にでも勤めてた方がマシかもしれんね
68 : 25/04/02(水) 12:09:49 ID:jdzR
漫画の才能あるならどっかの漫画家のアシスタントやって技術吸収したあと独立すればいいやん
69 : 25/04/02(水) 12:09:52 ID:RrJV
つかWebで発表すればええやん
一気に人気あがるやろ
72 : 25/04/02(水) 12:09:58 ID:uxjT
その底辺工場のエッセイ的な漫画描いたらええんちゃうか
なんかおもろそうなんやけど
76 : 25/04/02(水) 12:10:15 ID:k3ig
なんかこういう他責思考極まると京アニ放火の青葉みたいになるんやろな
85 : 25/04/02(水) 12:12:28 ID:99JR
>>76
でも実際イラストレーター・漫画家・歌手・音楽家はだいたい実家太いぞ 残念ながら
ド貧乏から這い上がって人気漫画家になるやつが出る戦後の時代はもう終わった
今はクリエイターが飽和してるからな
潤沢な金で美大・音大に行って正しい訓練を行ったやつばっかクリエイターとして成功する時代や
96 : 25/04/02(水) 12:14:05 ID:H53y
>>85
ほんまずるいよな
ワイなんて長男&親アホ&貧乏家庭やからな
100 : 25/04/02(水) 12:15:49 ID:99JR
>>96
だから残念ながら貧乏人がクリエイターとして大成する確率は著しく低い
でも他のまっとうな職業なら金持ちになれる可能性はあった
法律家とか公務員とかな
イッチも漫画描かず勉強に集中していい大学行けば違う人生だったかもな
102 : 25/04/02(水) 12:16:46 ID:H53y
>>100
そうだったかもな
でももう何でもかんでも親とか環境のせいにしたくなる
ほんま、くそ人間や
125 : 25/04/02(水) 12:22:58 ID:G7pC
>>96
ワイも漫画で賞とったことあるで
109 : 25/04/02(水) 12:18:56 ID:k3ig
>>85
だったら画業は諦めろって話なだけや
ワイも貧乏やったから専門中退して働いて別の仕事してるし
それでも趣味でやってて楽しいからな
こうやって周りに文句垂れてるのが健全とは思えんし
79 : 25/04/02(水) 12:10:33 ID:SCtI
実際イッチみたいなのかわいそうやわ
ワイには明確に才能がないから諦めつくけどさ
80 : 25/04/02(水) 12:10:40 ID:9h1F
能力あるやつほどそういう時間を切り売りする仕事やなくて
頭使ってサクサクっと仕事進めておいて余暇を増やした方がええのにな
82 : 25/04/02(水) 12:11:05 ID:QJ8h
イッチみたいな現実を見れない馬鹿タレから
落ちていくんや
他の幸せを見つけろよ
83 : 25/04/02(水) 12:12:19 ID:jdzR
>>82
一度きりの人生で夢見れないお前の方がおちぶれてるで
84 : 25/04/02(水) 12:12:19 ID:H53y
まぁワイが学生時代思考停止のアホだったことは認めるわ
それが原因で今の辛い生活に至ったことも認める
だが、その思考停止の原因としては学生時代までの環境、育ちかたが影響してるのは確実にある
親も変な宗教入ってたし
88 : 25/04/02(水) 12:12:34 ID:QJ8h
夢を追いかけてるんちゃうねん
現実から逃げてるんやで
90 : 25/04/02(水) 12:12:41 ID:QJ8h
そこに気づけよ
97 : 25/04/02(水) 12:15:09 ID:H53y
まぁ何だかんだ言って描いてはいるんやけどな
今の状況辛すぎて愚痴りたくなっただけや
98 : 25/04/02(水) 12:15:09 ID:9h1F
実家の太さよりも本人の知能面がめっちゃ重要やと思う
勉強や理屈や屁理屈こねる能力以外の部分で
99 : 25/04/02(水) 12:15:37 ID:H53y
>>98
知能低いしメンタルもゴミ
終わっとるわ
106 : 25/04/02(水) 12:18:20 ID:9h1F
>>99
仕事しながら趣味程度でええ気がする

今はファンティア?だかで個人でもお金も取れるし
ワイもニッチな小説趣味で描いてるが同じようなことやってる人が金とってるわ
「え?そのクォリティの低さで金とってんの??」とか言いたくなるレベルやしそんなんでもそこそこ小銭稼いでるんちゃうかな

110 : 25/04/02(水) 12:19:38 ID:H53y
>>106
一応今は趣味の範囲内でやってるけど、仕事がとにかく
辛すぎる
しかも人間関係の部分での辛さやからどこ行ってもあんま変わらんという
117 : 25/04/02(水) 12:21:34 ID:9h1F
>>110
まずは生活基盤作る本業が安定せんとなぁ

ただ偏見やが職場の人間関係の99割が仕事やる上での能力で負い目がある場合な気がするし、何なら苦なくできるかとか考えてみた方がええかもね
ワイも身体弱し動作性IQ低いから工場とか倉庫とかやれへんと思うし

123 : 25/04/02(水) 12:22:51 ID:H53y
>>117
仕事内容自体はまだ耐えれるんやけどな…
人間関係がほんとむり
一人でも嫌なやついると、それだけでメンタルすり減る
132 : 25/04/02(水) 12:23:58 ID:RrJV
>>123
録音とってパワハラで訴えればええんちゃうか
それか無視するか
143 : 25/04/02(水) 12:25:31 ID:H53y
>>132
パワハラって程のものでもないんや
そのへん曖昧にして悪口いうやつもいるし、
ナメた態度の頭悪そうなやつもいる
真面目な話するとつまんなそうにするタイプの奴や
145 : 25/04/02(水) 12:25:42 ID:9h1F
>>132
偏見やが工場や物流やとその辺での揉め事日常茶飯事やろしなぁ
122 : 25/04/02(水) 12:22:43 ID:QJ8h
>>110
正体表したね
結局逃げる口実にマンガ描いてるだけやん
人間関係がうまくいかないから創作タイプだと思い込みたいんやろ?ちがうか?
107 : 25/04/02(水) 12:18:33 ID:RrJV
>>99
知能低かったらおもろい漫画書けんで
101 : 25/04/02(水) 12:16:27 ID:99JR
>>98
確かに生まれ持って発達か何かしらの精神障害持ってるか否かもデカいよな
103 : 25/04/02(水) 12:16:57 ID:SCtI
まあTwitterにアップするだけでもいいねはもらえると思うぞ
104 : 25/04/02(水) 12:17:19 ID:H53y
>>103
Twitter前やってたけど、向いてなさすぎてやめたわ
105 : 25/04/02(水) 12:18:14 ID:H53y
ほんま一年でいいからニートしたいな
その間全力で漫画にとりくみたい
が、そんな金もない
とにかく今から逃げたい
111 : 25/04/02(水) 12:19:43 ID:9h1F
>>105
貯金+失業保険+職業訓練で失業保険延長で結構いけるような

ただ300万くらいあった貯金がすげー溶けたからオススメはしないが、
ニートしたらしたで何もやらずにダラダラしちゃうっていう自分の習性を知ることはできるかも

116 : 25/04/02(水) 12:21:11 ID:H53y
>>111
ほんまに仕事が嫌になって一回、3ヶ月くらいニートしたことはある
その間漫画に集中したけど、結果は出なかった
お金も無くなるしで、心が荒んでいって結局また就職した
119 : 25/04/02(水) 12:22:14 ID:9h1F
>>116
まぁニートして集中してやろうが、仕事しながらやろうが結果なんて出ないものやと思うで
108 : 25/04/02(水) 12:18:33 ID:uxjT
西村賢太みたいな例もあるし私小説、イッチなら私漫画なんかどうや
底辺の生活って角度変えたらわりとおもしろいと思うで
112 : 25/04/02(水) 12:19:48 ID:1NYK
ここで工場マンガ描かないからおまえはそこまでなんだよ
113 : 25/04/02(水) 12:19:48 ID:QJ8h
売れたくて描いてるなら売り込む能力がいるやろ
描きたいだけならオ●ニーしとけや
114 : 25/04/02(水) 12:20:01 ID:uxjT
セルフブランディングとかアピールのセンスって
創作センス以上に重要なとこあるわね
115 : 25/04/02(水) 12:20:06 ID:Sg8C
Amazon Kindleのインディーズも当たれば金になるぞ
118 : 25/04/02(水) 12:21:46 ID:IfJH
ホンモノっぽいのはおもろい
120 : 25/04/02(水) 12:22:31 ID:XfEJ
ワイは漫画家の夢諦めてから絵描くの楽しくなったで
初心に戻るって意味で一旦諦めるのもええと思うよ
121 : 25/04/02(水) 12:22:36 ID:YYAB
続けてればその内いい事あるかもよ
126 : 25/04/02(水) 12:22:59 ID:9h1F
あと暇してると精神死ぬからマジで暇はしたらあかん

ヘルニアで入院したりで1か月近くダラダラしてて頭イカれてきてるわ
元からイカれてるからおんJにいるとかはなしで

127 : 25/04/02(水) 12:22:59 ID:uxjT
マジで工場マンガ読んでみたいけどなワイは
花輪和一みたいなタッチと空気感で工場のなんでもないエピソードを
淡々と綴る、みたいな
128 : 25/04/02(水) 12:23:18 ID:FCmR
漫画が完成するかどうかってのはさ
繋がってる線は最後まで繋がってるように、真っ直ぐな線は最後まで真っ直ぐに…そういうとこを途中で面倒になってぐちゃぐちゃっとやって誤魔化すことなくできるかどうかってとこやから
才能がどうとかやなくやるかやらないかやろ
129 : 25/04/02(水) 12:23:28 ID:N1wK
仕事忙しくて描けないアピールかぁ
これは流通
136 : 25/04/02(水) 12:24:13 ID:LbeB
>>129
流通別IDでさっきおったぞ
130 : 25/04/02(水) 12:23:28 ID:k3ig
確かにイッチの自伝漫画の方がよっぽど面白そうや
クズの生き様ほど面白いものはない
131 : 25/04/02(水) 12:23:29 ID:QJ8h
逃げても辛くなるだけやぞ
マンガで売れる方がコミュ力いるかもしれへん
133 : 25/04/02(水) 12:24:01 ID:5OSD
>>1
タイムリープ系の漫画書いてくれへんか
出資するからよ
134 : 25/04/02(水) 12:24:04 ID:H53y
とりあえず今書いてる奴はなんとか完成させるけどさ
もうとにかく今が辛い
何で仕事いかなあかんねん…
137 : 25/04/02(水) 12:24:39 ID:RrJV
>>134
全員そうやぞ
139 : 25/04/02(水) 12:24:57 ID:MjMo
今北
ゲェジどいつや?
142 : 25/04/02(水) 12:25:25 ID:LR64
>>139
イッチ
140 : 25/04/02(水) 12:25:05 ID:6PpE
というかイッチはどれだけの実績があるの?
才能あるっていうんならそれなりの実績を出せるはずだけど
141 : 25/04/02(水) 12:25:21 ID:LR64
昨日は天川も湧いてたしさとるの恩赦か?
144 : 25/04/02(水) 12:25:39 ID:mJaY
漫画なんか読者の感情揺さぶってなんぼやから職場の嫌な奴参考にしたてキャラ出せばめっちゃ受けそう
146 : 25/04/02(水) 12:25:58 ID:QtrN
完成して読ませろよ
148 : 25/04/02(水) 12:26:17 ID:H53y
>>146
何とか完成はさせるで
149 : 25/04/02(水) 12:26:17 ID:G7pC
とりあえずネーム賞送ったらどうや?完成も早いやろ
153 : 25/04/02(水) 12:27:18 ID:H53y
>>149
いま、担当にOKもらった奴原稿かいとる
けど、自分の実力不足も相まってめちゃくちゃ完成送れとる
だるい
157 : 25/04/02(水) 12:27:39 ID:QtrN
>>153
持ち込みしたんか
158 : 25/04/02(水) 12:27:57 ID:H53y
>>157
賞送って受からなかったけど担当はついた
160 : 25/04/02(水) 12:28:26 ID:XFWe
>>158
あー相談係可哀想
167 : 25/04/02(水) 12:29:13 ID:G7pC
>>153
担当ついてるか、凄いやん
150 : 25/04/02(水) 12:26:32 ID:LR64
なんやあぶだくゲェジちゃうやん
151 : 25/04/02(水) 12:26:44 ID:6Bjy

正直わかるわ

ワイも去年までそう思っとったで
金貯めて仕事辞めてからチャレンジしたけど全然筆が進まなくてやっと才能ないの理解したけどな。

152 : 25/04/02(水) 12:27:17 ID:QtrN
全体の構造は固まっとるんやろ?
154 : 25/04/02(水) 12:27:30 ID:aKvJ
ぶっちゃけ仕事してる方がはかどるぜ
時間たっぷりあってもだらけるだけや
まあ週3くらいの仕事が一番ありがたいけど…
161 : 25/04/02(水) 12:28:36 ID:H53y
>>154
人間関係さえ改善すればな…
実際クソみたいな奴職場に入ってくる前は
メンタル安定して書けてたし
155 : 25/04/02(水) 12:27:34 ID:RrJV
けど仕事でスルー力高めてしまうと
感性鈍りそうやな
156 : 25/04/02(水) 12:27:38 ID:1NYK
超リアル漫画ファクトリーデイズ
工場業界から批判を受け発禁へー
159 : 25/04/02(水) 12:28:19 ID:P14Q
ジャンプラとかでデビューすれば
162 : 25/04/02(水) 12:28:36 ID:WlnU
漫画で金にしてないから
163 : 25/04/02(水) 12:28:41 ID:QJ8h
イッチはセルとおんなじやねん
「完全体になりさえすれば…ぐぬぬ」
最後は吹き飛ばされてエンドやで
164 : 25/04/02(水) 12:29:03 ID:6Bjy
絵見せてくれや
165 : 25/04/02(水) 12:29:10 ID:QtrN
絵は描ける方なん?
166 : 25/04/02(水) 12:29:10 ID:1NYK
ジャンプ賞を2度受賞しろ
168 : 25/04/02(水) 12:29:39 ID:2HzU
お前らこういうゲェジは真っ直ぐ批判するよりおだてたほう調子に乗ってやらかすタイミングはやくなるから
適当に褒めといた方が楽しいで
169 : 25/04/02(水) 12:29:53 ID:aXgK
漫画に限らず自分の才能のあるジャンルと巡り会えないまま人生を終える人も多いんやろなって思うとチャレンジすることは大事やなって
170 : 25/04/02(水) 12:29:54 ID:aKvJ
てか今どきならそこそこ程度の書き込みの1〜4ページ漫画をXにバンバン上げて
反応いいやつを続けるがよくあるパターン
171 : 25/04/02(水) 12:30:27 ID:9h1F
>>170
やりかたとしてはWEB広告業なんよな
172 : 25/04/02(水) 12:30:30 ID:QtrN
今はSNSのバズを重要視してるとは聞く」
174 : 25/04/02(水) 12:30:54 ID:2HzU
>>172
でもみんなそれ狙ってやるから正直あんま意味ないよな
173 : 25/04/02(水) 12:30:49 ID:6Bjy
このスレ、俺を誹謗中傷した「野分乃心」居そうやな
175 : 25/04/02(水) 12:31:05 ID:XFWe
賞貰えない上で担当ってそれ体よく厄介払いされてるだけやで

コメント