ナルトかいたから見て!

1 : 25/03/30(日) 09:55:55 ID:lCDM
レス1番の画像1
5 : 25/03/30(日) 09:56:40 ID:TQgC
溢れ出るAIイラスト感
7 : 25/03/30(日) 09:56:49 ID:lCDM
>>4
>>5
違うんですけど
6 : 25/03/30(日) 09:56:41 ID:E9Hp
ガチでイッチが描いたん!?うますぎ〜!
8 : 25/03/30(日) 09:56:58 ID:lCDM
>>6
ありがとう!結構頑張ったわw
10 : 25/03/30(日) 09:57:24 ID:DG4F
AIにしか…
11 : 25/03/30(日) 09:57:28 ID:05l6
AIが自我を持つな
13 : 25/03/30(日) 09:57:37 ID:lCDM
>>10
>>11
AIじゃないんだけど
失礼だからやめて
14 : 25/03/30(日) 09:57:56 ID:E9Hp
雲の輪郭の感じからAIではないんじゃない?AIでここまで出力できるの?
18 : 25/03/30(日) 09:58:39 ID:lCDM
>>14
AIじゃないもん
15 : 25/03/30(日) 09:58:11 ID:ZvcW
下書きとペン入れの状態見たら本当に書いたと信じたるわ
19 : 25/03/30(日) 09:58:45 ID:lCDM
>>15
いいよ待っててね
21 : 25/03/30(日) 09:59:26 ID:ZvcW
>>19
イラストのツールも添えてね
24 : 25/03/30(日) 10:00:08 ID:DG4F
>>19
マジかよ期待
16 : 25/03/30(日) 09:58:20 ID:tsD1
ICBMみたいなID
17 : 25/03/30(日) 09:58:32 ID:HGYh
イッチが描いた証拠ないし
20 : 25/03/30(日) 09:58:59 ID:GMEh
最近Twitterで流行ってる自画像ジブリ風にするやつなんやあれ
23 : 25/03/30(日) 09:59:45 ID:E9Hp
>>20
あ〜流れてくるわ、クリロナがジブリになってた
25 : 25/03/30(日) 10:00:27 ID:GMEh
>>23
ネイマールロナウジーニョもやってた
22 : 25/03/30(日) 09:59:31 ID:yGLx
AIに見間違われる時点で手書きの価値は無いよね
AIに見えるならAIでいいじゃんっていう
26 : 25/03/30(日) 10:00:49 ID:E9Hp
この青空の濃淡はAIじゃないと信じたい
27 : 25/03/30(日) 10:01:35 ID:lCDM
レス27番の画像1

はい、下書き

AIって言った人謝ってね

28 : 25/03/30(日) 10:02:51 ID:ZvcW
>>27
下書きの意味理解してるか?
あたりや下書き線の入ったものを言うんやで
30 : 25/03/30(日) 10:03:37 ID:lCDM
>>28
アタリとかいる?やったことないんだけど
37 : 25/03/30(日) 10:05:06 ID:ZvcW
>>30
馬鹿やなぁ
下書きの迷い線あるものが見たいのであって線画加工したものを指しているわけではないし大体は一発描きでそんな線書けんのやで
42 : 25/03/30(日) 10:06:19 ID:lCDM
>>37
そもそもこれ以前の下書きのやつは保存してたらファイルがごちゃごちゃになって邪魔だから消すんだよねえw
45 : 25/03/30(日) 10:06:58 ID:ZvcW
>>42
はいはい
いいからレイヤー数とペイントツール教えろよ
48 : 25/03/30(日) 10:07:42 ID:lCDM
>>45
レイヤー構成(最低限)

下書きレイヤー(非表示or透過)

元のスケッチを置く

線画レイヤー

ペンツールでクリーンな主線を描く(通常モード)

ベースカラー(下塗り)レイヤー

キャラの肌、服、髪の基本色(線画の下)

影レイヤー(乗算)

影部分を描く(色トーンやブラシの強弱で調整)

ハイライトレイヤー(加算・発光)

光やツヤの表現

背景レイヤー

空や背景要素(ぼかしやグラデーション)

仕上げレイヤー

グロー、光彩、エフェクト、レンズフレアなど

Photoshop

53 : 25/03/30(日) 10:09:43 ID:ZvcW
>>48
ペンツール名は?
レイヤー分けした状態の絵見せてみ?
統合しちゃたはなしやで
デジタル絵描きは統合することないんやからな
55 : 25/03/30(日) 10:11:17 ID:lCDM
>>53
お前さ、俺のレイヤーとか見て学習させようよしてるだろ?
絵師を舐めるなAIクズ野郎が
56 : 25/03/30(日) 10:11:51 ID:ZvcW
>>55
AI学習防止フィルター重ねて載せてええんやで?
47 : 25/03/30(日) 10:07:36 ID:sruI
>>42
絵が見えるように紙見せて そして手書きのIDもな
29 : 25/03/30(日) 10:03:07 ID:TQgC
>>27
絶対AIやんけ!
31 : 25/03/30(日) 10:03:49 ID:lCDM
>>29
違うけど
失礼だからやめてって言ってるよね
32 : 25/03/30(日) 10:03:54 ID:tsD1
パッとこんなこと出来るの技術の進歩感じられてすごE
33 : 25/03/30(日) 10:04:04 ID:lCDM
>>32
だからAIじゃないから
34 : 25/03/30(日) 10:04:40 ID:zVQh
AIにナルトの画像学習させたらできるんか?
36 : 25/03/30(日) 10:05:00 ID:lCDM
>>34
知らない
というかそういうの俺ら絵師に迷惑だからやめて
38 : 25/03/30(日) 10:05:15 ID:05l6
>>36
絵師を名乗るな出力者が!
40 : 25/03/30(日) 10:05:52 ID:zVQh
>>36
絵師(笑)
お絵描き趣味の人って無駄にプライド高いよね
67 : 25/03/30(日) 10:13:53 ID:8uSc
>>40
プライド承知で言うがこんなアイカスと一緒にしないでくれや
35 : 25/03/30(日) 10:04:42 ID:sruI
>>1
!AI
? 「これはAI率100%です」
41 : 25/03/30(日) 10:06:11 ID:ZvcW
AIじゃないならペイントツールとレイヤー数答えてみ?
43 : 25/03/30(日) 10:06:38 ID:sruI
裏面の紙見せて
そしたら本物と信じる
50 : 25/03/30(日) 10:08:18 ID:lCDM
>>43
デジタルだからそんなのない
52 : 25/03/30(日) 10:08:44 ID:sruI
>>50
じゃあ手書きのID
44 : 25/03/30(日) 10:06:51 ID:sruI
絵が見えるように
46 : 25/03/30(日) 10:07:18 ID:ZvcW
>>44
ついでに手書きのIDもな
49 : 25/03/30(日) 10:08:10 ID:dO3e
どこからどう見てもナルトなんだけどなんか若干違う感
髪型か?
51 : 25/03/30(日) 10:08:41 ID:lCDM
>>49
ま、そこはしゃーないやん
ワイもAIちゃうからそこまで完璧に真似でいんわ
57 : 25/03/30(日) 10:11:58 ID:E9Hp
これ不毛な議論になってない?やめべ
58 : 25/03/30(日) 10:12:21 ID:ZvcW
>>57
こいつの聞き苦しい言い訳聞くのが楽しいんやで?
59 : 25/03/30(日) 10:12:21 ID:lCDM
>>57
ね。
AIって言ってくる奴は嫉妬でしかないと思ってる
もうやめよう
62 : 25/03/30(日) 10:12:43 ID:ZvcW
>>59
話題逸らしに必死やな?
60 : 25/03/30(日) 10:12:31 ID:zVQh
AIすげーんだな
イッチの絵学習させたらすぐ生成できたわ
63 : 25/03/30(日) 10:12:43 ID:lCDM
>>60
やめろよお前
最低だな
66 : 25/03/30(日) 10:13:34 ID:zVQh
>>63
もっとハラデイ
61 : 25/03/30(日) 10:12:41 ID:HoOU
ラーメン食べてるNARUTO描いて??
72 : 25/03/30(日) 10:15:31 ID:lCDM
>>61
それ、前に描いてたわ
またAIだとか嫉妬されそうで載せたくなかったけどしゃーない

レス72番の画像1
73 : 25/03/30(日) 10:15:50 ID:z7s9
>>72
草、自白してるやん
76 : 25/03/30(日) 10:16:30 ID:lCDM
>>73

また下書き見せてもいいんだけど
74 : 25/03/30(日) 10:16:01 ID:zVQh
>>72
ラーメン不味そうやな
75 : 25/03/30(日) 10:16:22 ID:ZvcW
>>72
AIやな
77 : 25/03/30(日) 10:16:46 ID:lCDM
>>75
違いますね
AIじゃないので
78 : 25/03/30(日) 10:17:02 ID:zVQh
>>77
なんで中華そば太麺にしたの?
80 : 25/03/30(日) 10:17:14 ID:lCDM
>>78
気分かな
81 : 25/03/30(日) 10:17:20 ID:zVQh
>>80
不味そうだよ
79 : 25/03/30(日) 10:17:12 ID:ZvcW
>>77
ペン先ツールとpx数答えてみ
85 : 25/03/30(日) 10:18:09 ID:lCDM
>>79
ツール名:Gペン(またはリアルGペン)

太さ:4〜6px(解像度300dpi基準)

筆圧設定:入り抜き強め、細い線から太線に自然な変化

補正:やや強め(線のブレを軽減)

塗り用ブラシツール

ベース塗り:バケツ or 丸筆(10〜30px)

影付け:エアブラシ(15〜25px)または水彩ブラシ

ハイライトや光:ソフト円ブラシ、加算(発光)レイヤーで3〜10px

仕上げや背景

空・植物・光のボケ → ブラシサイズ 30〜100px のソフトブラシで描写

食べ物(ラーメン)→ 細めの水彩ブラシで色のにじみ再現(5〜15px)

89 : 25/03/30(日) 10:20:54 ID:ZvcW
>>85
で下書きは?
94 : 25/03/30(日) 10:23:25 ID:HoOU
>>72
その持ち方やと箸ささえられへんで?
97 : 25/03/30(日) 10:24:41 ID:HoOU
>>72
あと麺を噛んでないのが不自然すぎて
口から麺を出してるように見えるで?
101 : 25/03/30(日) 10:30:44 ID:ZvcW
>>72の絵の違和感は少年時代のナルトなのに服装が疾風伝の青年ナルトになっているから違和感ありまくりや
64 : 25/03/30(日) 10:12:55 ID:z7s9
AIが作家気取りすんなよな
65 : 25/03/30(日) 10:13:28 ID:ZvcW
手の絵描いてみろ
レイヤー数もペン先の名前も答えられないんやろ
68 : 25/03/30(日) 10:14:05 ID:ejMi
AIには著作者権ないから自作って言っても罪にならないの抜け道やな
71 : 25/03/30(日) 10:15:03 ID:8uSc
>>68
金がからまん限りな
69 : 25/03/30(日) 10:14:28 ID:z7s9
自分で自分のこと絵師とか言ってんのかよ、寒w
70 : 25/03/30(日) 10:15:00 ID:ZvcW
スレの落書き機能使ってもええんやで?
82 : 25/03/30(日) 10:17:48 ID:ZvcW
原作のは太麺じゃないんだよなぁ
83 : 25/03/30(日) 10:17:54 ID:zVQh
しかもストレートだからスープ絡まなさそうで更に不味そう
84 : 25/03/30(日) 10:18:00 ID:bEzV
上手いな
他のも見せて
86 : 25/03/30(日) 10:18:27 ID:ejMi
服のデザイン変わってるやん
87 : 25/03/30(日) 10:19:28 ID:lCDM
>>86
そりゃ変わるでしょ気分も変わるし
88 : 25/03/30(日) 10:20:15 ID:zVQh
もっと学習させるからハラデイ
90 : 25/03/30(日) 10:21:44 ID:ZvcW
AI学習防止フィルター被せてええからレイヤー分けの絵も見せろって話やで
95 : 25/03/30(日) 10:24:04 ID:ry8f
なんやAIで描いたんか
嘘は良くないでイッチ
96 : 25/03/30(日) 10:24:41 ID:ejMi
アナログ風で出力したら色鉛筆になっちゃったんか
98 : 25/03/30(日) 10:26:46 ID:lCDM
さて、そろそろ絵の仕事するから去るわ

AIとか意味不明な指摘してくる嫉妬野郎共またなw

100 : 25/03/30(日) 10:29:43 ID:8uSc
>>98
なんでラフやら下書き見せろ言われとんのに線画ツールの加工絵貼ったんや?
99 : 25/03/30(日) 10:28:36 ID:ZvcW
ちなみに一楽のラーメンどんぶりの絵柄違うんやで
絵柄真似るぐらい好きならどんぶりも合わせて描くはずやから嘘丸出しや

コメント