あほ「いい歳してアニメw」←でもさ

1 : 25/03/30(日) 09:28:59 ID:mrNb
楽しめることがないよりかはいいよね?
2 : 25/03/30(日) 09:30:30 ID:ztZC
他人の趣味に「いい歳して」を付ける奴は信用しちゃならねぇ
3 : 25/03/30(日) 09:31:11 ID:7jej
でも流石に友人が独りでデュプロで遊んでたら引くやろ
4 : 25/03/30(日) 09:31:16 ID:3gsl
撮り鉄「楽しんでるのに叩かれる?」
5 : 25/03/30(日) 09:31:38 ID:aVR3
>>4
迷惑かけてるからや!
6 : 25/03/30(日) 09:31:43 ID:4XSZ
そもそもメディアがアニメゴリ押ししてるし
7 : 25/03/30(日) 09:32:44 ID:4bpk
いい歳してクリアカラーのBB弾拾いwwww
8 : 25/03/30(日) 09:32:51 ID:6QNi
アニメ見ます!って良い歳した奴らが公言する社会が怖い
9 : 25/03/30(日) 09:33:11 ID:4wG7
趣味で性格はさすがに測れないからな
10 : 25/03/30(日) 09:34:09 ID:VO1p
いい歳(83歳)
11 : 25/03/30(日) 09:34:57 ID:tFCv
好きとか楽しむの度を越えてる奴がおるのが悪い
12 : 25/03/30(日) 09:35:15 ID:EI6C
流石にプリキュアはアウト
13 : 25/03/30(日) 09:35:30 ID:nBgJ
撮り鉄も同じこと言ってるよな
14 : 25/03/30(日) 09:35:49 ID:05l6
何が悪いんや?
15 : 25/03/30(日) 09:36:09 ID:tsD1
無趣味で生きてる無キャよりはマシやろな
16 : 25/03/30(日) 09:36:42 ID:4XSZ
アニメ好きでもええけど人に言って恥ずかしい趣味と思ってないのが異常
18 : 25/03/30(日) 09:37:56 ID:6QNi
>>16
これこれ
19 : 25/03/30(日) 09:38:45 ID:5AcU
>>16
聞かれたら話す程度のならええと思う
17 : 25/03/30(日) 09:36:52 ID:5AcU
良い年してアニメwの考え古いとは思うけどね、正直見るものによってよな
20 : 25/03/30(日) 09:39:14 ID:tFCv
>>17
まぁそうよなぁワンピース毎週見てるとか言っても別に好きなんすねぇくらいやろうし
21 : 25/03/30(日) 09:40:31 ID:U0Z8
そりゃないよりはマシだけど、食べ物がないから虫を食うような異常さではあると思う
いい歳こいて大人になれず周囲に置いて行かれて、ようやく子供向けのジャンルに興味を示すというのは、発達が遅れている証拠に他ならない
22 : 25/03/30(日) 09:40:33 ID:qfin
アニメって高校生ぐらいになったら自然と飽きてこないか
他にも色々面白いもの楽しいものは沢山あるんやから
ずーっとアニメ一辺倒にはならない
24 : 25/03/30(日) 09:41:27 ID:5AcU
>>22
ワイの周りやと案外ネトウヨとかで見てるイメージや
23 : 25/03/30(日) 09:40:45 ID:RpzC
次のアニメ一覧とか見てるといわゆるキッズやオタクが見るようなアニメは一部で意外と普通の大人向けのアニメが多い印象
25 : 25/03/30(日) 09:41:52 ID:U0Z8
>>23
そんなもん見てる時点でアウトだろ
ゲェジが抱いた印象とか120%確実に間違ってると思う
28 : 25/03/30(日) 09:45:30 ID:RpzC
>>25
アニメ一切見ないんか
33 : 25/03/30(日) 09:48:03 ID:U0Z8
>>28
いちいち「はいそうです」と答えてあげなきゃ理解できんのかお前の脳みそでは
39 : 25/03/30(日) 09:51:05 ID:RpzC
>>33
何や煽りカスか
44 : 25/03/30(日) 09:54:06 ID:U0Z8
>>39
煽られるような質問文を書き込んだら煽られるのは当然ではないでしょうか
発達障害さんは他責思考だそうですが、完全に自己責任ですよ?
26 : 25/03/30(日) 09:42:20 ID:nBgJ
オタクはアニメが社会一般的に認められてると思ってるからな
27 : 25/03/30(日) 09:44:22 ID:5AcU
>>26
何歳やねん!
29 : 25/03/30(日) 09:45:38 ID:tFCv
昔と違って今は大人相手に商売しないとやってけないから一般層取り込むのに制作側も必死なんやぞ
30 : 25/03/30(日) 09:46:00 ID:4XSZ
けど周りの目を気にせず自己開示できるやつって羨ましいよな
自己開示苦手やから適当に誤魔化してまうわ
31 : 25/03/30(日) 09:46:15 ID:p2Wz
出来の悪いドラマ増えとるからな
アニメのほうがええ作品もある
32 : 25/03/30(日) 09:47:25 ID:6QNi
アニメより漫画の方がおもろいし
35 : 25/03/30(日) 09:48:13 ID:4XSZ
>>32の書き込みで思ったがアニメは気持ち悪いと思われて漫画はOKなのも意味わからんよな
36 : 25/03/30(日) 09:48:25 ID:6QNi
>>35
確かに
38 : 25/03/30(日) 09:48:55 ID:tFCv
>>35
全部声豚のせい
34 : 25/03/30(日) 09:48:06 ID:18nY
娘と一緒にプリキュア見とる
37 : 25/03/30(日) 09:48:53 ID:wS74
結局、他人の意見がすべてのやつは
生涯不幸になるって精神科医が言ってた
まさにワイ・・・
40 : 25/03/30(日) 09:51:26 ID:3gsl
>>37
自分の意見押し通して傍若無人孤立無援になっても不幸だよ
42 : 25/03/30(日) 09:52:35 ID:f7hX
アニメは見ないけどおんJ民なのひた隠してるから
気持ちはわかる
43 : 25/03/30(日) 09:53:08 ID:OfWl
>>42
公言するシチュがないな
45 : 25/03/30(日) 09:55:13 ID:RpzC
なんか見えない安価がついた
46 : 25/03/30(日) 09:57:31 ID:U0Z8
どうやら言い返す気力も奪ったらしい
これだからゲェジは

コメント