「実は敵側が悪だった」ってアニメないよな

1 : 2025/03/29(土) 18:19:42.833 ID:XX7WaD5O0NIKU
あんまない
2 : 2025/03/29(土) 18:20:04.179 ID:o7EXCJgC0NIKU
すき家の投稿した男性
3 : 2025/03/29(土) 18:20:36.705 ID:ytFdQdgQ0NIKU
言われてみれば
5 : 2025/03/29(土) 18:21:19.600 ID:nmgNcPVd0NIKU
主人公は元々悪でってこと?
6 : 2025/03/29(土) 18:23:40.859 ID:2Z/f875V0NIKU
逆に主人公が悪アピールして敵が完璧に善アピールしてなきゃいけないのか
7 : 2025/03/29(土) 18:23:52.690 ID:u1Lo3O6j0NIKU
敵が悪ってどういうことや?
「仲間に従ってたら、やってきたことが悪いことでそいつが実は黒幕」とかならわかるんだが
8 : 2025/03/29(土) 18:25:32.550 ID:D5ovPzCr0NIKU
正義の反対は別の正義
9 : 2025/03/29(土) 18:25:48.574 ID:GsuuZSZG0NIKU
戦隊大失格ってそんな感じの話じゃなかったけ
11 : 2025/03/29(土) 18:26:48.458 ID:2Z/f875V0NIKU
主人公が悪パターンはけっこうあるけど善ぶった敵がどいつもこいつも開幕レベルで悪バレするからなぁ
12 : 2025/03/29(土) 18:29:47.552 ID:OTgfnjDu0NIKU
なにいってんだ?普通敵は悪だろ
13 : 2025/03/29(土) 18:30:50.392 ID:4azjRFKE0NIKU
>>12
だから「実は悪」は少ないって話だろ
14 : 2025/03/29(土) 18:31:30.634 ID:SbPL5Lur0NIKU
戦隊モノほとんどそれだろ
15 : 2025/03/29(土) 18:34:36.356 ID:u1Lo3O6j0NIKU
>>14
「実は悪」ではなくない?
第1話から街破壊したりして「悪」として演出されてね?
16 : 2025/03/29(土) 18:35:04.853 ID:HBrBcv+S0NIKU
逆張りをしすぎて一周回ってるやん
17 : 2025/03/29(土) 18:42:17.749 ID:y3UeoJfc0NIKU
戦隊大失格とかこれだな
主人公が悪の組織で正義の戦隊と戦うけど正義の戦隊側が腐敗してた
18 : 2025/03/29(土) 18:43:50.918 ID:qvZVeWM00NIKU
「実は」っていうこの程度のスレタイも理解出来ないって…
Z世代かこどおじか知らんけどヤバすぎだろ
頭が悪いって言葉だけじゃ片付けられない
19 : 2025/03/29(土) 18:48:58.826 ID:y3UeoJfc0NIKU
なろう系でよくある主人公が魔王のやつも実は人間側が悪でしたって展開が割とある気がする
20 : 2025/03/29(土) 18:50:40.263 ID:xpaiCtkT0NIKU
>>19
なろう系は最初から「主人公こそ絶対正義」だから実はじゃないな
24 : 2025/03/29(土) 18:53:58.154 ID:y3UeoJfc0NIKU
>>20
それはただの扱いの話で善悪とは別だな
マジで邪悪な主人公でももてはやされるってだけ
30 : 2025/03/29(土) 19:14:36.266 ID:4azjRFKE0NIKU
>>24
作中での扱いを考慮しないなら何を基準に善悪決めるのよ
32 : 2025/03/29(土) 19:16:23.994 ID:y3UeoJfc0NIKU
>>30
持て囃されてる=正義は違うって話
35 : 2025/03/29(土) 19:22:20.965 ID:4azjRFKE0NIKU
>>32
たとえ一般人を虐56する主人公でもそれが作中で善行とし扱われたら善だろ?
なろう系って主人公が何やっても肯定されるから常に主人公側が善で敵が悪でしょ
21 : 2025/03/29(土) 18:52:15.606 ID:wbdTWFrY0NIKU
主人公が活動家テロリスト系とかでありそう
23 : 2025/03/29(土) 18:53:51.846 ID:h5nqo8bH0NIKU
これ何で無いかって本当にその通りのストーリーをやったら
「適当な動機で善人ぶっ倒したら実はめっちゃ悪いことしてる奴らでした」っていう
ただのご都合展開にしかならないからじゃね?
25 : 2025/03/29(土) 18:56:14.475 ID:k/gDKAZj0NIKU
ロックマンゼロは実は悪だったというか
主人公が政府のトップぶっ殺したら後から来た犯罪者に乗っ取られて悪になってた
26 : 2025/03/29(土) 18:56:28.264 ID:/y1/Teic0NIKU
どういうのを想定してるのかいまいちわからん
寄生獣とかみたいに敵側には敵側の論理があって行動してるのを
主人公サイドが阻止しようとしてるタイプのこと?

ルパンの映画みたいに、警察が急にルパン逮捕に全力あげてきて真相わかったら警察の偉い人が自分たちの不始末で失くした宝物の責任をルパンに被せるためでしたみたいなやつのこと?

28 : 2025/03/29(土) 19:09:07.557 ID:y3UeoJfc0NIKU
>>26
ルパンの例は近いんじゃね
主人公が悪の組織とか魔王軍とか犯罪者ってパターン割とあるので、敵側になる正義の組織とか勇者とか警察が実は腐敗してるやつ
33 : 2025/03/29(土) 19:18:37.166 ID:GK2DpHy/0NIKU
>>28
近いってなんだよ
正解どんぴしゃはどんなだよ
34 : 2025/03/29(土) 19:22:01.272 ID:y3UeoJfc0NIKU
>>33
ごめん
正解だと思ったけど>>1じゃないから変な言い方してしまった
27 : 2025/03/29(土) 18:57:34.429 ID:RklHZywz0NIKU
敵は悪だろ
何言ってんだ?
29 : 2025/03/29(土) 19:13:12.531 ID:eU5tici80NIKU
実は人のためにいいことしてる人たちでした!
でもやっぱり裏では悪事でした!

これ実は悪になんね?

31 : 2025/03/29(土) 19:14:47.658 ID:h5nqo8bH0NIKU
「実は」っていうのが敵と味方の構造が逆転してることに対してじゃなくストーリー上のどんでん返しについてっぽいから
少なくともクライマックス辺りまで視聴者から見て普通に主人公が悪い奴らである必要があって(見た目ヒャッハー系で良い奴とかじゃなく)
敵側もちゃんと良い奴らとして描かれてる必要があるのが誰得すぎる
周囲に悪い奴だと思われてる主人公の意外な苦悩とかもそこまで描けない
36 : 2025/03/29(土) 19:24:23.997 ID:RQOo9Tt20NIKU
ワンピースの海軍がそうじゃないの

コメント