【画像生成機能】ChatGPTのジブリ風画像に著作権問題浮上

1 : 2025/03/28 13:01:12 ???

【AFP=時事】米新興企業オープンAIの生成AI(人工知能)「ChatGPT」が公開した最新の画像生成機能によって、日本のアニメーション制作会社スタジオジブリ風の画像を使ったミームがインターネット上で急増している。
さらに、OpenAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)自身がX(旧ツイッター)のプロフィール画像をジブリ風に変更したことで、著作権侵害の疑いに注目を集める結果となっている。
ChatGPTの最新の画像生成機能が26日に公開されて以来、インターネット上ではスタジオジブリ風に表現されたイーロン・マスク氏やドナルド・トランプ米大統領の肖像、ハリウッド映画「ロード・オブ・ザ・リング」、あるいは2001年米同時多発攻撃を再現したAI生成画像などが急速に拡散している。
27日には米ホワイトハウスもこの流れに加わり、移民当局の職員に手錠をかけられ、泣きながら国外退去させられる容疑者を描いたジブリ風画像をXに投稿した。
画像生成機能は当初は無料提供を予定していたが、アルトマン氏によると、予想外に大きな成功を収めたため当面、有料ユーザーのみに限定されることになった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/16794b2605ae22e2598698ece1ae64acae4b0ef5

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/28 13:02:51 c56pi
そりゃそうだろw
3 : 2025/03/28 13:39:35 ndQ1L
ミームとムーミンは別モノなんだろうな
4 : 2025/03/28 13:47:33 ePUhJ
ジブリ「風」にする事が
どう著作権を侵害するの?
5 : 2025/03/28 14:05:06 z7e5F
>>4
存在するキャラに似たらアウトとかじゃね
7 : 2025/03/28 14:20:43 ZQdX9
>>4
まあ、「ジブリ」言うちゃってるからね
生成AIの構造考えたらそりゃ著作権侵害せざるを得ない
12 : 2025/03/28 14:43:10 lnR9q
>>4
ジブリ風にするためには、過去ジブリ作品を参照する必要があり、過去の作品を参考にAIで作画する場合は現在の技術では一部画像の取り込みや利用など実施されている

もっとAIが発展してジブリ作品を作画した作者やジブリの作画監督や方針を学び、その結果として完全に一から作画する場合は著作権を侵害しない

17 : 2025/03/28 16:24:16 CqlQG
>>4
ジブリ言うとるやん
20 : 2025/03/28 17:15:16 OIdY4
>>4
ミッキー風の何かを作ったらディズニーに訴えられるだろ
生成AIだからセーフということではない
21 : 2025/03/28 17:58:32 yR382
>>20
ミッキーは著作権切れたろ?
25 : 2025/03/28 18:42:11 OIdY4
>>21
切れたのは蒸気船ウィリーのミッキーだけでは
それ以外の今一般的に使われているミッキーはまだかと
6 : 2025/03/28 14:17:41 0KBBA
風なら完全かつ完璧なセーフではないニカ
8 : 2025/03/28 14:23:20 ScoQt
〜風イラストを一通り作ってみると、基本的に人気がある=サンプル数の多いものの方が確実に精度の高い「〜風」に
なるので、まあ普通にいろんなとこからデータ引っ張ってきてることはよくわかる
9 : 2025/03/28 14:34:45 c0JoX
オマージュは著作権侵害にならない
11 : 2025/03/28 14:40:45 UaNr7
声優にたってはもう違和感ないとこまできてるだろ
ようゆべのひろゆきボイスの広告もうざいわ
13 : 2025/03/28 15:47:34 FNnVA
宮崎駿もこの世にいないんだから著作権もくそもないだろ
16 : 2025/03/28 16:10:58 B9Iex
>>13
ジブリスタジオに移しているのか多いだろ
著作権は移動可能
14 : 2025/03/28 16:06:43 BLa5K
死後50年だかは著作権あるだろ。
そもそも会社だから、死のうが生きようが発表後一定期間は権利あるし。
つか、パヤオはご存命。
28 : 2025/03/29 11:02:06 LCXqL
>>14
TPPで海外に合わせて70年になりました
15 : 2025/03/28 16:10:47 DXQAu
まぁ生成に使う元の画像は確実にぶっこ抜きだからな
AIはゼロから物を生成できないから
18 : 2025/03/28 16:32:33 Ya8Bz
日本アニメ風画像は日本人が書いたものが大半やろ
で、金儲けしてのは外人という
19 : 2025/03/28 17:01:22 JTj0l
アラレちゃん画風とおぼっちゃまくん画風も学習させないから
スパイスの効いた画像生成しないじゃないか
22 : 2025/03/28 18:03:03 ALmwT
ネコとの自撮り写真をChatGPTにジブリ風に差し替えて貰った
割りと気に入ってて待ち受け画面にしてる
23 : 2025/03/28 18:07:27 po5PX
米国人ならディズニー風にすればよかったのに
24 : 2025/03/28 18:18:13 AeIi5
侍ジャイアンツの時の宮崎駿風
26 : 2025/03/29 01:26:44 pnYeD
もうすでにストーリー、絵、声もみんなAIなんだろう。
29 : 2025/03/29 11:03:33 LCXqL
画風に著作権が認められるかだな
30 : 2025/03/29 15:43:56 nshMy
バルテュス風ならおっけー

コメント