マジで漫画家要らなくなったな

1 : 25/03/27(木) 12:00:36 ID:bALb
こんなんAIでいいじゃんhttps://x.com/koguGameDev/status/1904917496085569616
2 : 25/03/27(木) 12:01:24 ID:ScSI
#元から存在価値ないお前が言っても説得力ない
#さっさと自殺しろゴミ
13 : 25/03/27(木) 12:02:06 ID:sGKe
>>2
火力高ぇ^^
5 : 25/03/27(木) 12:01:32 ID:ScSI
#元から存在価値ないお前が言っても説得力ない
#さっさと自殺しろゴミw
8 : 25/03/27(木) 12:01:42 ID:bALb
今後漫画を手書きで描いてる人はわざわざ魚屋行かずに釣りに行く人みたいな存在になりそう
9 : 25/03/27(木) 12:01:52 ID:ScSI
>>8
#元から存在価値ないお前が言っても説得力ない
#さっさと自殺しろゴミw
10 : 25/03/27(木) 12:01:55 ID:ScSI
#元から存在価値ないお前が言っても説得力ない
#さっさと自殺しろゴミwww
12 : 25/03/27(木) 12:02:06 ID:ScSI
#元から存在価値ないお前が言っても説得力ない
#さっさと自殺しろゴミ22222www
14 : 25/03/27(木) 12:02:10 ID:ScSI
#元から存在価値ないお前が言っても説得力ない
#さっさと自殺しろゴミwwwww
15 : 25/03/27(木) 12:02:28 ID:ScSI
#効いてて草
#お前雑魚すぎ
16 : 25/03/27(木) 12:02:35 ID:bALb
ガチでわざわざ手で描く必要性わからんやん
17 : 25/03/27(木) 12:02:43 ID:ScSI
#バカだろお前
#日本のためにさっさと4ね
18 : 25/03/27(木) 12:03:12 ID:ScSI
#こういうゴミって生きてる価値ないよな
19 : 25/03/27(木) 12:04:13 ID:MGMG
AIは凄いけど
イッチの持ってきた漫画は微妙
24 : 25/03/27(木) 12:05:33 ID:bALb
>>19
じゃあこれ
https://x.com/kadowakinori/status/1904739408886305178
25 : 25/03/27(木) 12:06:32 ID:MGMG
>>24
内容は意味不明やけど好きやで??
20 : 25/03/27(木) 12:04:38 ID:vTdK
ワイは読みたくならんのやが
まずワイが買いたくなる漫画を作ってから言え
21 : 25/03/27(木) 12:04:42 ID:j0Sk
手書きの必要はなくなるかもね
ただ駒割りとかストーリーは考えなあかんから漫画家自体は必要やろうけど
22 : 25/03/27(木) 12:05:21 ID:dSij
イッチは漫画買わなきゃいいじゃん
他の人は漫画買うから
23 : 25/03/27(木) 12:05:25 ID:TSKQ
これじゃ漫画家いなくなるのも当分先だな
26 : 25/03/27(木) 12:06:42 ID:bALb
もうガンガンみんなAIで漫画作ってるよ
https://x.com/maylaboAI/status/1904763684280218076
27 : 25/03/27(木) 12:07:32 ID:MGMG
原作人間・作画AI
やなくて
両方AIなのが凄い
28 : 25/03/27(木) 12:07:37 ID:bALb
https://x.com/rootport/status/1904725068128960574
35 : 25/03/27(木) 12:10:24 ID:Pm5d
>>28
あと一歩やな
41 : 25/03/27(木) 12:12:37 ID:OGE8
>>28
漢字は苦手なんやな
29 : 25/03/27(木) 12:08:10 ID:gvXU
モーションコミックとかになる可能性は感じなくもないが、なんかチープなんだよなー。漫画の集中線とかの技法の方が迫力出る
30 : 25/03/27(木) 12:08:24 ID:bALb
売れない漫画家発狂してそう
31 : 25/03/27(木) 12:09:05 ID:vTdK
最低8ページで絵的な整合性維持できてるかが問題だと思うけどな
でもAI4コマ漫画とかどっかで連載してもおもろいかもしれん

意味不明なのちょいちょいあって

32 : 25/03/27(木) 12:09:19 ID:bALb
すげえぞこれ
https://x.com/mamezo1978/status/1904859011473956929
33 : 25/03/27(木) 12:10:00 ID:gvXU
まあ面白ければ何でもええんやけど、AIってザックリは得意だけど細かいとこ厳しいよな
34 : 25/03/27(木) 12:10:18 ID:sGKe
>>1の漫画見るとやっぱ三浦建太郎や山口貴由は凄かったんやなって^^
36 : 25/03/27(木) 12:10:54 ID:VDm1
なんか感情こもってないから感情にグッとくるもんがない?
37 : 25/03/27(木) 12:11:22 ID:hyna
おもんねぇ…
38 : 25/03/27(木) 12:11:48 ID:bALb
面白い
https://x.com/ai_anime_mia/status/1904931483745476823
40 : 25/03/27(木) 12:12:31 ID:Pm5d
>>38
これは失敗作やろ
39 : 25/03/27(木) 12:12:11 ID:0rf8
これは仕事に使えるんや
ポスターの漫画形式で案内とかあるやろ
42 : 25/03/27(木) 12:12:44 ID:bALb
>>39
新聞の漫画もAIでいいなもう
43 : 25/03/27(木) 12:13:00 ID:bALb
面白いよ
https://x.com/rootport/status/1905079653880262974
52 : 25/03/27(木) 12:15:00 ID:VDm1
>>43
これだけおもろい
シュール系が向いてるのか?
44 : 25/03/27(木) 12:13:18 ID:MGMG
海外産のコミックやから左上から右下に読むの忘れんようにな
45 : 25/03/27(木) 12:13:30 ID:hyna
教科書や資格書を漫画化させて勉強するのに使えるかどうかって程度
46 : 25/03/27(木) 12:13:40 ID:MyPQ
>>1
驚き屋のお仕事お疲れ様です!
バツポチ
47 : 25/03/27(木) 12:13:48 ID:MyPQ
いよっ!驚き屋!
48 : 25/03/27(木) 12:13:56 ID:WkBH
シュールは得意なんやな
49 : 25/03/27(木) 12:14:25 ID:bALb
すごいやんこれ
https://x.com/nekoneko0124/status/1904917681842819429
53 : 25/03/27(木) 12:15:10 ID:hyna
>>49
心読まれてるやん
50 : 25/03/27(木) 12:14:48 ID:tIZS
アシスタントが不要になるだけで漫画家自体は要るで
51 : 25/03/27(木) 12:15:00 ID:r24l
どんだけツイペタすんねん
54 : 25/03/27(木) 12:15:13 ID:KBav
漫画とかええから早くワイの仕事AIに代替させてくれんか
55 : 25/03/27(木) 12:15:25 ID:vTdK
ちょっと楽しくなってきた
56 : 25/03/27(木) 12:15:30 ID:bALb
https://x.com/ItomakiRen/status/1904753552771498228
57 : 25/03/27(木) 12:16:09 ID:MGMG
>>56
下二人は同じ人なんか?
61 : 25/03/27(木) 12:16:42 ID:vTdK
>>56
視線誘導とかコマの繋がりを理解できてないな
62 : 25/03/27(木) 12:16:43 ID:hyna
>>56
ボトルが包茎チンポみたい
58 : 25/03/27(木) 12:16:09 ID:VDm1
何で髪の毛にまつ毛が勝つの
59 : 25/03/27(木) 12:16:20 ID:lSsa
>>1はこれ文字を置き換えたけど(キリッ)のせいで作品死んでる可能性あるやろ
元の状態で見せろ
60 : 25/03/27(木) 12:16:29 ID:bALb

https://x.com/rootport/status/1904738739160834547
63 : 25/03/27(木) 12:17:03 ID:bALb
面白いやん
https://x.com/wd_kuyokuyo/status/1904769827664969730
69 : 25/03/27(木) 12:17:35 ID:hyna
>>63
まあこれは面白い
72 : 25/03/27(木) 12:17:52 ID:VDm1
>>63
魔王とこれ好き
64 : 25/03/27(木) 12:17:15 ID:MyPQ
いよっ!驚き屋ァ!!
65 : 25/03/27(木) 12:17:23 ID:ZO1f
幾らで売るんや?
タダなら漫画家廃業もあるかもやけど
66 : 25/03/27(木) 12:17:23 ID:v7Bf
でも呪文が必要やし
やっぱ元からおもろい人がさらにおもろくなるだけやな
67 : 25/03/27(木) 12:17:33 ID:sGKe
まぁイッチがおもしろいと思うんならそれでいいんじゃないかな^^
68 : 25/03/27(木) 12:17:34 ID:8257
AIってマイナーキャラのエ口絵書かせるツールじゃなかったの?
70 : 25/03/27(木) 12:17:41 ID:Ucsx
なかなかすごいな
71 : 25/03/27(木) 12:17:44 ID:vTdK
不条理ギャグはAIにやらせたら作者の頭を守れるのでは?
73 : 25/03/27(木) 12:18:02 ID:WkBH
ゲェジが書く漫画って感じやな
AIもまだ健常にはなれんか
74 : 25/03/27(木) 12:18:40 ID:bALb
https://x.com/hibiki_DB/status/1904827719164031365
77 : 25/03/27(木) 12:20:24 ID:0rf8
シュール系は疲れてる時にええな
笑いたい時に見る漫画はAIじゃ足りない
ただ、素質しかない
78 : 25/03/27(木) 12:20:30 ID:hyna
これってポン出しできるだけで描きたいように描いてくれるわけやないから使い勝手悪くない?
80 : 25/03/27(木) 12:21:20 ID:bALb
>>78
ポン出しできるのがすげえし
細かくプロンプト作ったら自分が描きたいものも出力できるじゃん
87 : 25/03/27(木) 12:22:42 ID:hyna
>>80
プロンプトできないような描写は?
たとえばムンクの叫びをムンクの叫びって言葉使わずに描いてみて
88 : 25/03/27(木) 12:23:51 ID:bALb
>>87
ネームだけ読み込ませて作画AIにさせるとかもできるやん
89 : 25/03/27(木) 12:24:38 ID:hyna
>>88
それもう描いてるやん
90 : 25/03/27(木) 12:24:56 ID:vTdK
>>88
これやられたらアシスタント兼弟子って制度が崩壊するな
79 : 25/03/27(木) 12:20:53 ID:VDm1
痒いところに手が届かない感じやな
81 : 25/03/27(木) 12:21:23 ID:hyna
ちょっと、さとる
スレを漫画化するAI機能つけてや
82 : 25/03/27(木) 12:21:30 ID:vTdK
でも無料4コマサイト作って評価学習させたら
意外と良い感じになるのでは?
85 : 25/03/27(木) 12:22:06 ID:bALb
>>82
大喜利はこれで人間より面白いの作れるようになったからな
83 : 25/03/27(木) 12:21:54 ID:KM8B
読んだけど、ギリギリワンピースの方が面白いわ
84 : 25/03/27(木) 12:22:06 ID:WaYG
おんjからAI漫画家が出るのを期待するで
86 : 25/03/27(木) 12:22:33 ID:bALb
世はまさに大AI時代や
93 : 25/03/27(木) 12:26:32 ID:0rf8
このコマに合う背景を描いてくれって言えば描いてくれそうやしアシスタントいらん
どんどん進化していくべきや
95 : 25/03/27(木) 12:27:24 ID:hyna
>>93
背景はもうAIでええな
96 : 25/03/27(木) 12:28:24 ID:Wpu8
背景に使えるように進化がんばってくれ
今のはまだ使い物にならん
97 : 25/03/27(木) 12:28:31 ID:vTdK
背景は3Dモデルで舞台を作ってからにしないと整合性が…
ドアや窓の位置毎回違うとか
98 : 25/03/27(木) 12:28:47 ID:Wpu8
>>97
それそれ
101 : 25/03/27(木) 12:30:31 ID:vTdK
>>98
人間の漫画家でも苦手な人おるからな
女性漫画家が意外と3Dモデル使ってるってあとがきで言ってておもろい
102 : 25/03/27(木) 12:31:14 ID:HLSI
新しいの作らなくてもいいけど続きを描いてくれるAIほしいな

コメント