AI絵師が居るのに、今更になって絵を描き始めた奴ら

1 : 25/03/26(水) 17:04:09 ID:JfUP
何のつもりなんや
AI絵師のほうが遥かに人を感動させる絵を描くのに
2 : 25/03/26(水) 17:04:34 ID:xRGQ
それでは議論を開始してください
3 : 25/03/26(水) 17:04:57 ID:JfUP
マジで気になるんだけど、何のつもりで描いてるんや?
4 : 25/03/26(水) 17:05:01 ID:xRGQ
AI推進派vsAI反対派
どうぞ!
6 : 25/03/26(水) 17:05:09 ID:JfUP
!aku4
うるさいわ、お前
★アク禁:>>4
5 : 25/03/26(水) 17:05:08 ID:OOX1
aiじゃ抜けない
8 : 25/03/26(水) 17:05:33 ID:JfUP
>>5
いやこれからどんどん進化して抜けるようになるじゃん
今から描き始めてるやつは何のつもりなんだろうなーって
7 : 25/03/26(水) 17:05:13 ID:56aB
スクリプトやぞ
9 : 25/03/26(水) 17:05:43 ID:JfUP
>>7
ワイはスクリプトじゃないぞ
10 : 25/03/26(水) 17:06:16 ID:JfUP
新しく描き始めるやつが上手くなる前に、AIの技術が進化すると思うんだけどな
11 : 25/03/26(水) 17:06:23 ID:qHx6
AIってケモ耳や尻尾が苦手なのね
まあ本来人間にないものを描けって言われるわけだからある意味当然だけど、AIに描かせたケモ耳尻尾は短っ! 薄っ! 小さ! ってなる
14 : 25/03/26(水) 17:06:56 ID:JfUP
>>11
そうか?それは単にお前が使ってるサイトとかが悪いってだけじゃないか
12 : 25/03/26(水) 17:06:43 ID:cLKc
現状何するにしても加筆は必要な状態だからまだあの勉強は意味ある
今後はAIがどこまで進化するかによる
16 : 25/03/26(水) 17:07:56 ID:JfUP
>>12
今はもう加筆も落書きレベルでも勝手にAIが補完してくれるぞ
21 : 25/03/26(水) 17:09:16 ID:cLKc
>>16
いまAIで漫画作成したり案件請け負ったりしてんのよ
その実情としてやっぱ細部は未だに狂う
23 : 25/03/26(水) 17:09:49 ID:JfUP
>>21
そんなもんすぐに無意味になるぞ
29 : 25/03/26(水) 17:11:39 ID:cLKc
>>23
だから「今は」あの勉強が有効なんだって
GPT-4oが騒がれてるけどクオリティはSDに比べたらやっぱり微妙だしエ口にも弱い
正直自分で1から描けるなら自分で漫画描いちゃったほうがストレスは少ないよ
31 : 25/03/26(水) 17:12:15 ID:JfUP
>>29
ワイは「今から」描き始める意義について話してる
32 : 25/03/26(水) 17:14:39 ID:cLKc
>>31
AIの今の状態が今後も続く可能性はある
やっぱり未だにAIに動きのある絵を描かせる点については課題が多い思うからそこ狙えばしばらく絵描きも生き残れると思うよ
33 : 25/03/26(水) 17:16:05 ID:JfUP
>>32
ないです
13 : 25/03/26(水) 17:06:51 ID:qHx6
あとAIは人外要素も苦手
わさと腕や目を多くしてもAIはミスだと思って勝手に修正しちゃう
17 : 25/03/26(水) 17:08:17 ID:JfUP
>>13
それはお前が安いAIを使ってるだけじゃないか
15 : 25/03/26(水) 17:07:00 ID:sald
抜ければなんでもええよ
AIでも手描きでもワイが抜ける絵出力するなり描いてくれるなりしてくれると嬉しい^^
18 : 25/03/26(水) 17:08:42 ID:JfUP
>>15
まぁそうなんだけどさ、今から描き始めてる奴の思考回路を知りたいよね
19 : 25/03/26(水) 17:08:52 ID:oqf5
筋トレみたいなものや
筋肉なんて鍛える必要ないけど鍛えるやんか
20 : 25/03/26(水) 17:09:14 ID:JfUP
>>19
じゃあ無駄なことのために描いてるってことか、虚しくないか
22 : 25/03/26(水) 17:09:47 ID:oqf5
>>20
筋トレやってみたらわかるけど虚しくならへんで、それと同じ
嘘だと思うならやってみい
24 : 25/03/26(水) 17:10:09 ID:JfUP
>>22
客観的に見て虚しいってことだよ
25 : 25/03/26(水) 17:10:31 ID:oqf5
>>24
人生なんて主観やぞ?
27 : 25/03/26(水) 17:10:49 ID:JfUP
>>25
そうでもない
26 : 25/03/26(水) 17:10:44 ID:NwGm
趣味として人生を豊かにするための絵描きなら全然無駄やないやろ
28 : 25/03/26(水) 17:11:28 ID:JfUP
>>26
豊かになるか?AIの何千倍も時間をかけてAIより遥かに下手な絵を描くことで
30 : 25/03/26(水) 17:11:57 ID:cLKc
「絵の」が毎回「あの」になっちゃう
34 : 25/03/26(水) 17:28:37 ID:6LQn
AIが登場した2022年以降にイラスト垢つくった奴w
35 : 25/03/26(水) 17:29:03 ID:JfUP
>>34
あっ・・・
36 : 25/03/26(水) 17:29:19 ID:JfUP
絶対AI使ってて草
37 : 25/03/26(水) 17:29:24 ID:JfUP
そういうところだぞ

コメント