「宝石の国」とかいう名作漫画、誰も語らない

1 : 2025/03/05(水) 09:55:09.918 ID:xyqxRK6vr
なんで???
アニメ化した時めっちゃ話題になってやん
2 : 2025/03/05(水) 09:55:36.953 ID:etGqvooq4
11巻くいらから読んでへんわ
3 : 2025/03/05(水) 09:56:19.585 ID:AANsLOs6Q
終わったらしいが単行本でた?
4 : 2025/03/05(水) 09:56:22.956 ID:.AIYfGXjO
読み辛い
サブカル気取りが好きそう
7 : 2025/03/05(水) 09:58:16.085 ID:UiR.Yj2tg
終わったし話が重いのと辛気臭いからなぁ
>>4みたいなのもいるし
ワイは好きやけどな作者の宗教観や思想がちゃんと表現されてて
5 : 2025/03/05(水) 09:56:45.038 ID:izecaWN.C
読み辛い
1話で投げ出すレベルでマンガが下手くそ
6 : 2025/03/05(水) 09:57:07.907 ID:uM4zacdRP
1和でギブったがいつからおもろくなるん?
8 : 2025/03/05(水) 09:58:26.327 ID:lrv4JDYMQ
もう完結したからや
デビルマンかて語ってないやろ
9 : 2025/03/05(水) 09:58:28.514 ID:izecaWN.C
最初から名前ありキャラをドバッと出してほんと怠い
顔も名前も一致しないうちから馬鹿なんじゃねえの
14 : 2025/03/05(水) 10:00:33.142 ID:KA118Bch9
>>9
1巻しか出てないとき登場人物紹介なくてマジ見分けつけるの大変やったな…
なんで登場人物紹介付けるの2巻からなんや
17 : 2025/03/05(水) 10:01:53.668 ID:4VgEnkYHZ
>>14
1巻で登場人物紹介つける漫画逆に珍しいんちゃう?
登場してないんやし
24 : 2025/03/05(水) 10:05:42.865 ID:KA118Bch9
>>17
確かにそうやな…
でも見分けつけるために何度も読み返したから1巻が一番好き
あのほのぼの路線でずっと連載してほしかったわ
11 : 2025/03/05(水) 09:59:52.517 ID:pQ7p2fkul
生きる意味は幸福の追求やと結論をくれた作品や
12 : 2025/03/05(水) 10:00:06.523 ID:KzLQkSlJm
漫画は分かりづらいから2期はよしろ
13 : 2025/03/05(水) 10:00:29.134 ID:1vReLtmy/
月刊なのに長期休載に入って108話完結にしたくて無理矢理引き伸ばしてたのほんま糞やなって思ったわ
15 : 2025/03/05(水) 10:01:00.743 ID:bPRLU8uO8
最後の方オ●ニーすぎや
16 : 2025/03/05(水) 10:01:06.862 ID:HjV/.HCiW
カンゴーム可愛いよね…
18 : 2025/03/05(水) 10:03:17.093 ID:jnOQLogcG
読みづらくて1巻の途中で挫折した
あれ読める奴って脳どうなってんねん
つまんなくて読むのやめたのはあるけど読めなくてやめたのは初めてや
22 : 2025/03/05(水) 10:05:03.072 ID:pQ7p2fkul
>>18
話題やし辛抱して読んでみようの精神や
ダンジョン飯も最初くだらねーと思いながらや読んだけど中盤の仕掛けで評価ガラッと変わったやし
27 : 2025/03/05(水) 10:06:40.440 ID:.AIYfGXjO
>>22
話題の作品ってすすめられるとフィルターかかって楽しめんわ🤢
19 : 2025/03/05(水) 10:03:35.371 ID:9tD8OpKUD
漫画は漫画であの幾何学的な線が良い
美術大出の作者ならでは
20 : 2025/03/05(水) 10:04:25.969 ID:4nDW3dpZj
絵が下手でストーリーも微妙
21 : 2025/03/05(水) 10:04:50.222 ID:UFhk.5HLg
思想強めでキャラぐちゃぐちゃにするの好き
25 : 2025/03/05(水) 10:05:50.393 ID:nwQ9kB3L0
祈れ!のシーン好き
26 : 2025/03/05(水) 10:06:30.272 ID:foVT4jPMI
最後まで戦闘シーンの絵が見づらかったよ
それ以外の絵には文句ない
28 : 2025/03/05(水) 10:07:09.695 ID:8ys3qPOd5
最後の2巻だけ読んどけばいい
29 : 2025/03/05(水) 10:07:22.928 ID:hiqWMzbj3
ダイヤちゃんが…
30 : 2025/03/05(水) 10:07:42.886 ID:v3SBjEjji
エンマにんほりすぎたのと主人公イジメが目的化して終わった漫画
31 : 2025/03/05(水) 10:08:07.770 ID:1vReLtmy/
てか月に行くまではほんま名作やけどそれ以降はかなり微妙で特に終盤の展開は酷すぎやろ
41 : 2025/03/05(水) 10:11:13.315 ID:pQ7p2fkul
>>31
月に行ってからがめっちゃ面白いけどなあ
女の子がイチャイチャしてるのを見たいだけちゃうか
32 : 2025/03/05(水) 10:08:17.877 ID:fX76qX0L1
SF大賞取ってたな
33 : 2025/03/05(水) 10:08:45.481 ID:xFhqIDmoy
アニメは見てたよ
34 : 2025/03/05(水) 10:08:54.144 ID:B7g2KgOsu
まんさん用漫画とか読む時間がもったいないやろ
35 : 2025/03/05(水) 10:09:15.022 ID:foVT4jPMI
実際ハードSFとして面白いと思う
36 : 2025/03/05(水) 10:09:24.911 ID:/iojLOihg
カンゴーム4ね
37 : 2025/03/05(水) 10:09:56.683 ID:UiR.Yj2tg
後半クソって意見結構あるけどどうなってたら満足なんや
フォスが月人滅ぼして金剛や宝石の仲間と末長く幸せに暮らしましたなら良かったんか
54 : 2025/03/05(水) 10:14:41.394 ID:/iojLOihg
>>37
そもそも月行ってからずっとクソなんだよな
キャラものやりたいのか宗教ものやりたいのかはっきりすべき
64 : 2025/03/05(水) 10:17:01.755 ID:3kZYSeK04
>>37
みーんなぶっ壊してフォスが次の金剛ポジになって新人の宝石たちとキャッキャして終わる
38 : 2025/03/05(水) 10:10:17.957 ID:SkJT8Vj7n
10話くらい余ってたよね
39 : 2025/03/05(水) 10:10:41.461 ID:hih.bvo6S
アニメの続きやれよ
40 : 2025/03/05(水) 10:10:48.322 ID:KA118Bch9
宝石の国は2巻までやな😤
42 : 2025/03/05(水) 10:11:16.321 ID:WmiJA1fTv
インキャのヒロインみたいなやつとの物語かと思ったらあんま出番ないのなんやねん
43 : 2025/03/05(水) 10:11:46.079 ID:Xzvran5Fi
ぶっちゃけ後半そんなちやほやするもんじゃないよね
宗教理念なぞってるだけじゃん 宗教書読んでりゃよくね?
46 : 2025/03/05(水) 10:12:33.707 ID:pQ7p2fkul
>>43
人が魂と肉と骨に分かれたって発想出来るか
61 : 2025/03/05(水) 10:16:19.722 ID:Xzvran5Fi
>>46
腐り落ちる肉と残される骨と昇華される魂に分かれるってものすごくありふれた解釈と概念やけど…
69 : 2025/03/05(水) 10:18:31.205 ID:pQ7p2fkul
>>61
それぞれが別の概念や生命体として太陽圏に留まってるんやで
肉体や魂を取り戻すでも無く皆成仏を望むんやで
44 : 2025/03/05(水) 10:12:02.524 ID:4IU2FUwNh
ワイが宝石の国だと思ってた漫画アラガネの子やったわ
45 : 2025/03/05(水) 10:12:28.510 ID:5SoROvaev
月人4ね😡🖕
47 : 2025/03/05(水) 10:13:17.192 ID:dlO.SAE2M
市川春子天才か?天才だった…
48 : 2025/03/05(水) 10:13:25.267 ID:8DHRF55tZ
気づいたら火の鳥になってた
49 : 2025/03/05(水) 10:13:35.041 ID:dReR/GTRL
読みにくいからアニメの方がええな
まああの内容やと無理やろが
50 : 2025/03/05(水) 10:13:41.563 ID:foVT4jPMI
初期のまんま手塚っぽいコマ割りすきやったわ
51 : 2025/03/05(水) 10:14:09.328 ID:2IP4f2HfM
全部読んで内容は興味深い漫画だとは思うけど面白いかと言うとうーんとなる
休載後半多かったしもっと手短に駆け抜けてればと思うと勿体無い
58 : 2025/03/05(水) 10:15:44.752 ID:pQ7p2fkul
>>51
展開を考察するのめっちゃ面白かったけどなあ
52 : 2025/03/05(水) 10:14:12.521 ID:orwM1sB2k
全部読んだ上で何やったんやあれは
宗教本としては面白いけど漫画としてはキャラの性格コロコロ変わりすぎて楽しめなかった
53 : 2025/03/05(水) 10:14:25.142 ID:r8xIzPjDh
エンマとカンゴームとかいう害悪カップル
55 : 2025/03/05(水) 10:14:44.731 ID:foVT4jPMI
アニメもできええけどオープニングの鏡面の波はガチでいい曲や作曲家転載やで
56 : 2025/03/05(水) 10:14:49.301 ID:bbShvaJMj
現代版火の鳥みたいになってない?
57 : 2025/03/05(水) 10:15:24.735 ID:AANsLOs6Q
ずっと主人公騙されて利用されてカタルシスが無かった
59 : 2025/03/05(水) 10:16:11.963 ID:foVT4jPMI
市川版火の鳥はいい得て妙やな
勧善懲悪も善悪も乗り越えてるところはまさにやな
62 : 2025/03/05(水) 10:16:32.409 ID:qy54RFkfh
完結したんや
63 : 2025/03/05(水) 10:16:34.080 ID:j1IRQ8QOs
高尚過ぎる
仏教に対する深い理解がないと面白さが半減する
65 : 2025/03/05(水) 10:17:05.706 ID:YWISA9puo
ワイも絵柄が読みづらくてアカンかった
66 : 2025/03/05(水) 10:18:01.934 ID:66anczr5Y
ダンジョン飯と同じく前半のノリが良かった派と
終盤こそ作者が描きたかった本質の展開派が勝手にギスってる印象
75 : 2025/03/05(水) 10:20:19.484 ID:/iojLOihg
>>66
ダンジョン飯と宝石の国じゃ読後感が全然違ったわ
とにかく読んでて胸糞悪いねん宝石の国
82 : 2025/03/05(水) 10:21:37.573 ID:Xzvran5Fi
>>66
そんなにこの漫画がありがたいと思うならちょっとは宗教の勉強しろで終わる宝石とダン飯じゃ全然ちゃうわ
89 : 2025/03/05(水) 10:24:08.196 ID:pQ7p2fkul
>>82
宗教がモチーフだけど宗教やないんや
幸福の追求の話や
90 : 2025/03/05(水) 10:24:16.827 ID:.y07S53BR
>>66
どっちもわりと信者が凶暴やな
67 : 2025/03/05(水) 10:18:20.298 ID:Xzvran5Fi
神話や宗教の知識ない奴らが宗教なぞってるだけですげーって言ってる漫画なんよ
68 : 2025/03/05(水) 10:18:26.451 ID:j1IRQ8QOs
「宝石だって救われて良いはずだ」
これが前提でじゃあ救いとは何か?に向き合った作品なんだけどあまりにも後半のエンタメ要素が薄過ぎてしんどいんよね
確実に名作の部類であると思う
70 : 2025/03/05(水) 10:18:32.550 ID:ZNqdgowkW
原作はクッソ読みづらいから早くアニメで残りをやってくれ
71 : 2025/03/05(水) 10:18:45.130 ID:v3SBjEjji
月人を頭良くしすぎたのは失敗やと思う
72 : 2025/03/05(水) 10:18:48.258 ID:i6/O3F/zU
月人がちゃんと成仏するのは嫌いじゃない
73 : 2025/03/05(水) 10:18:59.775 ID:p.3m3y.LW
もう完結したし
74 : 2025/03/05(水) 10:19:07.950 ID:VwHPOEQ0m
鬱展開になってドロップ・アウトしたんやが最後救いはあったんか?
76 : 2025/03/05(水) 10:20:34.457 ID:pQ7p2fkul
>>74
人類の残り香と新しい生命体は新天地を得て主人公はどこにもいなくてどこにでもいるみたいなグッドエンドや
77 : 2025/03/05(水) 10:21:05.787 ID:euCzXdhAk
最後良かったねとはならんでなんか悲しくなったからなぁ
78 : 2025/03/05(水) 10:21:11.752 ID:foVT4jPMI
話としてフォスが菩薩になって救済したとこで終わっても良かったと思える思う(百話あたり?)
でも残り8話位で全てを捨て去り一つの幸せを掴むのが108話ってのが感慨深いとかエモい部分だと思う
79 : 2025/03/05(水) 10:21:19.608 ID:7kXpwu2Pg
マツコが好きとか言ってた気がする
80 : 2025/03/05(水) 10:21:22.010 ID:0Z4E1.7Wx
おもろかったけどフォスは最後ほんとうに救われたのだろうかってずっと思っとる
85 : 2025/03/05(水) 10:23:08.649 ID:foVT4jPMI
>>80
ワイには救いに見えたからワイはそれでええやって思えた
だから読後感は結構いい
91 : 2025/03/05(水) 10:24:48.278 ID:pQ7p2fkul
>>85
難解過ぎてモヤモヤしたで
すっと入ったならうらやましい
103 : 2025/03/05(水) 10:26:54.559 ID:foVT4jPMI
>>91
ワイも雰囲気でしか楽しんでないしなぁ
色々と重荷を背負わされたけど役目を終えてのびのび生きてるフォスが最後に見れて良かった程度の理解度や
101 : 2025/03/05(水) 10:26:48.568 ID:0Z4E1.7Wx
>>85
ワイは途中の悲しみがデカすぎて足りないんとちゃう?と思ってる
裏切られ続けたことよりも一万年身体再生してたのもっと何か思うべきや
108 : 2025/03/05(水) 10:29:25.345 ID:foVT4jPMI
>>101
菩薩になるってのは究極は痛みや苦しみを捨てることやからな
究極の利他精神やね
115 : 2025/03/05(水) 10:32:29.205 ID:0Z4E1.7Wx
>>108
なるほどなあ
理解はできるが納得はし難い
81 : 2025/03/05(水) 10:21:33.006 ID:.y07S53BR
途中からゴミ漫画になった記憶
83 : 2025/03/05(水) 10:21:42.281 ID:hTi/E6.xL
終盤のファイアパンチみたいな展開嫌い
月の乗り込んだあたりが1番おもろい
96 : 2025/03/05(水) 10:25:10.524 ID:66anczr5Y
>>83
中盤の月に行く辺りは掲載されるとスレが立つくらいには人気あったな
ウッキウキで考察されてた内容が違ってもそれが面白ければ
今アニメやってるムジカスレみたいに更に盛り上がるんやけど
あ、もういいです…を繰り返してそのままスレ立たなくなっちゃった
84 : 2025/03/05(水) 10:22:38.264 ID:CzZ11o7us
登場人物全員にイラつくクソ漫画
86 : 2025/03/05(水) 10:23:18.511 ID:7E3PaOaS5
面白かったで
シンシャと狂ったフォスの掛け合いとか大好きや
ただ漫画内であのキャラのその後とか全て完結してるから語りにくい漫画ではあると思う
92 : 2025/03/05(水) 10:25:04.337 ID:8j0UOWjtZ
フォスが勝手に月人と宝石を許して終わりやがったけどこちとらまだ許してへんからな
98 : 2025/03/05(水) 10:25:32.071 ID:CzZ11o7us
>>92
これ
93 : 2025/03/05(水) 10:25:07.531 ID:CzZ11o7us
クロンボはボコボコのバラバラにしろよ
94 : 2025/03/05(水) 10:25:08.565 ID:foVT4jPMI
制作のオレンジもいまや超人気スタジオになっててほんま忙しそうやね
二期やるのかねぇ
95 : 2025/03/05(水) 10:25:09.840 ID:pW4fXfV1e
一番最後もうよく分からんくなったわ
フォスが合体しまくった結果人間になったぐらいしか
97 : 2025/03/05(水) 10:25:30.656 ID:v3SBjEjji
あとワイが読めてないだけかもしれんけど攫った宝石を全部不可逆に破壊しましたってのも意味わからん
105 : 2025/03/05(水) 10:27:42.543 ID:pQ7p2fkul
>>97
金剛って坊さんロボの気を引くためやね
ロボの故障の原因を宝石に直させることが出来ると考えてああいうことしてたんや
112 : 2025/03/05(水) 10:31:15.789 ID:v3SBjEjji
>>105
月面に撒くのはええんやけど交渉の材料として一つくらいは宝石残すもんやないの?と思った
118 : 2025/03/05(水) 10:33:29.031 ID:pQ7p2fkul
>>112
ロボが宝石を人として認識してるんじゃねって仮定しての行動やから
成仏を願い祈る行動をさせたかったんや
99 : 2025/03/05(水) 10:25:37.843 ID:YSKAk5mzu
宝石に興味がないから…
なんかアフタヌーンて半分少女漫画みたいな作品多いよな
100 : 2025/03/05(水) 10:26:19.030 ID:lAMN95B3q
カンゴーヌンが一番好き
一番人間臭い

でも読者からは嫌われてそう

102 : 2025/03/05(水) 10:26:50.105 ID:hTi/E6.xL
アニメのウミウシはめちゃカワやったな
斎藤千和のおかげや
104 : 2025/03/05(水) 10:27:37.235 ID:W31uZAmQU
アニメは良かったろ終わりもあれでちょうどいい
106 : 2025/03/05(水) 10:28:49.259 ID:WM5/ZYzB/
短編集で手塚治虫フォロワーなのは知ってたけど宝石の国もめっちゃ火の鳥やったな
107 : 2025/03/05(水) 10:28:55.741 ID:1×1.vMdGT
最初の夜見回りしてるやつ何やったんやってくらい空気やったな
109 : 2025/03/05(水) 10:29:46.007 ID:euCzXdhAk
途中まで未知の敵となんか工夫して戦うバトル漫画だと信じてたよね
111 : 2025/03/05(水) 10:30:37.359 ID:pQ7p2fkul
>>109
ホンマ上手かったな
デザインも意味深やったし
110 : 2025/03/05(水) 10:29:53.378 ID:95b4i9IGD
シンシャとフォスの話ではなかったね
113 : 2025/03/05(水) 10:32:09.213 ID:IW1cL6YrN
宝石を月人にできます←わかる
金剛も月人にできます←は?

あいつ機械やろ

114 : 2025/03/05(水) 10:32:19.213 ID:XvsJJGqR5
カラー版出せよ
白黒だとキャラが分かり辛いんだよ
116 : 2025/03/05(水) 10:32:30.180 ID:Fsr5nnqHI
アニメ見て漫画読んだけどキモすぎて途中でやめたわ
117 : 2025/03/05(水) 10:33:21.549 ID:foVT4jPMI
金剛の必殺技のキラキラくっそ強そうと思ったら自分のくっそ硬い外殻の欠片投げてるだけってしって草生えた
そら死ぬほど硬い体やし効果的だけとも

コメント