京アニ事件、トイレの窓から逃げるのが正解とかわからんだろ

1 : 2025/03/03(月) 12:52:57.373 ID:ESdy9lxK00303
初見殺しやなあ
2 : 2025/03/03(月) 12:53:52.175 ID:tBDfFpGR00303
屋上の扉が開けばワンチャンあった
3 : 2025/03/03(月) 12:53:58.160 ID:kX9hcv8p00303
建築基準法を徹底するのが正解
4 : 2025/03/03(月) 12:54:24.186 ID:LUHZspBU00303
作品の盗作をしなければ起こらなかった
5 : 2025/03/03(月) 12:56:30.624 ID:l7Ci/7cHd0303
飲み屋の建築士のおっちゃんが螺旋階段とかそりゃ燃えるわなって言ってた
11 : 2025/03/03(月) 13:08:13.467 ID:9r/MA9N600303
>>5
しかもちゃんと木造
もはやただのキャンプファイヤーの組み木である
空気の動線もパーフェクト!
6 : 2025/03/03(月) 12:57:41.494 ID:DFd+rUjE00303
たまたま建築関係者がいてバールで格子を壊して貰わなければ助からなかった
7 : 2025/03/03(月) 12:58:13.822 ID:XvIif/OF00303
実際あれ盗作だったの?
10 : 2025/03/03(月) 13:06:40.223 ID:PlaUBdtWp0303
>>7
言い掛かりレベルまで許せるなら盗作かなw
8 : 2025/03/03(月) 12:59:23.342 ID:7/No9Fvq00303
真っ暗じゃ無理やろ
12 : 2025/03/03(月) 13:10:10.009 ID:j0jLf+ex00303
普通の建物なら玄関先のボヤで終わってたのはそう
13 : 2025/03/03(月) 13:15:18.046 ID:GosqM8uNM0303
「あんな倉庫を改造しただけの防火設備ゼロの掘っ立て小屋を仕事場にする京アニが悪い!ブラック企業!」って言うけどさ、
他の制作会社はアニメーターを雇いもせずに、ウーバーイーツみたく「個人事業主」として契約してこき使ってるんだぜ?
まさに「やりがい搾取」
職場環境がゴミでも「ちゃんと正社員として雇ってる京アニ」は他と比べたら全然ホワイトなんだよ
14 : 2025/03/03(月) 13:16:51.797 ID:mLEe0kni00303
>>13
まるで教科書に載るような典型的なストローマン論法という詭弁
しかも本人にこれが詭弁であるという自覚がなさそうなのがまた罪深い
28 : 2025/03/03(月) 14:04:08.809 ID:HfbaOCXP00303
>>13
彼らは正社員として雇われたくなくてフリーランスになってるんですけど😅
京アニも1人前になったら辞めてフリーランスで上京してくる人沢山いたし
15 : 2025/03/03(月) 13:18:14.572 ID:EIxmq30v00303
パニック状態の時にみんなが同じ方向に逃げてたら
そっちについてっちゃうでしょ普通
16 : 2025/03/03(月) 13:20:59.270 ID:GosqM8uNM0303
ストローマン論法じゃないよ
ストローマン論法は「相手の主張を変える論法」
俺のやった詭弁は「論点と無関係な点にすり替える論法」

相手の論点は「防火ちゃんとしてる普通の建物なら死なずに済んでた」
俺の反論は「そんな不備のある建物を使ってる京アニはまだマシ」というもの

18 : 2025/03/03(月) 13:22:32.652 ID:bTfFLaoCa0303
>>16
つまり仮託大好きなゲェジマン論法
17 : 2025/03/03(月) 13:21:51.617 ID:bTfFLaoCa0303
発達障害を野放しにするのがダメ
統合失調症を野放しにするのがダメ
19 : 2025/03/03(月) 13:23:45.555 ID:RV54QB7D00303
言うてコンテストに応募して落とされたのにアイディアだけ採用されるってのが一番怖いよな
泣き寝入りするしかない
21 : 2025/03/03(月) 13:27:43.620 ID:uv+LUjHh00303
>>19
ぶっちゃけそれ自体程度どこでもやってるよねっていう
22 : 2025/03/03(月) 13:29:28.780 ID:RV54QB7D00303
>>21
どこでもやってるなら青葉は悪を懲らしめてる正義の味方じゃん
24 : 2025/03/03(月) 13:38:01.648 ID:xYdBBaPs00303
>>22
ズレてんの?
青葉は幼稚の極みだって話だよ
25 : 2025/03/03(月) 13:57:31.625 ID:RV54QB7D00303
>>24
そんな社会は放火されて当然だよw
20 : 2025/03/03(月) 13:27:16.028 ID:RV54QB7D00303
「文章ダメダメだけどアイディアはいいですね!原案として名前だけ貸してくれませんか?」とか言ってくれるならいいけどさ
現実問題そんなことありえないわけじゃん?
審査員が「これいいアイディアだな」と思ったらもっと実力のあるやつに作ってもらうことができるわけで
闇じゃん
23 : 2025/03/03(月) 13:31:03.370 ID:lcbabom2d0303
脚本担当が審査員として応募作品を読まされてたんだろ?
そりゃ必然的に頭の引き出しにアイデアとして入ってしまうしどこかで使われることもあるだろう

ニュースなどから読み取れる状況と主張からは、どこまでが白でどこからが黒なのかのグレーゾーンを曖昧にしたまま、盗作やめろ言いがかりはやめろと衝突してたのでは?と予想するけど情報が足りなすぎる

26 : 2025/03/03(月) 13:58:34.757 ID:pvNN1Ulj00303
建物に問題あるんじゃないかって初期に報道されてたけどぱったり言われなくなったよな
27 : 2025/03/03(月) 14:01:01.078 ID:zR/Ba5q2d0303
避難訓練で周知してないのが悪い
29 : 2025/03/03(月) 14:07:01.273 ID:g4xDv/wH00303
そもそも採用面接で内定取れてもフリーランス契約前提の業界があります
30 : 2025/03/03(月) 14:20:28.701 ID:7aiKrJwH00303
まだその話してんのか

コメント