ワイ(26)今より昔のアニメの方が好き

1 : 25/02/24(月) 20:28:09 ID:uOmr
人に言われると逆張りみたいに思われるんやけど、昔のアニメ特有のドラマcdに映像を付けたような落ち着いて見れて感じが好きなんや
BGMも要所要所しか入らないから朗読を聴いてるみたいで見てて疲れない
もちろん今のアニメも好きやけど情報量多くて見てると疲れてまうわ
2 : 25/02/24(月) 20:28:51 ID:t6bO
イデオンとか?
5 : 25/02/24(月) 20:29:28 ID:uOmr
>>2
イデオンガンダムもそうやけど2000年以前がええかな
3 : 25/02/24(月) 20:29:03 ID:ZY42
ドラゴンボールみとけ
4 : 25/02/24(月) 20:29:26 ID:N7wk
カリオストロとか好きそう
6 : 25/02/24(月) 20:29:36 ID:uOmr
>>4
カリオストロはみんな好きやろ
7 : 25/02/24(月) 20:29:59 ID:posS
HUNTER×HUNTERならワイもそうやなぁ
新アニメのほうは色が明るすぎる
9 : 25/02/24(月) 20:30:47 ID:uOmr
>>7
最近のアニメって色合いが明るいよな
昔のアニメは結構くすんだ色合いが多いから見やすいわ
15 : 25/02/24(月) 20:32:09 ID:KpSm
>>9
セル画やからやろな
21 : 25/02/24(月) 20:33:49 ID:uOmr
>>15
セルとデジタルの差はそこにあるのかぁ
8 : 25/02/24(月) 20:30:31 ID:KpSm
別に絶対昔のがいいってほどやないが
90年代のリアル寄りの絵柄は独特で好き
46 : 25/02/24(月) 20:48:29 ID:lAUH
>>8
to heartとか絵柄めっちゃ綺麗よな
10 : 25/02/24(月) 20:30:49 ID:NRSt
機動戦艦ナデシコとか好きそう
11 : 25/02/24(月) 20:31:22 ID:a5It
わかる
最近はアニメに限らず色合いが激しい
12 : 25/02/24(月) 20:31:31 ID:KpSm
昔のアニメってドラマっぽい雰囲気があるからな
14 : 25/02/24(月) 20:32:05 ID:uOmr
>>12
これか!
言われてみれば昔のアニメはドラマ感めっちゃあるわ
その感じがすきなんやなワイは
13 : 25/02/24(月) 20:32:04 ID:13tC
セル画の時代かな
16 : 25/02/24(月) 20:32:58 ID:KpSm
まぁドラマも最近はアニメ的な演出を取り入れてる印象やから
映画っぽい雰囲気、が分かりやすいかな
17 : 25/02/24(月) 20:33:05 ID:h86w
典型的なイナゴやん…
18 : 25/02/24(月) 20:33:07 ID:xCec
トムとジェリーとか鉄腕アトムな
19 : 25/02/24(月) 20:33:25 ID:g338
>>18
トムとジェリー好きなのワイだけでええから
42 : 25/02/24(月) 20:47:48 ID:lAUH
>>19
お前だけなわけないやろ
41 : 25/02/24(月) 20:47:31 ID:lAUH
>>18
アトムは2作目のカラーの絵柄が好き
白黒だと流石に古過ぎてカクカクしてる
20 : 25/02/24(月) 20:33:30 ID:Sf1B
原色が目立つ絵柄の方が好きってことか
23 : 25/02/24(月) 20:35:03 ID:uOmr
>>20
自分ではあんまり言葉に表せんけど、今のアニメってなんか色が眩しくない?
白っぽく見えるというか光って見えるというかあれが苦手や
22 : 25/02/24(月) 20:34:54 ID:KpSm
ぶっちゃけああいう雰囲気は
単純に時代の流れが大きく関係していそうではあるけどね
昔の空気感を再現するのは難しい
25 : 25/02/24(月) 20:36:08 ID:uOmr
昔のアニメは基本的に無音で環境音が時たま鳴るような演出が多いよな
あの感じが妙にリアルで惹き込まれるんや
27 : 25/02/24(月) 20:37:36 ID:KpSm
バブル期の街並みって今に比べて明かりが少なかったとかテレビでやってたんよな
当時のリアル調やと雰囲気が暗いのはそれもあるんかなとは思った
30 : 25/02/24(月) 20:38:35 ID:uOmr
>>27
なるほど
確かに明るい部屋だと今のアニメの色合いでなきゃ見にくいかもしれんわ
ただワイはアニメは暗い部屋で見たくなってまうから合わんのやな
28 : 25/02/24(月) 20:37:51 ID:a5It
今ってシリアス系のアニメない気がするな
29 : 25/02/24(月) 20:38:31 ID:Sf1B
旧遊戯王(東映版)の絵柄とかもワイはすこ
31 : 25/02/24(月) 20:38:53 ID:rznW
どっちもすき
33 : 25/02/24(月) 20:39:46 ID:uOmr
>>31
それはそうや
今のアニメも好きやで、ただ昔のアニメのほうが個人的には引き込まれる気がするだけで
34 : 25/02/24(月) 20:42:50 ID:KpSm
あとネットの普及で孤独感とか寂しさが消えたり、リアル中心でもなくなったというか
それまではリアルが中心やったから必然的にアニメもそれを目指すのが当たり前やったんかなと
35 : 25/02/24(月) 20:42:55 ID:a5It
昔のアニメってクオリティエグいのもそうだけどやけにグロいの多くなかった?エヴァとかAKIRAとかベルセルクとか
それに特有の色合いが相まってもっと気持ち悪くみえるんよ
ワイはそれがちょっと苦手やな?
36 : 25/02/24(月) 20:43:41 ID:KpSm
>>35
エヴァはなんかリアルな雰囲気を追求してた
みたいな話はあるな
39 : 25/02/24(月) 20:46:28 ID:a5It
>>36
ちょっとリアルすぎたなぁ
37 : 25/02/24(月) 20:44:14 ID:lAUH
ワイも23だけどよく分かる
今のアニメなんか不自然で苦手
セル画のが好き
38 : 25/02/24(月) 20:45:18 ID:KpSm
ネットの普及で段々、そんなリアルにしなくてよくね?
みたいな雰囲気が出来上がってきた感はある
40 : 25/02/24(月) 20:46:54 ID:KpSm
20年前のニュース映像とか見たら
オタクに対して難色を示す人も多い感じやったしな
ネット普及の前はそうだったんだろうなと
45 : 25/02/24(月) 20:48:20 ID:a5It
>>40
リアルでガチグロいアニメ見ながらヘラヘラしてたらキチゲェに見られるのはしょうがない
47 : 25/02/24(月) 20:48:51 ID:KpSm
>>45
いや、なんか普通に萌え系のフィギュア好きなオタクやった
49 : 25/02/24(月) 20:50:29 ID:a5It
>>47
うぉマジか
平成生まれやからそん時の萌えフィギュアどんなんか知らんけどやっぱアニメは子供向けとかそうゆうイメージ強かったろうなぁ
43 : 25/02/24(月) 20:48:07 ID:wrtQ
最近のアニメは名前長過ぎや
それだけで見る気失せる
44 : 25/02/24(月) 20:48:14 ID:t8OK
ワイも最近のやなく昔の漁っとるわ
48 : 25/02/24(月) 20:49:18 ID:WXPs
KanonとかAIRは00年代前半〜半ばであのクオリティなのは凄い
50 : 25/02/24(月) 20:50:31 ID:rznW
セル画の最高峰は間違いなくAKIRAだと思う
鉄雄が煙払いのけるシーンとかえぐい
53 : 25/02/24(月) 20:51:54 ID:lAUH
>>50
金田伊功が関わってるの軒並み作画すごいよな
56 : 25/02/24(月) 20:54:04 ID:a5It
>>53
あれフレーム全部金田伊功が描いてるん?
58 : 25/02/24(月) 20:54:42 ID:lAUH
>>56
原画の一部だけだった気がする
59 : 25/02/24(月) 20:57:20 ID:a5It
>>58
イラストレーターめっちゃブラックじゃね
60 : 25/02/24(月) 20:57:41 ID:lAUH
>>59
全体的にそうよな
61 : 25/02/24(月) 20:59:57 ID:a5It
>>60
まじかよ金田伊功最低だな
51 : 25/02/24(月) 20:50:52 ID:WFT7
ピカチュウのせいで光の表現に制限ついたからそれだけでも結構違うんよな
52 : 25/02/24(月) 20:51:44 ID:rznW
>>51
ピカチュウそんな影響出してるん?
ポリゴンショックのやつやろ?
55 : 25/02/24(月) 20:53:31 ID:WFT7
>>52
それやで
光る演出のとこだけ露骨に全体の光量落とすようになったんや
57 : 25/02/24(月) 20:54:36 ID:WXPs
>>55
あの後から「テレビを見るときは部屋を明るくして離れてみてください」ってテロップも出るようになったな
54 : 25/02/24(月) 20:53:08 ID:KpSm
個人的には面白い作品ってリアル感とフィクション感が
ちょうどよく混ざってるものだと思ってるんよね

そういう意味やと今はフィクション感が強めで受け入れられない、って人は一定数いるのかも

62 : 25/02/24(月) 21:00:24 ID:KpSm
ワイはガンダムがずっとリアル重視な感じがあって好きやな
萌えキャラとか入れるけども、やり過ぎてないというか

コメント