
ガンダム最大の謎「ビールサーベルの長さ調節」


- 1 : 2025/02/19(水) 14:00:17.670 ID:gL38.d7pC
- ビームって光やろ、調整できへん
- 5 : 2025/02/19(水) 14:02:31.502 ID:ntHNXLsjt
- ミノフスキー粒子やぞ
- 6 : 2025/02/19(水) 14:02:31.688 ID:U4p9U8SJC
- ビームライフルは?
- 8 : 2025/02/19(水) 14:03:12.873 ID:gL38.d7pC
- >>6
光だから、光った瞬間当たってるぞ - 13 : 2025/02/19(水) 14:05:25.335 ID:C1I1RkqHJ
- >>8
粒子を加速させてぶつけるのがビーム
光の熱エネルギー凝縮はレーザー - 7 : 2025/02/19(水) 14:02:36.208 ID:MSKGk59AX
- ミノフスキー力学の応用やぞ
- 9 : 2025/02/19(水) 14:03:35.257 ID:umG.KVOxq
- 出力弱めれば弱くなるやろ
- 10 : 2025/02/19(水) 14:04:13.216 ID:FJXJr6rRO
- 困った時のミノフスキー
- 11 : 2025/02/19(水) 14:05:10.618 ID:7Mfe/xQFz
- ミノフスキーで解決やぞ
- 12 : 2025/02/19(水) 14:05:14.579 ID:tek6lb/2b
- じゃあビームがお前の考えるとおりのものだったとして長さってなんだよ
そんなもん永遠に直進し続けるに決まってんだろ - 14 : 2025/02/19(水) 14:06:54.975 ID:8tWgavlB2
- ビームライフルだけでいいよね
戦闘機に刃つけてるようなもんやん - 15 : 2025/02/19(水) 14:07:19.879 ID:LJRxweyaY
- ミノフスキー粒子知らんのか?
- 16 : 2025/02/19(水) 14:08:06.514 ID:rC7snklOB
- なんでレーダー使えないの?←ミノフスキーです
なんで浮いてるの?←ミノフスキーです
なんでビームサーベル出来るの?←ミノフスキーです - 18 : 2025/02/19(水) 14:09:35.650 ID:/ZqUH/lxt
- スターウォーズもそうやけどビームの剣同士で鍔迫り合いなるの意味分からんわ
- 19 : 2025/02/19(水) 14:10:23.091 ID:/uNOY5O03
- 力場の反発定期
- 20 : 2025/02/19(水) 14:11:04.801 ID:s5zZck157
- ホワイトベースが地球で浮いてるのがおかしい
ホワイトベースの重力ブロックの地球における扱い
爆風をビームサーベルでなんとかしてた - 21 : 2025/02/19(水) 14:11:21.774 ID:B28Sn5v/W
- ニュータイプのアレの諸々もミノフスキーやな
- 22 : 2025/02/19(水) 14:12:41.546 ID:cDFLm/Ci7
- なんか電磁波で高熱のプラズマを閉じ込めてるみたいな設定だった
- 23 : 2025/02/19(水) 14:13:03.229 ID:9hIhWm5Zl
- あれ刀身ビールなんか
- 25 : 2025/02/19(水) 14:14:12.987 ID:Xq0WhIm07
- 直接力場で攻撃したほうが早いのでは
- 27 : 2025/02/19(水) 14:15:28.173 ID:6OiuJJBYY
- そもそもミサイルやらロケットランチャーやら色んな飛び道具持ってるのに近接武器いる🤔?
- 34 : 2025/02/19(水) 14:21:19.106 ID:f9S5GXIC4
- >>27
打ち尽くした後どうすんねんアホタレ - 28 : 2025/02/19(水) 14:15:42.425 ID:JDyfH1YxQ
- ミノフスキークラフトが下面に斥力発生させて浮いてるクセに下からのビーム兵器防げないの謎よな
まだ公式に明言されてないしこれからサンライズとバンダイがどんな見苦しい言い訳をゴチャゴチャしてくるか楽しみ - 29 : 2025/02/19(水) 14:18:09.382 ID:1kopaO0k9
- ビームサーベル縮められるならその技術でバリア作ればビーム兵器全部無効化できるやん
- 31 : 2025/02/19(水) 14:19:58.491 ID:cDFLm/Ci7
- >>29
ウッソが光の翼を使って敵の攻撃防いでたな - 32 : 2025/02/19(水) 14:21:05.123 ID:/nPtH2XKT
- >>29
iフィールドやん - 33 : 2025/02/19(水) 14:21:14.973 ID:B28Sn5v/W
- >>29
Iフィールドとビームシールドやん - 30 : 2025/02/19(水) 14:19:03.120 ID:s5zZck157
- 初代のビームジャベリンもようわからんかった
ギャロップに遠投して貫通して爆破とかようわからん - 35 : 2025/02/19(水) 14:21:54.507 ID:gayT111jU
- そもそも宇宙世紀のビームって超高温度で加熱された鉄の粒子やからな
ハサウェイが映像化されるまでずっとオミットされてたけど昔からある設定やで
- 36 : 2025/02/19(水) 14:22:27.388 ID:prHm4c2tJ
- ZZ,Vの次はXにしろや😠😠😠
- 42 : 2025/02/19(水) 14:31:05.641 ID:nw1pKmY55
- >>36
まあ見なくてええか… - 37 : 2025/02/19(水) 14:23:03.913 ID:DP8LUpfc8
- 人型である合理的理由
- 38 : 2025/02/19(水) 14:27:05.257 ID:M2G6AdIGn
- 三大ガンダムの意味不明な描写
・ビームライフルについてるスコープを覗く
・ビームライフルの引き金を引くあとひとつは?
- 39 : 2025/02/19(水) 14:29:34.918 ID:Fh/u3RZzk
- ガンダム主人公「人はわかりあえる!!」
なお、巨悪を倒しても戦争や紛争は無くならん模様
- 41 : 2025/02/19(水) 14:30:21.426 ID:NX/AGl4Kl
- >>39
それでもと言い続けろの精神や - 40 : 2025/02/19(水) 14:30:16.002 ID:5OJ61tp3b
- そもそもビームサーベルがぶつかるのなんやねん
全部溶けちゃうか、表面を溶かしてスカるかどっちかやろ - 43 : 2025/02/19(水) 14:34:16.276 ID:s5zZck157
- ビームライフルが弾切れとかいうけどあれどういう構造なんかようわからん
銃弾みたくエネルギーが詰まってるのかエネルギーを複数回分けて撃ってるのか
コメント