なんでガンダムって二足歩行なの?

記事サムネイル
1 : 2025/02/16(日) 13:11:23.328 ID:GtTZnhna0
コストの無駄じゃないか?
武器切り替えとかいるか?
メインカメラも相手に分からない用に設置するのが普通では?
2 : 2025/02/16(日) 13:12:04.840 ID:+9TE7Z6n0
おもちゃが売れるからだよ
13 : 2025/02/16(日) 13:19:40.390 ID:w+BZaUU10
>>2
当時クローバーの超合金売れなかったんだよ
14 : 2025/02/16(日) 13:23:04.132 ID:+9TE7Z6n0
>>13
つらい
17 : 2025/02/16(日) 13:24:44.080 ID:w+BZaUU10
>>14
でもバンダイがメインスポンサーになってプラモデルにしたらめちゃくちゃ売れたんだよ
21 : 2025/02/16(日) 13:27:28.366 ID:+9TE7Z6n0
>>17
やったぜ
15 : 2025/02/16(日) 13:24:35.929 ID:T3foIdEN0
>>13
前半は苦戦したけど後半のGアーマー合体セット
はかなり売れたので一度は決めた打ち切り短縮を
撤回しようと富野に命ずるもすでに短縮用に
作り始めちゃったから無理って事で
43話という中途半端な話数になった
19 : 2025/02/16(日) 13:26:06.774 ID:w+BZaUU10
>>15
あと10話近く使えたのか
サイド3侵攻までやるつもりだったんだっけ
29 : 2025/02/16(日) 13:53:29.011 ID:T3foIdEN0
>>19
打ち切り無ければラスボスはこのMS-12ギガン
ガンダムはこれに破壊される予定だった
//gunpla-beginning.com/wp-content/uploads/msinfo_ggun_001.png
3 : 2025/02/16(日) 13:12:07.846 ID:NfFWaB4E0
カッコいいから
5 : 2025/02/16(日) 13:12:34.149 ID:Vlh/wipG0
アンバック動作とか色々説明あるけどめんどくさいからロボだからで良いや
6 : 2025/02/16(日) 13:12:49.797 ID:GtTZnhna0
戦争中にロマン求めんなよ…
7 : 2025/02/16(日) 13:12:50.798 ID:daB9z1EI0
AMBACおじさんに聞いてくれ
8 : 2025/02/16(日) 13:13:25.078 ID:H3CF2+2qd
あれだけ地上を破壊し尽くされて平らな土地なんてほとんどない。
宇宙空間も引力で設置もなければ天も地もない。
車輪のメリットが薄くなってる。
9 : 2025/02/16(日) 13:14:47.757 ID:6oBsxd+p0
効率だけだったら敵地にバグばら撒いて終わりだもん
10 : 2025/02/16(日) 13:17:41.759 ID:GtTZnhna0
ボールの体に自機より火器の方をデカくして宇宙にばら撒けよ
11 : 2025/02/16(日) 13:19:36.051 ID:wntlnIp40
武器切り替えは便利じゃね?
16 : 2025/02/16(日) 13:24:43.698 ID:GtTZnhna0
>>11
突然狙撃されて銃弾とエネルギー抱えたまま死ぬって祖国の恥でしょ

それに動的なパーツは効率が悪い

12 : 2025/02/16(日) 13:19:36.170 ID:XsGqSwf50
この話何回すんの
18 : 2025/02/16(日) 13:26:05.476 ID:ZMD+xUtx0
やはりガンタンクこそ至高
20 : 2025/02/16(日) 13:26:56.041 ID:XIsb9WS30
キレてんの?
22 : 2025/02/16(日) 13:28:23.506 ID:GtTZnhna0
技術者のオ●ニーって結論でいいか?
23 : 2025/02/16(日) 13:29:34.448 ID:XyTs9XTfd
キャタピラが走れるほど道が良くないからだよ
27 : 2025/02/16(日) 13:50:06.628 ID:GtTZnhna0
>>23
爆発物多くて道悪いならキャタピラ部分をでかくするとかブースト吹かして飛ぶとかあるだろう
それでも基本は地面を這うんだから
二足歩行だったらつまづいて転んでたら置いてかれるだろ
28 : 2025/02/16(日) 13:52:45.052 ID:XyTs9XTfd
>>27
あの世界ミノフスキークラフト実用化されるまでホバーは大型化する上限定的だからブーストはリアルで考えてもコスパ悪い
24 : 2025/02/16(日) 13:35:07.249 ID:dms16upr0
市街戦で遮蔽物利用しようとするとFPSでいうリーンのような動作が適していて、人型である必要があるとか?
30 : 2025/02/16(日) 13:53:47.711 ID:GtTZnhna0
>>24
爆発物が飛び交う戦場なんだぞ

止まったら基本は死っしょ

25 : 2025/02/16(日) 13:36:41.040 ID:Tc74iQ/p0
あれレバー2本だけでどう動かしてんの?
31 : 2025/02/16(日) 13:55:03.591 ID:XyTs9XTfd
悪路での走行は
多脚>可変キャタピラ>二脚>キャタピラ>車輪
多脚最強
33 : 2025/02/16(日) 13:58:48.308 ID:4Bj9XMoI0
>>31
多脚のMSなんてあるの?
34 : 2025/02/16(日) 13:59:02.693 ID:GtTZnhna0
>>31
悪路での走行はそうかもしれないな
だがピクニックに行く訳じゃねーんだ

弱点が丸わかりで動けなくなって
お荷物になるだろう

36 : 2025/02/16(日) 14:01:08.521 ID:4Bj9XMoI0
>>34
どんな形状してても地上戦で足回りが弱点なのは一目瞭然じゃない?
37 : 2025/02/16(日) 14:02:57.740 ID:GtTZnhna0
>>36
それはそうなんだがバランスの観点だ

二息歩行だったとして片足吹き飛ばされたら
周りを見渡したときに撃てる範囲が空と地面ってなっちゃうだろう

32 : 2025/02/16(日) 13:57:23.762 ID:FGDYbHzW0
アムロがガンタンクに乗ってたらタンクタイプが主流になってたかもしれない
35 : 2025/02/16(日) 13:59:51.724 ID:GtTZnhna0
積載という観点から見てもな
38 : 2025/02/16(日) 14:03:31.191 ID:4Bj9XMoI0
>>35
積載の観点なら四足歩行とかが一番良くない?あとスピードも

まぁ車には勝てないけど

コメント