ワイ20代オタク、アニメがなろう系イキリものばかりになって咽び泣く

サムネイル
1 : 2022/10/24(月) 21:33:34.29 ID:wPI2E/tmd
もう陰湿な水戸黄門みたいなの見たくないよお
2 : 2022/10/24(月) 21:34:02.63 ID:wPI2E/tmd
ワイが中学生の頃見てたバカバカしいけど楽しい学園モノのアニメってなんで消えたん?
3 : 2022/10/24(月) 21:34:17.84 ID:wPI2E/tmd
バカテスとかニャル子さんとか好きやった
4 : 2022/10/24(月) 21:35:11.18 ID:GKj2rUi+a
バカテスとかニャル子の名前が出てくるなんてアラサーのオッサンなのバレバレやぞ
5 : 2022/10/24(月) 21:36:06.83 ID:wPI2E/tmd
>>4
24やからギリアラてゅえんてぃーよ
6 : 2022/10/24(月) 21:36:31.48 ID:wPI2E/tmd
バカテスはリアタイでは無いけど
ニャル子さんは中学生の頃やってたアニメや
7 : 2022/10/24(月) 21:36:50.49 ID:wP6EgoW30
バカテスとか懐かしいですなw
8 : 2022/10/24(月) 21:38:17.16 ID:wPI2E/tmd
>>7
神アニメだわ
9 : 2022/10/24(月) 21:38:37.12 ID:wPI2E/tmd
ニャル子さん見返したら泣けてきた
14 : 2022/10/24(月) 21:41:09.76 ID:c90jMypv0
>>9
この時期きつかったわ
ラノベおわってた
19 : 2022/10/24(月) 21:41:57.38 ID:wPI2E/tmd
>>14
今は更に終わってるで
なろうか女向けモドキばっか
10 : 2022/10/24(月) 21:38:51.41 ID:Q/3URq3c0
見なきゃいいよね
12 : 2022/10/24(月) 21:40:10.77 ID:wPI2E/tmd
>>10
学園ラブコメアニメが見たい
11 : 2022/10/24(月) 21:39:36.52 ID:GfKo3UXG0
ワイも21やからそこらへんが世代やわ
13 : 2022/10/24(月) 21:40:34.26 ID:wPI2E/tmd
>>11
若いね
ワイはSAO直撃やが多分リゼロ直撃やろ
35 : 2022/10/24(月) 21:45:47.31 ID:GfKo3UXG0
>>13
アニメ観始めたのがSAO1期やってた頃やったわ
イキリト言われるのも納得の作品やが、思い出補正で未だに映画観に行っとる
15 : 2022/10/24(月) 21:41:42.66 ID:47FGAS+F0
ラノベも大して変わらんやん
16 : 2022/10/24(月) 21:41:47.88 ID:8z7lKzMK0
アニメが多すぎるねん
そら粗製濫造にもなる
22 : 2022/10/24(月) 21:42:39.49 ID:wPI2E/tmd
>>16
そういう奴おるけど関係ないわ
実際一時期減ってたが名作は減った
40 : 2022/10/24(月) 21:47:50.34 ID:GKj2rUi+a
>>22
じゃあ本数増えた今は名作ばっかなんかっちゅう話なんやが
数打ちゃ当たる理論で作ってるだけじゃ名作は増えないんやぞ
17 : 2022/10/24(月) 21:41:50.66 ID:G/eWIIjb0
もうLISPの事もニャルアニの事も誰も語らない
20 : 2022/10/24(月) 21:42:08.20 ID:c90jMypv0
G民はブギーポップ~シャナ世代ちゃうんか
27 : 2022/10/24(月) 21:43:57.05 ID:wPI2E/tmd
>>20
おっさんやん
ワイはニコキッズから来た世代や
21 : 2022/10/24(月) 21:42:19.59 ID:SRft5W/30
怒らないでくださいね
ラノベアニメってなろうよりつまらないじゃないですか
30 : 2022/10/24(月) 21:44:59.35 ID:wPI2E/tmd
>>21
面白いつまらないと言うより楽しかった
馬鹿馬鹿しくて見てて嫌なこと全部忘れられた
今のアニメは世間が悪い自分は悪くないみたいなスカッとジャパン系ばっかで作者とこれを好む視聴者層が気になるわ
41 : 2022/10/24(月) 21:47:53.65 ID:c90jMypv0
>>30
それはそう
自分の悪いところにちゃんと向き合って欲しい
23 : 2022/10/24(月) 21:42:58.24 ID:D9i4+78a0
ニャル子のやれやれ系主人公も結構キツかったろ
28 : 2022/10/24(月) 21:44:09.07 ID:c90jMypv0
>>23
頑張らない苦悩のないローゼンのjunくんみたいなの苦手
31 : 2022/10/24(月) 21:45:11.13 ID:wPI2E/tmd
>>23
キタエリだから許された
24 : 2022/10/24(月) 21:43:10.67 ID:h6L0nzAR0
こんなくだらんアニメばっかりになるなら一度深夜アニメ業界滅んだ方がいいよな
33 : 2022/10/24(月) 21:45:31.37 ID:wPI2E/tmd
>>24
ジャンプは深夜アニメ来ないで朝か夕方で作って
25 : 2022/10/24(月) 21:43:15.38 ID:JfpvaXMu0
とらドラみたいなラブコメが見たいわ
36 : 2022/10/24(月) 21:46:17.14 ID:wPI2E/tmd
>>25
ゆゆこは文芸行ったんか
マリーの新作は楽しみ
29 : 2022/10/24(月) 21:44:50.90 ID:LAD0utip0
富士見ファンタジアのラノベ原作で野水伊織が出てるC級アニメどこ行ったんや…
37 : 2022/10/24(月) 21:46:30.68 ID:wPI2E/tmd
>>29
ひゃんも無くなったなあ
32 : 2022/10/24(月) 21:45:13.69 ID:5XzFx9Ag0
10年後異常な時代として総括されるよ
なろう系が跋扈する現状はおかしい
43 : 2022/10/24(月) 21:48:11.26 ID:wPI2E/tmd
>>32
なろうに限らずスパイファミリーみたいにスカッとジャパン系が増えたのがキツいわ
ざまあ系って鬼女板の嘘松読むくらいならいいけどアニメでは見たくねえ
34 : 2022/10/24(月) 21:45:46.42 ID:47FGAS+F0
なろうは別だけど最近のアニメのが出来いいだろ、脳みそを今の時代にアップデートできてないだけのおっちゃんや
ちなおっちゃん
38 : 2022/10/24(月) 21:46:39.88 ID:iJ3EIHUA0
この先出てくる若者「ワイの時代はオバロ、転すら、無職転生が流行ってた」
39 : 2022/10/24(月) 21:47:22.18 ID:b22dycn50
なろうが一概に悪いとも言えんけど
追放系とか悪役令嬢とかって見たことないけど差別化できてるんか
42 : 2022/10/24(月) 21:47:56.33 ID:P/XXKtBbr
陰湿な水戸黄門は草
まあわかる

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666614814

コメント