【疑問】ジョジョの奇妙な冒険、「第一部」はなぜ人気がないのか?

1 : 2025/02/09(日) 20:36:28.056 ID:RDSNaN3G8
ワイは一番好きなんやが
2 : 2025/02/09(日) 20:36:38.804 ID:RDSNaN3G8
謎やわ
3 : 2025/02/09(日) 20:36:45.047 ID:RDSNaN3G8
1番おもろくね?
4 : 2025/02/09(日) 20:36:57.154 ID:KJ5njmoMy
2部が面白いだけにね
9 : 2025/02/09(日) 20:37:48.400 ID:RDSNaN3G8
>>4
何が言いたいんや?
5 : 2025/02/09(日) 20:37:07.028 ID:FVmzjgV4a
ミーム率が高くて楽しいよね
12 : 2025/02/09(日) 20:38:12.805 ID:RDSNaN3G8
>>5
もっと人気出てもええやろ
6 : 2025/02/09(日) 20:37:13.186 ID:Pr84AKhdk
面白いと思う
でも前日譚的な印象があるのが否めない
14 : 2025/02/09(日) 20:38:24.747 ID:RDSNaN3G8
>>6
前日譚としても面白いし、普通に面白くないか?
26 : 2025/02/09(日) 20:39:58.673 ID:Pr84AKhdk
>>14
面白いよもちろん
ただインパクトって意味じゃ2部以降に勝てない
1部は短いからね
7 : 2025/02/09(日) 20:37:20.405 ID:2DX73IPL5
アニメ一番売れた定期
15 : 2025/02/09(日) 20:38:40.386 ID:RDSNaN3G8
>>7
そうなんか
8 : 2025/02/09(日) 20:37:31.966 ID:bgbCduTom
漫画よりアニメの1部2部が好き
19 : 2025/02/09(日) 20:39:16.598 ID:RDSNaN3G8
>>8
ワイもアニメの方が好きかもなあ
曲とか作中のBGMも良かったし、声も良かった
10 : 2025/02/09(日) 20:37:56.021 ID:/1b6wV/VX
最近初めて見たけど1部は世界名作劇場見てる気分だったわ
11 : 2025/02/09(日) 20:38:07.145 ID:Qy3i70y.1
人気あるやろ
13 : 2025/02/09(日) 20:38:21.501 ID:yv8w6NcLZ
第三から人気の理由で分かるだろ
北斗の拳は求めてないんで!
16 : 2025/02/09(日) 20:38:51.563 ID:yTtRNiG55
ファントムブラッドってサブタイトルかっこいい
17 : 2025/02/09(日) 20:39:10.303 ID:kSva/Yosg
ジョナサンがお坊ちゃんすぎて面白みがない
18 : 2025/02/09(日) 20:39:10.376 ID:GEvU5xBj5
アニメは一番おもろい
3部とかovaに何も勝ててなかった
27 : 2025/02/09(日) 20:39:59.384 ID:RDSNaN3G8
>>18
3部の最近の方のアニメはなんかポップすぎた
ovaの方が薄暗くて緊張感がある
31 : 2025/02/09(日) 20:40:32.849 ID:cYvZ1kEjA
>>18
アニメはDIOのキャラデザがゴミ
40 : 2025/02/09(日) 20:42:39.645 ID:c075nrf/c
>>31
手の爪が長かったりな
3部スタッフはホンマセンスなかった
20 : 2025/02/09(日) 20:39:28.219 ID:FVmzjgV4a
短いのに語録ばっかで1番退屈しないのが1部やわ
デョースター家とディオとの始まりやしストーリーとしてもええんやがな
21 : 2025/02/09(日) 20:39:29.153 ID:IwG6YTE88
スタンドが発明される前だからか?
あのシステムは革命や
22 : 2025/02/09(日) 20:39:32.524 ID:c075nrf/c
アニメジョジョで1番面白かったのは一部の最初の3話や
これは絶対覆らん
60 : 2025/02/09(日) 20:47:53.017 ID:Kgp5IW3kj
>>22
これ
何回も何回も見たわ
88 : 2025/02/09(日) 20:52:15.938 ID:c075nrf/c
>>60
君が父さんに突き立てたナイフだァーーッ!!
のところの演技最高すぎるんよ
99 : 2025/02/09(日) 20:54:13.466 ID:RDSNaN3G8
>>88
ワイはここが好きやな

レス99番の画像1
103 : 2025/02/09(日) 20:55:05.638 ID:K2tTR2VTe
>>22
3話でディオとの最初の決着まで行くのテンポ良すぎる
24 : 2025/02/09(日) 20:39:57.237 ID:.qlaC0DEk
ディオのセリフが面白すぎる
25 : 2025/02/09(日) 20:39:58.534 ID:slJt2VUIK
ズームパンチの理論だいすき
28 : 2025/02/09(日) 20:40:04.918 ID:K.VOCkBRm
1部の映画、誰も見てないしもう見る方法も無い
ワイも見てない
29 : 2025/02/09(日) 20:40:12.910 ID:WVZ0v4P6w
普通に面白いけど絵柄がかなり違うな
30 : 2025/02/09(日) 20:40:18.680 ID:Qy3i70y.1
少年時代のジョナサンとディオの話めちゃくちゃおもろいよな
32 : 2025/02/09(日) 20:40:34.342 ID:aROuf7B/f
丸太のようなチ●コで足をへし折って来る大男
33 : 2025/02/09(日) 20:40:42.770 ID:D63PuV7bC
淫夢4章並みに名言しか喋ってない
34 : 2025/02/09(日) 20:40:54.715 ID:7vzHWPg7p
3部にあるような吐き気を催す邪悪をしこたまブチのめすカタルシスがない
基本的にはディオに虐げられる話やし
1部のスーパーウルトラ完全上位互換が2部や
35 : 2025/02/09(日) 20:41:16.649 ID:Dw.9yTiGD
ディオとの決戦はアツかったわ
1部が一番短くて見やすいし濃い
36 : 2025/02/09(日) 20:41:53.048 ID:rgGWw5baO
ミーム図鑑やあと女はジョナサンとディオのカップリング用
37 : 2025/02/09(日) 20:41:54.946 ID:gz9WKGiS4
姉ちゃん明日って今さしか名言がない
42 : 2025/02/09(日) 20:43:03.107 ID:RDSNaN3G8
>>37
こっちの方が有名やろ

レス42番の画像1
38 : 2025/02/09(日) 20:42:21.253 ID:iOqSFzaL3
タルカスブラフォードと戦う辺りが間延びしてるから
39 : 2025/02/09(日) 20:42:21.525 ID:gLkCsYa6O
全てはここから始まったと思うとめっちゃおもろいんよな
51 : 2025/02/09(日) 20:45:09.474 ID:7vzHWPg7p
>>39
2部が面白いのもジョセフの過去編として読むからかもな
41 : 2025/02/09(日) 20:42:48.099 ID:nX/pA4XWH
1部で挫折した
43 : 2025/02/09(日) 20:43:07.501 ID:9iKPDG7VX
スト様にもう少し出番があれば
45 : 2025/02/09(日) 20:44:07.296 ID:RDSNaN3G8
>>43

レス45番の画像1
50 : 2025/02/09(日) 20:45:06.820 ID:iUUQpF2nu
>>45
なんかすごくかわいいハガキに見えてきた
93 : 2025/02/09(日) 20:53:15.888 ID:dXyFaD8pN
>>45
女とくっつきすぎだ
44 : 2025/02/09(日) 20:43:33.216 ID:nd22zeS3B
OVA初めて見た時迫力あっておったまげた
金曜ロードショーとかで見たい感じする
47 : 2025/02/09(日) 20:44:40.755 ID:dTJ5v.h8j
ネタセリフだらけで感動する
読んでてつまらんけど語録のおかげで全部読めたわ
48 : 2025/02/09(日) 20:44:46.764 ID:FVmzjgV4a
1部は最初なだけあってOPEDも痺れたよな
56 : 2025/02/09(日) 20:46:53.494 ID:7vzHWPg7p
>>48
EDの入り方が神すぎるわ
あれ以上にかっこいい入り方なかなかないぞ
61 : 2025/02/09(日) 20:47:58.714 ID:RDSNaN3G8
>>56
確かにあの演出好きだわ
ゆっくり演奏始まっていく感じ
66 : 2025/02/09(日) 20:48:44.472 ID:jRwy8HWOD
>>61
演出というかそういう曲やぞ😰
49 : 2025/02/09(日) 20:44:52.883 ID:6nFBj8ZP/
原作勢はどう思ってるか分からんけどアニメの2部めっちゃ面白かった
そんで3部の面白さやからそら当時のジョジョの奇妙な冒険は神格化されると思ったわ
52 : 2025/02/09(日) 20:45:25.810 ID:qGgC9UIvh
PS2の1部ゲーめちゃくちゃ好きなんやけどなんかクソゲー扱いされてるよな
53 : 2025/02/09(日) 20:45:49.908 ID:2qvSJnSit
DIO様のことをカリスマ性のあるラスボスだと思っていたニワカが1部を観て幻滅する現象
55 : 2025/02/09(日) 20:46:18.038 ID:Q8CQQWm5t
ジョナサンだけが紳士みたいに言うけど成人したあとの話であってジョルノや承太郎と同じ年のころは食い方汚くて賭けボクシングに参加してパイプを隠れて吹かすクソガキなんだよね
81 : 2025/02/09(日) 20:51:16.491 ID:jxPuxZtu3
>>55
その辺もしっかり子孫に受け継がれてるな
57 : 2025/02/09(日) 20:46:58.655 ID:N1h9WgY9j
死神13とかバイツァダスト戦とか
荒木って孤独で精神的な戦いを描くのホンマに上手いんやなぁと感心する
58 : 2025/02/09(日) 20:47:05.750 ID:Kgp5IW3kj
アニメが一番面白かったのは一部二部のところやろ
62 : 2025/02/09(日) 20:48:03.588 ID:wgKS6Yw9W
ネットミーム語録まみれでビックリするわ1部
63 : 2025/02/09(日) 20:48:34.893 ID:H2IuXfup9
アニメ1話のテンポ凄すぎて草生えた
64 : 2025/02/09(日) 20:48:37.510 ID:1fzX6Xc.P
ツェペリの深仙脈疾走(ディーパスオーバードライブ)好きやわ
おまえの中で生きるって言い残したけどジョナサンすぐ死んでしまう不条理さもええ
65 : 2025/02/09(日) 20:48:44.344 ID:TN07PhS1i
6部のが人気なさそうやけどアニメで変わったんか?
68 : 2025/02/09(日) 20:49:13.764 ID:jRwy8HWOD
>>65
6部が一番面白い定期
77 : 2025/02/09(日) 20:50:38.168 ID:qC1v.V.ls
>>65
とりあえずシコれるようにはなった
67 : 2025/02/09(日) 20:48:51.286 ID:c/6AyhUsf
わいも一番好き
69 : 2025/02/09(日) 20:49:15.393 ID:mVpuOthuM
アニメは1〜3の作画酷いから再リメイクしてくれ
70 : 2025/02/09(日) 20:49:35.092 ID:qC1v.V.ls
ジョジョブームの火付け役なだけあってアニメは1、2がおもろいわそれ以降は5部になるまでキャラデザキモいしテンポも悪いけど
71 : 2025/02/09(日) 20:49:39.784 ID:2OxG98ft6
何を言うだぁー!
72 : 2025/02/09(日) 20:49:44.933 ID:I1Cir2Ivq
後の部のこと考えたらジョナサンよりスピードワゴンの方が功績大きいという事実
74 : 2025/02/09(日) 20:50:04.315 ID:Yu7IM2r9T
つまんねえしモノローグうざいわ
75 : 2025/02/09(日) 20:50:16.394 ID:D.FS3Efnt
結局人に勧めるなら3→1→2→4→5の順番だよな
82 : 2025/02/09(日) 20:51:34.854 ID:qC1v.V.ls
>>75
今だに見てない奴には5だけでええやろ
116 : 2025/02/09(日) 20:56:40.205 ID:dXyFaD8pN
>>75
導入は3だな
序盤ちょっとダルいからエジプト編からでも良い
76 : 2025/02/09(日) 20:50:29.673 ID:jRwy8HWOD
空条って苗字は実在しないらしい
79 : 2025/02/09(日) 20:50:49.874 ID:n6Y34Yw6L
あの精神性がすき
ジョナサンが本物の正統派主人公だったからこそのちのイロモノ達の正義感にも真実味がある
84 : 2025/02/09(日) 20:51:38.804 ID:jRwy8HWOD
>>79
言うほどジョニイジョースターに正義感があるか?🤔
90 : 2025/02/09(日) 20:53:02.674 ID:I1Cir2Ivq
>>84
直接の血の繋がりはないのでセーフ
110 : 2025/02/09(日) 20:55:42.412 ID:Pr84AKhdk
>>84
漆黒の意思やぞ
ジョニィも定助もジョディオも目的のためには他を顧みない
80 : 2025/02/09(日) 20:51:16.085 ID:TNJfAowZi
ジョナサンが存在感薄いよね
ディオの方が人気ある
86 : 2025/02/09(日) 20:52:06.819 ID:iOqSFzaL3
>>80
紳士の精神が子孫にまったく引き継がれてないからな
85 : 2025/02/09(日) 20:52:03.812 ID:dXyFaD8pN
2部がおもろすぎてな
1部も好きやが
87 : 2025/02/09(日) 20:52:08.607 ID:cvi3f1U/z
6部で結局全部なかったことになるのクやろ
89 : 2025/02/09(日) 20:52:41.191 ID:q909W3JYM
ジョナサンって強さ最弱か?
91 : 2025/02/09(日) 20:53:09.162 ID:cvi3f1U/z
>>89
スタンド>波紋すぎてね
95 : 2025/02/09(日) 20:53:40.791 ID:qC1v.V.ls
>>89
フィジカルならスタンド含めても上位レベルやろ
92 : 2025/02/09(日) 20:53:11.251 ID:dTJ5v.h8j
アニメの1,2部ほんまおもろいよな
予算無かったのか絵柄が漫画と違うしあんま動いてないけど一番好きやわ
94 : 2025/02/09(日) 20:53:34.974 ID:/r.wK3ItL
ジョジョのキャラクターが動いたのはカプコンの格ゲーが1番最初?
割とおもろかった記憶
98 : 2025/02/09(日) 20:54:09.477 ID:qC1v.V.ls
>>94
ミドラーとビチグソ女がエッチやったわ
102 : 2025/02/09(日) 20:55:04.553 ID:c075nrf/c
>>94
コブラジョジョ、な?
96 : 2025/02/09(日) 20:54:02.193 ID:Nbm1ZSdDZ
僕の丸太ような足蹴りが!

今はやせたかなしい姿だよね…

97 : 2025/02/09(日) 20:54:06.825 ID:S49IJeaTO
映画のファントムブラッドが最悪の出来だったらしいけど視聴する手段が一切ないの悲しい
100 : 2025/02/09(日) 20:54:24.088 ID:WVZ0v4P6w
何をするだァーッ!って一部だったっけ?
105 : 2025/02/09(日) 20:55:19.210 ID:RDSNaN3G8
>>100
そうやが
うっおとしいぞ!は3部な
101 : 2025/02/09(日) 20:54:29.400 ID:l5GvLQdNf
主人公メンバーにキャッチーさがなさすぎる
純粋紳士主人公って人気1位になりにくい上に筋肉ムキムキすぎるし唯一の仲間は胡散臭いおじさんだけ
ストレイツォみたいなクールイケメンキャラをもっと活躍させてたらもっと人気出てた
106 : 2025/02/09(日) 20:55:33.986 ID:3uqw0r9Ip
>>101
スラムで拾ってきた三下チンピラもおるやろ
てかそいつの事言ってんのか?
109 : 2025/02/09(日) 20:55:39.928 ID:RDSNaN3G8
>>101
チェペリさんはキャッチーやが?
104 : 2025/02/09(日) 20:55:18.767 ID:gz9WKGiS4
ジョジョの主人公って最強で女にモテモテイケメンのなろうみたいなキャラなのにめっちゃ好かれとるよな
ジョルノと徐倫はなんか好きになれんけど
113 : 2025/02/09(日) 20:56:06.702 ID:jRwy8HWOD
>>104
何でや徐倫はエ口くてかわいいやろ😭
120 : 2025/02/09(日) 20:57:14.665 ID:qC1v.V.ls
>>104
凄みがあるからね

なろうはヘラヘラしながら無双してるのが嫌や
強いやつはどんと構えて欲しい

123 : 2025/02/09(日) 20:57:48.197 ID:RDSNaN3G8
>>104
なろうにはこんなに男らしさないよ
125 : 2025/02/09(日) 20:58:20.301 ID:bklTqj/qA
>>104
他のジャンプ漫画と違って精神的な弱さを見せない強者男性やからな
107 : 2025/02/09(日) 20:55:35.572 ID:gBD3GW84W
ダイアーさんって死ぬためにわざわざ来たんか
114 : 2025/02/09(日) 20:56:20.776 ID:RDSNaN3G8
>>107
サンダークロススプリットアタックなめんなよ
118 : 2025/02/09(日) 20:56:56.888 ID:c075nrf/c
>>107
ガチでそうやで
自分が死ぬってわかっててディオの所に来た
波紋使いは運命読めるからな
108 : 2025/02/09(日) 20:55:38.818 ID:qC1v.V.ls
荒木飛呂彦って普段からジョジョのセリフみたいな口調で喋ってるらしいな
111 : 2025/02/09(日) 20:55:53.231 ID:NPZE//tbY
語録まみれでタフみたいな楽しみ方ができるのに
115 : 2025/02/09(日) 20:56:34.235 ID:kItceFttl
尖ったキャラとスタンド能力バトルがウケてるんやからそら一部は微妙やろ
119 : 2025/02/09(日) 20:57:06.498 ID:/r.wK3ItL
あの格ゲーって移植されたりしとらんのかな
124 : 2025/02/09(日) 20:57:48.565 ID:qC1v.V.ls
>>119
ps3に移植されてたで
129 : 2025/02/09(日) 20:59:03.612 ID:/r.wK3ItL
>>124
サンガツ探してみるわ
146 : 2025/02/09(日) 21:03:05.933 ID:/r.wK3ItL
>>124
探してみたらps3のではなかったわ
psにあるみたい
126 : 2025/02/09(日) 20:58:23.422 ID:2TOa0lXlA
6部もだけど主人公が死んで終わると後味が悪いから
130 : 2025/02/09(日) 20:59:05.065 ID:tMwD0s3E9
バッドエンドだからやろ
その後に繋がるとはいえ
131 : 2025/02/09(日) 20:59:19.072 ID:jRwy8HWOD
でも畜生ぶりや人間くささも含めてワイは歴代ジョジョでジョニイが1番好きやわ
終盤まで下半身不随だったという異常さもいい
132 : 2025/02/09(日) 20:59:32.299 ID:L/ft2.nvI
「何をするだぁー!!」、「明日って今さ!」、ラック&プラックの剣、ツェペリさんの最期、ダイアーさん、ジョナサンの最期
真面目に考えてこれくらいしか見どころ無いもんな
134 : 2025/02/09(日) 21:00:04.960 ID:jRwy8HWOD
>>132
そこにしびれるあこがれるう!!!
136 : 2025/02/09(日) 21:00:14.172 ID:dXyFaD8pN
>>132
メメタァは?
142 : 2025/02/09(日) 21:02:13.073 ID:3Iv/Cwc5k
>>132
今まで食ったパンの枚数
133 : 2025/02/09(日) 20:59:33.737 ID:gBD3GW84W
ジョニィとジャイロがオペラ馬鹿にする掛け合い良いよね
135 : 2025/02/09(日) 21:00:06.998 ID:XxAuYRtLC
アニメの1部というかツェッペリさんとポコのとこがまじで最高すぎる
138 : 2025/02/09(日) 21:00:26.348 ID:RDSNaN3G8
>>135
ポコそこまで好きじゃないなあ
157 : 2025/02/09(日) 21:04:41.445 ID:2DX73IPL5
>>135
あのEDの入りは神がかってるわ
137 : 2025/02/09(日) 21:00:17.225 ID:tMwD0s3E9
1部といえばロストフィルムと化した伝説の映画があるな
このスレに見たことあるヤツおるんか?
139 : 2025/02/09(日) 21:00:34.023 ID:SQ2dctseL
劇画調の画風になったのってバリバリなんたらの漫画に影響受けたかららしいなアレ
元から劇画調のイメージだったわ
144 : 2025/02/09(日) 21:02:30.597 ID:dXyFaD8pN
>>139
北斗の拳か?
3部のディオ戦はドラゴンボール始まるしな
140 : 2025/02/09(日) 21:02:03.279 ID:Yu7IM2r9T
女にモテるけどほとんどがモブ
メンバーが男臭すぎるしなんなら仲間の女すらなんか男みたいな精神
なんか叩くとか発想湧かんわ
154 : 2025/02/09(日) 21:04:26.709 ID:jRwy8HWOD
>>140
ワイ的にはミスタとトリッシュがエッチするイベント欲しかったわ
141 : 2025/02/09(日) 21:02:05.442 ID:kIPg3i8n5
吸血鬼、呼吸、修行、対鬼組織、先輩の死、etc
一部ってほぼ鬼滅のパクリだよね
155 : 2025/02/09(日) 21:04:33.943 ID:2TOa0lXlA
>>141
テーマから何まで吾峠がリスペクトしてるからな
153 : 2025/02/09(日) 21:04:26.340 ID:.GT1D3FQU
2部はちょっと因縁薄いよね
160 : 2025/02/09(日) 21:05:01.875 ID:GxY2ghml1
サンドイッチにかけてるのは胡椒?

コメント