【提唱】アニメのオープニングって本気で要らないよな

1 : 2025/02/08(土) 13:52:58.285 ID:kj1FKItY0
みんな気付いてるよな
2 : 2025/02/08(土) 13:53:39.482 ID:g4e2XpUe0
1話で1回流せばいいよ
3 : 2025/02/08(土) 13:54:01.407 ID:x+DISM1aa
1話目だけオープニング曲がエンディングで流れるのも意味分からん
13 : 2025/02/08(土) 14:01:46.378 ID:ulfUcbhu0
>>3
尺や導入の調整もだけど
OPってネタバレの宝庫でもあるからなあ
1話以前でわかってる内容だけでOP作るのはちょっと
4 : 2025/02/08(土) 13:54:25.760 ID:Dd0BGpCq0
逆だわ
オープニングしかみてない
5 : 2025/02/08(土) 13:54:43.442 ID:kkPUGaUW0
オープニング無きゃ本編の尺が長くなっちゃうからだろ
6 : 2025/02/08(土) 13:55:02.175 ID:wRL8E21M0
サブスクのやつだと勝手にエンディング飛ばしやがる
7 : 2025/02/08(土) 13:56:42.441 ID:kj1FKItY0
曲流すにしても作品の映像としてやってほしい
オープニング用の映像も世界観崩れるし要らないってみんな気付いてる
8 : 2025/02/08(土) 13:56:56.538 ID:Dd0BGpCq0
本編とか長いしノリも良く無いじゃん。ストーリーも別にそんな面白いわけじゃないし
オープニングは短いしノリが良いし最高だよ
9 : 2025/02/08(土) 13:58:35.823 ID:8r0I/gDGr
全修のバンクシーンウザいわ
10 : 2025/02/08(土) 13:58:40.218 ID:ihPsscxp0
ないと思い出せなくなる
11 : 2025/02/08(土) 13:59:23.067 ID:/vgp0dOR0
リアタイならいるけど一挙放送の時は邪魔に思う
12 : 2025/02/08(土) 14:00:12.318 ID:ihPsscxp0
作品によってはかなり雰囲気出すのに寄与してる
最近は全く合ってないゴミみたいなのが増えたけど
14 : 2025/02/08(土) 14:02:11.184 ID:DUgGxz7B0
エンディングはマジで要らん
オープニングは良い曲なら気分が高まる
15 : 2025/02/08(土) 14:02:56.226 ID:Dd0BGpCq0
エンディングいらんわかる
なんであんなノリ悪い曲をわざわざ金かけて作ったのか理解に苦しむ
誰が喜ぶんだあれ
16 : 2025/02/08(土) 14:03:12.215 ID:ihPsscxp0
EDも雰囲気形成に寄与するぞ
17 : 2025/02/08(土) 14:03:34.730 ID:DUgGxz7B0
アバンで誰得のあらすじ毎回やるやつマジでクソ
前回のあらすじだったら1歩譲ってまだわかる
ドラゴンボールダイマみたいに最初から説明するのは絶対いらない
24 : 2025/02/08(土) 14:07:24.137 ID:ulfUcbhu0
>>17
尺稼ぎにしても
子供がうんざりするくらい出来が悪いよな

30年前なら先週見損ねたとかアニメ途中が初見とかがざらにいたから
しつこい解説はしょうがない部分はあるが

18 : 2025/02/08(土) 14:04:34.645 ID:S3D/CKGY0
クレジットってないとダメな決まりでもあるの
19 : 2025/02/08(土) 14:05:21.782 ID:SYX7ni6D0
>>18
あるけど
23 : 2025/02/08(土) 14:06:47.894 ID:S3D/CKGY0
>>19
そうなんだ
それなら本編に入っても邪魔だし
エンディングとかあってもしゃーない
20 : 2025/02/08(土) 14:05:34.046 ID:DUgGxz7B0
エンディングは大体が作画リソースも手抜きだろ
数枚の絵を延々使ってずっと走ってるだけみたいな
あとは止め絵とか本編の使い回しとか
21 : 2025/02/08(土) 14:06:03.808 ID:ihPsscxp0
そういやEDはないけどクレジットだけ流れるアニメ見た記憶ある
22 : 2025/02/08(土) 14:06:33.605 ID:a6BmgMQA0
それで予算貰ってんだよ
25 : 2025/02/08(土) 14:08:57.550 ID:Rx2EBP4i0
opもedもいる
1番いらないのは尺稼ぎの総集編にちょこっとオリジナル混ぜるゴミ回
27 : 2025/02/08(土) 14:10:18.884 ID:ihPsscxp0
>>25
それはあるな
次回予告とかでもオリジナルっぽいの混ぜてるのあってムカつく
29 : 2025/02/08(土) 14:12:40.729 ID:DUgGxz7B0
>>25
これを劇場版でやるのは完全にあたおか
31 : 2025/02/08(土) 14:16:26.371 ID:ulfUcbhu0
>>29
しかし劇場版総集編ってそういう商法だろ
34 : 2025/02/08(土) 14:25:38.506 ID:KVHj9N/p0
>>31
昭和なら放送地域が限られるからまずは総集編映画ってのは分かるんだ
35 : 2025/02/08(土) 14:30:05.967 ID:ulfUcbhu0
>>34
今はオタク向けアニメメインだろ
1クールを劇場版2本にわけてとか明らかにそういう客メインだろ
26 : 2025/02/08(土) 14:10:10.790 ID:/vgp0dOR0
第1話だけ
ジリリリリ うーん…うわっもうこんな時間!?ドタドタドタ 行ってきまーす!
とか言ってる間にクレジット出すの好き
28 : 2025/02/08(土) 14:10:58.567 ID:LbbhdVqq0
アメリカのアニメとかオープニング短いよな
30 : 2025/02/08(土) 14:12:51.736 ID:Jjt0pHg00
シンプソンズのオープニングの最後が毎回楽しみだったなあ
今回は何やるんだろうって
32 : 2025/02/08(土) 14:17:03.826 ID:TOvSkGMw0
エンディング後にちょっと本編入れるのやめてよ
33 : 2025/02/08(土) 14:19:31.823 ID:+vtdxS31d
.|ヽ▲ハ,
,| |・ω・;,_ 嘆きの亡霊
,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
`’ー’´`’u゛-u丶_ノ

コメント