絵師さん、エレベーターエアプだったwww

1 : 2025/01/31(金) 07:29:17.902 ID:YjejE/MVt
エレベーター乗ったことねえのかよ

レス1番の画像1
2 : 2025/01/31(金) 07:30:45.093 ID:dTpCCWXoD
9階のエレベーターなんやろ
4 : 2025/01/31(金) 07:32:03.613 ID:Zx0mtAyfX
48
37
26
15

ってことか?

5 : 2025/01/31(金) 07:32:04.779 ID:brc2UetUG
単にまだ押してないだけだろ
6 : 2025/01/31(金) 07:32:14.793 ID:WIaPJ50wt
ワイ、エレベーターエアプだった
8 : 2025/01/31(金) 07:32:38.886 ID:jysoI6UXQ
どういう意味?
9 : 2025/01/31(金) 07:32:50.921 ID:JKlsrWhlZ
この角度を横目で見てくるの結構無理しとるやろ
10 : 2025/01/31(金) 07:33:01.500 ID:JDnDs/FYV
なんなら締める開けるも逆じゃね
11 : 2025/01/31(金) 07:33:16.320 ID:UjjAsL4Jc
絵なんて適当でええやん
落書きで抜けないタイプか?
12 : 2025/01/31(金) 07:33:41.701 ID:YZEyAEKCL
ワイもエレベーターエアプやったわ
13 : 2025/01/31(金) 07:33:50.831 ID:4GfpgHXUi
こういう細かいところ気にするの撮り鉄と変わらなくね
14 : 2025/01/31(金) 07:34:07.377 ID:JRss7da0L
エレベーターエアプワラワラで草
15 : 2025/01/31(金) 07:34:11.308 ID:rPg2wu5HN
何がおかしいのか分からん
16 : 2025/01/31(金) 07:34:12.634 ID:YjejE/MVt
エレベーターの「開く」「閉じる」ボタンは普通、「開く」が左で「閉じる」が右や
「開閉」で覚えとけ!

レス16番の画像1
21 : 2025/01/31(金) 07:34:49.219 ID:rPg2wu5HN
>>16
別にそれくらいのミスええやろ
24 : 2025/01/31(金) 07:34:57.154 ID:.mDU7CB4p
>>16
うんことかくってそう
26 : 2025/01/31(金) 07:35:17.268 ID:4GfpgHXUi
>>16
電車とか好きそう
28 : 2025/01/31(金) 07:35:37.452 ID:jM.10.IfX
>>16
これ規格で決まってるから
33 : 2025/01/31(金) 07:36:01.591 ID:c5eGbpPbw
>>16
鏡とか知らなそう
49 : 2025/01/31(金) 07:37:45.232 ID:JRss7da0L
>>33
ゲェジ見苦しいぞ
35 : 2025/01/31(金) 07:36:12.239 ID:jysoI6UXQ
>>16
キモ
39 : 2025/01/31(金) 07:36:32.012 ID:Fk5Si3d2c
>>16
電車好きみたいなこだわりやな
40 : 2025/01/31(金) 07:36:40.280 ID:nUyqajNdz
>>16
“普通”で予防線張ってるのダサすぎて草
41 : 2025/01/31(金) 07:36:45.872 ID:WIaPJ50wt
>>16
いや草
45 : 2025/01/31(金) 07:37:04.674 ID:vs0z4BR1r
>>16
生きるのに不便してそう
59 : 2025/01/31(金) 07:39:31.257 ID:T2E9qdSh.
>>16
イッチエレベーター乗ったことなくて草
62 : 2025/01/31(金) 07:40:08.873 ID:2kODtTY0j
>>16
覚えてねーよ、こんなの
83 : 2025/01/31(金) 07:45:11.100 ID:My9zwS0a6
>>16
くだらなくて草
98 : 2025/01/31(金) 07:51:01.346 ID:iHXtlOhyX
>>16
予想外のこと起こるとかんしゃく起こしてそう
102 : 2025/01/31(金) 07:52:33.284 ID:BLIxrthVp
>>16
はぇ〜
103 : 2025/01/31(金) 07:52:50.254 ID:Qmj8zeWy/
>>16
もしかしなくても:ADHD?
104 : 2025/01/31(金) 07:53:23.877 ID:S4L5QgGSH
>>16
あガガガ.ww
109 : 2025/01/31(金) 07:55:31.155 ID:s8wO8gYLu
>>16
ワイ配達員やっとるから分かるけどそんなんバラバラやで
123 : 2025/01/31(金) 08:00:05.094 ID:op5.exVIO
>>16
くさ
17 : 2025/01/31(金) 07:34:25.878 ID:35x9W0h20
普通は開が左ってこと?
18 : 2025/01/31(金) 07:34:29.041 ID:jysoI6UXQ
緊急時のボタンがないって事?でも省略しただけやろ?
22 : 2025/01/31(金) 07:34:52.910 ID:TgqyfUcbZ
開く閉まる左右逆やな
あと非常ボタンがない
23 : 2025/01/31(金) 07:34:54.220 ID:gqtqEfUk9
開閉が逆ってコト?
25 : 2025/01/31(金) 07:35:06.437 ID:ozNabDpFa
普通に元の絵が気になるんやが😡
27 : 2025/01/31(金) 07:35:19.399 ID:xSYQywCo1
開閉は左右決まってるんか
知らんかったわ
30 : 2025/01/31(金) 07:35:44.687 ID:QjL6Ks5Lh
エレベーターとか好きそう
31 : 2025/01/31(金) 07:35:50.292 ID:Zx0mtAyfX
しょ・・・しょうもない
32 : 2025/01/31(金) 07:35:51.671 ID:gNkwsIQ/P
おちんちん生えてるってコト!?
34 : 2025/01/31(金) 07:36:03.210 ID:pnbnEUFC9
発達らしいこだわり
36 : 2025/01/31(金) 07:36:17.898 ID:7sKAzQrgt
大阪の日本橋のとあるビルはこのボタン配置なんだよな
38 : 2025/01/31(金) 07:36:23.210 ID:TgqyfUcbZ
海外では1Fは2階にある
50 : 2025/01/31(金) 07:37:56.691 ID:mOfmUGJ8K
>>38
ゲェジ特有のこだわり
53 : 2025/01/31(金) 07:38:14.982 ID:nAIRStuWr
>>38
海外じゃなくてイギリスだけの呼称じゃないの?
64 : 2025/01/31(金) 07:41:05.088 ID:glIXDY4Hd
>>38
ブリカスだけ
43 : 2025/01/31(金) 07:36:54.538 ID:BU9PZPhx/
意識してないけど逆のエレベーター乗ったら確かに操作間違えそう
44 : 2025/01/31(金) 07:36:57.704 ID:pxtvENDeK
変にこだわるところ発達障害ありそう
46 : 2025/01/31(金) 07:37:10.249 ID:4G0Jh1hTY
どういうシチュエーションよ
47 : 2025/01/31(金) 07:37:15.550 ID:grS0QNJCr
違和感はあったがそういうことか
イッチ電車とかすき?
55 : 2025/01/31(金) 07:38:41.834 ID:YZEyAEKCL
イッチがASDやって分かっただけやね
57 : 2025/01/31(金) 07:39:10.968 ID:roVb/LIwS
結局どういうシチュなんだよ
61 : 2025/01/31(金) 07:39:56.089 ID:kA2OXMlYs
絵なんだから別にいいじゃん
65 : 2025/01/31(金) 07:41:18.202 ID:FnbC..BRT
普通に資料見るやろ
69 : 2025/01/31(金) 07:41:58.399 ID:QYGyoGaoe
それはそうと何の絵や?
73 : 2025/01/31(金) 07:43:11.452 ID:zRhZHCTkC
エレベーター屋やがボタン配置とかどうとでも変えられるぞ
77 : 2025/01/31(金) 07:43:45.774 ID:pZJ/XRI.z
こういうどうでもいいこときにして文句言わないと気が済まないのっってどういう障害なん?
79 : 2025/01/31(金) 07:44:17.966 ID:s.7HU8Qng
自分の触れてきたものが全てと思ってそう
86 : 2025/01/31(金) 07:46:30.868 ID:YjejE/MVt
>>79
今日からエレベーター乗るときに気にしてみろ
マジで「ない」から
94 : 2025/01/31(金) 07:49:18.064 ID:oe.uWeLX7
>>86
「普通」気にしないって話やろ
106 : 2025/01/31(金) 07:53:53.391 ID:e0Xp.QiQe
>>94
いやちゃうやろ
81 : 2025/01/31(金) 07:44:59.519 ID:tJcl25g1M
エレベーターオタクきも
82 : 2025/01/31(金) 07:45:02.172 ID:4Hq.sLcVp
エレベーター警察は草
84 : 2025/01/31(金) 07:45:19.532 ID:rpa6qvoah
お前アボカドゲェジと同レベルだぞ
89 : 2025/01/31(金) 07:47:53.696 ID:ZLogUnd66
資料無しで描いたらこんなもんやろ
90 : 2025/01/31(金) 07:48:01.893 ID:SZyhbgnr4
エレベーターとかすきそう
91 : 2025/01/31(金) 07:48:15.068 ID:eCA7wO1Yc
ワイエレベーターとエスカレーターがよくごっちゃになる
なんかの障害やと思う
93 : 2025/01/31(金) 07:49:18.013 ID:Av4JRuYmc
非常ボタンが無いとかそういうのかなと思ったらイッチの主張で草生えた
95 : 2025/01/31(金) 07:49:41.950 ID:tBBPYvozB
草食動物かよ
96 : 2025/01/31(金) 07:49:42.005 ID:ktGSnwUbV
昨日止まったホテルのエレベーター右が開くだったけど?
99 : 2025/01/31(金) 07:51:21.846 ID:Y5M8FlgdR
このスレアスペ臭くて草
100 : 2025/01/31(金) 07:51:24.005 ID:99LtisxaC
ボタン前に陣どってるのにボタン押さないクソ女って意味かと思った
105 : 2025/01/31(金) 07:53:42.820 ID:e4kf2DScp
エッヂ正会員証持ってそう
107 : 2025/01/31(金) 07:54:30.881 ID:FJ8Yx7VQX
朝からゲェジが見れて気分がいいわ
110 : 2025/01/31(金) 07:55:33.292 ID:8B7JwZ/3g
発達障害の典型って感じで勉強になるわ
118 : 2025/01/31(金) 07:58:03.258 ID:HP1c3wy8S
どっかの外国だと13階と14階無いんだよな
119 : 2025/01/31(金) 07:58:26.008 ID:6aAcGboIY
チカンNO!をあえてみせることでお尻に視点誘導させてるのテクい
125 : 2025/01/31(金) 08:01:34.627 ID:nXFwtngP6
割とためになった
128 : 2025/01/31(金) 08:02:26.827 ID:/gE4RmrbZ
左側じゃなく扉に近い側にあるパターンもあるよな
操作盤が扉の左側にある場合は右が開くのときもある

コメント