
今の小学生が描いた”絵”、ヤバすぎるwww

- 1 : 2024/06/04(火) 13:34:29.040 ID:u.pY2KZNr
- 2 : 2024/06/04(火) 13:34:44.130 ID:u.pY2KZNr
- 4 : 2024/06/04(火) 13:34:56.079 ID:u.pY2KZNr
- 5 : 2024/06/04(火) 13:35:00.429 ID:B.lNrvaEJ
- 生成してるの間違いだろ笑
- 6 : 2024/06/04(火) 13:35:23.313 ID:KugHfNg4O
- AIアートスクール…?
- 7 : 2024/06/04(火) 13:35:27.976 ID:h.U8efE8J
- こりゃひどい
- 8 : 2024/06/04(火) 13:35:39.096 ID:NOdXI7WPy
- でもイラストレーターってAIに殺されるしな
- 9 : 2024/06/04(火) 13:35:56.688 ID:qwA2rG38j
- 絵じゃないじゃん
- 10 : 2024/06/04(火) 13:36:10.815 ID:pGeWdzLfj
- まあええやん
絵師が発狂するだけや - 11 : 2024/06/04(火) 13:36:16.595 ID:MudI8.kMM
- AI扱える技術も今後必要になるだろうしええやろ
- 12 : 2024/06/04(火) 13:36:17.426 ID:6ZP9HKUZh
- ボタン押してますだよね
- 13 : 2024/06/04(火) 13:36:18.850 ID:yrd2gqHSM
- 描いてる…?
- 14 : 2024/06/04(火) 13:36:20.334 ID:K2seSyjJC
- 意味の無い体験だよ
- 15 : 2024/06/04(火) 13:36:38.593 ID:APrG0SIZn
- 乳首描いてるやん
- 16 : 2024/06/04(火) 13:37:10.174 ID:oKdmz9mc.
- 描いてないじゃん😭
- 17 : 2024/06/04(火) 13:37:23.240 ID:aFO73QmY5
- 描くってなんだよ
- 19 : 2024/06/04(火) 13:38:05.590 ID:2YfhuLG8x
- ちゃんと他の人が描いたものを学習しただけだって事を教育しなきゃね
- 20 : 2024/06/04(火) 13:38:13.230 ID:WZeNzsqXo
- プロンプト打ち込んでエンター連打するだけやん😭
まあ でもこれが21世紀の創作なのかもな - 21 : 2024/06/04(火) 13:38:23.334 ID:Z9tAbO7VR
- プロンプト職人ってことか?
- 22 : 2024/06/04(火) 13:39:10.488 ID:yrd2gqHSM
- こんなん通わせたらバケモン産まれるんちゃう?
美術の時間にAIならもっと上手く描けるんだああああとか発狂してそう - 24 : 2024/06/04(火) 13:39:42.758 ID:2YfhuLG8x
- >>22
AI使えばいいじゃんwみたいなゴミは今後クッソ増えるやろな - 40 : 2024/06/04(火) 13:43:08.159 ID:2YfhuLG8x
- >>24
この教室がどうかは知らんけど全国規模ではこういうガキが増えるんだと思う - 31 : 2024/06/04(火) 13:41:35.313 ID:TKP/SRYI/
- >>22
電卓があればもっと早く計算できるんだああああって発狂した子いたか? - 36 : 2024/06/04(火) 13:42:28.030 ID:BJbHBgGIs
- >>31
いるやろ エッヂ民は皆そうやって発狂してた - 23 : 2024/06/04(火) 13:39:12.515 ID:H6WXRQ6pX
- 技術ってほど専門的でもないのがアカンな
マイ辞書作るだけやから
単語の組み合わせとかはそんな複雑な法則ない
しかもその辞書無料で転がってるし - 25 : 2024/06/04(火) 13:40:32.966 ID:fDQIqiI/O
- 親には子供に高尚な事を学ばせていると騙して
子供はただの遊び感覚で続ける奴な
低年齢の英語塾でありがちな習い事風虚業 - 30 : 2024/06/04(火) 13:41:22.014 ID:B.lNrvaEJ
- >>25
あるある
笑えてくる - 26 : 2024/06/04(火) 13:40:38.544 ID:Cv/HCXSe/
- めっちゃ良い「道具」使ってるんだな
- 27 : 2024/06/04(火) 13:40:39.220 ID:mNpqOUNs7
- 言葉の正しい使い方知ろうよ
- 28 : 2024/06/04(火) 13:40:39.607 ID:Y3QLtGO6Q
- うちの近所にも全く同じポスター貼ってあるけどこれ全国的に展開してたんか
- 29 : 2024/06/04(火) 13:40:53.510 ID:TKP/SRYI/
- 流石にAIで描いたとかやろと思ったら
- 32 : 2024/06/04(火) 13:41:46.123 ID:MsjfzXIqC
- もっとわけわかんない絵描けよ子供なんだから
- 33 : 2024/06/04(火) 13:42:08.860 ID:CDxRS5jq7
- 描いた?
作ったやろ - 34 : 2024/06/04(火) 13:42:26.004 ID:CjbQsnqio
- 見ただけでわかる
- 35 : 2024/06/04(火) 13:42:27.172 ID:HK9hy7JaU
- プロンプトすら打たずに元絵をi2iしとる説
- 37 : 2024/06/04(火) 13:42:49.435 ID:0gp6G5Iz6
- すがすがしいほどの虚業やな
- 38 : 2024/06/04(火) 13:42:58.957 ID:KugHfNg4O
- AIって所詮人間が生み出した既存の絵から学習してるだけやろ?
これからAIが流行って描き手が淘汰されていったら絵の進化も止まるんやないか - 48 : 2024/06/04(火) 13:45:30.207 ID:HK9hy7JaU
- >>38
今の所AIは小物安定して出す事ができんので
世界観に拘る作家はAIはブレストの時しか使えない - 39 : 2024/06/04(火) 13:43:03.885 ID:V53FttUxx
- ウィキ丸コピでよくねみたいなもんやろ
- 41 : 2024/06/04(火) 13:43:45.442 ID:dgJiW2iOC
- 出力したの間違いだろ
- 42 : 2024/06/04(火) 13:44:12.012 ID:JaSert5EF
- stable diffusionの環境構築できたらすごいやん
- 43 : 2024/06/04(火) 13:44:17.499 ID:VJSPNObHO
- 草
こりゃ酷い
詐欺みてぇな商売だな
こうやって親世代の情弱騙して儲けるわけか - 45 : 2024/06/04(火) 13:44:39.793 ID:dyjcx8fso
- 日本の産業が駄目になって行く訳だなあ
- 46 : 2024/06/04(火) 13:44:44.640 ID:xRfcpsQxv
- 反AIがめちゃくちゃ発狂しそうで草
- 47 : 2024/06/04(火) 13:44:55.120 ID:2cmnLHzEm
- ええやん
小さいうちからAIに慣れ親しんでおくのはこれからは重要になってくる
AIは何が得意で何なら苦手なのかわかっておくの大事や - 49 : 2024/06/04(火) 13:45:57.555 ID:b8BtcqihL
- ソフト使えるだけやから大人になったらどんぐりの中に埋もれるだけや
- 51 : 2024/06/04(火) 13:46:12.131 ID:4Re0gDkJ9
- なんらかで触れる必要はあるやろけど金は払わんでええやろ親と一緒にやるぐらいがちょうどええ
- 53 : 2024/06/04(火) 13:47:06.516 ID:.4d04Deks
- AIの技術の進歩って基本詐欺とエ口に使われるよな
- 61 : 2024/06/04(火) 13:50:09.554 ID:dyjcx8fso
- >>53
楽しく使うのは淫夢だけ - 82 : 2024/06/04(火) 13:56:55.218 ID:HK9hy7JaU
- >>61
淫夢はエ口コンテンツではなかった・・・? - 54 : 2024/06/04(火) 13:47:29.423 ID:Nsg7c3tl2
- ワイは生成AI推進派やけど、さすがに「描いた」という表現は間違ってるやろ
「描かせた」もしくは「生成した」って正直に言えばええやんか - 55 : 2024/06/04(火) 13:47:40.799 ID:ngogRrqa.
- AIアートを書いたは遺憾
- 56 : 2024/06/04(火) 13:48:20.606 ID:iAho85Vhk
- AIで?
というボケ含めたツッコミしようと思ったら、ボケでもなんでもなかった
当たり前か - 57 : 2024/06/04(火) 13:48:45.126 ID:yKlyk64/N
- 描いてはないやろ
修正してるならまだしも - 58 : 2024/06/04(火) 13:49:15.041 ID:jz4BuaS3.
- 言うほど描いてるか?
- 59 : 2024/06/04(火) 13:49:30.666 ID:dUHQf3tQO
- なんかこのスレ単発IDだらけやな
- 60 : 2024/06/04(火) 13:50:00.114 ID:WVZ2TCOmS
- AI「ゆるせねぇ…」
- 62 : 2024/06/04(火) 13:50:16.519 ID:fDQIqiI/O
- 日本三大虚業
ウォーターサーバー当選詐欺
高尚風習い事や専門学校という名の習い事あと一つは?
- 63 : 2024/06/04(火) 13:51:05.959 ID:bpvZlJNfe
- 小学生が描いた絵よりも、
小学生を描いた絵が見たい - 66 : 2024/06/04(火) 13:52:07.743 ID:X76mWHhbH
- ちゃんとAIって書いてるやん
- 69 : 2024/06/04(火) 13:53:36.721 ID:K8EbnK0lQ
- 良い商売やな無知な親や小学生本人が絵上手くなると思って入れるんやろ
- 70 : 2024/06/04(火) 13:53:38.878 ID:70jOO5XXJ
- 小学生「huge breasts, big areola, puffy nipple,っと…(カタカタ」
- 84 : 2024/06/04(火) 13:57:18.472 ID:prl.shryb
- >>70
英語力が養われるな
その辺のクソガキにmilfやmatureが通じる時代になる - 71 : 2024/06/04(火) 13:54:10.296 ID:pf13qLOwS
- こんなんワイでも作れますけど😅
- 72 : 2024/06/04(火) 13:54:31.222 ID:6g4l4w/7X
- 今のガキ←絵生成します読書感想文生成します
- 73 : 2024/06/04(火) 13:54:33.227 ID:9rkNknb7V
- バカみたいなスクールだな
- 74 : 2024/06/04(火) 13:54:47.151 ID:pppDYcdiH
- まあ誰もが簡単に上手い絵描けること自体は良いことだよね
- 75 : 2024/06/04(火) 13:54:48.235 ID:5Ov/OchQp
- AI否定派ではないけど
このスクールはひどいな
すげー虚業 - 76 : 2024/06/04(火) 13:54:50.189 ID:Lu7NASrlX
- こんな所に入れて普段何すんねんw
- 77 : 2024/06/04(火) 13:55:07.526 ID:fv1WYCL/Y
- すごい商売だな
- 78 : 2024/06/04(火) 13:55:39.662 ID:2VJJtkLQb
- 商材屋の末路
- 79 : 2024/06/04(火) 13:55:49.866 ID:o4FiDD9o6
- 無料体験で草
家のパソコンでやれば最初から最後まで無料やんけ
講師がいるとして何を教えることがあんねん - 80 : 2024/06/04(火) 13:56:09.483 ID:oVxL7O.PO
- 職業訓練みたいな3ヶ月くらいの学校ならまあ
- 81 : 2024/06/04(火) 13:56:33.376 ID:O7re/xtlr
- 子供にAI覚えさせたらいくらでも楽しようとするやろ
どっちにせよ時間の問題だろうけど - 83 : 2024/06/04(火) 13:57:10.248 ID:BkOSOuxxK
- 絵って簡単でちゅね👶
- 85 : 2024/06/04(火) 13:57:56.253 ID:pppDYcdiH
- 何入力するとどうなるかなんてググれば出てくるんだよなあ
- 86 : 2024/06/04(火) 13:58:21.945 ID:odpCzrN2Y
- AIやめろおおおおお!!
- 87 : 2024/06/04(火) 13:58:26.567 ID:TzJOd8Yah
- すまんなんでAIって決めつけてるんや
流石に根拠くらいあるよな - 92 : 2024/06/04(火) 14:00:28.504 ID:CUkrjrqw2
- >>87
ちゃんと画像見ろ - 89 : 2024/06/04(火) 13:59:33.116 ID:pppDYcdiH
- AIアートスクールって描いてあんのに手書き教えてたら笑うわ
- 90 : 2024/06/04(火) 13:59:54.381 ID:JDvxlbGde
- 自動生成しておかしいところ自分で手直ししとるんならわかるけど何かやっとんの?
- 91 : 2024/06/04(火) 14:00:16.521 ID:w3YCfcZqB
- これおもろいな
AI調教できる奴が次世代の絵描きになるんやな
コメント