【ネット】教授「若者が嫌がるマルハラ、漫画が原因。ただしサンデーは別」 1【画像】テレ東の入社式、ガチで尊いぞ✨2【正論】大学教授「日本人も史実を無視したゲームを作ってるのにアサクリを執拗に責める人間は傲慢」3【愛知クローゼット遺体】都内の女子高校生と身元特定 死因は出血性ショックか4今日から(4月2日)エ口いアニメ「履いてください、鷹峰さん」が放送されるぞ。規制具合で3つのバー...5Nintendo Switch2に期待することwwwwwwwwwwwwwww6【午後10時】 任天堂が新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」の詳細発表7 中国シャオミのEV車が大学生3人焼き殺し事件で波紋 メーカー責任問う声も 8【もしかして、チンポのC?】任天堂「スイッチ2」に謎の「C」ボタン、何に使う?9フジテレビ、今年は35人入社 辞退者なし10まさかとは思うけど嫌儲に芸能人なんかを好意的に見てるアホはいないよな?11B’z主催のKアリーナ横浜イベント「UNITE」にイエモン、ホルモン、マンウィズ、ワンオク12中居正広「今後も、様々な問題、調査に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります」13上田晋也と機動戦士ガンダムジークアクスが抱き合わせ放送14【画像】テレビ朝日の性接待用新入社員、中々いいべ 15岡くんの描いた絵って正直どうなん?16任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」 2日22時にネット配信で詳細発表 五つのポイント17スピッツ「空も飛べるはず」自身3曲目のストリーミング累計1億回再生突破18鬼殺隊の柱と王下七武海と護廷十三隊と十本刀と幻影旅団と黄金聖闘士ってどれが一番強いん?19【画像あり】今日も風つええな…JKのパンツ1枚しか撮れなかった…20今日の任天堂ダイレクトはSwitch2特集だけど震えと鼻水が止まらない21今週のチェンソーマン、キガちゃんの正体が死の悪魔だった22「2.5次元舞台」という謎のコンテンツ、専門学校まで設立される規模になっていた23チー牛が好きそうな洋楽ロック24アニメ「カレイドスター」からファンの皆様へ大事なお知らせ25JK3になった!!!名前変えた!!!26大ヒット「春~spring~」から26年、元ヒスブル・ボーカルの近影披露にファン歓喜27【石破悲報】10代少年少女の87%がiPhoneを希望、女子高生に至っては92%がiPhoneが...28【画像】こち亀両津勘吉「ワシが今まで食ってきたどんな食い物より80円の屋台の大根が一番うめぇよ」29「ガンダムW」ヒイロ・ユイさんの身長、とんでもないことになる30ガンダム版サムライトルーパーこと『新機動戦記ガンダムW』が30周年記念プロジェクトを始動31ロボットアニメにおける無気力系乗りたくない主人公不要説32【動画】刃牙系白人マンさん「親愛なるイーロンへ、あなたが私と会ったら夢が叶うかしら?♥」33大人気声優のファイルーズあいさん、活動を再開&マウスプロモーションへの移籍を発表34「怪獣8号」のアニメ映画がひっそりと公開されひっそりと爆死、覇権を約束された作品だったはずなのに...35坂本龍一、ピアノを演奏する最新ショット公開「お元気そうで何より」の声36坂本龍一 「戦場のメリークリスマス」の最新ヴァージョンを8月11日にデジタル・リリース37大貫妙子 坂本龍一らがアレンジ手がけたRCA時代3作品をSACDハイブリッド再発38がん「ステージ4」闘病中の坂本龍一、70歳の最新ショット公開「カッコいい」「お元気でいてください...39坂本龍一のトリビュート盤発売、サンダーキャット/デヴィッド・シルヴィアン/アルヴァ・ノト/コーネ...40男性が選んだ『日本一だと思うキーボードプレイヤー』ランキング 2位は「坂本龍一」忍者画像RSS talkニュー速+ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 2024.03.03 12:31 1 : 2024/03/03 10:48:36 ??? LINEの文章で若者が文末の句点「。」に圧力を感じるという「マルハラスメント」が話題となっている。「今時の若者は…」「正しい日本語は…」といった反論も飛び交うが、句読点や符号を研究する筑波大の岩崎拓也助教は「学生もメールやX(旧ツイッター)などでは普通に句読点を使っている。LINEなどのチャットツールは漫画のような吹き出しで文章を表示しているのが要因では」と話す。 漫画では、吹き出しでの囲みが文章の区切りを意味するため、吹き出し内の文字には句読点を使わないのが一般的だ。文末には「!」「!?」や「…」を多用し、長文の時は改行を入れたり吹き出しを複数に分けたりする。これは若者のLINE文章と共通する点が多い。 実際、岩崎助教が少年漫画誌での句読点の使われ方を調べたところ、「週刊少年ジャンプ」(2023年2号)では掲載21作品中で句点を使用したのは1作品で4回のみ。読点は使用例がなかった。「週刊少年マガジン」(同年2・3合併号)も掲載26作品中で句点は1作品38回、読点は1作品12回と大半のマンガで句読点を使っていなかった。 例外的だったのは「週刊少年サンデー」(同年2・3合併号)で、掲載25作品中で句点は24作品996回、読点は24作品474回と圧倒的な数で使われていた。 版元の小学館は、小学生向けの学習雑誌から創業した歴史を持つ。月刊誌「小学一年生」の明石修一編集長は「句読点について社内で明文化されたルールがあるわけではないが、先輩から引き継がれてきた。漫画も国語的な読み物として、句読点の使い方を学んでもらう狙いで続いてきたのだろう」と話す。 その一方で「エンタメ作品として見た場合、漫画は会話劇なので、句読点があると作品の流れやスピード感を損なう場合があると感じる」とも。このため「LINEの会話型のやりとりは漫画に近いので、句読点がない方がなじむという人たちの感覚も分かる」と話す。 ルールがあるわけではないので、情緒的な会話の流れを大事にする少女漫画では句読点を使わないことが多いなど、作品によって使用の使い分けがなされているという。 岩崎助教、明石編集長とも、句読点を使わない文化には理解を示す一方で、「ハラスメント」との捉え方には違和感を示す。 岩崎助教は「区切りを示す符号が、必要ないのになぜあるのかと深読みされ感情を示す符号に誤読されてしまった世代間ギャップの問題にすぎない。使ってはいけないという考えにまでなるのは少し怖い」。 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/299f31a6b36f073a26e47a39de995535a27cf738&preview=auto 明石編集長は「句読点の成り立ちは文を読みやすくするという配慮から。思いやり由来だった用法がハラスメントとなるのは国語文化の観点から考えると疑問に思う」と話す。(加藤勇介) 2 : 2024/03/03 10:53:20 WIoVY なんでもハラスメント 12 : 2024/03/03 11:09:00 VMnIO >>2 ハラスメントハラスメントか ハラハラ 3 : 2024/03/03 10:55:06 ojqHB サンデー本誌は久々に大ヒット作が出た 「葬送のフリーレン」 もしかしたら「Major(メジャー)」以来ではなかろうか 高木さん?アレは月刊の方だから 4 : 2024/03/03 10:56:36 OPqrW 正式な書面では当然句読点を使う。 だから事務的な書面では句読点を見るわけで、逆に句読点があれば事務的で畏まった内容であると意識してるんでしょう。 それを頭が悪く表現すると、句読点はこわいとなります。 5 : 2024/03/03 10:57:09 dLTn1 > 「マルハラスメント」が話題となっている 話題を作りたいって事? 6 : 2024/03/03 10:58:53 HUrnV 無理やり作られた話題。 7 : 2024/03/03 11:00:40 OPqrW ネットで外国人が句読点の使い方に苦戦するので、禁止したいんでしょう。 感覚的なものなので、これという説明資料もありませんしね。 8 : 2024/03/03 11:03:06 i2uMs >>1 マンガの吹き出しやTwitter、ブログなんかは昔からだろ、文字数制限の中で見栄えと読みやすさを保つための努力で。それは生活には波及してこなかっただろ。 今突然言われるようになってるのって、むしろZ世代の時短やタイパとか言ってるただただ面倒なものは全て省略する文化の一端だと思うぞ。 9 : 2024/03/03 11:03:24 e5Ccy 藤岡弘、の影響だろ こえーよ 10 : 2024/03/03 11:03:34 P1zk1 ステマやんこれ 11 : 2024/03/03 11:04:08 jBt8H でも句読点が無いと読み辛いということはまちがいない事実でありがさつきわまりない文章ではみだしの読み間違いにもつながる 15 : 2024/03/03 11:12:52 6NGIE ハラスメントハラスメント略してハラハラやろこれ 16 : 2024/03/03 11:18:46 xQJhh 最近はおじさんが若者からハラスメント受ける時代なんだな 17 : 2024/03/03 11:20:48 giUcn こんなんだから教授になれない 18 : 2024/03/03 11:20:57 V33Qx でもパワハラと称して上司の熱血指導と選別を否定してから日本経済弱くなったんだよな ハラスメントっていちいち騒ぐの中韓野党の差金っぽい 19 : 2024/03/03 11:21:15 SxURl 今の若者は漫画も読めないと聞くが 20 : 2024/03/03 11:22:03 NbCUO ドラえもんは句読点のオンパレードだったけどな。 21 : 2024/03/03 11:22:22 monfh めんどくさい 22 : 2024/03/03 11:22:31 SGXAd ほぼコナンが稼いでそう 23 : 2024/03/03 11:27:47 IHEc6 モーニング娘。 24 : 2024/03/03 11:29:04 ympek 海賊王に、俺はなる。 25 : 2024/03/03 11:54:48 p7QtX マンガなんて昔からあるだろ マルハラなんて概念が出現したのはごく最近じゃん よってこの記事の考察は的外れ 26 : 2024/03/03 11:55:54 4gJMu サンデーなんて誰も読んでねぇんだわ! 27 : 2024/03/03 12:00:52 WTpJn 発する側が何の意図も持ってないのに、受ける側が一方的に嫌がらせと感じてるだけ。ハラスメントには該当しない 28 : 2024/03/03 12:04:34 oKeqE いや、小説でも」の直前の「。」は省くやろ 29 : 2024/03/03 12:04:41 YuD1n 漫画なんておじさんおばさんしか読んでないから 30 : 2024/03/03 12:05:02 UQ5Z1 自分はジャンプだった サンデーを読んで育ったマルハラじじいとわかりあえるはずがない 31 : 2024/03/03 12:05:23 auxdS サンデーだけ違う?! 妙だな。 32 : 2024/03/03 12:05:37 Wwxiz そのうち !ハラ (エクハラ) とかも出てくるのかなw 33 : 2024/03/03 12:06:17 YuD1n まあ句点が減ってきてるのは明らかにスマホ文化とスマホでのコミュニケーションの広まりが原因だよ だってめんどくさいもん句点打つの 34 : 2024/03/03 12:06:47 tIw7h 、。()を嫌うのは2chの後遺症だろ 35 : 2024/03/03 12:15:22 B2FtQ 昔のガキの方が漫画読んでただろうがアホか 36 : 2024/03/03 12:29:33 FF0hc スマホ文化だろうにバカじゃないかこの教授
コメント