アニメとかポップコンテンツの量産戦国時代に

1 : 24/02/14(水) 10:07:37 ID:zF5r
唯一一人で乗り込んだワイ
2 : 24/02/14(水) 10:07:50 ID:zF5r
無事コンテンツ化達成する?
3 : 24/02/14(水) 10:08:07 ID:zF5r
ワイなんかのぼうの城みたいやね?
4 : 24/02/14(水) 10:08:38 ID:Xn9p
ポップコーン最高や??
7 : 24/02/14(水) 10:09:14 ID:zF5r
>>4
ポップカルチャーのコンテンツのことやで?
5 : 24/02/14(水) 10:08:40 ID:zF5r
VipperでおんJ民のワイなのによくやったよな?
6 : 24/02/14(水) 10:09:07 ID:f7D6
流通やんけ?
8 : 24/02/14(水) 10:09:32 ID:zF5r
>>6
普通に改めて考えてワイすごない??
11 : 24/02/14(水) 10:11:20 ID:y8h8
本家に帰れ?
12 : 24/02/14(水) 10:11:37 ID:zF5r
>>11
使いにくくね?
13 : 24/02/14(水) 10:13:03 ID:zF5r
ワイのやり方はワイだけにしかできんと思うが
でも他の人は他に人のやり方で何とかなるとワイは思う?
14 : 24/02/14(水) 10:13:13 ID:g228
同じスレ連日たてまくる奴は病気だよ
みんな目新しいことや楽しみを分かち合えること求めてるから
無視して同じ話くりかえしちゃうと素直に嫌われるぞ?
15 : 24/02/14(水) 10:13:44 ID:zF5r
>>14
そうなん
じゃあなんの話すればええんや?
17 : 24/02/14(水) 10:14:45 ID:g228
>>15
新しい話
ここではしたことない裏話とかすればええんやないか?
つまらん内容なわけやし?
19 : 24/02/14(水) 10:16:36 ID:zF5r
>>17
そうか
ワイは出版へ投稿とかはしたことないな
漫画は性に合わんかったし
絵は描けたから文書いてストーリーやりたいなんて思わんかった?
16 : 24/02/14(水) 10:14:37 ID:WAQf
天川センセやんけ!?
18 : 24/02/14(水) 10:15:06 ID:zF5r
>>16
ワイくらいフランクで気取らなくてお高くとまらないアニメ化作家おらんやろ??
20 : 24/02/14(水) 10:17:26 ID:tTza
話噛み合ってないしイッチゲェジなんか??
21 : 24/02/14(水) 10:17:49 ID:g228
つまんねー結局自分の話しかせんやんか
業界の裏話とかしたことないの話ねーんか??
23 : 24/02/14(水) 10:19:10 ID:zF5r
>>21
裏話ってなんや
ラノベの賞とかが出来レースやとかの事??
24 : 24/02/14(水) 10:20:11 ID:zF5r
まあいわゆる旧業界に希望は持たん方がええな
あんなの出来レースの塊やで?
25 : 24/02/14(水) 10:20:40 ID:zF5r
やでワイはハナッから旧業界主催のコンペ的なやつには応募せんやで?
26 : 24/02/14(水) 10:21:07 ID:zF5r
漫画でもいろいろあるが出版関係者がやることがフェアなわけないやん?
27 : 24/02/14(水) 10:21:35 ID:tTza
正直目障りだからsageてからレスしてくれんか??
28 : 24/02/14(水) 10:22:18 ID:zF5r
>>27
いやー裏の話してもだめやんけ?
29 : 24/02/14(水) 10:22:39 ID:tTza
>>28
何言ってだお前??
30 : 24/02/14(水) 10:22:47 ID:zF5r
まあそんな腐った文化が横行してるもんで旧業界は同じ判子型量産コンテンツしか生まないんや?
31 : 24/02/14(水) 10:23:52 ID:zF5r
出版の力なんてだんだんなくなるだろうしメディアミクスもやる意味ある?状態になるやろうからアニメは独自に歩んでいくやろうな

もうジブリも無いからな?

32 : 24/02/14(水) 10:25:38 ID:zF5r
だから子供の時からの刷り込みオタクでいまだに
「漫画家になって一山当ててアニメ化したい」って思ってるのはかわいそうだわ

だってもう無理やでな
今複合的に人かかわってるし鬼滅とか大場つぐみ方式で作者おらんっぽいし?

33 : 24/02/14(水) 10:26:34 ID:zF5r
漫画はもう薄利多売の時代やでコミックシーモアとかメチャコミとかで漫画描くしかないやで

そらもらう金額なんてごくわずかよ?

34 : 24/02/14(水) 10:26:50 ID:zF5r
まず雑誌なんて買わんし?
35 : 24/02/14(水) 10:27:41 ID:zF5r
世の中がどう流れるか考えたらもう出版が生きることができてた理由の「紙媒体」なんてもう出んしな?
36 : 24/02/14(水) 10:28:24 ID:zF5r
だから全盛期時代の昔の功績を今現在目指す無意味さはヤバイ?
37 : 24/02/14(水) 10:28:41 ID:zF5r
出版に力が無きゃもう椅子はないし?
38 : 24/02/14(水) 10:28:58 ID:zF5r
ない椅子を目指すほど馬鹿なことはないよ?

コメント