【朗報】ガンダムSEEDフリーダムさん、興行収入26億突破で劇場シリーズ1位

1 : 2024/02/13(火) 00:06:41.163 ID:PQehmcinu
やりますめえ!

レス1番の画像1
3 : 2024/02/13(火) 00:07:10.368 ID:BeEDccyPS
社会現象だな
4 : 2024/02/13(火) 00:07:30.484 ID:XXnAXUU/d
初代ってむしろあの時代にそんな売れてたんやな
5 : 2024/02/13(火) 00:08:10.463 ID:h733fq/e8
また宇宙世紀ジジイがキレそうな記事を…
6 : 2024/02/13(火) 00:08:48.873 ID:6t3Sq8djo
盛り上がってるわりには興収はあんま大したことないように見える
他のアニメ映画がインフレしすぎたせいやけど
8 : 2024/02/13(火) 00:09:38.829 ID:PQehmcinu
>>6
ガンダムで30億確定は快挙なんや
7 : 2024/02/13(火) 00:09:24.463 ID:t592Ua85U
昔の映画って安かったんやろ?興行収入って金額やから昔のは不利なんちゃうん
15 : 2024/02/13(火) 00:12:57.895 ID:ZlsLrM79P
>>7
せやで
でも、映画館以外にも映像作品を楽しむ方法がたくさんある時代やと考えたら、現代の方が有利とは言いきれない
16 : 2024/02/13(火) 00:13:12.004 ID:POsqu4FNB
>>7
シネコン初期と比べても値段違うからなあ今
17 : 2024/02/13(火) 00:13:24.078 ID:/.XXTBNb0
>>7
昔は娯楽がかなり少なかったからテレビの視聴率とか売り上げがよかったんだからそれは通らない
55 : 2024/02/13(火) 00:24:55.455 ID:omInHfrYc
>>17
昔の映画が景気いい時はバンバン新作やって移り変わりも激しかったから一作の数字伸ばすなら別に有利ではないで
9 : 2024/02/13(火) 00:10:03.263 ID:bKgNJoJ5V
最初期に作られた映画の記録未だに抜けてなかったってすごいよな
12 : 2024/02/13(火) 00:11:21.383 ID:6t3Sq8djo
>>9
だって大ヒットって呼べるのはSEEDとユニコーンぐらいしかないしなガンダムって
14 : 2024/02/13(火) 00:12:18.161 ID:t592Ua85U
>>12
ユニコーンも大ヒットしたのはパチ●コだけやろ
22 : 2024/02/13(火) 00:15:52.352 ID:PQehmcinu
>>14
ワイは禿信者だから余り過ぎじゃないけどユニコーンは目茶苦茶円盤売れとるで
10万超えとる
10 : 2024/02/13(火) 00:10:08.234 ID:xL7QX5Jqb
盛り上がってそうな割にはまだ26億か
11 : 2024/02/13(火) 00:11:14.361 ID:PQehmcinu
>>10
まだ一ヶ月たってないんだよなあ
13 : 2024/02/13(火) 00:11:54.620 ID:jh5yaGz8M
なお鬼滅は20億も微妙なまでに落ちぶれた模様
18 : 2024/02/13(火) 00:13:39.802 ID:TQROqdbKF
まぁseedなら今のアニメ映画バブルもあるし歴代1位になっても違和感ないわ
わからんかったのはなんでハサウェイがあんなに動員できたのかや
30 : 2024/02/13(火) 00:17:43.121 ID:BfKIuOFbJ
>>18
まあコロナ禍のおかげやろ
19 : 2024/02/13(火) 00:14:54.404 ID:QBoALnd8/
40億はいきそうやね
20 : 2024/02/13(火) 00:15:05.177 ID:BWz5Zoy10
こっから特典の真打ちとモンストコラボでラストスパートかけっから
21 : 2024/02/13(火) 00:15:12.661 ID:bhS6UyC06
初代ってまだ越えられてなかったんや
23 : 2024/02/13(火) 00:16:14.562 ID:6t3Sq8djo
今週からハイキュー始まるし席ゴッソリ奪われそう
客層はそこまで被ってないはずだから競合相手にはならんかもしれんが
24 : 2024/02/13(火) 00:16:22.883 ID:xL7QX5Jqb
HGのデスティニーが大人気キットになってるの草
ガンダムベースにハイネ機しか無かったわ
33 : 2024/02/13(火) 00:18:21.523 ID:t592Ua85U
>>24
色さえ塗ればスペ2にもできるからお得やな
25 : 2024/02/13(火) 00:16:42.687 ID:HeDUN3col
こいつは映画関係者でもなんでもなくてデータから数字を推測してるだけのやつやからな
26 : 2024/02/13(火) 00:16:52.655 ID:/f3YV3g4y
めでたいわ
どんどん伸ばせ
27 : 2024/02/13(火) 00:17:06.157 ID:1HEGlxPbX
これだけ売れたなら次回作もあるな
SEED JUSTICEや😊
29 : 2024/02/13(火) 00:17:30.742 ID:PQehmcinu
ハイキューってそんな強いのか?
バブル込みで30億のイメージ
37 : 2024/02/13(火) 00:19:47.522 ID:6t3Sq8djo
>>29
強いかどうかはよくわからんが上映館はシードより多いし特典を初めから200万冊用意するぐらいには気合い入ってる
ちなみにシードの初回特典小説は50万冊だったらしい
41 : 2024/02/13(火) 00:21:31.990 ID:PQehmcinu
>>37
えぇ…裁き切れるんか…?
前の映画総集編とはいえ2億も行ってないっぽいし
連載時ならともかく終わってからだいぶ立つ作品の腐女子パワーだけでいけるんやろか
31 : 2024/02/13(火) 00:17:43.324 ID:QWfq97n/0
キャラクターの等身おかしい問題は杞憂やったんか?
32 : 2024/02/13(火) 00:18:02.791 ID:PQehmcinu
>>31
ほんへはそこまで頭身やばくなかった
34 : 2024/02/13(火) 00:18:36.268 ID:cC7epnMTt
>>31
大河原の設定画でブサイクと判断するやつはおらんやろ
設定画なんてそんなもんや
38 : 2024/02/13(火) 00:20:07.018 ID:PQehmcinu
>>34
ガワラ立ちだとブラックナイトスコードシヴァクソダサかったけど本編だとマジでかっこいい
35 : 2024/02/13(火) 00:19:20.026 ID:iBZ.CQmDZ
小説2回目でもっかい行ってくるわ
36 : 2024/02/13(火) 00:19:40.019 ID:fzjavZTJu
人気やな
素直にSEED押しとキャええねん
39 : 2024/02/13(火) 00:20:30.694 ID:2PhqzGSQn
邦画が死んでてアニメ映画が伸びまくる時代になっとるわ
45 : 2024/02/13(火) 00:22:11.618 ID:PQehmcinu
>>39
意外とゴルカムが頑張っててびっくりした
40 : 2024/02/13(火) 00:21:01.818 ID:DfnokZuAp
延べ100万人がアスランの妄想を見た事実
42 : 2024/02/13(火) 00:21:46.720 ID:iBZ.CQmDZ
あとゼウスシルエットともろもろ増産してくれぇ😭入れすらしなかった…
43 : 2024/02/13(火) 00:21:59.668 ID:ZlsLrM79P
すまん、このヒットに便乗して無限のリヴァイアスも映画化したら人気出たりせえへんか?
44 : 2024/02/13(火) 00:22:04.390 ID:sjOyZCIzb
40年前の20億って今だと80億くらい?
74 : 2024/02/13(火) 00:29:33.146 ID:ZlsLrM79P
>>44
1984年の映画チケット平均単価1144円
2023年の映画チケット平均単価1424円
非常に大雑把だがチケットだけでインフレ率を計算すると1.24倍なので24.8億円
46 : 2024/02/13(火) 00:22:26.193 ID:TQROqdbKF
そういえば考えてみるとチケット代違うんやな
47 : 2024/02/13(火) 00:22:52.772 ID:hJQYSe5bB
ガンダムってそんな人気なのか
観客の9割おっさんか?
52 : 2024/02/13(火) 00:24:10.311 ID:PQehmcinu
>>47
ガンダムはドラゴボと並んでホビー売上年間1000億超えの化け物やぞ
69 : 2024/02/13(火) 00:28:41.521 ID:omInHfrYc
>>52
バンナムの売上で並んでるんだから実際は相手になってないで…
71 : 2024/02/13(火) 00:29:16.758 ID:PQehmcinu
>>69
83 : 2024/02/13(火) 00:32:03.355 ID:omInHfrYc
>>71
ガンダムの1000億超えはIP全体の売上でホビーだけでそこまで行ってるかは微妙やし、ドラゴンボールの1400億はバンダイナムコだけの売上だから実際はもっとデカいで
89 : 2024/02/13(火) 00:33:09.466 ID:PQehmcinu
>>83
どちらにしろ1000億越えてたら化け物やろ
ドラゴボが凄いのは当たり前やし
96 : 2024/02/13(火) 00:34:16.694 ID:omInHfrYc
>>89
「並んで」はいないって事やね
56 : 2024/02/13(火) 00:25:24.493 ID:DfnokZuAp
>>47
新宿やと6対4くらいや
48 : 2024/02/13(火) 00:22:53.123 ID:bhS6UyC06
HGデスティニーはほんま訳わからんくらい出来ええしあの活躍やしそら売れるわ
50 : 2024/02/13(火) 00:23:29.391 ID:PQehmcinu
シンエヴァ
エヴァQ
エヴァ破
SEED←NEW

27年越しにようやくエヴァ以外のロボアニメがAirまごを超える歴史上初の快挙

51 : 2024/02/13(火) 00:23:53.338 ID:ZI4L2sAhj
また宇宙世紀のじいさんどもがイラついてそう
SEEDシリーズがガンダム最高の作品になったんやで祝おうや
53 : 2024/02/13(火) 00:24:15.907 ID:BWz5Zoy10
監督はじめバンナムが弱気になったのもしゃーないとりあえず世に出したろ感すごかったし
ちょっと悔しいだろうな
54 : 2024/02/13(火) 00:24:52.541 ID:AzviIlPbJ
デスティニーとオプションとゼウスシルエット合わせたら4万超えるんやな
フィギュアは買わんからびっくりした
59 : 2024/02/13(火) 00:26:09.357 ID:iBZ.CQmDZ
>>54
だのに開始数分で瞬殺だったよ
皆凄い
57 : 2024/02/13(火) 00:25:35.663 ID:AQyddS8D1
シンだけめっちゃ無双してて草生えるわ
58 : 2024/02/13(火) 00:25:59.882 ID:YBTgFUdFw
偉い大騒ぎしてるけど40年前のアニメと戦ってたんか😅
63 : 2024/02/13(火) 00:27:10.255 ID:BWz5Zoy10
>>58
20年近く前のWエンドレスワルツが超えてくれる予定だったんですけどね、ええ
64 : 2024/02/13(火) 00:27:30.781 ID:IW7mVgyqj
>>63
何があったんや?
66 : 2024/02/13(火) 00:27:49.207 ID:PQehmcinu
>>63
WはイケメンガンダムのプロトタイプとしてSEEDの礎になった作品だからかなり貢献度高い
60 : 2024/02/13(火) 00:26:09.849 ID:S8n8nf7ar
結局女よな😄ガンダムなんか8割は必要ない情報で出来上がってんのに
61 : 2024/02/13(火) 00:26:10.189 ID:Gt3Sbmoc9
ガンダムって有名なのに今までこの程度の売り上げだったんか
62 : 2024/02/13(火) 00:26:58.199 ID:PQehmcinu
>>61
ガンダムは主戦場ガンプラやからな
年間1000億以上売り上げる化け物や
67 : 2024/02/13(火) 00:27:56.301 ID:Vft2W.z78
クロスアンジュの映画も作ろうや
73 : 2024/02/13(火) 00:29:28.413 ID:BdsfIRUNO
結局ファーストをその時代に合わせてリメイクし続けるのが最適解なんやなって
81 : 2024/02/13(火) 00:31:00.231 ID:PQehmcinu
>>73
その時代の最高の脚本家を導入してイケメンキャラとイケメン機体でドンパチやればウケる
76 : 2024/02/13(火) 00:29:51.220 ID:1HEGlxPbX
最終決戦だとシンとシュラどっちが強いかな
若干シュラの方が強そうやが
79 : 2024/02/13(火) 00:30:52.262 ID:pBj6lUgzx
>>76
あれ心読めるから強いだけやろ
純粋な能力は多分大した事ないで
84 : 2024/02/13(火) 00:32:34.544 ID:AOHxVaOBz
>>76
シュラって思考読めないとリモートカガリでも攻撃避けられるからシンの方が強いやろ
77 : 2024/02/13(火) 00:29:55.858 ID:TQROqdbKF
アスランが面白いだけらしい一方でアスランが面白すぎるらしいから
それに2000円払う価値があるかそれとも配信待つべきか迷うわ
86 : 2024/02/13(火) 00:32:45.580 ID:vL5EpIZqZ
>>77
戦闘かっこいいしガンダムシリーズでは珍しくしっかり艦隊戦やってて見応えある
でも劇場で観る迫力よりとっとと配信なり放送なりで実況させてほしいと思う映画ではある
87 : 2024/02/13(火) 00:32:53.328 ID:AQyddS8D1
>>77
レイドショーか映画の日なら1300円で行けるならおすすめやで
ネタバレ知ってても1回目は間違いなく楽しめる
91 : 2024/02/13(火) 00:33:29.698 ID:GnL.QgCKI
>>77
いいからはよ観てきて欲しい
95 : 2024/02/13(火) 00:34:08.218 ID:3IcqaXzdr
>>77
レイトショーやと割引やしさっさと見に行け
98 : 2024/02/13(火) 00:34:39.095 ID:bhS6UyC06
>>77
劇場音響で昔のBGMのアレンジ版流れながら発信シークエンス流れるの本当にテンション上がるから見た方がええで
99 : 2024/02/13(火) 00:34:54.521 ID:PRIb46V0W
>>77
劇場で見れるうちに見といたほうがええで
特典売ればチケ代戻ってくるし
100 : 2024/02/13(火) 00:35:26.078 ID:6t3Sq8djo
>>77
アスランの奇行も戦闘シーンも小さい画面で見るより大きなスクリーンで見た方が楽しめると思う
ワンチャンフィルム売ったらチケット代以上に儲かるかもしれんから金はそこまで気にせんでええんやないか
78 : 2024/02/13(火) 00:30:20.863 ID:xL7QX5Jqb
HGデスティニー再販予定少なくとも6月まで無いのあかんやろ…
一応4月にRGはあるけど翼ついてないし
85 : 2024/02/13(火) 00:32:38.526 ID:pBj6lUgzx
>>78
どう考えてもSPEC�U待ちやろ
ここで素を買う意味が分からん
80 : 2024/02/13(火) 00:30:58.641 ID:tqosgb.OJ
腐ま●こアッネと観に行ったわ
イザークイザークうるさかった
90 : 2024/02/13(火) 00:33:10.550 ID:jMO/wz9UQ
エヴァのロボアニメ100億を考えるとアホみたいにコラボ連発してたのも効果あったんだなって
92 : 2024/02/13(火) 00:33:46.987 ID:A1DRFi7f7
宇宙世紀終わったな
94 : 2024/02/13(火) 00:34:04.556 ID:Vft2W.z78
シネコンが出来てから全国の映画スクリーンの数が爆増したんだから昔の興行収入と単純比較はできんやろ
1982年のガンダム映画は年間9位だけど今年の種映画が年間トップ10に入るかと言ったらまず無理だろうし
97 : 2024/02/13(火) 00:34:20.561 ID:ZI4L2sAhj
ドラゴンボールガンダムワンピースエヴァ仮面ライダーならどれが一番すごいんやろ

コメント