アニメ「チェンソーマン」叩かれる理由がガチのマジで謎すぎる模様

サムネイル
1 : 2022/11/18(金) 17:43:39.14 ID:1drm3kEId
なんでや
普通に良質な深夜アニメやろ、、
2 : 2022/11/18(金) 17:43:48.46 ID:1drm3kEId
モンストコラボもアメトーークもやってて十分人気なのに…
3 : 2022/11/18(金) 17:44:02.67 ID:oUh5DjR50
叩かれすぎよな
深夜アニメやぞ
4 : 2022/11/18(金) 17:44:14.00 ID:1drm3kEId
何がお前らを駆り立てる..
5 : 2022/11/18(金) 17:44:27.63 ID:rsTP/ByCd
嫉妬や
監督への嫉妬
6 : 2022/11/18(金) 17:44:34.51 ID:uzCTIQjD0
もう勤務時間なのか?
7 : 2022/11/18(金) 17:44:49.28 ID:wIugJ8Rad
アンチの嫉妬
8 : 2022/11/18(金) 17:45:19.14 ID:QrQmwB650
アメトークどうでした?
9 : 2022/11/18(金) 17:45:31.19 ID:I5XnTZlYd
ファンが声優ガーって叩いてたのクソキモかった
ほならお前が制作費出せやって話
10 : 2022/11/18(金) 17:45:31.94 ID:U80fqHl3a
ジャンプアニメなんか常に叩かれてるやろ
11 : 2022/11/18(金) 17:46:07.80 ID:wa5vHqWp0
別に面白くないからやろな
12 : 2022/11/18(金) 17:46:25.85 ID:80pCiRZT0
監督の言うこともアメトークも何もかもやらないほうがまだましのネガキャン
13 : 2022/11/18(金) 17:47:14.99 ID:uTT4ckzba
正直叩かれてすぎや
原作もこんなもんやぞ
14 : 2022/11/18(金) 17:47:41.08 ID:cZJSBB5h0
叩いてるのWIT信者やぞ
15 : 2022/11/18(金) 17:47:41.59 ID:zYzTNyDy0
良質やで
ちょっと解釈違いの監督のオ●ニー臭さがするだけで、普通に良作
17 : 2022/11/18(金) 17:48:25.23 ID:efFzYZ2YM
委員会制度にしないはみ出しものは叩こうという流れや😡
19 : 2022/11/18(金) 17:48:38.40 ID:HVFG3j7b0
作画がいいのが良質というのならそうやな
20 : 2022/11/18(金) 17:48:38.82 ID:VSQDeZHfa
人類最高傑作みたいな持ち上げられ方をしてた割には大したことなかったから、その反動で叩かれてるんやろな
22 : 2022/11/18(金) 17:49:45.81 ID:wPGPHfzy0
アニメが絵は凄いけどストーリーは微妙って感じやから「原作を再現できない糞アニメ!」みたいな論調がわからんわ
むしろ原作が面白かったらやばいぐらいバズってたやろこれ
579 : 2022/11/18(金) 18:52:21.75 ID:dXKjS5//M
>>22
ガ●ジ?
原作の良さここまで引き出せてないアニメもねえわぼけ
24 : 2022/11/18(金) 17:50:00.25 ID:+qYFMEPuM
チェンソーマンからすべてを奪ったガンダムとぼっちざろっくと中日ドラゴンズとワールドカップが憎い
28 : 2022/11/18(金) 17:51:15.85 ID:uTT4ckzba
>>24
ポケモンとスズメの戸締りも追加
25 : 2022/11/18(金) 17:50:02.91 ID:eLMJF4nr0
「アキくんにタバコの味教えたの私だも~ん」とか、あのへんのやりとりのどこらへんが面白かったんや?
34 : 2022/11/18(金) 17:52:18.63 ID:I3rP/YteM
>>25
これ
26 : 2022/11/18(金) 17:50:03.19 ID:+B0ZAvUTp
監督とマッパがイキってんのが悪い
27 : 2022/11/18(金) 17:50:21.28 ID:QAOKTRpV0
嫉妬や
29 : 2022/11/18(金) 17:51:19.49 ID:I3rP/YteM
いつ面白くなるんだよ?
映像に文句言ってるけど話がつまらんのだが
30 : 2022/11/18(金) 17:51:32.03 ID:E9y+HMrr0
MAPPAが社運とか言うから期待値上がりすぎたんやろ
31 : 2022/11/18(金) 17:51:33.80 ID:ksDt/OCa0
爆死枠でもスラムダンクに負けてんの笑う
32 : 2022/11/18(金) 17:52:03.16 ID:5kUy5egKp
ホゲータに負けたポチタ
33 : 2022/11/18(金) 17:52:16.20 ID:yC5OmQ0A0
これだけは言える嫉妬やない
35 : 2022/11/18(金) 17:52:32.65 ID:wGZzjq9F0
宣伝広告と実際の面白さが釣り合ってないってことやろ
これはつまらないって言ってる訳じゃなくて、宣伝が過剰
36 : 2022/11/18(金) 17:53:40.46 ID:I3rP/YteM
原作が凄いって騒いでたよね
これから面白くなるん?
37 : 2022/11/18(金) 17:53:44.35 ID:FFt3Oty80
アニメ板のスレ見る限り原作信者が叩いてるように見える
原作知らんとこういうもんなんかとしか
38 : 2022/11/18(金) 17:54:01.80 ID:x6p7XxjB0
ED毎回違うとか変なとこ気合いいれてたのにな
39 : 2022/11/18(金) 17:54:31.02 ID:amlPdCJAd
なんか一本の映画ぶつ切りで見せられてる気分なんだよな
40 : 2022/11/18(金) 17:54:32.10 ID:qbmQD48z0
信者が起爆剤として期待しすぎた
そこにアンチが湧いてきて信者もアニメに責任転嫁してるんやろ
42 : 2022/11/18(金) 17:55:00.15 ID:zKarW3DtM
>>40
信者間抜けで草
70 : 2022/11/18(金) 18:00:42.39 ID:g6104NT8a
>>40
チェー牛信者が期待しすぎなんだよなぁ
原作もこんなもんやし曲も作画も広告も恵まれてるし
今期10番目ぐらいに面白いデキやけど新人監督にしてはようやっとるで
75 : 2022/11/18(金) 18:01:23.64 ID:n6XnfW+I0
>>40
信者はチェンソーが鬼滅やスパイレベルになるとでも思ってたんか
ワイも信者やけど内容的にこの程度の人気が妥当やと思うし別にこの程度の人気で十分やと思うけどな
84 : 2022/11/18(金) 18:02:38.75 ID:oHPDuCJhp
>>75
信者というか集英社とアニメ制作陣はそのつもりやったろ
宣伝エグいし
92 : 2022/11/18(金) 18:03:40.99 ID:zKarW3DtM
>>84
原作が期待に応えられる素材では無かったんやな
終わり
122 : 2022/11/18(金) 18:06:40.37 ID:n6XnfW+I0
>>84
ああいうのって老若男女に受けるような圧倒的な大衆性があるからあそこまで行くわけで、チェンソーにそこまでの大衆性がないことは普通に考えりゃわかると思うんやけどな
41 : 2022/11/18(金) 17:54:37.62 ID:zKarW3DtM
チェンソーマン信者
「広告がクソ!毎週変わるEDがクソ!声優がクソ!BGMがクソ!アニメがクソ!コラボ仕掛けるタイミングがクソ!アメトークがクソ!アメトークに被せるサッカーとポケモンがクソ!初回無料のジャンププラスアプリがクソ!2部がクソ!妹設定やめて実況するタツキがクソ!アメトークやる時期がクソ!だから原作が売れないのは悪くないんだあああああああ」
43 : 2022/11/18(金) 17:55:02.92 ID:pFQEdS+60
まんさんが好きそうな会話やシーンやなぁとは思うが
同時に「こんなもん大々的に宣伝すんな」って憤りも感じる
44 : 2022/11/18(金) 17:55:07.85 ID:OyjGSj/U0
原作ファンが出来が悪いと言って叩いんてるんやろ
46 : 2022/11/18(金) 17:55:34.55 ID:zKarW3DtM
>>44
結果が出ないからアニメに責任転嫁やぞ
45 : 2022/11/18(金) 17:55:28.12 ID:uTT4ckzba
むしろアニメ良作やしようやっとるやろ
中山竜監督の作家性も響くし何が不満なんや?
51 : 2022/11/18(金) 17:57:23.81 ID:zKarW3DtM
>>45
アニメ前に単行本の売上減ったやろ?
あれの原因をアニメになすりつけるつもりなんや
47 : 2022/11/18(金) 17:55:50.37 ID:amlPdCJAd
ED毎回変えるより米津レベルの歌手につくらせて大ヒット飛ばす方が良かったんじゃね
48 : 2022/11/18(金) 17:56:26.40 ID:FFt3Oty80
それにしても命がけの仕事してるわりに、みんなヘッポコすぎない
新人の女とかあんなんじゃ仕事にならんでしょ
うるさいし
49 : 2022/11/18(金) 17:57:11.92 ID:3epyDgzH0
ワイ「これ作画にだけ金かけてるけど演出と音響がクソすぎるよね」
ガ●ジ「作画に金かけてるんだからアニメは良作!原作がダメなだけ!」

ガ●ジはなぜアニメにおいて重要なウェイトを占める演出と音響の不出来さを無視するのか

57 : 2022/11/18(金) 17:58:20.06 ID:zKarW3DtM
>>49
そんなん気にするのマニアだけでしょ
まず原作の主人公とストーリーや
チェンソーマンはそこが弱すぎる
73 : 2022/11/18(金) 18:00:55.61 ID:3epyDgzH0
>>57
例えばジョジョがアニメでブームを巻き起こしたのは演出と音響によるところがでかいんやが?
今期評判がすこぶる良いぼざろも演出音響が褒められまくっとる
これらはマニアどころか一般人に最も響く部分やで
お前みたいなガ●ジは必死に無視しようとするけど
85 : 2022/11/18(金) 18:02:44.08 ID:zKarW3DtM
>>73
ジョジョってそもそも主人公におぱーい揉みたいセクロスしたいってキャラ居るんですか?って話よ
デンジのせいで凄いつまらなくなるねん
102 : 2022/11/18(金) 18:04:53.88 ID:mBfZkzUxa
>>73
OVAのノリで1部から全部アニメ化してもブームなんか起こらんかったやろうしな
890 : 2022/11/18(金) 19:32:54.35 ID:w/QfgkFHM
>>73
原作がおもろいからやしアメトークでライト層に波及成功したんだよなぁ
音響なんか関係ねーわ
50 : 2022/11/18(金) 17:57:22.26 ID:AE/HwYNrM
EDがvaundy以外ハズレすぎやろ
あと期待できるん時雨くらいか?
52 : 2022/11/18(金) 17:57:37.35 ID:qbmQD48z0
チェンソーマンの人気は順当だと思うけどな
53 : 2022/11/18(金) 17:57:50.11 ID:A+StR7rs0
ちょっと原作と感じが違うだけで十分出来良いやろ
55 : 2022/11/18(金) 17:58:17.05 ID:lbpKVC5X0
テンポが遅い以外は不満ない
56 : 2022/11/18(金) 17:58:18.08 ID:HQrWypF2r
解釈違い
58 : 2022/11/18(金) 17:58:43.47 ID:O/aiVNvYr
ワッチョイありスレだとほとんど叩きがないから一人が自演で叩いてるだけやな
59 : 2022/11/18(金) 17:59:01.84 ID:+pGQ2jN10
テンポが悪い
調べるとチェンソーアニメの6話って漫画の2話分に相当するけどこれって普通のことなん?絶対永遠の悪魔倒すとこまでは行くべきだと思ったんだが?
63 : 2022/11/18(金) 17:59:58.57 ID:6043sZhsa
>>59
ワイもそう思うわ
次の最後にマキマ持ってこれるしな
60 : 2022/11/18(金) 17:59:28.50 ID:yEpF00TL0
儲が望んでたのは普通ではなく鬼滅呪術クラスのクオリティ定期
68 : 2022/11/18(金) 18:00:33.03 ID:amlPdCJAd
>>60
金は一番かかってるんじゃね?
62 : 2022/11/18(金) 17:59:57.16 ID:XsXzsA/k0
150点位余裕ですみたいな宣伝しまくったのに80点位のが出てきたから期待値との落差が激しい
72 : 2022/11/18(金) 18:00:44.88 ID:zKarW3DtM
>>62
信者が勝手に持ち上げたんやけどな
78 : 2022/11/18(金) 18:01:35.84 ID:Vw/B9O3T0
>>62
作画だけ80点やが話も音響も劇伴もひどすぎて総合40点以下に落ちてるやろ
67 : 2022/11/18(金) 18:00:16.12 ID:FFt3Oty80
力は入ってるみたいだけど
呪術廻戦以上に面白くない
原作は本当におもろいの?
76 : 2022/11/18(金) 18:01:28.35 ID:zKarW3DtM
>>67
面白かったら序盤打ち切り危機にならん
71 : 2022/11/18(金) 18:00:42.87 ID:TxH3dDXj0
思ってたテイストとちゃうかったからしゃあない
77 : 2022/11/18(金) 18:01:32.77 ID:46s07bfc0
ゴリ押しするからやー😡
79 : 2022/11/18(金) 18:01:58.29 ID:amlPdCJAd
チェンソーマン芸人とか露骨なのはファン層には嫌がられんちゃう?
しかも正に今の時期に
80 : 2022/11/18(金) 18:02:03.91 ID:UIWXYtvld
アメトークでチェンソー芸人は流石に早すぎてドン引きやわ
ああいうのはブーム落ち着いてしばらく経ってやるから味が出るのに
88 : 2022/11/18(金) 18:02:48.93 ID:amlPdCJAd
>>80
なんか商法的に焦ってる感じはあるな
82 : 2022/11/18(金) 18:02:18.20 ID:TxH3dDXj0
3話まではぶっ叩いてたけど最近そうでもねえわ
83 : 2022/11/18(金) 18:02:26.64 ID:KA746jxu0
しかし派手にコケたよな何でやろ
アジカンと燕三条と36才メイドの方が面白いわ
86 : 2022/11/18(金) 18:02:46.14 ID:MgRBqqoy0
ずらし、やね
87 : 2022/11/18(金) 18:02:47.37 ID:h2g5FU6M0
ちゃんと作れば鬼滅は無理でも呪術東リべスパイレベルにはなれた

デカい原作を扱うのに責任みたいなのが生じないアニメ映画界隈ってモラルないわ

90 : 2022/11/18(金) 18:02:57.17 ID:8kITp6a60
次はラーメン屋のシーンまでやりそ?
91 : 2022/11/18(金) 18:03:02.42 ID:oUh5DjR50
昨日のアメトークはアニメ勢はポカーンやろうな
早くコラボするのはどうでもいいけどこうなったら本末転倒だろ
93 : 2022/11/18(金) 18:04:03.61 ID:oHPDuCJhp
3話終わってから一気にモンストコラボやらアメトークやら発表してたからマジであれで社会現象並にバズると踏んでたんだと思うわ
104 : 2022/11/18(金) 18:05:02.86 ID:+l9mJgddd
>>93
バズる要素はふんだんに合ったからな
でもバズは運が半分だししゃーない 時期が悪い
124 : 2022/11/18(金) 18:06:56.75 ID:rB/+i1Eia
>>93
3話が一番演出クソでぶっ叩かれたところだからなぁ…
やっぱり戦犯中山くんやろ
94 : 2022/11/18(金) 18:04:12.75 ID:8kITp6a60
3話がダメダメ過ぎたけど他は別に文句ないで
95 : 2022/11/18(金) 18:04:15.48 ID:zTyXraisd
次は姫野とセクロスする直前で切りそう
97 : 2022/11/18(金) 18:04:22.67 ID:rJeDSfSM0
チェンソーマン芸人って見逃しないん?
98 : 2022/11/18(金) 18:04:26.92 ID:amlPdCJAd
まあ集英社は原作の売上で利益出してるから良いけどアニメ会社は割と汗かいてるやろな
何せ見るからに莫大な金注ぎ込んでるわけやし
119 : 2022/11/18(金) 18:06:30.96 ID:OxhRYu8B0
>>98
信者が期待してるような爆発的な人気は出ないまでも制作費宣伝費浮くぐらいの利益は余裕で出るやろ
99 : 2022/11/18(金) 18:04:27.15 ID:ilCApMvzd
興味ないし内容が下品
100 : 2022/11/18(金) 18:04:39.31 ID:YhYRwMAYp
まだ見てる人は結構いるんじゃない
ワイはもう切った
101 : 2022/11/18(金) 18:04:52.89 ID:dq4vW+410
呪術は放映前から一年死亡や領域展開がウケるだろうなっていう見方はされてたけど
チェンソは序盤の盛り上がりポイント何もないから信者以外はこの展開は見えてた
103 : 2022/11/18(金) 18:04:55.00 ID:f0XZIEvxM
アニメは原作の長所を伸ばせ😡
監督はぼっちから学べ😡
121 : 2022/11/18(金) 18:06:38.18 ID:yEpF00TL0
>>103
アニメ的な演出嫌いです😡

多分監督的にはぼざろは一番許せないことやってるんちゃうかな

364 : 2022/11/18(金) 18:29:54.35 ID:ZTn0CIXo0
>>121
ぼざろこそアニメだからこそできる事をやりきってるけどな
1話なんて10ページ分くらいを30分でやりきってるし
127 : 2022/11/18(金) 18:07:13.98 ID:zKarW3DtM
>>103
そうなったや原作の主人公から性欲抜き取らなあかんやん
主人公が一番足を引っ張る
105 : 2022/11/18(金) 18:05:04.49 ID:N+B2mtY60
チェンソーは面白いけどジャンプ漫画としては2流だよね
明らかに向いてない
だから受けてる部分もあるんだろうけど
ジャンプ漫画としてスパイや呪術に並べる器じゃない
106 : 2022/11/18(金) 18:05:25.74 ID:MgRBqqoy0
事前にいいトコだけ切り取ったPVを流してなければこんな事にはなってなかったかもな
107 : 2022/11/18(金) 18:05:29.79 ID:3g3MrG+VM
毎週変わるedは実際うんちやわ
ずっと最初ので良かった
108 : 2022/11/18(金) 18:05:35.26 ID:TxH3dDXj0
原作はサラッと読めて面白いんやからもっと進めりゃいいのにな
133 : 2022/11/18(金) 18:07:57.91 ID:zKarW3DtM
>>108
それは中身が薄いからサラッと読めるんや
本誌やと中身薄いからキツイぞ
2部もやが
111 : 2022/11/18(金) 18:05:52.49 ID:mwSpiXKP0
信者が意識高すぎてキモいタツキを神かなんかかと思ってるやろ
112 : 2022/11/18(金) 18:05:56.13 ID:amlPdCJAd
水の呼吸とか領域展開とか一般層にウケるキャッチャーな要素は少ないからな
114 : 2022/11/18(金) 18:06:00.43 ID:MooNpeub0
チェー牛イライラで草
123 : 2022/11/18(金) 18:06:55.97 ID:/Kioq4Ag0
良質なアニメを見たい訳じゃない
「チェーンソーマン」を見たいんや
やから叩かれてる
125 : 2022/11/18(金) 18:07:02.61 ID:FFt3Oty80
主人公がオパーイオパーイ言ってる所は原作だと笑えたりするの?
129 : 2022/11/18(金) 18:07:31.18 ID:MooNpeub0
チェンソーマン芸人やったしこれからは爆上がりやろなあ・・・
130 : 2022/11/18(金) 18:07:42.04 ID:wespqHp60
デンジが酷過ぎてマキマの演技が再評価(?)されてたけど姫野コベニ出てきたらマキマも演技ド下手だったと言う
142 : 2022/11/18(金) 18:09:11.85 ID:/jHIIKUG0
>>130
マキマの声優って売れっ子なんやろ?
あんなんで売れるって訳分からん世界やわ
182 : 2022/11/18(金) 18:13:01.13 ID:ADjsA7Vo0
>>142
ドル売りで声優オタクから人気あるだけで実力は無いタイプや
131 : 2022/11/18(金) 18:07:43.30 ID:3epyDgzH0
既に一番連投してる原作叩きしたいだけのガ●ジID:zKarW3DtM [12/12]

MAPPAに都合の悪いとこは必死にミエナイキコエナイしながら
原作がクソなだけなんや!頼む原作がクソってことにしてくれえええ!と喚き散らす

132 : 2022/11/18(金) 18:07:52.09 ID:N+B2mtY60
邦画みたいにボソボソ声で喋らせるこじらせ監督には
ぼっちみたいなアニメの優等生は理解できないだろう
135 : 2022/11/18(金) 18:08:18.67 ID:y5wl1dvx0
監督が「映画っぽい作品を作る」ことを、「アニメとして面白くないものを作る」と勘違いしてるのがあかん
監督がオ●ニーの悪魔
137 : 2022/11/18(金) 18:08:38.83 ID:yEpF00TL0
イメージ的にホルモンのEDが一番合ってたと思うけどすぐに変わるから褒めるより変えんで良かったやろという感想が先にくるんよな
138 : 2022/11/18(金) 18:08:43.07 ID:U05MvXWrp
Amazon 売れ筋ランキング: – 4,361位DVD

一応円盤はアメトーク後4000位までは落ちたよ

150 : 2022/11/18(金) 18:09:58.57 ID:LIieFq4C0
>>138
消して
151 : 2022/11/18(金) 18:09:59.67 ID:yA9IlSIYa
>>138
うせやろ…売れなさすぎやろ
190 : 2022/11/18(金) 18:13:51.01 ID:d0/V7Gz7a
>>138
どんだけアニヲタの琴線に触れんかったんや
デンジとパワーに魅力なさすぎるの?
197 : 2022/11/18(金) 18:14:22.78 ID:zKarW3DtM
>>190
デンジ全然魅力ないやん
370 : 2022/11/18(金) 18:30:47.48 ID:gHy8F5aW0
>>138
なんでこんなことに・・・
139 : 2022/11/18(金) 18:08:47.78 ID:WMMWb2B80
ぼっちの柔軟な演出こそチェンソーマンに求められてたよな
156 : 2022/11/18(金) 18:10:34.15 ID:BWtkAH3Nd
>>139
オーバーリアクションや誇張表現モリモリでええよな
チェンソーはなんで真逆突っ走ってんのかわからん
165 : 2022/11/18(金) 18:11:49.96 ID:zKarW3DtM
>>156
そんなんしても原作がつまらないんやから意味ないやん
174 : 2022/11/18(金) 18:12:24.74 ID:N+B2mtY60
>>156
実写映画を志向するから
アニメ的な演出とは真逆になるのは
そう理解できない事ではないだろう
140 : 2022/11/18(金) 18:09:03.72 ID:qKCjZqrgd
モンストコラボしたのにセルランnikkeに負けるのは草ですよ
まあアニメ勢からしたら半分以上知らんキャラやろうし🤗
141 : 2022/11/18(金) 18:09:11.51 ID:MooNpeub0
放送前は呪術スパイには余裕で勝てて鬼滅も抜くって言ってたチェー牛さんどこいったの・・・
143 : 2022/11/18(金) 18:09:15.57 ID:ri2AOe4Ba
これもう令和の100ワニやろ…
161 : 2022/11/18(金) 18:11:05.99 ID:fS/UMxKm0
>>143
お前も令和定期
147 : 2022/11/18(金) 18:09:43.27 ID:QuiVuQ/Wr
跳ねたの鬼滅は19話、呪術は精々7話なのにチェンソーだけこんな早くからなぜ叩かれるのか😭
163 : 2022/11/18(金) 18:11:23.86 ID:8kITp6a60
>>147
鬼滅は最初から跳ねてだぞ、逆張りJ民が手のひら返したのが19話やから錯覚しとるだけや
149 : 2022/11/18(金) 18:09:56.81 ID:rJs3YcBf0
呪術超え確定とか言いながら呪術をしたに見てたからやないの
152 : 2022/11/18(金) 18:10:03.36 ID:8kITp6a60
ジャンプでやってたから面白かっただけでヤンジャンでやってたら普通よな
153 : 2022/11/18(金) 18:10:08.34 ID:31TTodeia
ゴミMAPPAざまあやけどぼざろで叩いてたガ●ジはガチガ●ジ
154 : 2022/11/18(金) 18:10:10.23 ID:YpfLTBUH0
下手したら不徳のギルドにもバトル作画負けてない?あっちの方が迫力あったぞ
162 : 2022/11/18(金) 18:11:07.41 ID:TxH3dDXj0
>>154
アニメ同士で比較はしたくないけど不徳の最新話は色々と面白かったな
187 : 2022/11/18(金) 18:13:33.30 ID:yA9IlSIYa
>>154
でもチェーンソーマンの原作も止め絵ばっかで
いうほどスピード感ないからな
アニメは順当に映像化してると思うで
ギャグ無いのも押井守リスペクトでええと思うし中山竜ニキようやっとる
157 : 2022/11/18(金) 18:10:35.63 ID:ZED8wHBH0
監督が悪いよ監督が~
158 : 2022/11/18(金) 18:10:35.71 ID:+HnFHpHy0
単純に原作より面白くないからや
159 : 2022/11/18(金) 18:10:49.73 ID:z+T4frkfd
チェンソーマンは4話、5話、6話と鬼滅の19話並の神回連発でチェンソーマン芸人放送して社会現象になってるはずだけど?
166 : 2022/11/18(金) 18:11:50.71 ID:pLyzVkuVM
心配しなくてももはや叩かれてすらいないぞ
167 : 2022/11/18(金) 18:11:53.74 ID:5hm0992fa
というか信者がmappa単独出資の賭け具合とかで呪術位は軽く超えてくるみたいな発言多すぎたから余計にな
今ん所ヒロアカに届くかどうかだし
168 : 2022/11/18(金) 18:11:53.85 ID:MooNpeub0
まさかジャンプアニメには全部負けてガンダムやぼっちにも負けてるんか・・・?
169 : 2022/11/18(金) 18:11:58.67 ID:31TTodeia
ぼっちとかいうゴミ持ち上げてる障碍者ほんま草
170 : 2022/11/18(金) 18:12:02.68 ID:Y/Mx0HOL0
中山竜は擁護不可
175 : 2022/11/18(金) 18:12:28.68 ID:93y2Q7M/d
先が読めないのが一番の魅力だったし2週目とかつまらんやろチェンソーマンは
原作者しっかり絡めてがっつりアニオリしても良かったんじゃね
177 : 2022/11/18(金) 18:12:36.52 ID:UMcvXDEM0
若き天才、中山竜監督への嫉妬が酷いよなほんと
224 : 2022/11/18(金) 18:16:42.85 ID:yA9IlSIYa
>>177
中山竜ニキは新人と思えんほど才能あるよな
原作のペラかった場面とかも重厚感すごいし
チェー牛は数年後掌返すで
178 : 2022/11/18(金) 18:12:36.26 ID:xpM+oCC60
EDは豪華アーティスト!!で期待させて
蓋開けたら糞みたいなボカロ曲まみれという現実
179 : 2022/11/18(金) 18:12:46.84 ID:0GYL14QR0
6話まじで中身なんにもなかったな
さっさと永久機関やってソードマン編行くと思ったのに
183 : 2022/11/18(金) 18:13:11.55 ID:zKarW3DtM
>>179
原作が中身ないもん
191 : 2022/11/18(金) 18:13:53.26 ID:vQmB4Mwfp
>>179
あれで原作3話分進んだと聞いて震えたわ
909 : 2022/11/18(金) 19:36:58.96 ID:CfDWt40P0
>>179
姫アキのバディ過去やって中身ないは草
180 : 2022/11/18(金) 18:12:59.14 ID:x6+mkNkEa
アニメの出来はよう分からんが漫画の最初の方ってあんま面白くはないよな
185 : 2022/11/18(金) 18:13:31.35 ID:zKarW3DtM
>>180
はっきり言ってつまらないね
デンジが気持ち悪い
194 : 2022/11/18(金) 18:14:15.26 ID:x6+mkNkEa
>>185
デンジが嫌いならこの漫画は楽しめんな ワイは好きやが
207 : 2022/11/18(金) 18:15:10.78 ID:zKarW3DtM
>>194
アキが居るから読めたようなものやろ
アキが居なくなった2部から売上激減やし
228 : 2022/11/18(金) 18:17:15.57 ID:x6+mkNkEa
>>207
ワイはアキはいらんやろこいつ思ってた派だったわw
最期の方ので好きになったが
247 : 2022/11/18(金) 18:19:15.19 ID:zKarW3DtM
>>228
アキが主人公みたいなものやん
姫野の遺族に気を遣ったり
デンジパワーのことも家族みたいに思ったり
好感度が全然デンジとちゃうわ
270 : 2022/11/18(金) 18:21:26.18 ID:x6+mkNkEa
>>247
ジャンプ漫画の品行方正的な主人公ならアキがそれっぽいかもな
でもデンジが主人公じゃなきゃたぶんワイこの漫画そんな好きじゃなったと思うわ
293 : 2022/11/18(金) 18:23:26.47 ID:TxH3dDXj0
>>270
ワイも
デンジの常識なくてアホなのが面白いのにな
それなりに成長もするし
297 : 2022/11/18(金) 18:23:51.51 ID:+pGQ2jN10
>>247
でもおぱーいセクロス!みたいな思考しか出来んかったやつが終盤でマキマとの旅行より家族優先したのは好きだよ🥺
308 : 2022/11/18(金) 18:25:02.43 ID:zKarW3DtM
>>297
でも結局セクロスしたいに戻ったやん
320 : 2022/11/18(金) 18:25:50.56 ID:+pGQ2jN10
>>308
2部は二次創作みたいなもんだからセーフ😤
328 : 2022/11/18(金) 18:26:18.81 ID:zKarW3DtM
>>320
一部の話やぞ
373 : 2022/11/18(金) 18:31:08.35 ID:+pGQ2jN10
>>328
家族全部殺されたんや…
もう生きる目的とか残った方のおぱーい!セクロスになるのは仕方ないことや!
376 : 2022/11/18(金) 18:31:38.36 ID:zKarW3DtM
>>373
そんなん誰が共感するんや
181 : 2022/11/18(金) 18:13:00.69 ID:oQbOQEy80
単独出資の話題作をなぜ若手の新人監督にやらせてんだ?
206 : 2022/11/18(金) 18:15:08.06 ID:/Kioq4Ag0
>>181
プロデューサーの悪魔が悪い
184 : 2022/11/18(金) 18:13:27.96 ID:zIw+EYd+0
そうなんかな
グッズとかあんまないし何でマネタイズしとるんやろか
186 : 2022/11/18(金) 18:13:32.19 ID:OE2cLsRIM
よりによってきらら作品に負ける恥晒し
189 : 2022/11/18(金) 18:13:43.29 ID:TxH3dDXj0
ぼっち面白いのに対立煽りカスに叩き棒にされてかなりアンチ生んだの残念や
205 : 2022/11/18(金) 18:15:08.04 ID:8kITp6a60
>>189
そらただの豚アニメやのに持ち上げてたら叩かれるやろw
215 : 2022/11/18(金) 18:16:03.47 ID:31TTodeia
>>205
ほんこれ
ぼざろ信者はイキリすぎたな
222 : 2022/11/18(金) 18:16:33.51 ID:TxH3dDXj0
>>205
その通りやで
221 : 2022/11/18(金) 18:16:32.71 ID:JWH7j/RJ0
>>189
生んだところで売れまくるからええやろ
231 : 2022/11/18(金) 18:17:33.17 ID:TxH3dDXj0
>>221
棲み分けしてそれぞれを普通に語りたかったんよね
240 : 2022/11/18(金) 18:18:23.52 ID:JWH7j/RJ0
>>231
感性がまともすぎるやろ……掲示板むいてないで
234 : 2022/11/18(金) 18:17:51.71 ID:31TTodeia
>>221
なお人気は無い模様
251 : 2022/11/18(金) 18:19:55.29 ID:JWH7j/RJ0
>>234
原作もBDも売れとるんやが大人気なんやがどうなん?
260 : 2022/11/18(金) 18:20:35.16 ID:31TTodeia
>>251
円盤で人気w馬鹿じゃねえのwじじいかよw
192 : 2022/11/18(金) 18:14:10.88 ID:3epyDgzH0
ガイガイID:zKarW3DtM [18/18]

もはやbotのように原作が悪いんだああ!と連投することしかできない
効きすぎて連投スピード上がってきてるのも草

196 : 2022/11/18(金) 18:14:19.46 ID:fKMe5n5X0
筋肉の悪魔どこ行ったんや
198 : 2022/11/18(金) 18:14:37.13 ID:05N65ToDd
ヨネちゃんの曲はバズったのに
199 : 2022/11/18(金) 18:14:37.90 ID:yHEzc4xla
チェンソーマンばっか馬鹿にしやがって
ふざけんなクソクソクソクソクソ
209 : 2022/11/18(金) 18:15:18.37 ID:6+Bzsmuj0
>>199
墜落してますよ、浪人
208 : 2022/11/18(金) 18:15:17.16 ID:UMcvXDEM0
アメトーク全く魅力伝えないのに肝心なとこは全てネタバレしていったのほんま草生えたわ
211 : 2022/11/18(金) 18:15:41.28 ID:uHy7lurmd
でも鬼滅ってスゴくね?
鬼滅がヒットする前ジャンプはブラクロとかヒロアカをごり押ししてたのにそれをぶち抜いてトップに君臨したのは流石におかしいだろ
223 : 2022/11/18(金) 18:16:42.15 ID:g9HPPrcOd
>>211
流石にその二つは中身ゴミすぎて大衆はついていけないわな
213 : 2022/11/18(金) 18:15:47.58
ハッタショアンチさんどうして…
217 : 2022/11/18(金) 18:16:03.66
あの時学校に通っていれば蔑称も読めたのにねえ…
226 : 2022/11/18(金) 18:17:09.56
アンチに聞きたいんやがなんで不登校になったん?それだけ教えて
237 : 2022/11/18(金) 18:18:08.68 ID:gMdi5hrVd
>>226
僕は学校でいじめられたからです
246 : 2022/11/18(金) 18:18:51.21
>>237
勇気出して学校通いなおせや
なんGで毎日自分に関係ない作品のアンチ活動とか親泣いてるで
254 : 2022/11/18(金) 18:20:20.45 ID:12R26Avjd
>>246
僕は若い製作陣の才能に嫉妬しているからです
学校はもう歳で行けないけど、バイトから始めようと思っていたら5年経っていました
241 : 2022/11/18(金) 18:18:26.45 ID:IyBVRJked
>>226
頭悪いからです
245 : 2022/11/18(金) 18:18:46.29 ID:s731Xkwod
>>226
僕はいじめられました
今はニートしています
227 : 2022/11/18(金) 18:17:14.42 ID:UOzWTuKjd
アニメのチェンソーマンスレってキチゲェしかおらんな
230 : 2022/11/18(金) 18:17:32.04 ID:ZVflogvwp
原作しか知らんけどサブカルチー牛はこういうのが好きなんでしょ感が透けて見え過ぎ
作者もそれなりにいろいろ見たり聞いたりはしてきてるんやろうけどあんまり整理して昇華されてる感じがせん
引き出しに適当に詰め込まれてるものを適当に掬い上げて漫画にしましたみたいな
浅い
232 : 2022/11/18(金) 18:17:35.43 ID:HnBDRW/aM
BLEACHに負けた雑魚やん
235 : 2022/11/18(金) 18:17:56.19 ID:zKarW3DtM
アニメ叩いたらアンチに原作も叩くスキを与えるって理解してなかったんやなぁ信者は
236 : 2022/11/18(金) 18:17:57.03 ID:rJs3YcBf0
呪術はばっちり作者がアニメに関わってたのに
239 : 2022/11/18(金) 18:18:19.73 ID:HnBDRW/aM
BLEACHは実況スレで盛り上がるけど、チェンソーマンは盛り上がらないからね
242 : 2022/11/18(金) 18:18:27.39 ID:7lipYQGc0
監督のせいにしたいチー牛が暴れてて草
中山竜普通に実力あるやろ
演出が自分たちの思ってた解釈と違うからって暴れたらあかんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248 : 2022/11/18(金) 18:19:17.33 ID:thHJ9PpI0
ブリーチどころかぼざろ相手に数字バトル仕掛けておいて負けそうなの草
252 : 2022/11/18(金) 18:20:03.58 ID:zKarW3DtM
>>248
それでアニメのせいやって叩くの無様すぎるやろ
257 : 2022/11/18(金) 18:20:29.60 ID:18SsHyjxM
>>248
アンチ乙
既にボロ負けやぞ
337 : 2022/11/18(金) 18:27:19.30 ID:ilCApMvzd
>>248
やめたれw
249 : 2022/11/18(金) 18:19:46.68
あのとき蔑称さえ読めればここまで馬鹿にされなかったのにねぇ…w
250 : 2022/11/18(金) 18:19:48.50 ID:3Blq5D020
映画みたいなアニメで言うとるろうに剣心追憶編のOVAがクオリティ高かくて面白いと思うわ
たしかスパイファミリーの監督の作品やったはず
253 : 2022/11/18(金) 18:20:15.92 ID:8DL78XNk0
作品からIPビジネスになれそうにない三流ごときがガンダム様を叩くこと自体が間違いだよね(´・ω・`)
255 : 2022/11/18(金) 18:20:23.43 ID:yQ6epJoed
漫画もアニメもバズらせる事ばかり考えてるからな
256 : 2022/11/18(金) 18:20:26.85 ID:sB6Pf/ZU0
今週のアニメチェンソー6話は原作4話分くらいの
テンポの良さやったのにテンポ悪いと
怒っている人多くて草生えた
264 : 2022/11/18(金) 18:20:52.66 ID:zKarW3DtM
>>256
原作を神聖視するからそうなるんやな
274 : 2022/11/18(金) 18:21:50.46 ID:sB6Pf/ZU0
>>264
お手上げですね
259 : 2022/11/18(金) 18:20:34.47 ID:pR93WBO6a
いうて今書店行ったらどこも一番いい場所に平置きで大量に並べられてるけどな
君ら外出ないから知らんやろうけど
273 : 2022/11/18(金) 18:21:44.26 ID:pRRRjmhm0
>>259
鬼滅とか呪術とか本物は姿消すんだよなぁ…
279 : 2022/11/18(金) 18:22:08.09 ID:/Kioq4Ag0
>>259
鬼滅はうれすぎて消えてたけどな
平積みで残りまくってるのよう見るわ
285 : 2022/11/18(金) 18:22:50.57 ID:N+B2mtY60
>>259
本屋のディスプレイに本質的な意味はないよ
集英社が推すと決めたら自動的にそうなるんだから
304 : 2022/11/18(金) 18:24:32.49 ID:CPr5IS7p0
>>259
1番いい位置に置いてもらって推されまくってるのに売れてないってコト?🤔
309 : 2022/11/18(金) 18:25:02.61 ID:gEbsVOun0
>>259
墓穴掘ってて草
261 : 2022/11/18(金) 18:20:35.90 ID:HnBDRW/aM
信者がBLEACHに喧嘩売ったからなぁ
そりゃ叩かれますわ
262 : 2022/11/18(金) 18:20:40.99 ID:S2iDtJIfd
鬼滅呪術チェンソーマン

この辺の漫画ってちょっと前だと本誌じゃ冷遇されるマイナー層向けの漫画だったのに看板張ってたすごいよな
263 : 2022/11/18(金) 18:20:41.21 ID:b0mC+wmg0
チェンソーマンから話題を奪ったガンダムとぼっちざろっくとBLEACHとスパイファミリーとワールドカップとポケモンが憎い
268 : 2022/11/18(金) 18:21:22.96 ID:31TTodeia
>>263
ぼざろみてえな不人気ゴミ持ち上げるから馬鹿にされるんだぞ
265 : 2022/11/18(金) 18:20:55.55 ID:PUL4t1i10
前評判高いってので比較するなら鬼滅よりもスパイ
スパイは前評判の勢いもっていけたのにな…
286 : 2022/11/18(金) 18:22:58.50 ID:zKarW3DtM
>>265
スパイは最初から記録的に売れたからな
266 : 2022/11/18(金) 18:20:59.60 ID:FQxJYxu/r
アニメはハイクオリティだし宣伝も十分
叩かれてるのは原作がつまらないせい
271 : 2022/11/18(金) 18:21:42.39 ID:JcLXvTLja
原作はもっとギャグっぽくて読みやすいんよ
アニメはコベニがマジで嫌なやつに見えて嫌や
299 : 2022/11/18(金) 18:24:05.75 ID:zKarW3DtM
>>271
コベニとか原作でも今の時期は不快なクズ扱いだったんやが
ヤクザの孫撃退したから許されただけで
345 : 2022/11/18(金) 18:27:47.40 ID:JcLXvTLja
>>299
ヤバい奴だとは思ったけどクズっていうより不憫に感じたな
アニメでだいぶ迫真だけど良いことなのかどうか
353 : 2022/11/18(金) 18:28:49.93 ID:GLBcnAJP0
>>345
永遠マンションまでだと完全にクズやぞ
不憫で笑えるようになったのはコベニカーからや
385 : 2022/11/18(金) 18:32:19.77 ID:JcLXvTLja
>>353
うーんでも不快に感じるほどではなかったけどな
372 : 2022/11/18(金) 18:31:02.32 ID:TxH3dDXj0
>>345
迫真をパワーが爆笑することでより笑える様になったから個人的には悪くないけど可愛くはないな
272 : 2022/11/18(金) 18:21:42.88 ID:1wI4+tu50
コンビニの商品にチェンソーマンがプリントされてたら絶対避けるもんなぁ
276 : 2022/11/18(金) 18:22:03.50 ID:7lipYQGc0
アキは最後らへんまともになったから死んだんやで
277 : 2022/11/18(金) 18:22:04.50 ID:eaoH+ggD0
ジャンプの主人公は無性欲って決まってんだ
280 : 2022/11/18(金) 18:22:16.34 ID:MF2AVggfd
アニメ勢やけど絵は綺麗やと思う 音楽もいい
ただ話のプロットが退屈でありきたりで無理やり下ネタ突っ込んだつり繕ってる感じがする
もしかして原作もこんな感じなの?
287 : 2022/11/18(金) 18:23:04.83 ID:7lipYQGc0
>>280
原作もや
281 : 2022/11/18(金) 18:22:16.44 ID:sXVygZGBa
海外のリアクション動画見てるとコベニにガチギレしてるの草生える
282 : 2022/11/18(金) 18:22:19.40 ID:ku2jLhsEa
アキバ冥途戦争に負けたゴミ
283 : 2022/11/18(金) 18:22:32.78 ID:7lipYQGc0
パワーもまともになったから死んだ
294 : 2022/11/18(金) 18:23:43.50 ID:x6+mkNkEa
>>283
まもになると死ぬなんて浦沢直樹の悪役みたいやな
284 : 2022/11/18(金) 18:22:40.14 ID:d0/V7Gz7a
チェンソーファンにDVD買う経済力ないだけで本当は成功してるんじゃないのか🤔
291 : 2022/11/18(金) 18:23:14.51 ID:MP5YdlLda
劇画アニメの歴史
大友克洋→押井守→今敏→中山竜
って感じで続くはずやわ
292 : 2022/11/18(金) 18:23:22.28 ID:vQmB4Mwfp
コベニも姫野も笑えないクズになってしまった
298 : 2022/11/18(金) 18:23:52.57 ID:GLBcnAJP0
>>292
コベニはずっとクズだぞ
301 : 2022/11/18(金) 18:24:17.65 ID:pRRRjmhm0
>>292
声付けてコミカルさ消したらヘイトキャラになって草
296 : 2022/11/18(金) 18:23:46.15 ID:7lipYQGc0
コベニは原作を先に知ってれば、笑えるけど、初めて見るとマジのクズに見えるかも
305 : 2022/11/18(金) 18:24:38.48 ID:z41/B0nw0
>>296
こべに笑えるとか言ってるやつやってることシャムを笑ってるのより酷いってことに気づいた方がええで
319 : 2022/11/18(金) 18:25:48.01 ID:7lipYQGc0
>>305
syamuと違ってコベニは可愛いし、syamuより健常やから
302 : 2022/11/18(金) 18:24:30.00 ID:prZ66S8Hd
コベニがガチで可哀想に見えるからシュールにするのやめてくれ
303 : 2022/11/18(金) 18:24:31.27 ID:/mHc+T4Er
神アニメを良作程度まで貶めた模様
307 : 2022/11/18(金) 18:25:01.08 ID:edAV10Mf0
前期で次はチェンソーマンが覇権や息巻いてたやつが出来がそこそこで顔真っ赤にして叩いとるんやろ
317 : 2022/11/18(金) 18:25:41.63 ID:zKarW3DtM
>>307
そういうこと
恥かかされたって発狂しとる
310 : 2022/11/18(金) 18:25:13.20 ID:eaoH+ggD0
ジャンプで連載する作家はアニメに合う漫画にしとくべきちゃうかな
311 : 2022/11/18(金) 18:25:14.19 ID:TxH3dDXj0
6話のコベニはガチガ●ジと言われとるけど確かに迫真すぎてマジモンっぽさ出てるな
323 : 2022/11/18(金) 18:25:59.01 ID:8r6nF0nBp
>>311
マジモンっぽさって何や?
家族と絡んどる時以外はガチでやばい人やろ
312 : 2022/11/18(金) 18:25:14.48 ID:prZ66S8Hd
えーっと
モンストコラボもチェンソーマン芸人もやったから今頃大好評&社会現象になってるはずだけど😅
315 : 2022/11/18(金) 18:25:20.21 ID:z41/B0nw0
コベニってキャラ自体がネットの悪いところ煮詰めた感じだから全然笑えねーよ
316 : 2022/11/18(金) 18:25:35.00 ID:8i6ZHgir0
イベントにて
Q.チェンソーマンのアニメ化にあたって大事にしていきたいことは?

MAPPA代表「原作ものをやる時はいつも当然気をつけることなんですが、原作の魅力をしっかり原作のファンに届ける事をまず達成したいなぁと思ってるので、そこを読み込んで作品に愛のあるスタッフを集めてしっかり作っていく事を大事にしてますね。」

321 : 2022/11/18(金) 18:25:51.50 ID:UWYUb4Vi0
叩かれる理由はわからんけど5話でもう脱落しそうではある
322 : 2022/11/18(金) 18:25:58.30 ID:rFQ1liUud
チェンソーは毎週掲載できるなら普通に本誌戻ってきた方がええやろ
ワンピや呪術ハンターついでに読む人増えるで多分
326 : 2022/11/18(金) 18:26:05.84 ID:/mHc+T4Er
チェンソーマン芸人ガチで狂ってて草
あんなファスト漫画で誰が買うかよ
330 : 2022/11/18(金) 18:26:35.75 ID:gfoX5yvUa
原作見てない人は満足してる定期
332 : 2022/11/18(金) 18:26:45.27 ID:7lipYQGc0
コベニちゃん可愛いでバズってほしくて作画気合入れたんやろけど、ヘイトキャラ位置になるとはな
335 : 2022/11/18(金) 18:27:04.71 ID:k74oIgl+0
無能監督の悪魔と契約したばかりに😭
336 : 2022/11/18(金) 18:27:08.55 ID:iHfimlDy0
十分流成功してるけど信者のハードルが鬼滅呪術みたいにオリコン既刊で上位全部埋めて円盤も万単位で売れて配信でも他を寄せ付けないくらいダントツで見られてる予定だったからな
344 : 2022/11/18(金) 18:27:46.41 ID:zKarW3DtM
信者がアニメ叩くほど原作の評価下がるの面白すぎるやろ
349 : 2022/11/18(金) 18:28:29.11 ID:ZTn0CIXo0
良質ではあるがぼざろに木っ端微塵レベルで負けて爆死してるのがな
350 : 2022/11/18(金) 18:28:29.35 ID:7lipYQGc0
パワーが受けたのは正直4話EDのおかげやろ
今回6話見て引いたやつ多そう
こういう話やでチェンソー
普通の作品みたいに実はいいヤツとか期待したらあかん
351 : 2022/11/18(金) 18:28:41.27 ID:W9SVJ//g0
んざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352 : 2022/11/18(金) 18:28:45.66 ID:/mHc+T4Er
コベニのイカレ度は明らかに増した
354 : 2022/11/18(金) 18:28:53.81 ID:UyT+hpte0
2話で切った
355 : 2022/11/18(金) 18:28:58.20 ID:PfEUueqt0
やっぱ信者が一番悪いよな
普通に面白い程度の漫画を天才、異端児、手塚超える作品とか暴れまくったせいでメチャハードル上がったからな 
信者の凶暴性で言えば進撃とかハンタもそうやけど
あっちはガチで伏線すごいし神作品やから実力ある分あんま叩かれんかった
391 : 2022/11/18(金) 18:32:40.66 ID:IbmZbsDDH
>>355
ルックバックあたりの暴れっぷりヤバかったよな
ほんまカルトみたいやったわ
357 : 2022/11/18(金) 18:29:01.95 ID:82YvSF+da
売り出し方がちょっと強引すぎたな
流行らせようというマーケティングが露骨すぎて空回りしてしまった
358 : 2022/11/18(金) 18:29:03.70 ID:6ECc17p70
アニメで株上がってるのアキやろ糞カッコよくなってるわ
OPやEDでも推されてるし

ただこの前の放送でアキデンがトレンド入ってたけど、それで騒いでる腐女子は雪合戦のとこまで行ったら全員泡吹いて死ぬんか?

359 : 2022/11/18(金) 18:29:07.11 ID:7lipYQGc0
実は良い子なんだよね?とか期待投げかけてそうなアニメ勢が多くて、その道は幻滅しかないんよな
361 : 2022/11/18(金) 18:29:38.21 ID:XrrHLE9+M
「実は面白くない」という事実は
チェンソー信者が必死にアニメのせいだけにしてるイメージ
365 : 2022/11/18(金) 18:29:54.79 ID:zKarW3DtM
>>361
それが真実や
366 : 2022/11/18(金) 18:30:06.10 ID:4hgb+WuZ0
コベニの契約してる悪魔謎とか言ってたけど退職したから風俗落ちしてるんやろなどうせw
367 : 2022/11/18(金) 18:30:33.00 ID:x6+mkNkEa
まじかよコベニ嫌われてんのか
ワイ人気投票でポチタとコベニとサムライソードに入れたわ
371 : 2022/11/18(金) 18:31:01.21 ID:IbmZbsDDH
てか流行らなかった理由なんてめっちゃシンプルだよな
「原作が持ち上げられてるほど面白くないから」
これだけ
383 : 2022/11/18(金) 18:31:54.25 ID:zKarW3DtM
>>371
それが真実
375 : 2022/11/18(金) 18:31:15.38 ID:jnfB2b1u0
テンポ悪すぎるせいなんかわからんやが見ててイライラする瞬間は多々あるわ
377 : 2022/11/18(金) 18:31:40.40 ID:eaoH+ggD0
実写でなら60FPSの神作画でアニメ感を払拭した映像撮れるのに
378 : 2022/11/18(金) 18:31:41.44 ID:muBDDwEld
鬼滅呪術チェンソーとどれも原作ゴミクソなのにアニメガチャで人気が天地の差になるのほんま笑うわ
379 : 2022/11/18(金) 18:31:42.33 ID:1SCi0HH4a
姫野が女から嫌われるのはよく分かるわ
380 : 2022/11/18(金) 18:31:44.32 ID:8dwntZLdd
鬼滅呪術は1位~巻数位まで埋め尽くしてたけど、チェンソーマンは埋め尽くして~~~ん❤デキタ❓
鬼滅呪術になる男なら埋め尽くして~~ん❤できたよな!?
381 : 2022/11/18(金) 18:31:49.95 ID:z41/B0nw0
叩かれ方が異常で可哀想
まだ6話やろ?鬼滅とか期待されてたけど19話まではこのアニメ微妙じゃね?みたいな雰囲気ではあったけどここまで叩かれてなかった
呪術もそんな感じ
チェンソーも最後までやったらなんか変わるかもよ?
403 : 2022/11/18(金) 18:34:10.16 ID:k74oIgl+0
>>381
監督が光の力を使ってるからやろ😅
382 : 2022/11/18(金) 18:31:53.01 ID:7LqkR9a4p
他のキャラぼそぼそ喋ってんのにパワーだけテンション高いの腹立って来たんやが
386 : 2022/11/18(金) 18:32:20.98 ID:7lipYQGc0
普通のアニメとして出てこのクオリティなら神扱いされてたものを…
392 : 2022/11/18(金) 18:32:43.77 ID:zKarW3DtM
>>386
普通のアニメやん
400 : 2022/11/18(金) 18:33:44.04 ID:7lipYQGc0
>>392
お前文章読む能力無さすぎだろ
388 : 2022/11/18(金) 18:32:30.95 ID:7wQxoHNJ0
無駄に空気重いのキツいわ
390 : 2022/11/18(金) 18:32:37.49 ID:dCuSRN+Wd
チェンソ芸人になんで加藤純一の名前が出てこないんだ
浅すぎるだろ
393 : 2022/11/18(金) 18:33:08.42 ID:f7tWZxs10
最終章ブーストとこのマン1位で需要の先食いしとっただけやろ
395 : 2022/11/18(金) 18:33:19.34 ID:JbZafpPea
ワイは叩き続けるけど?
そういう奴がおらんと良くならんし
397 : 2022/11/18(金) 18:33:29.03 ID:31TTodeia
ぼざろが嫌われたのってチェンソーマンのせいよな
399 : 2022/11/18(金) 18:33:34.44 ID:TKE6VOniM
アニメ決まる前から色んな作品貶して持ち上げてきた結果が今なのよ
402 : 2022/11/18(金) 18:33:58.73 ID:SuTJRP9Ur
昨日のアメトーークでも紹介してたけど結局童貞讃歌やからな
お前らなんGチー牛には刺さるんやろうけどw
404 : 2022/11/18(金) 18:34:23.70 ID:qIlyhVWS0
盛り上がるのってサンタクロースからだしどうするんかね
405 : 2022/11/18(金) 18:34:24.33 ID:amlPdCJAd
始まる前は単独出資が絶賛されてたが蓋を開けてみれば監督の独断で製作委員会制とさして変わらなかった模様
407 : 2022/11/18(金) 18:35:02.77 ID:2no7KzPAa
1 3話は叩いたけど他は普通に出来ええから何も言わん
そして社会現象と絶賛するほどの作品でもないそれだけや
408 : 2022/11/18(金) 18:35:07.77 ID:PUL4t1i10
原作信者がきつい
アニメを叩く、
コラボ等でネタバレくらって不満の新規ファンを叩く
こいつらが一番のアンチ
412 : 2022/11/18(金) 18:35:42.30 ID:zKarW3DtM
>>408
自分らで語れなくしてるの無能すぎやろ信者
410 : 2022/11/18(金) 18:35:20.75 ID:N2Sci55p0
見てたらなんかスカした演出も声優のディレクションもあんまり気にならなくなったけどテンポだけは擁護できん
逆に原作の台詞全部律儀になぞって
411 : 2022/11/18(金) 18:35:21.89 ID:J3J9eUEX0
原作読む限りは男人気しか期待できん感じやったけどその辺アニメは女取り込もうとよくやってるわ
まあそれでも男人気の方が高いだろうし男は金出さんからブームにはならんのやな
419 : 2022/11/18(金) 18:36:27.29 ID:z41/B0nw0
>>411
この意見よくわからんわ
チェンソーってサブカルクソ女に一番人気のコンテンツやん
女人気ないとか言う嘘つくのそろそろやめたら?
422 : 2022/11/18(金) 18:36:44.11 ID:7lipYQGc0
>>419
これな
425 : 2022/11/18(金) 18:37:06.85 ID:TxH3dDXj0
>>419
女人気は前からあったな
442 : 2022/11/18(金) 18:39:15.40 ID:J3J9eUEX0
>>419
サブカルクソ女以外のオタク女に人気出ないとブームは作れないって話だよアスペ
451 : 2022/11/18(金) 18:40:43.81 ID:z41/B0nw0
>>442
負け惜しみ乙w
434 : 2022/11/18(金) 18:37:56.70 ID:u/iK2mENd
>>411
5巻時点で男女比6:4やぞ
アニメ化前なのに相当多い印象あったわ
女なんて大抵流行ってから乗ってくるんのに
441 : 2022/11/18(金) 18:38:31.74 ID:P8Aoe52Yd
>>411
男人気ってのは矢吹が描くゴミみたいな漫画のことだろ
413 : 2022/11/18(金) 18:35:49.98 ID:rJs3YcBf0
原作嫌いじゃないけど信者がキモくて原作まで嫌いになりかけた作品はこれとジョジョだけ
ハンターは信者がキモくて嫌いになった作品
414 : 2022/11/18(金) 18:35:54.55 ID:3epyDgzH0
ID:zKarW3DtM [37/37]

「原作が悪いんだMAPPAのアニメは作画が金かかってるから良作なんだ!」
「アニメの演出音響が悪い?アーアーキコエナイ」
「とにかく原作がクソってことにしてくれえええ!」
たったこれだけの内容のレスを36連投してるガチガ●ジまだおるやん

418 : 2022/11/18(金) 18:36:21.44 ID:IvjlVQfN0
公式が自分からハードル上げちゃったせいだろうな
420 : 2022/11/18(金) 18:36:28.61 ID:hxHbSQUv0
鬼滅呪術スパイの流れがあったから
チェンソーマンも当然のように流行るという驕りがあったんや
優勝を狙う強豪校なんや
421 : 2022/11/18(金) 18:36:34.32 ID:7lipYQGc0
水星の魔女、エラン処刑されてからえらい盛り上がっとるな
426 : 2022/11/18(金) 18:37:12.62 ID:7S/WtzSAa
鳥山とか尾田とか吾峠みたいなガチの天才はこの作者は天才!とか喧伝しなくても自然と世間でそう認識されるしな
天才アピしなきゃならない時点でその領域には至ってない
427 : 2022/11/18(金) 18:37:16.64 ID:ZPTaLBZAM
アニメを狙って流行らせるのほんまムズイんやなって
431 : 2022/11/18(金) 18:37:47.91 ID:bawqmBnH0
>>427
狙わなくても流行ってたんやで
448 : 2022/11/18(金) 18:40:13.26 ID:3epyDgzH0
>>427
何も実績のない新人監督くんが「何しても絶対流行るから普通ならやらないことを敢えてやってみよう!」ってイキリ始めてしまったのが運の尽きや
455 : 2022/11/18(金) 18:41:07.85 ID:zKarW3DtM
>>448
いや原作がつまらないからや
463 : 2022/11/18(金) 18:41:31.10 ID:pRRRjmhm0
>>448
何しても当たるから新人の実績作っとこって驕り絶対あったよなw
467 : 2022/11/18(金) 18:41:53.27 ID:dq4vW+410
>>448
あおきえいはそれで大成功しとるな
428 : 2022/11/18(金) 18:37:26.52 ID:7lipYQGc0
大体原作からして女人気結構あったろ
ツイッターでよくデンジやら天使とアキのBL絵みたいなん見かけたぞ
435 : 2022/11/18(金) 18:38:09.31 ID:dq4vW+410
>>428
女人気あったら人気投票があんな結果にはなってない
443 : 2022/11/18(金) 18:39:22.11 ID:z41/B0nw0
>>435
アキくん一位だったクネ?
461 : 2022/11/18(金) 18:41:20.47 ID:7lipYQGc0
>>435
第二回人気投票1位がアキなんや
2位マキマ3位パワー4位デンジ5位レゼ
吉田6位天使7位で、他はよく分からんけど
468 : 2022/11/18(金) 18:42:03.71 ID:TxH3dDXj0
>>461
マキマの女人気も高いしな
429 : 2022/11/18(金) 18:37:33.64 ID:amlPdCJAd
話題はガンダムにかっさらわれたな
432 : 2022/11/18(金) 18:37:52.24 ID:LVhOYWas0
6話EDだけなんであんな手抜きなんや
それまでMVかってくらい気合い入れてたのにいきなり漫画紹介PVになったやん
かと思ったらボカロMVのほうは普通にアニメMVやし意味わからんで
433 : 2022/11/18(金) 18:37:54.62 ID:7lipYQGc0
ワイその都度びっくりしたから、これは確実
436 : 2022/11/18(金) 18:38:15.67 ID:Ofr2p04qa
大した原作やないのバレた八つ当たり
438 : 2022/11/18(金) 18:38:23.25 ID:Ea/S2Bht0
6話おもろかったわ
叩いとるやつは原作信者なん?
ハンターハンターとかスラムダンク的な
471 : 2022/11/18(金) 18:42:14.51 ID:PUL4t1i10
>>438
新規で見て内容叩いてたやつはもう視聴やめてるんじゃないか
今叩いてるのは原作勢とガチアンチでしょ
439 : 2022/11/18(金) 18:38:27.87 ID:7TlKKmsdp
姫野とアキもっと過剰に絡ませてまんさん発狂させてほしい
440 : 2022/11/18(金) 18:38:29.79 ID:O6T7bWgc0
6話見て思ったけど絵だとさらっと流せるところが映像だとくどくてきついわ
449 : 2022/11/18(金) 18:40:31.68 ID:kLXJ2RQBa
ファイパンならこの監督合いそうなのにね
452 : 2022/11/18(金) 18:40:46.17 ID:BE81/2+i0
ジョジョ立ちとか好きそうな女は大体チェンソ好き
895 : 2022/11/18(金) 19:34:11.82 ID:w/QfgkFHM
>>452
原作がクソ面白いからやで
453 : 2022/11/18(金) 18:40:50.07 ID:UPv2YVJ1p
アニメで原作通りにして勢い出したらスカスカすぎてアニオリだらけになっちゃうよね
書きこみたんないよチェンソー
460 : 2022/11/18(金) 18:41:20.45 ID:zKarW3DtM
>>453
だよなぁ
454 : 2022/11/18(金) 18:41:04.12 ID:fP44NNM40
6話みたら姫野がまんさんに嫌われる理由分かったわ
456 : 2022/11/18(金) 18:41:08.90 ID:0J73g2QGa
6話ってアニオリやったりすんの?
めっちゃ間延びしててテンポ死んでたけど
462 : 2022/11/18(金) 18:41:20.47 ID:zn+9TP1za
わかりやすい必殺技とかないの?
呼吸!とかさ。術式!とかさ。ゴムゴムのでも卍解でも螺旋丸でもいいけどさ
466 : 2022/11/18(金) 18:41:45.21 ID:zKarW3DtM
>>462
無い
529 : 2022/11/18(金) 18:47:16.08 ID:JcLXvTLja
>>462
光技ある
464 : 2022/11/18(金) 18:41:37.91 ID:PB0tCsL70
しょこたん「パワーはすぐバレる嘘ばかりつく」
476 : 2022/11/18(金) 18:42:38.98 ID:JTPiUnG70
>>464
ワシの猫じゃ…
465 : 2022/11/18(金) 18:41:40.48 ID:eaoH+ggD0
はい鬼滅の勝ちね
470 : 2022/11/18(金) 18:42:13.47 ID:p4kKG0j30
チェンソーマンのエ口画像探してるんだけど知らんか?
デンジがつまらなそうにヨルとセクロスしててヨルが「ちくしょう、チェンソーマンにイかされる~」て言ってるやつ
デンジが心の中でヨルが喘ぎ声うるさいし面倒臭いしで夢見てたセクロスが嫌いになりそうって思ってるやつ
472 : 2022/11/18(金) 18:42:15.33 ID:nfxpbiTp0
もう見てないわ女王蜂かAimerきたら起こして
474 : 2022/11/18(金) 18:42:24.79 ID:p48uVFL3d
4話まではリアルタイムにテレビで見てて
5話でやっぱサブスクでいいやってなって
6話で見なくなったな 別に不満はないんやがなんかそこまでしてみる気にならんくなった
484 : 2022/11/18(金) 18:43:43.06 ID:TxH3dDXj0
>>474
まあそうなるよな
色々見とるけど見直したいと思えんのがチェンソーやわ
475 : 2022/11/18(金) 18:42:31.26 ID:k74oIgl+0
原作信者→アニメを叩いてハッピー
逆張りガ●ジ→原作とアニメを叩いてハッピー
アニメ信者→他に放送中のアニメを全部叩いてハッピー

みんな楽しそうやん☺

477 : 2022/11/18(金) 18:42:49.67 ID:Khc7FNkc0
あんまり言われんけど、公安が殺されまくるところにアニメが入ったらもっとアニメも評価されると思うわ
ワイがあれ?面白いかもと思ってチェンソーマン真剣に読み出したのもあそこ辺りやし
478 : 2022/11/18(金) 18:42:51.89 ID:EaPtDsd7a
ブリーチが凄すぎてね
480 : 2022/11/18(金) 18:43:13.52 ID:Jop8Y9I/0
"普通に"面白いがぴったりなアニメだよな
チェンソーマンに求められてたのはそれ以上だから叩かれてるだけで
487 : 2022/11/18(金) 18:43:59.81 ID:z41/B0nw0
>>480
わいも普通におもろいと思っとる
なんで叩かれとんかよくわからん
理想高すぎやろ信者
ブラクロもキングダムもガンツも見てないんかな?
489 : 2022/11/18(金) 18:44:21.63 ID:IEu0z0jq0
>>480
まあ「普通に面白い」のはショービジネスじゃ超えてて当たり前のラインやしな
481 : 2022/11/18(金) 18:43:18.64 ID:p48uVFL3d
なんか冷めたんよな
原作4周くらいしてるからかね
485 : 2022/11/18(金) 18:43:44.19 ID:8i6ZHgir0
アニメチェンソーマンを批判してる側は疑う余地のない明確な事実をあげて論理的に主張しているが、

それに対する反論は抽象的で感覚的なものばかり

499 : 2022/11/18(金) 18:45:17.59 ID:zKarW3DtM
>>485
どこがよ?
488 : 2022/11/18(金) 18:44:12.77 ID:eaoH+ggD0
今期はBLEACHの勝ちやな
490 : 2022/11/18(金) 18:44:25.21 ID:9uE8IxW70
批判してるのここぐらいだからな
頭おかしなるで
491 : 2022/11/18(金) 18:44:26.77 ID:wO83FI02d
病気みたいなチェンソーマン信者のBLEACHアンチなんか今いなくね
こういうスレには飛んでくるやろあいつ
492 : 2022/11/18(金) 18:44:26.93 ID:/5BYzY8jM
なんGのジャンプスレって途中で必ずブリーチガーってやつ湧いてくるよな
何なんあれ
523 : 2022/11/18(金) 18:47:01.25 ID:jqXlNprwd
>>492
10年単位で粘着してるキチゲェらしい
493 : 2022/11/18(金) 18:44:34.19 ID:qRjV2cqX0
マキマやパワーの声優に選ばれなかった声優のオタクがアンチになってるらしいな
キャスト決定前に1番騒いでたのがスパイ
マスターでアーニャやってる種崎っていう声優のオタ
495 : 2022/11/18(金) 18:45:00.14 ID:dq4vW+410
ジャンプラは初動が全てだからジャンプラ出身者はスタートダッシュ上手いみたいなこと言われるけど
ジャンプに来たチェンソアヤシモン守護丸とかは皆スロースタートだよな
524 : 2022/11/18(金) 18:47:01.40 ID:qrF7wL0z0
>>495
タコピーの作者は珍しく初動型やったな
終盤グダつくやろうけどどこまで勢いもつかな
553 : 2022/11/18(金) 18:49:59.06 ID:dq4vW+410
>>524
一話内でもちょいちょいテンポ悪い気はしたがあのオチを持ってきたかったというのはわかる
ジャンプ向きかは大分怪しいが今年の新連載ではかなり期待感ある一話やね
498 : 2022/11/18(金) 18:45:11.99 ID:wVVvKgaw0
大金を注ぎ込んで作られたウ●コ定期
500 : 2022/11/18(金) 18:45:25.33 ID:6IPurz2V0
集英社さんサイドとファンさんサイドが期待値を高めすぎたわ
今んとこちょっとグロくてテンポ悪い凡作やで
522 : 2022/11/18(金) 18:46:55.97 ID:Fwl7TCQ10
>>500
分かるわ
随分前に原作一周しただけで改めてアニメ見たけど普通の作品やな
別段何が凄いとか感動とかそういうのがない
502 : 2022/11/18(金) 18:45:46.74 ID:7lipYQGc0
水星の魔女は1話1話の密度が高すぎやろ
1話内で話がきっちり動いて、見る前は想像つかない展開になってくるからええわ
536 : 2022/11/18(金) 18:48:10.69 ID:QLDAT23Ld
>>502
wwwwwwwwwww
あんな糞テンポの学園ゴミ萌えアニメ本気で褒めてる奴初めて見たわ
504 : 2022/11/18(金) 18:45:53.63 ID:hxHbSQUv0
2部のが絵ひっでえのって有能アシが抜けたからなんやろ?
1枚絵の迫力抜いたらマジで虚無やんなチェンソーマン
513 : 2022/11/18(金) 18:46:21.11 ID:z41/B0nw0
>>504
1話は上手かったのになんでなんかね
530 : 2022/11/18(金) 18:47:28.91 ID:dq4vW+410
>>504
地獄楽のアシやな
賀来のアヤシモンもそいつ抜けて無事打ち切り
537 : 2022/11/18(金) 18:48:11.37 ID:7lipYQGc0
>>530
賀来ゆうじ絵だけならクソ上手いしな
550 : 2022/11/18(金) 18:49:26.26 ID:0a3HhYCd0
>>537
あの作者女キャラはかわいいのに
なんで主人公と変な髪型のロリにしたんやろな
杠とか佐切はよかったのに
540 : 2022/11/18(金) 18:48:48.41 ID:z41/B0nw0
>>530
あの人はファイパンの頃だけちゃう?
チェンソーしてた頃にはもう地獄楽やってたやん
569 : 2022/11/18(金) 18:51:26.61 ID:3epyDgzH0
>>540
ダンダ作者が地獄楽とチェンソーのアシを掛け持ちでやってたって話やろ
605 : 2022/11/18(金) 18:54:57.93 ID:z41/B0nw0
>>569
あ、すまん
サンガツ
552 : 2022/11/18(金) 18:49:30.03 ID:amlPdCJAd
>>530
アヤシモンとかいうゴミはアシ以前の問題だろ
505 : 2022/11/18(金) 18:46:00.28 ID:iGWe9ivKp
実際今期他のアニメはそんな荒れてないよな
原作と違う!ってそんな怒ってんの見たことない
528 : 2022/11/18(金) 18:47:11.27 ID:TxH3dDXj0
>>505
鬼滅とかの理不尽な叩かれ方とはちゃう雰囲気でそれはそれで残念や
545 : 2022/11/18(金) 18:49:07.29 ID:/5BYzY8jM
>>505
惑星のさみだれとかいうゴミがあるやん
506 : 2022/11/18(金) 18:46:00.50 ID:up9mMMSZ0
原作つまんないのにアニメは面白くしろって無理あるだろ
511 : 2022/11/18(金) 18:46:11.06 ID:zKarW3DtM
>>506
だよな
507 : 2022/11/18(金) 18:46:01.35 ID:2no7KzPAa
残火の太刀が良すぎてな
590 : 2022/11/18(金) 18:53:16.41 ID:rQ7hzmVP0
>>507
良かっただけに決着があれでガッカリやったわ
アニオリでもう少しフォローするかと思ってたけど
509 : 2022/11/18(金) 18:46:09.51 ID:PfEUueqt0
ハンタ復活したから久しぶりにジャンプ見たけどガチでゴミみたいな作品しかなくてビビったわ
呪術は飽きられてるししかもヒロアカはもう終わるんやろ?
大黒柱ワンピがゴミ共食わしてやってる感じやん
518 : 2022/11/18(金) 18:46:44.96 ID:IbmZbsDDH
>>509
看板どころか中堅も育ってないのやべぇよな
アニメ化して人気出そうな作品もないし
534 : 2022/11/18(金) 18:47:58.41 ID:/5BYzY8jM
>>518
アンデッドアンラック知らないモグリおって草
510 : 2022/11/18(金) 18:46:09.62 ID:0a3HhYCd0
何て言うかこの序盤らへんは原作もあんまよう読んでなかったから
姫パイがあんな可愛いとは思ってなかったわ。
512 : 2022/11/18(金) 18:46:12.90 ID:jz/UH/qEd
楠 木 と も り
517 : 2022/11/18(金) 18:46:43.09 ID:9DSqmKm10
でもチェンソ芸人効果で今頃滅茶苦茶売れてるぞ
554 : 2022/11/18(金) 18:49:59.90 ID:t6XDMXxud
>>517
ほんこれ
キングダムの時40倍になったらしいし
1800万部×40=…
とんでも無いほど売れると思う
521 : 2022/11/18(金) 18:46:55.78 ID:eaoH+ggD0
ぴえろが作ってるだけあって安心して見れるなBLEACH
525 : 2022/11/18(金) 18:47:02.95 ID:7lipYQGc0
つーか全体通して
ファイアパンチの方が絵上手いよな
チェンソーマンで下がって、2部でさらに下がったように見える
539 : 2022/11/18(金) 18:48:40.09 ID:k74oIgl+0
>>525
そら週刊連載で画力を維持できんのなんか一部の化け物作家だけだし🙄
548 : 2022/11/18(金) 18:49:23.16 ID:QAOKTRpV0
>>525
2部はまじでひどい
アクションは相変わらず動き感じられないゴミで止め絵の迫力すら無くなってしまった
がっかりや
527 : 2022/11/18(金) 18:47:09.11 ID:ZuYuYnlva
監督が一番勘違いしてたんやろ?
543 : 2022/11/18(金) 18:49:00.23 ID:UWYUb4Vi0
どっからおもろくなるんかな?
547 : 2022/11/18(金) 18:49:22.84 ID:ZuYuYnlva
アニメ的表現はくそ
549 : 2022/11/18(金) 18:49:25.46 ID:R4fVnqnN0
ジョジョアニメが当たったのもしかして一部のEDにイエスを使ったおかげなんか?
902 : 2022/11/18(金) 19:35:25.44 ID:w/QfgkFHM
>>549やったわ
原作がクソ面白いからやで
551 : 2022/11/18(金) 18:49:28.89 ID:O6T7bWgc0
期待値高めすぎたわな
あとタイアップに力入れすぎて中身との対比でまた印象悪くなってる
555 : 2022/11/18(金) 18:50:04.84 ID:Qll7nGPV0
6話が好評って聞いてビックリしたわ
コベニともう一人の男が喚いてるだけだったけど何が面白かったんだ?
581 : 2022/11/18(金) 18:52:24.58 ID:O6T7bWgc0
>>555
ワイも6話嫌いや
今まで悪く言われてたような所はないけどあの顔芸を映像で何度やられたらうざったい
556 : 2022/11/18(金) 18:50:39.33 ID:GtnzgRH30
モンスト全然盛り上がらなかったな
580 : 2022/11/18(金) 18:52:23.13 ID:4/16Eayg0
>>556
キャラの性能ゴミやし
辛うじてデンジが少し強い程度
603 : 2022/11/18(金) 18:54:38.02 ID:GtnzgRH30
>>580
性能もそうだけど期間長いくせにすること無さすぎた
558 : 2022/11/18(金) 18:50:40.91 ID:jvL2ER9Pa
コベニとかまんま洋画のパニック物に必ず出てくるキャラなんだけど割と嫌いな奴多いんやな
559 : 2022/11/18(金) 18:50:45.02 ID:BIPj9Q6cd
フェミカスじゃねえの?
4ねばいいのになあいつら
560 : 2022/11/18(金) 18:50:47.20 ID:0S/TZLlWd
前回の取ってつけたような女の発狂がウザいわむしろリアリティ無い
563 : 2022/11/18(金) 18:50:50.65 ID:KKd1AKfFr
アンデラアニメ化するみたいだけど最大のネックはメタ展開始まるとこやろ
あそこから投げたやつ多そう
564 : 2022/11/18(金) 18:50:53.88 ID:zKarW3DtM
チェンソーマン信者が2部を叩いてまで1部を庇うの笑うわ
573 : 2022/11/18(金) 18:51:58.14 ID:JcLXvTLja
>>564
チェンソーマン信者じゃなくて1部信者だから
585 : 2022/11/18(金) 18:52:48.65 ID:zKarW3DtM
>>573
売上下がったからやろ?😉
613 : 2022/11/18(金) 18:55:11.95 ID:hxHbSQUv0
>>564
1部も初期はつまらないといってアニメを擁護する信者もいるぞ
そういうのって内容が好きなんじゃなくて話題作の尻馬に乗っかって気持ちよくなりたいだけなんやろな
615 : 2022/11/18(金) 18:56:06.78 ID:zKarW3DtM
>>613
いや実際つまらないやん
1部序盤とかクソ退屈やったで
566 : 2022/11/18(金) 18:51:16.48 ID:6ttVuauS0
まあ叩かれてたら持ち上げたくなるのが逆張りの流儀だが
正直持ち上げるほどの強みは感じないな
587 : 2022/11/18(金) 18:52:54.77 ID:BDkDHbjZ0
>>566
なんか持ち上げてるほうも勢いがないよな
「普通に面白い」とか「叩かれてるほど悪くない」みたいな言い方ばっかやし
600 : 2022/11/18(金) 18:54:09.54 ID:TxH3dDXj0
>>566
大抵叩かれすぎてたら逆張りでレスするけどチェンソーは無理や
570 : 2022/11/18(金) 18:51:28.48 ID:amlPdCJAd
アンデラはスプリングでコケて誰も見なくなったやん
571 : 2022/11/18(金) 18:51:40.80 ID:nECojPn40
今期はアニメ艦これがサンドバッグになったからチェンソーは安心してええで
575 : 2022/11/18(金) 18:52:04.40 ID:amlPdCJAd
>>571
サンドバックすらなってないやろ
ただの空気
582 : 2022/11/18(金) 18:52:30.16 ID:/5BYzY8jM
>>571
話題にすらなってなくて草
594 : 2022/11/18(金) 18:53:29.40 ID:k74oIgl+0
>>571
艦これなんかやってないやろ
適当言うな4ね
572 : 2022/11/18(金) 18:51:42.25 ID:EHa41R/Wa
チェーンソー海外人気も負け始めてクッソ辛そうwww
578 : 2022/11/18(金) 18:52:19.69 ID:pRRRjmhm0
>>572
Googleトレンドバトルでは覇権なのでセーフ
604 : 2022/11/18(金) 18:54:53.22 ID:qrF7wL0z0
>>578
チェンソー>スパイの時点でクソ指標と思ってたが今のチェンソーが全盛期の呪術と同じくらいの人気度叩き出してて草生えたわ
574 : 2022/11/18(金) 18:52:00.10 ID:Ci8Ud+Px0
周りの淡白さに比べてコベニチャンだけくどく感じるわ
ワイ普段なら「ええやん!」てなりそうなのに監督の邦画マジック食らっとる
576 : 2022/11/18(金) 18:52:04.99 ID:9wryAKPMp
今期は金掛けたアニメ多いよな
鰤やスパイやチェンソーマンのジャンプ系はもちろんやが、ぼっちもヤマノススメもポプテピピックも画面見る限り予算は潤沢やろ
586 : 2022/11/18(金) 18:52:51.15 ID:CgCkWnbI0
ま、ほんとに悲惨なのは空気のヒロアカですけどね初見さん
608 : 2022/11/18(金) 18:55:03.09 ID:BhS6iR130
>>586
一番悲惨なのはブルーロック定期
第二の東リベにするつもりだったのに見事に滑った
635 : 2022/11/18(金) 18:59:46.68 ID:J6BmsLYl0
>>608
放映日が続々と決まるまでは鬼滅ブーム乗る気満々やったの草
まあジャンプスポーツが終わって対抗馬もおらんから期待する気持ちは分かるけども
592 : 2022/11/18(金) 18:53:20.93 ID:7lipYQGc0
コベニは原作でライナー的な寵愛受けてるなと思ったわ
バーガーで泣きわめいてるシーン、絶対これ萌えながら書いてるやろって思った
593 : 2022/11/18(金) 18:53:24.44 ID:YaYcMeBha
時期も悪いわ一年前に放送しとったら
596 : 2022/11/18(金) 18:53:38.89 ID:ZuYuYnlva
監督がクズだってことわかってるわ
597 : 2022/11/18(金) 18:53:40.50 ID:JTPiUnG70
漫画だとギャグっぽさが強いからコベニ気にならなかったけどアニメだと聞き取りづらいとこもあってウザく感じたな
599 : 2022/11/18(金) 18:54:08.19 ID:7lipYQGc0
アニメもその意図を汲んで、コベニがやられてる顔やら泣き顔を強調して描いたんやろ?
それが初見にはどう見えたか
601 : 2022/11/18(金) 18:54:10.80 ID:zKarW3DtM
チェンソーマンは1年後には忘れられておしまいや
残念やったな信者
602 : 2022/11/18(金) 18:54:18.02 ID:EHa41R/Wa
スパイファミリーがガチで鬼滅の後釜で草生える
606 : 2022/11/18(金) 18:55:00.76 ID:fV98I8SK0
宣伝やりすぎた
607 : 2022/11/18(金) 18:55:02.24 ID:0griYq250
ED毎回変えるって話題性はあるけど
一回聞いたぐらいだとよっぽどじゃない限り耳に残らないから微妙だよな
620 : 2022/11/18(金) 18:56:43.41 ID:JcLXvTLja
>>607
Youtubeに動画上げて伸ばすのは割と成功してるけど
アニメだけ見てたら薄く伸ばされて全部印象に残らんかもな
621 : 2022/11/18(金) 18:57:13.38 ID:7lipYQGc0
>>620
ドロヘドロでも隔週でチェンジやからなあ
毎週チェンジは早すぎるよ
楽しむ間もない
643 : 2022/11/18(金) 19:01:01.21 ID:a3cQTzpJ0
>>607
米津玄師の曲は結構印象に残ってるわ
609 : 2022/11/18(金) 18:55:07.13 ID:fP44NNM40
どれだけ喚こうが実際はスパイファミリー以外チェンソーマンに勝ててないのに哀れやねぇ
614 : 2022/11/18(金) 18:55:52.16 ID:BhS6iR130
>>609
スパイファミリーにボロ負けなのは認めてて草
639 : 2022/11/18(金) 19:00:56.94 ID:9cIjKH5Kd
>>609
現実が見えないんだね可哀想チェー牛w
610 : 2022/11/18(金) 18:55:09.68 ID:U2i4oBVcx
スパイは別枠感あるな、ガンダムは休日の夕方だしリアタイ視聴勢が多いんやろ
612 : 2022/11/18(金) 18:55:10.86 ID:NjkY6pLe0
そういう契約なんや
チェンソーマン自体に恨みはないで
617 : 2022/11/18(金) 18:56:27.77 ID:rmQSbjUqp
SPY×FAMILYの弱点はタイアップした時のロイドの服がダサいことや
コラボする度にダサい服支給されてて草生えるわ
618 : 2022/11/18(金) 18:56:28.71 ID:0a3HhYCd0
ダンダって賀来ゆうじのアシやったんか
なんかこの辺の横の繋がり強そうやな
619 : 2022/11/18(金) 18:56:30.16 ID:7lipYQGc0
あの迫真作画なら、もっと話に中身あるんかと期待してしまうわな
622 : 2022/11/18(金) 18:57:31.69 ID:8i6ZHgir0
中山竜監督はツイッターで批判する人をブロックしまくるようなアホだからな
623 : 2022/11/18(金) 18:57:39.34 ID:7lipYQGc0
youtubeへの誘導に成功してるのはその通りやとは思う
625 : 2022/11/18(金) 18:58:18.36 ID:7lipYQGc0
あとEDの作画が毎回しっかりしてるのは凄いとは思う
626 : 2022/11/18(金) 18:58:24.41 ID:JazWmIPlM
普通に面白いやろ
叩く必要ない
649 : 2022/11/18(金) 19:01:38.27 ID:k74oIgl+0
>>626
アニメなんか必要性があって叩くもんでもないやろ
ちょっとでも気に食わなければ容赦なく叩くわ💪😁
628 : 2022/11/18(金) 18:58:39.63 ID:/5BYzY8jM
また数字バトルしてて草
629 : 2022/11/18(金) 18:58:53.41 ID:Zcw1bCdu0
持ち上げられすぎだし叩かれすぎ
630 : 2022/11/18(金) 18:58:57.10 ID:EHa41R/Wa
でもチェーンソースレの数字バトル好きやで
昔の2ちゃん思い出す殺伐さや
631 : 2022/11/18(金) 18:59:04.58 ID:ZyrDPy4Ea
ぼっちざろっくも5話の演奏シーンで限界見えたよな。見せ場であのレベルならもう今後期待できんぞ
632 : 2022/11/18(金) 18:59:21.42 ID:En4LcLLza
普通にアニメの出来はブリーチに持っていかれたな
めちゃ驚いたわ
634 : 2022/11/18(金) 18:59:37.66 ID:A+9dsQOra
まあでも鬼滅とかいう漫画よりは上やね
638 : 2022/11/18(金) 19:00:39.47 ID:NXBhESMKa
配信はチェンソーが覇権なんだよなぁ
641 : 2022/11/18(金) 19:00:58.58 ID:oR9bjm0Z0
>>638
スパイやろ
640 : 2022/11/18(金) 19:00:57.79 ID:7lipYQGc0
個人的にはチェンソーマンのほうが原作好きやけど、
鬼滅は鬼滅で戦闘が過酷すぎて楽しかったわ
どちらが良いかは趣味やな
642 : 2022/11/18(金) 19:00:59.73 ID:jwl7rMN1d
正直4、5話は良かったよ
644 : 2022/11/18(金) 19:01:06.95 ID:6Fsc8DSDp
信者「チェンソー二部はつまらない。一部も後半以外つまらない。」

それってほとんどつまらないって言うんじゃ

655 : 2022/11/18(金) 19:02:05.82 ID:NXBhESMKa
>>644
661 : 2022/11/18(金) 19:02:57.84 ID:3epyDgzH0
>>644
その信者ってMAPPA信者やろ
アニメが盛大に解釈違いと監督のオ●ニーでやらかした事から目を背けるために必死こいて原作叩きに走っとる奴な
異常なペースで連投しとるID:zKarW3DtM [51/51]みたいなのもおるし
670 : 2022/11/18(金) 19:04:10.56 ID:jzIoFYUuM
>>644
視聴率もでないからな
チェンソーの話は全く面白くないってことやな
645 : 2022/11/18(金) 19:01:14.54 ID:Xp/OVCoBa
おしり探偵「所詮深夜アニメか・・・」
647 : 2022/11/18(金) 19:01:30.09 ID:Uk5/av+t0
登場人物増えてきて面白くなるからここからやぞ
650 : 2022/11/18(金) 19:01:43.01 ID:AZ+lCxJrd
スパイとガンダムとぼちろが憎い
すずめとポケモンとサッカーが憎い
651 : 2022/11/18(金) 19:01:49.52 ID:7lipYQGc0
終盤の縁壱のエピソードがマジで好きやねん
あれだけで感心した
656 : 2022/11/18(金) 19:02:14.14 ID:hv6yP1vda
>>651
あそこだけ空気感がシグルイなんよな
659 : 2022/11/18(金) 19:02:38.08 ID:7lipYQGc0
>>656
シグルイ読んだことないんよな
ああいう感じなんや
677 : 2022/11/18(金) 19:05:17.12 ID:pRRRjmhm0
>>651
縁壱が求めてた幸せを兄上は持ってたのエモくてすき
653 : 2022/11/18(金) 19:02:01.35 ID:BVg4MT9q0
鉄血のせいで舐められてたけど新作ガンダムなんて覇権とれて当たり前よな
658 : 2022/11/18(金) 19:02:35.50 ID:/5BYzY8jM
>>653
ガンダムって半分ぐらいコケてるやん
660 : 2022/11/18(金) 19:02:51.11 ID:hv6yP1vda
>>653
鉄血とかいうガンダムシリーズのハードルを下げた功労者
663 : 2022/11/18(金) 19:03:13.02 ID:Khc7FNkc0
でもどうなんやろうな、ワイは粘着質で熱狂的なアンチはいた方が良いと思う派や、勝手にレスしてスレ伸ばすからある意味盛り上げる役目になってくれる
多分チェンソーは二期以降になっても信者とアンチでワーワーいって空気アニメにはなってなさそうやもん
675 : 2022/11/18(金) 19:04:56.16 ID:TxH3dDXj0
>>663
反省会はガンダムやけど放送ない時にスレ立ってすぐ食い付かれるのはチェンソーやしそうかもなあ
742 : 2022/11/18(金) 19:11:00.26 ID:JcLXvTLja
>>663
数字しか語らないやつはいらねー
そいつのおかげでスレ伸びてるなら伸びなくて良いわ
665 : 2022/11/18(金) 19:03:14.71 ID:2no7KzPAa
ガンダムだけは面白さがわからん
691 : 2022/11/18(金) 19:06:18.33 ID:FfhAMQ4R0
>>665
ガンダムっつうか水星全然おもんないわ
あれだけは本当に理解できん
700 : 2022/11/18(金) 19:07:21.21 ID:BDkDHbjZ0
>>691
プロローグ見たか?小説と祝福の歌詞はちゃんと読んだか?
その上で先がどうなるかワクワクしながら見るものやぞ
707 : 2022/11/18(金) 19:08:08.92 ID:edAV10Mf0
>>700
よしなさい
709 : 2022/11/18(金) 19:08:13.39 ID:FfhAMQ4R0
>>700
プロローグからクローンみたいな奴死ぬまで長すぎだろ
学園とか決闘とかチープ過ぎてまじで冷めた目で見てるわ
750 : 2022/11/18(金) 19:11:41.47 ID:BDkDHbjZ0
>>709
まああれはリアルタイムでギャアギャア盛り上がりながら見たほうが楽しいタイプだな
「完結したら見る」みたいな奴いるけど、リアルタイムのほうが楽しめるアニメもあるからもったいないと思うわ
666 : 2022/11/18(金) 19:03:19.94 ID:+wH0U0E+0
チェンソーマン芸人「何もネタにならんからネタバレトークだけして帰るか…」
668 : 2022/11/18(金) 19:03:38.31 ID:31TTodeia
ID:2Xe9vKuC0
こいつの貼ってる画像全部ゴミなの草
わざとやってるのかな?それとも障碍者?
669 : 2022/11/18(金) 19:03:40.00 ID:ZkRk6/xo0
「週刊少年ジャンプ」という雑誌で読むから制欲に忠実な主人公とかグロや風俗とかのワードとか出てくるのが目立って面白かったのであって深夜アニメの一つとして見たら特別面白い要素は無いのは当然
元からジャンプに載ってたからウケてただけの漫画だったってだけの話
ジャンプじゃなかったらもっと面白おかしい作品なんかいくらでもあるし
674 : 2022/11/18(金) 19:04:47.87 ID:zKarW3DtM
>>669
そう言われたらせやな
685 : 2022/11/18(金) 19:05:55.86 ID:hxHbSQUv0
>>669
連載がアフタヌーンだったら埋もれてたと思うわ
内容よりジャンプでこれをやるっていうブランディングの成功やね
687 : 2022/11/18(金) 19:06:04.16 ID:pRRRjmhm0
>>669
芯食った評論やめろ
692 : 2022/11/18(金) 19:06:35.95 ID:eaoH+ggD0
>>669
読売新聞のコボちゃんみたいなもんやな
723 : 2022/11/18(金) 19:09:16.21 ID:eWlirk7l0
>>669
「ビームに載ってるような漫画ジャンプに載せたらなんか売れたわ」程度のものでしかないわな
アオのハコも同様
「少女漫画雑誌に載ってるような漫画ジャンプに載せたら売れたわ」でしかない
671 : 2022/11/18(金) 19:04:29.40 ID:VI0MYGsi0
信者が多すぎて「僕の考えた最高のアニメ化」が各々信者の中にあるから
それから外れたら叩かれるってだけやろ
鉄ちゃんと同じやね
676 : 2022/11/18(金) 19:05:11.03 ID:zKarW3DtM
>>671
チェンソーマン信者は撮り鉄や
678 : 2022/11/18(金) 19:05:22.84 ID:aUN9zhj70
>>671
監督が無意味に逆張りしすぎや
679 : 2022/11/18(金) 19:05:27.02 ID:2Xe9vKuC0
MAL評価
1話 9.04

6話 8.86

落ちすぎやろ😰

686 : 2022/11/18(金) 19:06:01.93 ID:498jwN3m0
>>679
普通上がるんやけどな🤔
699 : 2022/11/18(金) 19:07:12.60 ID:FfhAMQ4R0
>>686
放送中は大体回追うごとに下がるやろ
まぁ一旦8.82くらいまで落ちてたから上がったけどな
681 : 2022/11/18(金) 19:05:38.42 ID:ZuYuYnlva
作者も幼女のふりしてくだらねえツイートするし地獄だよ
697 : 2022/11/18(金) 19:07:08.53 ID:J6BmsLYl0
>>681
あのゴミみたいなノリを天才と持ち上げるの何なんやろうな
710 : 2022/11/18(金) 19:08:13.55 ID:ZuYuYnlva
>>697
天才やないやろ
725 : 2022/11/18(金) 19:09:34.34 ID:/5BYzY8jM
>>697
vip(笑)のノリらしい
713 : 2022/11/18(金) 19:08:32.87 ID:UfzSwtoHd
>>681
あのノリほんま気持ち悪い
作者も信者も脳に障害持ってるやろ
682 : 2022/11/18(金) 19:05:44.59 ID:TdwYsseyp
いまだにアニメスレは演出がー構図がーってやってんの?
683 : 2022/11/18(金) 19:05:49.35 ID:7lipYQGc0
チェンソー翌日の0時以降になってネトフリで更新されないと見てないワイでも放送直後G民の反応が気になって見に来てるから
688 : 2022/11/18(金) 19:06:09.80 ID:2no7KzPAa
でも来週は永久機関と一護vsユーハバッハやで
698 : 2022/11/18(金) 19:07:11.35 ID:dLRq4FERa
>>688
残火の太刀が良過ぎたせいでどうあがいても来週は評価下がるわ
715 : 2022/11/18(金) 19:08:43.76 ID:ku2jLhsEa
>>698
初代護廷十三隊のイラスト公開されたから回想をねっとりやる可能性あるからわからんぞ
741 : 2022/11/18(金) 19:10:58.62 ID:4/16Eayg0
>>698
次の盛り上がりは剣八vs卯の花やね
その次は真の斬月
689 : 2022/11/18(金) 19:06:10.91 ID:xsIRcuP70
嫉妬や
でも原作のが良いのはガチやな
690 : 2022/11/18(金) 19:06:13.95 ID:C9MTwDWm0
金かけまくってるし鬼滅スパイレベルになれなくても呪術程度は余裕で超えられると信者も企業も信じてたやろ
現実は監督ガチャ外れてクオリティも人気も呪術以下でチェー牛がアニメに憎しみぶつけてる状況や
693 : 2022/11/18(金) 19:06:44.20 ID:/5BYzY8jM
>>690
スパイが鬼滅に並んでて草
696 : 2022/11/18(金) 19:06:57.75 ID:zKarW3DtM
>>690
いやむしろMAPPAが原作選びミスったんや
695 : 2022/11/18(金) 19:06:56.03 ID:8+Gvho4N0
チェンソーマンのギャグ禁止はスパイダーセンスをピータームズムズに変えるくらいの無能采配
701 : 2022/11/18(金) 19:07:23.78 ID:fS/UMxKm0
またやってて草
なんGに限定するとムクガ●ジが信者の時点で運の尽きやろ
702 : 2022/11/18(金) 19:07:25.31 ID:/BHWXQds0
ワイ、チェンソーマンもぼっちも楽しんでる民
もうなんgスレを見れなくなる
706 : 2022/11/18(金) 19:07:59.69 ID:rB/+i1Eia
>>702
見てるじゃんw
女々しいなぁ
703 : 2022/11/18(金) 19:07:29.22 ID:+JwsIGE80
コベニは漫画どうりだろ
むしろ雰囲気とテンポのせいで周りが静かすぎたわ
704 : 2022/11/18(金) 19:07:52.96 ID:SzUUJg+W0
芸人の信者もクソアホでアニメの宣伝番組なのに普通にネタバレしまくってて草
705 : 2022/11/18(金) 19:07:54.89 ID:JJsfEdWh0
ガンダムおじさんが必死に叩いてる印象
708 : 2022/11/18(金) 19:08:10.80 ID:qzfb8juBa
Twitter覇権は狙いたかったやろな
同時視聴でタツキ駆り出したし
でもトレンドに乗らなかったけどw
711 : 2022/11/18(金) 19:08:21.38 ID:MIBOeyWPa
ざみだれみたいなんあるのに贅沢すぎるんよ
712 : 2022/11/18(金) 19:08:29.31 ID:zKarW3DtM
どうせ来週も原作信者が原作の飲み会は~って騒ぐぞ
714 : 2022/11/18(金) 19:08:38.91 ID:7lipYQGc0
あと2話くらいでマキマが撃たれるから、そこで盛り上がるやろ
716 : 2022/11/18(金) 19:08:44.27 ID:TxH3dDXj0
ガンダムも面白いけどな
合わん奴に力説したとて意味ないけど
717 : 2022/11/18(金) 19:08:56.20 ID:xsIRcuP70
ブルーロックは原作超えてるわ
サッカーにしては作画もそこそこ良いしBGMも良い
718 : 2022/11/18(金) 19:08:58.27 ID:2Xe9vKuC0
来週のゲロキスでバズるから…!
726 : 2022/11/18(金) 19:09:44.79 ID:J6BmsLYl0
>>718
あれ原作やとまあまあ荒れてたけどアニメ勢はどうなんやろな
733 : 2022/11/18(金) 19:10:33.53 ID:pRRRjmhm0
>>718
そこだけ引きが褒められそう
754 : 2022/11/18(金) 19:11:58.58 ID:JcLXvTLja
>>718
大炎上やろなぁ
719 : 2022/11/18(金) 19:08:59.92 ID:cEAxwhkHd
ぼざろはおもんないからなあ
722 : 2022/11/18(金) 19:09:12.77 ID:hxHbSQUv0
作画凄いです宣伝も凄いです
鬼滅と同じ条件なのに跳ねなかったのは原作が原因では?
749 : 2022/11/18(金) 19:11:38.99 ID:S1F3N4+ta
>>722
鬼滅は言うほど宣伝されてなかったで
自然発生的に人気爆発してメディアは完全に後乗りやったし
764 : 2022/11/18(金) 19:13:05.48 ID:fV98I8SK0
>>722
作画はいいかもだが演出や声優の演技はすごく良いとはいえない
そういうものの総合がアニメの評価なんで
今は作画はどこもわりと綺麗だし余計に差がつかない
724 : 2022/11/18(金) 19:09:29.65 ID:YXGEPdE2d
ぼっちは嫌われゴミアニメの後継者でええか?
727 : 2022/11/18(金) 19:09:48.49 ID:PxpsHhEo0
監督の悪魔がね…
729 : 2022/11/18(金) 19:09:57.96 ID:7lipYQGc0
ガンダムは演出が強調されてはいるんだけど淡々としてるし多視点で進むから
考察しながらじゃないとつまらんと思う
だから公式も0話用意したんやろし
751 : 2022/11/18(金) 19:11:46.85 ID:edAV10Mf0
>>729
前につまらん言ってたやつに聞いてみてんけど学園の円形部分がクルクル回ってる理由がわからんみたいやねん
まずそこからやねん
731 : 2022/11/18(金) 19:10:09.27 ID:7lipYQGc0
考察しながら見ないとあかん
732 : 2022/11/18(金) 19:10:24.21 ID:YXGEPdE2d
なぜぼっちざろっくは嫌われてしまったんや?
738 : 2022/11/18(金) 19:10:54.75 ID:EHa41R/Wa
>>732
チェーンソーマンに数字バトルで圧勝したから
740 : 2022/11/18(金) 19:10:57.82 ID:ZuYuYnlva
>>732
嫉妬やで
753 : 2022/11/18(金) 19:11:54.37 ID:GAWVIK6Od
>>732
信者が身の丈にあわない相手に喧嘩売ってイキリ散らしたから
757 : 2022/11/18(金) 19:12:38.71 ID:k74oIgl+0
>>732
覇権とれそうだから
761 : 2022/11/18(金) 19:12:52.65 ID:8RmqUT6Dd
>>732ゴミアニメがイキってたらそら嫌われるやろ

だって忍の一時より人気ないゴミやからなあ

769 : 2022/11/18(金) 19:13:34.35 ID:31TTodeia
>>732
信者の声がでかいだけの不人気ゴミだから
735 : 2022/11/18(金) 19:10:51.27 ID:7lipYQGc0
考察するほど熱心に見たらそりゃどのアニメも面白いだろカスって意見は無しで
737 : 2022/11/18(金) 19:10:54.25 ID:Khc7FNkc0
というか本当にアニメは失敗してるん?
円盤でクソしょぼかったアニメが
実際は大成功してたり、二期が決まったりアニメ界隈は全く読めないわ
配信で稼ぐアニメもあるけどその利益がどれだけの比重なのかも人によって言ってる事違うし終わってみないと訳分からん
752 : 2022/11/18(金) 19:11:54.18 ID:/5BYzY8jM
>>737
ガンダムだったらどれだけ人気あろうとプラモ売れんかったらゴミやしな
739 : 2022/11/18(金) 19:10:55.28 ID:PMGoxXlid
ぼっちは嫌われゴミアニメやなあ
744 : 2022/11/18(金) 19:11:08.88 ID:MIBOeyWPa
監督やスタッフや販促がディープオタよりハイファッションでスタイリッシュなものを好む層の方向いとるのが許せない層もおるんやろ
ananの表紙飾ったんや どういう層狙いかわかるやろ
745 : 2022/11/18(金) 19:11:23.29 ID:opuvF1ge0
ガノタが珍しく仲良く楽しんでいて不気味や、いつも内戦しとるのに
760 : 2022/11/18(金) 19:12:47.26 ID:/5BYzY8jM
>>745
ガノタが凶暴化するのって種絡みの話題だけじゃないの
766 : 2022/11/18(金) 19:13:23.20 ID:g9SonmpE0
>>745
鉄血の序盤も絶賛しかなかったで
終盤は終盤でクソって評価で一貫してたし
別にいつも争ってるってこともない
746 : 2022/11/18(金) 19:11:24.76 ID:g9SonmpE0
好き嫌いはあれど作画がめっちゃすごいのだけは評価してええと思うんやけど
オタクって1度嫌いになるとなんでも一緒くたに叩くよな
756 : 2022/11/18(金) 19:12:10.18 ID:pRRRjmhm0
まさかブリーチをテンポよくしたら見所だらけみたいな扱いになるとは読めなかったわ
762 : 2022/11/18(金) 19:12:56.96 ID:hv6yP1vda
>>756
話の作りとかシーンのかっこよさはガチやけど週刊連載を続ける体力無くなってた感じなんやろな
圧縮したら話そのものは面白いという
770 : 2022/11/18(金) 19:13:42.56 ID:/vA86gUs0
>>762
薄めたカルピスって表現がほんま適切やわ
濃縮したらそれなりに面白い
771 : 2022/11/18(金) 19:13:45.66 ID:/Kioq4Ag0
>>762
カルピス自体は美味しいからな
772 : 2022/11/18(金) 19:13:55.62 ID:+yVWfwzz0
>>756
あの域になって初めて「普通に面白い」やと思ってるわ
思い出補正抜いたら楽しめるかどうかわからんし
はじめから「普通に面白い」って擁護されるような作品はつまりは「普通に面白くない」からやな
758 : 2022/11/18(金) 19:12:41.58 ID:zILSFyofd
チェー牛「皆楽しそうでいいなぁ!!じゃあトレンドバトルしようぜトレンドバトル!!」

ポケモン「ん?」

チェンソー芸人を放送するも無事轢き殺された模様

775 : 2022/11/18(金) 19:14:32.09 ID:BDkDHbjZ0
>>758
5話あたりもたしか皆既月食にひねり潰されてたなw
ことごとくついてないアニメだわ。天にも見放されとる
777 : 2022/11/18(金) 19:15:08.40 ID:EHa41R/Wa
>>758
任天堂の悪魔は次元が違うわ
759 : 2022/11/18(金) 19:12:44.38 ID:EHa41R/Wa
今のチェーンソーマンに嫉妬するヤツはおらんけど
ぼっちざろっくはダークホースすぎてガチで妬まれてそう
763 : 2022/11/18(金) 19:13:01.60 ID:/lmAnMz9p
水星はオリジナルシナリオだから色々先を考えながら楽しめていいよな
水星関係の売上も良くて順風満帆やしな
765 : 2022/11/18(金) 19:13:13.32 ID:eaoH+ggD0
まぁええやんアニメオタクは見んでええって事なんやろ
767 : 2022/11/18(金) 19:13:25.59 ID:opuvF1ge0
配信って最初に買い取られて数字が稼ぎにはならんちゃうの?
次回作のウリにはなるんやろけど
768 : 2022/11/18(金) 19:13:28.78 ID:ZuYuYnlva
若手監督さぁ どうすんの?
773 : 2022/11/18(金) 19:14:22.19 ID:J3J9eUEX0
BLEACH来週は都留稔幸回なんやで
ぴえろ信者いわく残火の太刀越えるらしい
774 : 2022/11/18(金) 19:14:24.40 ID:7lipYQGc0
鬼滅はラスト付近でまだまだ盛り上がれるからコンテンツとして結果的に強すぎるわ
次の刀鍛冶の里でも盛り上がれるようなら全編大成功や
776 : 2022/11/18(金) 19:14:44.77 ID:yCmUctwgd
ぼざろ人気になるとはな
ナナニジの子がちょっと出るって情報でてからよな
サンキューナナニジ
778 : 2022/11/18(金) 19:15:19.00 ID:ovJ/wZA00
デンジの魅力ってカラッとした性欲で
うんこち●こで爆笑する小学生みたいなとこやったのに
アニメはなんか違うんよな
806 : 2022/11/18(金) 19:19:07.03 ID:4/16Eayg0
>>778
アニメのデンジの性欲描写はなんか生々しくて男のワイでも生理的嫌悪感覚えるレベルや🤮
842 : 2022/11/18(金) 19:22:48.13 ID:3epyDgzH0
>>806
デンジとコベニはギャグみたいな空気感と勢いでかなり緩和されてた部分がアニメの邦画演出によって真顔でマジレスされたような感じになっとるな
779 : 2022/11/18(金) 19:15:20.92 ID:Nuqonlq8d
ぼざろはナナニジのおかげやね海外ファン増えたし
780 : 2022/11/18(金) 19:15:26.24 ID:rZ+cGpMKa
鬼滅とかいうクソ漫画をチェンソーと比べるなよ
782 : 2022/11/18(金) 19:15:47.52 ID:/5BYzY8jM
監督叩き減ってきたのはなんでなん
800 : 2022/11/18(金) 19:18:42.23 ID:EHa41R/Wa
>>782
まぁ新人やしあんなもんやと思う
809 : 2022/11/18(金) 19:19:23.33 ID:vKSnPSQS0
>>782
愛想つかして消えただけやろ
836 : 2022/11/18(金) 19:22:12.53 ID:JcLXvTLja
>>782
わざわざ言わんだけでずっとクソと思ってるで
850 : 2022/11/18(金) 19:24:38.75 ID:fV98I8SK0
>>782
発言とその発言に紐付けられたアニメの演出が叩かれてたからその供給がなくなったかそれか飽きた
あんだけ表に出てなければmappa叩きで終わってただろうしね
784 : 2022/11/18(金) 19:16:01.22 ID:HY9a3ol2d
でも世間の人気や知名度は

チェンソー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぼざろ()

785 : 2022/11/18(金) 19:16:08.70 ID:lfWkPmVS0
漫画の方が面白いという感想しか抱けないアニメだからだろ
そりゃ原作信者は叩くよワイもそうだけど
792 : 2022/11/18(金) 19:17:23.12 ID:/5BYzY8jM
>>785
スパイファミリーもやん
787 : 2022/11/18(金) 19:16:36.40 ID:e7cyiLwYd
はえ~ぼざろ人気はナナニジのおかげなんやなあ
788 : 2022/11/18(金) 19:17:03.54 ID:6KfW94Bir
ぼっちはほんま変なんに目を付けられたなぁ
5chで理不尽に叩かれたところで影響ある時代でもないけどここで語られへんなるのは悲しい
797 : 2022/11/18(金) 19:18:29.27 ID:2KxVmghwa
>>788
知名度上がってきたところで原作の消化ペース落としてクソテンポ悪くなり始めたからこれからは微妙っで意見増えるやろうな
798 : 2022/11/18(金) 19:18:33.64 ID:IuQ6aEZ/d
>>788
ナナニジのおかげで急に伸びたからな
あんまり人気なかったのにナナニジのおかげで急伸した
良かったなぼざろファンは
808 : 2022/11/18(金) 19:19:13.56 ID:VBFuJHCRa
>>798
ナナニジ要素どこ
822 : 2022/11/18(金) 19:21:03.98 ID:IuQ6aEZ/d
>>808
ぼざろ人気がではじめたのがナナニジの子がちょっと出るよって情報でてからや
そこから急に海外人気も国内人気もでてきた

ナナニジ様様やでほんま

829 : 2022/11/18(金) 19:21:19.97 ID:OmMyuCuW0
>>808
ナナニジファンが功績窃盗しようとしてるだけやで
813 : 2022/11/18(金) 19:19:57.34 ID:k74oIgl+0
>>788
ライブ回やればある程度の地位になって喧嘩も売られなくなるやろ
その頃にはチェンソーももうワンランク下のブルーロックとかと喧嘩してるはずや
789 : 2022/11/18(金) 19:17:06.06 ID:S1F3N4+ta
末期ブリーチはとにかく引き伸ばしが酷かったからなほぼ水まで稀釈されてたカルピスを凝縮した結果楽しめるようになった感じ
790 : 2022/11/18(金) 19:17:08.63 ID:DS6RmFAta
原作読んで感じた魅力がアニメでは消えてたってだけやろ
あとは新人監督に社運を賭けたMAPPAの言動が良い着火剤になっちゃったと
799 : 2022/11/18(金) 19:18:39.93 ID:3epyDgzH0
>>790
せやな
たったそれだけのことでありそれが何よりも致命的なことでもあったってことやな
791 : 2022/11/18(金) 19:17:21.67 ID:DavWtL/Id
ナナニジはさすが秋元系なだけあるわ
微妙なぼざろすら人気になるんだもんなあ
793 : 2022/11/18(金) 19:17:29.19 ID:Khc7FNkc0
真面目な話すると、水星は前期のリコリコ難民をそのまま引っ張ってこれたのが成功やと思う
Twitterで百合ファンアート描いてる奴の内容やグエルをカッコいいネタキャラ扱いとか千束たきなと真島さんの時に散々見た流れ
プロデューサーや提督がウマ娘に行った、みたいなアレに近い
805 : 2022/11/18(金) 19:19:03.09 ID:J8Lvhrlo0
>>793
グエルくんは人気だけど真島に人気あったか?
823 : 2022/11/18(金) 19:21:06.82 ID:Khc7FNkc0
>>805
ワイがリアタイで見てる時には何故かかなり人気の印象あったんやがなぁ
出るたびトレンドに毎回上がっとったし
794 : 2022/11/18(金) 19:17:30.88 ID:w/dvibqja
鬼滅呪術スパイに比べたらチェンソーは見るからに宣伝も制作費に金かけまくってるのに注目度や人気面で普通に負けてんの草
チェンソーコスパ悪すぎやろw
796 : 2022/11/18(金) 19:18:18.87 ID:fS/UMxKm0
アニメ界の映画スラムダンク
801 : 2022/11/18(金) 19:18:42.55 ID:g9SonmpE0
大して手間をかけてるように見えないのに安定しまくってるスパイはすごいよな
803 : 2022/11/18(金) 19:18:54.59 ID:Zd4Y98eRa
厨二アニメって名作も多いけどチェンソーってちょっとズレてるのよな
作者からも作品からも信者からも「異端な俺(ニチャア)」感が溢れ出てくる感じ
アンチが多いのもちょっとわかる
807 : 2022/11/18(金) 19:19:07.34 ID:snTLrxS70
気持ちが悪いから
810 : 2022/11/18(金) 19:19:26.50 ID:/vA86gUs0
マキマの声優「自分の声は幼いから大人っぽく演じなきゃ…」
中山「いや別にそんなことしなくていいよ」

これ地味にやばいやろ

811 : 2022/11/18(金) 19:19:49.90 ID:SQtfkpau0
この監督はアクタージュとかなら才能発揮できたかも
チェンソーマンは辞退するべきだった
812 : 2022/11/18(金) 19:19:50.46 ID:7lipYQGc0
もともと原作の時点でワイデンジそんな好きやなかったし
男だからといってあの感性に共感するかっていうとそんなこともないやろ
814 : 2022/11/18(金) 19:20:02.22 ID:/5BYzY8jM
真島のファンアートなんて100枚もないぞ
超不人気キャラや
815 : 2022/11/18(金) 19:20:14.75 ID:7lipYQGc0
男は皆下ネタが好きってくくってるようなもんで
832 : 2022/11/18(金) 19:21:34.28 ID:edAV10Mf0
>>815
違うんか?
816 : 2022/11/18(金) 19:20:15.39 ID:F5KvtKHAa
ジャンプのブリーチ枠
826 : 2022/11/18(金) 19:21:15.68 ID:J3J9eUEX0
>>816
これはある
ワンピナルトになれなかったBLEACHとそっくりだわ
チェンソーじゃ鬼滅呪術にはなれない
838 : 2022/11/18(金) 19:22:24.98 ID:9s8veMPM0
>>826
鬼滅と呪術もちょうどワンピースとナルトぐらいの差あるしまんまやな
817 : 2022/11/18(金) 19:20:35.38 ID:GBGyDsvbp
チェー牛信者ざまぁwwww
818 : 2022/11/18(金) 19:20:45.74 ID:jGTbwLPap
チェンソーマジで呪われてるかもな
大バズりする予定がポケモンとサッカーに潰されて
820 : 2022/11/18(金) 19:20:48.68 ID:QP+WpN40a
モンストコラボで声優がやる気出してた
821 : 2022/11/18(金) 19:20:59.15 ID:t6XDMXxud
pixivの漫画別ランキングはどうなんや?
流行ってる漫画は常に一位になるランキング
824 : 2022/11/18(金) 19:21:07.88 ID:uzCTIQjD0
まだこんだけ伸びるのか
定期的にガス抜きは必要やな
827 : 2022/11/18(金) 19:21:16.86 ID:GwtmG49TM
ブリーチの方が戦闘シーン良かったわ
830 : 2022/11/18(金) 19:21:29.77 ID:7lipYQGc0
アニメになったら普段が高校生くらいの精神年齢に見えてエ口想起させるシーンは原作より気持ち悪い感じになったけど、トータルどっちでもええなという結論
831 : 2022/11/18(金) 19:21:33.36 ID:2Xe9vKuC0
チェンソーマンの対戦相手
放送前 鬼滅呪術
1話~3話 水星スパイ
4話~6話 ぼっち

悔しいよ…

844 : 2022/11/18(金) 19:23:39.15 ID:k74oIgl+0
>>831
7~8話 DIY BLEACH
9~12話 ダミーヘッドマイク

こうやね😎

833 : 2022/11/18(金) 19:21:58.83 ID:ZyrDPy4Ea
今期は佳作揃いよな
10年後も語られるレベルのものはないけど、どれも一定の質は確保されてる
語られるとしたら水星がガンダム史の一部として残るくらいか
他は、ぼっちにしてもけいおんには足元にも及ばないし、来期になったらもう話題に挙がらなくなるだろう
851 : 2022/11/18(金) 19:24:46.41 ID:9s8veMPM0
>>833
今から10年前のアニメちょっと考えてみたけどガルパンとジョジョぐらいしか思いつかんかった
834 : 2022/11/18(金) 19:21:59.88 ID:Bpn71vHGd
ぼっちざろっくを救ってくれてサンキューナナニジ
837 : 2022/11/18(金) 19:22:23.68 ID:X858zQBYp
BLEACHはネタ要素極力排除してるみたいやし一護絨毯とジェラルドもどうにかしてくれんかな
一護と冬獅郎の勝利でええやろ、夜一浦原は急にメタ能力出してきたから好きやないわ
843 : 2022/11/18(金) 19:23:25.75 ID:/vA86gUs0
>>837
絨毯は笑えるからまだええけどジェラルドとかいう不快なだけのゴミは存在ごと抹消してええわ
839 : 2022/11/18(金) 19:22:34.17 ID:z+0kC3i/d
なんやナナニジの力かよぼっちも大したことないな
841 : 2022/11/18(金) 19:22:45.38 ID:eaoH+ggD0
アニオタに評価されないのは想定通りやから監督の勝ちやろ
845 : 2022/11/18(金) 19:23:43.92 ID:EHa41R/Wa
監督「チェー牛!思い知ったか!」
これもうアニメ界の五輪やろ
847 : 2022/11/18(金) 19:24:22.81 ID:0Uy5PQ3m0
ボッチザロックに1人ナイトシティ出身おるよな
852 : 2022/11/18(金) 19:24:51.62 ID:hv6yP1vda
>>847
OPのサンデヴィスタンすき
848 : 2022/11/18(金) 19:24:24.42 ID:NsHwHLV10
なんかチェンソーマンと同期ってだけで色々言われるから今期のアニメ可哀想やな
豊作やけど不幸なシーズンになってる
854 : 2022/11/18(金) 19:25:47.33 ID:K8AdIDll0
>>848
チェンソーさえ別クールやったらチェンソーファンも他のアニメファンも皆ハッピーやったのに😭
849 : 2022/11/18(金) 19:24:31.52 ID:31TTodeia
ぼざろ信者がスパイにも喧嘩売ってて草
もう障碍者やろw

4 それでも動く名無し 2022/11/18(金) 19:23:03.98 ID:bZpCM6Hx0
スパイファミリーつまらん
ぼっちざろっく見ようぜ

853 : 2022/11/18(金) 19:25:08.95 ID:7lipYQGc0
水星の魔女はチェンソーおって得したやろ
チェンソーが期待に答えきれなかった分ガンダム再評価されて客流れてるわ
860 : 2022/11/18(金) 19:26:36.50 ID:hv6yP1vda
>>853
スレッタかわいいしグエル面白いしキャラクターが魅力的でええけどそろそろミオリネも目立たせて欲しい
872 : 2022/11/18(金) 19:29:35.14 ID:7lipYQGc0
>>860
ヒロインやけどまだ話が仲良く馴れ合えない段階やし、かといってスレッタ完全に突き放すこともできんし、自分の目標は目指さなあかんキャラやしで、まだミオリネの話が動かない今、中途半端な位置で動かしづらいように見えるわ
884 : 2022/11/18(金) 19:31:48.06 ID:2p5OXlBS0
>>860
親絡みで爆弾抱えてるし後半嫌でも目立つやろ
855 : 2022/11/18(金) 19:25:50.33 ID:EM4x+jrMr
漫画的表現は漫画まで←わかる
アニメをやるので実写的な表現で←???

なぜアニメーションに向き合おうとしないんや…

856 : 2022/11/18(金) 19:25:58.36 ID:GPJgB+U1a
わい漫画は読むけどアニメはみないねん
チェンソーマンも漫画だいすきやけどアニメ興味ない
857 : 2022/11/18(金) 19:26:07.92 ID:EHa41R/Wa
チェーンソーとかいうプロレスのヒール役
858 : 2022/11/18(金) 19:26:17.30 ID:VBFuJHCRa
信者が勝手に上げたハードル自分で超えられてないだけやろ
859 : 2022/11/18(金) 19:26:28.46 ID:7lipYQGc0
チェンソーが社運賭けて前評判高まり新規増やす
→チェンソーが期待に答えられず難民が他アニメへ
861 : 2022/11/18(金) 19:26:36.88 ID:zGeDWMDV0
鬼滅呪術と肩を並べてる雰囲気あって
なんなら呪術より人気ありそうな感じだったのに
蓋を開けてみるとゴリ押ししまくってるのに呪術には遠く及ばないという悲しい結果に
864 : 2022/11/18(金) 19:27:55.08 ID:2p5OXlBS0
アメトーク芸人も他の漫画より凄い!とか
作者が映画よく知ってる!しか言わなくて草
865 : 2022/11/18(金) 19:27:59.11 ID:uWpHvTrL0
アニメは知らんけどこの間漫喫で読んだら背景とかは綺麗だけど内容が下劣でつまらなかったし普通の人からしたらそんな評価に落ち着くんとちゃうの
まぁアニメなんやし作画良ければええんやない?
873 : 2022/11/18(金) 19:30:04.38 ID:SQtfkpau0
>>865
内容がそんなんでもアニメと漫画の相乗効果で原作の面白さが増すんやで
アニメは原作と違いすぎて話題にできないから
いまいち原作の盛り上がりが全くない
883 : 2022/11/18(金) 19:31:45.17 ID:uWpHvTrL0
>>873
オリジナル展開とかやっとるんか?
866 : 2022/11/18(金) 19:28:00.79 ID:bGYJ/4Jkp
疫病神チェンソーマン
867 : 2022/11/18(金) 19:28:18.35 ID:BDkDHbjZ0
監督がまともだったら同情擁護もっと多かっただろうにな
監督がイキってクソみたいなこと言うからアンチが増えて信者の擁護も歯切れが悪くなった
口は災いのもとやね
878 : 2022/11/18(金) 19:30:53.82 ID:9s8veMPM0
>>867
鬼滅の監督はイキっても許されそうやけどなんかインタビューとかあるんかな
名前すら知らんが
869 : 2022/11/18(金) 19:28:48.49 ID:9s8veMPM0
そもそもチェンソーとガンダムを対立させようとしてるのが意味不明だろ
せめてガンダムにはガンダムぶつけろよ
871 : 2022/11/18(金) 19:29:25.66 ID:edAV10Mf0
>>869
ぶつけるまでもなく内乱しとる
882 : 2022/11/18(金) 19:31:44.21 ID:fV98I8SK0
>>869
見てる層全然違うしね
どっちも内乱してるイメージジャンプはジャンプ同士ガンダムはガンダム同士
891 : 2022/11/18(金) 19:33:10.46 ID:juWunYVK0
>>882
まだ同シリーズで争ってるガンダムのがましやな
898 : 2022/11/18(金) 19:34:37.47 ID:K8AdIDll0
>>891
同シリーズのファン同士でやりあうならそこまで目につかんけどそこら中で喧嘩売りまくるのはやっぱアカンわ
905 : 2022/11/18(金) 19:36:31.09 ID:juWunYVK0
>>898
鬼滅以降のジャンプは特にこの傾向強いわ

よく知らんミーハー層が入って治安悪化してるやろ

870 : 2022/11/18(金) 19:28:58.35 ID:80pCiRZT0
原作が大したことないかはともかく原作ファン裏切る作り方してたらなあ…
875 : 2022/11/18(金) 19:30:27.05 ID:fUfjrQpj0
お前ら大人なのにジャンプ読んどるんか?😅
876 : 2022/11/18(金) 19:30:30.62 ID:6FV+dM8Pd
なんか他アニメ信者のせいにしてるけど初回から声優がどうだ演出がどうだ作画がどうだと
文句言いまくってたの原作信者やん
893 : 2022/11/18(金) 19:33:49.20 ID:6B4yfGbid
>>876
チェー牛信者は記憶喪失してるぞ
今は統失拗らせてぼっちを叩いとる
879 : 2022/11/18(金) 19:30:55.08 ID:xfekfzc8d
アニメウッキウキで待ってた知り合いがどいつもこいつも全く話題に出さなくて草生えるわ
880 : 2022/11/18(金) 19:31:06.90 ID:ao3GKU6l0
原作まだ読んでへんからおもろいで
アマプラで毎週追うくらいには
881 : 2022/11/18(金) 19:31:27.39 ID:uzCTIQjD0
ティザーで使われた姫野とアキのベッドシーン本編でも入れろや
ワイがオカズにする
885 : 2022/11/18(金) 19:31:50.98 ID:opuvF1ge0
スパイと水星は版権グッズで儲けようとしているんだから土俵が違う
892 : 2022/11/18(金) 19:33:33.49 ID:SQtfkpau0
>>885
チェンソーはそれが絶望的やが何で儲けるんや?
呪術はワゴンになるくらい関連グッズ糞出たよな
886 : 2022/11/18(金) 19:32:08.46 ID:J8Lvhrlo0
まあチェンソーは他のアニメにとって今期の避雷針だと思うわ
多分これがなかったら代わりにスパイ水星ブリーチぼっちのどれかが集中的に叩かれてたろうな
889 : 2022/11/18(金) 19:32:30.45 ID:7lipYQGc0
>>886
ガンダムやろなあ
887 : 2022/11/18(金) 19:32:10.45 ID:juWunYVK0
チェンソーは最初からハードルあげすぎ

これに尽きるやろ

894 : 2022/11/18(金) 19:33:57.73 ID:vKSnPSQS0
>>887
放送前から鬼滅呪術くらいウケる前提でPR全力なんだもん
ちょっとどうかしてる
899 : 2022/11/18(金) 19:34:53.71 ID:BDkDHbjZ0
>>894
ワイも放映前はチェンソーが覇権確定ってなんの疑問も持たず思い込んでたわ
軽く洗脳されてたんやなってゾッとする
901 : 2022/11/18(金) 19:35:20.79 ID:7lipYQGc0
>>899
ワイも思ってた
903 : 2022/11/18(金) 19:36:22.23 ID:1zCw1E+dM
>>899
鬼滅は無理やが呪術くらいはウケると思ってたしそれくらいの熱量はあった
思ったより世間は作品の内容をちゃんと見てるってことやな
897 : 2022/11/18(金) 19:34:17.21 ID:7lipYQGc0
>>887
「うおおおおおおおお来るで来るで・・・・!!!!!!!!!!!!」

(1話CG、空間すかすか)
「ん…?ずっとこれなん…?」

908 : 2022/11/18(金) 19:36:38.57 ID:JcLXvTLja
>>887
まあ結局これなんかな
888 : 2022/11/18(金) 19:32:27.16 ID:S3fVo51k0
呪術は原作の雰囲気バッチリ再現してるし能力モノで男受けよし、イケメンキャラ多めで女ウケもヨシだからそりゃ強いわ
900 : 2022/11/18(金) 19:35:15.60 ID:1zCw1E+dM
コケ方が100ワニなんよ
904 : 2022/11/18(金) 19:36:23.51 ID:7lipYQGc0
チェンソーは前情報知ってたやつほど覇権を確信するやろ
907 : 2022/11/18(金) 19:36:36.96 ID:wI8UcUiFp
ガンダムで一番多いのは他作品同士の戦いでもなく同じ作品の解釈違いとかやしな
にわか晒したらボコボコに論破されるし

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668761019

コメント