絵が上手だと思う漫画家ランキング! 3位「小畑健」、2位「井上雄彦」を抑えた1位は

サムネイル
1 : 2022/11/17(木) 15:03:42.56 ID:YWgHlhIZ0
2 : 2022/11/17(木) 15:03:58.72 ID:+qBPrJoz0
高野文子やが
4 : 2022/11/17(木) 15:04:05.49 ID:YWgHlhIZ0
第1位は、鳥山明さん。『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』(集英社)などの代表作品だけでなく、36周年を迎えた人気ゲーム『ドラゴンクエスト』のキャラクターデザインも手掛けています。

回答者からは、「人物の動きや構図、コマ割りが群を抜いている。鳥山先生独特の機械の書き込みや服のデザインなどが時代を超えてもおしゃれに見えるのは、バランス感覚がいいからだと思う。またバトルシーンが上手いから、シンプルなストーリーでありながら何度読んでも面白い(34歳女性)」「メカニックがとにかくすごい。イラスト単体で何分も楽しめる(32歳女性)」「キャラクターが何をしているのかとても分かりやすい。キャラクターデザインも独特。ワクワクする絵が多いです(33歳男性)」など、いつでもワクワクした気持ちで見ていられるという声がありました。

さらに、「ドラゴンボールの未来的な乗り物や、ドラゴンクエストのスライムのように、誰かの物まねではない唯一無二のオリジナリティが凄いと思います(45歳男性)」「唯一無二だと思う。バトルシーンもいいが、メカニックが最高にかっこいい(39歳女性)」「キャラクターを魅力的に描ける人はたくさんいるが、機械や動物がここまでイキイキと描ける人は向こう100年見ないと思う。また、年代問わずオシャレに見える絵柄とファッションセンスは唯一無二(24歳未回答)」など、主要人物だけでなく、機械や片隅に描かれた村人まで存在感があり、鳥山さんの画力は“唯一無二”との声が多く寄せられました。

5 : 2022/11/17(木) 15:04:27.70 ID:nvDD7g42d
Koiは入ってないのか🤔
7 : 2022/11/17(木) 15:04:52.33 ID:HkhN/snM0
ダントツやろ
8 : 2022/11/17(木) 15:05:14.90 ID:OF2cSYHx0
アナログ時代の鳥山はやべーぞ
デジタル化で微妙なった
10 : 2022/11/17(木) 15:05:47.90 ID:Y8404pmWd
レベルが違う
12 : 2022/11/17(木) 15:06:50.86 ID:DS3kiOT5d
谷口ジローちゃうんか
14 : 2022/11/17(木) 15:07:57.70 ID:Jfz7031qa
小畑とか井上とかアシの力も大きいやろなぁ
15 : 2022/11/17(木) 15:08:13.86 ID:ZRrzW5Ht0
絵だけじゃなくコマ運びもうまいからさすがだわ
16 : 2022/11/17(木) 15:08:33.86 ID:0Sv5gaem0
井上って今の底上げされた時代だったら中の上くらいよな
30 : 2022/11/17(木) 15:12:00.27 ID:bQdA4eHNr
>>16
言うほど底上がってないやん
17 : 2022/11/17(木) 15:08:39.33 ID:GIJi+aEj0
鳥山以降以前と言われるからな
22 : 2022/11/17(木) 15:09:50.13 ID:7U2eK9Jg0
>>17
大友克洋も言われとるし、有名な漫画家やとだいたい同じこと言われてないか?
18 : 2022/11/17(木) 15:08:52.65 ID:xmwJPxny0
おいウラケンがいないじゃないか
19 : 2022/11/17(木) 15:08:55.28 ID:A+WWhb7+r
ゴボおじ歓喜w
20 : 2022/11/17(木) 15:09:17.06 ID:9r5qbfgZd
冨樫、荒木、尾田、岸本「鳥山は神」
21 : 2022/11/17(木) 15:09:39.32 ID:Gsk5hyVyd
つくしあきひとないとか
23 : 2022/11/17(木) 15:09:53.09 ID:W1EBZzTf0
これは三浦建太郎
24 : 2022/11/17(木) 15:10:08.47 ID:uv6flAStp
森田まさのり
26 : 2022/11/17(木) 15:10:51.41 ID:4MIeEya7a
キャラの動きなんかは水島新司が参考にされまくってると聞いた
27 : 2022/11/17(木) 15:11:09.95 ID:kHwpRsoe0
チョウサンミョンてだれや
28 : 2022/11/17(木) 15:11:27.61 ID:R5r/c+Os0
村田かと思った
29 : 2022/11/17(木) 15:11:37.96 ID:dbNWm6ZjF
2008年でバガボンド完結させると豪語してから15年近く経過しましたがまだ完了してません
31 : 2022/11/17(木) 15:12:13.18 ID:EyulpKTq0
森薫じゃないのか
32 : 2022/11/17(木) 15:13:13.11 ID:9qnSImo90
こういうランキングって大体ジャンプ作家が強いよな
半分知名度ランキングみたいなもんだし
36 : 2022/11/17(木) 15:15:53.83 ID:7U2eK9Jg0
>>32
だいたいこういうランキングって人気&知名度ランキングになるからしゃーない

本気でやるなら漫画家にアンケートしてランキングにするのが一番やと思うわ

105 : 2022/11/17(木) 15:39:07.85 ID:DqOdxwf00
>>32
タフの人めちゃくちゃ上手いのにランク外か
121 : 2022/11/17(木) 15:42:24.52 ID:DkxzE2XR0
>>105
しゃあけど知名度がないわ
33 : 2022/11/17(木) 15:14:02.02 ID:iI74gSQh0
尾田くんダメやん
34 : 2022/11/17(木) 15:15:09.14 ID:D/TKPbZ3M
尾田くんブチギレ不可避
37 : 2022/11/17(木) 15:17:17.49 ID:hFlYDzMF0
小幡は描くのもくそ早いらしい
38 : 2022/11/17(木) 15:17:29.74 ID:21MODuIU0
oh! great!は入るやろ
話作り無視してええなら
39 : 2022/11/17(木) 15:17:55.59 ID:FY7p21jw0
尾田くん冷え冷えやん
41 : 2022/11/17(木) 15:21:11.44 ID:z7HmMwQ5d
猿渡哲也はコ・ピペばかりなので失格
50 : 2022/11/17(木) 15:25:25.24 ID:tOmXNv2j0
>>41
しゃあけどコピ・ペ元は自分の絵やんかっ
42 : 2022/11/17(木) 15:21:23.22 ID:2vitBgGj0
大暮はほんま上手い
43 : 2022/11/17(木) 15:22:09.66 ID:6p5V04B8M
1枚絵なら鳥山最強だよな
65 : 2022/11/17(木) 15:28:38.93 ID:0tBIw8dX0
>>43
逆やろ
鳥山は動きが上手い典型
一枚絵なら上手いやつは腐るほどいる
75 : 2022/11/17(木) 15:31:18.73 ID:C8flN2PiM
>>65
そこらのイラストレーターでええもんな
漫画は別や
44 : 2022/11/17(木) 15:23:14.05 ID:pTOJsZhl0
イノサンの人
45 : 2022/11/17(木) 15:23:56.69 ID:jjx58szkp
猿渡哲也だけはガチ
46 : 2022/11/17(木) 15:24:06.68 ID:rX04thQd0
小畑健って上手い?
バクマン下手だなぁって思ってたんやけど
68 : 2022/11/17(木) 15:29:41.94 ID:R5OYujLid
>>46
デスノートの頃は凄かったけど、バクマンの頃から変な簡略絵を多用するようになって駄目になったよな
74 : 2022/11/17(木) 15:30:59.67 ID:UI9rt4Hla
>>46
もう変になってるけどそれを言うなら1位がそうやしな
47 : 2022/11/17(木) 15:24:21.09 ID:lkNGGcjtd
単純な絵のうまさってよりデザインや構図の比率重めみたいやな
48 : 2022/11/17(木) 15:24:22.91 ID:AbGUC+ny0
村田アンチが喜びそうなのやめろ
49 : 2022/11/17(木) 15:25:19.56 ID:LiL5r/Snp
こういう時にもはや名前が上がらなくなってしまった田島昭宇
かなしいなあ
51 : 2022/11/17(木) 15:25:42.09 ID:AbGUC+ny0
尾田は話にならんやろあんなん
52 : 2022/11/17(木) 15:26:07.72 ID:hVNOwunI0
有名どころ上げとるだけやん絵なら瀬尾やわ
55 : 2022/11/17(木) 15:26:31.48 ID:k1PqEFYe0
乙嫁語りの人はカテゴリ違う感じやね
57 : 2022/11/17(木) 15:26:55.68 ID:dCr0a5Pop
たつきは?
58 : 2022/11/17(木) 15:26:59.07 ID:wZznVrjUd
クロノトリガーの絵見たら尾田岸本はこうなりたかったんだろうなって感じ
60 : 2022/11/17(木) 15:27:11.97 ID:YmhXHe1Cp
矢沢あいて
62 : 2022/11/17(木) 15:27:18.91 ID:WFigVDhT0
写実性よりデフォルメ調で奥行きとか躍動感出すタイプが好きなんやがそういうのって鳥山が先駆けなんか?
79 : 2022/11/17(木) 15:32:35.65 ID:tOmXNv2j0
>>62
手塚治虫やろ
86 : 2022/11/17(木) 15:34:06.06 ID:0tBIw8dX0
>>62
寧ろ漫画なら写実主義の方が後発やろ
ディズニー由来の漫画の原点の手塚がデフォルメ主義やし
63 : 2022/11/17(木) 15:28:00.40 ID:AbGUC+ny0
まぁ知名度勝負になるのはしょうがないけど鳥山はそれでも納得や
64 : 2022/11/17(木) 15:28:34.55 ID:40ZccNLY0
桂と森田が尾田より下はないなぁ
66 : 2022/11/17(木) 15:28:57.14 ID:uABiD3IY0
絵柄の好みの問題も大きいけど
坂本眞一
森山絵凪
は上手くて好きだわ
67 : 2022/11/17(木) 15:29:28.34 ID:YK8GXCW60
鳥山のアシスタントって常に1人やろ
頭おかしいうまさ
73 : 2022/11/17(木) 15:30:45.79 ID:kncMKy/G0
>>67
酷い時はいなかったぞ
本当にヤバい時だけ嫁に手伝ってもらってたらしい
69 : 2022/11/17(木) 15:29:49.44 ID:zL4xnmfB0
絵の上手い下手なんて経験者にしかわからんことを素人がどうこう行っても無駄
70 : 2022/11/17(木) 15:30:11.73 ID:0xP8nV4L0
尾田っていうほど上手いか?
ドラゴンボール意識してた初期の頃のイメージで言ってない?
71 : 2022/11/17(木) 15:30:19.01 ID:LosVPQ8Ja
まず小畑がもう違うだろ
72 : 2022/11/17(木) 15:30:40.98 ID:C8flN2PiM
漫画化にアンケートとっても鳥山明だろたぶん
81 : 2022/11/17(木) 15:33:10.74 ID:tOmXNv2j0
>>72
大友克洋か高野文子やろ
77 : 2022/11/17(木) 15:32:15.28 ID:azqdhKDda
鳥山明はアクションシーンの躍動感が凄すぎる
絵なのにキャラクターの動きがはっきりわかる
78 : 2022/11/17(木) 15:32:24.70 ID:WUq+Icdj0
東京グール下手くそやん
80 : 2022/11/17(木) 15:32:53.27 ID:9HDpclZI0
雨がっぱ少女群
83 : 2022/11/17(木) 15:33:29.55 ID:Wwi3+88W0
376て
84 : 2022/11/17(木) 15:33:31.00 ID:Cnsd+lvS0
井上先生は「漫画家」じゃなくて「芸術家」な
85 : 2022/11/17(木) 15:33:43.29 ID:hFlYDzMF0
手塚先生が嫉妬した大友
88 : 2022/11/17(木) 15:34:53.08 ID:CUrVo63Q0
尾田は絵はめちゃくちゃうまいやろ
89 : 2022/11/17(木) 15:34:56.26 ID:aRDXTN0E0
静止画だけなら一位じゃなかろうが動きの表現で鳥山を超える人はいないよ
92 : 2022/11/17(木) 15:35:20.41 ID:pGpDTK3V0
1枚絵ならむしろ小畑より尾田の方が欲しい
94 : 2022/11/17(木) 15:35:46.15 ID:jBhnJuD/a
初期からの画力上昇度で言えばゆでたまごだな
超人に例えるならカニベースから悪魔将軍くらいレベル上げた
96 : 2022/11/17(木) 15:36:31.99 ID:F4Bv6adC0
大暮維人な
97 : 2022/11/17(木) 15:36:54.66 ID:hFlYDzMF0
動きの旨さで言うと水島新司はよく挙がる
98 : 2022/11/17(木) 15:37:04.10 ID:FOQafqwJd
鳥山は一枚絵もすごいだろ
扉絵だけでもワクワクした
あのクオリティを毎週描いてた化け物
99 : 2022/11/17(木) 15:37:15.98 ID:6QjLKP+u0
尾田って絵柄で下に見られてるとこあるよな
100 : 2022/11/17(木) 15:37:35.36 ID:zdY3iJSva
Dr.スランプの単行本とか昔のイラストヤバいよな
あれは鳥山明の本気が見える
ドラゴボはもはや手抜きというか魂のないマシリトの言いなり
104 : 2022/11/17(木) 15:39:00.20 ID:b8hgDsjz0
漫画としての絵は堀越
106 : 2022/11/17(木) 15:39:09.00 ID:hFlYDzMF0
絵の上達度だとアゴなしゲンの人じゃね
108 : 2022/11/17(木) 15:39:59.06 ID:b8hgDsjz0
>>106
柴田亜美もかなり
110 : 2022/11/17(木) 15:40:47.31 ID:CUrVo63Q0
>>106
それこそイノタケだわ初期から上手くなりすぎ
111 : 2022/11/17(木) 15:41:05.49 ID:40ZccNLY0
キン肉マンもめちゃくちゃ上達した
112 : 2022/11/17(木) 15:41:06.88 ID:aZsc0hWza
漫画が上手いと絵が上手いって違うんちゃうの
両立もできるけどどっちかの人も多い
115 : 2022/11/17(木) 15:41:18.95 ID:4fc3Yvubx
以外と進撃の作者って動きのある絵が上手いと思うんやけどでも下手だなって時はとことん下手だしよくわからんわあいつ
116 : 2022/11/17(木) 15:41:24.83 ID:4/veiTuq0
空母帯人って別に絵はうまくなくね?
124 : 2022/11/17(木) 15:42:47.30 ID:DqOdxwf00
>>116
スケールがデカそう
118 : 2022/11/17(木) 15:41:48.29 ID:vMGwLEM90
カラー見開きだけ見れば尾田もトップレベルやと思う
120 : 2022/11/17(木) 15:42:03.06 ID:RVpXgyX30
ワイの父が最近のドカベンを読んでて「これは水島の絵じゃねーな」つってたけど
ガチ勢には分かるもんなのかね
こち亀でもそんなこと言ってた気もするが
122 : 2022/11/17(木) 15:42:31.11 ID:M47Ar5PT0
鳥山か大友
125 : 2022/11/17(木) 15:42:50.74 ID:hFlYDzMF0
何故か上がらない村田雄介
126 : 2022/11/17(木) 15:43:13.71 ID:DMdKmuIe0
藤子Fの絵がある意味漫画の絵の究極じゃないかと思う
129 : 2022/11/17(木) 15:44:37.60 ID:8HImHyTca
鳥山ってあの時代だから上手いって評価されたけど今の上手い漫画家には普通に負けるやろな
136 : 2022/11/17(木) 15:47:52.98 ID:CuHzWE47a
>>129
今の上手い漫画家って誰だよ
130 : 2022/11/17(木) 15:45:02.34 ID:Af2VEWhHa
わいもオートモ
131 : 2022/11/17(木) 15:45:24.49 ID:xmwJPxny0
坂本眞一の絵好きなんやけどいなかった
孤高の人とかめっちゃ上手いと思うんやが
132 : 2022/11/17(木) 15:45:29.50 ID:OIvaXaGL0
村田雄介っていうほど上手いか?絵柄好きじゃないだけかもしれんけどピンときたことがない
135 : 2022/11/17(木) 15:47:41.00 ID:AWwQLUy50
知名度補正というか、テレビのアニメ特集でいつまでも昭和アニメ擦ってるようななんとも言い難さがある
137 : 2022/11/17(木) 15:47:58.50 ID:zdY3iJSva
手塚以前以後、大友以前以後
これはガチで言われてるエポックメイキングなやつや
鳥山明すら大友の影響受けてる
138 : 2022/11/17(木) 15:48:06.45 ID:AALTZ9vA0
ちばてつやって地味に絵上手いよな
140 : 2022/11/17(木) 15:48:20.24 ID:P2Wh2WpEd
挙がってないのやとカネコアツシ田辺剛たなか亜希夫加藤信吉が好きやな
145 : 2022/11/17(木) 15:49:32.49 ID:TWZvNG3s0
小畑は上手いけどヒカ碁終盤から動きの無い絵になったよね
一枚絵を連続で閲覧してるような感じ
漫画とは呼べん
DEATH NOTEはアート集みたいな絵
146 : 2022/11/17(木) 15:51:04.03 ID:we2L1wrba
絵を上手い方向に頑張ると書き込み多くなるしやたら光らせて白っぽい絵になって見づらいんよ
漫画は漫画っぽい絵であることは重要やで
147 : 2022/11/17(木) 15:51:23.36 ID:hFlYDzMF0
坂本は確かに書き込みすごいが絵の巧さって引き算なとこあるから
148 : 2022/11/17(木) 15:51:30.00 ID:ezbmu2Pc0
イノサンの人うまくね?
149 : 2022/11/17(木) 15:51:32.64 ID:RKio9F14M
猿渡先生って上手いのにネタにされてる

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668665022

コメント