【動画】映画「スラムダンク」、新キャストでも違和感なし!!

サムネイル
1 : 2022/11/17(木) 00:57:42.68 ID:o+gTKPW+0
よっしゃ
2 : 2022/11/17(木) 00:58:12.89 ID:Enj1/jeA0
うおおおおお
3 : 2022/11/17(木) 00:58:23.76 ID:o+gTKPW+0
37 : 2022/11/17(木) 01:02:42.10 ID:iYIfYH8ba
>>3
もう百回は天才さくらぎぃ~のとこだけ聴いてるけどやっぱ笑えるわ
217 : 2022/11/17(木) 01:21:43.33 ID:hBFNh5Gz0
>>3
やっぱジャイアンのイメージ強い声はよくないな
498 : 2022/11/17(木) 01:58:57.17 ID:8tqMlJKm0
>>3
流川がおじさん声なのなんかおかしくね
648 : 2022/11/17(木) 02:34:54.70 ID:dUd3KEjx0
>>3
初めて聞いたけど悪くないじゃん
強いて言えば桜木もう少し勢いが欲しい
流川はセリフ短すぎてよく分からん
4 : 2022/11/17(木) 00:58:28.81 ID:moWz01Pv0
スラムダンクなんていいからバガボンド完結させろ
7 : 2022/11/17(木) 00:59:00.18 ID:DtkTuuLW0
>>4
リアルも😡😡😡
9 : 2022/11/17(木) 00:59:25.27 ID:QPSli7OX0
>>4
イノタケ「バガボンドは年内に完結できる」
17 : 2022/11/17(木) 01:00:06.26 ID:Lee8C2pna
>>4
いや、リアルやろ
68 : 2022/11/17(木) 01:06:20.15 ID:4xCpWJ4k0
>>4
完成しないことが美しいんや
75 : 2022/11/17(木) 01:06:51.32 ID:DtkTuuLW0
>>68
サグラダファミリアかな
90 : 2022/11/17(木) 01:07:55.38 ID:gkA9hoVm0
>>68
そういやーイノタケはサグラダファミリア見に行ってたよな
あっ
5 : 2022/11/17(木) 00:58:50.21 ID:IZuqN4gz0
正解は沈黙
6 : 2022/11/17(木) 00:58:52.66 ID:6kWeC4gn0
スラムダンクを読んで興奮してるジャイアン定期
21 : 2022/11/17(木) 01:00:50.00 ID:sVYYx/wJ0
>>6
ワイ実は桜木花道が一番違和感ないと思ってるんだよな
刑務所に15年入ってて、ドラえもんの新キャストの声をほとんど聞いてないからかな?
みんなジャイアンの残像を消して聞いてみてよ。意外と合うぞ
500 : 2022/11/17(木) 01:59:01.96 ID:G4fKj/ME0
>>21
レス乞食したのに総無視されてねぇ今どんな気持ち?
8 : 2022/11/17(木) 00:59:18.85 ID:WVmobLHNM
とか言ってイノタケ書き下ろし漫画を特典にしたら見に行っちゃうんだろ?
10 : 2022/11/17(木) 00:59:35.70 ID:J4vFIdfn0
声優変更自体よりも、クソCGと声優前面に出しすぎが叩かれてる要因やろ
11 : 2022/11/17(木) 00:59:41.99 ID:cOez4+brd
次スレやるんか
13 : 2022/11/17(木) 00:59:48.62 ID:DtkTuuLW0
むしろ新声優が可哀想に思えてきたわ
YouTubeとかでオリジナルと比べられて格の違い見せつけられて公開処刑されてるやん
14 : 2022/11/17(木) 00:59:48.63 ID:Lee8C2pna
2回も女絡みリークされたのに流川役は全く炎上せんかったな
57 : 2022/11/17(木) 01:04:47.67 ID:iYIfYH8ba
>>14
腐女子というか流川楓親衛隊みたいなやつは発狂しまくってるでTwitterや5ちゃんねる見てても随所に湧いてる
流川楓を汚すなって激オコや
15 : 2022/11/17(木) 00:59:49.75 ID:vqNGS58ad
はるこさんとえっちしたい
59 : 2022/11/17(木) 01:05:10.78 ID:iYIfYH8ba
>>15
わかってない
真の強者は安西先生の奥さんや
18 : 2022/11/17(木) 01:00:23.78 ID:sVYYx/wJ0
ワイ実は桜木花道が一番違和感ないと思ってるんだよな
刑務所に15年入ってて、ドラえもんの新キャストの声をほとんど聞いてないからかな?
みんなジャイアンの残像を消して聞いてみてよ。意外と合うぞ
23 : 2022/11/17(木) 01:00:56.13 ID:Lee8C2pna
>>18
なにやらかしたんや?
殺人か?
66 : 2022/11/17(木) 01:06:08.24 ID:iYIfYH8ba
>>18
ワイの15年よりは価値ありそうな15年やね
86 : 2022/11/17(木) 01:07:50.59 ID:OhpFONea0
>>18
ワイもドラえもん見とらんからイメージもクソもないが合う合わん以前に演技が下手くそすぎるわ
ぅぉぉおおテンサイサクラギ!て棒にも程があるで
215 : 2022/11/17(木) 01:21:42.43 ID:JWR43M7V0
>>18
もうちょい台詞がないとわからんわ
19 : 2022/11/17(木) 01:00:25.68 ID:2gtiFGbE0
あと15日しかないんか
いくらなんでも情報公開されなさすぎやろ
どんなクソ映画を公開するつもりや
20 : 2022/11/17(木) 01:00:31.94 ID:r78UglL+0
ぶっちゃけ声優なんて誰がやっても大して変わらんやろ
決められた台詞喋ってるだけやし、世界中で吹替られても同じキャラが同じように人気でることからも明らか
どう考えても糞CGの方がヤバいよね
22 : 2022/11/17(木) 01:00:52.91 ID:culvWVhc0
ジャイアンは上手いから選んだ側の問題だと思うよ
24 : 2022/11/17(木) 01:01:03.52 ID:5s8ksoy60
メインの5人ばかりクローズアップされるけど安西先生とか晴子さんとかメガネくんとかその辺のサブキャラの声は誰になるんやろか
25 : 2022/11/17(木) 01:01:10.77 ID:HHGGYPlK0
声優変更ってなんでそんな叩かれるんやろ
そら昔のキャストの作品が金輪際見れなくなるとかならまだ分かるけど
76 : 2022/11/17(木) 01:06:53.91 ID:iYIfYH8ba
>>25
今回の作者の執念考えるとそれも有り得そうやから怖いんよ
26 : 2022/11/17(木) 01:01:12.54 ID:XpcCxET/M
席はすぐすずめに返した方がいいな
多分すずめの方が入るやろ
31 : 2022/11/17(木) 01:01:59.05 ID:zkzyILuA0
>>26
すずめも今スカスカやからなぁ
流石にこれよりは入るやろけど
42 : 2022/11/17(木) 01:03:09.28 ID:vx2MIRuFM
>>31
もうスカスカなんか
さすが閑散期やな鬼滅みたいにはいかんか
54 : 2022/11/17(木) 01:04:33.37 ID:NcqZYbefd
>>42
評判悪いから
55 : 2022/11/17(木) 01:04:34.53 ID:yGGZMQ010
>>42
まぁ回数も滅茶苦茶多いしすずめ
IMAXスラダンに渡すくらいならRRRに返してほしい
63 : 2022/11/17(木) 01:05:44.52 ID:PyWtvpoR0
>>55
さすがにRRRよりはスラダンの方が入るやろ
すずめに文句言ってたマーベルヲタみたいだぞ
72 : 2022/11/17(木) 01:06:26.69 ID:zkzyILuA0
>>63
そらそうやろけどRRRのIMAXが一番価値あると思うわ
260 : 2022/11/17(木) 01:25:43.38 ID:4DX5BQ2e0
>>42
鬼滅ってコロナブーストのおかげやん
277 : 2022/11/17(木) 01:27:53.40 ID:2gtiFGbE0
>>260
まだ言っとんのかそんなこと
313 : 2022/11/17(木) 01:32:20.49 ID:4DX5BQ2e0
>>277
あの内容であそこまで客はいるわけ無いやん普通に考えて
今なら絶対にない
317 : 2022/11/17(木) 01:32:56.48 ID:loKtGKTeM
>>313
それ主観やん
コロナブースト言うなら他の映画ももっと入ってないとおかしいで
336 : 2022/11/17(木) 01:35:10.36 ID:4DX5BQ2e0
>>317
いや明らかに座席増やしとったりしてたやん
周りと同じことをしたくなるのが日本人や
360 : 2022/11/17(木) 01:37:25.94 ID:2gtiFGbE0
>>336
映画館のスタッフがツイートしてたがあの席数は適正やで
前売り死ぬほど売れたからその前売りから箱割り決めたんや
実際スカスカじゃなかったやろ?
318 : 2022/11/17(木) 01:33:12.80 ID:l9Rg85PI0
>>313
リボーンクラスの作品よな本来
326 : 2022/11/17(木) 01:34:01.63 ID:r78UglL+0
>>277
流石に鬼滅にコロナブーストがなかったっていうのはないわ
345 : 2022/11/17(木) 01:35:55.73 ID:zNZoSPTXM
>>326
そうなると他の映画はなんで入らなかったん?ってことになるやん
368 : 2022/11/17(木) 01:38:06.14 ID:4DX5BQ2e0
>>326
コロナがなかったらもっと客がはいってたとか言い出す頭のおかしい連中だからな
322 : 2022/11/17(木) 01:33:44.00 ID:ugMj1oZS0
>>260
鬼滅以外の映画もコロナブーストかかってたんか?
27 : 2022/11/17(木) 01:01:20.42 ID:Z/Mgv8wO0
素人が映画作ってないで自分の芸術作品完結させなよ
50 : 2022/11/17(木) 01:04:05.70 ID:LBgVgggF0
>>27
ほな習字道具と屏風用意しなきゃ
95 : 2022/11/17(木) 01:08:27.27 ID:iYIfYH8ba
>>50
サグラダファミリアは?🥺
29 : 2022/11/17(木) 01:01:30.95 ID:DtkTuuLW0
むしろここまで前評判最悪やと逆に観てみたいわ
39 : 2022/11/17(木) 01:02:45.66 ID:5s8ksoy60
>>29
なんG民は叩くために観に行くぞ
30 : 2022/11/17(木) 01:01:49.59 ID:ryBrF7Ov0
エヴァも情報解禁渋かったけどスラダンに何の秘密があるんや
38 : 2022/11/17(木) 01:02:44.06 ID:Lee8C2pna
>>30
エバーはちゃんとムービー解禁してくれたやろ
スラムダンクは声優座談会やぞ
58 : 2022/11/17(木) 01:04:54.85 ID:ryBrF7Ov0
>>38
主題歌付けたPVすら無いて相当やなスラダン
92 : 2022/11/17(木) 01:08:04.40 ID:ZXVeXXTF0
>>58
OPいつ公開するんやろな
特番でEDはタイトル発表してたけどOPはそれすら無かったからなあ
110 : 2022/11/17(木) 01:09:54.48 ID:ryBrF7Ov0
>>92
バースデイの今のチバが良い曲書くイメージが沸かへんから不安やね
139 : 2022/11/17(木) 01:12:41.26 ID:7qXuzqMk0
>>110
バースデーってまだやってたんか
146 : 2022/11/17(木) 01:13:41.55 ID:G4nKELdf0
>>110
えOPバースデーなのか
32 : 2022/11/17(木) 01:02:05.31 ID:enWUCGiUa
製作現場のドキュメンタリーも公開してくれ
絶対そっちのが面白い
49 : 2022/11/17(木) 01:04:00.11 ID:2gtiFGbE0
>>32
庵野みたいなのやってほしいな
33 : 2022/11/17(木) 01:02:18.48 ID:pdiPuDnD0
上映60分ぐらいで50分ぐらいピアスだと予想
35 : 2022/11/17(木) 01:02:34.11 ID:ZXVeXXTF0
中国のスラダンソシャゲやりたいわ
65 : 2022/11/17(木) 01:05:52.81 ID:yGGZMQ010
>>35
DBとナルトも出来良いのあるけど公開してないんだよな
あと確かワンピとブラクロも今作ってるはずだけどたぶん公開無し
36 : 2022/11/17(木) 01:02:35.80 ID:2gtiFGbE0
声優やプロデューサーを責められん
イノタケに全権握らせることを条件に映画化了承もらってそうやし
40 : 2022/11/17(木) 01:02:50.09 ID:wZryTT7L0
無名の若手声優からオーディションして選んだんだったらみんな受け入れられたと思うんだよね
今回の新キャストはすでに年齢的にオッサンの中堅声優で本当に声で選んだのか怪しいぐらい若々しさがなくて違和感があるから炎上してるんだと思う
44 : 2022/11/17(木) 01:03:29.22 ID:Ys8DPXv90
>>40
チェンソーマンが無名使って叩かれとるやんけ
41 : 2022/11/17(木) 01:03:08.29 ID:ZmCPjE0+0
シンエヴァ「声優、脚本、作画、音楽、演出どれも完璧です」
↑お前らが叩く理由
43 : 2022/11/17(木) 01:03:14.35 ID:49l++UgDd
スラダンなんてオッサンかバスケ好きしか見ないだろうに上映規模強気すぎるだろ
ほぼワンピや新海と同格やん
52 : 2022/11/17(木) 01:04:19.72 ID:Lee8C2pna
>>43
ババァファンも多いやろ
106 : 2022/11/17(木) 01:09:30.13 ID:ysiFMTJd0
>>43
当時の腐女子達が子供連れてくるんやないかなあ本来なら
45 : 2022/11/17(木) 01:03:29.53 ID:j0ZW2kfr0
1フレーズだけしゃべらせるのにここ選んだって事はこれが一番ましな可能性があるんだよな桜木
51 : 2022/11/17(木) 01:04:06.12 ID:gkA9hoVm0
なにをもってこんな30年前の作品持ち出して特大公開規模で展開するんや
メディア展開ずっとしてたドラゴンボールやワンピースとちゃうねんぞ?
そのドラゴンボールでさえ五等分の花嫁と同等だったのにスラムダンクがどうやったらヒットすると思うねんしかも主役の声がジャイアン
53 : 2022/11/17(木) 01:04:20.83 ID:zkzyILuA0
声はええけどみんな棒読み気味よな
60 : 2022/11/17(木) 01:05:18.00 ID:9hncEUV0M
>>53
演技より自然体を重視しとるしチェンソーの監督と同じことしてるんやないか
93 : 2022/11/17(木) 01:08:06.92 ID:QPSli7OX0
>>60
自然な演技が棒読みだと思ってるのおかしくない?
棒読みって自然じゃないだろ
56 : 2022/11/17(木) 01:04:36.86 ID:JDGoI2Nh0
うおおおおお!天才桜木!!!
62 : 2022/11/17(木) 01:05:37.56 ID:Jnud0aSh0
>>56
こんなセリフあったっけ
67 : 2022/11/17(木) 01:06:19.12 ID:gkA9hoVm0
流川役の人全然イケボじゃないよな女には人気あるん?緑川がイケボすぎた
桜木と流川だけは変えてなかったらこんなことにはならなかった
101 : 2022/11/17(木) 01:08:50.60 ID:Z/Mgv8wO0
>>67
女性向け作品出てるらしいけど女絡みのやらかし多くてあんま人気ないらしい
70 : 2022/11/17(木) 01:06:22.03 ID:42jy++Mi0
デビルマンのプロデューサーが未だに映像作品に関われていることが衝撃やわ
映画を作りを志す人間は全て見たほうがいいやっちゃいけないことを全てやってるからとまで言われた怪作なのに
普通はあれに関わったやつ全員追放でもいいくらいの作品
71 : 2022/11/17(木) 01:06:25.31 ID:8p/nsMB5d
この上映規模で公開するならワンピみたいにあらゆるメディアミックスで宣伝大攻勢かけて特典でリピーター呼び込まないと回収できないぞ
82 : 2022/11/17(木) 01:07:24.97 ID:yGGZMQ010
>>71
一部完の続きを描き下ろして配るしか無いな
87 : 2022/11/17(木) 01:07:51.94 ID:XH5hINSeM
>>71
ワンピって公開日の結構前から宣伝してなかったか
スラダンの宣伝全然見ないんやけどやる気あるんかほんま
108 : 2022/11/17(木) 01:09:47.38 ID:L0x9gZ080
>>87
今炎上商法で仕掛けてるんや
あと映画館だと春くらいからずっとスラダンのCM見せられてるわ
123 : 2022/11/17(木) 01:10:57.28 ID:NiprS+6PM
>>108
スマホの小さい画面から見てもひどい予告映像なのに大画面で耐えられるんかあのクオリティ
73 : 2022/11/17(木) 01:06:31.83 ID:0GfHzUAa0
他はそこまでやけど桜木が好青年みたいやな
79 : 2022/11/17(木) 01:07:16.41 ID:4xCpWJ4k0
>>73
突っ張ってるけど悪いやつじゃないから…
74 : 2022/11/17(木) 01:06:43.16 ID:lEdavZtta
アニメ作ってるのにアニメっぽい演技じゃなくて自然体で~ってやりたがるやつおるけど成功例あるんか?
102 : 2022/11/17(木) 01:08:51.07 ID:42jy++Mi0
>>74
言の葉の庭は声優の声があってなかったように感じる神木君のほうが新海作品には合ってる
129 : 2022/11/17(木) 01:11:56.79 ID:AUJRK7Zva
>>102
言の葉は入野やろ?別に合ってなくはないと思うんやが
144 : 2022/11/17(木) 01:13:29.61 ID:42jy++Mi0
>>129
ワイ声優知識無く見たけど大物声優二人が主演やったらしいのになんかこう写実的な世界観にマッチしてなかったというか声が綺麗すぎるというかそんな印象
156 : 2022/11/17(木) 01:14:43.99 ID:AUJRK7Zva
>>144
いうほどざーさんも入野も大物ではないやろ
大物いうと野沢雅子さんとかやろ
過去の新海誠作品見たか?男は大体あんな感じや
182 : 2022/11/17(木) 01:18:09.97 ID:42jy++Mi0
>>156
君の名まで売れへんかったのはその辺も一因ちゃうんか
196 : 2022/11/17(木) 01:19:16.42 ID:AUJRK7Zva
>>182
え???
103 : 2022/11/17(木) 01:08:52.61 ID:2gtiFGbE0
>>74
ジブリやけどあれは別に声評価されてないからな
棒読みのマイナスを他で補っとるだけや
122 : 2022/11/17(木) 01:10:52.49 ID:culvWVhc0
>>74
まあ、新海もジブリもメインに言うほど声優使わんでどうにかしてるし…
362 : 2022/11/17(木) 01:37:35.39 ID:Hp4XoAwN0
>>74
馬鹿邦画かな
418 : 2022/11/17(木) 01:46:03.50 ID:CeUVGd5Ia
>>362
洋画のが自然な演技してるよ
基本邦画のがくどい
ジョニー・デップ版チャーリーとチョコレート工場がくどい演技でクソ叩かれたし
77 : 2022/11/17(木) 01:06:59.69 ID:xENa5PVK0
なんでスラムダンクだけこんな炎上してるねん
ダイの大冒険とかうる星やつらとか新キャストでも何も炎上しなかったやん
88 : 2022/11/17(木) 01:07:53.00 ID:vqNGS58ad
>>77
人気の差か?
97 : 2022/11/17(木) 01:08:44.74 ID:j0ZW2kfr0
>>77
ダイとポップがまともだったから
スラダンは桜木が酷すぎる
100 : 2022/11/17(木) 01:08:50.33 ID:OhpFONea0
>>77
うる星はなんだかんだよぉやっとるよ
104 : 2022/11/17(木) 01:08:59.78 ID:dpIKRg5b0
>>77
旧声優が頑張ればまだ声当てれる年齢&声優変更の発表が遅かったからやない?
109 : 2022/11/17(木) 01:09:53.40 ID:2gtiFGbE0
>>77
そいつらは既存のファンも納得しとるし実際ようやっとる
スラムダンクはすべてがあかん
111 : 2022/11/17(木) 01:09:58.29 ID:Z/Mgv8wO0
>>77
フルリメイクとどうなるかわからんスラダンの差やろ
186 : 2022/11/17(木) 01:18:30.71 ID:J4vFIdfn0
>>77
なんだかんだ人気あるからやろ
なんJでも90年代の漫画とは思えんくらい頻繁にスレ立ってたし
211 : 2022/11/17(木) 01:21:02.85 ID:AUJRK7Zva
>>186
すまんな、大半はワイや
229 : 2022/11/17(木) 01:23:00.09 ID:YSkvVzPh0
>>77
老害の声のデカさやな
78 : 2022/11/17(木) 01:07:08.29 ID:QagX364o0
中国人が世界が終わるまでは歌えるの草生える
声も曲も変わるんじゃ中国人誰も見ねえだろ
80 : 2022/11/17(木) 01:07:20.58 ID:7qXuzqMk0
でも原作者の脳内では花道があの声で喋ってたわけなんだよね
81 : 2022/11/17(木) 01:07:22.09 ID:bArMRUNt0
そもそもなんで井上が監督やってんの
漫画描けよ
99 : 2022/11/17(木) 01:08:48.55 ID:Jnud0aSh0
>>81
「ぼくがつくったさいきょうのスラムダンク」やりたくなってしまったんや
84 : 2022/11/17(木) 01:07:34.39 ID:Jnud0aSh0
リアルとかバガボンドって評価高いんやな
89 : 2022/11/17(木) 01:07:54.62 ID:DtkTuuLW0
>>84
なんだかんだ面白いからしゃーない
94 : 2022/11/17(木) 01:08:22.50 ID:t9Jxqrbb0
木村昴でもいいとしてももう少し声変えれんかったんか?呪術はジャイアン感せんのに
なんで桜木はジャイアン声出しとんねん
117 : 2022/11/17(木) 01:10:25.87 ID:Jnud0aSh0
>>94
もっと前もって新桜木は木村昴って発表してくれたら慣れたと思うわ
木村昴の声って脳筋キャラ似合うしな
132 : 2022/11/17(木) 01:12:03.92 ID:oV0Xh8Pt0
>>94
ほんまそれ
せめてジャイアンじゃなかったらここまで炎上しなかったのに
音響がジャイアン好きすぎたんだろうか
96 : 2022/11/17(木) 01:08:36.61 ID:IjZw572o0
演技指導がゴミなんやろcgは論外
107 : 2022/11/17(木) 01:09:44.60 ID:bArMRUNt0
大友克洋って凄かったんやな
112 : 2022/11/17(木) 01:10:09.75 ID:pdiPuDnD0
井上がやりたいだけで井上以外誰も得しないCGアニメ
114 : 2022/11/17(木) 01:10:17.42 ID:UrdrF7Kq0
ギリギリまで隠さないで最初から発表してたら問題なかったのにな
サプライズのつもりだったんだとしたら認識がずれすぎ
116 : 2022/11/17(木) 01:10:24.15 ID:Kxz4PceyM
自信があるなら完成品で黙らせればいい
日和ってお気持ち表明とかするってことは本編もダメな予感しかない
119 : 2022/11/17(木) 01:10:32.47 ID:oV0Xh8Pt0
なんか女向け意識しすぎたキャスティングだよぁ
126 : 2022/11/17(木) 01:11:21.06 ID:ZXVeXXTF0
>>119
女にも人気無いぞ
少なくともリョータ役と流川役は女からも嫌われてるっぽい
137 : 2022/11/17(木) 01:12:36.05 ID:DtkTuuLW0
>>126
何なら緑川や置鮎のほうが人気ありそう
145 : 2022/11/17(木) 01:13:35.43 ID:AUJRK7Zva
>>137
そらそうやろ
その人たちの今までしてきた役が女のアニオタの聖域みたいなの多いしな
152 : 2022/11/17(木) 01:14:04.92 ID:ZXVeXXTF0
>>137
そらそうよ
草尾緑川置鮎なんて性別関係なく憧れるイケボやろ
しかも没個性でもない
420 : 2022/11/17(木) 01:46:58.71 ID:k4w6CAZD0
>>137
緑川光1人で全員フルボッコに出来るレベルの人気しかない
まだ黒バス声優の方が強い
426 : 2022/11/17(木) 01:48:03.71 ID:q9KeYA1R0
>>420
子安と並ぶ唯一無二のイケボよね
446 : 2022/11/17(木) 01:51:57.69 ID:k4w6CAZD0
>>426
あの時代の声優は濃いファン飼ってるのが強いよな
結婚して子育て終わった年齢になってお金落としてるイメージだわ
469 : 2022/11/17(木) 01:54:35.24 ID:J2TdWXD50
>>446
緑川に関しては若い世代にもファン多いぞ
あんスタとツイステで人気キャラやっとるし
473 : 2022/11/17(木) 01:55:21.37 ID:q9KeYA1R0
>>446
今の若い世代にも負けないっつか勝つる位濃いファンおるよね
むしろ今の子も取り込んでそうや
それ位あの時代の男声優はイケボやわ
131 : 2022/11/17(木) 01:12:02.97 ID:m2uJFxkTr
>>119
でもそっちにも振り切れてない感じがする
ハサウェイの方がその辺は潔かったわ
149 : 2022/11/17(木) 01:13:54.44 ID:Z/Mgv8wO0
>>119
なんなら流川とか三井とか旧の方が女性人気取れそう
121 : 2022/11/17(木) 01:10:41.18 ID:aBFme3cKa
単純に下手なんよ
悟空とかルフィとかアムロとかでわかるけど何も思い入れなくても昔の声優の方が上手いもん
128 : 2022/11/17(木) 01:11:55.64 ID:42jy++Mi0
>>121
でもシャアは下手だよな
138 : 2022/11/17(木) 01:12:38.42 ID:AUJRK7Zva
>>128
でもシャンクスは黙れ!だよね😍
147 : 2022/11/17(木) 01:13:43.19 ID:8p/nsMB5d
>>138
なんでシャンクスは未だにしっくりくるんだろうな
赤井とかもう聞いててキツいのに
159 : 2022/11/17(木) 01:14:54.97 ID:culvWVhc0
>>147
シャンクスはほぼ喋らないせいで気合い入れてる決めゼリフしか聞く機会ないから…
160 : 2022/11/17(木) 01:14:57.23 ID:pdiPuDnD0
>>147
シャンクスはあんまり叫んだりしないから
ほとんど淡々と読むだけだし
162 : 2022/11/17(木) 01:15:04.22 ID:AUJRK7Zva
>>147
すまん失せろやったわ
184 : 2022/11/17(木) 01:18:19.52 ID:t8VHcu7Md
>>147
赤井は完全にガンダム繋がりで安室と並べただけだしキャラと合ってないのよ
203 : 2022/11/17(木) 01:20:16.48 ID:AUJRK7Zva
>>184
いや先に出て来たの赤井やんけ
124 : 2022/11/17(木) 01:11:08.59 ID:pdiPuDnD0
最初からリメイクするのと映画だけやるのじゃ全然違うしな

そもそもこっちは何をやるのかすらいまだにほぼ謎だし

125 : 2022/11/17(木) 01:11:18.39 ID:l9Rg85PI0
中国のスラダンソシャゲの声新録やなこれ
全然変わってないやん声
マジで作り直してくれ映画
127 : 2022/11/17(木) 01:11:41.65 ID:RP+uyc7Z0
ワンピは初日に行ったが劇場がパンクしそうなレベルだし物販の列もエグかったわ、2日で22億は流石に比べるのが烏滸がましい
158 : 2022/11/17(木) 01:14:54.88 ID:Z0El5QJ2d
>>127
でも東映は同じくらい力入れるみたいだし…
130 : 2022/11/17(木) 01:11:57.73 ID:4B8mYbkL0
井上って真面目に完結させて評価されるのにビビってんだろうな
スラダンも一部完で逃げたしリアルもバガボンドも逃げた
135 : 2022/11/17(木) 01:12:19.49 ID:sVYYx/wJ0
今思えばダイの大冒険のリメイクっていい出来だったよな
つうか曲以外は昔のアニメよりリメイクの方が上回ってた気がするにワイだけ?
141 : 2022/11/17(木) 01:13:02.62 ID:j0ZW2kfr0
>>135
OPだけは最後まで残念やった
175 : 2022/11/17(木) 01:17:38.56 ID:Z/Mgv8wO0
>>135
商業的には失敗なんかもしれんけどあのクオリティでよく最後まで完走できたなって
136 : 2022/11/17(木) 01:12:20.45 ID:bArMRUNt0
ファーストってことは三部作とかになるんやろか
これで終わる可能性もありそうやけど
140 : 2022/11/17(木) 01:13:00.28 ID:zkzyILuA0
>>136
内容発表しないのは今作だけで完結しないからやとワイは思っとる
153 : 2022/11/17(木) 01:14:31.60 ID:Jnud0aSh0
>>136
ワイはスラムダンク本編に至るまでの前日譚って意味のファーストやと思うわ
主題歌も「第ゼロ感」←!第0巻」って意味やと思う
154 : 2022/11/17(木) 01:14:32.16 ID:UrdrF7Kq0
>>136
今回宮城主役っぽいから湘北メンバー1人ずつメインにした5部作の予定だったのかもしれん
1作目で打ち切られそうやが
142 : 2022/11/17(木) 01:13:11.40 ID:qgeOvTPYr
もう中国が金の暴力で作ってくれ
143 : 2022/11/17(木) 01:13:14.64 ID:r78UglL+0
おおかみこどもの雨と雪やと林原めぐみの芝居が浮きまくっててダントツで酷かった
逆に子役の子が上手すぎ
148 : 2022/11/17(木) 01:13:51.47 ID:dpIKRg5b0
実写版ジョジョみたいに1部で終わる可能性もある
150 : 2022/11/17(木) 01:14:01.10 ID:016TrHHw0
ジャイアンというか
微妙に川平慈英味がある方が気になる
151 : 2022/11/17(木) 01:14:02.26 ID:LBgVgggF0
スラムダンクって良くも悪くも90年代の遺物よな
今見返したら懐かしいとか古くさいが前面に来るわ
221 : 2022/11/17(木) 01:22:11.52 ID:iz9dyFU40
>>151
youtubeで公開してるアニメ見たらメガネ君がロッカールームで赤木にわりかしクサイセリフ言ってて草生えたわ
昔の作品ってクサイセリフ結構当たり前のように出てくる気がするわ
コテコテの青春ドラマって感じの
155 : 2022/11/17(木) 01:14:34.77 ID:1CnS+kT4M
日本より中国の方がスラダン人気高いしわりと真面目に中国に作ってもらった方がいい出来の映画になったかもな
157 : 2022/11/17(木) 01:14:50.13 ID:nl3/CmrB0
実際炎上商法成功してるよな
先月まで誰も話題にしてないレベルだったのに今じゃスラダンの話題で持ち切りだよ
165 : 2022/11/17(木) 01:15:50.91 ID:Sf2QbMecM
>>157
見に行く気が1ミリも沸かないがクソ映画愛好家って存在もいるしなぁ
168 : 2022/11/17(木) 01:16:16.99 ID:Z0El5QJ2d
>>157
毎日のように映画館で宣伝してるんだから少しは注目してやってください…😢
169 : 2022/11/17(木) 01:16:20.19 ID:2eTdqjjX0
>>157
普通に作ってたら炎上商法の100倍は稼げた作品なんですが・・・
170 : 2022/11/17(木) 01:16:48.18 ID:zkzyILuA0
>>157
炎上マーケティングするような作品じゃないと思うんですけど
163 : 2022/11/17(木) 01:15:41.47 ID:YSkvVzPh0
老害が未だに発狂し続けてて草
まさか次スレまでたてて暴れ続けるとは思わんかった
166 : 2022/11/17(木) 01:15:55.88 ID:ysiFMTJd0
入野とか内山はなんか映画っぽいのもアニメアニメしとるのもいける気がするわ
劇団出やからか
188 : 2022/11/17(木) 01:18:41.86 ID:AUJRK7Zva
>>166
宮野はそうやないのにな不思議や
249 : 2022/11/17(木) 01:24:34.79 ID:ysiFMTJd0
>>188
宮野は確かにアニメしか無理やな
俳優とかに混ぜたら浮きそう
270 : 2022/11/17(木) 01:26:51.68 ID:qj22afa7a
>>249
アンパンマン見ててもマジで宮野の芝居不愉快なんよ
クレープマンとアイスクリームマン出て来たら音消しとる
演技が不愉快
276 : 2022/11/17(木) 01:27:39.45 ID:42jy++Mi0
>>270
アンパンマン見るなよ
324 : 2022/11/17(木) 01:33:52.55 ID:qj22afa7a
>>276
朝からニュース見たくない民なんや🥺
167 : 2022/11/17(木) 01:15:57.52 ID:ryBrF7Ov0
吹き替えで芸能人に一新して地獄やったシンプソンズとベン・スティラーのナイナイ岡村レベルとは言わんけど桜木以外も合わへんと思ってしまう
171 : 2022/11/17(木) 01:16:57.35 ID:4BbcBX8NM
声優一新は覚悟してた人多かったよ
一新してもええが合ってないのが問題
172 : 2022/11/17(木) 01:17:06.26 ID:l9Rg85PI0
スラムダンクのソシャゲアジア圏でランキング1位とか人気やん
ボイスも旧キャストやし、主題歌もワンズとかそのまま
井上雄彦ップさぁ、、、
173 : 2022/11/17(木) 01:17:07.68 ID:RP+uyc7Z0
ワンピ→すずめとヒット作の上映前の予告に流れてるからタチ悪いよな
174 : 2022/11/17(木) 01:17:15.62 ID:oV0Xh8Pt0
ひとつダメだったら他もダメに見えてるんだよな
桜木ジャイアン花道じゃなかったら・・・
179 : 2022/11/17(木) 01:18:05.19 ID:j0ZW2kfr0
>>174
実際桜木以外は下手やなあレベルで済むけど桜木は論外すぎる
176 : 2022/11/17(木) 01:17:43.96 ID:IDk1Oz6iM
チェンソーの監督なみに叩かれてイノタケ漫画家に戻ってくんねーかな
177 : 2022/11/17(木) 01:17:50.61 ID:Jnud0aSh0
ワイはいま東映YouTubeチャンネルの湘北vs翔陽・陵南戦に夢中や
180 : 2022/11/17(木) 01:18:05.19 ID:pdiPuDnD0
旧キャストの方がアニメ声だから
新キャストの方がおっさん感が凄い
181 : 2022/11/17(木) 01:18:05.30 ID:wVVle4aTp
東映「よっしゃ!YouTubeで旧スラダン公開しまくったろ!!」
197 : 2022/11/17(木) 01:19:34.03 ID:bArMRUNt0
>>181
これが火に油を注ぐ結果になってるよな
209 : 2022/11/17(木) 01:20:55.19 ID:ysiFMTJd0
>>181
これも電子書籍許可されてないんやからしゃーない気がするわ
233 : 2022/11/17(木) 01:23:10.19 ID:j0ZW2kfr0
>>209
森川や浦沢も電子書籍解禁してるのにほんまイノタケ作品の邪魔しかしてないな
183 : 2022/11/17(木) 01:18:19.09 ID:ZmCPjE0+0
シンエヴァの炎上商法も酷かったな
普通に作ってたら200億いったのに
191 : 2022/11/17(木) 01:19:02.28 ID:2gtiFGbE0
>>183
あそこまでオタクに喧嘩売ってよく100億いったわ
やっぱ今のアニメ映画バブルすげーな
199 : 2022/11/17(木) 01:19:49.57 ID:AUJRK7Zva
>>183
ケンケンの声優さんケンケンがあんなことならなきゃ不倫スクープとかされへんかったやろうになあ
200 : 2022/11/17(木) 01:20:02.78 ID:Jnud0aSh0
>>183
いや庵野は普通に作れなかったと思うわ
だからこそステマ&炎上&舞台挨拶連発路線で正しかったと思う
187 : 2022/11/17(木) 01:18:34.72 ID:NwjejTcm0
普通に旧声優黒子のバスケ、ハイキュークオリティで
豊玉戦から映画化すれば売れたのでは🤔🤔🤔
190 : 2022/11/17(木) 01:18:57.19 ID:RINB8Nhv0
あんまり違和感ないのは、声は変わったけど演技が旧アニメと同じだからなんだよな
これほんとただ声を若返らせただけっていうね
192 : 2022/11/17(木) 01:19:03.44 ID:pdiPuDnD0
まあキャスト抜きにしてもショボいCGと内容の全くわからないプロモーションの時点でスタッフも自信がないのがよくわかる
198 : 2022/11/17(木) 01:19:45.24 ID:hOaMfwG0M
お気持ち表明してる時点でね
ガチで自信ないんだろうな
201 : 2022/11/17(木) 01:20:05.37 ID:Ys8DPXv90
老害云々の問題じゃなくて桜木の声が合ってなさすぎる
アニメ桜木と声質は違えども合ってたらここまで文句言われんやろ
202 : 2022/11/17(木) 01:20:13.12 ID:Z/Mgv8wO0
現代のガチムチキャラ担当といえばの三宅が今後下手くその括りにされるかもしれんと思うと残念や
218 : 2022/11/17(木) 01:21:43.67 ID:AUJRK7Zva
>>202
ヒスゴリやってノーダメやったから心配いらんやろ
234 : 2022/11/17(木) 01:23:11.05 ID:oV0Xh8Pt0
>>202
唯一いい点なのにこれも糞になりそうなのがなぁ
204 : 2022/11/17(木) 01:20:17.44 ID:bArMRUNt0
シティハンターの映画は良かったわ
219 : 2022/11/17(木) 01:21:46.24 ID:lEdavZtta
>>204
あれは監督が「こういうので良いんだよ」を作りたかったんやろなぁ
223 : 2022/11/17(木) 01:22:13.30 ID:bArMRUNt0
>>219
有能やわほんま
238 : 2022/11/17(木) 01:23:48.28 ID:AUJRK7Zva
>>223
北条先生はエンジェルハートでやらかしてるからな
その教訓がいかされてる
259 : 2022/11/17(木) 01:25:37.46 ID:OBFpwqsM0
>>238
エンジェルハートはまさに
「原作者だからって何やってもいいわけではない」の例かもな
205 : 2022/11/17(木) 01:20:20.96 ID:PyWtvpoR0
アニメでハレの演技じゃない自然な演技ってのは一言だけ抜き出せば違和感が勝るもんなんちゃうか
全編通して見ればああこういう事ねってなるかもしれんで
206 : 2022/11/17(木) 01:20:25.59 ID:QZ+PEP0k0
何がかわいそうって一言でしかジャッジして貰えないことよ
まともなPV出してやれや
声優変わることが問題じゃないやろ
214 : 2022/11/17(木) 01:21:38.57 ID:zkzyILuA0
>>206
公開まで2週間ちょいなんだから出してもええはずやしな
226 : 2022/11/17(木) 01:22:31.81 ID:KnxkKybBd
>>206
本田翼「きみのそーつぉーとーりだよ」

お前ら「やっぱ本田翼は下手くそ!最悪!」

207 : 2022/11/17(木) 01:20:40.47 ID:HBcS+NQdp
スラムダンクのアニメって出来自体は悪かったのに
キャラの声優のイメージだけはあってるのがやっかいだよな
228 : 2022/11/17(木) 01:22:54.84 ID:AUJRK7Zva
>>207
言うて当時ならあれくらい普通やろ
出来悪い悪い言われるが線多い作品でバスケというジャンルの難しさとかも加味したれよといつも思う
239 : 2022/11/17(木) 01:23:48.57 ID:HBcS+NQdp
>>228
それでもテンポは糞悪いだろ
246 : 2022/11/17(木) 01:24:16.41 ID:AUJRK7Zva
>>239
それも原作と並行やったからやんけ
257 : 2022/11/17(木) 01:25:08.97 ID:HBcS+NQdp
>>246
それは理由だろ
テンポが悪い事実は変わらない
269 : 2022/11/17(木) 01:26:50.74 ID:3xf3h+X80
>>257
当時のジャンプアニメはテンポ悪いのが普通やったって話やろ
279 : 2022/11/17(木) 01:28:11.04 ID:qj22afa7a
>>269
それだけのことやでほんまに
なのに大体それも原作信者とかにアニメのせいにされるからなんかちゃうよなといつも思う
283 : 2022/11/17(木) 01:28:38.10 ID:sVYYx/wJ0
>>269
ドラゴンボールとか
悟空とピッコロが車の免許取りに行ったり
ヤムチャがやきうの選手になったり、訳わからない引き伸ばしあったのに
全然叩かれなかったしなあ。時代かな?
299 : 2022/11/17(木) 01:30:31.40 ID:ujRbMBQSa
>>283
あーあったなー
思い出したわ
350 : 2022/11/17(木) 01:36:20.78 ID:qj22afa7a
>>283
ワイ免許とりにいくのほんとすこ
あとクリリンの彼女のマロンちゃんヤバかったなエチエチすぎて
208 : 2022/11/17(木) 01:20:52.61 ID:NHlslrWoM
桜木以外は慣れそう
桜木がなぁ…
210 : 2022/11/17(木) 01:21:00.58 ID:Jnud0aSh0
ワイはそれでも公開当初はめっちゃ業者っぽい絶賛ツイートでツイッターが溢れかえると思うで
213 : 2022/11/17(木) 01:21:30.89 ID:3P4bJ6Z1d
>>210
ヤフー映画が星1と星5の応酬で荒れそう
227 : 2022/11/17(木) 01:22:33.10 ID:r78UglL+0
>>210
いつもの奴らがいつものTwitter構文で何とでも言える感想書くのは確定やな
212 : 2022/11/17(木) 01:21:26.77 ID:ugMj1oZS0
イノタケファンはこんな感じなのに喜んでんだろ?
224 : 2022/11/17(木) 01:22:19.70 ID:pdiPuDnD0
>>212
ドラ超も鳥山が関わってるから~で全面肯定する奴いるしな
ブランドのロゴさえ入ってれば中身がクソでも気にしないみたいな
216 : 2022/11/17(木) 01:21:43.30 ID:GjJlXH1UM
中国人が国際問題レベルでブチ切れてる模様
230 : 2022/11/17(木) 01:23:03.52 ID:82JDiSBwM
普通は2日前から予約開始なのにスラムダンクがもう席予約開始してる異例さも不安やわ
売り逃げようとしてない?
231 : 2022/11/17(木) 01:23:05.15 ID:q9KeYA1R0
イノタケ今の評判ビビってそう
そういう所ビビリっぽい
これこけたら監修降りるんじゃね?
253 : 2022/11/17(木) 01:24:50.75 ID:ySytKMX/M
>>231
イノタケビビるタイプなんかな
わかってねぇなこいつらって思いながら我が道を突っ走るタイプっぽい
265 : 2022/11/17(木) 01:26:16.15 ID:l9Rg85PI0
>>253
今は知らんけど、ファンに自腹切ってまで感謝の気持ち伝えるような面もある人やからショックは多少受けてそう
271 : 2022/11/17(木) 01:27:00.91 ID:q9KeYA1R0
>>253
ちゃんと漫画を完結出来ないからね
評価とか多分凄く気にするタイプと思ってる
最初の勢いだけで突っ走って逃げる
バカボンドにはガッカリだ
262 : 2022/11/17(木) 01:25:55.71 ID:i0uItLmrd
>>231
クソッ・・・やっぱスラダンは古すぎたか・・・

バガボンド最終章は映画でやります!

274 : 2022/11/17(木) 01:27:29.61 ID:q9KeYA1R0
>>262
しかも実写です!
やりそうw
232 : 2022/11/17(木) 01:23:09.63 ID:42jy++Mi0
ワイは当時子役のハリーポッターのハリーの吹き替え声優許してへんけどな
なんやあのエクスペクトパトローナムは
245 : 2022/11/17(木) 01:24:12.92 ID:RP+uyc7Z0
>>232
ダニエルラドクリフと吹き替え声優も子供だから済んでたかもしれんな
235 : 2022/11/17(木) 01:23:32.16 ID:X33Z4aNh0
リョータは結構寄せてるよな
251 : 2022/11/17(木) 01:24:48.70 ID:l9Rg85PI0
>>235
一番遠いやろ
236 : 2022/11/17(木) 01:23:33.32 ID:Szl9LIXi0
100億ってそんな簡単ちゃうと思うけどな
あのコナンですら90億超えてから4年も足踏みしてるし
ワンピ←色々準備しまくり、呪術←人気絶頂期、エヴァ←ラストボーナス&新バージョン
普通にやるだけじゃ無理や
255 : 2022/11/17(木) 01:24:58.09 ID:KnxkKybBd
>>236
ワイ的にはコードブルーがあっさり90億行ったことが一番恐怖や
278 : 2022/11/17(木) 01:27:57.73 ID:XPVwn2E50
>>255
まんさん支持を得るのが今の時代とにかく大事なんやな
237 : 2022/11/17(木) 01:23:47.82 ID:NwjejTcm0
うおおおおお!天才桜木ィ!!!
はい!オッケーでぇす!いただきましたー

これが行われたという事実

241 : 2022/11/17(木) 01:23:50.58 ID:UrdrF7Kq0
自然な演技って言うけどそもそも現実ではないアニメで自然な演技する方が違和感あるやろって思う
そういうのを求めるなら実写作品でやれよって
242 : 2022/11/17(木) 01:23:58.86 ID:bArMRUNt0
メガネ君の声優は誰なんや
261 : 2022/11/17(木) 01:25:48.30 ID:qj22afa7a
>>242
木暮(CV櫻井孝宏)「泣かすなよ問題児のくせに」
243 : 2022/11/17(木) 01:23:59.77 ID:Gi0Zxze4M
スラムダンク好きだからこそ公開日は怪獣のあとしまつレベルで酷評されてほしい
244 : 2022/11/17(木) 01:24:10.62 ID:7W47DYSur
デビルマン生み出した時に干せよあんな奴
クソ無能な癖にイエスマンやから生き残ってるんやろな
プロデューサーが止めなきゃ誰が井上の暴走止めるんだよ
247 : 2022/11/17(木) 01:24:19.74 ID:5s8ksoy60
適当にキンプリの平野紫耀とかキャスティングしたほうがマシだったな
248 : 2022/11/17(木) 01:24:33.74 ID:ryBrF7Ov0
桜木軍団どうなるんやろな
250 : 2022/11/17(木) 01:24:45.94 ID:gkA9hoVm0
イノタケてTwitterやってなかったっけ?突撃するやつおらんのやな
結局ここでは叩かれて世間ではヒットするいつもの流れなんか?
252 : 2022/11/17(木) 01:24:49.37 ID:4DX5BQ2e0
声優変更が一番叩かれてるわけやないやろ
黙ってたことと前売り完売後に発表したのが悪い
254 : 2022/11/17(木) 01:24:56.20 ID:s8oOzoCa0
97話61万回再生 2日前
98話60万回再生 1日前
99話41万回再生 13時間前

原作関係ない完全にアニオリパートでも人気やん

258 : 2022/11/17(木) 01:25:35.02 ID:QZ+PEP0k0
福ちゃん好きなんやが出なそうでさみしいわ
264 : 2022/11/17(木) 01:26:13.61 ID:qZPYG6DD0
桜木はともかく流川がひどすぎる
どあほう言えとらんやん
ほんまに声優かあれ
266 : 2022/11/17(木) 01:26:17.07 ID:OWn0Muo30
桜木が1番違和感あるな
ゴリはこれでもええわ
268 : 2022/11/17(木) 01:26:27.70 ID:Jnud0aSh0
メインというかスタメン5人以外のキャストってこれだけ荒れたあとで公開前に発表されるんかな
晴子の声が声優の経験浅い若手女優とかになったらめっちゃ荒れそうやけど
272 : 2022/11/17(木) 01:27:04.00 ID:q/mEJdX/0
元の漫画もアニメも見てないから別になんとも思わんけど自分の好きなコンテンツでこれやられたらまぁまぁ文句言ってる自信あるわ
273 : 2022/11/17(木) 01:27:24.12 ID:gkA9hoVm0
あのデビルマンとポッピンQのプロデューサーなんやろ?
すげえワクワクするよな
275 : 2022/11/17(木) 01:27:32.55 ID:HBcS+NQdp
桜木って設定的にはどうかしらないが
割りかしイケメンだからな
ジャイアンのイメージが離れないのはきついわ
280 : 2022/11/17(木) 01:28:12.97 ID:bXpPy61b0
声優変更でこれだけ荒れたのはプロモーションの仕方が悪いからだよ
2年前から決まってたのならもっとはやく発表することだってできた
300 : 2022/11/17(木) 01:30:40.15 ID:BCNOWmOm0
>>280
ムビチケの売り上げに関わるやろし
ワイも早めに発表した方がよかった思うが1ヶ月前でも声優座談会しかできないぐらい宣伝用の弾ないこと考慮せんとな
281 : 2022/11/17(木) 01:28:13.76 ID:I0WPEuv50
声優変えるとかどうでもええけど声優が表に出てきてイキってるのがきもすぎんねん
まじで最近多すぎやろそういうの
チェンソーマンもやけど大作にでばってくんな
282 : 2022/11/17(木) 01:28:25.02 ID:q9KeYA1R0
なんかイノタケ可哀想になってきた
暇だったら見に行こうかな
289 : 2022/11/17(木) 01:29:22.91 ID:l9Rg85PI0
>>282
ずっと舐めたことしてきたからこれくらいがちょうどええやろ
これで反省して漫画家に戻ってくれればいい
アニメはアニメスタッフに任せてほしい
310 : 2022/11/17(木) 01:31:44.40 ID:q9KeYA1R0
>>289
たし蟹
312 : 2022/11/17(木) 01:32:07.00 ID:l9Rg85PI0
>>310
即撤回してて草
341 : 2022/11/17(木) 01:35:32.99 ID:qj22afa7a
>>282
別にお前に哀れられるほどイノタケは困ってもねえぞ
どうせノーダメやで
信者さまたちが映画見に行くやろ
285 : 2022/11/17(木) 01:28:39.92 ID:bArMRUNt0
旧声優版も上映してくれ
286 : 2022/11/17(木) 01:28:58.18 ID:L0x9gZ080
途中で実写映像入る演出とかしてきそうでワクワクしてる
288 : 2022/11/17(木) 01:29:08.87 ID:cWflYhvxM
イノタケってそういえばまともに完結させた漫画一つもないな
典型的な風呂敷広げるのうまくて畳むのヘタクソな作家か
291 : 2022/11/17(木) 01:29:41.44 ID:hsW3qoZdd
声優変更でここまで荒れるのほんまにドラえもん以来ちゃうか
ジャイアン呪われとるやろ
292 : 2022/11/17(木) 01:29:51.40 ID:ugMj1oZS0
ガキの頃アニメ見て育ったおっちゃんが1番のファン層やと思ってたけどそこを捨てるあたりエグいで
これで新規層がついてこないと残念よな
293 : 2022/11/17(木) 01:29:56.31 ID:VO4mKgkQ0
原作派は旧アニメを認めてないと言いつつ今回のは見る前から肯定してるのはなぜなのか🤔
297 : 2022/11/17(木) 01:30:21.43 ID:UrdrF7Kq0
幽遊白書とか声優変わって復活したらどうなるんやろ
まあ幽助の声優が当時の声出せないからアカンか
301 : 2022/11/17(木) 01:30:42.20 ID:4DX5BQ2e0
かと言って鬼滅みたいにアニメ声優って感じの演技は聞いててしんどいしな
309 : 2022/11/17(木) 01:31:36.30 ID:gXHWHw1mM
>>301
合ってない声でやられるくらいならそっちのが数百倍ええわ
311 : 2022/11/17(木) 01:31:51.10 ID:l9Rg85PI0
>>301
原作の時点でクソ寒いんやからそれ再現しようとしたらああなるやろ
304 : 2022/11/17(木) 01:30:57.28 ID:IHEwKmYUM
公開できる情報が極端に少ないんやろな
だから声優推すしかなくなる
なんか逆に公開日が楽しみになってきたわ
305 : 2022/11/17(木) 01:31:02.79 ID:J4vFIdfn0
イノタケが好きじゃなかったらしい旧アニメは劇場版4作作られたけど
超えられるのかな?
307 : 2022/11/17(木) 01:31:12.28 ID:l9Rg85PI0
静かにしろぉい…の語尾とか鮎置ボイス意識して描いてるよな絶対
363 : 2022/11/17(木) 01:37:45.75 ID:ZXVeXXTF0
>>307
ミッチーの1番の名シーンはそこだと思うから尚更置鮎ボイスで聞きたかったな
377 : 2022/11/17(木) 01:39:39.86 ID:l9Rg85PI0
>>363
しろぉい…とかもうあの声でしか再現できないよな
373 : 2022/11/17(木) 01:38:42.15 ID:qj22afa7a
>>307
でもアニメで三井がタバコ吸ってるくさいシーンの後にわざわざ俺はタバコ吸ってなかったのになあって原作で書くような奴やぞ
308 : 2022/11/17(木) 01:31:35.99 ID:HBcS+NQdp
いや当時のジャンプアニメがどうだろうと
作品としてテンポが悪いのは事実だろ
考慮する理由にはなるけど
いい作品だったとはならないわ
315 : 2022/11/17(木) 01:32:47.96 ID:l9Rg85PI0
>>308
YouTubeで今観れるから見てきーや
テンポも気にならんぞ
アニオリも面白いし
327 : 2022/11/17(木) 01:34:05.06 ID:Jnud0aSh0
>>315
あれって1話からずっと観れる訳ちゃうよな?最新10話ぐらいを配信してそれ以前の話はその都度消されてるよな?
392 : 2022/11/17(木) 01:41:17.93 ID:qj22afa7a
>>327
YouTube以外でもABEMAでアホほどやってるぞ
あとアマプラとか契約してるなら見れるぞ
329 : 2022/11/17(木) 01:34:12.65 ID:HBcS+NQdp
>>315
何度も見てるわ
日常シーンはともかく試合は長すぎて見てられない
328 : 2022/11/17(木) 01:34:09.78 ID:pdiPuDnD0
>>308
当時すでにアニメのテンポを気にするようなおっさんアニオタだったんならともかく
当時のキッズは普通に楽しんでみてただけの話
378 : 2022/11/17(木) 01:39:42.66 ID:qj22afa7a
>>328
それ
そもそも言うてスラダンも山王と三井乱入のときはテンポ良くなかったやろ
なげえなと思ったで
314 : 2022/11/17(木) 01:32:34.18 ID:3ABCekxyd
もっと宣伝せえよ東映
製作費回収できねえぞ
330 : 2022/11/17(木) 01:34:16.52 ID:gkA9hoVm0
>>314
でも山王戦だったらあの山王戦が遂に映画化!てめちゃくちゃ推すわけやん?
そうしないてことは全然違うオリジナルストーリーの可能性すらあるで
FIRSTてついてるのが不安要素や
371 : 2022/11/17(木) 01:38:32.91 ID:Jnud0aSh0
>>330
予告で湘北が着てるジャージーが赤やし、桜木が坊主やし、コートサイドにいる記者のカメラ台数の多さ観ても素直に考えれば山王戦なんやけどな
ただ制作者側が素直じゃない可能性あるからな
379 : 2022/11/17(木) 01:39:45.30 ID:J4vFIdfn0
>>371
宮城の回想かもしれん
382 : 2022/11/17(木) 01:40:27.97 ID:Jnud0aSh0
>>379

ワイもその線は可能性としてあると思う
319 : 2022/11/17(木) 01:33:15.62 ID:d2VsgQ5g0
最悪なパターンはこれで山王戦じゃないパターンか?
しかし坊主桜木の時点で山王戦以外やりようない気がするけど
323 : 2022/11/17(木) 01:33:48.25 ID:l9Rg85PI0
>>319
下手に山王戦されるよりマシや
321 : 2022/11/17(木) 01:33:28.29 ID:iz9dyFU40
鬼滅並の映像クオリティで山王戦が描かれるのクッソ楽しみしとるんやが?🥺
やが?
332 : 2022/11/17(木) 01:34:30.91 ID:IZ+y32aK0
>>321
鬼滅どころかPS3レベルのクオリティーなんですが
325 : 2022/11/17(木) 01:33:53.15 ID:vXdfAZUzM
逆に山王戦じゃない方がいいまである
383 : 2022/11/17(木) 01:40:31.44 ID:qj22afa7a
>>325
スティーブ大滝と宮城に因縁がって設定にしてオリジナルストーリーにしてほしい
331 : 2022/11/17(木) 01:34:24.65 ID:ryBrF7Ov0
東映はREDで稼いだしドラゴンボールも海外合わせて100億行ったからスラダンこけても許せるやろ
333 : 2022/11/17(木) 01:34:44.03 ID:DFd2G2ma0
本気でヒットさせる気なら井上雄彦の描き下ろし画集や単行本
尾田栄一郎や吾峠呼世晴やキングダム原の湘北メンバーを描いたイラスト集とかつけるやろ
344 : 2022/11/17(木) 01:35:47.81 ID:l9Rg85PI0
>>333
こんなクソ映画に0巻とかつけてほしくないわ
369 : 2022/11/17(木) 01:38:09.82 ID:XmiGhkvkp
>>344
見てもないのによういうわ
こういうのが一番のクズな
387 : 2022/11/17(木) 01:40:43.40 ID:l9Rg85PI0
>>369
前評判が歴史的に悪い時点で嫌なのにCGと声優がクソなのは確定
この時点でスラムダンク0巻なんて代物つけてほしくない
黒歴史にしてほしい
335 : 2022/11/17(木) 01:35:04.03 ID:Ys8DPXv90
逆にトイストーリー4くらい擁護のしようがないレベルでめちゃくちゃにしてほしいとまである
356 : 2022/11/17(木) 01:37:00.14 ID:q9KeYA1R0
>>335
4なんてなかった。いいね?
358 : 2022/11/17(木) 01:37:11.90 ID:l9Rg85PI0
>>335
許すな
374 : 2022/11/17(木) 01:38:47.38 ID:3xf3h+X80
>>335
あれはシリーズとしては最悪やけど
一本の作品としては普通に良作になるやろ
腐ってもピクサーやぞ
375 : 2022/11/17(木) 01:39:12.28 ID:KY3kSVl8d
>>374
いや普通に駄作だった
433 : 2022/11/17(木) 01:49:16.52 ID:Ys8DPXv90
>>374
一本の作品としてもワイは好かんわ
最近のディズニーやピクサーは社会問題を取り扱いすぎてて素直に楽しく観れんわ
389 : 2022/11/17(木) 01:40:56.41 ID:r78UglL+0
>>335
4はこれまでの作品で主に敵キャラが迎えてきた宿命だからテーマ的にはあってる
ピクサーらしい作り手の問題をそのまんまぶちこんだミドルエイジクライシスの話だし
ただ誰もそこまで踏み込んだ作品は見たくなかった
636 : 2022/11/17(木) 02:25:21.14 ID:CnthHGpl0
>>335
なぜトップガンマーヴェリックみたいな「こういうのでいいんだよ」ができなかったのか

続きモノの商業映画やん
客の求めてるもの素直に作れや

337 : 2022/11/17(木) 01:35:12.15 ID:zNZoSPTXM
鬼滅が稼げたのはコロナのおかげで他の映画が振るわなかったのはコロナのせいなんやと
コロナって都合のいい存在やね
338 : 2022/11/17(木) 01:35:22.91 ID:uvzm/uRqd
声優押すプロモーションやめろや
339 : 2022/11/17(木) 01:35:28.55 ID:XPVwn2E50
今年中までには公開するって契約でもあったんかな
ほんまにギリギリに滑り込ませたって感じやし
最悪未完成に近いもの見させられるかもしれん
340 : 2022/11/17(木) 01:35:31.06 ID:UrdrF7Kq0
山王戦ならここまで隠さんやろ
どう考えてもマーケティング的には発表していた方がいいし
343 : 2022/11/17(木) 01:35:45.71 ID:42jy++Mi0
ブリーチはこういうので良いんだよ路線爆進中だけどアレ新規付くんかな流石に原作途中からだしつかないかな
旧アニも主題歌全部出来が良いし見てほしいけどねアレは
346 : 2022/11/17(木) 01:36:00.77 ID:ugMj1oZS0
映画特典でなんかやればどんなに酷かろうが100億は行くやろ
367 : 2022/11/17(木) 01:38:00.00 ID:bXpPy61b0
>>346
万全の状態でもいかないよ
ジャンプ映画が連発してるからって100億のハードル下げすぎや
そんな簡単やない
347 : 2022/11/17(木) 01:36:03.59 ID:NwjejTcm0
ガチで初めて知ったんだけどハイキューの天童って木村昴だったのか、これはすげえ
348 : 2022/11/17(木) 01:36:03.87 ID:8KgWPdiV0
思った以上に合ってなさすぎてそりゃ炎上するわこれ
349 : 2022/11/17(木) 01:36:14.51 ID:IhmjCBZvM
冨樫→旅団の悲しき過去で老害にサービス
イノタケ→劇場版に介入で老害を苦しめる

描かない漫画家でも差がつくのか…

351 : 2022/11/17(木) 01:36:23.32 ID:bArMRUNt0
とりあえずブザービーターでもやっとけばな
短いし映画一本分ぐらいはできたやろ
353 : 2022/11/17(木) 01:36:38.85 ID:BCNOWmOm0
コロナブースト存在しうるなら他映画も着席率例年より上がってないといけない
そんな現象は起こってない好き嫌いと表かは別にせな病気なるで
355 : 2022/11/17(木) 01:36:49.21 ID:pdiPuDnD0
キャストもスタッフも井上に振り回されてる感が凄いから
FIRSTって書いては見たけど多分これで終わりやろな
もうやりたくないだろうし
359 : 2022/11/17(木) 01:37:16.39 ID:HBcS+NQdp
山王戦以外で何やんだろ
オリジナル作るくらい気概があるなら
こんなことにならんだろ
364 : 2022/11/17(木) 01:37:46.89 ID:3ABCekxyd
コロナで新作(特に洋画)が壊滅的になった映画館を埋めるために鬼滅が鉄道の時刻表の如く回数増やしまくったのは事実やで
それでちゃんと客が入ったのがすごいんであって
386 : 2022/11/17(木) 01:40:42.56 ID:4DX5BQ2e0
>>364
おんなじやつが何回も見に行ってたからな
あとは規制がかかっている中で外出する理由が欲しかったと奴らがホイホイ行っただけやな
406 : 2022/11/17(木) 01:44:01.77 ID:NTF0MI/bM
>>386
大ヒット作はどの映画もリピーターたくさんいるぞ
というか見たい映画なかったら映画館行かんやろそもそも
365 : 2022/11/17(木) 01:37:52.46 ID:SD4iPhzx0
ドラえもんの声優交代時の叩かれようを知ってる身からすると
木村昴=ジャイアンで定着してるのは素直に嬉しい
372 : 2022/11/17(木) 01:38:40.95 ID:pdiPuDnD0
>>365
それよく見るけどそらお茶の間で10年以上も流してたらどんな奴でも普通に定着するしなんかね
366 : 2022/11/17(木) 01:37:53.37 ID:EipVP8IK0
スラダン「よし鬼滅(世界累計500億)だ!一本止めるぞ!」

ワンピ累計240億、DB累計130億だからスラダンは130億必要なんや

370 : 2022/11/17(木) 01:38:28.04 ID:NwjejTcm0
インターハイ前に外国人と国際試合だぞ
376 : 2022/11/17(木) 01:39:39.82 ID:DFd2G2ma0
今日から俺はやら新解釈三國志みたいな映画とも言えないドラマの延長みたいなやつでも客はいってたなあの頃
394 : 2022/11/17(木) 01:41:27.15 ID:42jy++Mi0
>>376
新解釈三国志はドラマとしてもドラマに失礼だしコントとしてもコントに失礼なゴミや
アレが興収20億超えってマジで狂ってる
380 : 2022/11/17(木) 01:39:50.97 ID:6Z67i57Vr
最後に世界終わらせとけばどんな内容でも見に行くのに
381 : 2022/11/17(木) 01:40:26.62 ID:BCNOWmOm0
洋画がなかったお陰はマジでないぞ
洋画は興業収入くっそ落ちて随分になるから箱割かれないし閑散期に稼げそうな大作も公開しない
ブラパン今年どうなってるかみりゃ一目やろ
395 : 2022/11/17(木) 01:41:29.66 ID:DFd2G2ma0
>>381
ボヘミアン・ラプソディもヒットしてたし
今年ならトップガンもヒットしてたやん
384 : 2022/11/17(木) 01:40:35.76 ID:HBcS+NQdp
ジャイアンは声がの太ければ問題ないからな
それさえできればそのうち慣れる
しかし桜木は見た目は身長高いスポーツマンなイケメン
ジャイアンのイメージついたら終わりだわ
385 : 2022/11/17(木) 01:40:39.96 ID:Dbc9MGNm0
スラダンって普通に作っても国内50億いかんくらいやろ
コンテンツ継続させてるドラゴンボールのブロリーで40億とかやぞ
397 : 2022/11/17(木) 01:41:47.32 ID:4DX5BQ2e0
>>385
普通に作って50億も行くなら普通に作っときゃよかったな‥
388 : 2022/11/17(木) 01:40:46.08 ID:qGMxEqlL0
pv見すぎて本家の声忘れたわ
390 : 2022/11/17(木) 01:41:03.45 ID:HjveBLANM
監督が原作者なのがな
チェンソーは監督のせいにできたけどそれすら無理やん
391 : 2022/11/17(木) 01:41:12.36 ID:emLA0ni00
三井が一番マシだな
桜木と流川はやばい
401 : 2022/11/17(木) 01:43:24.73 ID:q9KeYA1R0
>>391
ワイ三井リョータ赤木はまあそんなに違和感というかないわーみたいなのはなかった
桜木と流川は無理や
407 : 2022/11/17(木) 01:44:30.53 ID:qj22afa7a
>>401
ワイは内心は全員無理や
でもまぁ今時の解釈ならこうなるんかなあ
てかイノタケがこれ決めたんかというのが一番ショックやなあ
412 : 2022/11/17(木) 01:45:10.45 ID:Ys8DPXv90
>>401
正直リョータは新しい方が好き
393 : 2022/11/17(木) 01:41:21.44 ID:hsyrXz600
ジャイアンなんかよりどあほうがぶっちぎりで酷い
396 : 2022/11/17(木) 01:41:43.32 ID:XBBGoRmN0
オリジナルを知らないから新キャストでも全く違和感無いです
399 : 2022/11/17(木) 01:42:48.71 ID:HBcS+NQdp
まあでもまだ普通に良作になる可能性が0ってわけでもないだろ
400 : 2022/11/17(木) 01:43:17.96 ID:BCNOWmOm0
時刻表上映はコロナ禍前でも初動ヤバそうな映画にはしてた有名なのはアナログ雪2
第一繁忙期でも100万席以上集めてる呪術やREDどう評するつもりやって思うわ
402 : 2022/11/17(木) 01:43:29.59 ID:QZ+PEP0k0
クオリティ次第ではまどマギ以下もありえる
404 : 2022/11/17(木) 01:43:45.09 ID:OruerI/3M
これで旧アニメみたいに回想マシマシで試合描写が進まないとかなったら笑えるんやがな
409 : 2022/11/17(木) 01:45:01.84 ID:qj22afa7a
>>404
ナレーションつけて延々と語り続けるとかな
428 : 2022/11/17(木) 01:48:15.08 ID:qMFhMLkxp
>>404
試合描写+リョータ短編+the firstってタイトルからしてそれしかないやろ
405 : 2022/11/17(木) 01:43:45.97 ID:l9Rg85PI0
井上雄彦の中で桜木達があの声とキャラだったってのがショックだわ
センス無さすぎ
417 : 2022/11/17(木) 01:45:42.52 ID:Jnud0aSh0
>>405
桜木のモデルはドカベンの岩鬼とか言われてるしそう考えれば腑に落ちる
423 : 2022/11/17(木) 01:47:29.72 ID:7qXuzqMk0
>>417
だったら玄田哲章がやりそうな役やりまくってる三宅健太を桜木にしろ
408 : 2022/11/17(木) 01:44:32.84 ID:d2VsgQ5g0
山王戦じゃないならどの層が見に行くんだよ…
原作ファンもアニメファンもぽかーんだし
あの声優陣じゃ声優ファンもいないし
410 : 2022/11/17(木) 01:45:03.72 ID:42jy++Mi0
山王戦を5人の視点それぞれでやるとかってなったらもうそれ劇場版エンドレスエイトやん
そういう前情報もないからガチで怖くて尻込みしてるやついそう
411 : 2022/11/17(木) 01:45:06.61 ID:7qXuzqMk0
SLAM DUNKスレで鬼滅のレスバ始まるの草
429 : 2022/11/17(木) 01:48:28.97 ID:8l4EjnKDr
>>411
鬼滅信者ってどこからでも嗅ぎつけてくるのがきもいよな
宗教やろこれ
414 : 2022/11/17(木) 01:45:21.28 ID:QEv4Y1Fg0
本田翼パターンはまだあるから
416 : 2022/11/17(木) 01:45:37.12 ID:BCNOWmOm0
リピーターなんぞ実写映画でもハードなのつくしリピーターで興業収入大きく動かんの常識やろになぜかなんGでは声でかい
419 : 2022/11/17(木) 01:46:35.11 ID:bXpPy61b0
山王戦に至るまでの道のりを5人の視点で描いていくんちゃうか
その第一弾が宮城
425 : 2022/11/17(木) 01:47:59.28 ID:3xf3h+X80
>>419
旧作アニメよりテンポ悪くなりそう
421 : 2022/11/17(木) 01:47:04.79 ID:BCNOWmOm0
旧アニメコート広すぎ言われるけど台詞考えたらどうしようもないよな
映画ではどう処理するんやろ山王戦
427 : 2022/11/17(木) 01:48:12.74 ID:ZXVeXXTF0
>>421
なんかセリフ削りそうなんよな
ギャグも無くなってそうで不安しかない
422 : 2022/11/17(木) 01:47:07.37 ID:MAvC8jsfr
コロナで気持ちが弱っている人々をうまく騙せたというか鬼滅はタイミングチェーンがよかっただけやな
今ならみんな心に余裕もできてきたしあんなことにはならないと思うわ
今見返すとそこまでのレベルの作品じゃなかった
424 : 2022/11/17(木) 01:47:48.42 ID:2gtiFGbE0
山王戦は今までの積み重ねがあるから感動するんであっていきなりポンと出されても困るわ
だから山王戦じゃないといいな
432 : 2022/11/17(木) 01:48:50.30 ID:BCNOWmOm0
>>424
ピアス中心にリョータ描く映画ぽいしメイン山王ちゃうと思うで
442 : 2022/11/17(木) 01:50:55.71 ID:Q6ZBio/ea
>>424
怒涛の5部編成やからオリジナルだろう。ヤマオーはラストやな
Part1 宮城編は確定だし
430 : 2022/11/17(木) 01:48:42.14 ID:zv3yAiwfM
今だってコロナやしちょうど第8波きてるからちょうどええな
431 : 2022/11/17(木) 01:48:47.52 ID:l9Rg85PI0
これ大コケして、TVで豊玉、映画で山王やるから信じろ
434 : 2022/11/17(木) 01:49:35.92 ID:HWU+FtHza
>>431
映画の声優変えないでやるならなんともやなあ
443 : 2022/11/17(木) 01:50:58.99 ID:bXpPy61b0
>>431
そんなの井上が許さないぞ
井上が監督したものがコケて作り直しとか赤っ恥すぎるからな
435 : 2022/11/17(木) 01:49:52.66 ID:6fWTosmNa
ワイが見たかったのはアニメの続きの山王戦やったわ
その続きが見れんなら漫画でええわってなる
436 : 2022/11/17(木) 01:49:52.75 ID:ryBrF7Ov0
個人的に最近の声優なら鬼滅のイノシシやった人の方が桜木で良かったわ
437 : 2022/11/17(木) 01:50:04.75 ID:IYzXw+GV0
あんなダミ声主人公とか萎えるで
木村昴は演技下手やし明らかに主役の声じゃないわ
身の程わきまえてペッシみたいな小物やってろや
438 : 2022/11/17(木) 01:50:06.75 ID:BCNOWmOm0
間違った知識言うてたらそら突っ込まれるでしょ
スラダン普通に作れば100億勢もそうやが感覚がおかしい
440 : 2022/11/17(木) 01:50:40.34 ID:G4nKELdf0
映画の尺で山王戦は難しいと思う
豊玉もすっ飛ばすとなると更に
441 : 2022/11/17(木) 01:50:43.63 ID:vrc/lfdHd
3歩ぐらい譲って声優変えるのは仕方ない
でも新声優のビジュアル前面に押し出してPRするのは悪手やったな

若い声豚以外そういうの拒絶反応起こすやろ😭

451 : 2022/11/17(木) 01:52:18.97 ID:8l4EjnKDr
>>441
若い子はアニメを見るから声優にも興味がある(声豚談)
455 : 2022/11/17(木) 01:52:55.69 ID:Q6ZBio/ea
>>441
ポスターは草ですよ
444 : 2022/11/17(木) 01:50:59.72 ID:HWU+FtHza
ワイは老害やから見に行かんけど別に古い慣れ親しんだもののが好きじゃアカンのか?ていう話よな
無理に老害と言われたくないからって若者文化に必死に溶け込もうとする方が痛々しいやろ
正直に生きた方が何倍もええ
458 : 2022/11/17(木) 01:53:30.58 ID:qnbVsiwO0
>>444
好きでもいいけど向こうの事情も考えろよ、いい歳なんだから
今回は老害とか抜きにして単純にクオリティ低いからキレるのは分かるが
468 : 2022/11/17(木) 01:54:29.22 ID:HWU+FtHza
>>458
そもそも向こうの事情てなんなんや?金儲けやろ?
508 : 2022/11/17(木) 02:00:53.49 ID:qnbVsiwO0
>>468
リメイクの場合元声優の声が劣化であかんことになってる場合が多いから変えるのが基本や
今回はイノタケが元のアニメを憎んで好き勝手やってるとしか思えんからキレてええぞ
517 : 2022/11/17(木) 02:01:42.23 ID:HWU+FtHza
>>508
正直そうまでしてリメイクする意味がわからん
新しい作品やれよとしか思えんのや
524 : 2022/11/17(木) 02:02:58.74 ID:q9KeYA1R0
>>517
悲しいけどお手軽だからしゃーないよ
534 : 2022/11/17(木) 02:04:04.11 ID:HWU+FtHza
>>524
なんだかなあ
そんなんやから新しいおもろい作品育たんのと違うんか
551 : 2022/11/17(木) 02:06:40.22 ID:q9KeYA1R0
>>534
せやね
でも時代って繰り返しこすってくもんやからそこは受け入れんとな
でも作るなら愛がある人が良かったなと
イノタケ、そこに愛はあるんか?
565 : 2022/11/17(木) 02:08:02.33 ID:23RkY2Sdp
>>534
ジャンプ枠のチェンソーやオタク向けのぼっちみたいに今季ですら新しいのは生えとるやろ
それでも人手は余っとるからなろう2軍とかに手を出すよりかはリメイクした方が固定客付いてるしやり得や
579 : 2022/11/17(木) 02:10:08.82 ID:HWU+FtHza
>>565
なんだかなあ
過去の名作はやはり読んだときの思い出を引きずるからどうしても若い声優にされると違和感がなあ
467 : 2022/11/17(木) 01:54:11.09 ID:8l4EjnKDr
>>444
むしろこれに関しては古いものを認めたくない新しいものこそ正義のガキが必死に逆張りして対抗してきているのが目立つわ
445 : 2022/11/17(木) 01:51:11.43 ID:sHUnha/Op
ゴリしか納得いかねぇよ
449 : 2022/11/17(木) 01:52:10.81 ID:HWU+FtHza
>>445
ゴリも納得いかねえわ
460 : 2022/11/17(木) 01:53:41.86 ID:3xf3h+X80
>>449
それは老害言われてもしゃーない
ゴリの昔の声優はさすがに劣化しとるし三宅は声も合ってて演技もできとる
ゴリだけは叩くところないで
478 : 2022/11/17(木) 01:55:40.74 ID:HWU+FtHza
>>460
いや、ワイは河田兄をやってほしかったから嫌やわ
三宅さんあのクソ特番でホンマは違う役のオーディションに参加してたって言うてたんや
それがもし河田やとしたらワイは激オコやで
447 : 2022/11/17(木) 01:52:03.13 ID:XBBGoRmN0
スラムダンクって漫画は最高だけどアニメはクソ!って意見よく見たからここまでアニメファンが多いってことに驚いてる
456 : 2022/11/17(木) 01:53:00.52 ID:HWU+FtHza
>>447
そら文句ない奴はわざわざ声あげないからな
せやから今文句あるからテレビアニメファンが越えあげとるんやろ
472 : 2022/11/17(木) 01:55:19.13 ID:XBBGoRmN0
>>456
ノイジーマイノリティって奴か
490 : 2022/11/17(木) 01:57:40.38 ID:BCNOWmOm0
>>447
ネットは個人の声でかいししゃーない
当時視聴率20%で夏休みに再放送されてたしみたことある人数は圧倒的にアニメ派やろ
520 : 2022/11/17(木) 02:02:07.80 ID:rxSsU5qE0
>>490
いや、リアルタイム世代ならともかく00年代に入ってから読み始めた世代は普通に漫画派やろ
そもそもアニメ派が多数派なら大半のスラムダンクファンが全国編読んでないことになるし
545 : 2022/11/17(木) 02:05:23.85 ID:BCNOWmOm0
>>520
アニメ見て漫画読む層も限定的やぞ
買う人は比例して増えるが特に海外はより極端やね割れも多いが
560 : 2022/11/17(木) 02:07:04.20 ID:bXpPy61b0
>>545
スラムダンクファンで山王戦知りませんとかさすがに少数派だろ
スラムダンクは他のアニメとはちょっと事情が違う
582 : 2022/11/17(木) 02:10:40.05 ID:BCNOWmOm0
>>560
おるよ普通にアニメファン言うてもカジュアル層は山王知らん
電子版ないから夏休み再放送で知った若いやつとかいるで
ネットで自発的にスラダン談義するやつはそりゃ知ってるだろうけど
570 : 2022/11/17(木) 02:08:23.88 ID:rxSsU5qE0
>>545
て言うことはあれだけ語り継がれてる山王戦を読んでない人間がスラムダンクファンの多数派ってことになるんか?
いやいや、それは有り得んやろ
ていうか原作の最後まで読んでない程度の熱量の人間がキャストに文句言う事自体チャンチャラおかしいわ
577 : 2022/11/17(木) 02:09:58.28 ID:xmwldv7S0
>>570
そもそもネットで山王戦について語ってるやつがマイノリティであることに気づけよ
448 : 2022/11/17(木) 01:52:06.98 ID:Q6ZBio/ea
イノタケは芸術家なのに3Dとか甘え
454 : 2022/11/17(木) 01:52:47.79 ID:r78UglL+0
>>448
アーケインぐらい画面決め込めば文句ないんやけどな
450 : 2022/11/17(木) 01:52:13.81 ID:L0x9gZ080
失敗して仮に路線変更しても2Dじゃなくて実写にいきそうだよな
452 : 2022/11/17(木) 01:52:30.69 ID:hFlYDzMF0
3部作でやるんじゃね
453 : 2022/11/17(木) 01:52:33.36 ID:ZmCPjE0+0
今らんまをリメイクしたとして
林原めぐみが沢城みゆきになったら叩くんか?
474 : 2022/11/17(木) 01:55:21.89 ID:lEdavZtta
>>453
リメイクならええけどリメイクか続きかもわかってない映画は🙅‍♀
457 : 2022/11/17(木) 01:53:12.51 ID:a4/6Qb3v0
これが仮に失敗したとしてその熱が漫画に向かうことがまず無いのがムカつくねんな
しゃーねぇバガボンドで巻き返すか!って絶対ならんやんこいつ
462 : 2022/11/17(木) 01:53:43.85 ID:Q6ZBio/ea
>>457
それな
はよリアル描けや
459 : 2022/11/17(木) 01:53:34.48 ID:fkL4US9hM
スラダンで100億狙うなら最初から作り直してまずテレビアニメから始めるならワンチャンあった
電子書籍も解禁してない状態だと100億稼ぐには層が狭いんよ
ワンピだって原作無料公開したり若者取り入れるためにado起用して可愛い女キャラ主役にして新規層獲得したから成功したんやし
463 : 2022/11/17(木) 01:53:52.60 ID:q9KeYA1R0
まあ公開したら最初は賞賛だらけでなんGは一瞬負けるやろうね
ツイッターの褒めに褒めたツイ画像のせたスレは確実に建つやろな
482 : 2022/11/17(木) 01:55:52.67 ID:8l4EjnKDr
>>463
興行収入が思いのほか良くてイキるやつ出てきそうやわ
487 : 2022/11/17(木) 01:57:00.32 ID:HWU+FtHza
>>463
レポ漫画あがるやろなあ
507 : 2022/11/17(木) 02:00:45.36 ID:+HXnl4o40
>>463
公開する映画館の数はワンピ超えてるんじゃなかった?
爆死といってもそこそこの興収は出るやろ
大事なのは公開規模やで
464 : 2022/11/17(木) 01:54:02.95 ID:HWU+FtHza
映画植草出たらとりあえず記念に配信は見るわ
植草のムビチケカード売ってくれるならワイは買って見るけどな
でもそうじゃないなら見ない
465 : 2022/11/17(木) 01:54:06.26 ID:lSgluyqA0
桜木のとこで笑っちまうよ
470 : 2022/11/17(木) 01:54:49.36 ID:hFlYDzMF0
キャラに3D使うとなんかもっさりするんよな
背景とかはええけど
471 : 2022/11/17(木) 01:55:10.76 ID:UrdrF7Kq0
イノタケが声優前面押し出しマーケティング許可したのが信じられん
そういう売り方一番嫌いそうやのに
476 : 2022/11/17(木) 01:55:34.02 ID:kzi5cDa+d
桜木おかしすぎてガンダムXを思い出したわ
477 : 2022/11/17(木) 01:55:39.65 ID:K1395B6r0
豊玉も山王もやらんのなら絶対観に行かんわ
479 : 2022/11/17(木) 01:55:44.73 ID:BCNOWmOm0
アーケイン並みにしろとか東映死ぬわ
あれ3桁億円かかってるんやぞRIOT曰く
497 : 2022/11/17(木) 01:58:35.58 ID:i0uItLmrd
>>479
でも東映が金かける価値はある原作やったやろスラダンは
国内、中国、アジア圏では未だに人気あるし
それなのに何やあのCGは
スパイダーバースとかピクサーくらいのもの作れや
509 : 2022/11/17(木) 02:00:58.08 ID:BCNOWmOm0
>>497
言葉悪いがリバイバルはコスパいいのがメリットやし
最悪国内コケても中国で稼ぐ気やったんちゃう
今外国映画閉め出し食らってるからスラダンどうなるかわからんが
480 : 2022/11/17(木) 01:55:49.18 ID:hsyrXz600
リアルさ追求してるんやろうけどその結果がコマ数足りてないカクカクCGと不自然な棒読み演技になるんやったらどう考えても采配ミスやわ
481 : 2022/11/17(木) 01:55:49.75 ID:D7ZFumsG0
特典次第で見に行くわ
483 : 2022/11/17(木) 01:56:18.68 ID:2dRoARRZM
一番注目度高い第1弾でリョータ主役って攻めてるよな
他がツッコミどころありすぎてあまり言われないけど
484 : 2022/11/17(木) 01:56:45.59 ID:5cdb/cCm0
5人以外のキャストはまだわからんのやっけ?
491 : 2022/11/17(木) 01:57:58.71 ID:HWU+FtHza
>>484
せやねそもそも安西先生や晴子に桜木軍団とかも出て来るかすらわからん
彩子はピアスの話やるなら出て来るのは間違いないかと
513 : 2022/11/17(木) 02:01:12.15 ID:5cdb/cCm0
>>491
いくらなんでも前情報少なすぎやんなもう公開まで3週間やろ?
485 : 2022/11/17(木) 01:56:50.26 ID:ryBrF7Ov0
ドラゴンボールはスーパーヒーローCGの後に手描き修正してるから違和感少ないけどスラダンどうなんやろな
489 : 2022/11/17(木) 01:57:34.53 ID:E4NcydHpM
>>485
PS2や
486 : 2022/11/17(木) 01:56:56.50 ID:OruerI/3M
YouTubeの無料配信やサブスクで旧アニメから入った(というか旧アニしか知らない)若い新規かなりいそうな印象やわ
488 : 2022/11/17(木) 01:57:26.04 ID:+UGuKlAYM
低クオリティCGでもけもフレっていう名作があるから…
492 : 2022/11/17(木) 01:58:12.44 ID:F2zMz+6i0
完全にデブキャラの声なんだよな
493 : 2022/11/17(木) 01:58:12.60 ID:pdiPuDnD0
他のキャストが出てこないのもたぶんメガネ君も晴子さんもいないからだろ
宮城の回想がメインだから
494 : 2022/11/17(木) 01:58:23.04 ID:trJF9yGS0
素人にしか聞こえんのだが
495 : 2022/11/17(木) 01:58:31.03 ID:UrdrF7Kq0
昔ならともかくバガボンドとリアル放り投げてる今のイノタケとか1ミリも信用できんわな
496 : 2022/11/17(木) 01:58:32.14 ID:Q6ZBio/ea
フンフンDFやったら3回見に行く
503 : 2022/11/17(木) 01:59:06.82 ID:q9KeYA1R0
>>496
カクカクだがいいか?
499 : 2022/11/17(木) 01:58:57.75 ID:a4/6Qb3v0
旧作はクソやけど当時の理由も考えんとなぁ
連載中の作品毎週アニメ化するなら引き伸ばすしか無いやろう
501 : 2022/11/17(木) 01:59:02.42 ID:YVdAOVCBM
ワイ実は桜木そんな悪くないんじゃないかと思ってる
「さくらぎ」のところに若干たどたどしいガキっぽさがあるのがジャイアンっぽく感じるだけで他のセリフを流暢に話してくれるなら意外と良い感じになると思う
502 : 2022/11/17(木) 01:59:04.03 ID:mLgIHGlm0
これ声優も被害者だよな
井上の復讐のために利用されてるだけにすぎない
506 : 2022/11/17(木) 02:00:29.36 ID:Q6ZBio/ea
>>502
復讐なら制作会社かえなあかん
511 : 2022/11/17(木) 02:01:06.16 ID:wLaEbhT5M
>>502
声優のインタビューで察するわ
監督の話しかしとらんし多分まともに演技させてもらえてないやろ
504 : 2022/11/17(木) 01:59:25.19 ID:n90EE7iIM
凝り性のイノタケが監督なら時間はかかっても映像は文句なしのものが見れると思ってたわ
なんなんあれ
505 : 2022/11/17(木) 02:00:26.64 ID:rxSsU5qE0
声優交代反対派は今の塩屋翼や田中秀幸に高校生役やれると思ってるんか?
64歳と71歳のお爺ちゃんに高校生やらせるのは酷やろ
ぶっちゃけ草尾や緑川ですら厳しくなってるのに
521 : 2022/11/17(木) 02:02:13.17 ID:CtaKZSo8r
>>505
まず絵からして高校生には見えんしセーフ
542 : 2022/11/17(木) 02:04:54.38 ID:rxSsU5qE0
>>521
それは聖闘士星矢とかセーラームーンの悲劇を知らんから言えるんや
アイオリアの田中秀幸ヤバかったしクリスタルの三石一人だけババア声で浮きまくってたぞ
555 : 2022/11/17(木) 02:06:57.01 ID:HWU+FtHza
>>542
田中さんと塩屋さんは確かに厳しそうではあるわ
でも梁田さんはそれほどでもないやろ
526 : 2022/11/17(木) 02:03:15.16 ID:+HXnl4o40
>>505
草尾や緑川はバリバリ現役やぞ
普通にゴリ宮城だけ交代で良かったんや
変える必要のない三人変えて三人とも旧声優よりあかんってどうなってんねん
537 : 2022/11/17(木) 02:04:29.35 ID:k4w6CAZD0
>>505
交代に反対してるより「合ってない」って方が多いんだわ
それなら旧の声優連れてこいってなってる
553 : 2022/11/17(木) 02:06:46.88 ID:rxSsU5qE0
>>537
アラサーで漫画から入った世代やから旧アニメ初めて見たときはリョータと仙道、メガネ君の声は合ってないと思ったわ
木村昴の花道も普通に合ってると思ったし
568 : 2022/11/17(木) 02:08:14.41 ID:HWU+FtHza
>>553
ワイは同じくらいの世代やがアニメから入ってるからそこら辺むしろ変えられたらショック大きくなるくらい好きやった
510 : 2022/11/17(木) 02:00:59.09 ID:YVdAOVCBM
声優はそこまで悪くないと思うがもう少し適役はあっただろうな
あと映像は流石に叩かれても仕方ない
512 : 2022/11/17(木) 02:01:08.75 ID:M95T2OfZ0
エンディングであなただけ見つめてる流れたら「おおっ」ってならない?
514 : 2022/11/17(木) 02:01:15.92 ID:CtaKZSo8r
今がコロナ第一波とかだったら鬼滅みたいにコロナの恩恵を受けられて興行収入も伸びたのかもな
559 : 2022/11/17(木) 02:07:01.68 ID:EeA8/igFM
>>514
あの時って緊急事態宣言連発されてたからなぁ
都内の映画館閉鎖されてたし稼ぐのが楽な状況ではなかったかも
515 : 2022/11/17(木) 02:01:26.65 ID:LNDLi1ju0
スラダンの声優がどうたら騒いでるのって全国で7人くらいしかいない声優オタだけやろ
523 : 2022/11/17(木) 02:02:45.75 ID:HWU+FtHza
>>515
全国の怒りし七人Twitterやヤフコメやここにと頑張りすぎやろw
533 : 2022/11/17(木) 02:04:03.25 ID:Z/Mgv8wO0
>>515
七人頑張りすぎで草
539 : 2022/11/17(木) 02:04:37.66 ID:M95T2OfZ0
>>515
7人のオタクかな
541 : 2022/11/17(木) 02:04:50.05 ID:i0uItLmrd
>>515
特番翌日、東映の株大幅安
公式がお気持ち表明

たった7人でこうなるんか?

548 : 2022/11/17(木) 02:06:00.96 ID:HWU+FtHza
>>541
アメリカのGAFAの代表とかやろな
そいつらなら東映の株くらい容易に動かせる
516 : 2022/11/17(木) 02:01:31.40 ID:S1p+LTD60
花道の声の人はまだ仕事しとるんやな
561 : 2022/11/17(木) 02:07:10.78 ID:5cdb/cCm0
>>516
5人とも仕事しとる
518 : 2022/11/17(木) 02:01:49.76 ID:ZXVeXXTF0
ピアスはパラレルであの二人はリョータと彩子やないから良いんだと思ってたんやけどな
スラダン本編での二人と違い過ぎて同一人物言われても違和感しかない
519 : 2022/11/17(木) 02:01:50.36 ID:DPdQgbB10
ていうかこの5人以外の声優はもう発表しない気なんか
安西先生にメガネ君彩子さん晴子さん桜木軍団はまさかいきなり違う声で見させられるんか…?
535 : 2022/11/17(木) 02:04:09.21 ID:ZmCPjE0+0
>>519
安西は十中八九茶風林だろ
522 : 2022/11/17(木) 02:02:40.88 ID:nl3/CmrB0
中国で放映できなかったら笑う
525 : 2022/11/17(木) 02:03:04.18 ID:KrSdS3Q+d
この騒動でピンポンのアクマとかジョジョのペッシがジャイアンだったと知って驚いたわ
キャスティングした奴があまりに無能すぎたな
531 : 2022/11/17(木) 02:03:53.94 ID:CtaKZSo8r
>>525
ペッシもまんまジャイアンやけどまだキャラに合ってたとは思うわ
ただこれは違うわ
527 : 2022/11/17(木) 02:03:26.14 ID:iCwSZrmjd
原作者は出しゃばらない方が良いな
90年代のアニメは優秀な人多かったし、脚本大幅に変えてもちゃんと結果残したもんな
セーラームーンとかほんま良い例
529 : 2022/11/17(木) 02:03:50.73 ID:S1p+LTD60
ちょっと前に牧と牧の声優が対談しとったな
540 : 2022/11/17(木) 02:04:39.47 ID:HWU+FtHza
>>529

牧の声優さん困惑やろ
530 : 2022/11/17(木) 02:03:53.27 ID:rxSsU5qE0
そもそも何で声優が変わらないと思ってたのかが分からんわ
30年前の作品やぞ?
今の大塚芳忠とか田中秀幸、梁田清之に高校生やらせるんか?
それよりもあのモッサリCGの方がよっぽどヤバいやろ
543 : 2022/11/17(木) 02:05:03.44 ID:HWU+FtHza
>>530
こういうこと言う奴原作読んでるんか?
っていつも思ってしまうわ
549 : 2022/11/17(木) 02:06:11.66 ID:oV0Xh8Pt0
>>530
変わるとは思ってたけど、まさかまんまジャイアンがくるとは思わんやん
563 : 2022/11/17(木) 02:07:21.44 ID:xmwldv7S0
>>530
声優変更叩いてるやつおらんやん
合ってない声優やから叩かれとるんやで
532 : 2022/11/17(木) 02:04:00.35 ID:2gtiFGbE0
大規模公開やしまあ最低でも20億~30億はいけるやろ
アニメ映画で20億は大ヒットだし爆死はないな
546 : 2022/11/17(木) 02:05:39.32 ID:bXpPy61b0
>>532
その程度じゃ五等分煽り食らうけどな
ハーレム豚アニメと同程度と馬鹿にされたドラゴボと同じ末路
573 : 2022/11/17(木) 02:09:01.67 ID:qnbVsiwO0
>>546
あれTV版はとんでもねえゴミアニメやのによくあそこまで人気出たよな
536 : 2022/11/17(木) 02:04:14.88 ID:a4/6Qb3v0
演技素人のイノタケが2年もミッチリと何を指導することがあるのよ
素人なのに
584 : 2022/11/17(木) 02:11:09.53 ID:7x0hOck2p
>>536
実写スラダンの不安要素その4!!
素人・イノタケ!!
538 : 2022/11/17(木) 02:04:34.26 ID:hFlYDzMF0
イノタケが出資してるわけじゃないしそんな思い通りならんやろ
ただの原作よりは発言権あるやろけど所詮話題作りの神輿や
554 : 2022/11/17(木) 02:06:48.50 ID:BCNOWmOm0
>>538
プロジェクトの契約次第
少なくとも漏れでてる情報やとイノタケの現場権限は強そうやし
544 : 2022/11/17(木) 02:05:20.70 ID:K1395B6r0
草尾はスラダンの新作で声当てたいって言ってたんだよなぁ
547 : 2022/11/17(木) 02:05:41.63 ID:S1p+LTD60
ワイが最後に見たグリリバはカードアニメの獣人の声で、「グオオオ!」としか喋らんかった
残念や
550 : 2022/11/17(木) 02:06:22.96 ID:Z/Mgv8wO0
>>547
豪華キャスティングで草
556 : 2022/11/17(木) 02:06:58.43 ID:B3u3Ir0q0
93年のスラダンで声優陣交代と考えると95年のエヴァはようそのままでやりきったわ
色々言われてたアスカの宮村優子も維持出来てた方やろ
571 : 2022/11/17(木) 02:08:50.48 ID:2gtiFGbE0
>>556
声優の声全然変わってないのさすがやね
冬月役の人とかギリギリやったな
572 : 2022/11/17(木) 02:08:56.51 ID:ZmCPjE0+0
>>556
宮村優子は鼻声が特徴的だから
ドキンちゃんを引き継ぐと思ってた
580 : 2022/11/17(木) 02:10:13.33 ID:rxSsU5qE0
>>556
新劇終盤の方は宮村も林原もかなりきつい感じはあったけどなあ
557 : 2022/11/17(木) 02:06:59.00 ID:thg0jAg/0
ブーブー文句言ってるオッサン連中もこぞって映画館押し付けるんやろな
558 : 2022/11/17(木) 02:07:00.01 ID:UrdrF7Kq0
アニメ版って陵南戦の後すぐ終わったイメージあったから
諸星、森重、土屋、御子柴とか出てたの今回のyoutube公開で知ったわ
打ち切られなければIHやる気はあったんやな
574 : 2022/11/17(木) 02:09:15.39 ID:HWU+FtHza
>>558
岸本の声優さんプラネテスのハチマキの人なんやで😭
ハイキュー!!の監督の後任牧の声優やったよな
562 : 2022/11/17(木) 02:07:13.44 ID:ZmCPjE0+0
野沢雅子(50)「よっしゃドラゴンボールの主役ゲットしたぞ!」

野沢雅子(86)「だりゃりゃりゃ!かめかめ!ふりゃああああ!!」
578 : 2022/11/17(木) 02:10:02.39 ID:Z/Mgv8wO0
>>562
波ーーー!は出なくなってるけど超の初期より超のラストの方が声出るようになってて草生える
564 : 2022/11/17(木) 02:07:36.49 ID:2rVDDQwr0
三井のテンションこんなに低かったか
566 : 2022/11/17(木) 02:08:10.59 ID:BCNOWmOm0
リメイクは子供より大人多い今の日本考えるとしゃーないわ
新規コンテンツ生み出すの大変やしリスク大きい商売やからね
569 : 2022/11/17(木) 02:08:20.45 ID:V+3c6Ppl0
すまんスラダンアニメ見た事ないんやがそんなガッチリハマっとるんか
おもろいらしいし見てみよかな
575 : 2022/11/17(木) 02:09:34.40 ID:tU3OS6R50
>>569
序盤で湘北の5人のキャラ掴めたら山王戦だけ見たらええぞ
581 : 2022/11/17(木) 02:10:38.93 ID:5cdb/cCm0
>>575
アニメは山王戦やっとらんやん
586 : 2022/11/17(木) 02:11:27.95 ID:tU3OS6R50
>>581
すまん原作の話かと思ったわ
576 : 2022/11/17(木) 02:09:36.44 ID:I41tJM1Cd
旧バージョンの声あてたPVくそかっこええんやが
声の力ってデカイんやな
596 : 2022/11/17(木) 02:13:52.40 ID:HWU+FtHza
>>576
てかPV演出も悪くね?
素人の人が作ったやつのが出来よく思えるわ
583 : 2022/11/17(木) 02:10:57.34 ID:k4w6CAZD0
あれよな
ファンが多い作品なのに誰向けに作った映画かわからんから炎上してるのもあるよな
腐女子と新規向けに作るならキャストが弱すぎ
旧ファン向けに作るならキャストが酷すぎ
594 : 2022/11/17(木) 02:13:31.71 ID:BCNOWmOm0
>>583
中国は旧大人気やしな
国内オールドファンなら旧もしくは一部交代
若者向けに完全リブートなら若手で固めたいやろし
中途半端な企画ではある
595 : 2022/11/17(木) 02:13:35.36 ID:K1395B6r0
>>583
これよな内容も新規でも楽しめるのか往年のファンに応えられるものになってるのか情報すらないし
612 : 2022/11/17(木) 02:17:18.23 ID:k4w6CAZD0
>>595
新規取り込む為に旧作公開で更に炎上は草生えるよな
いきなり山王戦じゃそりゃ見ないしYouTube見て行ったら声違うし
599 : 2022/11/17(木) 02:14:24.22 ID:Z/Mgv8wO0
>>583
ぶっちゃけ新規キャストより緑川の方が腐女子釣れそうやからな
600 : 2022/11/17(木) 02:14:27.18 ID:HWU+FtHza
>>583
頭文字Dパターンや
585 : 2022/11/17(木) 02:11:13.73 ID:K1395B6r0
野沢さんは今になってCMまででてるの草生える
587 : 2022/11/17(木) 02:11:31.47 ID:hFlYDzMF0
旧アニメ知らんキッズは違和感ないんやろか
そもそも見ないか
588 : 2022/11/17(木) 02:11:33.26 ID:1WMcSet3M
リアルは電子書籍解禁してたっけ
スラムダンクもやれ
590 : 2022/11/17(木) 02:12:41.06 ID:qRkMXTXz0
あまりにも情報開示が少なすぎて、ワンチャン26年後の桜木たちが高校時代を振り返る話やろコレ
591 : 2022/11/17(木) 02:13:03.96 ID:pI/JmnKpM
原作者が関わると大ヒットしやすくなるけど関わりすぎると失敗率も上がるわ
約ネバとかそうだった
603 : 2022/11/17(木) 02:15:00.17 ID:BCNOWmOm0
>>591
あれは原作漫画で不評なのアニメで変えようとしてバッシング受けてから名前も消したしちょい不憫
608 : 2022/11/17(木) 02:15:53.27 ID:xmwldv7S0
>>591
監督「アニメ素人が口出すな」
原作者「原作素人が口出すな」

どっちもどっちやな
ジャンプアニメ最大の成功例は岸本やね

609 : 2022/11/17(木) 02:16:25.25 ID:HWU+FtHza
>>608
なお、
611 : 2022/11/17(木) 02:17:06.99 ID:K1395B6r0
>>608
幽白もよかったしBLEACHも今のやつよく出来てるしぴえろはようやっとる
618 : 2022/11/17(木) 02:17:56.44 ID:HWU+FtHza
>>611
監督同じやったからな
592 : 2022/11/17(木) 02:13:09.39 ID:F0R2+lEba
「君が好きだと叫びたい」←スポーツ作品でこの歌が絶賛されてる理由
593 : 2022/11/17(木) 02:13:14.87 ID:V+3c6Ppl0
そういやイニDも声優全部変えてコケてたな
あれ結局どこまで映画やってたん?
597 : 2022/11/17(木) 02:14:10.43 ID:Nw1RvAV9M
ジャイアンだけはマジで変えてくれ最悪
他はもう別にこれでもいい
598 : 2022/11/17(木) 02:14:22.73 ID:rxSsU5qE0
君らマジであのクソ作画、クソ演出の旧版のアニメに思い入れあるんか?
あんなの量産型の東映ジャンプアニメやんけ
607 : 2022/11/17(木) 02:15:37.11 ID:HWU+FtHza
>>598
ワイはあるよ
だって原作より植草たくさん見れるし
声優も高宮フォルムと藤真フォルムの二種類味わえるし
619 : 2022/11/17(木) 02:17:56.88 ID:bXpPy61b0
>>598
当時のアニメなんてあんなものだし
そんなこと言い出したらドラゴボとかもゴミだけど誰も思い入れないのかって話
625 : 2022/11/17(木) 02:20:02.33 ID:HWU+FtHza
>>619
寧ろクソなのもエッセンスの一つよなご飯がはぁーーー!!!て言うとる後ろに影山さんの歌流しながら一話消費するのとか逆に興奮すら覚える
628 : 2022/11/17(木) 02:21:51.00 ID:5cdb/cCm0
>>625
振り返りとにらみ合いで1話消費したのほんま懐かしい
631 : 2022/11/17(木) 02:23:17.49 ID:HWU+FtHza
>>628
結局のところ北斗の拳とかと一緒なんよな
変なとこも愛嬌みたいなもんなんよ
623 : 2022/11/17(木) 02:18:52.64 ID:xmwldv7S0
>>598
旧アニメの出来がクソなのと旧アニメの声優の声が合ってたってのは別の話やろ
自分の調子いいように論点すり替えるのはやめーや
601 : 2022/11/17(木) 02:14:27.70 ID:ynyV9ZWYp
バガボンドはどうしたんですかね…
僕の単行本は武蔵が小倉かぁ…って言って終わってるんですけど
610 : 2022/11/17(木) 02:16:46.96 ID:rxSsU5qE0
>>601
それはほんまにそうやわ
芸術家(笑)路線はええからちゃんと漫画と向き合って欲しいわ
冨樫どころか萩原ぐらい酷いやろ
602 : 2022/11/17(木) 02:14:56.22 ID:a4/6Qb3v0
誰に向けての作品かはわかるよ
イノタケだよイノタケ
イノタケが自分に向けてんだよ
604 : 2022/11/17(木) 02:15:10.87 ID:2gtiFGbE0
他のアニメ会社のスタッフが監督が原作者とか怖いって言ってたな
いつどのタイミングでリテイクかけられるかわからないからスケジュールがガタガタになるらしい
605 : 2022/11/17(木) 02:15:26.47 ID:UrdrF7Kq0
イノタケが自分のために作った作品やからどの層向けでもないぞ
606 : 2022/11/17(木) 02:15:33.63 ID:5cdb/cCm0
主題歌も名曲しか無いからなぁそこもあれそうや
613 : 2022/11/17(木) 02:17:18.88 ID:HWU+FtHza
バガボンドは終わらせてほしいわな
リアルは諦めとる
614 : 2022/11/17(木) 02:17:24.26 ID:BCNOWmOm0
言うて原作者監修は大体のアニメでするようになったしな
連載中やと負担大きいけど
615 : 2022/11/17(木) 02:17:29.33 ID:z5uWxY6i0
昔見たアニメの事なんか覚えてないから全く違和感ないわ
616 : 2022/11/17(木) 02:17:29.94 ID:a4/6Qb3v0
冨樫「原作とアニメは別物だから好きにして」
ぴえろ「よっしゃ!魔界統一トーナメントきっちりやったろ!」
617 : 2022/11/17(木) 02:17:52.76 ID:vKxyFheYM
餅は餅屋やね
信頼できるアニメ会社にお任せして聞かれたことにだけ答えるくらいでいいのかもしれん
620 : 2022/11/17(木) 02:18:02.78 ID:2rVDDQwr0
バガボンドはとにかくなんでリアルは休載しとるんや
車椅子バスケやりつつ坊主をプロにするだけで終われるやんけ
622 : 2022/11/17(木) 02:18:32.06 ID:HWU+FtHza
>>620
この映画のせいやろ多分
624 : 2022/11/17(木) 02:19:21.16 ID:xe74FOSEM
この映画の声録るだけで2年かかっとるしな
そりゃ漫画書いてる時間ないわ
627 : 2022/11/17(木) 02:21:11.70 ID:lEdavZtta
>>624
わけのわからんオ●ニーに2年付き合わされてボロクソ叩かれる声優なんか可哀想になってきたわ
626 : 2022/11/17(木) 02:20:42.12 ID:hFlYDzMF0
イノタケも55歳やし富樫みたいに体壊しとるんちゃう
629 : 2022/11/17(木) 02:22:06.07 ID:HWU+FtHza
>>626
それなら映画とか作らんでいいから養生してクレメンス🥺
630 : 2022/11/17(木) 02:23:08.69 ID:rxSsU5qE0
連載放置して芸術家(笑)やってるイノタケに全く信頼は無いしPVの時点で不安だらけやけど声優変更だけは大賛成やわ
CGよりも普通に手書きにして欲しかったし
632 : 2022/11/17(木) 02:23:39.57 ID:I2TTS+gmM
チェンソーマンが羨ましくなるわ
あれ解釈違いなだけでそれ以外は高品質やし
634 : 2022/11/17(木) 02:25:14.03 ID:xmwldv7S0
>>632
100点期待されて70点やったのがチェンソー
120点期待されて30点やったのがスラムダンク
633 : 2022/11/17(木) 02:24:07.94 ID:ZXVeXXTF0
イノタケは漫画家としての才能はみんな認めてるのが厄介なんよな
635 : 2022/11/17(木) 02:25:20.47 ID:Fl+ccwBJM
ポスター見る限り画力も全然劣化してないしな
漫画書けよ
638 : 2022/11/17(木) 02:25:40.52 ID:CxiDK3QB0
原作に追いついた結果ゴミみたいな関東大会になったテニプリと違って引き伸ばしとか演出しか言われないって旧スラダンはある意味凄いやろ
そうなる前に終わらせたのかもしれんが
641 : 2022/11/17(木) 02:27:56.06 ID:gLR06H5W0
ポスターは良かったけど新装版の表紙はなんか生気が消えてたわ
642 : 2022/11/17(木) 02:29:05.32 ID:K1395B6r0
>>641
わかる完全版はめちゃめちゃかっこええんやけどな
644 : 2022/11/17(木) 02:31:11.57 ID:ZXVeXXTF0
新装版は確かに別人感あった
5人集合ポスターは流川がちょい怪しかったけど全盛期に戻っててめっちゃ期待したわ
646 : 2022/11/17(木) 02:32:45.09 ID:X+S5rslDM
前にやってたCMの鉛筆書きアニメ
あれを仕上げたようなやつを期待してたんやが
649 : 2022/11/17(木) 02:35:22.98 ID:ycG/Ows20
バガボンドの続きを描けない理由
耳が聞こえない小次郎を56すのは可哀相
農業編で剣が強くても天候に勝てないから意味がないと気がついた
650 : 2022/11/17(木) 02:36:49.37 ID:B3u3Ir0q0
赤木てアブドゥルの人か
随分とベテランにしたな
651 : 2022/11/17(木) 02:37:10.33 ID:xmnSUStO0
井上は知らんけど声優は旧作に寄せようと意識してる気がする
653 : 2022/11/17(木) 02:45:49.61 ID:1B6RLfEb0
モーションキャプチャーで作ったような気持ち悪い絵と声優一新のナニコレ感半端ないな
654 : 2022/11/17(木) 02:47:48.39 ID:qyvy/Bm/0
ジャイアンが花道の声やってるスラダンなんて見るわけ無いじゃん

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668614262

コメント