【緊急】明らかに大ヒットさせる気満々で作ったのに完全に滑り倒してしまったアニメwww

サムネイル
1 : 2022/11/16(水) 14:23:58.04 ID:2peWPqwu0
3 : 2022/11/16(水) 14:24:22.80 ID:GRL2VTpFa
keyとかノイタミナのアニメ全般
4 : 2022/11/16(水) 14:24:27.00 ID:xzGhaDKUM
宇宙を駆ける少女
5 : 2022/11/16(水) 14:24:51.59 ID:IzujR4Bdp
>>4
パチ●コは良かったのでセーフ
754 : 2022/11/16(水) 16:00:17.21 ID:oYjl6qpj0
>>4
うわぁこれだよ
思い出した…
11 : 2022/11/16(水) 14:25:17.44 ID:UtKT0Wel0
宇宙よりも遠い場所
17 : 2022/11/16(水) 14:26:30.28 ID:Dg7y7gF8d
>>11
めっちゃ売れたやん
120 : 2022/11/16(水) 14:38:10.32 ID:S1pKGfkCp
>>11
めちゃくちゃ売れたし、評価高いじゃん
12 : 2022/11/16(水) 14:25:28.24 ID:3FoDMgXdM
コレで1番頭に浮かんでくるのはギルティクラウンだからやっぱギルクラだと思う
13 : 2022/11/16(水) 14:25:35.94 ID:Dg7y7gF8d
神様になった日
15 : 2022/11/16(水) 14:26:04.82 ID:oZ2e3Ymb0
ギルクラしかない
19 : 2022/11/16(水) 14:26:39.47 ID:y42q4Tfy0
ギルクラもそうだが、カバネリも捨てがたい
221 : 2022/11/16(水) 14:51:04.48 ID:goRvolmNa
>>19
パチスロで大ヒットしてるからセーフ
20 : 2022/11/16(水) 14:26:40.85 ID:fVjL91TBd
亡念のザムド
322 : 2022/11/16(水) 15:00:15.15 ID:O1B6EPQX0
>>20
大好きだけど否定はできん
21 : 2022/11/16(水) 14:27:03.24 ID:QB2RKr5k0
ダリフラ定期
22 : 2022/11/16(水) 14:27:05.69 ID:z3uCG5n0a
ギルクラ
ヴヴヴ
境界線機
25 : 2022/11/16(水) 14:27:21.34 ID:RKR1NHsxd
艦これ
27 : 2022/11/16(水) 14:28:07.54 ID:L0XsQLwzd
ギルクラの後継者チェンソーマン
28 : 2022/11/16(水) 14:28:09.57 ID:EWejH9C8d
パチ●コに流れてきたロボットアニメに多い
29 : 2022/11/16(水) 14:28:21.16 ID:D2U1+uFVa
チェンソーマンって言ってほしそうだけど今期ならサイゲのメイドやろな
30 : 2022/11/16(水) 14:28:37.70 ID:PNmDdRud0
悪の華とかいう業界全員がんほったアニメ
31 : 2022/11/16(水) 14:28:42.03 ID:PIg+nkdxM
ここまでバスガッシュなし

おいおいエアプばっかりか?

633 : 2022/11/16(水) 15:34:23.32 ID:R2JwL77Zd
>>31
バスカッシュな
33 : 2022/11/16(水) 14:28:57.64 ID:iVrZ3+jfa
聖剣伝説やろ
もはや空気
37 : 2022/11/16(水) 14:29:21.38 ID:WI6UKXkmM
マジレスするとAngel Beats!
48 : 2022/11/16(水) 14:30:03.93 ID:OEyRjjTk0
>>37
神様ならともかくABは成功してるだろ
59 : 2022/11/16(水) 14:31:30.96 ID:WI6UKXkmM
>>48
けいおん!の半分以下のムーヴメントを成功と呼ぶならそうだろうね
製作陣はそのつもりはなかったようだけど
88 : 2022/11/16(水) 14:34:46.12 ID:qkoR2UJQa
>>59
か、かっけぇ…w
146 : 2022/11/16(水) 14:41:20.99 ID:AgdVOiQ10
>>59
ひえっ…
426 : 2022/11/16(水) 15:13:19.78 ID:/adjjpIMa
>>59
ガ●ジやん
38 : 2022/11/16(水) 14:29:23.27 ID:ODwOYYrOM
ヴヴヴって流行りはしなかったけど普通に面白かったよな
普通につまらなかったギルティクラウンとは違う
あとカバネリ
129 : 2022/11/16(水) 14:39:20.03 ID:E2QkYC3U0
>>38
なんjで一時間落ちないくらいは語れたからな
39 : 2022/11/16(水) 14:29:35.49 ID:uuDmLd0Ar
カバネリはパチスロで大逆転したから
40 : 2022/11/16(水) 14:29:41.53 ID:5aSq6ZHe0
進撃の巨人一期以降
41 : 2022/11/16(水) 14:29:42.11 ID:aEvGyrhV0
チェンソーは明らかにそのシーズンの話題全部かっさらうつもりだったのに
どこの誰かもわからんようなポッと出の
きららアニメに全部持ってかれたのが評価高い
53 : 2022/11/16(水) 14:30:36.60 ID:BADNVc6D0
>>41ぜんぶ掻っ攫ったって街歩いたことないんか?
62 : 2022/11/16(水) 14:31:48.70 ID:SQiwEY/Va
>>41
一般人気はスパイでネット人気は水星だろ
236 : 2022/11/16(水) 14:52:30.67 ID:CHeD+pUgp
>>62
萌え豚の感性は独特やからな
148 : 2022/11/16(水) 14:41:50.85 ID:1CPXwyVY0
>>41
きららアニメってぼざろ?
42 : 2022/11/16(水) 14:29:44.64 ID:lYSb7A6Br
怪獣のあとしまつ
43 : 2022/11/16(水) 14:29:45.38 ID:AzuzQIet0
輪廻のラグランジェ定期
44 : 2022/11/16(水) 14:29:46.52 ID:IVyeqd/R0
そらキスダムやろ
45 : 2022/11/16(水) 14:29:49.44 ID:j88eGPWuM
もうこの定期スレおもんないやろ
47 : 2022/11/16(水) 14:29:56.34 ID:GjsGXgaC0
ダイの大冒険
49 : 2022/11/16(水) 14:30:06.16 ID:nskqdE6Y0
ラグランジェはどうなんやろなあ
52 : 2022/11/16(水) 14:30:24.87 ID:T63i3pDk0
カバネリはWIT的には進撃よりも当たりなのがかなしい
54 : 2022/11/16(水) 14:30:51.41 ID:GbLcqhr6d
ドラえもん
55 : 2022/11/16(水) 14:30:58.00 ID:sSZPCjmD0
ぼくひで
58 : 2022/11/16(水) 14:31:09.03 ID:hneonJ6E0
うる星やつらどうすんだよ
63 : 2022/11/16(水) 14:31:52.42 ID:aEvGyrhV0
>>58
らんまリメイクのほうが良かったよね…
って誰も言わないけどみんな思ってる
67 : 2022/11/16(水) 14:32:30.15 ID:hneonJ6E0
>>63
らんまはらんまで難しいやろ
政治的にとかいろいろありそうやし
278 : 2022/11/16(水) 14:56:13.43 ID:GRgQj5Ag0
>>67
やっぱめぞん一刻よ
60 : 2022/11/16(水) 14:31:38.03 ID:HdawYwNPd
炎炎の消防隊って地味に爆死してたよな
61 : 2022/11/16(水) 14:31:47.18 ID:NxAXcHNza
カバネリは確かにTVシリーズは大コケしたけど劇場版は普通に良かったから
64 : 2022/11/16(水) 14:31:54.21 ID:hneonJ6E0
こないだまでやってた
ドッペルゲンガーが出てくるやつ
金髪スク水の
78 : 2022/11/16(水) 14:34:09.18 ID:CgK6sLJDd
>>64
配信がディズニー独占だったしそんな気になさそう
471 : 2022/11/16(水) 15:16:40.35 ID:3DhqTwiEa
>>78
独占の時点で大ヒットさせる気なさそうやしな
まあでも昨日配信解禁でトレンドになるくらいだし十分ヒットしてる
70 : 2022/11/16(水) 14:33:00.84 ID:+rQXRa7YM
ガンプラ買いに行ったら大量に積まれてるアレ
71 : 2022/11/16(水) 14:33:04.46 ID:u1dlqbkV0
異世界おじさん
最初は面白いけども
110 : 2022/11/16(水) 14:36:55.33 ID:QB2RKr5k0
>>71
こういうの面白そうじゃない?っていう思い付きを何の工夫もなくやって何でみんながやらないのかが分かるってキン肉マンの兄弟のやつをそのままやっちゃった感じ
72 : 2022/11/16(水) 14:33:13.12 ID:IVyeqd/R0
レジェンドはやっぱり会社傾けさせたFFなんやろか
73 : 2022/11/16(水) 14:33:33.25 ID:F1bofX4Ma
ギルクラ
カバネリ

コレを継ぐものがチェンソーマン

74 : 2022/11/16(水) 14:33:36.94 ID:s4XxObp3d
進撃は1期面白かったしスパイはアーニャ可愛いし呪術は映画もアニメも売れたしガチで虚無なのはチェーンソーマンやろな
77 : 2022/11/16(水) 14:34:01.68 ID:yCHGBceAp
「バブル」は?
82 : 2022/11/16(水) 14:34:23.91 ID:ymL4ZQUpd
チェーンソーは殿堂入り定期
84 : 2022/11/16(水) 14:34:37.73 ID:tqled75YM
カバネリは浴衣着て踊るとこまでは滑ってなかったから
あそこから視聴者揃って「ここから滑りそう」って言い出してほんとに滑っただけだから
86 : 2022/11/16(水) 14:34:42.34 ID:rG4WcGuH0
めめめのくらげ
90 : 2022/11/16(水) 14:35:00.26 ID:pLK9wZen0
悪の華
91 : 2022/11/16(水) 14:35:01.80 ID:kfEQjmcX0
まるっ!
92 : 2022/11/16(水) 14:35:02.49 ID:jLdz4IIY0
ギルクラはそんなに嫌いじゃなかったわ
カバネリとチェー牛は普通におもんない
94 : 2022/11/16(水) 14:35:15.35 ID:M3yme/350
カバネリはまだ普通に見れた
バブルはヤバい
何あれ…
95 : 2022/11/16(水) 14:35:30.85 ID:SQiwEY/Va
モンストのアニメ
96 : 2022/11/16(水) 14:35:37.30 ID:HdawYwNPd
Re:CREATORSな
進撃2期と並んで覇権候補やったのに
98 : 2022/11/16(水) 14:35:41.54 ID:c+nlucP4M
すみません、ここチェンソースレにしていいですか?
100 : 2022/11/16(水) 14:36:13.09 ID:2x3tadP80
レクリエイターズ
バブル
チェンソーマン

はい終わり

103 : 2022/11/16(水) 14:36:28.57 ID:YLCG6b5Bp
チェンソーを失敗扱いにしたい勢力って何者なんだろう…
125 : 2022/11/16(水) 14:38:54.39 ID:2x3tadP80
>>103
チェンソーマンを貧乏回線で単発擁護してる勢力って何者なんだろう
104 : 2022/11/16(水) 14:36:34.48 ID:SQiwEY/Va
アニメ映画のゴジラ
106 : 2022/11/16(水) 14:36:40.78 ID:jLN8UJMbd
けものフレンズ2以外思い浮かばない
107 : 2022/11/16(水) 14:36:43.87 ID:pG+byqtXa
無職転生
あれ相当金かけてたよな
108 : 2022/11/16(水) 14:36:46.03 ID:gnI+TEEr0
チェンソーマンは大ヒットさせる気だったけど小ヒットくらいに落ち着いてしまったな
109 : 2022/11/16(水) 14:36:47.67 ID:DwlqWpLbM
これは打ち上げ花火やな
111 : 2022/11/16(水) 14:37:00.70 ID:zSg6so+Xp
カバネリの失敗はアニ豚が馬鹿だと想定してなかったことやな
やっぱわかりやすい展開じゃないとあかんのや
121 : 2022/11/16(水) 14:38:22.17 ID:bzWve0KRa
>>111
ちゃうわ
どうせ本当の敵は人間やろwって浅い想像を超えてこなかったのが悪い
134 : 2022/11/16(水) 14:39:56.23 ID:zSg6so+Xp
>>121
出た出た
構造をまったく理解してないアホが
115 : 2022/11/16(水) 14:37:55.37 ID:61ZCS7Hma
チェンソーマンは進撃鬼滅レベルの社会現象起こす気満々だったよな
どんだけ宣伝してたか
128 : 2022/11/16(水) 14:39:18.99 ID:+XX9Vx030
>>115
ED全週違う しかも大物使い捨てとかヤバすぎるわ
どんだけ金賭けとるねん
117 : 2022/11/16(水) 14:38:03.15 ID:aNPGKxiz0
ギルクラ
はいふり
ビビオペ

ここら辺

118 : 2022/11/16(水) 14:38:04.62 ID:72GTythca
動いてる金のこと考えたら境界戦機以外ないだろ
その他は有象無象よ
122 : 2022/11/16(水) 14:38:25.40 ID:tqled75YM
ここまででまともにでて来ないハイフリとかいう悲しい産物
軍事と美少女って鉄板ネタで流行ど真ん中でそこそこ面白かったのにな
123 : 2022/11/16(水) 14:38:33.85 ID:Vld3NQ910
ギルクラは中高生には受けてなかった?
ネットでだけど2人から熱く勧められたぞ
124 : 2022/11/16(水) 14:38:40.26 ID:BzYNzV4D0
チェンソーマンはMLBからメジャーリーガー補強しまくってCS争いしてるイメージ
126 : 2022/11/16(水) 14:39:17.85 ID:Luz7k7oQ0
バーチャルさんは見ている
出演メンバーのファンのバチャ豚をかき集めて数字的には安泰だったはずなのに…
130 : 2022/11/16(水) 14:39:22.68 ID:/uZgllQ/0
タイトル忘れたけどケツマヨ
137 : 2022/11/16(水) 14:40:13.72 ID:FxI2SZgz0
>>130
ビビオペやろw
150 : 2022/11/16(水) 14:41:57.52 ID:/uZgllQ/0
>>137
それや
放映前に広告打ちまくってたけど同期のラブライブに全部持ってかれた記憶
132 : 2022/11/16(水) 14:39:34.07 ID:PF9tYkDR0
レクリエイターズやな
ちょっと見ててきついわあれ
133 : 2022/11/16(水) 14:39:46.62 ID:+h+vnNoY0
気合入れて作ったオリジナルアニメはコケてもパチ業界が拾ってくれる
135 : 2022/11/16(水) 14:40:01.75 ID:9wfF46XG0
ギルクラは地味に人気あると思う
PSYCHO-PASSのOPとか歌ってたし
136 : 2022/11/16(水) 14:40:11.94 ID:a38JGiAE0
フタコイオルタ
OP、1話と見てこれは勝ったなと思った
138 : 2022/11/16(水) 14:40:16.44 ID:+Yd7lxVQ0
迷家だっけ
なんかクラファンしたりツアー企画したり無駄に頑張ってた記憶
143 : 2022/11/16(水) 14:41:03.83 ID:QB2RKr5k0
>>138
アレなんか持ち上げられまくってたのよう分からんわ
言うほど途中までは面白かったか?
141 : 2022/11/16(水) 14:40:33.83 ID:a3/MIUUYd
ギルティクラウン
戦場のシグルドリーヴァ
142 : 2022/11/16(水) 14:40:35.67 ID:kfEQjmcX0
ジョゼと虎と魚たちのアニメ映画ひどかったわ
キャラデザいがいなーんもいいとこない
ご都合主義でなんの捻りもなく雰囲気だけ名作感醸し出してるのがまた不愉快やった
179 : 2022/11/16(水) 14:45:16.91 ID:0EEfBglPx
>>142
ジョゼは海外評価は高い
509 : 2022/11/16(水) 15:21:11.12 ID:MWlep7wmp
>>142
ジョゼは原作通りやが?
144 : 2022/11/16(水) 14:41:04.13 ID:M3ELw283a
群青のファンファーレ
145 : 2022/11/16(水) 14:41:17.32 ID:pxj8/+6S0
閃光のナイトレイドは放送前の特番見たせいで
めっちゃ本格的なアニメと勘違いしてしまった
173 : 2022/11/16(水) 14:44:54.04 ID:jmGVNAft0
>>145
葉加瀬太郎のあの曲は良かった
それだけ
147 : 2022/11/16(水) 14:41:43.38 ID:95kq+M0U0
ジョジョ6部とかいう完全に話題から消え去った奴
155 : 2022/11/16(水) 14:42:48.74 ID:QB2RKr5k0
>>147
ジョジョってろくに本筋進めないで敵が現れた!倒した!だから飽きるわ
156 : 2022/11/16(水) 14:42:49.50 ID:EjFl2mfF0
>>147
TV地上波で毎週放送して盛り上がるのって大事なんやなって思うわ
165 : 2022/11/16(水) 14:43:52.77 ID:WI6UKXkmM
>>147
ネトフリの配信オンリーだからなあ
そもそもネトフリの時点でなんG民の7割は篩い落とされる
591 : 2022/11/16(水) 15:29:53.64 ID:IFHU5OBH0
>>147
配信はアカンな
149 : 2022/11/16(水) 14:41:57.32 ID:MBhf44xgd
迷家はクソと感じながらも完走させる力があった
完走した結果クソの評価は変わらないが
151 : 2022/11/16(水) 14:41:57.96 ID:eQE4JlGIa
最近だと麻枝の神様が最強レベルの滑り方してたわ
ちょっと類を見ない
152 : 2022/11/16(水) 14:41:59.48 ID:EjFl2mfF0
かばねりおぶじあいあんふぉーとれす
153 : 2022/11/16(水) 14:42:02.79 ID:yEezK3oH0
マジレスするならどんなアニメも制作者は「大ヒットさせるぞ!」「大ヒットするといいな!」という心意気で作ってるだろ
つまり、大抵のアニメはスレタイに該当するやろ
161 : 2022/11/16(水) 14:43:20.76 ID:xRPOMVxo0
>>153
大半のなろう見てみろよ
仕事だから義務的に作ってる低次元作品やぞ
164 : 2022/11/16(水) 14:43:48.45 ID:QB2RKr5k0
>>153
そこそこのクオリティで小ヒット狙いか宣伝しまくってホームラン狙いかがあるやろ
210 : 2022/11/16(水) 14:50:21.04 ID:L4Ko4Tjc0
>>153
お前このヒーラーめんどくさいみても同じ事いえんの?
308 : 2022/11/16(水) 14:59:13.12 ID:2DQ7f4Nzd
>>153
惑星のさみだれ見ても?
154 : 2022/11/16(水) 14:42:03.98 ID:SQiwEY/Va
アニメじゃないけどサムライ8
160 : 2022/11/16(水) 14:43:18.47 ID:9c3cgQJa0
炎炎ノ消防隊
168 : 2022/11/16(水) 14:44:28.73 ID:QB2RKr5k0
>>160
アレ何でスタッフがあんなに頑張ってたのか分からんわ
827 : 2022/11/16(水) 16:12:01.04 ID:kZpcq4gu0
>>168
下品度が強すぎるからじゃね?
しかも主人公ハーレムやし
チェンソーマンも思ったよりヒットしなかった原因もこんな感じやし
180 : 2022/11/16(水) 14:45:17.17 ID:4dCmyJWi0
>>160
まあ原作も原作やしアニメどんだけ頑張ってもあれじゃムーヴメントおこせんわ
277 : 2022/11/16(水) 14:56:10.47 ID:xGprraaS0
>>160
鬼滅の刃と約束のネバーランドなければもうちょっと売れてたよな
948 : 2022/11/16(水) 16:33:27.50 ID:XFEOSCCtp
>>160
作者がネトウヨで一気に冷めたわ
162 : 2022/11/16(水) 14:43:30.69 ID:0eMG7qM00
聖剣伝説って元々原作ファン向けやろ
あの作画とストーリーで大ヒット狙ってたら制作側に問題ありすぎるわ
163 : 2022/11/16(水) 14:43:42.63 ID:/2beXB0sH
アニメ開催と同時にテレビでもう社会現象みたいな取り扱いされて鬼滅でもやれなかったアメトークで速攻特集くまれていろんな企業とタイアップしまくってるチェンソーより大人が動いてたアニメとかあるの?
ないでしょ
166 : 2022/11/16(水) 14:44:18.59 ID:BaSx3UmCa
アニメ詳しくて(笑)
アニメ博士だな!
169 : 2022/11/16(水) 14:44:32.04 ID:ykomrsQ86
けもフレ2
170 : 2022/11/16(水) 14:44:33.11 ID:Bliv+14C0
境界戦機
プラモの山がポイント高いわ
171 : 2022/11/16(水) 14:44:38.61 ID:4dCmyJWi0
迷いがみたいな糞アニメって制作陣はどういう思いで作ってるんやろか
174 : 2022/11/16(水) 14:44:54.87 ID:+wmvy8g00
WUGは…ヤマカンが事故死しただけだからギリギリヒットか
175 : 2022/11/16(水) 14:44:54.92 ID:7NDbBcbE0
鴨川ラグランジェ
176 : 2022/11/16(水) 14:44:57.32 ID:V/yGH7Pe0
バブルってそもそも視界にすら入ってない奴そこそこいそう
177 : 2022/11/16(水) 14:45:00.97 ID:lhDCDMc9M
バンダイなら境界戦機
182 : 2022/11/16(水) 14:45:42.84 ID:2GW2qY1Gd
花いろ→白箱でヒットしてからのサクラクエストとかいう聳え立つクソ
もうお仕事シリーズ2度とやれないねぇ
460 : 2022/11/16(水) 15:16:13.70 ID:kbLBTlzHd
>>182
はい、ガバガバ水族館ね
484 : 2022/11/16(水) 15:18:02.09 ID:kDXgYxmmd
>>460
百合に全振りしてれば少なくとも自分は評価してたのに🥲
490 : 2022/11/16(水) 15:18:46.53 ID:Q3lkB32F0
>>484
してたやん
男との絡み無さ過ぎて叩かれてたのに
183 : 2022/11/16(水) 14:45:43.13 ID:J7y0eQP90
コトブキ飛行隊
おもんないのに放送初期からマルチに展開しまくってたな
184 : 2022/11/16(水) 14:45:52.55 ID:1CPXwyVY0
竜とそばかすの姫や
196 : 2022/11/16(水) 14:47:42.19 ID:7NDbBcbE0
>>184
江頭のレビューほんますき
185 : 2022/11/16(水) 14:45:52.78 ID:BDmauko70
ビビオペとかいうラブライブより推されてたやつ
186 : 2022/11/16(水) 14:46:33.47 ID:ueg1ocav0
聖地巡礼押しアニメ全部
187 : 2022/11/16(水) 14:46:35.77 ID:CWPHP/KG0
ナウシカでしょ
後世で評価知名度共に爆上がりしたけど
188 : 2022/11/16(水) 14:46:41.04 ID:klj/Qdic0
花火が上だか下だかから見るやつ
189 : 2022/11/16(水) 14:47:10.09 ID:HMXmvkczd
最近のジャンプならNARUTOのアニメリメイクとかやりそうやな
201 : 2022/11/16(水) 14:48:56.20 ID:xRPOMVxo0
>>189
BORUTOやってんのにそれはないでしょ流石に
191 : 2022/11/16(水) 14:47:18.10 ID:pJqDvHZdr
今期のアキバ冥途は明らかにゾンサガの二匹目のドジョウを狙って完全に滑り倒してる
193 : 2022/11/16(水) 14:47:28.28 ID:fROSuJ5ta
麻枝さまが死んだ日。
194 : 2022/11/16(水) 14:47:35.77 ID:n9PKo3Rl0
境界戦機は黒字だって聞いたぞ
240 : 2022/11/16(水) 14:52:55.83 ID:0EEfBglPx
>>194
SYNDUALITYとか言うのもひかえてるしどうにかなるんやな
197 : 2022/11/16(水) 14:47:45.54 ID:4AOoDoOs0
そもそも「大ヒットさせる気満々」というレベルの気合の入れ方というのが
スパイファミリーとかうる星やつらとかそのあたりに限定されるな
ここで名前挙がってるやつの多くはそこまで力入ってるようには見えんし
200 : 2022/11/16(水) 14:48:52.97 ID:n9PKo3Rl0
>>197
ギルクラ、ヴヴヴ、カバネリ辺りは第二のコードギアスを狙って作ったんだぞ
199 : 2022/11/16(水) 14:48:29.10 ID:SDOBrcB60
FGO
型月ブランドで天下の覇権ソシャゲがあんな愚弄されると誰が予想できたんや?
202 : 2022/11/16(水) 14:49:02.57 ID:ocPdJrMg0
ギルクラはEGOISTを生み出しただけでも当たりアニメやと思うけどな
204 : 2022/11/16(水) 14:49:31.40 ID:v8FXSt7Zd
ジビエみたいなやつ
206 : 2022/11/16(水) 14:49:43.26 ID:XV7kNUXRa
ソラウミやいもいもと同期やったスパイのやつ
211 : 2022/11/16(水) 14:50:25.62 ID:YCSz7Igea
>>206
プリプリか?
207 : 2022/11/16(水) 14:49:55.32 ID:SRUK3X0g0
カバネリかな
かけてる金がほかと違いそうだったし
208 : 2022/11/16(水) 14:50:04.27 ID:gNiJFhZBd
PAworksの落ちぶれっぷりがすごい
クソアニメしか作らんやん
209 : 2022/11/16(水) 14:50:12.27 ID:elw4zDXLp
逆にテキトーに作ったら大ヒットしてしまったアニメは?
219 : 2022/11/16(水) 14:50:49.88 ID:C1nNHvZoa
>>209
けものフレンズ
222 : 2022/11/16(水) 14:51:04.87 ID:n9PKo3Rl0
>>209
けもフレ
224 : 2022/11/16(水) 14:51:10.72 ID:xRPOMVxo0
>>209
けもふれ
227 : 2022/11/16(水) 14:51:29.63 ID:KY24Vpd00
>>209
けもフレ1期じゃね
チープさが逆にウケた
228 : 2022/11/16(水) 14:51:35.03 ID:aQeruJjH0
>>209
このすば
243 : 2022/11/16(水) 14:53:17.26 ID:gNiJFhZBd
>>228
作画崩れてもいい作風だったのが強かったな
244 : 2022/11/16(水) 14:53:19.86 ID:7NDbBcbE0
>>209
けもフレしかない
212 : 2022/11/16(水) 14:50:26.32 ID:FxI2SZgz0
ビビオペはストパン、コトブキはガルパンの柳の下
やっぱパン付けないとアカン
213 : 2022/11/16(水) 14:50:26.34 ID:a38JGiAE0
ラーゼフォン
当時打倒エヴァで作ったアニメで一番金掛けたと思うわ
214 : 2022/11/16(水) 14:50:30.30 ID:WOwjqBNoM
鉄血のアークフレンズやぞ
215 : 2022/11/16(水) 14:50:31.32 ID:kfEQjmcX0
ゾンサガはシーズン2遅すぎなんだわ
インパクトありきの作品で間隔あけちゃあかんのだわ
216 : 2022/11/16(水) 14:50:39.74 ID:BvyXlH3x0
宮崎駿のライバルの話かと思ってスレ開いたのに
220 : 2022/11/16(水) 14:51:00.68 ID:eQE4JlGIa
麻枝の原点回帰をウリにしてたらこれ賭け案件だろ?
223 : 2022/11/16(水) 14:51:08.74 ID:ZtKwuHUV0
わざわざ一話をスッキリかなんかで「泣ける!」と取り上げてもらった
プラスティック・メモリーズ
229 : 2022/11/16(水) 14:51:41.47 ID:fROSuJ5ta
麻枝が死んだ日
230 : 2022/11/16(水) 14:51:52.58 ID:O5x37+Wt0
チェンソーマンは鬼滅並とは行かなくても呪術くらいは期待してたろ
それが単行本すら全く伸びないとか失敗だろ
232 : 2022/11/16(水) 14:52:07.00 ID:L4Ko4Tjc0
OPの気合の入り具合で大体わかる
歌手に声優使ってる奴はヒットさせる気ない
233 : 2022/11/16(水) 14:52:08.34 ID:6vtYj8LCp
チェンソーマンやろうなぁ
234 : 2022/11/16(水) 14:52:23.88 ID:7NDbBcbE0
監督が声優の人生も背負うとまで発言したウェイクアップガールズやろ
3話以降の話してる人見たことないわ
238 : 2022/11/16(水) 14:52:47.69 ID:A6Ta83uJ0
バブル定期
239 : 2022/11/16(水) 14:52:52.74 ID:cpUIfaXOa
にゃんこい
262 : 2022/11/16(水) 14:55:04.67 ID:2peWPqwu0
>>239
にゃんこい力入れてねぇだろ草
245 : 2022/11/16(水) 14:53:44.24 ID:a6GmIsPW0
神様になった日って言うほど賭けてたか?
256 : 2022/11/16(水) 14:54:32.78 ID:n9PKo3Rl0
>>245
麻枝はかけてたつもりだった
258 : 2022/11/16(水) 14:54:39.35 ID:OK3Cu6v0a
>>245
麻枝が発狂、行方不明になるぐらいには賭けてたぞ
246 : 2022/11/16(水) 14:53:45.62 ID:yqKPB4n30
今年のアニメ全部に言えるやろ
271 : 2022/11/16(水) 14:56:00.88 ID:NO4Blz6z0
>>246
惑星のさみだれくらいやろ
247 : 2022/11/16(水) 14:53:51.33 ID:F/jHDFadp
レクリエイターズはガチ
盛り上がらんまま死んだキャラの葬式とかやって後に引けない感が存分に出て
248 : 2022/11/16(水) 14:53:52.99 ID:2sCbxgW2a
学戦都市アスタリスク
力入ってたのに同時期にやってた落第騎士に完敗してた
249 : 2022/11/16(水) 14:53:53.07 ID:ETr0rBIa0
バブル、リクリエイター、チェンソーマン

通称 バブリエイターマン

250 : 2022/11/16(水) 14:53:56.22 ID:iLKPFFco0
ヴァルヴレイヴはニコニコでチャー研枠で大人気やったで
251 : 2022/11/16(水) 14:53:56.53 ID:bRoM2Ept0
カバネリとかいうパチスロという最後の最後のチャンスで大逆転に成功したアニメ
252 : 2022/11/16(水) 14:54:03.76 ID:gOc1Vvs70
バドミントンのやつ
254 : 2022/11/16(水) 14:54:09.13 ID:fTTl3kMA0
集英社はどんだけゴリ押してもしくじるものはしくじるといい加減学べ
257 : 2022/11/16(水) 14:54:37.07 ID:C9XiFDuga
ロボットアニメは大作感出てるの多い気がするけどやっぱ制作費高いのかな
260 : 2022/11/16(水) 14:54:53.21 ID:yt/ECzOi0
ここまでメカクシティアクターズなし
これが本物やで
261 : 2022/11/16(水) 14:54:56.00 ID:hCtIHGE30
これはソ・ラ・ノ・ヲ・ト
282 : 2022/11/16(水) 14:56:29.71 ID:rICZeOPQa
>>261
アニプレ「けいおんみたいなの作って」
A-1「おかのした」
265 : 2022/11/16(水) 14:55:19.77 ID:a6GmIsPW0
アルドノアゼロってなんで語られないんや?
268 : 2022/11/16(水) 14:55:38.56 ID:NNDt508X0
輪廻のラグランジェ
ダーリンインザフランキス
270 : 2022/11/16(水) 14:55:58.03 ID:YCSz7Igea
髪様になった日どうせ5年後とかには名作扱いされてるぞ
シャーロットとかがいい例やん
272 : 2022/11/16(水) 14:56:01.44 ID:ZtKwuHUV0
ガチどころの脚本家引っ張ってきた
ワンエグとかグレートプリテンダーとかもイマイチ跳ねなかったよなぁ
273 : 2022/11/16(水) 14:56:05.37 ID:bW3JlVxTa
天体のメソッドもシナリオ以外力入ってたな
295 : 2022/11/16(水) 14:57:57.06 ID:kfEQjmcX0
>>273
アニメーションのクオリティ半端なかったのにほんまもったいない
276 : 2022/11/16(水) 14:56:08.77 ID:wUpdKHA9M
きららアニメに煽られてこんなに人気なんだって画像ペタペタする展開は予想できなかった
280 : 2022/11/16(水) 14:56:23.77 ID:a6GmIsPW0
映画で言うとバブルやろな
281 : 2022/11/16(水) 14:56:28.39 ID:AgdVOiQ10
DARKER THAN BLACK宣伝のわりにはと思ってたけどネット上ではぽつぽつ目にするな
283 : 2022/11/16(水) 14:56:34.61 ID:kfEQjmcX0
ダリフラはラストがゴミすぎてびびったけど、海外だとやたら評価高いらしいね
311 : 2022/11/16(水) 14:59:41.68 ID:L4Ko4Tjc0
>>283
オマージュという名のパクリを除いたら何も残らない感じだったな最後の方
オマージュ入れてもいいと思うけど話の本筋に持ってきちゃ駄目だよなぁ…
284 : 2022/11/16(水) 14:56:47.21 ID:rOgMh/QLa
作画よくて明らかに売れそうな匂いがしても平気で内容がうんちだからアニメってリアルタイムで見る気起きない
288 : 2022/11/16(水) 14:57:10.85 ID:OK3Cu6v0a
チェンソーマンはおしりの悪魔に負けた雑魚
289 : 2022/11/16(水) 14:57:25.45 ID:Rmt+SMbep
ワンピースfilm redの超大ヒットは誰も予想できなかったな
303 : 2022/11/16(水) 14:58:28.19 ID:fr8WOFGJM
>>289
特筆する内容でもない
今までの映画が大したヒットじゃない

なんか変な力を勘ぐりたくなってしまうな

316 : 2022/11/16(水) 14:59:54.46 ID:gNiJFhZBd
>>289
尾田くんが初めてまともに監修したから一部盛り上がってるファンはおったで
290 : 2022/11/16(水) 14:57:28.47 ID:xGprraaS0
王様ランキングって売れてる部類に入る?めっちゃ曲豪華だけど
291 : 2022/11/16(水) 14:57:28.78 ID:8CPPlbLJ0
打ち上げ花火
292 : 2022/11/16(水) 14:57:37.82 ID:PCMzkfGOd
ハイスクールフリートって覚えてるやつおる?
310 : 2022/11/16(水) 14:59:19.27 ID:wUpdKHA9M
>>292
2週目の録画失敗者が続出したっていうあの
297 : 2022/11/16(水) 14:58:01.55 ID:GzV05rDh0
鬼滅みたいにシンプルに作ればよかったのに意識高すぎなんだよな
まぁ原作からして一般受けしなさそうだけど
298 : 2022/11/16(水) 14:58:02.94 ID:jmGVNAft0
元祖これ賭けアニメの獣神演武やろ
301 : 2022/11/16(水) 14:58:12.48 ID:YCSz7Igea
ここまでジビエートなし
302 : 2022/11/16(水) 14:58:15.75 ID:xHI4Gatd0
チェー牛さん?!😲
304 : 2022/11/16(水) 14:58:38.08 ID:eRZ7mqyaa
どうせスロットかパチ●コで良台出れば手の平返しで大ヒット扱いになるやろ
320 : 2022/11/16(水) 15:00:07.32 ID:goRvolmNa
>>304
ガロ、アクエリオン、シンフォギア

このへんはパチ●コでヒットして一般認知度もかなり上がったな

306 : 2022/11/16(水) 14:58:59.22 ID:NNDt508X0
あれもそうだな
タイトル忘れた
梶裕貴が主演のロボアニメ
309 : 2022/11/16(水) 14:59:15.58 ID:OFdb+Swlp
ギルクラって滑り倒したんか
ワイも1話切りしたけども
312 : 2022/11/16(水) 14:59:42.01 ID:oC7vv98kx
ここまでダブルデッカーとコトブキ飛行隊なし
319 : 2022/11/16(水) 15:00:06.92 ID:xRPOMVxo0
>>312
コトブキはけっこうでてるぞ
339 : 2022/11/16(水) 15:02:09.62 ID:QIk71xOhd
>>312
ダブデカをバンナム社長が絶対売れると宣言したのは無かったことになってるからな😌
313 : 2022/11/16(水) 14:59:48.21 ID:1Kl8rLoqd
チェンソーで埋まるかと思ったらそんなことなかったなやっぱあのスレ自演しまくってんだろうな
338 : 2022/11/16(水) 15:02:07.33 ID:fr8WOFGJM
>>313
毎回同じ内容で毎回同じ画像貼ってるやん
病気だよ
314 : 2022/11/16(水) 14:59:51.63 ID:fC/zRfBP0
音楽が澤野弘之の作品
323 : 2022/11/16(水) 15:00:18.95 ID:NNDt508X0
>>314
てか売れたのユニコーンだけやな
332 : 2022/11/16(水) 15:01:29.71 ID:gOc1Vvs70
>>314
内容が付いてこないと一気に駄作感増すよな
327 : 2022/11/16(水) 15:01:00.84 ID:/8g8WFvAr
ダイの大冒険くらいしか思いつかんわ
328 : 2022/11/16(水) 15:01:05.89 ID:Zwb34OMK0
けもフレってマジでなんやったんやろな
335 : 2022/11/16(水) 15:01:47.40 ID:NNDt508X0
>>328
たつきが悪いか委員会が悪いかは結局不明のままだったな
388 : 2022/11/16(水) 15:08:37.44 ID:6tQzkru50
>>335
別に二期以降はたつきのせいではないでしょ
金の卵を捨てたバカが角川上部に居ただけの話だよ
407 : 2022/11/16(水) 15:09:55.30 ID:xRPOMVxo0
>>388
角川なんて金の卵つぶすのが趣味みたいな会社やん
340 : 2022/11/16(水) 15:02:12.66 ID:T80T1zjxd
>>328
4作品中3作がゴミなのって冷静に考えるとすごいよな
366 : 2022/11/16(水) 15:06:13.58 ID:Lj0hSdlya
>>328
オタクって定期的にシュールギャグ異様に持ち上げて無理やりお祭り騒ぎみたいにするところあるよな
始祖はキルミー?らきすた?
331 : 2022/11/16(水) 15:01:28.58 ID:+mw9QhOX0
チェンソーは宣伝の量に対しての結果が少なすぎる
333 : 2022/11/16(水) 15:01:35.91 ID:kfEQjmcX0
アニメやら漫画を冒涜しとるポプテピがくっそ嫌いやったけど、2期が空気すぎて逆に可哀想になってきた
334 : 2022/11/16(水) 15:01:44.20 ID:L4Ko4Tjc0
ビビパンはearthmindのOPよかったわ
earthmindはガリレイドンナのEDも良かったがあっちも糞アニメだったのが悔やまれる
336 : 2022/11/16(水) 15:01:54.78 ID:IEJ1sd4N0
体操ザムライめっちゃ好きだけどオリンピック延期でだいぶ損しただろうなって思う
341 : 2022/11/16(水) 15:02:51.92 ID:Yv8WaZuid
Re:CREATORS予測変換に出てくるの草
そんな有名作ちゃうやろ
342 : 2022/11/16(水) 15:02:58.53 ID:NNDt508X0
今からでもたつきに真のけもフレ2を作って欲しいわ
343 : 2022/11/16(水) 15:02:59.27 ID:aQeruJjH0
EDころころ変えるのは上野さんくらいのペースじゃなきゃきついでしょ
344 : 2022/11/16(水) 15:03:07.68 ID:xHI4Gatd0
バンダイが放映前に力入れてる作品は地雷やな
コトブキバックアロウナイツマ
346 : 2022/11/16(水) 15:03:26.71 ID:ZtKwuHUV0
ウィーアーメガネブッウ-!←自治体とコラボまでしてたこれは?
373 : 2022/11/16(水) 15:07:20.40 ID:jmGVNAft0
>>346
ジャージ部も自治体とコラボしてコケたからセーフ
422 : 2022/11/16(水) 15:12:10.79 ID:JIXjDkGtd
>>346
グラスリップといいことごとくクソアニメの聖地になる福井が呪われた土地説あるで
347 : 2022/11/16(水) 15:03:29.65 ID:EWdchenxp
ひなこのーと
348 : 2022/11/16(水) 15:03:40.48 ID:gOc1Vvs70
アクティヴレイドはもうちょい話題になっても良かった気はする
354 : 2022/11/16(水) 15:04:24.97 ID:n9PKo3Rl0
>>348
正直地味という印象しかない
タイバニのなり損ない
349 : 2022/11/16(水) 15:03:44.37 ID:wLkTj3hI0
これはパリピ孔明
382 : 2022/11/16(水) 15:08:17.64 ID:QB2RKr5k0
>>349
ラッパー関係がつまらないの以外は楽しく見てたけどアザリエの新曲がショボ過ぎて全然説得力なかったのが残念やったわ
尊師の曲は力強くてこれは売れるやろなって思えたけどこの先売れる気せーへん
409 : 2022/11/16(水) 15:10:27.55 ID:1+s7z+anM
>>349
3話までは面白かった
352 : 2022/11/16(水) 15:04:06.63 ID:YCSz7Igea
米津
髭弾
ここらへんのタイアッのうまさは異常
YOASOBIとかは若干タイアップ下手やな
363 : 2022/11/16(水) 15:05:52.95 ID:NNDt508X0
>>352
水星の魔女のやつええやん
365 : 2022/11/16(水) 15:06:02.93 ID:fr8WOFGJM
>>352
ずとまよとかいうタイアップ全部あれな恵まれないグループ
368 : 2022/11/16(水) 15:06:23.87 ID:4OEd68U0d
>>352
YOASOBIは内容をマジでそのまんま歌詞にするのが評価分かれるとこやな
米津みたいに作品の根っこのとこを曲にしてくれる方が原作読者受けはいいし
353 : 2022/11/16(水) 15:04:13.85 ID:QNDQMHika
たんもし
355 : 2022/11/16(水) 15:04:26.63 ID:aEvGyrhV0
彼女お借りしますって
あれはどうなんや?
356 : 2022/11/16(水) 15:04:55.99 ID:1qYriO9Pd
100ワニの映画のことみんなすっかり忘れてて草
361 : 2022/11/16(水) 15:05:34.66 ID:SRUK3X0g0
>>356
映画の前で滑り倒してたからセーフや
370 : 2022/11/16(水) 15:06:33.67 ID:C9XiFDuga
>>356
世に出る前から敗戦処理みたいな状態だったのでセーフ
371 : 2022/11/16(水) 15:06:56.14 ID:7NDbBcbE0
>>356
ほんまに忘れてたわ
398 : 2022/11/16(水) 15:09:09.49 ID:aEvGyrhV0
>>356
ここまで忘れ去られるってことは本物よな
優勝や
586 : 2022/11/16(水) 15:29:12.10 ID:IFHU5OBH0
>>356
あれ公開されてたんか
358 : 2022/11/16(水) 15:05:14.27 ID:kRg8/JVy0
ギルティクラウン
甲鉄城のカバネリ
ダーリン・イン・ザ・フランキス

この辺しかないやろ

359 : 2022/11/16(水) 15:05:17.90 ID:ThEt74X10
バブルとかいう有名なスタッフを集めて作られたゴミ
367 : 2022/11/16(水) 15:06:17.94 ID:dBuB9ad1r
意外とちいかわ
374 : 2022/11/16(水) 15:07:20.65 ID:xRPOMVxo0
タイバニ二期
375 : 2022/11/16(水) 15:07:28.53 ID:Dt8NoMbV0
カバネリはノイタミナ枠だから…
376 : 2022/11/16(水) 15:07:33.91 ID:xHI4Gatd0
サンライズ「アカン、なんでか分からんけど境界戦機爆死や」 アホ?
383 : 2022/11/16(水) 15:08:21.58 ID:n9PKo3Rl0
>>376
問屋騙してプラモ大量出荷してなんとか元は取れたらしいで
信用はガタ落ちやろうけど
377 : 2022/11/16(水) 15:07:34.86 ID:p1TqPsES0
カバネリをギルクラと一緒にしちゃいかんでしょ

一応映画化までは漕ぎ着けてるわけやし

378 : 2022/11/16(水) 15:07:39.77 ID:cpUIfaXOa
ディープインサニティとかいうスクエニの悪い部分を煮詰めたようなメディアミックス
379 : 2022/11/16(水) 15:07:52.27 ID:LC7Y12QTa
炎炎3期決まってんのすごいよな
円盤が全てやないのはわかっとるが
380 : 2022/11/16(水) 15:08:07.92 ID:KY24Vpd00
カバネリもギルクラもスロだと一定のヒットしたのが皮肉やね
まあ曲はええからな
381 : 2022/11/16(水) 15:08:10.96 ID:p1TqPsES0
はいアルドノア
393 : 2022/11/16(水) 15:08:47.34 ID:kRg8/JVy0
>>381
これもそうやな
384 : 2022/11/16(水) 15:08:22.31 ID:ObccFfQka
流行らせようとして流行ったアニメある?いっつも地味なとこから出てくるイメージや
397 : 2022/11/16(水) 15:08:57.68 ID:xRPOMVxo0
>>384
りこりこ
405 : 2022/11/16(水) 15:09:50.32 ID:KY24Vpd00
>>384
呪術とかアフター鬼滅の波にしっかり乗って期待通りのヒットはしたんじゃない?
410 : 2022/11/16(水) 15:10:33.86 ID:n9PKo3Rl0
>>384
コードギアスは売れ線だけを狙って売れた作品やし
411 : 2022/11/16(水) 15:10:35.59 ID:SRUK3X0g0
>>384
ジャンプ系がそういうの多いやろ
人気の原作使って金かけてアニメ化
415 : 2022/11/16(水) 15:10:45.53 ID:vzeubvhN0
>>384
ギアス
まどまぎ
417 : 2022/11/16(水) 15:11:29.08 ID:TNfijnNM0
>>384
今季は水星もぼっちもどこでバズるのか計算してやってる感満々だわ
386 : 2022/11/16(水) 15:08:33.58 ID:gOc1Vvs70
新銀英伝は完走まで行けるんやろか?
387 : 2022/11/16(水) 15:08:34.95 ID:dBuB9ad1r
モルカー2期もなかなかだよな
391 : 2022/11/16(水) 15:08:45.82 ID:9l/bgDgF0
ジビエートはホンマもんのクソだった
同期にやってたデカダンスの出来が良かっただけに
394 : 2022/11/16(水) 15:08:51.36 ID:ksINsCc00
ファイナルファンタジーっていうマイナーなやつ
395 : 2022/11/16(水) 15:08:54.81 ID:TNfijnNM0
パリピ孔明は中国ヘイトがピークやったな
396 : 2022/11/16(水) 15:08:57.05 ID:/TZ/1Iqs0
最近エ口ゲ原作アニメ減った?
450 : 2022/11/16(水) 15:15:25.09 ID:6tQzkru50
>>396
昔はアニメにしたらそこそこ円盤売れたけど
今はアニメにしても売れないからな
エ口ゲはほぼ初動で決まるから原作の宣伝してもしょうがないし
費用対効果が悪すぎるから
400 : 2022/11/16(水) 15:09:16.97 ID:03uBaN3uM
カップラーメンとコラボしてた
FREEDOM

もう誰も内容とか覚えてないんじゃないかな

401 : 2022/11/16(水) 15:09:18.03 ID:oir5HGF00
バディコンプレックス 力入ってる割に路線変更の跡がありありと残ってたりしてよう分からん作品だった
最終的にラスボスを自らコケにして申し訳程度にネット民にネタにされるだけのゴミになった
413 : 2022/11/16(水) 15:10:41.50 ID:TNfijnNM0
>>401
設定が明らかにホモホモしいのにずっと女の尻を追いかけてる矛盾の塊
何がしたかったんやろな
402 : 2022/11/16(水) 15:09:29.85 ID:49H9ZToMM
ギルクラの滑り方には誰も勝てん
403 : 2022/11/16(水) 15:09:31.24 ID:i32jJXP/0
ラブライブスーパースター
あんなシナリオ雑なアニメそうそうないわ
406 : 2022/11/16(水) 15:09:50.47 ID:lYgg3EoBp
地味にfateのアニメって7割くらいコケてるよな
412 : 2022/11/16(水) 15:10:40.09 ID:4icf1wOBa
>>406
こけたのアンコールとエミヤご飯ぐらいだろ
419 : 2022/11/16(水) 15:11:42.65 ID:xRPOMVxo0
>>412
そうか?ヒットしたのがzeroとSNとHFくらいだろ
438 : 2022/11/16(水) 15:13:47.04 ID:R/YDPA38d
>>419
イリヤも頑張っとるやろが!
436 : 2022/11/16(水) 15:13:45.49 ID:Q3lkB32F0
>>412
アポクリもバビロニアも最悪だったやんけ
408 : 2022/11/16(水) 15:09:58.84 ID:RNzKkWO/0
あれ?フラクタルは
414 : 2022/11/16(水) 15:10:44.44 ID:Cve1dApgd
誰も覚えていない残響のテロル
416 : 2022/11/16(水) 15:11:06.70 ID:FxI2SZgz0
内容外で滑り倒した、ココロコネクト
418 : 2022/11/16(水) 15:11:35.53 ID:kRg8/JVy0
ハイスクール・フリートとかは逆に少し売れたのが奇跡や
423 : 2022/11/16(水) 15:12:22.55 ID:n/aw/YyKa
弁魔士セシル
424 : 2022/11/16(水) 15:12:47.29 ID:JxYPooQTM
ガルパンブーム乗り遅れたからコトブキ見てたけどつまらな過ぎて2話の途中でやめたわ
戦争映画好きなオタクがニチャニチャ考えたようなセリフもキモかった
435 : 2022/11/16(水) 15:13:44.49 ID:QB2RKr5k0
>>424
内容も面白くなかったけどなんかイライラしながら見てた気がするわ
425 : 2022/11/16(水) 15:12:57.01 ID:NNDt508X0
ゆるキャンは作ってる方の思惑を遥かに超えたヒットをしたな
428 : 2022/11/16(水) 15:13:25.40 ID:n9PKo3Rl0
>>425
そういうヒットするのって大体きらら系の美少女動物園アニメだよな
429 : 2022/11/16(水) 15:13:27.73 ID:GF1VBiC60
広告費の悪魔
430 : 2022/11/16(水) 15:13:31.09 ID:8oKTeJ5T0
のたり松太郎
432 : 2022/11/16(水) 15:13:37.18 ID:tMtilLuUM
ストパンをパクったアニメ
名前は忘れた
433 : 2022/11/16(水) 15:13:40.78 ID:p293CWCvd
おっちゃんやけどガンパレードオーケストラってのも中々派手に滑ったんやで
434 : 2022/11/16(水) 15:13:41.65 ID:k4ax2kot0
アルドノアゼロ
始まった時のなんすげえオリジナル大作かもという期待感がしぼむの早かった
439 : 2022/11/16(水) 15:13:58.16 ID:p8k9P8Lh0
スラムダンク定期
440 : 2022/11/16(水) 15:13:59.59 ID:fwQomCUOa
はいふり
442 : 2022/11/16(水) 15:14:26.99 ID:p1TqPsES0
あの夏で待ってるとかいうあの花の後釜狙いに行った奴
458 : 2022/11/16(水) 15:16:08.67 ID:fr8WOFGJM
>>442
EDは本当に良かった
フルのイントロの変な声いらん
467 : 2022/11/16(水) 15:16:30.42 ID:rICZeOPQa
>>442
チー牛がイケメン枠は無理があるやろって思った
そもそもあの眼鏡率の高さなんやねん
794 : 2022/11/16(水) 16:07:20.34 ID:H8tFazGkK
>>442
おねがいティーチャー
おねがいツインズの後釜だな
446 : 2022/11/16(水) 15:14:55.12 ID:gFWVtYmsa
ジブリのかぐや姫の物語やな
あれはガチでつまらんかった
453 : 2022/11/16(水) 15:15:46.82 ID:k4ax2kot0
>>446
どこが大ヒットさせる気満々なんだよ
461 : 2022/11/16(水) 15:16:14.10 ID:evbv+Q3ar
>>453
制作費エグいのに当てる気ないとか
470 : 2022/11/16(水) 15:16:38.67 ID:k4ax2kot0
>>461
作ってるのが狂人だからな
472 : 2022/11/16(水) 15:16:43.61 ID:gFWVtYmsa
>>453
公開前死ぬほど特集組まれてたやん
新しい試みがどうたらって
448 : 2022/11/16(水) 15:15:15.53 ID:FxI2SZgz0
艦これとかルミナスは、世間の評判関係なくオッサン達が満足してるから問題ないw
449 : 2022/11/16(水) 15:15:16.56 ID:R/YDPA38d
はいふりそこそこ売れてなかったっけ
その後の展開が無さすぎて忘れ去られとるけど
482 : 2022/11/16(水) 15:17:48.30 ID:gTLrtCzR0
>>449
うんまぁ8000程度は
内容関係ないなって
528 : 2022/11/16(水) 15:22:56.36 ID:OLMSC0KWd
>>449
映画の興行収入が8000万で草
546 : 2022/11/16(水) 15:24:53.96 ID:R/YDPA38d
>>528
映画やってたんや…
451 : 2022/11/16(水) 15:15:27.37 ID:c+c5ePNJ0
原作の漫画よりアニメの方が流行る理屈はなんなんや
拘束時間的にも漫画の方が少ないやろ?
456 : 2022/11/16(水) 15:15:59.69 ID:n9PKo3Rl0
>>451
漫画は金払わないと読めないけどアニメは無料だからな
459 : 2022/11/16(水) 15:16:11.83 ID:xRPOMVxo0
>>451
ながら見できる
494 : 2022/11/16(水) 15:19:16.02 ID:gTLrtCzR0
>>451
どんだけ想像の余地を減らせるか
小説より絵がある漫画やし漫画より動きがわかるアニメやし
頭使わない
519 : 2022/11/16(水) 15:21:59.41 ID:+Ml8XKOrp
>>451
ワイもアニメより漫画の方が好きだわ
452 : 2022/11/16(水) 15:15:34.91 ID:77OLqZ/t0
Netflix独占配信アニメ全般
454 : 2022/11/16(水) 15:15:48.05 ID:p1TqPsES0
ガルパンもスロットのおかげやけどな
シーズン中は全然話題になってなかった
462 : 2022/11/16(水) 15:16:17.60 ID:5F77ZbjC0
中間管理録トネガワ出てないのか
466 : 2022/11/16(水) 15:16:29.19 ID:i32jJXP/0
うる星やつらはノイタミナでやってる時点でヒットさせる気ないやろあれ
468 : 2022/11/16(水) 15:16:31.58 ID:SIjO+iU10
ビビオペはヒットさせる気満点だったな
期待して見たけど一話の最後らへんが雑な展開で(あれ…?)ってなったわ
469 : 2022/11/16(水) 15:16:34.80 ID:V8fgYsRi0
チェンソーマンは作品もそうやけど新人監督を次のアニメ界を担う天才って売り出したかった感が凄いわ
493 : 2022/11/16(水) 15:19:08.66 ID:6tQzkru50
>>469
初監督で頑張ってオリジナリティ出そうとしたけど
ただの盆栽やったんやな……
553 : 2022/11/16(水) 15:25:35.53 ID:oclUJfh2p
>>469
チェンソーの後はあの監督とデンジの声優であわよくばオリジナルアニメ映画とか狙ってたっぽい
475 : 2022/11/16(水) 15:17:25.31 ID:PuD04F9z0
チェンソーマン定期
476 : 2022/11/16(水) 15:17:27.78 ID:FxI2SZgz0
アルドノアは滑ったけどワイは大好き
479 : 2022/11/16(水) 15:17:33.74 ID:jYY6d82ta
ブルーロックはいうほど存在感ないな
ワイの調べではブーム確定みたいなふれ込みだったんや
575 : 2022/11/16(水) 15:27:54.07 ID:1+s7z+anM
>>479
作画いいだけで内容めちゃくちゃやし
578 : 2022/11/16(水) 15:28:20.31 ID:fr8WOFGJM
>>479
ジャイアントキリングも全く同じこと言われて持ち上げられてたな
485 : 2022/11/16(水) 15:18:17.71 ID:i32jJXP/0
メガネ部とかいう色彩の暴力
489 : 2022/11/16(水) 15:18:45.50 ID:OLMSC0KWd
スパスタは未だに残ってる数少ないラブライブ信者がどんどん脱落していったの草
498 : 2022/11/16(水) 15:19:59.45 ID:JIXjDkGtd
>>489
あれ3期やるん?絶対一年生いらなかったやん
502 : 2022/11/16(水) 15:20:13.89 ID:6tQzkru50
>>489
スパスタ二期全部無くていいからな
491 : 2022/11/16(水) 15:18:48.35 ID:0DE3oAR90
Netflixのバブル
499 : 2022/11/16(水) 15:20:02.05 ID:T+v5+t4C0
文句無しにイノセンス
501 : 2022/11/16(水) 15:20:13.33 ID:Y1mVMhzz0
結局嫌いなアニメ言うスレになってて草
504 : 2022/11/16(水) 15:20:25.30 ID:fr8WOFGJM
迷い猫オーバーランなんかもこの類だったなそういえば
506 : 2022/11/16(水) 15:20:35.31 ID:g5noNTi3d
Re:CREATORSだわ
名前出てくるまでに5分はかかったしオチも内容も覚えとらん
507 : 2022/11/16(水) 15:20:51.15 ID:11iGWhLq0
サマータイムレンダは?
522 : 2022/11/16(水) 15:22:07.95 ID:1+s7z+anM
>>507
独占配信した時点で大ヒットさせる気ない
508 : 2022/11/16(水) 15:20:57.93 ID:OLMSC0KWd
LiSAの顔に泥塗ったバックアロウを許すな
511 : 2022/11/16(水) 15:21:24.31 ID:MMQ/Fi1P0
勝ったなガハハ
512 : 2022/11/16(水) 15:21:28.63 ID:MBhf44xgd
澤野が関ったやつゴミやな
アニメ界の浜渦か
513 : 2022/11/16(水) 15:21:28.87 ID:3f2cYYev0
ガンダムAGEは殿堂入りか
514 : 2022/11/16(水) 15:21:31.89 ID:7dSq7ERsa
チェンソーマンは3話以降なんGじゃ無理矢理叩いてるようにしか見えんわ
523 : 2022/11/16(水) 15:22:10.66 ID:evbv+Q3ar
>>514
でも4話以降跳ねたかと言うと?
515 : 2022/11/16(水) 15:21:32.25 ID:JIXjDkGtd
いしづかあつこ監督ひっそりドングリーズで爆死する
516 : 2022/11/16(水) 15:21:43.47 ID:pld4QiOvr
東のエデン
540 : 2022/11/16(水) 15:24:19.59 ID:9l/bgDgF0
>>516
映画2作やっとるし円盤も売れてたで
518 : 2022/11/16(水) 15:21:53.45 ID:UpVOd7ERa
チェンソーマンは費用対効果的に失敗やろね
520 : 2022/11/16(水) 15:22:00.41 ID:oir5HGF00
一番エグい滑り方してるのは境界戦記だと思う
詰まる詰まらん以前に誰も見てない
521 : 2022/11/16(水) 15:22:01.78 ID:zeICztMQa
めっちゃ評判悪いやん…pv見てちょっとええやんってなってたけど助かったわ
526 : 2022/11/16(水) 15:22:39.34 ID:YyXMvhlYp
ラブライブ界隈とかほかのアニオタからは一切相手にされずに内輪で凄い盛り上げてる陸の孤島みたいなイメージだけどそれで脱落者多数出すスパスタってどんだけヤバかったん
527 : 2022/11/16(水) 15:22:55.01 ID:x57MGK0X0
割りと隠してるけど空挺ドラゴンズも多分ヒットさせる気満々やったよな
556 : 2022/11/16(水) 15:25:47.47 ID:3snAPM3X0
>>527
原作が良いだけにネトフリに使い潰されたのが痛いな🙄
529 : 2022/11/16(水) 15:22:56.73 ID:RVn2V8uvd
えっと東京24区とか言うアニメ
ワイはみてないけど
530 : 2022/11/16(水) 15:22:58.78 ID:ZUMxRjaud
境界戦記ってプラモ界隈からギャーギャー言われとるけどどうなん
536 : 2022/11/16(水) 15:23:47.11 ID:obK/bUEC0
>>530
ガンプラ買いに行くと買い占められててコレだけ残ってる
548 : 2022/11/16(水) 15:25:24.03 ID:hbvELPnt0
>>536
ガンダムダサいし教会の方が好き
571 : 2022/11/16(水) 15:27:27.09 ID:FxI2SZgz0
>>530
境界だのガールガンで遊んでる暇有ったらガンプラ増産しろって思ってるやろ
531 : 2022/11/16(水) 15:22:59.25 ID:77OLqZ/t0
チェンソーマンは明日のアメトーークでさらに波紋呼びそうやなぁ
滑ってるのに、しょこたんが「とにかく勢いがすごくて!!」とか言いそう
533 : 2022/11/16(水) 15:23:32.78 ID:uYo7wbnj0
始めは滑ったけど最終話までに挽回して手のひら返させたアニメってないよな
538 : 2022/11/16(水) 15:24:06.85 ID:bSxBtlVb0
>>533
滑ったら最後まで見てもらえんからな
561 : 2022/11/16(水) 15:26:16.98 ID:oir5HGF00
>>538
最初からB級オーラ漂ってる場合の方が最後に「案外面白かったな」ってなりやすい気がする
変に力が入ってると逆に途中で見る気が無くなる
544 : 2022/11/16(水) 15:24:39.13 ID:eik8ZOXsd
>>533
けもフレ
545 : 2022/11/16(水) 15:24:40.90 ID:gTLrtCzR0
>>533
バックアロウとかアクティブレイドとかはそうちゃう
でんでん言われるが
557 : 2022/11/16(水) 15:25:54.35 ID:0pWPlz7u0
>>545
どうみてもでんでんちゃうかその二つ
550 : 2022/11/16(水) 15:25:31.69 ID:xRPOMVxo0
>>533
たまこまーけっと
559 : 2022/11/16(水) 15:26:04.12 ID:gYDJYHWSd
>>533
シロバコとか1話切り多かった気がする
569 : 2022/11/16(水) 15:27:24.46 ID:QB2RKr5k0
>>533
境界線上のホライゾン
1話がとにかくつまらん
588 : 2022/11/16(水) 15:29:32.76 ID:+4dYP8tL0
>>533
ガンダムビルドダイバーズリライズ
前半はどうしようもないゴミだったけど終盤になるとなんJ以外大盛り上がりだった
やっぱガンダムの名前があるだけで最後まで見てもらえるんやなって
636 : 2022/11/16(水) 15:35:20.58 ID:AKn5KEA0d
>>533
期待値0から始まって駆け上がってくる作品はたまにあるんやどな
期待値100から始まって途中で落ちたのが復活はほぼ無いな
654 : 2022/11/16(水) 15:37:57.56 ID:9Com/QBkd
>>636
ぼっちがあるやん
きらら最終兵器とかいう宣伝ではじまってエ口減らされただの
男バンド出しただのぶつぶつ言ってたが今やスレ立ちまくりやし
655 : 2022/11/16(水) 15:38:08.44 ID:sXXcAnak0
>>533
BLOOD-Cは1話と12話だけ見たで
673 : 2022/11/16(水) 15:41:56.11 ID:6tQzkru50
>>655
クソアニメ上位のクソだったな血C
706 : 2022/11/16(水) 15:51:29.08 ID:b3IQffic0
>>533
く、クオリディアコード……
717 : 2022/11/16(水) 15:53:32.32 ID:j4gGbV22d
>>533
当時のシュタゲはそんな感じやろ
最初の凶真の厨二見てそれが後半あんなカッコ良くなるなんて想像つかんし
718 : 2022/11/16(水) 15:54:01.16 ID:a9YWkPJLM
>>533
お前が流行ってるアニメしか見てないだけやん🤣
728 : 2022/11/16(水) 15:55:53.43 ID:oir5HGF00
>>533
そういうのもあるにはあるけど大抵はでんでん現象言われて終わるだけや
744 : 2022/11/16(水) 15:59:33.06 ID:kbJko8ub0
>>533
新世界より凪のあすからとか?
779 : 2022/11/16(水) 16:04:49.34 ID:XU50kP4L0
>>533
シンフォギア一期もリアルタイムわりとこんれやなかった
811 : 2022/11/16(水) 16:09:46.86 ID:588oZrH/0
>>533
ゆゆ式とかそれじゃないの
結局円盤二千枚、BOXは5000個くらい売れたし
ほんで原作もグッと累計伸びたし
534 : 2022/11/16(水) 15:23:38.11 ID:+o7sGsvGr
残響のテロル
535 : 2022/11/16(水) 15:23:43.34 ID:xRPOMVxo0
ビビオペはまごうことなきクソアニメやけど
OPはいいよな
539 : 2022/11/16(水) 15:24:11.20 ID:AMVhn2n70
輪廻のラグランジェ
542 : 2022/11/16(水) 15:24:33.66 ID:kHBmMnG/d
チェンソーマン芸人のスレ荒れそうやな数字バトルガ●ジって普通にどこにでも出張してくるから
543 : 2022/11/16(水) 15:24:33.74 ID:MWlep7wmp
ダリフラ失敗とかアホやろ
円盤売れてるやんけ
549 : 2022/11/16(水) 15:25:29.16 ID:2sLN59Ru0
ラインバレルやろなぁ
551 : 2022/11/16(水) 15:25:33.14 ID:sXXcAnak0
バンドリだろ
いくら宣伝費使ってんだよっていうゴリ押しエグい
567 : 2022/11/16(水) 15:27:00.59 ID:Q3lkB32F0
>>551
アニメの出来ズタボロだったのにゲーム大ヒットした作品ってこれくらいちゃうか?
568 : 2022/11/16(水) 15:27:17.25 ID:6juQvLxFd
>>551
d4djだろそれ
555 : 2022/11/16(水) 15:25:44.58 ID:RVn2V8uvd
まあ結局自分が見てないのは全部滑ってる判定になるからな
世間で騒がれたのは別やけど
558 : 2022/11/16(水) 15:26:02.64 ID:3SKan0x90
谷口悟朗はとんでもない勢いで爆死アニメ量産してたよな
今回のワンピで一命とりとめたが
560 : 2022/11/16(水) 15:26:05.71 ID:aE1dMLwp0
アニメ見ないけどふと思い浮かんだのが最近公開してた二作同時公開してた映画やな、予告もくどかった
562 : 2022/11/16(水) 15:26:17.69 ID:Dm8RcJ20d
ラブライブはサンシャイン発表した時点でなシリーズにすんならシナリオもっとしっかり作れ
564 : 2022/11/16(水) 15:26:33.24 ID:EGo3D+Atd
来月スラムダンクが全部持っていくからな
覚悟しろ
574 : 2022/11/16(水) 15:27:39.62 ID:fr8WOFGJM
>>564
映画見に行くハードル高い行為を済ませてる時点で相当ハードル下がってるし
見終わったあとは満足が残ることの方が多いから多分そんな扱いにはならないぞ
566 : 2022/11/16(水) 15:27:00.21 ID:pwVbmN6+p
チェンソーマン上げてる奴って現実を直視する勇気がないのか
それとも頭が悪いだけなのか気になる
587 : 2022/11/16(水) 15:29:31.64 ID:94Z7dEK40
>>566
だからさぁ
貧乏回線で単発擁護する君は何者なの?
572 : 2022/11/16(水) 15:27:35.52 ID:8PJSRkMPd
チェンソーマンはフツーにアニメ化してくれればそれで良かったんやけどな
579 : 2022/11/16(水) 15:28:20.82 ID:evbv+Q3ar
>>572
初見にわかからひたら普通に作画のいい普通のアニメだろ
単純に初見に受けてないから売れないんだろ
590 : 2022/11/16(水) 15:29:47.32 ID:8PJSRkMPd
>>579
そういうことじゃなくてこの過剰な宣伝のこと言ってんだよこれさえなきゃ内容がアレでも叩きスレはそんなに立たねえだろ
597 : 2022/11/16(水) 15:30:25.62 ID:evbv+Q3ar
>>590
叩きスレ見て買わんわとか😥
5chすげえ
608 : 2022/11/16(水) 15:31:50.39 ID:8PJSRkMPd
>>597
お前ワイの言ってることあんまりわかってないん?もっとひっそりアニメ化してほしかったって言ってるだけなんだけど
573 : 2022/11/16(水) 15:27:38.15 ID:xHI4Gatd0
谷口はID0とかいううんこもあったな
尾田くんいなかったらヤバかったわ
577 : 2022/11/16(水) 15:28:08.15 ID:pezqf0gZd
日常って評判自体は悪くないよな?
581 : 2022/11/16(水) 15:28:30.51 ID:QB2RKr5k0
>>577
ワイはすこ
595 : 2022/11/16(水) 15:30:22.12 ID:jYY6d82ta
>>577
京アニは悪くないって感じ
598 : 2022/11/16(水) 15:30:32.10 ID:1+s7z+anM
>>577
当時めっちゃ叩かれてたやろ
NHKで再放送されたときの方がつまらん話カットされたからよかったとか言われてたで
602 : 2022/11/16(水) 15:31:05.94 ID:6tQzkru50
>>577
当時は批判もあったが今は大体肯定的な評価が多い気がするな
619 : 2022/11/16(水) 15:32:54.22 ID:95kq+M0U0
>>577
ちゃんみおがBL描きってバレる話が2000万再生くらいされてて笑うわ
583 : 2022/11/16(水) 15:29:01.01 ID:UKGdUk73a
グランベルム
まどマギの二番煎じみたいなやつ
584 : 2022/11/16(水) 15:29:08.72 ID:EGo3D+Atd
チェンソーマンは優勝待ったなし!って前評判のチームがベスト16くらいで終わった感
585 : 2022/11/16(水) 15:29:11.50 ID:0pWPlz7u0
86も盛大にコケたなぁ
あれが失敗したからもうアニプレは電撃文庫のラノベはSAOしか扱うことなさそう
592 : 2022/11/16(水) 15:30:02.96 ID:oir5HGF00
そもそもチェンソーマンとかいう中堅ジャンプ漫画のアニメがなんであんな超大作みたいな触れ込みだったのか分からん
600 : 2022/11/16(水) 15:30:53.98 ID:fr8WOFGJM
>>592
アニメ化前の売り上げがチェンソー>呪術>鬼滅だった時点でハードル上がってましたね
640 : 2022/11/16(水) 15:36:01.62 ID:9Com/QBkd
>>592
鬼滅呪術スパイの流れ宣伝で全米大ヒットがお約束みたいに
流行ってる感出せば乗ってくれるのもあるし
まぁ言うてもそこそこは売れるやろし
596 : 2022/11/16(水) 15:30:24.53 ID:dS3+8rnYd
花田は艦これから離れて作った作品がグランベルムやアニメ版ちむどんどんやからな
599 : 2022/11/16(水) 15:30:43.39 ID:/W2XR8XC0
アニプレ案件は大体これ
603 : 2022/11/16(水) 15:31:06.28 ID:xZ7gxPch0
コトブキ飛行隊はゲーム面白かっただけにもったいなかった
604 : 2022/11/16(水) 15:31:10.69 ID:pecHHmiEF
ギルクラヴヴヴカバネリの黒歴史三連星からよく水星まで持ち直したな
606 : 2022/11/16(水) 15:31:21.59 ID:+6spDy0Mp
泥臭いガンダム
不殺じゃない主人公
男らしく鈍器で殴り合うバトル

勝ちました

615 : 2022/11/16(水) 15:32:17.89 ID:QB2RKr5k0
>>606
なんG民の理想の作品やん
これは大ウケやろなあ…w
616 : 2022/11/16(水) 15:32:38.76 ID:Q3lkB32F0
>>606
ヤクザになれとは言ってないんだよなぁ
631 : 2022/11/16(水) 15:34:14.47 ID:oir5HGF00
>>606
舐めプでネチネチ相手56すくらいなら必死こいて不殺を掲げる方がよっぽどマシだったと教えてくれた
607 : 2022/11/16(水) 15:31:35.68 ID:QzdHUvvva
ラブライブスーパースター
μ'sと同じスタッフ集めたのに
623 : 2022/11/16(水) 15:33:15.67 ID:6tQzkru50
>>607
二期前提の特大ウ●コ
曲もしょぼかったな
626 : 2022/11/16(水) 15:33:34.64 ID:95kq+M0U0
>>607
集めたからなんだよなあ…
650 : 2022/11/16(水) 15:37:27.66 ID:Zl6rnZO3M
>>607
そもそも初代が過大評価なんだよ
それでも脚本はサンシャインやスパスタよりはマシだったけど
659 : 2022/11/16(水) 15:38:44.28 ID:HddMwOlNd
>>607
NHK「フフッ…これはヒットするやろなぁw」
609 : 2022/11/16(水) 15:31:51.71 ID:xpK7DPt+d
話題の期待外れで言えばブルーロックが今期一番だよ
全くの無風
614 : 2022/11/16(水) 15:32:14.87 ID:15cUgOGP0
>>609
お前鯖スレ民だろ
610 : 2022/11/16(水) 15:31:52.29 ID:pQ5/DcgN0
PAworksのオリジナルアニメってSHIROBAKO以外全部失敗してないか?
617 : 2022/11/16(水) 15:32:39.50 ID:jYY6d82ta
>>610
サクラクエストはすべったな
611 : 2022/11/16(水) 15:32:10.39 ID:xRPOMVxo0
アニメとはちょっとちゃうけど鉄血のソシャゲってどうなん?
612 : 2022/11/16(水) 15:32:11.35 ID:+SqQGgKrd
グランベルム
エガオノダイカ
レガリア

どれもスパロボ狙ってそうで草

613 : 2022/11/16(水) 15:32:14.33 ID:x1c1mS1Q0
Fateの後釜ねらったやつ名前なんやったか忘れたけど
621 : 2022/11/16(水) 15:33:00.16 ID:xRPOMVxo0
>>613
終末のワルキューレかな?
625 : 2022/11/16(水) 15:33:23.01 ID:evbv+Q3ar
>>621
レクリエイターズだろ
618 : 2022/11/16(水) 15:32:42.25 ID:69+NX/4g0
普通にヒットしたのは省こうや
620 : 2022/11/16(水) 15:32:55.24 ID:+SqQGgKrd
アクアトープも中々酷かったな
624 : 2022/11/16(水) 15:33:20.50 ID:vSHttNP70
映画だけどブッダ
3部作完走できないとは
627 : 2022/11/16(水) 15:33:57.33 ID:fr8WOFGJM
かんなぎって普通に流行ったし円盤も売れたのに何で2期やらんの?
630 : 2022/11/16(水) 15:34:03.08 ID:sXXcAnak0
日常は京アニオタから叩かれまくってたイメージだから元からついてた客層と合わなかったんだろう
内容はいうほど悪くない
634 : 2022/11/16(水) 15:34:25.30 ID:/YlQFOC7d
モブサイコとかいう最後の最後で独占配信しちゃった無能
まあⅡまでで十分ヒットと言えるけど
635 : 2022/11/16(水) 15:34:34.85 ID:o8Wrwv2ld
うまゆる
638 : 2022/11/16(水) 15:35:54.11 ID:HddMwOlNd
スーパーカブってなんで失敗したんやろな
639 : 2022/11/16(水) 15:35:57.74 ID:QBDrkdExd
ラブライブの虹はラブライブの割にはなんjで人気出たな
644 : 2022/11/16(水) 15:36:50.51 ID:xRPOMVxo0
>>639
その代わり熱狂的粘着アンチが居着いちゃったけどな
651 : 2022/11/16(水) 15:37:36.87 ID:obK/bUEC0
>>639
なんかプリチャンのファンがスライドしてたな
656 : 2022/11/16(水) 15:38:22.97 ID:6tQzkru50
>>639
キャラデザ違うから見てたわ
657 : 2022/11/16(水) 15:38:34.71 ID:JIXjDkGtd
>>639
虹も2期いるか?
642 : 2022/11/16(水) 15:36:21.34 ID:oir5HGF00
独占配信とかいう空気アニメ増産システム
まあ話題にはならなくてもお金にはなってる…んだろうか
643 : 2022/11/16(水) 15:36:32.95 ID:6okkAkdA0
パヤオ以外が作ったジブリ作品
645 : 2022/11/16(水) 15:36:57.76 ID:4ua3evvn0
トネガワは酷かったなあ
646 : 2022/11/16(水) 15:36:59.43
カバネリってレス少なすぎてビビるわほんとにエアプばっかになったんだな5chて
670 : 2022/11/16(水) 15:40:45.18 ID:6tQzkru50
>>646
カバネリはスロで成功したから許されたんだ
713 : 2022/11/16(水) 15:53:12.19 ID:b3IQffic0
>>646
美馬が出てくるくらいまではまあまあ面白かったから……
647 : 2022/11/16(水) 15:37:05.21 ID:WZVFxU/B0
ヒットしたかの基準がガイGで話題になったかどうかとかで判断してそうなクソアッフィくっせぇ過疎スレやな🤣
648 : 2022/11/16(水) 15:37:05.49 ID:HddMwOlNd
その点なろうアニメってすげーわ
低予算で作ってそれを脳死で 見る奴が大勢いるからコンスタントに稼げてそれで2期決定しまくって
660 : 2022/11/16(水) 15:38:47.77 ID:9Com/QBkd
>>648
作画さえよければそこそこヒットしだしたから変に力入れ始めてるやん
672 : 2022/11/16(水) 15:41:38.22 ID:HddMwOlNd
>>660
確かになろうアニメはバトル動かないけど作画はどれも良いよな
美術背景使い回し出きるからスケジュール管理が楽なんやろな
新米錬金術師は別な
649 : 2022/11/16(水) 15:37:19.11 ID:t8Ie8lnf0
鉄血が今更ソシャゲリリースしたのホンマ草
もう誰も関わりたくないプロジェクトやったろ
652 : 2022/11/16(水) 15:37:41.36 ID:enrjNoN40
ヒットさせる気満々って予算多くて絵もリッチで広告打ちまくってるやつやろ
チェンソーマンやな
658 : 2022/11/16(水) 15:38:41.97 ID:95kq+M0U0
わたモテ修学旅行編アニメ化してもTwitterとなんGで流行っておしまいやろな スレが立ちまくってトレンド入りしまくったのに単行本の売り上げが下がったし
663 : 2022/11/16(水) 15:39:20.28 ID:n3CuiO9Ed
トネガワってナレーションさえ間違えなければ失敗にはならなかったよな?
860 : 2022/11/16(水) 16:17:47.48 ID:4ua3evvn0
>>663
ざわざわの擬音もなんか変だったしどうやろ
665 : 2022/11/16(水) 15:40:08.22 ID:NJS320o/d
滑ったアニメに限って制作者サイドがイキりまくってるのはなんなん
669 : 2022/11/16(水) 15:40:38.05 ID:eOarXIxfa
真っ先に思いついたのは輪廻のラグランジェ
671 : 2022/11/16(水) 15:41:28.67 ID:VgdfDCS60
ジャージ部魂
674 : 2022/11/16(水) 15:42:08.11 ID:0wYe/jFJa
マクロスΔ
ライブは大ヒットしたけどアニメ本編がね…
683 : 2022/11/16(水) 15:46:15.59 ID:JIXjDkGtd
>>674
1話の出来はすごいから…
757 : 2022/11/16(水) 16:01:18.58 ID:6tQzkru50
>>674
AKB0048に寄せすぎたのが悪い
675 : 2022/11/16(水) 15:43:22.46 ID:oir5HGF00
GONZOの爆死といえばドラゴノーツ
ニコ動配信でコメ付きで小馬鹿にしながら見る分には面白かった
677 : 2022/11/16(水) 15:43:53.11 ID:Sbg33wNt0
コトブキはやっぱキャラがアカンかったんかな
ゲームは良いキャラそれなりにおったんやけどな
678 : 2022/11/16(水) 15:44:59.83 ID:vtj1VB/kd
JRA「イケメン騎手候補生のアニメを制作したら大成功するだろなあ…」

なお

689 : 2022/11/16(水) 15:47:47.72 ID:m5k5732bp
>>678
群フフ効果やぞ
692 : 2022/11/16(水) 15:48:55.94 ID:QB2RKr5k0
>>678
最近人気の競馬×イケメン
これはバカウケやろなあ…
697 : 2022/11/16(水) 15:49:27.84 ID:9l/bgDgF0
>>678
群青っていうほどヒット狙ってたか?
赤髪役の声優なんて本業は2.5次元俳優やし
680 : 2022/11/16(水) 15:45:27.29 ID:W/77YzMGd
アイドリープライド定期
681 : 2022/11/16(水) 15:45:39.56 ID:sKSEz+3pM
レクリエイターズは世界感の設定だけは良かったんだけどな
なんであんな無能なチー牛主人公にしたんだろう
685 : 2022/11/16(水) 15:46:45.66 ID:QB2RKr5k0
>>681
主人公以前になんか話の運びが全然やって欲しいことと違った気がするわ
687 : 2022/11/16(水) 15:47:38.83 ID:evbv+Q3ar
>>681
周りもハゲジジイとかデブとかで救えないから相対的にセーフ
691 : 2022/11/16(水) 15:48:35.24 ID:nCc/I3SF0
>>681
世論がなろうに向かっていったからな………
無能な少年の青臭いストーリーはウケないんや…😢
712 : 2022/11/16(水) 15:52:45.33 ID:xZ7gxPch0
>>681
主人公周りのキャラはまだいいけど敵役あたりになると掘り下げが浅すぎて
主人公が興奮して解説するテンションに一切視聴者がついていけないからなあ
682 : 2022/11/16(水) 15:45:57.35 ID:0pWPlz7u0
セレプロもスゲー賭けてた感じあるけどあれどうなったんや
684 : 2022/11/16(水) 15:46:37.94 ID:BEqtGU1b0
原作ありアニメはちょい違うやろ
686 : 2022/11/16(水) 15:46:59.86 ID:Fm+4wtosd
アイ歌とかいうそれなりに宣伝して見た人からの評価もそこそこいいのに爆死した映画
688 : 2022/11/16(水) 15:47:46.49 ID:x2VejCwT0
2010年代に茅野をメインにすえるアニメは大体気合いれてるよな
690 : 2022/11/16(水) 15:48:07.02 ID:Iey5KudX0
ここまでフラクタル2レスとか終わりすぎやろ…
693 : 2022/11/16(水) 15:48:59.68 ID:1bDR0kge0
境界戦記やろなあ
694 : 2022/11/16(水) 15:49:13.99 ID:NNDt508X0
マヨイガはどうや?
水島努に岡田麿里という最高のタッグ
695 : 2022/11/16(水) 15:49:24.62 ID:q12TGrzzM
ギアスから3年くらい
ポストギアス狙って滑り倒してたよな

ヴヴヴとかギルクラとか
なんかストーンなんちゃらもあった気がする

696 : 2022/11/16(水) 15:49:27.31 ID:GtTfuyPyd
ヴァルヴレイヴとかいう2話で墜落した豪華クソロボアニメがあったやろ
699 : 2022/11/16(水) 15:50:17.34 ID:0pWPlz7u0
セレプロもアイプラもシャイポもラピライも死んだな
700 : 2022/11/16(水) 15:50:28.06 ID:j4gGbV22d
ここまでラピスリライツが出てないって事は成功したんやね!
701 : 2022/11/16(水) 15:50:35.05 ID:QDHanTcA0
ビビオペやろ
蓋開けたらただ黄色がシコれるだけのアニメやった
710 : 2022/11/16(水) 15:52:43.31 ID:117XGv840
>>701
今見たらそこまで叩かれる内容やったか?あれ
普通のバトル物ちょいエ口アニメって感じ
ストーリーは王道百合モノやし
731 : 2022/11/16(水) 15:56:25.12 ID:QDHanTcA0
>>710
あの頃はまどマギとかもあって質アニメが絶賛されとったしなぁ
702 : 2022/11/16(水) 15:50:49.00 ID:oir5HGF00
新規IPのロボットアニメとかいう絶望の門
越えられた奴が少なすぎる
721 : 2022/11/16(水) 15:54:40.06 ID:obK/bUEC0
>>702
ガチでギアス以降0だもんな
724 : 2022/11/16(水) 15:55:11.66 ID:j4gGbV22d
>>721
シンカリオンは?
747 : 2022/11/16(水) 15:59:42.94 ID:/B+QQCFw0
>>724
アニメ前におもちゃとしてのシンカリオンがあったから完全新規ではないかもしれない
アニメ化するのに一部キャラの名前や設定も変えてる
一作目は映画もやったしヒットしたと思うよ
二作目は…………
703 : 2022/11/16(水) 15:51:00.26 ID:td7qEXeT0
日テレでやってたハンターハンター
子供向けっぽい作画で子供に媚びるも見向きもされず、当然オッサンにも全く受けなかったゴミアニメ
705 : 2022/11/16(水) 15:51:27.70 ID:dHo5YRIK0
令和のデ・ジ・キャラット
709 : 2022/11/16(水) 15:52:38.29 ID:HoNhiO7L0
このトピックになると必ずけもフレ2挙げる奴いるけどバカだろ
大ヒットさせる気ならたつきを降ろしてねーよ
711 : 2022/11/16(水) 15:52:43.89 ID:dBuB9ad1r
ブラックロックシューター掘り返した新しいアニメはなんやったんや
ちょっと見たけど暗いし戦闘シーンは少ないし
714 : 2022/11/16(水) 15:53:16.65 ID:oyOjzcLt0
はいふり
トラセ豚シナシナで草生えた
715 : 2022/11/16(水) 15:53:23.17 ID:l02g5PRl0
ダイの大冒険って今の時代によくあれだけの尺取ってやったな
739 : 2022/11/16(水) 15:58:27.58 ID:nCc/I3SF0
>>715
ジャンプ+スクエニというアニメ会社とは格が違う存在のお陰やろな
連続100話で良作画は深夜アニメじゃ絶対無理や
723 : 2022/11/16(水) 15:55:07.40 ID:2sLN59Ru0
生徒会の一存の2期も酷かった
725 : 2022/11/16(水) 15:55:15.28 ID:/B+QQCFw0
滑り倒すまでは行ってないけどヴヴヴ
キャラデザ 設定 歌 ロボ キャスト それぞれ素材は良かったのになんであーなったんだ
726 : 2022/11/16(水) 15:55:22.26 ID:KdPXlNxR0
輪廻のラグランジェ以上はあんまりないぞ
スロットは名機やけど
727 : 2022/11/16(水) 15:55:35.07 ID:Obv6rvnp0
チェンソーマン禁止な
734 : 2022/11/16(水) 15:57:03.25 ID:15cUgOGP0
>>727
殿堂入りか?
729 : 2022/11/16(水) 15:56:00.44 ID:WQokeywJp
けもフレって1話あたりの時ほとんどは「アタマ空っぽにして皆と一体になって楽しめるクソアニメ」って感じだったのに
何でなんか意識高い名作みたいな評価になってんの?
735 : 2022/11/16(水) 15:57:38.72 ID:QB2RKr5k0
>>729
一目で分かる低予算とかやる気のないCGを笑ってた感じやったろ
741 : 2022/11/16(水) 15:58:49.64 ID:BEqtGU1b0
>>729
誰も意識高いなんて思ってないんちゃう?
751 : 2022/11/16(水) 15:59:55.56 ID:QB2RKr5k0
>>741
なんか考察とかやってたやん
766 : 2022/11/16(水) 16:02:29.41 ID:BEqtGU1b0
>>751
考察したら意識高いんか…
752 : 2022/11/16(水) 16:00:06.84 ID:Fm+4wtosd
>>729
そもそもけもフレ1話とかアニメならなんでも見る層しか見とらんやろ
そいつらの中で考察とかが始まって1話のクソさと合わさって話題になったイメージや
730 : 2022/11/16(水) 15:56:11.78 ID:1bDR0kge0
ロボって当たるの少ねえのになんであんないっぱい作るんだろうな
爆死に見えてグッズがよく売れるから黒字出せてんのかな
732 : 2022/11/16(水) 15:56:40.59 ID:J8j5NJvs0
たつき信者は来るなよ
736 : 2022/11/16(水) 15:57:54.85 ID:dO91XpnVa
ゴンゾって良作もあるのにクソアニメ量産会社みたいに言われてたよな
759 : 2022/11/16(水) 16:01:43.78 ID:a6GmIsPW0
>>736
NHKにようこそとか良かったよな
762 : 2022/11/16(水) 16:02:05.44 ID:9l/bgDgF0
>>736
LAST EXILE一期は面白かった
なおファム
785 : 2022/11/16(水) 16:06:02.56 ID:WQokeywJp
>>762
あれ歌手のEXILEが題材のアニメやと勝手に思って見てなかったわ
エグザムライと勘違いしてた模様
737 : 2022/11/16(水) 15:58:01.18 ID:G2YCAJctd
チェンソーマンとかぼっちざろっくとかガンダムに話題取られて艦これ2期やってること忘れられてるな
789 : 2022/11/16(水) 16:06:20.09 ID:0pWPlz7u0
>>737
信者の多い豚向けアニメより
ちゃんと面白いアニメの方が話題になる流れが出来てるって考えりゃ健全だわ
738 : 2022/11/16(水) 15:58:03.37 ID:j4gGbV22d
けもフレで叩かれ過ぎて言えんかったけどケムリクサはそこそこ面白かった
740 : 2022/11/16(水) 15:58:47.50 ID:Ov9D8wq10
ギルクラとかヴヴヴは構成脚本以外はようやってたからな
アルドノアは全体的に噛み合わせが悪かった
742 : 2022/11/16(水) 15:59:01.13 ID:1wk4bok20
ガンダム←泥臭いのは鉄血がやらかしてもうこりごり、新作は公式の狙いが全て大当たり
チェンソー←NEXT鬼滅・呪術ポジ狙って微妙に滑ってる、今のアニメ人気は原作の力

今期の大物タイトルだとこういうイメージ
とりあえずチェンソーの過剰な予算はスパイに回すべきだったと思う

743 : 2022/11/16(水) 15:59:07.83 ID:BzzPVzIZd
D4DJの凄まじいゴリ押しからのソシャゲのコケ具合は芸術的
746 : 2022/11/16(水) 15:59:42.63 ID:aqt9ZMZzp
君の名はが大ヒットした後つくられた新海誠風劇場オリジナルアニメ全般
748 : 2022/11/16(水) 15:59:48.16 ID:CXxOyv3ld
ちょい古いけどヴヴヴやな
753 : 2022/11/16(水) 16:00:15.01 ID:5fCYWPC60
完全にチェンソーマンって言わせたいだけのスレやろ
755 : 2022/11/16(水) 16:00:41.49 ID:l9OcZxkNM
極上生徒会とかいうコナミ主導のメディアミックスは見事に失敗したな
ゲームもアニメもまあまあ面白かったのに
758 : 2022/11/16(水) 16:01:38.24 ID:bYIv7t0u0
最低でも呪術超えワンチャン鬼滅の再来あるか?とか持ち上げてた奴が馬鹿過ぎただけで
スパイファミリー程じゃないけどちゃんと流行ってるチェンソーマンは該当しないやろ
761 : 2022/11/16(水) 16:01:50.67 ID:aqt9ZMZzp
ハイフリとか正直放送まで正式タイトル隠してた意味ほとんどないよな
770 : 2022/11/16(水) 16:03:35.16 ID:QB2RKr5k0
>>761
タイトル詐欺してシリアスやるのかと思ったら1話の方がシリアスやってて日常アニメやっててよく分からんかった
763 : 2022/11/16(水) 16:02:27.27 ID:CZZjSM6t0
おそ松はガッツリ焼け野原になってから映画作ってて草生えた
764 : 2022/11/16(水) 16:02:28.12 ID:2sLN59Ru0
ネギま
775 : 2022/11/16(水) 16:04:28.70 ID:DXl2xl9AM
>>764
普通に売れたやろ
シャフトが作った方は滑ってたけど
765 : 2022/11/16(水) 16:02:28.28 ID:ooPXgq0Jp
この手のアニメで絶対に話題にあがるギルティクラウンはちゃんと売れているという皮肉
767 : 2022/11/16(水) 16:02:46.76 ID:SgnQm16Ea
チェンソーなんちゃら
768 : 2022/11/16(水) 16:02:47.97 ID:zE0y5ADBd
麻枝のあれ
769 : 2022/11/16(水) 16:03:33.47 ID:BEqtGU1b0
>>768
なんでや!ABは売れたやろ
972 : 2022/11/16(水) 16:41:16.24 ID:skQDJYSa0
>>768
シャーロットてアニメおもろかったな
771 : 2022/11/16(水) 16:03:55.65 ID:b4+xIadId
約束のネバーランド
772 : 2022/11/16(水) 16:04:05.01 ID:0pWPlz7u0
ゴジラspも酷かったな
776 : 2022/11/16(水) 16:04:35.73 ID:QB2RKr5k0
>>772
ジジイが暴れてる所しか面白くなかった
773 : 2022/11/16(水) 16:04:16.11 ID:nYFQ0TBKp
完全に信者ビジネスに移行して手堅く利益得続けるのもあるよな
ある時期からのオレガ●ジとかこれやろ
799 : 2022/11/16(水) 16:07:57.53 ID:588oZrH/0
>>773
完全新作の続編をブルーレイすべてに分冊して付けるとかヤベービジネスしてるよなこれ
778 : 2022/11/16(水) 16:04:43.75 ID:c2mmAfyV0
グラブルのアニメ
780 : 2022/11/16(水) 16:04:56.01 ID:WX3kpED5a
艦これ2期、空気
781 : 2022/11/16(水) 16:05:02.37 ID:N7DQwaVsd
君は彼方
783 : 2022/11/16(水) 16:05:23.74 ID:eLILfUl/0
タイトルを忘れたけど梶主演、主題歌LiSAのやつ
784 : 2022/11/16(水) 16:05:34.50 ID:BEqtGU1b0
思い出したわ正解するカドや
786 : 2022/11/16(水) 16:06:15.31 ID:j4gGbV22d
ゴジラSPて不評だったんか
2期あればいよいよゴジラ本格始動するんやろなって楽しみやったんやが
787 : 2022/11/16(水) 16:06:15.75 ID:kZpcq4gu0
炎炎ノ消防隊
あれだけ作画良かったのに大爆死
爆死したから二期からは作画露骨に悪くなってて草
しかも作者は突然実写の自画像漫画にして鬼滅への嫉妬か世の国民に不満タラタラ
788 : 2022/11/16(水) 16:06:16.62 ID:MSTAGX/A0
花咲くいろは 成功
SHIROBAKO 成功
サクラクエスト 大失敗

この差はなんや

795 : 2022/11/16(水) 16:07:35.27 ID:agEsDtNo0
>>788
サクラクエストはもう設定の時点で多少でもリアル感出したら面白くなりようがなかったから
797 : 2022/11/16(水) 16:07:41.94 ID:0pWPlz7u0
>>788
アクアトープ 失敗
アキバ冥土戦争 失敗
806 : 2022/11/16(水) 16:08:31.29 ID:p43GWyM50
>>797
冥土は1話のインパクトで勝負だったのに時期が悪かった
815 : 2022/11/16(水) 16:09:58.51 ID:loaTiwkG0
>>806
冥土は今期じゃなきゃ評価されてたやろな
800 : 2022/11/16(水) 16:08:04.81 ID:ooPXgq0Jp
>>788
PAお仕事シリーズ4代目の白い砂のアクアトープはサクラクエストの更に下を行ったんですけど
809 : 2022/11/16(水) 16:08:44.96 ID:kZpcq4gu0
>>788
リアル系アニメなのに主人公の髪ピンクの時点でリアルティがない
町おこしが舞台のせいか話が薄い内容がない
816 : 2022/11/16(水) 16:10:10.70 ID:TSzaul940
>>788
ピンク髪で就活失敗は舐めすぎ
838 : 2022/11/16(水) 16:13:39.82 ID:kbJko8ub0
>>788
チュパカブラで町おこしという時点で成功するとは思わなかった
790 : 2022/11/16(水) 16:06:27.10 ID:tLsvmUUP0
艦これはガチで話してるやつみたことねえ
793 : 2022/11/16(水) 16:07:13.37 ID:0gxqZ+h4p
チェンソーマンって言わせたそうだけどチェンソーマンはしっかり流行ってるからな
856 : 2022/11/16(水) 16:17:14.22 ID:5fCYWPC60
>>793
ぶっちゃけチェンソーが流行ってるというより米津のコラが流行ってるってのが正しい気はする…
899 : 2022/11/16(水) 16:24:09.88 ID:U1EhaCUSa
>>856
あの曲OPで聴いてもほーんって感じやったのにMV見たら一気に好きになったわ
907 : 2022/11/16(水) 16:25:26.02 ID:HsgDHPsJp
>>856
ニコニコ動画かどっかの話?
916 : 2022/11/16(水) 16:26:29.48 ID:xRPOMVxo0
>>907
少なくともワイはyoutubeでみたな
798 : 2022/11/16(水) 16:07:43.98 ID:KqQeAM7R0
エヴァンゲリオンって前評判は良かったの?
826 : 2022/11/16(水) 16:11:59.89 ID:AtmT+dDkM
>>798
そもそもあの時代はネット環境ない上にオタク趣味がロリコン並に人権ないからアニメは前評判の高低って概念そのものが薄かったんや
あれが大人に受けて映画館で大人がアニメを見るってことが異常事態としてニュースにされてた時代や
801 : 2022/11/16(水) 16:08:05.62 ID:mXVqddved
新規ロボットアニメの大半はこれ
製作陣はやる気ありそうなのに中身も技術も伴ってないパターン多杉内
803 : 2022/11/16(水) 16:08:08.34 ID:H1fmRhA8p
事前にやたら売る気満々の布陣で来られたら冷める
出来るだけハードル下げて欲しい
804 : 2022/11/16(水) 16:08:20.93 ID:wlJUYeSxM
ギルクラ1話の時点だとギアス超えとか言われてなかったっけ
808 : 2022/11/16(水) 16:08:42.57 ID:exS3qkRba
ロボアニメPAのクロムクロ俺は好きだったな
810 : 2022/11/16(水) 16:08:58.23 ID:zpbrw57q0
すずめのとじまり
813 : 2022/11/16(水) 16:09:51.83 ID:rZlc0U2ZM
クソアニメ請負人タカヒロを信じろ
次は魔都精兵のスレイブとかいうの糞アニメ化するらしいし
825 : 2022/11/16(水) 16:11:24.00 ID:0pWPlz7u0
>>813
矢吹の失敗作よりは面白そう
829 : 2022/11/16(水) 16:12:10.28 ID:p43GWyM50
>>813
きとあかの代表作候補タカヒロ関わってるんか…
841 : 2022/11/16(水) 16:13:57.25 ID:evbv+Q3ar
>>829
代表作になるわけないやん
ブルーピリオドとかつくったクソ会社だし
そもそもそいつしょうもない売女バレしてもうフェードアウトやろ
814 : 2022/11/16(水) 16:09:54.04 ID:Oz8YZj2Ad
クロムクロ何でダメだったの?
817 : 2022/11/16(水) 16:10:23.45 ID:sK4h5401p
ゲッターアークは明らかに予算も人も足りてないけどファンが大満足してたのがよかった
818 : 2022/11/16(水) 16:10:24.13 ID:y+xL7B9p0
ひと昔前のアニメは叩かれてもそこそこ売れてたよな
828 : 2022/11/16(水) 16:12:03.98 ID:xZ7gxPch0
>>818
今でもその傾向は変わってないと思う
何の話題にもならない空気アニメより叩かれてるくらいの方がまだ売れてる
ただベースレベルが腐女子向け以外は下がり切っててどうしようもない
819 : 2022/11/16(水) 16:10:42.52 ID:KuQNKxq9a
レクリエイターズてよく知らんがあのメガネとハゲのおっさんが主軸張ってるの頭イカれとんのか
820 : 2022/11/16(水) 16:10:42.96 ID:0pWPlz7u0
新規アイドルアニメ←ひとつも当たらず
既存の大手アイドルアニメ←新規ファンは増えず残ったファンにだけ支えられるがどんどん規模は小さくなっていく

どうすんだこの界隈

831 : 2022/11/16(水) 16:12:17.10 ID:BEqtGU1b0
>>820
おちフルが当たったぞ
835 : 2022/11/16(水) 16:13:12.28 ID:6RGLRh0Ip
>>831
フェミニストと真っ向勝負して勝ったのは草
846 : 2022/11/16(水) 16:14:40.35 ID:oir5HGF00
>>820
正直今どきアイドルグループとか言われてもピンとこない
そういうのってもう男グループばっかりな気がする
822 : 2022/11/16(水) 16:10:56.03 ID:C5XUeBr50
ダーリンインザフランキス
マジで12話くらいまでは面白かったんだよなぁ
824 : 2022/11/16(水) 16:11:23.70 ID:588oZrH/0
ゴジラSP面白かったけどな
ほんでも配信サイトにあるし円盤買わんやろ
円城塔の書いたノベライズとかは売れてるみたいやが
830 : 2022/11/16(水) 16:12:10.64 ID:en4CJD4Sd
チェンソーマン以外に無いやん
832 : 2022/11/16(水) 16:12:22.72 ID:588oZrH/0
原作の質
アニメの出来
両方良かったのに屍者の帝国もあんまりヒットしなかったな
833 : 2022/11/16(水) 16:13:00.40 ID:DIAlAxQHp
カバネリはよう映画を真面目に作ったと思うわ
あの評価の中でやる気なくさずにようやったやろ
842 : 2022/11/16(水) 16:14:09.99 ID:BEqtGU1b0
>>833
映画は良かったというより無名ちゃんが可愛すぎた
879 : 2022/11/16(水) 16:20:14.66 ID:4NxrxvAVa
>>833
カバネリ映画は評判ええよな
836 : 2022/11/16(水) 16:13:26.74 ID:u6M0R3LqM
ポニョを除く千と千尋以降のアニメ映画
837 : 2022/11/16(水) 16:13:31.71 ID:ObburwqU0
ユーフォの原神は滑りそう
839 : 2022/11/16(水) 16:13:45.06 ID:sK4h5401p
境界戦機近所の店で全品50%オフになってたわ
何を思ってあのシナリオにしたんや
840 : 2022/11/16(水) 16:13:55.70 ID:41uyt/9ea
チェンソー信者は鬼滅を敵視してるけど
金かけてもらえたの鬼滅のおかげやろ
843 : 2022/11/16(水) 16:14:20.51 ID:yEhyDdAf0
チェンソーマン、大ヒットしてるのにアンチは何を見とるんや
845 : 2022/11/16(水) 16:14:34.71 ID:OmJqfdJ6a
コケたアニメとして永劫語られるギルクラはむしろ美味しい領域やろ

本当に悲惨なのはアルドノアゼロ

854 : 2022/11/16(水) 16:16:45.92 ID:8Fo5r5/WM
>>845
アルドノアは主人公が微妙だったな
863 : 2022/11/16(水) 16:18:04.94 ID:0pWPlz7u0
>>845
アルドノアは売れた方でしょ
バックアロウ境界グランベルム辺りの方が酷い
871 : 2022/11/16(水) 16:19:09.52 ID:+7fbzYckM
>>845
ガンダムで澤野と組んだaimer 売れる
鬼滅のLiSA 売れる
アルドノアで澤野と組んだmizuki 売れない
どうして……😭
963 : 2022/11/16(水) 16:38:35.91 ID:syqFHUSK0
>>845
ギルクラが無かったらwit無かったし貢献度が違うからな
847 : 2022/11/16(水) 16:15:32.75 ID:sK4h5401p
ドッグデイズ3期
851 : 2022/11/16(水) 16:16:14.04 ID:whKO5rZjM
ギルクラアルドノアカバネリレクリエイターズ
澤野が戦犯
853 : 2022/11/16(水) 16:16:25.83 ID:H5GB6GJ2M
今のアニメにはスマイルワールドが足りない
859 : 2022/11/16(水) 16:17:46.38 ID:VgdfDCS60
>>853
お前のせいで遊戯王がサ終したんですがそれは
855 : 2022/11/16(水) 16:17:08.49 ID:yekzTwyz0
村田蓮爾キャラデザのアニメ全般
862 : 2022/11/16(水) 16:18:03.53 ID:sK4h5401p
チェンソーマンは悪い出来とは思わないけど予想を覆すほどじゃなかった感
882 : 2022/11/16(水) 16:21:34.23 ID:ObnRooW3p
>>862
なんか一般ウケ狙おうとしてどっちつかずになっとんのが勿体ないわ
864 : 2022/11/16(水) 16:18:11.34 ID:4NxrxvAVa
ギルクラってなんであんなに叩かれたんや?
865 : 2022/11/16(水) 16:18:29.64 ID:Y1hfnm1Z0
けものフレンズ2
866 : 2022/11/16(水) 16:18:37.34 ID:z4/otKh50
けいおん以降の京アニ
867 : 2022/11/16(水) 16:19:00.60 ID:tlr2eP9g0
作画を真面目にやりだしてからのドラゴンボール超
おさるのジョージに視聴率負けてた
869 : 2022/11/16(水) 16:19:07.94 ID:xZ7gxPch0
あ、分かったスレタイに一番当てはまるのあれだ
ジビエートだ
876 : 2022/11/16(水) 16:19:36.42 ID:QB2RKr5k0
>>869
OPの変な音楽すこ
870 : 2022/11/16(水) 16:19:08.39 ID:DIAlAxQHp
アルドノアの戦闘は見応えあった
873 : 2022/11/16(水) 16:19:21.61 ID:j4gGbV22d
チェンソーマンて流行ってるというより元々の人気を維持して見られてるって感じやわ
言葉遊びやけどスパイみたいに普段アニメそこまで見ない層に支持されたりアーニャや禰󠄀豆子みたいに突出した人気キャラが出て流行ってるって言える気がする
パワーちゃんがバズってコスプレ増えたりしたら流行ってるって感じしてくるけど
881 : 2022/11/16(水) 16:21:15.80 ID:588oZrH/0
>>873
元々10の流行り具合の原作のアニメ作品が10ちょいの流行り具合を見せてる
ってことやろなチェンソーマンは
ほんで別に言葉遊びでなく単に事実やと思うぞ
887 : 2022/11/16(水) 16:22:23.29 ID:U1EhaCUSa
>>873
デンジの行動原理が性欲なのがちょっとウケ悪いよな
874 : 2022/11/16(水) 16:19:22.04 ID:+sGWl+BT0
サクラクエストはだんないよちゃん以外なんもないよな
内容薄いというかそもそも登場人物の熱量が低すぎやろ
875 : 2022/11/16(水) 16:19:30.30 ID:wFsAfYidd
ちいかわ
877 : 2022/11/16(水) 16:19:39.68 ID:4T+ITCTO0
ガ●ジ「ぼっちがー!覇権がー!」

いや、原作売れてませんけど

897 : 2022/11/16(水) 16:23:59.84 ID:agEsDtNo0
>>877
そもそも品切れで売ってない定期
903 : 2022/11/16(水) 16:24:48.60 ID:4T+ITCTO0
>>897
あ、売れてないとおもったら売ってないん
すまんにわかやった
913 : 2022/11/16(水) 16:25:58.74 ID:mXVqddved
>>903
謝れてえらい
878 : 2022/11/16(水) 16:19:49.90 ID:H0v72Noba
日常は糞アニメ!京アニの汚点!→海外で少しバズる→あっ…じ、実は俺面白いとおもってて…

だっさwwwwwwwwwww

880 : 2022/11/16(水) 16:20:27.75 ID:sK4h5401p
100ワニはこんな映画見にくるのファンしかおらんやろ精神で丁寧に作ってたらしいな
883 : 2022/11/16(水) 16:21:40.98 ID:4NxrxvAVa
澤野弘之のオリジナルって全部クソやないか?
884 : 2022/11/16(水) 16:21:47.34 ID:t987QXDJ0
ガチで100ワニやろな
あそこまでTwitter盛り上がってからの急死はもうこの先もないやろ
889 : 2022/11/16(水) 16:22:36.33 ID:8Fo5r5/WM
>>884
まあ普通に見たら駄作だし流行らなくて良かったんじゃね
896 : 2022/11/16(水) 16:23:54.52 ID:4NxrxvAVa
>>884
ツイッターのいいね数が世界一なんやっけあれ
けもフレといいたまにゴミが流行るよな
885 : 2022/11/16(水) 16:21:58.07 ID:OoEDN5nO0
日常って細部まで丁寧に作られたアニメで今期で言うぼざろだよな
886 : 2022/11/16(水) 16:22:22.49 ID:3Tw9Un+Xd
魔王さま2期
888 : 2022/11/16(水) 16:22:35.36 ID:M7RbH5P2d
チェンソーはマッパの踏み台にされたよ まあ踏み台にして飛んでった監督はもう地面に落ちたけど
893 : 2022/11/16(水) 16:23:06.09 ID:95kq+M0U0
日常はガチで出来はいい声優も頑張っとるし
894 : 2022/11/16(水) 16:23:16.42 ID:mXVqddved
関係ないけど言うほど評判悪くなかったのに突然スタッフが「作り直します!」ってお気持ち表明して
出来上がった頃には話題にならなくなったアニメあったよな
895 : 2022/11/16(水) 16:23:39.71 ID:sK4h5401p
デジモンアドベンチャーtriとかいう6回もやって全部酷評のやつ
900 : 2022/11/16(水) 16:24:27.33 ID:5gzXlLih0
ひぐらし業卒はほんとに最初だけやったな
ポジティブな感想がいっぱいあったのは
914 : 2022/11/16(水) 16:26:25.12 ID:QB2RKr5k0
>>900
ワイは満足しとるわ
正史さとこが皆殺し通過してないの心残りやったけどそれ解消されたし
叩かれるのも分かるけど
901 : 2022/11/16(水) 16:24:37.51 ID:kbJko8ub0
チェンソーマンは原作をタダでいつでも読めるのも問題やと思う
902 : 2022/11/16(水) 16:24:44.47 ID:KIABfTCFF
サイゲの最近のやつ
プリコネとかメイドとか
905 : 2022/11/16(水) 16:25:03.93 ID:bYIv7t0u0
日常は面白かったけど京アニの驕り高ぶりも滲んでて
アンチが叩くのも分かると思った不思議なアニメや
909 : 2022/11/16(水) 16:25:39.85 ID:rKPUqNukd
今思えば筋肉の悪魔カットしたのは失敗やな幼女を助けるデンジがなくなったことでいまんとこほんまにただの性欲猿や
910 : 2022/11/16(水) 16:25:39.95 ID:xRPOMVxo0
100ワニって絵本もつくってったんか
やべえな
912 : 2022/11/16(水) 16:25:50.37 ID:WmEzqE930
蟻の門渡り
915 : 2022/11/16(水) 16:26:27.09 ID:agEsDtNo0
Re:CREATORSはつまんねーだけじゃなくて不快だからな
917 : 2022/11/16(水) 16:26:32.87 ID:FfwP6+q10
カバネリはおもろかったの1話だけやったな
2話であ、こういうのじゃないんだよなぁってなった
918 : 2022/11/16(水) 16:26:46.30 ID:95kq+M0U0
100ワニって電通バレさえなければそこそこ稼げてたよな宣伝の力ってすごいよな
919 : 2022/11/16(水) 16:26:48.87 ID:PcBGlZ4CM
ソシャゲ系のアニメ化で○○貰えるシリアルコード付きで多少円盤売れてるのあるけどあれって意味あるんか?
アニメの評価は高くないし円盤での利益って意味でもそんなにないだろうし
940 : 2022/11/16(水) 16:31:13.68 ID:6tQzkru50
>>919
ウマとかグラブルとか引換券と言われてめちゃくちゃ売れとるやん
945 : 2022/11/16(水) 16:32:41.38 ID:t987QXDJ0
>>919
宣伝兼ねたらファンアイテムという位置やろな
今期やとアークナイツとかがそうや
ゲームやっとるから円盤買うけどぶっちゃけ作ってる側も信者以外に売れるとは思っとらんやろ
920 : 2022/11/16(水) 16:26:50.39 ID:fqKgQXDZ0
今期ならうる星やつらもだな
OPEDは好き
921 : 2022/11/16(水) 16:27:10.55 ID:dNj5vcv50
フラクタルを忘れない
922 : 2022/11/16(水) 16:27:20.98 ID:s+LfAUYWd
米津が跳ねられるmad作られすぎやろ
924 : 2022/11/16(水) 16:27:49.01 ID:snPFcOhVd
なんJ以外でゴン滑りした大正義野球娘さん
925 : 2022/11/16(水) 16:28:20.72 ID:0pWPlz7u0
ジャヒー様が2クールあったのもあれ地味に賭け案件だったんだろうな全く売れなかったけど
933 : 2022/11/16(水) 16:29:55.77 ID:agEsDtNo0
>>925
現国実質2クールやったりオワコンのポプテピピック2期やったりキンレコの迷走っぷりがとくわかるわ
942 : 2022/11/16(水) 16:31:36.30 ID:0pWPlz7u0
>>933
キンレコやべーよな
うたわれとか円盤も配信も死んどるのに28話やるってガ●ジ過ぎやろ
934 : 2022/11/16(水) 16:30:27.48 ID:p43GWyM50
>>925
アニメイジング枠は打ち切り寸前の漫画もプロデューサー次第でアニメ化できるから結構自由度高いのではないだろうか🤔
926 : 2022/11/16(水) 16:28:22.81 ID:j4gGbV22d
カバネリってスロットで知ったんやがアニメ面白いんか?
スロット打ってても何か人間がカバネとかいう魔物になるってのと突然変異で半魔みたいなのがカバネリ言うくらいしか分からん
928 : 2022/11/16(水) 16:28:34.04 ID:+U+N3gRZd
ゲド戦記
938 : 2022/11/16(水) 16:30:40.08 ID:Z1Jhg/oH0
>>928
あれって黒字何じゃなかったっけ?
929 : 2022/11/16(水) 16:28:36.44 ID:nPiiWJi3M
なんか天文部?のやつ
930 : 2022/11/16(水) 16:29:22.68 ID:kbJko8ub0
しかしアニメなんてオタク界隈で覇権だなんだと騒いでたのが普通だったのに今じゃ世間で話題になるのが重要なんて出世したもんやな
931 : 2022/11/16(水) 16:29:27.75 ID:7kHhFPBB0
カバネリやろ
932 : 2022/11/16(水) 16:29:45.75 ID:Z1Jhg/oH0
カバネリはまじで、面白そう止まりだった。
935 : 2022/11/16(水) 16:30:28.11 ID:fr8WOFGJM
チェンソーマンなんて流行ってないことにした方がこの先美味しいのになんで流行ったことにしたいん?
信者なん?
信者なら美味しく料理してやれよw
936 : 2022/11/16(水) 16:30:29.54 ID:bYIv7t0u0
ジャヒー様の作者って代表作メイドのアレやからそもそも厳しかったよな
937 : 2022/11/16(水) 16:30:35.93 ID:sK4h5401p
セーラームーンCrystalとかいう漫画版のキモい絵に合わせたやつ
あれ当時でも古臭い絵柄扱いなのによく採用したな
939 : 2022/11/16(水) 16:31:11.16 ID:wD++9saL0
ニュース相まって輪廻のラグランジェが強すぎる
941 : 2022/11/16(水) 16:31:25.23 ID:enrjNoN40
チェンソーは漫画の時点で海外人気も爆発したのにこの体たらくやぞ
943 : 2022/11/16(水) 16:31:41.24 ID:5fCYWPC60
チェンソーはアメトークで跳ねるんやろ
そしてあのちゃんEDで袋叩きにされる
949 : 2022/11/16(水) 16:34:10.76 ID:fr8WOFGJM
>>943
作曲マベサンらしいしanoの声は良いから滑りようはないと思うが?
955 : 2022/11/16(水) 16:36:24.91 ID:5fCYWPC60
>>949
そんな期待できるのか?
実績無しなゴリタレントをねじ込むなよと思ってたが
944 : 2022/11/16(水) 16:32:39.64 ID:j4gGbV22d
映画やけどすずめの戸締まりはこのままいって100億超えても天気の子抜かないと滑り倒したって言われるんやろな
947 : 2022/11/16(水) 16:33:24.76 ID:H8tFazGkK
ジャヒー様全部見たけど
黒いまちかどまぞくだな

あと昆布わかめなら、せかπアニメ化しろよ

952 : 2022/11/16(水) 16:35:18.75 ID:4jQdviEUM
太陽の法
953 : 2022/11/16(水) 16:36:07.36 ID:YWh1apxb0
ジャヒー様 キンレコ
メイドがあやしい キンレコ

キンレコはあの作者にんほってるんか?

954 : 2022/11/16(水) 16:36:21.07 ID:u2OiNGNzd
グレンラガンって売れた範疇に入る?
976 : 2022/11/16(水) 16:42:41.29 ID:QLQWsQHy0
>>954
2万枚くらい売れて売れなかったなんて言ったらおかしいやろ
957 : 2022/11/16(水) 16:36:35.24 ID:IcQPr8EIp
曲だけやたらヒットした打上花火
959 : 2022/11/16(水) 16:37:17.19 ID:OoEDN5nO0
なろうアニメが売れまくってる理由誰も分析できない
973 : 2022/11/16(水) 16:41:49.88 ID:kbJko8ub0
>>959
出世も出来ず未来を悲観する人達が世界に沢山いるってことでしょ
960 : 2022/11/16(水) 16:37:50.23 ID:69+NX/4g0
眠り姫?とかいうそこそこ有名俳優を声優に抜擢したやつ
962 : 2022/11/16(水) 16:38:14.22 ID:RA7PpHjgp
鬼滅が電通ゴリ推しと言われてチェンソーマンがゴリ推しと言われないのはおかしいよな

鬼滅なんてチェンソーマンの10分の1も推されて無かっただろ

967 : 2022/11/16(水) 16:39:42.50 ID:5fCYWPC60
>>962
チェンソニーマンとかデンツとか散々言われとるぞ
970 : 2022/11/16(水) 16:40:45.84 ID:71eXn8I+0
>>962

チェンソーが100ゴリ推しだとすると鬼滅は1やったな
ガチで
そもそも電通絡んでないしな

978 : 2022/11/16(水) 16:42:46.05 ID:bYIv7t0u0
>>962
ぶっちゃけテレビもネットもそれ一つに塗れるような盛り上がりではないから
966 : 2022/11/16(水) 16:39:26.19 ID:7S1s9Rv+0
チェンソーやん
969 : 2022/11/16(水) 16:40:15.47 ID:yEhyDdAfM
なんたらのワニ
974 : 2022/11/16(水) 16:41:58.71 ID:062j3pVw0
ギルティクラウン定期
975 : 2022/11/16(水) 16:42:13.68 ID:OoEDN5nO0
鬼滅はテレビで鬼奴が好き好き言い始めてから流行ったな
977 : 2022/11/16(水) 16:42:42.54 ID:HWNs6q4da
ワンピースだろ
ドラゴンボールになれなかったから朝に都落ちしてるし視聴率も悪いし
979 : 2022/11/16(水) 16:42:49.47 ID:skQDJYSa0
うんち
982 : 2022/11/16(水) 16:43:34.14 ID:u2OiNGNzd
チェンソーマンはジョジョASBと被るよね
993 : 2022/11/16(水) 16:48:26.06 ID:CIK+w0600
ほっぴんQ一択
996 : 2022/11/16(水) 16:49:00.68 ID:Dth0GR3jd
タイバニ2期
ダイナゼノン
998 : 2022/11/16(水) 16:49:46.76 ID:evbv+Q3ar
進撃より雷句のほうが推されてたけどね

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668576238

コメント