【総括】で、アニメ「チェンソーマン」はなにがアカンかったん?

サムネイル
1 : 2022/11/15(火) 15:04:50.79 ID:L/N7G5lhd
ワイからしたら普通に出来のいい深夜アニメなんやが
2 : 2022/11/15(火) 15:05:03.25 ID:L/N7G5lhd
何がお前らを叩かせる
3 : 2022/11/15(火) 15:05:18.41 ID:SDAzU+pb0
アニメ化自体難しかったってこと
4 : 2022/11/15(火) 15:05:19.82 ID:/ljCFZMD0
嫉妬や
5 : 2022/11/15(火) 15:05:34.11 ID:L/N7G5lhd
異常に叩くほどでもないやろ…
6 : 2022/11/15(火) 15:05:36.34 ID:/If4oTBL0
監督と原作者
9 : 2022/11/15(火) 15:06:24.26 ID:kf889R0TM
ちょっと期待を煽りすぎた
10 : 2022/11/15(火) 15:06:27.39 ID:51THvfmFd
アキの聞き取りにくいボソボソ喋り
デンジはもっと弾けた時はわかりやすい演技でええやろ
12 : 2022/11/15(火) 15:06:34.08 ID:3BKFAnqQ0
意識高い系の監督
15 : 2022/11/15(火) 15:06:51.52 ID:oRT5luX10
監督が他人の原作使ってオ●ニーしてるから
16 : 2022/11/15(火) 15:06:57.85 ID:GQq3vc1Bd
ハードル上げ過ぎたことやな
それも信者以上に制作サイドが
17 : 2022/11/15(火) 15:07:07.03 ID:7ifmcIVza
作られたブームにみんな飽き飽きしてきた
18 : 2022/11/15(火) 15:07:10.64 ID:q/iLiLhMd
信者がキモかったこと
21 : 2022/11/15(火) 15:07:30.30 ID:CYPw4sbA0
120点を期待させておいて自信満々に80点を出してきた😰
23 : 2022/11/15(火) 15:08:12.57 ID:nakclnLHa
>>21
68点くらいやな
70 : 2022/11/15(火) 15:13:52.06 ID:tzOaWvUxM
>>21
70点くらいやろ
褒められる場所もありつつ微妙な点数
22 : 2022/11/15(火) 15:08:01.38 ID:8RTiZfa+0
ぼざろ信者を見習えよ
良いとこだけ褒めとけよ
24 : 2022/11/15(火) 15:08:21.82 ID:qmjfjvRX0
原作でしょ
練り方が足りない
29 : 2022/11/15(火) 15:08:46.27 ID:yQsIyXMbd
意識高い系言うけど
原作も意識高い系糞漫画じゃね?
35 : 2022/11/15(火) 15:09:45.65 ID:aoiFvBr7a
>>29
監督と同じで原作読んだことなさそう
48 : 2022/11/15(火) 15:11:47.65 ID:yQsIyXMbd
>>35
二部は読んでないが
一部はマキマ食うまで全部読んだぞ
強いて言えばレゼ編は楽しめた
63 : 2022/11/15(火) 15:13:15.80 ID:+G09w7Xpd
>>48
光ん力だあああとか意識高いか?
30 : 2022/11/15(火) 15:09:12.57 ID:b9qNlIuy0
監督さん
31 : 2022/11/15(火) 15:09:25.03 ID:8GuCd7Gz0
4、5話は確実に良かった
ただ、みんな3話切りしちゃったんやろな
話題にも出なくなっちゃった
45 : 2022/11/15(火) 15:11:10.26 ID:Dcm/ZqeI0
>>31
そもそも叩きの話題でしか伸びてなかったし良くなったらまあこんなもんやろ
34 : 2022/11/15(火) 15:09:39.60 ID:vL5BHSs5r
ぼっちざろっくと同じクールのアニメは全て不幸である
36 : 2022/11/15(火) 15:10:06.68 ID:30HI/cPk0
原作がつまらないこと
38 : 2022/11/15(火) 15:10:35.23 ID:2P4PwrIh0
MAPPAがハードル上げすぎて信者もイキってしまったこと
39 : 2022/11/15(火) 15:10:36.70 ID:YpRyWupfd
チェンソーマンのアニメ出来悪い民は他のアニメみたことないのかと思ってしまう
最近のヒット作で声優演技の問題なら叫び含め下手な炭治郎とか棒言われた呪術の虎杖もおるし
テンポは鬼滅なんてゲロクソで同じMAPPAの進撃呪術も問題視されてる引きシーン結構あるで
つまりチェンソーマンは十分近年のヒット作レベルのクオリティあんねん
どんなアニメも問題はある漫画じゃなくアニメやから齟齬はでる
89 : 2022/11/15(火) 15:16:21.59 ID:s99AHNF0a
>>39
進撃キッズもそうだったけど多分あんまり物知らなそうやなこの層
の割には声大きいからタチ悪いんだけど
そのくせ映画ガーとか聞き齧っただけで知った風な口利くし痛々しいの多いわ
252 : 2022/11/15(火) 15:34:17.59 ID:mpil+GgNx
>>39
進撃は最初の会社の神ワイヤーアクションでブレイクしたし木滅もアクションが神だった
要は一番盛り上がるところをきっちり作れば文句なんか出ないしアクションでマンガを超えればブレイクするんや
日常シーンに力入れても意味がない
268 : 2022/11/15(火) 15:37:23.21 ID:xG+ppVxpd
>>252
進撃って原作も初動ブーストやろ
そりゃ一期が一番面白いに決まってるやん
414 : 2022/11/15(火) 15:52:07.24 ID:QfLEh/+M0
>>268
進撃の一番は三期やろ
40 : 2022/11/15(火) 15:10:46.66 ID:Y2uLNV6M0
別にネットで評判がよかろうがわるかろうがお前が見てよかったらええやんけ
41 : 2022/11/15(火) 15:10:51.62 ID:5MHpSlerM
海外では受けてるし普通に成功やろ
43 : 2022/11/15(火) 15:11:06.24 ID:woW3o6t20
ふつうに4、5話面白かった定期
46 : 2022/11/15(火) 15:11:17.43 ID:kKUzDiV10
信者がアカンだけやで
チェー牛が声デカいだけの煩いのが多いから
47 : 2022/11/15(火) 15:11:39.20 ID:woW3o6t20
ふつーに面白い定期
49 : 2022/11/15(火) 15:11:48.48 ID:3Bzh2jjn0
高評なのはレゼ編からなのにシーズン1はそこまで行かないみたいだし
宣伝するならシーズン2で良かったのに
51 : 2022/11/15(火) 15:11:53.74 ID:iWe0sQAc0
信者が1番の癌だった
52 : 2022/11/15(火) 15:11:56.37 ID:Z8JYqh2q
内容より数字バトルしたい香具師が多いから
53 : 2022/11/15(火) 15:11:59.04 ID:woW3o6t20
今日も楽しみだな!
54 : 2022/11/15(火) 15:12:09.53 ID:Gh0Tgbvl0
原作者がTwitterで盛り上げようとしたら
ノリがクッソ痛かった
56 : 2022/11/15(火) 15:12:29.62 ID:rC8iK5ie0
信者もアンチも数字バトル好きすぎるから
66 : 2022/11/15(火) 15:13:37.77 ID:9Nvn+TkTa
>>56
信者は内容に突っ込んでる奴やろ
数字バトラーはまた別や
95 : 2022/11/15(火) 15:17:02.63 ID:rC8iK5ie0
>>66
前ナルトスレにチェーンソー人気自慢しに来た信者見たことあるぞ
57 : 2022/11/15(火) 15:12:39.51 ID:woW3o6t20
もう毎週楽しみにしてるG民は俺だけなの草
肩身狭いわ
59 : 2022/11/15(火) 15:12:49.51 ID:ozEar1HXr
レゼ以外は意識低いわ
刺客編とか半分ギャグやろ
61 : 2022/11/15(火) 15:13:11.17 ID:IR5RkCLA0
200点満点取りに行くようなOPEDラインナップと宣伝にビビらされたけど普通の良アニメや
62 : 2022/11/15(火) 15:13:15.13 ID:Uoh6gkMz0
チェンソーマン大好きだけど、そもそも原作の序盤って微妙じゃね?
65 : 2022/11/15(火) 15:13:32.51 ID:woW3o6t20
>>62
いいやお前は大好きじゃないね
64 : 2022/11/15(火) 15:13:18.39 ID:DTKyjSQ20
オタクが表現の自由を燃やしてるやん
71 : 2022/11/15(火) 15:13:54.50 ID:woW3o6t20
>>64
オタクは百枚岩定期
67 : 2022/11/15(火) 15:13:39.46 ID:8ywNqw6Id
ワイも普通におもろいと思ってる
その上漫画も好きや
原作勢だけ怒ってるみたいやけどようわからん
68 : 2022/11/15(火) 15:13:48.20 ID:IR5RkCLA0
パワーちゃんはやっぱり可愛いな
69 : 2022/11/15(火) 15:13:48.69 ID:T/2SNH/I0
円盤バトルに負けたからやろ
売り上げが正義や
74 : 2022/11/15(火) 15:14:19.72 ID:3Gjvl4OD0
原作はB級クソ映画みたいなチープさがウリだと思ってたから金かけて超大作みたいなアニメにしようとしてる時点でスベる予感はしてたよね
86 : 2022/11/15(火) 15:15:56.59 ID:8ywNqw6Id
>>74
クソ映画が元ネタやってキャッキャしてたのにクソアニメになったって本気で嘆いてるのが分からん
93 : 2022/11/15(火) 15:16:41.43 ID:VMdxSNRBp
>>86
高級感出そうとして痛々しいからやろ
938 : 2022/11/15(火) 16:44:27.20 ID:s1LSe6r+a
>>74
でも構図すぐ叩くやん
ダブスタだらけやでほんま
75 : 2022/11/15(火) 15:14:23.17 ID:GwfHhjSra
持ち上げまくった信者
76 : 2022/11/15(火) 15:14:29.14 ID:pBzl6tdX0
信者がネガキャンしたせいで余計につまらないオーラが増したから
77 : 2022/11/15(火) 15:14:31.92 ID:pCEyOIzGp
5話みたいなエッチシーンを毎話やってくれ
78 : 2022/11/15(火) 15:14:37.34 ID:IR5RkCLA0
米津玄師やっぱりすげえなって思った
79 : 2022/11/15(火) 15:14:55.84 ID:woW3o6t20
>>78
あいつは俺が育てた
87 : 2022/11/15(火) 15:16:13.17 ID:+G09w7Xpd
>>78
ピースサインも良かったしアニメのイメージ通りの曲作れるのほんま天才やな米津
117 : 2022/11/15(火) 15:18:58.80 ID:/Pp/qP+Wa
>>78
広瀬すずにこっぴどく振られて覚醒した男やぞ

面構えが違う

498 : 2022/11/15(火) 15:58:40.82 ID:i8Jc0XXUp
>>78
キックバックほんま好き
507 : 2022/11/15(火) 15:59:36.70 ID:f2ydNGYD0
>>78
あいつ評価してるのクソじゃっぷだけやろ海外で死ぬほど叩かれてたぞ
509 : 2022/11/15(火) 15:59:49.16 ID:YCLyr4Y8d
>>78
ヨネちゃん覚醒しすぎやろ
ワンピースとコラボしてほしいけどなんか尾田くんがヨネちゃん嫌ってそう(偏見)
525 : 2022/11/15(火) 16:00:59.55 ID:Ex5LTm7O0
>>509
そもそも米津の歌って絶妙にジメッとしとるしあんまアニソン向いてない気がするわ
80 : 2022/11/15(火) 15:14:59.80 ID:/Pp/qP+Wa
でき事態は良いよ
ただ前評判ほどではないてだけ

チェンソーは配信でどんだけ儲けられてるかにかかってる
グッズ関係微妙だし

412 : 2022/11/15(火) 15:51:58.49 ID:pkoYfPX10
>>80
配信ってどうやって儲けんの?
買い切りじゃないんか?
457 : 2022/11/15(火) 15:55:24.15 ID:/Pp/qP+Wa
>>412
権利渡して終わりじゃね
歩合い制じゃないからいくら再生されても儲けは変わらんとか
81 : 2022/11/15(火) 15:15:00.61 ID:feY68+5A0
原作がそもそも普通なのにアニメで普通の評価を受けるとこにキレ散らかしてるのはほんまにやばいと思う

水星の魔女とかのがまだ面白いで

82 : 2022/11/15(火) 15:15:10.26 ID:ut8c+BRL0
あそこまで露骨にソニーソニーだとステマってバカでも気付くだろ
88 : 2022/11/15(火) 15:16:16.94 ID:2P4PwrIh0
>>82
どこがステルスしてるんですかね…
83 : 2022/11/15(火) 15:15:15.52 ID:CdSUwRRHr
お前らが叩くからアニメ→漫画の順でジャンプラ使って全部読んだけど眼帯の奴が死ぬまで面白くなかったぞ
それ以降は展開も良いしコマ割りも上手くなって面白かったけど
アニメはようやってるやろ
119 : 2022/11/15(火) 15:19:06.50 ID:s99AHNF0a
>>83
せやで
ワイもジャンプで読んでただけだけどむしろようやってる
この漫画のレベルにしては力も入れてもらってるし信者がどんだけ求めてるのか分からんけど
84 : 2022/11/15(火) 15:15:25.72 ID:VMdxSNRBp
話も今のところ面白いとこないよな
116 : 2022/11/15(火) 15:18:54.93 ID:b6eMEQcUM
>>84
レゼ終わりくらいやないとデンジきもいだけなのは原作リアタイから既に言われてたしほんまアニメ化向いてない
なのに社運とか賭けるなやほんま無駄に罪悪感沸くわ
85 : 2022/11/15(火) 15:15:41.74 ID:OlMXuI+rd
単純にハードル上げ過ぎてただけやろアニメ始まる前に
面白いのは面白いけど人選ぶタイプやし宣伝の仕方がおかしかった
90 : 2022/11/15(火) 15:16:24.37 ID:sjd4F2iyd
凡作品なのに持ち上げた知的障害信者が悪いわ
115 : 2022/11/15(火) 15:18:52.65 ID:WlrGjHfP0
>>90
これ
92 : 2022/11/15(火) 15:16:38.69 ID:9Lht+Uku0
ほんま作画だけ
94 : 2022/11/15(火) 15:16:42.90
発達障害揃いのなんGでここまで叩かれてるってことは世間で人気なんやな
鬼滅やスパイファミリーで散々思い知ったわ
100 : 2022/11/15(火) 15:17:43.91 ID:CYPw4sbA0
>>94
いや、そこまで……🙄
112 : 2022/11/15(火) 15:18:45.74 ID:wKp9ZY4Qd
>>94
呪術叩いてたのはチェー牛だけやったけどお前のレスに入ってないのがわかりやすいわ
113 : 2022/11/15(火) 15:18:51.70 ID:WColpkrcd
>>94
コミック→新刊売上下がってます
円盤→全く予約入ってません
いうほどか?
132 : 2022/11/15(火) 15:20:54.94
>>94
それじゃ必死にアンチ活動してるなんG民が陰キャ発達障害の集いみたいじゃないですか…
96 : 2022/11/15(火) 15:17:11.57 ID:IR5RkCLA0
ちなアニメより面白いのは作者のツイッターアカウント
98 : 2022/11/15(火) 15:17:20.96 ID:6tYe+Pkvd
漫画は知らんけど内容は出来の悪い寄生獣って感じしかしないわ
99 : 2022/11/15(火) 15:17:43.19 ID:VMdxSNRBp
"普通"に面白いから←🤣
101 : 2022/11/15(火) 15:17:44.46 ID:HoHyN9JU0
空気感が暗すぎるんや もっとチェンソーマンってバカっぽいやろ
102 : 2022/11/15(火) 15:17:46.29 ID:YGdvArhL0
俺の邪魔すんな
103 : 2022/11/15(火) 15:17:55.93 ID:RydCIPeEd
チェンソーマンより難しいドロヘドロをやったスタッフやから大丈夫って前評判は何やったん
104 : 2022/11/15(火) 15:18:04.38 ID:OB7SRlet0
米津のMVが一番チェンソーマンっぽいんだよなあ
114 : 2022/11/15(火) 15:18:52.57 ID:IR5RkCLA0
>>104
努力未来ビュリホースターで腕ムキムキほんま好き
105 : 2022/11/15(火) 15:18:04.76 ID:1nPS155K0
やっぱ製作委員会方式って大事だわ
誰も止める奴がいないから失敗する
106 : 2022/11/15(火) 15:18:13.42 ID:8ywNqw6Id
ワイは永遠からのインテリ作戦でファンになったからここまでが普通に原作面白くない説はあると思うで

間が悪いとかよく聞くけど掛け合いになるほどパワーもデンジもボケてないし

108 : 2022/11/15(火) 15:18:20.20
これじゃ必死にアンチ活動してるなんG民が陰キャ発達障害の集いみたいじゃないですか
109 : 2022/11/15(火) 15:18:20.61 ID:FnS9Hv9ap
ぼっちざろっくとかいう謎の豚アニメと比較される始末
125 : 2022/11/15(火) 15:19:49.85 ID:IR5RkCLA0
>>109
あの豚アニメ、日本人以外にも刺さってるの草なんだ ダークホースやったわ
128 : 2022/11/15(火) 15:20:10.17 ID:CYPw4sbA0
>>109
これな
あんだけ宣伝しといてきららアニメに横から覇権掻っ攫われるとか恥ずかしすぎる
142 : 2022/11/15(火) 15:21:48.60 ID:17eg0x1Ba
>>109
流石にぼっちざろっくの方が人気ってことはないと思うが、きららアニメと比べられてる時点で負けとるようなもんやと思うわ
天下の少年ジャンプやぞ
164 : 2022/11/15(火) 15:24:19.99 ID:L0kxJ0Cqr
>>142
じゃあなんJ時代ごちうさと比較されて叩かれてた鬼滅も負けみたいなもんか
ジャンプ終わりやね
165 : 2022/11/15(火) 15:24:35.59 ID:CYPw4sbA0
>>142
いや、"負け"やろ
チェンはもうトップ争いから脱落してるしもっとランク下のアニメと比較した方がいい、ブルーロックとか😅
495 : 2022/11/15(火) 15:58:33.73 ID:y28Xv5590
>>142
普通にぼざろのが人気なんだよなあ
145 : 2022/11/15(火) 15:22:07.83 ID:7VDaMzkm0
>>109
音楽もボッチの圧勝だぁぁぁぁぁ!!って信者がブヒブヒ喜んどったで
111 : 2022/11/15(火) 15:18:38.20 ID:G7pjxFfX0
同じジャンプの呪術が同じアニメスタジオであれだけ成功した後だとね
120 : 2022/11/15(火) 15:19:39.82 ID:OIOBJQdFd
エ口しか話題にならないゴミ
122 : 2022/11/15(火) 15:19:44.84 ID:Fs1gmiBM0
金をかけてるのはわかるけど、構成とかカットとかのレベルが低いよな
123 : 2022/11/15(火) 15:19:47.50 ID:XNDLeuaXM
制作側が視聴者にマウント取ってくるところやろな
124 : 2022/11/15(火) 15:19:49.66 ID:YGdvArhL0
やっぱり、「俺達の邪魔ァすんなら4ね!」の“俺達”を省くのはやめて欲しかった。これからもポチタと歩み続けるっていう大事な部分だし、終盤にもかかってくるめっちゃ重要な台詞なんだよ
126 : 2022/11/15(火) 15:19:51.21 ID:HoHyN9JU0
アキのコーヒー淹れるシーンとか無駄に力入れてたけどそういうの要らんねん 無駄に意識高い系気取りやがって
258 : 2022/11/15(火) 15:36:00.37 ID:LebH0lJAH
>>126
あそこはいるやろ。あの平穏がパワーに崩されるのがええんや
127 : 2022/11/15(火) 15:20:03.34 ID:Y98uNjtBM
アホみたいに宣伝して作画以外が並以下やもん誇大広告やろ
129 : 2022/11/15(火) 15:20:14.50 ID:xG+ppVxpd
そもそも原作からこんなもんやろ
レゼ編以外つまんないもん
起承転結の転を連打してマンネリ化してる漫画
174 : 2022/11/15(火) 15:25:04.26 ID:s99AHNF0a
>>129
基本下品な事勢いでやってるだけの漫画だしな
レゼ編で謎に声の大きい奴増えたけど今も煩い層この辺から食い付いた奴らやろどうせ
130 : 2022/11/15(火) 15:20:30.82 ID:6w3ZSAv4a
アニメはようやっとるやろ
つまらないことがバレたのを信者が認めないだけ
133 : 2022/11/15(火) 15:20:58.73 ID:BMutb2960
原作がそもそもそこまで面白くないってバレ始めたのが一番キツイよな
今まで必死に信者や電通がステマして流れ作ったのにそれが崩れたのはデカいわ
134 : 2022/11/15(火) 15:21:06.27 ID:YGdvArhL0
「俺達の邪魔ァすんなら4ね!」を改変したのはあかんかったと思う
168 : 2022/11/15(火) 15:24:43.07 ID:8ywNqw6Id
>>134
それマジで文句言いたいんやけど最終盤のセリフに繋がるのを改変したから許さん!ってことやろ?
アホみたいに騒いどったけどアニメを見てないやん
アニメ見ながら原作見とるやん
135 : 2022/11/15(火) 15:21:06.93 ID:b6eMEQcUM
はっきり言って付いてこれるの原作完読みくらいやろマキマ肉とか知ってないと楽しみもなんもない
新規でもすこれる可能性あるのコベニちゃんやけどアニメの範囲でほとんど目立たないのひどい
137 : 2022/11/15(火) 15:21:08.41 ID:s57fcvL3a
謎に意識高い作風にしようとして滑った
138 : 2022/11/15(火) 15:21:29.48 ID:Q2mvdVnqr
アニメなんかどうでもいいけど2部がつまらん
デンジパワーアキマキマに比べてキャラパワーがないわ
139 : 2022/11/15(火) 15:21:30.03 ID:uET6+jzZ0
アニメ化前にただ持ち上げるだけならよかったけど他ジャンプ作品他アニメを馬鹿にしまくってたのもアンチ爆増の原因やな
140 : 2022/11/15(火) 15:21:33.78 ID:JHRYY9QP0
ぼっちざろっくのステマぶりとチェーンソーマンの叩かれぶりは異常やろ

ワイはどっちも見とるがどう見てもチェーンソーマンの方が圧倒的に面白いで

144 : 2022/11/15(火) 15:21:57.01 ID:7ckmr9UHa
コベニは良かったよな
146 : 2022/11/15(火) 15:22:07.93 ID:pBzl6tdX0
グッズ売り上げもお察しだし、2期やれるかも怪しいじゃん
147 : 2022/11/15(火) 15:22:11.45 ID:hwNiR93bM
まさか原作が4コマ萌え漫画のアニメに負けるとは思わんかったわな
149 : 2022/11/15(火) 15:22:14.87 ID:wm1ZqFuxd
信者が「他のアニメとは違う!」みたいな方向でイキって無駄に敵というかアンチ増やした印象や
159 : 2022/11/15(火) 15:23:41.66 ID:ublY1sRnd
>>149
これ
まさかガンダムとぼざろまで喧嘩を売ってくるとは思わんかったわ
151 : 2022/11/15(火) 15:22:20.04 ID:IR5RkCLA0
デンジの童貞表現好き
155 : 2022/11/15(火) 15:22:59.39 ID:nakclnLHa
前評判的には今頃圧倒的最強アニメやったはずやのに
156 : 2022/11/15(火) 15:23:21.78 ID:HoHyN9JU0
ボンズにやって欲しかったって言うと信者がキレるんやろな
157 : 2022/11/15(火) 15:23:35.41
これじゃ必死にアンチ活動してるなんG民が陰キャ発達障害の集いみたいじゃないですか…
158 : 2022/11/15(火) 15:23:35.64 ID:0FEzRQ4O0
エンディング毎回変える金があるなら作画のクオリティ上げろって思うンゴ

金や気合いの入れ所がおかしいンゴ

176 : 2022/11/15(火) 15:25:18.43 ID:OB7SRlet0
>>158
CGが微妙なこと除けば別に作画のクオリティは低くないぞ
コンテ演出音響演技で盛り上げるつもりないだけ
161 : 2022/11/15(火) 15:23:50.27 ID:j/LxERro0
ワンピヒロアカとかジャンプのアンチって明らかにヤバいの多いよな
162 : 2022/11/15(火) 15:23:53.78 ID:qoBLBSdqd
ぼっちより売れない→まぁわかる
ただこのままだと不徳のギルドより売れないという事実
195 : 2022/11/15(火) 15:27:32.04 ID:qB9QStT7r
>>162
スパイファミリーチェンソーマン揃って不徳どころかマブラヴ以下やからね
ジャンプの時代は終わりや
163 : 2022/11/15(火) 15:24:16.08 ID:OWYpHtAZa
信者と公式のイキり
166 : 2022/11/15(火) 15:24:39.48 ID:yXdIYARAd
同じ画像同じコピペ同じレスを繰り返してスレを伸ばす発達障害
167 : 2022/11/15(火) 15:24:42.88
アマプラとかいっつもスパイとチェンソーマンが上位だけどもしかしてなんG民って…
171 : 2022/11/15(火) 15:24:53.64
>>167
あっ
177 : 2022/11/15(火) 15:25:23.34 ID:Lti3ekySa
>>167
配信とか甘えだろなんG民なら実況しろ
178 : 2022/11/15(火) 15:25:24.01
>>167
それじゃ必死にアンチ活動してるなんG民が陰キャ発達障害の集いみたいじゃないですか…
169 : 2022/11/15(火) 15:24:48.85 ID:mpil+GgNx
監督のオナホにされた
170 : 2022/11/15(火) 15:24:52.84 ID:velBy2S/0
自らハードル上げ過ぎたこと
172 : 2022/11/15(火) 15:24:57.61 ID:j9JXYAdu0
苦痛を感じるテンポと画面
原作を知っていればいるほどキツイ
というかあらゆるところがキツイ
もう何も見たくなくなる
191 : 2022/11/15(火) 15:27:18.68 ID:8ywNqw6Id
>>172
目隠しするしかないな
173 : 2022/11/15(火) 15:25:03.92 ID:IR5RkCLA0
マキシマムザホルモンのEDで挟まってくる「コン」好き
175 : 2022/11/15(火) 15:25:10.98 ID:6wOx9PGY0
監督もあるけど無理にハードル上げてる信者が一番駄目だと思う
この前面白かったとこあげたら絶賛しなかったからかアンチ扱いされ過去レス漁ってまで叩かれたし
179 : 2022/11/15(火) 15:25:25.17 ID:ImgFojIGM
ブリーチと同時開始
183 : 2022/11/15(火) 15:25:57.29 ID:dRsbmWhTd
ぼさろスレはみんなウキウキで盛り上がってるのにチェンソースレは他作品叩きばかりなの辛いわ
194 : 2022/11/15(火) 15:27:31.23 ID:7bZhGHhZ0
>>183
チェンソー民も頭空っぽにしてgifペタペタしてたらいいのにな
ピリピリし過ぎや
207 : 2022/11/15(火) 15:29:34.37 ID:7ckmr9UHa
>>183
てかチェンソー自体も叩いてんだよな
自分が好きな作品に自信が無いんかな
184 : 2022/11/15(火) 15:26:01.47 ID:HpJ7AJLAa
鬼滅の被害者って感じ
あれが無ければこんな悲しいことにはならなかった
185 : 2022/11/15(火) 15:26:09.40 ID:gMGcXb8hd
全盛期の頃のマッドハウスが一番合う
186 : 2022/11/15(火) 15:26:10.05 ID:s57fcvL3a
なんというかパワーがないよな
もし原作知らずにこのアニメ見たとしてハマると思えるような魅力もない
暗くてテンポ悪くて退屈なアニメ
188 : 2022/11/15(火) 15:26:21.46 ID:x0kDNgYNd
本誌がアンケ至上主義の打ち切り競争してるから売りスレ的ノリとの親和性が高いんや
今になってようやくそのことにファンが気がついたんや
189 : 2022/11/15(火) 15:27:01.69 ID:jZx5xUKJd
EDだとかエ口がどうだとかくだらない事しか話題にならないアニメ
192 : 2022/11/15(火) 15:27:22.25 ID:u72VYtSG0
実写真似するにしてもなんで邦画モチーフにしてんだよ
コメディ寄りのマーベル作品とかだろ参考にするなら
196 : 2022/11/15(火) 15:27:36.44 ID:9Lht+Uku0
作画も無駄に動いてクネクネになってんのがなあ
199 : 2022/11/15(火) 15:28:07.48 ID:SbOfb3WG0
ファン層が臭すぎるから
202 : 2022/11/15(火) 15:28:42.49 ID:Zj2/KEo10
マキマの配役
これがすべて
203 : 2022/11/15(火) 15:28:58.97 ID:OUg33Tou0
地上波と1時間差でサブスク解禁してるのに
スパイにボロ負けしてるのはどうなん?
218 : 2022/11/15(火) 15:30:30.11 ID:xG+ppVxpd
>>203
原作時点でボロ負けやからそれは残当やで
映像化して差が分かりやすくなっただけや
204 : 2022/11/15(火) 15:29:17.41 ID:SIAHyk5La
信者でもアンチでも無いからチェンソーマンの行方を側から見る分には面白い
205 : 2022/11/15(火) 15:29:25.48 ID:uqITcgiX0
ぼっちは面白いけど元のハードルが糞だからな
水星はオリジナルだし前作鉄血がゴミアニメだしハードルも糞もない
チェンソーマンは信者とマッパが前代未聞レベルまでハードルを上げまくった
206 : 2022/11/15(火) 15:29:27.61 ID:uET6+jzZ0
アニメ化して1番あかんと思ったのは原作がそもそも面白くないという評価推されることやな
209 : 2022/11/15(火) 15:29:52.93 ID:SIAHyk5La
>>206
さみだれ現象
208 : 2022/11/15(火) 15:29:35.43 ID:TGpFyGRgp
タツキの妹なりきりと凍結からの流れ普通にキショいんだけど
タツ信はあれ面白いの?
219 : 2022/11/15(火) 15:30:42.51 ID:8ywNqw6Id
>>208
チェンソーマン好きを代表して謝る
あいつらほんまに気持ち悪いとワイも思っとる
すまん
247 : 2022/11/15(火) 15:33:51.02 ID:s99AHNF0a
>>208
信者はタツキのファッキチ昔からキャッキャ言ってたで
ツイッターもニコニコ動画のも
傍から見たら痛いけど
212 : 2022/11/15(火) 15:30:03.46 ID:PjQoZLAoa
一人で会話してるやつ多すぎうち?
214 : 2022/11/15(火) 15:30:08.42 ID:DtIUeiM70
いうほど日常シーンをヌルヌル作画で見たいか?
すごいけど金の使い所間違えとるんちゃうかと思わざるをえない
217 : 2022/11/15(火) 15:30:27.16 ID:p/M89G1k0
今夜仮にノーベル賞までやるとするやん

その後ゲロアニメでどうするんって話よ
あんなシーンをお得意の写実的にやるんか?

249 : 2022/11/15(火) 15:33:55.17 ID:Rg8mlHLBp
>>217
ゲロキスお得意のネッチョリした雰囲気でやられたら気持ち悪いだけなんだけど
マジで勘弁してほしい
220 : 2022/11/15(火) 15:30:55.91 ID:s99AHNF0a
まあ信者がタツキのファッキチで喜んでる様な層やしな
陰キャキッズが好きなんやろけどこの手の無駄に声大きくなり過ぎる層信じて過大評価し過ぎたな
221 : 2022/11/15(火) 15:31:00.43 ID:oPLiWgBid
米津の曲もキモイけどな
陰キャが必死に声張り上げてるみたいで気持ち悪い
223 : 2022/11/15(火) 15:31:02.35 ID:uqITcgiX0
そもそも原作はソ連も奴らが来てから面白くなる序盤はこんなもんだと思う
226 : 2022/11/15(火) 15:31:38.64 ID:/jBGr9190
フルCGを毎週は無理
227 : 2022/11/15(火) 15:31:40.78 ID:4WZbHIEF0
作者痛すぎて泣いちゃった
230 : 2022/11/15(火) 15:31:48.20 ID:CYPw4sbA0
ぼざろはまだまだ面白い回残してて伸びしろの塊だけど、チェンはノーベル賞と金玉サッカーしか残ってない事実
234 : 2022/11/15(火) 15:32:36.33 ID:LIRabWki0
君たちチェンソーマンと進撃の巨人どっちが好き?
299 : 2022/11/15(火) 15:40:24.20 ID:YCLyr4Y8d
>>234
進撃の巨人やな
ただアニメの演出は別にどうでもええがファイナル詐欺は許せん
302 : 2022/11/15(火) 15:40:45.24 ID:woW3o6t20
>>234
教えない
308 : 2022/11/15(火) 15:41:27.36 ID:Zwdy/kHd0
>>234
witがやってたころの進撃
237 : 2022/11/15(火) 15:32:53.43 ID:/Pp/qP+Wa
うれうれとjemのランキング貼るけど、はられるたびに金ださないミーハーばかり見てることになるんやがええのかチェンソー
238 : 2022/11/15(火) 15:32:54.94 ID:KrWXtb5o0
【総括】で、アニメ「チェンソーマン」はなにがアカンかったん? ←いや、スレタイキモすぎやろw
240 : 2022/11/15(火) 15:33:07.72 ID:88kPT8g60
性欲の多さ
241 : 2022/11/15(火) 15:33:16.62 ID:h1HRYFrS0
配信ランキング10代チェンソーマン1位になってたしTiktokでバズりまくってる効果あるんやな
262 : 2022/11/15(火) 15:36:40.78 ID:/Pp/qP+Wa
>>241
若年層が金出すのなんて遥か先だから、チェンソーレベルだとまずは金出す中年層に受けんとあかんぞ

ワンピやらガンダムはそもそもそういうやつら抱えてるから若年層取り込みだけ狙えばいいが

273 : 2022/11/15(火) 15:38:02.51 ID:woW3o6t20
>>262
それはそう
そもそもこの国オワコンだから10代に商業的価値無いしな

金も無いし

318 : 2022/11/15(火) 15:42:45.95 ID:/Pp/qP+Wa
>>273
東映も言うてるけど、少子化著しい国内は後回しやからな
ぶっちゃけ国内の若年層より海外層のが欲しい
チェンソーは海外人気あるけど、金出すやつらなんかという

ワンピもドラゴボもガンダムも海外でグッズなりゲームなりが売れるからこそあれだけ売れてるんだし

286 : 2022/11/15(火) 15:38:54.59 ID:NJC16h4K0
>>262
呪術鬼滅スパイが中年層に受けてるイメージないわ
流行った後に追ってる中年は多いけど
372 : 2022/11/15(火) 15:47:30.14 ID:/Pp/qP+Wa
>>286
そりゃ例外もあるが、チェンソーはそれらに当てはまらんからね

そこは円盤なりグッズなりが微妙なことからわかる

243 : 2022/11/15(火) 15:33:30.28 ID:TGpFyGRgp
ぼざろってぼっちざろっくとか言うキモ豚アニメかよ
244 : 2022/11/15(火) 15:33:30.88 ID:7ckmr9UHa
アニメキャラがヌルヌル動く!←これが逆効果やったのが一番の誤算や
本当はアニメ界に革命をもたらす技術のハズやった
250 : 2022/11/15(火) 15:34:07.00 ID:Gp3tZDCm0
gemのサンプルは各回7000な
251 : 2022/11/15(火) 15:34:15.40 ID:awEktqlnF
本スレで配信サイトの話しかしてないチェンソマンは異常だよ
253 : 2022/11/15(火) 15:34:41.22 ID:JfSmcDH9M
しゃーないわ
あの芸術的な原作を映像化できただけでも凄い
キューブリックやゴダール並の鬼才でないと映像化は不可能なんや
256 : 2022/11/15(火) 15:35:44.94 ID:i6ePgf0g0
GEMってアマプラ作品がやたら強いんよなぁ
恐らく会員数でアンケート割合決めてるんやろ
買い物や音楽目当てで入ってるやつの方が多いのに
259 : 2022/11/15(火) 15:36:03.77 ID:Qp+m3Nc70
リアリティ重視してるわりにガバガバ朱肉は意味不明になったし
原作でアキが絶対にウサギにならないりんごの剥き方してたのを直すことはしてたのに
風圧で微動だにしない部分は原作そのままなのもおかしいと思わんかったのかな

ウサギリンゴ>銃の悪魔やん

275 : 2022/11/15(火) 15:38:14.40 ID:SjZEGREc0
>>259
原作再現しないみたいなこと言ったなら銃の悪魔が暴れたところを超強い風が吹いたかのような壊れ方のままじゃなく銃弾が飛んできたかのような描写にしてほしかったな
260 : 2022/11/15(火) 15:36:31.70 ID:pR+JJawK0
いうてファンでも大絶賛するほどの出来じゃないって心のどっかでは思ってるやろ
社運賭けてるアニメならその時点で失敗やと思うけどな
270 : 2022/11/15(火) 15:37:34.91 ID:CYPw4sbA0
>>260
そういや放送前は社運賭けてるとか大口叩いてたよな
放送後はその手の発言ぜんぜん聞かないけど
287 : 2022/11/15(火) 15:39:05.85 ID:Rg8mlHLBp
>>270
でも製作現場は優勝を取りに行く強豪校の雰囲気だから
312 : 2022/11/15(火) 15:42:00.46 ID:mpil+GgNx
>>287
よくある負けフラグ立てて草
328 : 2022/11/15(火) 15:43:48.86 ID:p/M89G1k0
>>287
甲子園でええんか…
プロのスパイファミリーには勝てないってこと?
277 : 2022/11/15(火) 15:38:30.61 ID:mpil+GgNx
>>260
ファンは監督か制作会社の交代を願ってもない叩いてるけえの
990 : 2022/11/15(火) 16:53:44.24 ID:s1LSe6r+a
>>260
社運かけて配信サイトでトップスリーには入るんやから大成功やろw
263 : 2022/11/15(火) 15:36:46.75 ID:npNe831Na
正直ワイも今期はチェンソーマン一強で、今頃ワイはチェンソーマンの話ばっかりしてると思ってたわ
現実はぼっちちゃん可愛いしてるだけやで
266 : 2022/11/15(火) 15:37:16.74 ID:/jBGr9190
フルCGやるならスパイダーバースくらいのクオリティないと認められない

2時間で制作費100億かかるようなフルCGを毎週作るのは無理

267 : 2022/11/15(火) 15:37:17.95 ID:6ZoKnqkO0
事前に声優のことアレコレ言われてたけど
マキマとパワーの演技良くて、デンジとアキが糞すぎんか
276 : 2022/11/15(火) 15:38:18.89 ID:woW3o6t20
>>267
マキマも糞定期
288 : 2022/11/15(火) 15:39:08.03 ID:woW3o6t20
>>267
マキマはそもそも声が駄目
あの人萌え声しか出せんし
289 : 2022/11/15(火) 15:39:14.18 ID:Qp+m3Nc70
>>267
ワイはマキマとデンジの違和感が未だにちょっとある
パワーアキは最初から特に違和感はなかった
あくまで声質の話やけど
パワー以外声が小さいのはそれ以前の問題
298 : 2022/11/15(火) 15:40:08.32 ID:Rg8mlHLBp
>>267
アキは監督のオーダー通りやぞ
演技を全くしない演技や
321 : 2022/11/15(火) 15:42:48.08 ID:k4qilL8G0
>>267
パワーだけやないいの
マキマは声質がもうダメ
269 : 2022/11/15(火) 15:37:26.44 ID:+JIujBZcM
ネットリとろとろやらずにテンポ良く話進めりゃええのに
下品なシーンをじっくりやってもキモいだけなんだわ
271 : 2022/11/15(火) 15:37:35.76 ID:3IAfs/uCM
配信で10代でスパイファミリー抜いたんやろ?大成功してるやん
ジャンプアニメとしては言うことない
272 : 2022/11/15(火) 15:37:41.88 ID:wYbGgALI0
そんなに若者に人気あるなら原作売上やグッズがもっと伸びるだろ
278 : 2022/11/15(火) 15:38:31.89 ID:lPrQnGiEM
映画コンプレックスの奴っていかにもルックバック好きそうやし
この監督もルックバックの監督やってたら評価されたんやろな
279 : 2022/11/15(火) 15:38:32.01 ID:x5SJACVi0
フワッとした漫画やなと思った呪術にも感じた印象
280 : 2022/11/15(火) 15:38:34.43 ID:uOEpUvYM0
あー監督のインタビューおもしれー
281 : 2022/11/15(火) 15:38:34.65 ID:cIW6UVnj0
漫画みてないけどアニメめっちゃおもしろい
282 : 2022/11/15(火) 15:38:35.30 ID:2PLstOZQp
まあアニメ玄人のワイからしたら荒いアニメだったけどこんなもんやろ
ゆとりには響く出来
283 : 2022/11/15(火) 15:38:46.75 ID:n642GDPa0
EDの打率低くない?
ここ2話くらい特に微妙やし結局一番印象に残ってるの最初のやつなんやが
最新話もある意味めちゃくちゃ残ってるけど
285 : 2022/11/15(火) 15:38:54.10 ID:LIRabWki0
2部の連載は辛そうだから隔週に戻していい
なんなら月1でもええわ
チョロチョロ出されてもなんか面白くない
300 : 2022/11/15(火) 15:40:36.01 ID:/GAtiV5Hd
>>285
くそつまんねえのに戻す訳ねーだろチェー牛
ゴミ漫画を+に島流ししたジャンプ編集は見る目あるわ
291 : 2022/11/15(火) 15:39:28.72 ID:TGpFyGRgp
ずっと思ってたけどmappaって綺麗な絵作りは出来てもそこまでだよね
292 : 2022/11/15(火) 15:39:34.83 ID:sjB/6trRa
今日の回で永久機関まで行くんか?
293 : 2022/11/15(火) 15:39:47.97 ID:l0eX5QuYx
てかネトフリ、アマプラで上位だからめっちゃ人気なんじゃねチェンソーマン
チェンソーマン並に人気のアニメSPY×FAMILYくらいしか無いでしょ
304 : 2022/11/15(火) 15:40:55.67 ID:sjB/6trRa
>>293
なんG理論だと円盤売れないと全く意味がないらしい
320 : 2022/11/15(火) 15:42:47.66 ID:l0eX5QuYx
>>304
なんだそりゃ
おっさん多いから円盤にこだわってんのか?
今時円盤なんて買うやついねーだろ
425 : 2022/11/15(火) 15:53:09.20 ID:Rg8mlHLBp
>>304
なんg理論つか製作委員会方式やめてリスクリターン総取りしてるから配信より物販売れなきゃヤバいのは事実やで
378 : 2022/11/15(火) 15:48:34.92 ID:/Pp/qP+Wa
>>293
人気はあるぞ
ただ金ださねえやつらばかりだから、配信で儲からんと厳しい
401 : 2022/11/15(火) 15:51:05.72 ID:h1HRYFrS0
>>378
原作毎週何十万も売れてるのに何言ってるんや
429 : 2022/11/15(火) 15:53:23.33 ID:Slk2Khojd
>>401
MAPPAには関係無いっすね
441 : 2022/11/15(火) 15:54:16.87 ID:/Pp/qP+Wa
>>401
それもとのファンやろ?
いってるのはアニメみて新規に入るやつらね

円盤もグッズも微妙で原作の売上もあがらんから、チェンソーみてる新規のやつらは金だしてない

461 : 2022/11/15(火) 15:55:32.82 ID:h1HRYFrS0
>>441
?今現在売れてるのに元ってなんやねん
491 : 2022/11/15(火) 15:58:05.55 ID:/Pp/qP+Wa
>>461
原作ファンていったほうが良かったな
510 : 2022/11/15(火) 15:59:55.19 ID:h1HRYFrS0
>>491
言ってる意味わからんぞアニメ始まって伸びてるんやから新規やろ
540 : 2022/11/15(火) 16:02:29.22 ID:/Pp/qP+Wa
>>510
原作の売上は微上昇程度じゃね?

でもまああがり調子ならアニメ次第で跳ねるかもわからんな

294 : 2022/11/15(火) 15:39:52.65 ID:cokgCNEm0
ごり押しがえげつない割に呪術とかの二番煎じで内容も大して面白くないから
評価ポイントが歌、作画、エ口だけで中身が薄っぺらという炎炎の消防隊枠
一応バトル物なのだろうが、チェンソーマンの見た目と武器がチェンソーのダサさ、アキやパワーらは呪術のパクリで、
B級作品らしいつまらんバトルなのが致命的だね
296 : 2022/11/15(火) 15:39:59.04 ID:woW3o6t20
マキマの声優はイントネーションが変なんだがこれも指導なん?
301 : 2022/11/15(火) 15:40:40.88 ID:8q7Nz4Ip0
>>296
声優難病だから仕方ない
307 : 2022/11/15(火) 15:41:09.14 ID:woW3o6t20
>>301
声関係あるのか?まあ今からでも遅くない

降板して、ええんやで?

297 : 2022/11/15(火) 15:40:08.31 ID:SjZEGREc0
流石にBLEACHがチェンソーマン叩くのはどうかと思うんやけど
信者嫌われる共通点あるからBLEACH信者さん敵視しとるんかな
305 : 2022/11/15(火) 15:40:55.60 ID:O2r/sSob0
アンチのギャオオオオンも聞き飽きたわ
もうそろそろ負けを認めろよ
306 : 2022/11/15(火) 15:40:55.72 ID:3KCJvyE/M
ワイは面白いと思うけど原作ファン的にはアカン出来なんか?
330 : 2022/11/15(火) 15:43:55.14 ID:OB7SRlet0
>>306
内容はほぼそのままなのに漫画的な表現を監督の宣言通り切り捨ててるのが見ててわかる
309 : 2022/11/15(火) 15:41:42.34 ID:0HebX2Ujp
勢いが大事な漫画だと思ってたからワイには合わんかったわ
310 : 2022/11/15(火) 15:41:48.72 ID:IhS03jsnM
原作信者「頼む単行本売れないでくれ~」
原作信者「頼む配信伸びないでくれ~」
原作信者「頼む円盤売れないでくれ~」

これほんま草

311 : 2022/11/15(火) 15:41:58.67 ID:3d/k/suQa
原作が大したもんじゃないのに面倒な信者が多い
313 : 2022/11/15(火) 15:42:07.25 ID:CYbr33Qv0
演出や作画より普通にストーリーが今のところおもしろくないんやけどそれもアニメ制作陣がなんか改変してるからなんか?
326 : 2022/11/15(火) 15:43:44.36 ID:3d/k/suQa
>>313
細かい改変でつまんなくなるならそこまでの作品やろ
376 : 2022/11/15(火) 15:48:00.90 ID:xG+ppVxpd
>>313
関係ないぞ
そもそも原作も今のアニメくらいの面白さや
382 : 2022/11/15(火) 15:48:53.82 ID:QErVJlRaM
>>313
原作がそもそも好きな奴は好きレベルやし
アニメはかなりようやってるよ
317 : 2022/11/15(火) 15:42:42.13 ID:TMh2czXQa
単にジャンプでジャンプらしからぬ漫画を描いてたから過剰に持ち上げられてただけや
319 : 2022/11/15(火) 15:42:46.37 ID:El+dXdTva
素人監督が悪かったんやな
322 : 2022/11/15(火) 15:42:55.13 ID:QErVJlRaM
原作が大したことないのバレたよな
323 : 2022/11/15(火) 15:43:27.91 ID:1AvAux7Y0
2部ってなんや?ジョジョみたいに時代と主人公変えて続けてるん?
329 : 2022/11/15(火) 15:43:51.92 ID:uqITcgiX0
>>323
原作直後の話で主人公変えてる
324 : 2022/11/15(火) 15:43:28.08 ID:ENhkhw0X0
アニメじゃなくて原作二部のせいだろ
いまいちブームにならんのは
327 : 2022/11/15(火) 15:43:46.18 ID:woW3o6t20
マキマの声全然色気が無い

失格です

333 : 2022/11/15(火) 15:44:07.85 ID:QErVJlRaM
>>327
声優のせいにするなよ信者
341 : 2022/11/15(火) 15:44:42.87 ID:woW3o6t20
>>333
誰だよお前
950 : 2022/11/15(火) 16:46:59.88 ID:yaENv9BW0
>>327
逆張りしまくって声豚向けロリ声にしたのが良く無かったな普通に坂本真綾辺りのお色気お姉さん声にしときゃよかったのに
332 : 2022/11/15(火) 15:44:04.31 ID:0Ux0N/awM
チェンソー叩き増えてから呪術叩き消えたのなんか草
354 : 2022/11/15(火) 15:45:59.53 ID:h1HRYFrS0
>>332
呪術ってそもそもだいぶ前から話題にすらならんやろ
334 : 2022/11/15(火) 15:44:12.12 ID:10ftZdwj0
ギャグシーンもバトルシーンも意識高すぎた
作画より原作感のが大事やわ
米津のPVのがチェンソーマンしてた
337 : 2022/11/15(火) 15:44:15.61 ID:f2ydNGYD0
監督が原作を知らないこと
338 : 2022/11/15(火) 15:44:30.27 ID:Z927wqKEa
アニメはもちろん糞なんやけど
原作とタツキ本人まで叩き出すガ●ジは流石に逆張りやわ
結局人気者を叩きたい性根が剥き出しになっとるやん
368 : 2022/11/15(火) 15:47:21.31 ID:QErVJlRaM
>>338
チェンソーマンなんて序盤常に打ち切り危機だったけどな
チェンソーマン 打ち切りってサジェスト出てたし
339 : 2022/11/15(火) 15:44:31.18 ID:woW3o6t20
意識高い路線やめてくれないかな

臭いから

340 : 2022/11/15(火) 15:44:42.12 ID:JhFgBqTG0
なんG見るぶんには今一番信者キモいのは水星やな
373 : 2022/11/15(火) 15:47:32.87 ID:Ekx3nMOA0
>>340
最早チェンソースレとかチェンソーの話しかしとらんからな
水星は水星を覇権アニメ扱いし始めたりヤバイ
343 : 2022/11/15(火) 15:44:47.93 ID:1UBKP/Oy0
数字バトルコピペすき
347 : 2022/11/15(火) 15:45:13.17 ID:9tTLsUTT0
というかスパイファミリーと放送時期被らせたのが1番の失態だろ
勝者は各クール1つしかないんやで
350 : 2022/11/15(火) 15:45:33.94 ID:mD9i+lKMM
>>347
何の勝者やねん
370 : 2022/11/15(火) 15:47:26.65 ID:E7G/PcgZ0
>>347
集英社としてはずらしてほしかったろ
マッパが悪いよ
348 : 2022/11/15(火) 15:45:15.82 ID:SjZEGREc0
原作面白いしアニメも面白いよ

そんな差ないよ
信者はアニメが跳ねなかったからアニメ面白くないことにして原作を守ろうとしてるだけ
でも肝心の原作2部はクソつまらないんだ🤮

375 : 2022/11/15(火) 15:47:41.86 ID:QErVJlRaM
>>348
ぶっちゃけそれやな
355 : 2022/11/15(火) 15:46:01.03 ID:eATr/Dpea
一番糞なのはマキマの声やろ
マキマ喋る度に萎えるわ
363 : 2022/11/15(火) 15:46:51.18 ID:woW3o6t20
>>355
ほんこれ
356 : 2022/11/15(火) 15:46:03.00 ID:f2ydNGYD0
デンジの声優アニメ版では監督の指示で抑えてて泣いたけどモンスト版やったらめちゃくちゃ原作デンジしてるからな。結局監督がクソなだけなんよ。作品も声優も罪はない
364 : 2022/11/15(火) 15:46:52.15 ID:K11uH7fMd
>>356
モンスト版のデンジめちゃくちゃええよな
361 : 2022/11/15(火) 15:46:45.55 ID:xxvMTF640
妹どうなったん?
367 : 2022/11/15(火) 15:47:04.54 ID:woW3o6t20
>>361
自殺したらしい
362 : 2022/11/15(火) 15:46:47.54 ID:QErVJlRaM
原作がそもそもそんな面白くないから当たり前
366 : 2022/11/15(火) 15:46:59.00 ID:TGpFyGRgp
きれいなデンジ
きれいなチェンソーマン

結局敗因はこれ

369 : 2022/11/15(火) 15:47:25.49 ID:CYPw4sbA0
監督が無能なだけで覇権を逃したアニメがあるらしい
387 : 2022/11/15(火) 15:49:47.44 ID:QErVJlRaM
>>369
監督はようやっとる
原作のパワー不足や
371 : 2022/11/15(火) 15:47:28.19 ID:aKIyN9bD0
ぼっち普通に好きだから叩き棒に使うのは水星にしてくれ
386 : 2022/11/15(火) 15:49:44.99 ID:7ckmr9UHa
>>371
水星も叩き棒にするなや😫
覇権のSPYで叩いてくれや
399 : 2022/11/15(火) 15:50:44.41 ID:Ex5LTm7O0
>>371
チェンソーのたたき棒はチェンソーやろ
377 : 2022/11/15(火) 15:48:01.46 ID:A+niGeood
モンスト版のデンジは脳内再生してた通りのデンジなのにアニメだとイキリインキャみたいになってるのほんま嫌やわ
379 : 2022/11/15(火) 15:48:44.86 ID:woW3o6t20
【絶体絶命】チェンソーマンがこの先挽回する方法、映画で100億売るしかない…
390 : 2022/11/15(火) 15:49:54.01 ID:2P4PwrIh0
>>379
鬼滅呪術ワンピもアンチだんまりにさせたのは興行収入棒手に入れてからだものな
404 : 2022/11/15(火) 15:51:19.69 ID:7bV3xbbvd
>>390
そのアンチが叩き棒として持ち上げてたのがチェンソーマン

あっ

381 : 2022/11/15(火) 15:48:50.70 ID:10ftZdwj0
呪術もやけど意識高い系のアニメって総じてゴミじゃ無い?
スパイとか鬼滅とか見たいな感じのが全然好きなんやが
388 : 2022/11/15(火) 15:49:50.05 ID:4DecoFyD0
色々あったけどやっぱりマキマの声優発表で期待するのやめたな
391 : 2022/11/15(火) 15:49:55.64 ID:8uYCrt0b0
2部はデンジとアサヨルどっちが主人公なのか視点が定まらないし
そもそもアサヨルに興味わかねーんだよ
親友のユウコが死のうが生きようがどうでもいいわ
418 : 2022/11/15(火) 15:52:26.23 ID:Ex5LTm7O0
>>391
どっちが主人公なのか定まらない事自体は問題やないと思う

どちらかを主人公と仮定した場合どっちも魅力皆無なのが問題なんや

466 : 2022/11/15(火) 15:55:52.15 ID:8uYCrt0b0
>>418
デンジに1部のような夢がないからただの性欲猿になっててキツイわ
今思うと最底辺の不幸キャラが幸せになりたいと頑張るから応援できたんやな
394 : 2022/11/15(火) 15:50:26.19 ID:woW3o6t20
円盤:売れない
原作:売れない
グッズ:売れない

【ピンチ】チェンソーマンが逆転勝ちする方法、もう映画で100億いくしか無い…

395 : 2022/11/15(火) 15:50:30.17 ID:ygpuiwF6r
東リベ アニメ評価D 原作評価C
チェンソー アニメ評価B 原作評価?

東リベの方が流行ったからチェンソーは原作評価Eくらいか?

396 : 2022/11/15(火) 15:50:30.51 ID:vpSxNpSTd
無限列車編のなにがそんな売れたのか未だに分からない
398 : 2022/11/15(火) 15:50:37.76 ID:QErVJlRaM
監督叩きしてる奴は原作読んでないから無視してええで
原作からしてあんな感じや
402 : 2022/11/15(火) 15:51:07.93 ID:K3BeWeiK0
原作S
話題性A
広告S

キャストD
監督Z

411 : 2022/11/15(火) 15:51:57.12 ID:QErVJlRaM
>>402
監督はAやろ
配信は予想外の好成績や
433 : 2022/11/15(火) 15:53:30.94 ID:SjZEGREc0
>>402
原作S付けていいのはワンピースとか鬼滅やろ
チェンソーはAにもならずBだわ
お前みたいなのがアニメ叩いてるんやな
451 : 2022/11/15(火) 15:55:00.93 ID:K3BeWeiK0
>>433
ワンピ鬼滅が原作Sとかお前こそガ●ジやわ
ワンピとか初期はともかく今なんて銀魂並みに字だらけだし鬼滅はそもそもアニメでウケただけで原作はそこまでやぞ
470 : 2022/11/15(火) 15:56:07.57 ID:pR+JJawK0
>>451
ワンピとかあんなクソみたいなアニメであれだけ人気あるんなら原作パワーとしか言いようがないわ
479 : 2022/11/15(火) 15:56:56.35 ID:SjZEGREc0
>>451
単純な面白さの話しとるんか?
売れる売れないで考えてか?
どちらにせよチェンソー>ワンピにはならんと思うからお前はガ●ジ確定や
515 : 2022/11/15(火) 16:00:19.09 ID:K3BeWeiK0
>>479
ワンピも鬼滅もチェンソーも全部好きやけど原作の面白さはチェンソーが一番上やで
ワンピはアラバスタとか空島とか頂上決戦は間違いなく面白かったが今は燃えカスをありがたがって読んでる信者が持ち上げてるだけや
519 : 2022/11/15(火) 16:00:45.77 ID:xG+ppVxpd
>>451
鬼滅は原作ありきやろ
なんjでもピカピカ言ってたんやからな話の面白さ自体はあった
アニメ化で少し日の目に当たっただけで全巻爆売れしてるんやから
625 : 2022/11/15(火) 16:10:06.68 ID:ulszyP+0M
>>451
まあ単にお前のセンスがズレてるだけやな
403 : 2022/11/15(火) 15:51:19.55 ID:El+dXdTva
作者がツイッターで幼女のフリしてたのは何なん? 面白いと思ってたんか?
409 : 2022/11/15(火) 15:51:55.30 ID:woW3o6t20
>>403
やめなさい
405 : 2022/11/15(火) 15:51:29.32 ID:k4qilL8G0
序盤はギャグがいいのに悉く削ったら良さもなくなるわ
406 : 2022/11/15(火) 15:51:38.48 ID:cs7dq2o6a
明らかに万人受けする内容ちゃうやん
ファン層は進撃とかと似てるからそこまではねんやろ
408 : 2022/11/15(火) 15:51:52.66 ID:h0bGAjeW0
二郎とか家系期待してたら素材系高級中華そばみたいなのが出てきた
410 : 2022/11/15(火) 15:51:55.80 ID:/Pp/qP+Wa
gemも絶対視はできんけど、色んなサイト横断してるから配信人気語るなら一番あてになりそうではある
413 : 2022/11/15(火) 15:52:05.72 ID:SjZEGREc0
原作アニメどっちも面白いと思う派やねんけど4話が面白いとか言われてたのなんやったん
ほんまに謎やってんけど全部一緒やん
5はどうやらダメだったらしいんだがそれもなんでか分からん

4話の時スレで聞いてもまともな答え得られなかったんやけどほんまになんやったん?

432 : 2022/11/15(火) 15:53:30.31 ID:uqITcgiX0
>>413
4話も5話も原作と大差ないと思う3話があまりにも糞すぎたからアンチ化した奴らが騒いでるだけで
493 : 2022/11/15(火) 15:58:26.47 ID:l2a6lGura
>>413
4話はギャグのメリハリついてた(後半)
他は微妙
417 : 2022/11/15(火) 15:52:22.45 ID:ZkLP5AlQ0
監督はギャグ顔させたくないみたいだけど
原作で思い切りギャグ顔してるけどどうしてもさせたくないから苦肉の策でマキマのケツ映しますってさあ
そんな無茶せんと駄目な時点でその試みが間違ってるやろ
420 : 2022/11/15(火) 15:52:44.75 ID:10ftZdwj0
あと漫画さっさとあの女主人公片付けてくれ
デンジ主役のが圧倒的に面白いやろ
423 : 2022/11/15(火) 15:53:03.99 ID:woW3o6t20
>>420
ヨルは可愛いから許して
442 : 2022/11/15(火) 15:54:26.79 ID:10ftZdwj0
>>423
ヨルって悪魔の方?
個人的に二部のキャラ全員微妙やわ。あのイケメンは嫌いじゃ無い
422 : 2022/11/15(火) 15:53:03.67 ID:n642GDPa0
胸揉むところとかあんなに生々しくせんでもとは思うわ
428 : 2022/11/15(火) 15:53:21.15 ID:woW3o6t20
>>422
リアル重視なので
504 : 2022/11/15(火) 15:59:33.00 ID:CYbr33Qv0
>>422
意識高い系のアーティストってなんでエ口推しが多いんやろな
424 : 2022/11/15(火) 15:53:08.38 ID:0ThlgVfca
円盤売れないのは時代の流れで仕方ないけどグッズ売れてないのはなんでなん?
434 : 2022/11/15(火) 15:53:33.60 ID:QErVJlRaM
>>424
だって欲しいか?
426 : 2022/11/15(火) 15:53:16.15 ID:QErVJlRaM
原作信者が原作馬鹿にされ初めてアワアワなの草
427 : 2022/11/15(火) 15:53:18.39 ID:FlmjzCXi0
アニメに的な表現って人間の記憶が事象ではなく印象を中心に記憶してるって事考えたら
すごく洗練されとると思うんやけどなんでアニメ的な表現縛りプレイしとるんや?
478 : 2022/11/15(火) 15:56:54.04 ID:fW7AWZ4ad
>>427
そもそもアニメ的表現≒漫画的表現みたいなもんだし
漫画やアニメが生き残った日本でわざわざそれら全部切り捨てて現実に寄せようとするとかアホだと思う

黙って邦画で監督やってればよかったと思う
思う存分写実的表現を極めてくれ

497 : 2022/11/15(火) 15:58:37.35 ID:Rg8mlHLBp
>>478
写実的な表現をアニメに組み込む事でアニメってコンテンツを1段上の物にしたいってのが監督の思惑なんやで
430 : 2022/11/15(火) 15:53:24.18 ID:3/IxoGW+d
シンプルに原作が面白くないだけなんやけどな
436 : 2022/11/15(火) 15:53:46.77 ID:QErVJlRaM
>>430
せやせや
437 : 2022/11/15(火) 15:53:48.19 ID:rjLDeYhn0
なんgしか叩いてない気がする
438 : 2022/11/15(火) 15:53:58.56 ID:Qp+m3Nc70
あとリアリティリアリティ言うわりにチェンソーの音がくそしょぼいのも気になる
440 : 2022/11/15(火) 15:53:59.75 ID:kKUzDiV10
円盤売れてないのが1番ウケるわ
こんだけ信者濃いコンテンツなのに
こいつら漫画も割れで読んでそう
443 : 2022/11/15(火) 15:54:32.40 ID:SvvY8O/E0
むしろアニメのほうが原作よりようやっとるよな
あの程度の漫画のあの作画でやってくれるなんてほんまありがたいことですよ
450 : 2022/11/15(火) 15:54:58.51 ID:QErVJlRaM
>>443
ほんまこれ
444 : 2022/11/15(火) 15:54:39.15 ID:e68nYsCrM
信者は絶賛してるけど世間では微妙なんってマーレ以降の進撃思い出すわ
446 : 2022/11/15(火) 15:54:42.14 ID:woW3o6t20
俺がチェンソーマンのグッズで欲しいものは、

レゼのフィギュアくらいだわ

447 : 2022/11/15(火) 15:54:47.07 ID:QErVJlRaM
原作が鮮度失ってるのを原作信者は認めるべきやろ
アニメのせいではない
448 : 2022/11/15(火) 15:54:48.03 ID:IBtgMDPQp
まぁタツキも内心悔しいやろ
アニメ発表された時は呪術とドロヘドロのMAPPAさんに作ってもらえるとか言ってたし
449 : 2022/11/15(火) 15:54:56.17 ID:8Qj/iQrY0
これから最終話まで抑揚があるかないか気にしながら見るんやで😢
452 : 2022/11/15(火) 15:55:02.39 ID:i8/DpFp3d
原作ファン「デンジの声クソすぎやろ」「モンストのデンジ最高!」
これ監督のせいだよな?
459 : 2022/11/15(火) 15:55:28.12 ID:QErVJlRaM
>>452
原作信者がまた声優のせいにしてる
472 : 2022/11/15(火) 15:56:16.41 ID:i8/DpFp3d
>>459
声優のせいじゃなくて監督のせいにしてるんやぞ21世紀にして文盲とかありかよ。なんでもありだななんgは
453 : 2022/11/15(火) 15:55:03.66 ID:Qp+m3Nc70
単独出資故に特典に描き下ろし漫画も付けることもできないとか聞いたけどどうなん
もう特典商法にすがるしか無いのに
まあワイはMAPPAが赤字だろうが潰れようが関係ないけど
454 : 2022/11/15(火) 15:55:03.96 ID:SjZEGREc0
スパイ見てなかったけど帰り道帰り道言う曲SPYやったんか

最後のサビの2回言うとこ好き

455 : 2022/11/15(火) 15:55:06.77 ID:CYPw4sbA0
誰か監督の無能ムーブで打線組んでくれや
コピペであちこちに貼れるクオリティで頼む😉👍
464 : 2022/11/15(火) 15:55:44.10 ID:QErVJlRaM
>>455
監督のせいではない
456 : 2022/11/15(火) 15:55:14.90 ID:A4HRd8kea
声優にもケチ付けられたしもう終わりだねこのアニメ
458 : 2022/11/15(火) 15:55:26.92 ID:ygpuiwF6r
原作売れてないってアンチのエコーチェンバーだけで広まってるけど5話終了時同士で比較したら呪術や東リベよりアニメブーストかかってるからな既巻は
462 : 2022/11/15(火) 15:55:36.44 ID:yruyahoR0
エ口シーンしか話題になってない🥺
463 : 2022/11/15(火) 15:55:38.89 ID:0zggxdUm0
俺がいいなって思い始めたの永遠の悪魔を殺しまくった辺りなんだよな
何も考えずに勢いだけで読める漫画なのが良かった
それがアニメだと6~7話じゃあ遅すぎて切られるわ
465 : 2022/11/15(火) 15:55:43.17 ID:o4DAlvSJM
円盤とかいつの時代のオタクだよ
チェンソーマンアンチってやっぱりオッサンなんだな
468 : 2022/11/15(火) 15:56:04.70 ID:xG+ppVxpd
ワイ的にはヒルの悪魔戦が今のところ一番面白かったけど評判悪いらしいなBGMがうんたらとかで
原作の戦闘シーン全部ウ●コやからめちゃくちゃ補完されて良かったと思うんやけどな
489 : 2022/11/15(火) 15:58:00.73 ID:CYPw4sbA0
>>468
岩切るとこと口から煙出すとこは素直にカッコよかったぞ
まあ、そこだけだけど
469 : 2022/11/15(火) 15:56:07.57 ID:59QferOT0
やっぱ一番やばいのは信者が徒党を組んで正義の鉄槌を降ろすかのように叩いてる時だな
所詮少数のアンチがどう暴れようが「ガ●ジがなんか騒いでるw」で終わるが信者はそうはいかん
471 : 2022/11/15(火) 15:56:14.86 ID:sjB/6trRa
グッズが売れてないってどこ情報?
477 : 2022/11/15(火) 15:56:52.08 ID:uOEpUvYM0
監督はピンク髪嫌いだからアーニャと後藤のアンチやってるよ
481 : 2022/11/15(火) 15:57:15.82 ID:fhg9wJMK0
監督ってやたらこだわりを語るくせに、チェンソーの音は電動でこだわらなかったのね
デンジの胸から生えてるスターターをなんだと思ったんだろう
501 : 2022/11/15(火) 15:59:02.01 ID:8Qj/iQrY0
>>481
チェンソーの音も抑揚抑えただけやで
516 : 2022/11/15(火) 16:00:31.48 ID:Rg8mlHLBp
>>481
電自くんとマキタさん定期
789 : 2022/11/15(火) 16:26:45.22 ID:J6qYLE4dd
>>481
原作でも電ノコ言われてなかったか
483 : 2022/11/15(火) 15:57:27.12 ID:8YNRDFDX0
声優かなぁ
485 : 2022/11/15(火) 15:57:32.87 ID:IqHO/JMla
頑張って作ってるのに叩くとかお前ら最低やな
488 : 2022/11/15(火) 15:57:55.80 ID:QErVJlRaM
原作考えたら監督はMVPの働きやわ
492 : 2022/11/15(火) 15:58:17.41 ID:woW3o6t20
>>488
うんことか食ってそう
494 : 2022/11/15(火) 15:58:33.36 ID:ykfb4eMZ0
ファンと監督と原作者全員が気持ち悪いってのも相当珍しい
499 : 2022/11/15(火) 15:58:54.41 ID:woW3o6t20
5話は神回だっただけにマキマの声優が悔やまれる…全然エ口くない…
500 : 2022/11/15(火) 15:58:55.13 ID:cokgCNEm0
この程度の作品が前例のない厚待遇受けてるのを感謝すべきだな
アニメみて大して面白くないって思われるのは原作が大したことないからなんだと素直に受け入れろよ
503 : 2022/11/15(火) 15:59:23.99 ID:woW3o6t20
もうちょい色気出せねーのかマキマの声優は
506 : 2022/11/15(火) 15:59:35.76 ID:Z0KNDvVE0
アニメが進化していく過程を受け入れられないって老害やな
511 : 2022/11/15(火) 15:59:55.84 ID:/Pp/qP+Wa
とりあえずチェンソーがもととれるかは配信でどんだけ儲かるかにかかってる
521 : 2022/11/15(火) 16:00:47.29 ID:uqITcgiX0
>>511
元は確実に取れるやろクランチロールが鯖落ちするぐらいだし見てる奴は多い
541 : 2022/11/15(火) 16:02:30.60 ID:pkoYfPX10
>>521
配信って見てる奴が多いと儲かる仕組みなんか?
552 : 2022/11/15(火) 16:03:10.77 ID:dU9WixtW0
>>541
違うで
514 : 2022/11/15(火) 16:00:15.94 ID:SjZEGREc0
原作のマキマにエッチさあったか?

声が可愛い寄りなのはどうかなと思っとるけどエッチさは要らんよ

520 : 2022/11/15(火) 16:00:47.10 ID:Gw94Mn6Sd
ラストでデンジがマキマに「あんたの理想の世界にクソ映画はあるか?」って聞いてるの、めっちゃ作者の気持ちが入った大事なセリフやと思うんやけど、多分この監督はクソ映画は無い方がいい派の人間なんだよな
545 : 2022/11/15(火) 16:02:46.45 ID:LSPilC5W0
>>520
チェンソの監督叩きレスで一番同意できるわそれ
何かのコピペやないことを祈る
601 : 2022/11/15(火) 16:07:55.01 ID:Ex5LTm7O0
>>520
それで糞アニメ作ってちゃ世話ないよ
535 : 2022/11/15(火) 16:01:59.58 ID:qg6FW0Rq0
個々のクオリティはめちゃくちゃ高いけどディレクションがあかん
中心になるもんがなくて印象に残らん
557 : 2022/11/15(火) 16:03:33.74 ID:egbQm67u0
>>535
元々ふわっふわの動機で何となく戦ってるだけのマンガやし当然やん
542 : 2022/11/15(火) 16:02:35.66 ID:/P7hvVIi0
モンストによって声優じゃなくて監督がクソだったということが証明された
565 : 2022/11/15(火) 16:04:37.96 ID:YCLyr4Y8d
>>542
そのうちパズドラともコラボするやろうけどどんな面白い動きするんやろうな
544 : 2022/11/15(火) 16:02:43.38 ID:0zggxdUm0
いまだに5chでチェンソーマンのアニメを純粋に楽しんでる奴いるのかな?
引き構図に抑揚が出た時しか盛り上がってない気がする
554 : 2022/11/15(火) 16:03:25.87 ID:woW3o6t20
>>544
無事アラ探しコンテンツになったよ
592 : 2022/11/15(火) 16:07:15.40 ID:CYbr33Qv0
>>544
この状態に陥ったらそこはもうまともな評価出すのは無理やな
598 : 2022/11/15(火) 16:07:40.52 ID:l2a6lGura
>>544
とりあえず永久機関の所は見たいな
そこでガッカリやったら見るのやめるかも
547 : 2022/11/15(火) 16:02:51.51 ID:F0jFLV5v0
とにかくテンポ悪いし辛気臭い
549 : 2022/11/15(火) 16:02:58.52 ID:xG+ppVxpd
普通に原作パワーが大半やで
ブリーチにも負けてるのは以外やったけど
ワイの中でブリーチの最終章はだれててクソ駄作やと思ってたからな
アニメ見てたら卍解連発で面白かったけど
553 : 2022/11/15(火) 16:03:22.08 ID:gJqm4YuKd
求めてたのフリクリみたいな感じだったんだけど、あれセンスないと作れねえよな
556 : 2022/11/15(火) 16:03:30.39 ID:l2a6lGura
やっぱギャグシーンのBGM大事と思うんよな
BGM軽視しすぎやねんこのアニメ
567 : 2022/11/15(火) 16:04:41.86 ID:pkoYfPX10
>>556
今のところBGM何も響いてこないな
そもそも何か流れてたっけ?ってレベル
572 : 2022/11/15(火) 16:04:57.57 ID:woW3o6t20
>>556
ほんこれ
560 : 2022/11/15(火) 16:04:08.07 ID:+0QpqOhQa
原作が大したことなかったとは意地でも持っていかないよな
566 : 2022/11/15(火) 16:04:38.30 ID:gDF0LcU8d
作品のクオリティがどんなでもハードルの下くぐったらあかんわ
期待値なんて超えられる程度で留めとけばええのに
568 : 2022/11/15(火) 16:04:45.26 ID:pR+JJawK0
チェンソーとぼっちがバチバチに煽り合っててほんまライバルって感じやな
612 : 2022/11/15(火) 16:08:57.57 ID:O0iy4Lzyd
>>568
もうぼっちの完勝で決着付いたで
569 : 2022/11/15(火) 16:04:48.15 ID:ED42gWlza
そもそも原作が弱いんだからむしろ盛って良くなってる方ちゃう?
絵下手でアクションシーン描けないけどアニメは動いてるしようやっとるやろ
内容なんて元からあの漫画無いし

信者はどういう脳内補正効いてたんだろ真面目に評価が分からん

594 : 2022/11/15(火) 16:07:22.16 ID:K3BeWeiK0
>>569
お前なんも分かってないわ
中身ないのに盛ろうとしてる時点で原作への理解度が足りないんだよ
なんも考えずに見れるように作れば良かったんや
902 : 2022/11/15(火) 16:38:53.44 ID:s1LSe6r+a
>>569
ほんこれ
570 : 2022/11/15(火) 16:04:51.75 ID:AO2h26Zz0
チェンソーマンはねあんなオサレアニメみたいな絵じゃなくてもっとメチャクチャでなきゃダメなの
575 : 2022/11/15(火) 16:05:19.01 ID:oEuqAxvka
チェンソー2部ってなんで評判悪いんや?
デンジ出てきて盛りがっとるやん
582 : 2022/11/15(火) 16:05:51.64 ID:woW3o6t20
>>575
はよモブ子殺せよ
テンポ悪いんじゃ
590 : 2022/11/15(火) 16:07:04.60 ID:2AWhm9I5p
>>575
デンジメインに据えてくれよ
アサヨルユウはもうええよ
595 : 2022/11/15(火) 16:07:26.27 ID:7ckmr9UHa
>>575
一部がデンジとパワーのガ●ジ行動で回ってたから
2部は常識人しかおらん
605 : 2022/11/15(火) 16:08:18.82 ID:p/M89G1k0
>>575
2部のデンジって今のところ自然な形でバレる方法~の部分しか面白くないわ
576 : 2022/11/15(火) 16:05:23.72 ID:uqITcgiX0
鰤原作最終章は剣八修行シーンと山爺が出るシーン以外何もかもつまらんけどアニメはそれを見れるレベルまでアップグレードしたのは評価出来る
577 : 2022/11/15(火) 16:05:25.25 ID:woW3o6t20
2期は俺が監督やるわ
579 : 2022/11/15(火) 16:05:39.54 ID:ZkLP5AlQ0
チェンソースレで演技がどうこう言うと銀魂の画像出して馬鹿にしてくるやついたけど
ギャグシーンに限れば銀魂くらいの過剰演出で合ってると思う
586 : 2022/11/15(火) 16:06:24.79 ID:9c91/X1eM
>>579
パワーの胸揉むシーンとかあんな生々しくやるくらいなら銀魂のノリの方が正解だよな
621 : 2022/11/15(火) 16:09:52.34 ID:xG+ppVxpd
>>586
チェンソーオタクってゲロキスシーンを過剰に期待してるみたいやしこれが正解やろ
584 : 2022/11/15(火) 16:06:12.91 ID:gJqm4YuKd
元々大したことない原作ってのもあるよな
途中までつまんねえし
話題になり始めたのも地獄行ってからだと記憶してる
603 : 2022/11/15(火) 16:08:09.22 ID:l0eX5QuYx
>>584
アニメ化前で単巻100万部超えで累計1600万部売れてる漫画が大したこと無かったら他の原作ゴミだろ
884 : 2022/11/15(火) 16:37:18.10 ID:ZorGpeRaM
>>603
売れだしたの終盤も終盤やん
608 : 2022/11/15(火) 16:08:37.15 ID:mgOIBTBm0
>>584
バカ言っちゃいけねえ
ファイアパンチですでにウザい数のタツ信がいた
そうでなきゃあんな下手でつまらん漫画打ち切られてる
585 : 2022/11/15(火) 16:06:17.59 ID:dU9WixtW0
ほんま申し訳ないけどジャパニメーションとしてぼざろDIYに敗北してるのよ
なんなら不徳にも負けてる
597 : 2022/11/15(火) 16:07:30.73 ID:oEuqAxvka
>>585
DIYって何が凄いんや?
629 : 2022/11/15(火) 16:10:45.96 ID:O0iy4Lzyd
>>597
信者の声がデカいだけのノイジーマイノリティや
633 : 2022/11/15(火) 16:11:03.10 ID:ED42gWlza
>>597
日常アニメのくせにまあまあ映像や描写凝ってるよアレ
舐めてたけどビビったわ
ぼっちといいヤマノススメといい何か今期は妙に日常アニメの作画っていうか描写がええ気がする
587 : 2022/11/15(火) 16:06:25.33 ID:woW3o6t20
俺はチェンソーマンというジャンクフードが食べたかった
588 : 2022/11/15(火) 16:06:43.45 ID:Ex5LTm7O0
アニメが「あれ…っ?」ってなった時に信者がマンセーしておけばこうはなって無かったと思う

監督が拗らせたクリエイターなら、信者はクリエイターですら無いのにクリエイター拗らせとるタイプや

604 : 2022/11/15(火) 16:08:14.46 ID:+0QpqOhQa
>>588
これは大きいよな
原作信者が後ろから作品を撃ち続けてる
589 : 2022/11/15(火) 16:06:58.33 ID:woW3o6t20
BGM無いのほんと草生え散らかすわ馬鹿じゃねーの
599 : 2022/11/15(火) 16:07:44.58 ID:jhst7s2c0
>>589
邦画リスペクト
591 : 2022/11/15(火) 16:07:14.35 ID:woW3o6t20
BGMを舐めたらあかん
593 : 2022/11/15(火) 16:07:21.24 ID:jhst7s2c0
モンストだけやん
原作に忠実なの
596 : 2022/11/15(火) 16:07:29.21 ID:SjZEGREc0
BLEACHは原作逃げ出したしアニメも見る気ないんだ

あと何話で完結とか騒がれる時とかも飛ばし続けてたけどジジイ同士がバトルしてると思ったら一護が倒れて直後に終わってたな

606 : 2022/11/15(火) 16:08:24.15 ID:AO2h26Zz0
絵が綺麗!とか背景が綺麗!ぬるぬる動く!書き込みすごい!とか求めてないしテンポ悪いんだもん
夢バトルしようぜのとことかデンジがくねくね動いてだらだら喋ってるだけでマジで何?って感じだった
607 : 2022/11/15(火) 16:08:27.06 ID:VxoabqC5d
逆にBGMを極力使わないことをリアルなこだわりとするなら環境音にもこだわってほしいな
街中なら車と雑踏の音がずっとしてるとか
環境音がある中で「リアルに」喋ったら声デカくなるからボソボソ演技じゃなくなるし
644 : 2022/11/15(火) 16:11:57.06 ID:OB7SRlet0
>>607
音響周りはディレクション抜きで正直微妙
610 : 2022/11/15(火) 16:08:40.60 ID:woW3o6t20
【悲報】監督くん…これが最後の監督になるかもしれない…
616 : 2022/11/15(火) 16:09:29.24 ID:weazFJW60
名監督ほどBGMを効果的に使うんだけどな
BGMを使わないの渋い、というところで頭が止まってるんだろう
618 : 2022/11/15(火) 16:09:39.18 ID:Q2mvdVnqr
チェンソーマン2部ってデンジがらしいことしただけで褒められるから終わってるわ
623 : 2022/11/15(火) 16:09:57.34 ID:woW3o6t20
映画の興行収入が出るまで一生叩かれ続けるんだろなこのコンテンツ
632 : 2022/11/15(火) 16:10:58.71 ID:k4qilL8G0
>>623
監督変えれば済む話。一生中山は叩かれる
643 : 2022/11/15(火) 16:11:49.36 ID:/Pp/qP+Wa
>>623
配信の数字が見えにくいのが悪い
何かしら決算なりで数字が出れば変わるんやが
626 : 2022/11/15(火) 16:10:08.76 ID:9Lht+Uku0
居酒屋のシーンでは周囲の客の迫真のガヤと食器カチャカチャが聴けることを期待してるで
634 : 2022/11/15(火) 16:11:09.99 ID:Dcm/ZqeI0
>>626
絶対あるわ
来なかったら裏切りや
656 : 2022/11/15(火) 16:13:36.48 ID:mpil+GgNx
>>626
ジョッキから氷なくなるんだろなあ
627 : 2022/11/15(火) 16:10:31.00 ID:SjZEGREc0
2部はアサとヨルの掛け合いはいいんだけど求めてるものじゃないしただでさえ出番減ったデンジも一緒にボケる相手が居ねえじゃん
今のところヨルがたまに可愛くなるだけの漫画

ビームかパワー出せよ早く

628 : 2022/11/15(火) 16:10:32.02 ID:KLXCRjUxd
チェンソーマンってストーリーは薄味でキャラと演出力で魅せてる漫画なんですよね
なのにアニメでキャラの表現抑えて演出もゴミだからマジで原作の劣化版
648 : 2022/11/15(火) 16:12:47.38 ID:xG+ppVxpd
>>628
原作の演出って起承転結の転を連打してるだけやからな
映像化自体不向きやけどアニメはめちゃくちゃよくやってるで
原作の面白さは十分引き出せてる
679 : 2022/11/15(火) 16:15:51.86 ID:Ex5LTm7O0
>>628
1部の途中でダンダダン作者がアシ抜けしたから、2部入ってからは演出ガタ落ちなんよな

タツキ自身の持ち味はキャラしか無いんやけど、2部はそこもクソという

688 : 2022/11/15(火) 16:17:04.88 ID:SjZEGREc0
>>679
ダンダダン作者の元ネタ的なのに年齢を感じるんやけどアシスタントやったんか
結構おじさんか?
707 : 2022/11/15(火) 16:19:03.51 ID:Ex5LTm7O0
>>688
元々マガジン系の雑誌で野球漫画か何か描いとるはず
その後SQで林に拾われた

林は元々SQの編集やからな

703 : 2022/11/15(火) 16:18:52.45 ID:rfDlW6aJ0
>>679
見開きとか構図上手いと思ってたけど2部から急にそれなくなっておかしいと思ってたんだよな
まさかアシがやってたとは
723 : 2022/11/15(火) 16:20:09.88 ID:l2a6lGura
>>679
アシが構図決めてるのはおかしくないかw
784 : 2022/11/15(火) 16:26:07.56 ID:Ex5LTm7O0
>>723
いや、構図決めてるのはタツキやと思うで?

角度つけてキャラポツンと描いただけのタツキのショボい絵に、整合性持たせた超画力の背景でレスポンスできるスーパーアシスタントがダンダダン作者やったってだけやと思う

635 : 2022/11/15(火) 16:11:20.31 ID:l0eX5QuYx
なんでキモオタチー牛弱者男性はチェンソーマン叩いてるんだ?
636 : 2022/11/15(火) 16:11:23.24 ID:AO2h26Zz0
アニメ自信ないなら素直に原作の構図真似しときゃいいのにな
640 : 2022/11/15(火) 16:11:42.03 ID:2oL5T/j0p
宮崎吾朗はただの建築家だったんだからしゃーない
一方
641 : 2022/11/15(火) 16:11:43.59 ID:qg6FW0Rq0
OPもEDもクオリティ高くて放送時には語られるかもしれんけど数年後に振り返られるようなもんじゃないわな
与えられた予算を消化するための戦法に思える
646 : 2022/11/15(火) 16:12:23.78 ID:AO2h26Zz0
OPエンディングはすこ
ホルモンのやつとかめちゃくちゃ良い
647 : 2022/11/15(火) 16:12:23.95 ID:uqITcgiX0
アニメは3話と1話以外個人的に悪くないガチで擁護できないのは原作二部や
650 : 2022/11/15(火) 16:12:51.55 ID:CYPw4sbA0
これもうアニメ叩きじゃなくて監督をおもちゃにして遊ぶフェーズに入っても良さそうやな
監督としては無能だけど叩くと良い音鳴るやん☺
654 : 2022/11/15(火) 16:13:24.32 ID:PCrXQeTA0
実は原作もそんな面白くないってバレたよな
660 : 2022/11/15(火) 16:13:57.17 ID:AO2h26Zz0
>>654
マキマさんにパワーちゃん殺されるシーン良いだろ!
666 : 2022/11/15(火) 16:14:47.17 ID:ZNs9QkK3p
>>654
原作も有能な編集とアシスタントのおかげってバレてきたよな
2部とかひでぇもん
677 : 2022/11/15(火) 16:15:51.54 ID:/pu04eQ90
>>666
編集もアニメで無能ムーブしとるんやけどな
686 : 2022/11/15(火) 16:16:42.99 ID:2P4PwrIh0
>>666
売れ線の家族ごっこと一枚絵のハッタリが効いただけの漫画か…
672 : 2022/11/15(火) 16:15:17.16 ID:O0iy4Lzyd
>>654
惑星のさみだれと同じやんけ
655 : 2022/11/15(火) 16:13:33.65 ID:o9qJNHH0F
3話がクソ
4話は神
みたいなのよくわかんねーわ
だいたい全部一緒に見える
個人的には1話がいちばん微妙
685 : 2022/11/15(火) 16:16:41.93 ID:k4qilL8G0
>>655
まあ4話はバトルがちゃんとアニメしとるから
そこ"だけ"は高評やな
657 : 2022/11/15(火) 16:13:45.95 ID:/pu04eQ90
チェンソーの監督がリアル感を大事にしてるとか言ってたけどさ
ぼっちはアニメ的な表現を多用しつつさりげないキャラの動きにリアリティ持たせて上手く表現してるからアニメチェンソーが単にセンスないだけに感じるわ
706 : 2022/11/15(火) 16:19:02.06 ID:XYFOapsGr
>>657
アニメ的なデフォルメ表現や遊びを多用しつつ
重心移動とか手足の動きにリアルさ出してるのメリハリ効いてていいよな
659 : 2022/11/15(火) 16:13:50.91 ID:zRiTNmpTp
マジであのエンジンじゃない電動チェーンソーの音は誰も何も思わんかったんかって思う
重低音がするだけでテンション上がるし戦闘するんだって合図にもなるのに何あのカスみたいな軽い音
670 : 2022/11/15(火) 16:15:16.55 ID:lqBOxdAod
>>659
あれエンジン駆動のチェーンソー直撮りやって監督からコメントされてたで?
695 : 2022/11/15(火) 16:18:25.34 ID:xG+ppVxpd
>>659
いうても4ストエンジンならそんなもんちゃう
今時2ストエンジンとかないしな
710 : 2022/11/15(火) 16:19:12.52 ID:O0iy4Lzyd
>>695
時代設定昭和か平成初期ぐらいちゃうの?
662 : 2022/11/15(火) 16:14:26.77 ID:TPNthzQG0
BLEACHは今やってるところはまだ面白いとこやから
もうちょいしたらクソつまらんとこ入るから空気化するで
673 : 2022/11/15(火) 16:15:19.63 ID:CYPw4sbA0
>>662
マユリ様が出るだけで盛り上がるからセーフ
665 : 2022/11/15(火) 16:14:42.64 ID:AO2h26Zz0
原作はリアルさとか意識しとらん定期
667 : 2022/11/15(火) 16:14:57.67 ID:o77BjOXJ0
今までは期待はずれやけどまだまだ今からよ
669 : 2022/11/15(火) 16:15:06.70 ID:h6Rkf1Vd0
なぁ、普通にアニメ語るスレたてたらお前ら来る?
もうチェとかどうでもよくなってきた
681 : 2022/11/15(火) 16:16:07.35 ID:O0iy4Lzyd
>>669
ぼさろ単独で建ててくれたら行くで
689 : 2022/11/15(火) 16:17:31.03 ID:CYPw4sbA0
>>669
まあ、つまんねーだけで内容で語ることあんまないよな
676 : 2022/11/15(火) 16:15:33.90 ID:bohDCqS+p
アシ抜けてから原作も叩かれてる
これアシが本体だろ
683 : 2022/11/15(火) 16:16:28.27 ID:2gERQxRFa
原作も売上激減してるよな
684 : 2022/11/15(火) 16:16:30.60 ID:QOR5TjajM
2部もつまんねえのが辛い
687 : 2022/11/15(火) 16:17:03.88 ID:ED42gWlza
多分チェンソーのファン層的に話題性だけ有ればOKでやってんだろ
中身より主題歌や広告にアホみたいに金かけてるほうが釣れるって判断や
現に釣れてるしな
スパイかて広告に金かけてる割にアニメはそんな凝っても無いしな
製作にwitとclover要してる割には
690 : 2022/11/15(火) 16:17:41.87 ID:o77BjOXJ0
2部めっちゃ面白いやん
692 : 2022/11/15(火) 16:18:07.07 ID:woW3o6t20
>>690
テンポがね
697 : 2022/11/15(火) 16:18:27.50 ID:woW3o6t20
>>690
いつまで正義の悪魔生きてんだ?
698 : 2022/11/15(火) 16:18:39.50 ID:SjZEGREc0
>>690
ほんまにおもんない😔
どうしようもなくおもんない😔
731 : 2022/11/15(火) 16:21:28.24 ID:o9qJNHH0F
>>690
ワイも2部結構好き
ただまだ面白くなる前感の方が強い
チョロチョロ読むより一気に読みたい
747 : 2022/11/15(火) 16:23:22.95 ID:pR+JJawK0
>>731
まさにそれなんよな
ハンターハンターもそうやけど面白い展開がくる下準備の段階で叩いてる馬鹿が多すぎて悲しいわ
そりゃ音楽からイントロが消えるわなって思う
734 : 2022/11/15(火) 16:21:59.22 ID:47KB6M2z0
>>690
おもろいけど2週待たされるのきつい
738 : 2022/11/15(火) 16:22:11.60 ID:SjZEGREc0
>>734
お?
741 : 2022/11/15(火) 16:22:37.03 ID:QOR5TjajM
>>734
アニメ始まってから毎週になったよ
746 : 2022/11/15(火) 16:23:19.78 ID:47KB6M2z0
>>741
やけに話飛んどる思ったらそれか…
754 : 2022/11/15(火) 16:23:51.10 ID:woW3o6t20
>>746
草生える
691 : 2022/11/15(火) 16:17:49.62 ID:NvyQ4Fmhp
結局アキでま●こ濡らしてる腐り女とパワーマキマに発情してる豚が無駄に持ち上げてただけの漫画だよ
711 : 2022/11/15(火) 16:19:20.01 ID:QOR5TjajM
>>691
ワイはデンジ目当てで見てたな
2部のデンジそんな好きじゃないけど
693 : 2022/11/15(火) 16:18:20.69 ID:weazFJW60
ダンダダンとかSPY×FAMILYの原作者は下積み相当あるぞ
694 : 2022/11/15(火) 16:18:23.46 ID:heZkFzOOa
チェンソーマンをどう解釈したら「ケレン味を抑えた写実的なアニメにしよう」って発想になるのか本気で理解できん
それと真逆の漫画じゃね?
709 : 2022/11/15(火) 16:19:10.52 ID:AO2h26Zz0
>>694
ほんこれ
696 : 2022/11/15(火) 16:18:25.99 ID:RnejCwOed
面白くない
701 : 2022/11/15(火) 16:18:50.04 ID:rdstWrw5a
ワイ未来人やげど今日のedは女王蜂やで
間違ってたら死んでもええ
708 : 2022/11/15(火) 16:19:06.22 ID:woW3o6t20
>>701
え、いたっけ?
717 : 2022/11/15(火) 16:19:45.18 ID:ujxXXhN+0
>>701
曲のタイトルバイオレンスやしエンドレス8(蜂)やし
永久機関までならそうやろな
702 : 2022/11/15(火) 16:18:51.64 ID:g2ZX4QhI0
普通に作ってくれるだけでよかったのに
704 : 2022/11/15(火) 16:18:57.90 ID:uqITcgiX0
二部ゆうこ殺してよかったキャラに魅力がない
713 : 2022/11/15(火) 16:19:22.82 ID:hi+4So/vp
ビールに氷を入れてるところで考察とかしてる意識高い系たくさんおったのにいつの間にかそいつらもチェンソーは勢いとB級映画っぽいのが魅力の漫画とか言い始めたの忘れんからな
718 : 2022/11/15(火) 16:19:50.48 ID:woW3o6t20
>>713
けっきょくビールに氷入れてた理由は何や?
737 : 2022/11/15(火) 16:22:04.61 ID:Ex5LTm7O0
>>718
謎や

あのシーンダンダダン作者が背景描いてた筈やから、もしかしたらダンダ作者に原因がある可能性

725 : 2022/11/15(火) 16:20:51.41 ID:joEt6hRXa
>>713
こいつらホント草
1枚絵のハッタリだけで全然アクションで魅せる漫画じゃないのがいつの間にかヒャッハーな痛快アクション漫画だからなぁ
714 : 2022/11/15(火) 16:19:28.90 ID:8GuCd7Gz0
中山「新人だけど監督やります!」
↑これを集英社とMAPPAが止めなかった理由、ガチでわからない…
728 : 2022/11/15(火) 16:21:05.68 ID:QOR5TjajM
>>714
別に新人で初監督でちゃんと面白いのはある
中山竜にやらせたのが間違いだった
740 : 2022/11/15(火) 16:22:34.04 ID:weazFJW60
>>714
MCUはほぼ無名監督をバンバン起用してるからそれに倣ったのかもな
743 : 2022/11/15(火) 16:22:44.91 ID:OBVRASZkM
>>714
けいおんの監督は当時24歳で大ヒットさせてるぞ
716 : 2022/11/15(火) 16:19:38.72 ID:/cUFod8m0
単純にストーリーじゃね
狂ったようなキャラが胸揉んだり発狂したり血ぶちまけてるだけだし
意味がないんですよ
720 : 2022/11/15(火) 16:19:58.42 ID:DWZTNGxH0
ワイジ、anoのエンディングが楽しみになってくる
730 : 2022/11/15(火) 16:21:12.05 ID:SjZEGREc0
>>720
タイトルからチェンソーに寄ってなくて怖い
めっちゃ叩かれそう
732 : 2022/11/15(火) 16:21:36.79 ID:ujxXXhN+0
>>730
ちゅ、多様性とかゲロキスのための曲やろ
721 : 2022/11/15(火) 16:20:07.79 ID:kMsLrPUPa
まだやってんのか
もう負けたのに
724 : 2022/11/15(火) 16:20:41.30 ID:woW3o6t20
>>721
そんなこと言うなよ…
726 : 2022/11/15(火) 16:20:51.76 ID:ED42gWlza
つーかアニメなんてほとんど原作読んでから見るとこんな感じの出来か~くらいの何とも言えん感想ばっかりでは?
何でチェンソーだけこんなうるせぇファン付いてんだ
745 : 2022/11/15(火) 16:23:19.65 ID:o9qJNHH0F
>>726
これは確かに少し謎
チェンソーマン以上に原作と比べてどうこう言われるアニメが思いつかない
759 : 2022/11/15(火) 16:24:29.41 ID:ujxXXhN+0
>>745
原作とあまりにもかけ離れた雰囲気で作られてるからじゃないのか
実際原作丸々表現するの何が面白いとか言うやつらが作ってるし
正直監督の数々の発言からも「普通のアニメ化」とは言えないと思う
749 : 2022/11/15(火) 16:23:28.75 ID:l2a6lGura
>>726
まぁ普通ガッカリしてもこんなもんか~で終わるよな
監督のインタビューが叩きやすかったからじゃない?
795 : 2022/11/15(火) 16:27:32.45 ID:aDsqwNXha
>>726
期待煽りまくってたからやないの?
社運かけるだの
915 : 2022/11/15(火) 16:40:47.18 ID:s1LSe6r+a
>>795
配信サイト見る限り大成功してるやん😅
729 : 2022/11/15(火) 16:21:05.86 ID:OTuVbJLxd
70近くレスしてるのヤバすぎだろチェンソーマンに親殺されたんか
736 : 2022/11/15(火) 16:22:04.04 ID:woW3o6t20
>>729
多動症やねん
733 : 2022/11/15(火) 16:21:49.02 ID:Cu0HGMG+M
未だに必死になって叩いてるのここくらいだろ
配信サブスクでも大体上位だしオタク以外はいちいちそんなん気にしてないわ
748 : 2022/11/15(火) 16:23:23.91 ID:J1n+NVQvd
>>733
一般人には見向きもされとらんけどな😂
769 : 2022/11/15(火) 16:25:07.51 ID:l0eX5QuYx
>>748
一般人に見られてるからアマプラ、ネトフリみたいな人気サブスクで上位なんだろ
一般人に見向きもされてないのは美少女アニメの方な
751 : 2022/11/15(火) 16:23:37.02 ID:5ru2w2+80
リコリコ監督「自分が何か言うとアニメ視聴のノイズになるからアニメ放映中は自分からは何も語りません」

えぇ・・・

758 : 2022/11/15(火) 16:24:12.77 ID:woW3o6t20
>>751
何がえぇなん?
773 : 2022/11/15(火) 16:25:31.91 ID:ZJPRAVysd
>>751
でもリコリコってクソアニメやん
チェンソーマン憎しで持ち上げる気になんねーわ
801 : 2022/11/15(火) 16:28:31.90 ID:kK/Bw1Hm0
>>773
しゅまん😭
チェンソーマンはリコリコ以下のクソアニメなんだ
774 : 2022/11/15(火) 16:25:32.88 ID:CYPw4sbA0
>>751
監督の鑑や😭
752 : 2022/11/15(火) 16:23:41.09 ID:uGZ7Lpqc0
海外じゃ叩かれてるから!!

これなんの話してんの、お前らが日本人じゃないって言ってんのか?

756 : 2022/11/15(火) 16:24:06.56 ID:AO2h26Zz0
氷入れるビールあの頃サントリー出してたから気にならんかった
764 : 2022/11/15(火) 16:24:57.10 ID:OBVRASZkM
>>756
東南アジアとかだとビールに氷入れるんやっけ
760 : 2022/11/15(火) 16:24:31.16 ID:b/6mPSJE0
まじでアニオタってホルホル好きだよな
ポカホンタスとかホルホル番組馬鹿にしてたのはなんだったんや・・・
763 : 2022/11/15(火) 16:24:50.20 ID:rdstWrw5a
真面目な話なんで新人なんか監督に起用したんや
荒れるって分かるやろうに
776 : 2022/11/15(火) 16:25:40.68 ID:k4qilL8G0
>>763
選んだ無能Pが出てきて謝るべきだよな
771 : 2022/11/15(火) 16:25:26.62 ID:3d/k/suQa
原作の内容が変わった訳でもないのに持ち上げられたり落とされたり大変やな
元々打ち切られるほど不人気でも看板なれるほど人気ある訳でもない中堅ポジやろ
広い人気は得られんけど根強いファンに支えられる類の
809 : 2022/11/15(火) 16:29:06.40 ID:ED42gWlza
>>771
せやなぁ
ネットで声のデカいタイプのファンが付いてたからおかしくなっちゃった
元からこんな騒ぐ程の漫画じゃねぇんだわ多分
903 : 2022/11/15(火) 16:39:20.14 ID:3d/k/suQa
>>809
似たようなポジだった鬼滅がアニメで超絶ブレイク呪術も結構ブレイクしたのが成功体験になったんやろな
912 : 2022/11/15(火) 16:40:31.41 ID:Ex5LTm7O0
>>903
鬼滅は万年中堅のアニメ確変組やけど、呪術は五条が領域展開してからは原作もずっと好調やったはず
778 : 2022/11/15(火) 16:25:53.25 ID:woW3o6t20
リコリコとかいう令和の伝説
781 : 2022/11/15(火) 16:26:01.22 ID:kK/Bw1Hm0
普通に呪術みたいに作画も綺麗演出も原作どおりなのを望んでたのに変な味付けして70点くらいのアニメになってる
マジで間が酷い。映画見てる感じになる
783 : 2022/11/15(火) 16:26:05.72 ID:woW3o6t20
リコリコとかいう令和の奇跡
785 : 2022/11/15(火) 16:26:19.37 ID:woW3o6t20
リコリコとかいう伝説の令和の伝説
787 : 2022/11/15(火) 16:26:34.64 ID:woW3o6t20
リコリコとかいう彗星
793 : 2022/11/15(火) 16:27:18.75 ID:XS9+Gr9J0
主人公が気持ち悪すぎて全く受け入れられない
821 : 2022/11/15(火) 16:30:27.04 ID:l2a6lGura
>>793
原作ではもっと頭悪い感じだったんだが
アニメは性欲の気持ち悪さが前面に出ちゃっててキツいな
828 : 2022/11/15(火) 16:31:12.51 ID:2P4PwrIh0
>>821
男もぬいぐるみペニスを体感できるええ実験台やったわ
794 : 2022/11/15(火) 16:27:20.04 ID:woW3o6t20
リコリコとかいうスーパーハイパーウルトラアルティメットレジェンド神アニメ
796 : 2022/11/15(火) 16:27:57.59 ID:6y357S8p0
ベラベラ喋る台詞をカットしないで実写みたいなことするのがおかしい
改変するならとことん破壊しないと
797 : 2022/11/15(火) 16:28:01.48 ID:VxoabqC5d
タツキは話考えるのに集中して作画を人に任せてもええ気がするわ
自分で描くことにこだわって体壊したら冨樫ルートなわけやし
799 : 2022/11/15(火) 16:28:13.60 ID:CN3Rub5pp
よく水星は男が絡んでくるから百合豚が逃げたって言ってる奴おるけど
あの程度で逃げるっていくらなんでも貧弱すぎんか?
むしろミオリネ側がどんどん良い感じに独占欲上がってきとると思うんやけど
802 : 2022/11/15(火) 16:28:33.27 ID:woW3o6t20
>>799
飽きられただけ定期
811 : 2022/11/15(火) 16:29:14.60 ID:CN3Rub5pp
>>802
飽きられてるはずなのにどんどん視聴者増えとるんやけど
818 : 2022/11/15(火) 16:30:12.10 ID:pR+JJawK0
>>802
右肩上がりでグングン人気上がっとるやろ
ついに海外でも普通に人気出だしたし
百合豚なんか最初から物の数に入っとらん
829 : 2022/11/15(火) 16:31:26.19 ID:ZorGpeRaM
>>818
人気出たって何のランキングや
まさか謎のアニオタランキングちゃうやろな
840 : 2022/11/15(火) 16:32:17.96 ID:+Hg3xteOM
>>818
水星の海外人気なんか皆無だぞ
810 : 2022/11/15(火) 16:29:09.16 ID:CYPw4sbA0
>>799
絡んだ男が焼き殺されたから一安心や☺
814 : 2022/11/15(火) 16:29:41.97 ID:QOR5TjajM
>>799
ミオリネ空気やん
830 : 2022/11/15(火) 16:31:26.38 ID:CN3Rub5pp
>>814
そりゃまだ男連中のキャラ紹介やってるだけやしミオリネの謎は出し惜しみしとるだけやしな
来週から話がやっと動くらしいからこれからやで
819 : 2022/11/15(火) 16:30:15.99 ID:uO9fBd2pd
>>799
百合豚が逃げてるなんて実際見たことないが
女オタが嫌いな萌え豚が言ってるだけやろ
847 : 2022/11/15(火) 16:32:57.44 ID:CN3Rub5pp
>>819
なんややっぱそうなんか
ぼっちに百合豚人気集中して水星はオワコンってずっと今期アニメスレで言われてたからそうなのかと思ってた
826 : 2022/11/15(火) 16:31:08.91 ID:OsMaezJ/0
>>799
百合豚舐めんなクソガ●ジ
833 : 2022/11/15(火) 16:31:31.05 ID:h1HRYFrS0
>>799
ちんさんはぼっちに移住しとる
837 : 2022/11/15(火) 16:31:55.33 ID:ZyIFW31H0
>>799
二次創作もスレミオが一番勢いあるぞ
どこが逃げてんだガ●ジ
838 : 2022/11/15(火) 16:32:01.40 ID:mpil+GgNx
>>799
百合エアプすぎや
同じサンライズのラブライブがどれだけ慎重に男排除してるか見れば
腐女子も取りに行って失敗してるの分かる
858 : 2022/11/15(火) 16:34:31.17 ID:CN3Rub5pp
>>838
ワイの読んでる百合漫画は男も出るけど最終的に女の子同士を選ぶって百合漫画結構あるんやけどな…
901 : 2022/11/15(火) 16:38:48.25 ID:mpil+GgNx
>>858
きらら系百合豚は軟弱だからそういうストレスはだめなんや
914 : 2022/11/15(火) 16:40:37.79 ID:OsMaezJ/0
>>858
お前が思っとるより男アレルギー持ってるやつ
百合豚には多いで
908 : 2022/11/15(火) 16:39:54.47 ID:gqMSpssHd
>>799
萌え豚から入ってきた自称百合豚は男を極度に嫌うから…
弟にブチギレて女子校じゃないとやーやーなの😫を素でいくやつらや
それでいてシリアスやガチレズも受け入れへんからな
百合豚名乗るのやめてほしい
924 : 2022/11/15(火) 16:42:19.47 ID:CN3Rub5pp
>>908
ワイ、ゆるキャンは好きなんやけど
酒飲み先生の妹をなんで弟にしておかなかったのかってすごいモヤモヤしたわ
百合豚配慮しすぎや
劇場版ゆるキャンのアフロ上司とか百合豚発狂したんちゃうの?
932 : 2022/11/15(火) 16:43:33.38 ID:CcGEnZZy0
>>799
そもそも百合アンチがグエルだのエランだの持ち上げてただけでファンアートとか圧倒的にスレミオ>>>>グエスレ+エラスレだし
800 : 2022/11/15(火) 16:28:27.67 ID:tbofM0Jnp
すごく面白いですよって言って出すだけで無駄にハードル上がるのになぜそれをやってしまうのか
804 : 2022/11/15(火) 16:28:47.16 ID:2UBzVdtKa
誰も期待してなかったBLEACHアニメがわりと評判良いの草やわ
805 : 2022/11/15(火) 16:28:47.82 ID:AO2h26Zz0
こないだのマキマさんに触るシーンはねちっこくてエ口かったから毎週マキマさんに調教されるシーン二十分ぐらい入れて欲しい
806 : 2022/11/15(火) 16:28:52.21 ID:uGZ7Lpqc0
なんでもかんでも叩きすぎておかしくなりすぎじゃないの?もうそうなったらいい作品でも叩くしかできないだろ
812 : 2022/11/15(火) 16:29:20.44 ID:woW3o6t20
水星はブサイクしかおらんからボザロの存在に気付いて大移動しちゃった
813 : 2022/11/15(火) 16:29:27.64 ID:SjZEGREc0
アニメのポチタ嘘みたいに可愛いよな
声も完璧だし原作勢もハードル余裕で飛び越してくる可愛さでど肝抜かしただろ

次喋るのアニメ化続くとして何年後やねん

820 : 2022/11/15(火) 16:30:19.74 ID:VxoabqC5d
>>813
パワーに寝返られて「そんな…」ってなるポチタ見たいけどワイ孫おる年齢なってそう
831 : 2022/11/15(火) 16:31:28.04 ID:Dcm/ZqeI0
>>813
くっそかわいい
次出てくるのいつやねんってレベルなのが悲しい
839 : 2022/11/15(火) 16:32:09.31 ID:q4o+VQNYa
>>813
なぜかポチタをおっさん声で脳内再生しとるG民多くてビビったわ
859 : 2022/11/15(火) 16:34:44.11 ID:Dcm/ZqeI0
>>839
可愛いかおっさんかのどっちかやろなぁとは思ってた
861 : 2022/11/15(火) 16:34:50.04 ID:mpil+GgNx
>>839
逆にあれで真チェンソーマンでヴァンヴァーガー言うの想像できんわ
870 : 2022/11/15(火) 16:36:08.34 ID:Ex5LTm7O0
>>861
チェンソーマン化したら声変えるんちゃうか?
ワイは三宅健太のイメージ
877 : 2022/11/15(火) 16:37:00.84 ID:OB7SRlet0
>>870
監督がそういうつもりあるのか知らんがエフェクトかければいい
849 : 2022/11/15(火) 16:33:11.50 ID:mgOIBTBm0
>>813
声が10割やろ
ナナチ人気に便乗してるだけのその他大勢アニメと変わらん
井澤じゃなくて金朋だったらどうか想像してみろよ
855 : 2022/11/15(火) 16:33:50.64 ID:AO2h26Zz0
>>849
金朋ええやん
873 : 2022/11/15(火) 16:36:26.03 ID:mgOIBTBm0
>>855
こ こ ま で 逆 張 り す る か(呆れ)
816 : 2022/11/15(火) 16:29:46.64 ID:q4o+VQNYa
3話はともかく4話と5話はそんな荒れてないのに無理矢理叩こうとしてないか?
824 : 2022/11/15(火) 16:30:39.41 ID:woW3o6t20
>>816
それな

43 それでも動く名無し 2022/11/15(火) 15:11:06.24 ID:woW3o6t20
ふつうに4、5話面白かった定期

817 : 2022/11/15(火) 16:29:56.02 ID:4FFUcZBmd
4話の時は掌返し掌返し言われてたのにまたお前ら叩いてるのか
832 : 2022/11/15(火) 16:31:30.51 ID:rUGVHyvQM
今アニメでやってるところあたりを連載してる時のチェーンソーマンって
既に人気漫画だったの?
835 : 2022/11/15(火) 16:31:44.04 ID:woW3o6t20
>>832
ジャンプの顔だったよ
842 : 2022/11/15(火) 16:32:27.53 ID:h1HRYFrS0
>>832
サムライソード辺りからやな毎週話題になるようになったの
844 : 2022/11/15(火) 16:32:52.02 ID:Ex5LTm7O0
>>832
1番乗ってたレゼ編でさえド中堅やった
848 : 2022/11/15(火) 16:33:11.46 ID:OsMaezJ/0
>>832
いや下の上くらい
864 : 2022/11/15(火) 16:35:04.25 ID:QOR5TjajM
>>832
夢バトルと今夜のおもしろいシーンでちょっと話題になったくらい
本格的に流れに乗ったのはサムライソードから
845 : 2022/11/15(火) 16:32:55.11 ID:96i6JsqPa
アニメちょい見てから原作読んだけど筋肉の悪魔関連って地味に重要じゃね?
852 : 2022/11/15(火) 16:33:20.90 ID:woW3o6t20
>>845
あ「あ」
846 : 2022/11/15(火) 16:32:57.42 ID:IfkaNVYXa
放送1か月前にサイバーパンクエッジランナーズが配信されるという誤算
これ見た奴はチェンソーもこんな感じなんやろなぁ!ワクワクってなる
894 : 2022/11/15(火) 16:38:15.11 ID:s1LSe6r+a
>>846
サイパンって原作と全然ちゃうんやけど
851 : 2022/11/15(火) 16:33:15.36 ID:QOR5TjajM
ゾンサガが下妻物語の構図パクったりグリッドマンダイナゼノンとか邦画リスペクトのアニメの良作はあるんだよな
ただ邦画風一辺倒じゃなくてアニメであることの強みも活かしてる
862 : 2022/11/15(火) 16:35:01.16 ID:k4qilL8G0
>>851
オリジナルなら挑戦していいんだけどなぁ
868 : 2022/11/15(火) 16:35:54.58 ID:QOR5TjajM
>>862
まあ結局のところそれなんだよな
878 : 2022/11/15(火) 16:37:02.32 ID:Apczi6J6a
>>862
合ってないものを無理やり自分のやりたい方向に持っていってるだけだからな
マジで誰か止めろよな
853 : 2022/11/15(火) 16:33:26.19 ID:ED42gWlza
そもそもチェンソーって序盤なんて内容あんま印象残ってないくらい面白い印象無いんだけど
刀マン出た辺りでようやくちょっと面白くなって来たかな?くらいの印象だわ
それでも別に打ち切りレベルは抜けて面白いくらいの印象だわ
863 : 2022/11/15(火) 16:35:01.47 ID:uGZ7Lpqc0
>>853
必死こいて6レスするほどにはハマってんじゃねーのw
866 : 2022/11/15(火) 16:35:42.95 ID:woW3o6t20
>>863
少なくて草
860 : 2022/11/15(火) 16:34:49.28 ID:CvRKyumOa
未だにパワーだけ慣れないんだよなぁ
865 : 2022/11/15(火) 16:35:41.10 ID:bp/JK5g9d
永久機関って今日だっけ?
875 : 2022/11/15(火) 16:36:30.24 ID:q4o+VQNYa
>>865
微妙に尺足りなさそうだけどどっかカットするんかな
880 : 2022/11/15(火) 16:37:07.72 ID:UzKj4DlUa
>>875
寝るとこカットするんやろ
869 : 2022/11/15(火) 16:36:01.82 ID:SjZEGREc0
声関係ない家で1人泣いてるポチタもクソ可愛いんだよなぁ
原作の序盤ポチタは全然可愛くないんやわ
原作1話の歩いてるポチタのシルエット全然可愛くないけどアニメは100点満点の可愛さなんよ
871 : 2022/11/15(火) 16:36:20.46 ID:aOFvgWJz0
チェンソーマン状態だとモサモサするんか?
874 : 2022/11/15(火) 16:36:26.63 ID:RGuBbHfja
レゼ以降のが盛り上がってたのにレゼまでとか言ってるやつエアプやろ
闇の悪魔なんかコベニカーから光ん力までずっと語られてたやろ
889 : 2022/11/15(火) 16:37:32.01 ID:h1HRYFrS0
>>874
チェンソーマンの有名なシーンほぼサンタクロース編よな
900 : 2022/11/15(火) 16:38:45.34 ID:Ex5LTm7O0
>>889
ほぼサンタ編やし、ほぼダンダダン作者の作画シーンというね
927 : 2022/11/15(火) 16:42:30.43 ID:l2a6lGura
>>889
光の力死ぬほどすこ
876 : 2022/11/15(火) 16:36:31.81 ID:2UBzVdtKa
・成功確実のアニメ化だったのにやばい出来の物出して荒れる
・監督がアンチとレスバ始める
・原作信者の民度の低さもすごい

これけもフレ2の再来やろ

887 : 2022/11/15(火) 16:37:28.49 ID:Ex5LTm7O0
>>876
作者の名前が「タツキ」

これも忘れるな

890 : 2022/11/15(火) 16:37:43.04 ID:h5fbmfkg0
>>876
でもこっちのタツキはアニメの味方やん
879 : 2022/11/15(火) 16:37:04.24 ID:CYPw4sbA0
なんだかんだノーベル賞は楽しみだよ
逆に今日のがすべったら完全に終わりだけどな😂
893 : 2022/11/15(火) 16:38:07.76 ID:Apczi6J6a
>>879
毎回これ言われてんな
899 : 2022/11/15(火) 16:38:40.72 ID:q4o+VQNYa
>>879
モンストの演技でやってくれたらええけどなぁ…
881 : 2022/11/15(火) 16:37:09.21 ID:6y357S8p0
正直アキの家がふっ飛ばされるシーンとか謎に叩かれてて可哀想なところもある
もっと良く出来たはずという妄想に取り憑かれてる奴も多い気がするわ
896 : 2022/11/15(火) 16:38:17.82 ID:OsMaezJ/0
>>881
70点くらいのもの0点扱いされて可哀想やわ
多分監督2期じゃ変わるだろうけど後続の人見つかるのかね
905 : 2022/11/15(火) 16:39:40.92 ID:VxoabqC5d
>>881
核実験の衝撃波で吹っ飛ぶ建物の映像YouTubeにあるからあれ参考にすればええのにって思った
あの演出やと超音速で巨大な化け物が通過したんじゃなく雪崩に巻き込まれたように見える
906 : 2022/11/15(火) 16:39:42.51 ID:2UBzVdtKa
>>881
最初にやらかしたのが痛いな
「このアニメ化は何も分かってない奴らが作ってる!!」って印象付くと普通のシーンもいちゃもん付けられるようになる
935 : 2022/11/15(火) 16:44:01.45 ID:JK6DTJ9o0
>>881
まぁ分からんくもないが過剰に叩くとこじゃねぇな
883 : 2022/11/15(火) 16:37:17.03 ID:9LhKRPUi0
むしろソニーはようやっとるやろ
監督がんほってしまったのが全ての敗因
891 : 2022/11/15(火) 16:37:43.87 ID:woW3o6t20
>>883
クソニーはキャスティングがね…
885 : 2022/11/15(火) 16:37:18.99 ID:CTD9emWxd
何もよくないのに騒いでるから叩かれてるんやろ
886 : 2022/11/15(火) 16:37:22.39 ID:l2a6lGura
確かにポチタの可愛さはアニメ化して良かった所やな
888 : 2022/11/15(火) 16:37:30.16 ID:CN3Rub5pp
MAPPAは外振り部隊のが優秀で内製だとあかんって話なんだっけ?
今のところ一番動いてた4話も有名アニメーターへの外注やろ?
やっぱあかんのは内製なんちゃうの?
916 : 2022/11/15(火) 16:40:52.68 ID:6y357S8p0
>>888
監督も社員なのか怪しいレベルやろ
フリーが多いのは4話だけじゃないと思うで
892 : 2022/11/15(火) 16:37:53.54 ID:6/c81WyLa
監督ばっかり言われてるけどお前らが持ち上げてたこれの編集も似たタイプっぽい若い意識高い系みたいな奴だったし
意図してコレになってるのでは?
タツキも斜に構えたタイプでそっち系やろ

むしろ信者だけがズレてるんちゃうか
信者なら最後まで責任持ってついて行けよ

897 : 2022/11/15(火) 16:38:18.02 ID:woW3o6t20
>>892
ちょっと黙っといて
895 : 2022/11/15(火) 16:38:16.50 ID:SjZEGREc0
サンタクロースのところほんまおもろいな
コベニの車が人気投票上位に入るだけあるわ
898 : 2022/11/15(火) 16:38:29.00 ID:ZorGpeRaM
チェンソーマンの売上って終盤キャラ殺しまくってびっくりの展開でブーストかけただけやぞ
911 : 2022/11/15(火) 16:40:29.75 ID:w9ek9IvV0
>>898
鬼滅と呪術のブームに引っ張られたのもあると思うわ
904 : 2022/11/15(火) 16:39:39.33 ID:nCnLpTUF0
インタビューと原作を見なきゃ普通に楽しめる出来だと思うよ
971 : 2022/11/15(火) 16:50:26.05 ID:s1LSe6r+a
>>904
原作見ても楽しめるで
インタビューもアホが勝手にバイアスかけてるだけやん
907 : 2022/11/15(火) 16:39:47.63 ID:JMLnyMzAa
まぁでも円盤売れて無いってのもAmazonランキングでやろ?あれあんま当てにならんからなぁ
909 : 2022/11/15(火) 16:40:08.65 ID:pkoYfPX10
まあほぼ原作通りにアニメ化してターン制バトルになってたダイの大冒険みたいなのもあるから原作通りにやれば面白くなるかというと難しいところ
あれはあれで頑張ってると思うけど
922 : 2022/11/15(火) 16:41:51.24 ID:OsMaezJ/0
>>909
ダイ大の新アニも結構好きやけどファンしか見てなかった印象やわ
てかまあ原作が古すぎたってのはあると思うけど
913 : 2022/11/15(火) 16:40:36.25 ID:ZorGpeRaM
原作もダンダダン作者が凄かったのバレちゃったな
917 : 2022/11/15(火) 16:40:59.69 ID:+czL6OrnM
ぼっちみたいなきらら系って配信人気も海外人気もチェンソーマンどころかなろう系以下なのにイキってんのダサすぎだろ
964 : 2022/11/15(火) 16:49:01.18 ID:ZorGpeRaM
>>917
原作がきらら以下とか言うたるなよ
信者可愛そうや
918 : 2022/11/15(火) 16:41:03.96 ID:Qp+m3Nc70
予告は当日18時やからあと少しだな
だいたいどこまで行くか予想できそう

つか放送当日に場面カットと予告出すアニメある?
地味にイライラするわ

919 : 2022/11/15(火) 16:41:13.86 ID:QOR5TjajM
原作のほうが遥かに好きだけどなんだかんだアニメも楽しみだわ
どうせクソなんだろうなとハードル下げつつもしかしたら良いかもしれないって期待してるところもある
そういうしょうもない一喜一憂なんてしたくなかったが
926 : 2022/11/15(火) 16:42:28.29 ID:Qp+m3Nc70
>>919
色々思うけどなんだかんだ見ない理由はないわ
1から10まで叩くところがあるかと言われたらそうではない
言葉通りに「微妙」のラインを付いてくるからちょっと一言言いたくなるんだよな
943 : 2022/11/15(火) 16:45:13.05 ID:6/c81WyLa
>>926
そんな微妙程度で文句言ってるのもどうなん?とも思うけどな
アニメ化なんてほとんどそんなもんやし
何ならチェンソーなんて力入れて貰えてて有り難いくらいやろし
ホンマチェンソー周りだけ異質や
921 : 2022/11/15(火) 16:41:36.95 ID:6/c81WyLa
何にしろ信者がヤバいに尽きるなチェンソー周りは
他のアニメじゃこんな狂信者居ないで
原作も読んでるけど別にそんなアニメ悪くないでぶっちゃけ
933 : 2022/11/15(火) 16:43:37.35 ID:CYPw4sbA0
>>921
悪くないじゃ駄目なんだよ
"最高"以外に価値はない🖕🤩🖕
949 : 2022/11/15(火) 16:46:50.62 ID:6/c81WyLa
>>933
多分冗談抜きでそういうレベル求めてる狂信者が多いんやろな…
923 : 2022/11/15(火) 16:41:55.20 ID:2UBzVdtKa
呪術はMAPPAでも出来良かったけどなんかあれ打線全員助っ人外国人みたいな状態だったらしいしなぁ
931 : 2022/11/15(火) 16:43:32.32 ID:heZkFzOOa
>>923
チェンソーマンもアニメーターは最高の仕事してんだから、MAPPAのせいでこうなってるとは思わんよ
マジで監督個人が戦犯
968 : 2022/11/15(火) 16:49:48.42 ID:ZorGpeRaM
>>931
ちゃうやん
原作が大したことないんや
925 : 2022/11/15(火) 16:42:22.71 ID:8THZ7LYs0
個人的にアニメ楽しむとか擁護したくなるのはまだしもあれで他のコンテンツと戦いたがっとるの凄いわ
順当に原作やグッズや円盤とかがバカ売れしとったらもっと荒れてたんやろな
934 : 2022/11/15(火) 16:44:01.34 ID:vIyiD9HUM
>>925
漫画売れてるぜ
グッズもこれから売り出すしな
952 : 2022/11/15(火) 16:47:05.35 ID:8THZ7LYs0
>>934
他のコンテンツにマウントとって戦えるほど売れてないやん
961 : 2022/11/15(火) 16:48:09.68 ID:l0eX5QuYx
>>952
売れてるだろ今期のアニメでオリコンランキング全巻入ってるのチェンソーマンだけだぞ
928 : 2022/11/15(火) 16:42:42.94 ID:o52jZpwPM
スレが900番台になっても単発ばかり……これは一体どういうことなん?
929 : 2022/11/15(火) 16:42:53.48 ID:BJCwaipr0
話知ってるだけにアニメ化で良くなったとこないから先週から見てないわ
ワイ的にはさみだれ枠
936 : 2022/11/15(火) 16:44:12.12 ID:iE0jGvjD0
信者の理想が高かった
939 : 2022/11/15(火) 16:44:29.51 ID:yaENv9BW0
元々原作がおもん無かったのに信者が持ち上げすぎた事やろ
941 : 2022/11/15(火) 16:45:04.16 ID:qrhjCoMzp
チェンソー見てると今の子達が自分の思い通りじゃないと嫌で暴れてしまう堪え性のない奴らと言うのがよくわかる
946 : 2022/11/15(火) 16:46:11.18 ID:XpXoKqOq0
総括早すぎぃww
948 : 2022/11/15(火) 16:46:49.00 ID:Qap9574Ra
現監督にオファーしたのはMAPPA瀬下プロデューサーで、委員会形式ではなくてMAPPAが全てを決めてる。

意識高い系なのは監督だけじゃなくて瀬下プロデューサー含むMAPPAもだろうし
監督が矢面に立っててMAPPAはホッとしてるんじゃないの?

959 : 2022/11/15(火) 16:47:53.63 ID:Ex5LTm7O0
>>948
監督だけ叩かれるのはかわいそうやし、関係者全員真っ裸に剥いて百叩きの刑に処すべきやな
953 : 2022/11/15(火) 16:47:15.88 ID:jsMR97HOp
過剰に期待して裏切られたってキレるのはメンヘラみたい
954 : 2022/11/15(火) 16:47:21.32 ID:DDYYQGvY0
ぼちろのほうがおもしろいのがバレた
955 : 2022/11/15(火) 16:47:28.06 ID:vcHK675Y0
>>1
アニメとして単純に面白くなかった事
956 : 2022/11/15(火) 16:47:31.07 ID:oHkMGFWL0
監督と演出と声優かな
960 : 2022/11/15(火) 16:48:06.49 ID:s1LSe6r+a
脳内チェンソーマンが漫画歴史の中でもトップクラスだと思ってるのがチェンソー公安編信者やからな
無理やでどんなアニメなろうが叩かれるわ
963 : 2022/11/15(火) 16:48:35.82 ID:Qi9suiSCp
家のシーンは家がパッと壊れてから風が後を追ってくるっていうシーンなんだろうけどそれが読み取れないところでまあ監督はあまり才能なさそうだよ
974 : 2022/11/15(火) 16:51:26.87 ID:mpil+GgNx
>>963
あー衝撃波あとから来るやつか
965 : 2022/11/15(火) 16:49:14.06 ID:V/EQowVQ0
米津の曲がええからワイは許した
969 : 2022/11/15(火) 16:50:03.92 ID:yaENv9BW0
チェー牛が嫌いな呪術とどっこいどっこいな人気で落ち着きそうやね
973 : 2022/11/15(火) 16:51:08.87 ID:ZorGpeRaM
原作がきらら以下とか笑ってよいか?
975 : 2022/11/15(火) 16:51:39.41 ID:gVSg6kDm0
粗さがししてるだけじゃおもろいもんも面白くなくなるわ
984 : 2022/11/15(火) 16:52:45.89 ID:bzcbj1eb0
ワイはいうほど悪くないと思うけどな期待度の問題やろか
どちらにせよスラムダンクよりはマシな気がする
986 : 2022/11/15(火) 16:53:13.24 ID:v7xaZEwKM
原作がきらら4コマ漫画未満のチェンソーマン
988 : 2022/11/15(火) 16:53:22.48 ID:4o3scHwk0
まーた負けたんかお前ら
991 : 2022/11/15(火) 16:53:49.84
>>988
これじゃ必死にアンチ活動してるなんG民が陰キャ発達障害の集いみたいじゃないですか
994 : 2022/11/15(火) 16:54:49.63 ID:ni549/Kk0
煽りカス逃げたな
996 : 2022/11/15(火) 16:54:59.20 ID:pR+JJawK0
もうアニメ信者は原作叩きにもっていくしか残された道はないんやな
惨めすぎるわ
999 : 2022/11/15(火) 16:55:33.09 ID:v7xaZEwKM
>>996
信者惨めやな

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668492290

コメント