スパイファミリー二期、一期と違って面白すぎる

サムネイル
1 : 2022/11/14(月) 06:58:20.95 ID:KPl5PZzH0
一期の範囲はロイド主人公みたいだったけど二期の範囲になるとアーニャ人気に応じて主人公変わったよな?
2 : 2022/11/14(月) 06:59:17.95 ID:+cuDKvq00
逆かと思ってた
あんまり面白くない
3 : 2022/11/14(月) 06:59:20.06 ID:RI8E1aqS0
アーニャ変な声も出すようなって草なんだ
4 : 2022/11/14(月) 06:59:47.44 ID:AslOI2Z2d
主題歌がね…
8 : 2022/11/14(月) 07:01:58.23 ID:gW8jJwF8d
>>4
前の無味無臭の毒にも薬にもならん歌より今のが好きやわ
45 : 2022/11/14(月) 07:18:18.54 ID:zggcRq5vd
>>4
エンディングは前の方がいいけどオープニングは今の方がかわいくてええやん
5 : 2022/11/14(月) 06:59:55.43 ID:12FKAkdua
スパイ要素いらねぇな
24 : 2022/11/14(月) 07:12:47.70 ID:vTuq9ekv0
>>5
3期くらいからスバイ要素入ってきそう
93 : 2022/11/14(月) 07:35:14.17 ID:QGvAchI3a
>>5
これ
もはやいらん
6 : 2022/11/14(月) 07:01:13.56 ID:KPl5PZzH0
アーニャがなんかすれば面白いって作者が気付いてしまったんか
7 : 2022/11/14(月) 07:01:43.09 ID:AfLWhSCPp
(」・ω・)」あー!(/・ω・)/にゃー!
9 : 2022/11/14(月) 07:02:15.44 ID:b2omvksv0
媚びてきたなって感じ
10 : 2022/11/14(月) 07:03:20.44 ID:1Sw37WAa0
トバリ出てくるまで単発やからね
11 : 2022/11/14(月) 07:03:28.74 ID:bJRpsJJFH
この擬似家族みたいなテーマ
今後絶対流行るよ
社会問題と併せるとなにが受けるか予測できる
14 : 2022/11/14(月) 07:05:32.18 ID:nvRNJepUM
>>11
パラサイトあたりで流行っただろ
37 : 2022/11/14(月) 07:15:37.89 ID:7g9tmfPE0
>>14
流行ってはなかったろ
16 : 2022/11/14(月) 07:07:59.08 ID:6P/NbywdH
>>11
万引き家族やパラサイトで散々擦ったやろ
110 : 2022/11/14(月) 07:40:46.95 ID:XwzmzLGP0
>>11
擬似家族ってPTAが大好きなネタやろ
ブギーナイツでもそうやったし
12 : 2022/11/14(月) 07:04:19.41 ID:CHDy8hlJ0
よつばとの代替として機能した漫画
13 : 2022/11/14(月) 07:04:56.93 ID:r0xZTmVX0
初期にヨルとロイドの敵対フラグ立ててたけどもうやらなそう
15 : 2022/11/14(月) 07:05:38.10 ID:zWR9wQ0R0
いくらでもアニオリ作れそうだよな
その内アニオリだけのクールやりそう
17 : 2022/11/14(月) 07:08:06.20 ID:fr8jvzKP0
いつまで幼稚園児のお遊戯見せられるンゴ?

原作は星集め終わったんか??

18 : 2022/11/14(月) 07:08:42.87 ID:wiys/73/d
>>17
原作はアーニャとダミアンの首に爆弾が付けられた
23 : 2022/11/14(月) 07:12:34.21 ID:fr8jvzKP0
>>18

ずっと幼稚園児のターンなんか
28 : 2022/11/14(月) 07:14:07.92 ID:ZKsq6ESDd
>>17
幼稚園児のお遊戯がウケた漫画やし…
19 : 2022/11/14(月) 07:08:46.20 ID:V81LRypA0
アーニャが学校でわちゃわちゃしてる回が一番面白い
原作も今のバスジャック好き
20 : 2022/11/14(月) 07:10:12.74 ID:3umSRdtup
1期の第2クールな
21 : 2022/11/14(月) 07:10:40.01 ID:sjhigGAQ0
いつまで日常会やるねんってぐらい丁寧にやるな
中だるみでしかないけど
22 : 2022/11/14(月) 07:11:55.59 ID:tR7mlAMr0
トバリと情報屋でフラグ立てるのやめろや
25 : 2022/11/14(月) 07:13:25.44 ID:RFgUMJj00
なんやかんやでロイドが空回りしてる回が1番おもろい
26 : 2022/11/14(月) 07:13:37.25 ID:sjhigGAQ0
とばりちゃんすこ
やのに19話でまだ出てきてないとは思わんかった
客船がヤマと思ったけど絶対そこまで行かんやんこれ
30 : 2022/11/14(月) 07:14:32.29 ID:wiys/73/d
>>26
客船は映画やってよく予想されてたやん
34 : 2022/11/14(月) 07:15:27.03 ID:sjhigGAQ0
>>30
そうなんか
やとしたらロイド映画で出番なさすぎて草
39 : 2022/11/14(月) 07:16:08.79 ID:3gO2vxYvF
>>30
見に行った子供泣くやん
27 : 2022/11/14(月) 07:13:42.90 ID:fr8jvzKP0
父兄同伴の試験に次男単独できたのに何故か合格した不正入試は追求されたンゴ?
42 : 2022/11/14(月) 07:16:57.91 ID:AE3FCfw20
>>27
落としたらイーデン潰されるやん
29 : 2022/11/14(月) 07:14:30.88 ID:3gO2vxYvF
作者「ここら辺で弟回入れるンゴww」
31 : 2022/11/14(月) 07:14:51.13 ID:r0xZTmVX0
もう星とか集める漫画じゃないからしゃーない
日常アニメや
32 : 2022/11/14(月) 07:14:58.34 ID:KpXOgcwuM
むしろスパイ要素いらんやろ
クレヨンしんちゃんの地位狙える
33 : 2022/11/14(月) 07:15:12.44 ID:KoFtAhh90
アニオリあるの?
35 : 2022/11/14(月) 07:15:29.67 ID:AUMn0qNf0
ボンドさんもっと出せ
36 : 2022/11/14(月) 07:15:34.27 ID:2c9Wcrpwp
TwitterのBUMPファンOP微妙って言われてキレてたけどだいたいの奴が量産型の曲でも聞いとけってキレてたな
この曲がその量産型やと思うんやけど
38 : 2022/11/14(月) 07:15:39.38 ID:fr8jvzKP0
次男の心を読めば籠絡なんてあっという間なのに
なぜか次男の心は読まないのほんま草

都合良く読んだり読まなかったりするのやめーや

40 : 2022/11/14(月) 07:16:22.71 ID:wiys/73/d
>>38
読んでるが
47 : 2022/11/14(月) 07:18:36.21 ID:sjhigGAQ0
>>38
読む側もキッズやん
その批判は”浅い”わ
56 : 2022/11/14(月) 07:21:09.54 ID:SgbUQeu2d
>>38
お前創作見るの向いてないよ😢
41 : 2022/11/14(月) 07:16:48.72 ID:uK8X6rGI0
バンプ枯れたな
44 : 2022/11/14(月) 07:17:00.95 ID:YtTqv8WD0
学園でクソガキがなんやかんやする話ばっかりちゃうか
46 : 2022/11/14(月) 07:18:35.53 ID:wiys/73/d
>>44
来週からロイドと新キャラがクソみたいなテニスやる展開やぞ
51 : 2022/11/14(月) 07:20:03.57 ID:RysMYyqP0
ロリコンには好評みたいね
52 : 2022/11/14(月) 07:20:05.61 ID:qeocMOqb0
ロイドとアーニャ以外のキャラに魅力がないから脇役メイン回みたいなのやめてほしい
親の会社が倒産して退学するみたいな話最高につまらなかった
54 : 2022/11/14(月) 07:21:00.33 ID:WK6E5Biip
ベッキーと買い物に行く回だけあればいい
55 : 2022/11/14(月) 07:21:01.18 ID:ZEwcpZFAd
ヨルさんの弟いる?
57 : 2022/11/14(月) 07:22:28.61 ID:nxEUTVt4d
美少女動物園みたいなのもそうやけど可愛いって男女問わず多少ガ●ジ入ってたほうがウケるもんなんか
アーニャは一応クソガキってのはあるけど
58 : 2022/11/14(月) 07:22:30.12 ID:eK8XRpk20
ロイドの鼻がめっちゃ気になる🥺
59 : 2022/11/14(月) 07:22:38.62 ID:yEkN5nFK0
話的にはロイドとヨルさんの正体バレ、ドノバンデズモンドへの接触でいつでも追われるよな
62 : 2022/11/14(月) 07:24:22.87 ID:YjG1/pyS0
お前らいつもそんな粗探しながら読んでるのか
気になんなかったわ
64 : 2022/11/14(月) 07:24:32.69 ID:AE3FCfw20
ヨルは東でロイドが西だからバレたらまあ何やかんやあるけど最後は家族に収まる系やろな
66 : 2022/11/14(月) 07:25:45.31 ID:mz4DCIhN0
アーニャとかいうマスコット
種崎敦美もようやっとるわ
81 : 2022/11/14(月) 07:31:10.10 ID:sjhigGAQ0
>>66
SOでクールでえっちなおねいさんやってて草生えた
声優すげえわやっぱ
67 : 2022/11/14(月) 07:26:25.73 ID:AFHni2a00
原作もだけどそろそろ話進めろ
ワールドトリガー読んでる時に似た苛立ちを感じる
68 : 2022/11/14(月) 07:26:32.39 ID:1Ctb8CDt0
漫画読んでる奴はテニス回あるのわかってるから褒めないぞ
69 : 2022/11/14(月) 07:26:44.97 ID:YjG1/pyS0
ヨルの乳が異様にデカすぎることくらいしか気にならんわ
72 : 2022/11/14(月) 07:29:15.76 ID:1Sw37WAa0
突然のテニプリ3話くらいやるんかな
74 : 2022/11/14(月) 07:29:19.58 ID:UAWQZvLWH
東西ってロシアとアメリカのこと言ってんのかと思ったら
東西ドイツのことなんやな
75 : 2022/11/14(月) 07:29:33.10 ID:i7e80DyU0
エンディングはある作品なん?
それともクレしんやちびまる子みたいに完結せずエンドレスで続く感じ?
79 : 2022/11/14(月) 07:30:50.73 ID:1Sw37WAa0
>>75
デズモンドの話が終わって家族解消のところが一応終わりやろうなあ
85 : 2022/11/14(月) 07:31:55.10 ID:i7e80DyU0
>>79-80
さんがつ
80 : 2022/11/14(月) 07:30:56.02 ID:4aOrf09x0
>>75
終わりは考えておるやろうけど作者はいくらでも続けられる作品言うてたはず
92 : 2022/11/14(月) 07:34:53.22 ID:XEDTq53lp
>>75
どっちか言うとコナン枠やろな
78 : 2022/11/14(月) 07:30:20.39 ID:QGRvDvp6p
テニヌ回はやらんでええで
82 : 2022/11/14(月) 07:31:16.34 ID:MyVNzh22H
これ言ったらあかんやろけど
ヨルさんって発達入ってない?
83 : 2022/11/14(月) 07:31:22.75 ID:DQmMNgFGd
オープニングがクソ過ぎる
84 : 2022/11/14(月) 07:31:38.53 ID:RI8E1aqS0
ぐりほん作戦ほんま面白かった
こんなん見せられたら家族ごっことか東西冷戦とか本当にどうでもよくなる
アーニャだけ見たいアーニャになりたい
86 : 2022/11/14(月) 07:32:52.30 ID:jYYIf00r0
アーニャの日常だけ見ていたいわ
97 : 2022/11/14(月) 07:36:24.19 ID:QGvAchI3a
>>86
もうアラレちゃんみたいなもんよ
87 : 2022/11/14(月) 07:32:53.93 ID:AE3FCfw20
初めてユーリが家に来た時に秘密警察がよく使う身の上話ネタをロイドが知ってて
モノローグで怪しんでてほぼ確みたいな感じや
そこから姉には行かんが
88 : 2022/11/14(月) 07:33:14.02 ID:MQrflixv0
ロイドがヨルさんとセックスしないというリアリティの無さに冷める
91 : 2022/11/14(月) 07:34:43.96 ID:MyVNzh22H
>>88
映してないだけ定期
95 : 2022/11/14(月) 07:35:49.63 ID:F9+hynzFM
>>88
ロイド側はすべて任務と割り切ってるからセーフやろ
あんだけ一緒に疑似家族として過ごしててヨルがロイドを誘わないのはおかしい
89 : 2022/11/14(月) 07:34:36.37 ID:0K9X9nxlM
チェンソーマンの勢いにちょっと負けつつあるのがな
94 : 2022/11/14(月) 07:35:44.94 ID:wp9VThb3r
27歳処女ってマジ?
96 : 2022/11/14(月) 07:35:56.65 ID:QGvAchI3a
アーニャが暴れてたらええんや
99 : 2022/11/14(月) 07:36:58.55 ID:4u3jcmK60
1期より面白いって言っても
スパイファミリーって漫画からしてあんま面白くはなくない?
103 : 2022/11/14(月) 07:38:02.04 ID:UZdfq2JMM
誰も言わないけどヨルが暗殺者なのにまったく仕事してないんだけど・・・

舐めてるのか?

104 : 2022/11/14(月) 07:38:24.40 ID:RFgUMJj00
アーニャが子供に人気出たのか未だにようわからん
大人が考えたかわいいクソガキって感じやし
153 : 2022/11/14(月) 07:55:31.64 ID:8+9kFhtZM
>>104
クレしんも最初は大人向けの漫画やったやん
今はガラッと変わって下品なシーンやエッチな流れは全部省かれてるけど
105 : 2022/11/14(月) 07:38:42.51 ID:IliC+SuF0
今年一番バズったキャラはアーニャで確定やろなあ
106 : 2022/11/14(月) 07:39:07.46 ID:Cxv8ARS80
ボンドがヨルの作ったお菓子食べて倒れたの草
113 : 2022/11/14(月) 07:41:53.01 ID:MUXyEivN0
アーニャが心を読める理由→被検体だったから
ボンドが未来を読める理由→被検体だったから

ヨルさんが尻に銃弾を受けても痛~いで済むほど異様に頑丈な理由→???

114 : 2022/11/14(月) 07:42:01.70 ID:r0xZTmVX0
たまにこの作者の過去作読み切り載るけど陰鬱すぎるわ
116 : 2022/11/14(月) 07:42:05.73 ID:3UC4iOdG0
なろう系よつばと
118 : 2022/11/14(月) 07:42:18.04 ID:IKIfZkw50
ロイドさんとヨルさんがお互いにターゲットになる展開はまだか?
119 : 2022/11/14(月) 07:42:29.43 ID:RFgUMJj00
遠藤はキャラのセリフ一つ一つに死ぬほど拘るタイプだからそれがいい方向に出てる
122 : 2022/11/14(月) 07:43:32.73 ID:V5/jvPsy0
マニアックすぎて一般受け皆無どころかオタ層の大半にも見向きもされない
癖が強すぎる漫画ばっかだったからなこの作者
123 : 2022/11/14(月) 07:43:35.60 ID:CHDy8hlJ0
ワイの心のTISTAがヨルさんで抜くことを拒絶している
124 : 2022/11/14(月) 07:43:47.95 ID:sjCs4fugr
4巻時点でミリオン売れてるし完全に実力やろ
125 : 2022/11/14(月) 07:43:52.91 ID:4bligdVyd
正直終わらせる必要ないわ
サザエ枠でいい
127 : 2022/11/14(月) 07:45:05.51 ID:jyvEoNa20
もう星集めとかどーでもよくない?
クレしんみたいなん延々とやってるだけで面白いやろ
129 : 2022/11/14(月) 07:45:40.11 ID:OMQc1lE90
このタイミングで東西ドイツが舞台の本格スパイ漫画、東独にいたが評価されない理由、ない!😤
131 : 2022/11/14(月) 07:46:16.05 ID:+eWUy3Gep
コナンドイルのホームズシリーズみたいなもんやろ
本人は乗り気じゃないけど大衆ウケするもの作ったらバカ売れ
本人が描きたいものは全然おもんないパターン
142 : 2022/11/14(月) 07:48:21.41 ID:jyvEoNa20
>>131
新海誠も同じやな
君の名は以前のアニメクッソつまんなくてビビった
132 : 2022/11/14(月) 07:46:29.19 ID:KI7RlxL+0
逃げるは恥だが役に立つだと女側にも家事を与えてたけど
SPY×FAMILYになったらもはや欲望そのままなの草
乳でけえ殺し屋に違和感を覚えるほど自己投影したまんさんが大量発生しますよ
136 : 2022/11/14(月) 07:47:21.84 ID:G57pMYLd0
賛否両論の夜帳さんまでもうすぐやな
138 : 2022/11/14(月) 07:47:27.52 ID:/oIDjYtdM
思い入れがないって絶対照れ隠しだと思うぞ
元々ティスタみたいなの描く作者だってのを考えると
145 : 2022/11/14(月) 07:50:53.24 ID:G57pMYLd0
>>138
庵野も作品で自分のやりたいこと詰め込むと全部エヴァになるとか言ってる一方で
エヴァに思い入れはないとか言ってたから
かっこつけてるか認めたくないだけかなんやろな
141 : 2022/11/14(月) 07:48:10.01 ID:phYqXRx20
女児に大人気やぞ
みんな親のスマホで見てるわ
149 : 2022/11/14(月) 07:52:35.68 ID:IQgCKNS80
アーニャの話はそこそこ面白いけどロイドとヨルの話は一発ネタ感強すぎてもう面白くないわ
150 : 2022/11/14(月) 07:53:17.97 ID:Kw0vunNs0
女って絵本チックな絵にしがちよな
op
151 : 2022/11/14(月) 07:54:25.51 ID:MoBMj8mg0
アーニャはガキ共まぜて話膨らみやすいから作者も書きやすいんやろうな
158 : 2022/11/14(月) 07:57:15.87 ID:RFgUMJj00
>>151
アニメの範囲だと無いけどボンドの話も書きやすいらしい
160 : 2022/11/14(月) 07:58:14.02 ID:+I9v0+eO0
>>151
嘘つけ殺し屋サイドを一番書きたがってるぞ
152 : 2022/11/14(月) 07:55:30.69 ID:tiyPHexj0
でもミスターアンドミセススミスで良いよね😒
154 : 2022/11/14(月) 07:55:31.77 ID:mTBEp/Nq0
モジャがユーリに捕まって拷問されるの楽しみに待ってるんやが
155 : 2022/11/14(月) 07:56:13.26 ID:x6yOjgkzM
アニメ始まる前からアーニャがウケること見抜いてミックスナッツ作った髭男って天才だよな
156 : 2022/11/14(月) 07:56:38.96 ID:f3K5v71s0
現代のサザエさんを狙えるポテンシャルある
157 : 2022/11/14(月) 07:56:59.00 ID:8FMdm8Lf0
最新話ふつうに内容ゼロやしつまらん上に作画も危うくなかったか
159 : 2022/11/14(月) 07:58:12.27 ID:xOrDpGB70
もっとヨルさんを出せ😡
ちんちんいらいらさせろ😡
162 : 2022/11/14(月) 08:00:21.78 ID:qwfMEsgfM
来週から夜帷出るから楽しみやわ
声優はかぐや様の早坂で頼む
163 : 2022/11/14(月) 08:01:59.48 ID:pyL/S9ti0
>>162
まだ公表されてないんか
164 : 2022/11/14(月) 08:02:18.38 ID:8FMdm8Lf0
まず完璧な諜報部員のはずの夫が疑似家族の相手のこと調べ尽くしてない時点で破綻してるだろ
167 : 2022/11/14(月) 08:05:03.00 ID:V81LRypA0
>>164
一応ヨルの身辺調査はしまくって何も出なかった設定や
ヨルの組織が優秀ってこと
165 : 2022/11/14(月) 08:03:38.28 ID:Ze6T8ILE0
二期はテニスやってロイドがヨルに蹴り殺されるまでいけるんか?
166 : 2022/11/14(月) 08:05:00.33 ID:CfGo9DsC0
あと2年早くアニメ化してたら売上数倍になってたやろ
もったいない
168 : 2022/11/14(月) 08:05:15.69 ID:eodEDbRaM
ジャンプラで無料やったから読んだけど
面白いけど一回読めば十分て感じやったわ
169 : 2022/11/14(月) 08:05:53.72 ID:LH3/UmYBp
最新話予想通りニセモノなのを心読んでって展開やったな
まあそれでええんやけど変にシリアスにならんでよかったわ
173 : 2022/11/14(月) 08:10:22.52 ID:ClO1qzvwd
>>169
爆弾巻かれて隣に座ったまんまのベッキーもやばいよ
170 : 2022/11/14(月) 08:08:29.47 ID:FCOrZaZVp
「私 アーニャ 似てる」でTwitter検索してみ
171 : 2022/11/14(月) 08:09:23.21 ID:7V6WVE+5M
先週のスパイはちびまる子ちゃんみたいで草生えたわ
177 : 2022/11/14(月) 08:13:41.19 ID:d8SLfQQ90
スパイファミリーって題でスパイを期待する奴とファミリーを期待する奴は違うんやな
178 : 2022/11/14(月) 08:16:55.12 ID:VQ0Rd/FVp
アーニャって超能力抜きでも天才やろ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668376700

コメント