新機動戦記ガンダムW、意味がわからない

1 : 2022/11/13(日) 12:11:45.72 ID:39/NLmsm0
当時見てる奴も分かったのかアレ
2 : 2022/11/13(日) 12:12:29.09 ID:7rxHsr/Pr
翼はえてるやつやろ?
3 : 2022/11/13(日) 12:14:39.90 ID:kG5jyS0h0
戦争はどんな金持ちでもキチゲェにさせる
なおパイロットのあいつは普段から怪しかった模様
4 : 2022/11/13(日) 12:15:18.02 ID:uOL/08kV0
分からんけどキャラが面白くモビルスーツが派手で良かったで
ちな当時5歳
5 : 2022/11/13(日) 12:15:47.11 ID:gVtmyNWf0
どことどこが戦ってるのか分かりにくいのはある
6 : 2022/11/13(日) 12:16:11.08 ID:76WoRLF+a
演じてる声優も分からないでやってるから
7 : 2022/11/13(日) 12:16:28.07 ID:u5S37qK/0
エレガントやん
8 : 2022/11/13(日) 12:17:03.89 ID:Bp4JBxr20
実はヒイロはファッキチ定期
9 : 2022/11/13(日) 12:17:15.42 ID:xvGy3JSJ0
ゼクスの行動の意味不明さはアスラン超えてるわ
10 : 2022/11/13(日) 12:17:48.32 ID:ljsMbGHbd
5博士好き
11 : 2022/11/13(日) 12:18:16.55 ID:gjA42VgnM
宇宙の心は彼だった
を理解できるやつおるか?
111 : 2022/11/13(日) 12:45:27.61 ID:39/NLmsm0
>>11
視聴者「?」
脚本家「?」
監督「?」
声優「なんとなく分かった」
282 : 2022/11/13(日) 13:22:01.27 ID:broskXQW0
>>11
スペースノイドの革命的な精神を体現してるのがヒイロ
と解釈したんやが
12 : 2022/11/13(日) 12:18:21.64 ID:0OIPjrB0a
あの5人が最初から協力しときゃとっとと終わったんちゃうんか
13 : 2022/11/13(日) 12:19:04.36 ID:GtfJ918A0
カマかっけえガトリングかっけえドラゴンかっけえやぞ
55 : 2022/11/13(日) 12:33:28.64 ID:ENbQv9K/0
>>13
これ
307 : 2022/11/13(日) 13:27:56.57 ID:kLnJXrzza
>>13
翼かっけえマントかっけえもあるだろ
14 : 2022/11/13(日) 12:19:36.58 ID:rooOqtxk0
でも「ことはすべてエレガントに運べ」って言われたシビれるやろ
123 : 2022/11/13(日) 12:49:05.87 ID:0MWOozPe0
>>14
言われた方は意味不明過ぎて人格が分裂したぞ
15 : 2022/11/13(日) 12:20:45.97 ID:ARZsfw1i0
うむ
16 : 2022/11/13(日) 12:20:49.75 ID:jSguybE9M
ヒイロ達も何が起きてるかイマイチわかってないでやってるからな
135 : 2022/11/13(日) 12:51:55.77 ID:WljNvn2Ka
>>16
カトルはわかるんやないのか
17 : 2022/11/13(日) 12:22:53.32 ID:A2p2Rg+7p
最初の対策されてない状況でOZ本部とかトレーズがいるとこを5機で襲撃したらどうなってた気になる
19 : 2022/11/13(日) 12:24:34.08 ID:8Rn/bCeLd
わけわからんムーブするキャラ多過ぎるわ
20 : 2022/11/13(日) 12:24:43.92 ID:1exxZBwH0
元祖腐女子向けアニメ
21 : 2022/11/13(日) 12:25:01.14 ID:W4b+MPMua
戦争は国家間同士のものだと思ってたらトレーズとゼクスの私兵とテロリストが地球規模の戦争してそらもうぐっちゃぐちゃ
22 : 2022/11/13(日) 12:25:41.83 ID:DvGMScyq0
オペレーションメテオ本物のトロワ以外誰もやる気なかったのは草
207 : 2022/11/13(日) 13:05:48.63 ID:JizC5ZtE0
>>22
どう考えても指導者一人の報復に対してコロニー5基落とした後に生き残った奴虐殺とかやり過ぎやからしゃーない
218 : 2022/11/13(日) 13:07:28.59 ID:mBDRUEBLM
>>22
ヒイロのコロニーもやる気はあったんちゃう?
ドクターはあんなマッドサイエンティストサイコパスな見た目で情に厚いのかあんまりやる気無かったっぽいけど
23 : 2022/11/13(日) 12:25:46.77 ID:TBRZsPUD0
最終話のエピオンの謎射撃なんやったんや
24 : 2022/11/13(日) 12:26:02.37 ID:zM4vwBhVa
10年くらい前にBOXが出た時の記念のWEBラジオに
「当時はトレーズの演説が意味分からないのでトイレタイムでした」ってメールが届いてて草やった
25 : 2022/11/13(日) 12:26:15.99 ID:7rxHsr/Pr
『争い合うだけじゃ 得られない 誰も 何も』

こういうことやぞ

26 : 2022/11/13(日) 12:26:20.45 ID:HVkrC3kR0
登場人物の年齢全員10歳サバ読んでるやろ

トレーズが24歳やっけ?

27 : 2022/11/13(日) 12:26:21.22 ID:Ia8d77dg0
主人公のガンダムが初お披露目の戦闘でモブ量産機相手にいきなり撃沈されます

こんなわけわからん1話ある??

28 : 2022/11/13(日) 12:26:27.50 ID:srjJD1v40
前作でネタみたいな装備だったドラゴンファングが装備化して笑う、そして次作でも適役で続投
30 : 2022/11/13(日) 12:27:35.02 ID:F1yaEA1M0
インパクト満点やったな
最近のガンダムと比べても面白すぎる
ガンダムのくせに海外で売れたのもわかるわ
48 : 2022/11/13(日) 12:32:22.03 ID:U3780W5S0
>>30
インパクトは前作と前前作のがあったのがほんと可哀相
62 : 2022/11/13(日) 12:35:28.88 ID:eIPBks4P0
>>30
言うほど売れてない
31 : 2022/11/13(日) 12:27:42.25 ID:bpsPH5T00
思春期を殺した少年の翼
黒い風が死へ誘う

厨二心刺激されまくりやで

32 : 2022/11/13(日) 12:27:51.11 ID:gfalTe/90
ガンチャンで最近見たけど登場人物みんな頭おかしかったけど謎にかっけえ…と思わせる何かがあった
レディアンさえかっけえと思ってしまった
33 : 2022/11/13(日) 12:28:04.19 ID:aOiIx3bL0
もうユニコーンみたいな
小賢しいガキの成長物語とか
観たくねんだわ😡
34 : 2022/11/13(日) 12:28:37.71 ID:kUpzmDqjp
でも結局一番面白いガンダムはウイングなんだよね
分かるとか分からないとかじゃない
46 : 2022/11/13(日) 12:31:54.73 ID:aOiIx3bL0
>>34
ガンダム乗り主人公5人がバラバラで
すでに完成してる工作員って設定だけで面白いわ
もう親ガチャ当たりのガキの成長物語とかツマラン
35 : 2022/11/13(日) 12:28:46.27 ID:gfalTe/90
あの飛行機の底が抜けて落とされるシーンすき
36 : 2022/11/13(日) 12:28:55.18 ID:pgKAUuJI0
置鮎「トレーズが何を言ってるのか分からなかった」
緑川「現場の人間誰もわかってなかった」
37 : 2022/11/13(日) 12:29:20.74 ID:uXj3ryPP0
リリーナ、お前を56す!
当時、は?って思ったわ
38 : 2022/11/13(日) 12:29:33.25 ID:ii7fijS50
ストーリー複雑すぎ
39 : 2022/11/13(日) 12:29:45.96 ID:WkxXk2Ga0
1話の掴みは完璧やろ
「お前を56す」デデンッ
こんなの絶対続きが気になるやん
40 : 2022/11/13(日) 12:29:47.77 ID:FPiuAibb0
デュオが女の子から人気があったというのはきいたことがある
60 : 2022/11/13(日) 12:34:57.47 ID:rooOqtxk0
>>40
くっ付くまんさんキャラの声優にカミソリとかめっちゃ届いたんやろ
ネットの無い時代の叩き方怖い
41 : 2022/11/13(日) 12:30:33.03 ID:uXj3ryPP0
そのあともヒロインがヒイロ、早く私を殺しにいらっしゃいだからな
42 : 2022/11/13(日) 12:30:44.52 ID:I+xhaEnt0
何でモビルスーツに羽根が生えてるんだ🤨
43 : 2022/11/13(日) 12:31:00.11 ID:+soqipAI0
パイロット5人の中でまともなのが1人しかいない
367 : 2022/11/13(日) 13:47:40.74 ID:YR5x5nrLd
>>43
デュオと五飛どっちのことなのか微妙なところやな
44 : 2022/11/13(日) 12:31:13.49 ID:gfalTe/90
主人公とヒロインの関係性がお前を56すと私を殺しにいらっしゃいなのあまりにも新しすぎる
45 : 2022/11/13(日) 12:31:42.09 ID:QLplJ8Zrr
救急車の音に馴染めなくて1話切りしたわ
47 : 2022/11/13(日) 12:32:16.04 ID:oPaFBfQW0
面白いのは自爆するあたりまでだよそっから覚えてないわ
49 : 2022/11/13(日) 12:32:24.25 ID:zM4vwBhVa
【悲報】サンドロックさん、長所が「装甲が厚い、指揮索敵能力が高い」なのでGジェネで使われない

そもそもGジェネは5機だと小隊組めないからね、しょうがないね

50 : 2022/11/13(日) 12:32:32.82 ID:TuDlHAgy0
「つづく」が昭和のアニメっぽかった
51 : 2022/11/13(日) 12:32:37.46 ID:KIofw5Yhd
わけわからんけど正直めっちゃ面白かった
52 : 2022/11/13(日) 12:32:37.80 ID:lDJ7pELY0
私は敗者になりたいとか人類全てが弱者なんだとか何言ってんだこいつって思いながら見てました
53 : 2022/11/13(日) 12:32:53.42 ID:Lk1nFTzJ0
56す56す言いながら戦闘に巻き込んで死なせた少女と犬のことをずっと悩み続けてた奴
54 : 2022/11/13(日) 12:33:24.34 ID:gfalTe/90
完全平和主義とかマジで頭おかしいけどアニメなんだからそれくらいで良いんだよとも思う
56 : 2022/11/13(日) 12:33:30.46 ID:TE88ZeLm0
ウイングガンダム 扱いが悪い
ウイングゼロ 多人数やモブにも乗り回される
57 : 2022/11/13(日) 12:34:05.98 ID:gfalTe/90
ゼロシステムかっこよ
エピオンのデザインかっこよ
58 : 2022/11/13(日) 12:34:18.36 ID:IVi1N0nn0
ロームフェラが出てきた辺りからわけわからなくなる
59 : 2022/11/13(日) 12:34:20.18 ID:UPOuM6dg0
OVAの「謎の男:子安」これはナメしぎやったな
65 : 2022/11/13(日) 12:36:34.65 ID:zM4vwBhVa
>>59
Zなんてクワトロって言ってるのに第一話がエンドクレジット「シャアアズナブル」やぞ
61 : 2022/11/13(日) 12:35:22.50 ID:VFItGypH0
わけわからんけど夢中になれるストーリーだった
63 : 2022/11/13(日) 12:35:43.40 ID:l28yp6zS0
第一話で主人公機が撃墜され、主人公は救急車は奪って逃走、ラストはお前を56す
第二話で主人公が生身でミサイル操作して自らのガンダムを撃墜してラストは主人公が海に浮かぶ
64 : 2022/11/13(日) 12:36:17.34 ID:gfalTe/90
任務了解とか任務完了とかかっこよ~
当時ガキじゃなくてよかった
絶対に真似してた
66 : 2022/11/13(日) 12:37:06.99 ID:CeZbb2Il0
意味のわからないED
88 : 2022/11/13(日) 12:42:20.41 ID:+MP7I7OP0
>>66
でもあれ見るとリリーナ様にヘッドロックかまされるライオンになりたくなるやろ?
68 : 2022/11/13(日) 12:38:26.24 ID:+FqDmNaB0
ゼロも何も答えてくれないしな・・・
69 : 2022/11/13(日) 12:38:32.55 ID:X0nGiv5X0
ガンダムの至高のデザインがすべて
ウイングゼロとデスサイズがとにかく好き
70 : 2022/11/13(日) 12:38:58.90 ID:bwJuoaM90
唯一まともな人間がトレーズしかおらん
73 : 2022/11/13(日) 12:40:00.29 ID:Lk1nFTzJ0
>>70
いうほどまともか?
71 : 2022/11/13(日) 12:39:41.45 ID:UYNNVhH8d
ヒイロの熱い謝罪の旅すき
74 : 2022/11/13(日) 12:40:14.87 ID:wcqA1rdI0
1話でヒイロ人殺して高笑いしてて草
75 : 2022/11/13(日) 12:40:18.36 ID:tKZKNYUP0
ウクライナ戦争見てるとドローンじゃ味気なくてトレーズ様がが言いたかったこと分かって来たわ
80 : 2022/11/13(日) 12:41:02.10 ID:gfalTe/90
>>75
00のオートマトンもきらいやったわ
90 : 2022/11/13(日) 12:42:22.34 ID:tKZKNYUP0
>>80
あれバグばりに残虐なことをよく平成ガンダムでやったわ

水星の魔女も虐殺楽しみや

76 : 2022/11/13(日) 12:40:26.06 ID:PLVcexV00
主役が敵撃墜して狂ったように爆笑始めたと思ったら突如本気モードに切り替わり、そして撃墜されるわけわからん流れ
当時ポカーンとしたわ
78 : 2022/11/13(日) 12:40:45.53 ID:X0nGiv5X0
ウイングガンダムの扱いのひどさよ
137 : 2022/11/13(日) 12:52:23.77 ID:gHHHi/B0r
>>78
パーツ泥棒されるデスサイズの方が扱い酷いやん
147 : 2022/11/13(日) 12:54:35.99 ID:SN2mURSk0
>>137
言われてみりゃデスサイズってこれと言った名シーンない気がするわ
ヘルも含めて

ウイングはなんだかんだで1話とか自爆とかあるし

154 : 2022/11/13(日) 12:55:45.68 ID:J4QmpqcN0
>>147
オープニングでクローク開けるとこはかっこええやろ
他はしらん
160 : 2022/11/13(日) 12:57:23.99 ID:SN2mURSk0
>>154
それも最後の2話だけじゃないですか…
179 : 2022/11/13(日) 13:00:00.49 ID:lDJ7pELY0
>>147
お人形さんぶっ倒す見せ場があるやろ
79 : 2022/11/13(日) 12:40:55.82 ID:5c3EI90h0
今だに2期OPの映像人気が高い
81 : 2022/11/13(日) 12:41:05.57 ID:PbaIe1CJ0
お前ら「戦争とか無人機でやったらよくね?」
トレーズ「エレガントではない」
お前ら「はえ~…」
82 : 2022/11/13(日) 12:41:11.36 ID:oriBOUyt0
意味がわからないから実況向きや
83 : 2022/11/13(日) 12:41:20.20 ID:EE7VvCNca
早く私を殺しにいらっしゃーいって言ってる女が頭おかしいと思った
312 : 2022/11/13(日) 13:28:40.89 ID:UaFtlDpt0
>>83
サイコパス診断思い出した
葬式で惚れた男にまた会いたくて自分の子ども56すって答え
85 : 2022/11/13(日) 12:41:27.20 ID:J4QmpqcN0
早く戦争にな~れ

この人は戦争嫌いの模様

98 : 2022/11/13(日) 12:43:08.14 ID:EE7VvCNca
>>85
あの眉毛で戦争嫌いわ無理でしょ
86 : 2022/11/13(日) 12:41:41.20 ID:5BzWPp0ZM
ダブルオーでええやん
93 : 2022/11/13(日) 12:42:36.50 ID:zM4vwBhVa
>>86
ダブルオーは一期は政局絡みが多いけど2期は戦闘しかない
中間くらいでやってほしいわ
102 : 2022/11/13(日) 12:43:51.25 ID:+MP7I7OP0
>>86
Wと比べるとダブルオーは健常すぎる
268 : 2022/11/13(日) 13:17:32.76 ID:L8G2jQgva
>>102
俺がガンダムだってセリフにちゃんと意味持たせるのはすごいと思ったわ
87 : 2022/11/13(日) 12:41:56.72 ID:NV97lalMM
ゼロシステムに支配されてコロニー潰したカトルが許された理由
89 : 2022/11/13(日) 12:42:21.87 ID:v3BFOT1L0
五飛←こいついつも浮いてるイメージ
97 : 2022/11/13(日) 12:43:06.80 ID:9YHZt9x00
>>89
スパロボの攻略本でボロクソに書かれてるの好き
91 : 2022/11/13(日) 12:42:25.21 ID:HT6aqsCo0
ゼクスもあの女もトレーズも意味わからんけどなんかカッコいいんだよな
92 : 2022/11/13(日) 12:42:35.48 ID:gfalTe/90
ゼクスとかいう雰囲気がかっこいいだけでなんとかなった男
99 : 2022/11/13(日) 12:43:18.23 ID:PbaIe1CJ0
>>92
火消しの風ウインド(笑)
94 : 2022/11/13(日) 12:42:37.36 ID:C0LggtpPd
白雪姫とかいうヒイロに全く似合わない機体
96 : 2022/11/13(日) 12:42:58.39 ID:X0nGiv5X0
リリーナの声優が「リリーナが何考えてるか意味不明で苦しいから収録が苦痛で仕方なかった」って言ってたの草
344 : 2022/11/13(日) 13:36:03.76 ID:UaFtlDpt0
>>96
そら
しんちゃんで「おしりぶりぶり~」言うてるほうがまだ意味わかるわな
101 : 2022/11/13(日) 12:43:38.65 ID:x6M+kVTN0
ゼロ教えてくれ!(無言)
106 : 2022/11/13(日) 12:44:22.26 ID:IVi1N0nn0
【悲報】ゼクスがトールギスを乗りこなせた理由、誰も答えられない…
108 : 2022/11/13(日) 12:44:46.27 ID:cCpm1172d
まぁよくわからんが楽しかったのだけは覚えてる
110 : 2022/11/13(日) 12:44:58.55 ID:J4QmpqcN0
トレーズ
・完全世界平和を目指し、24歳でカリスマ性抜群
・パイロットとしてもリーオーでモビルドールをボコる
・幽閉されたので一人でエピオンを作る

有能すぎやろ…

112 : 2022/11/13(日) 12:45:43.03 ID:EE7VvCNca
なんでスネオヘアー人気あるんやろ
113 : 2022/11/13(日) 12:47:35.13 ID:gfalTe/90
ドロシーが1番えっちで可愛いという風潮
115 : 2022/11/13(日) 12:47:58.63 ID:mtbOMYvO0
まあGガンとWで「ガンダムは何やってもいい」風潮できたとは言われとるな
125 : 2022/11/13(日) 12:49:17.36 ID:gVtmyNWf0
>>115
Xがしっかりした作品なのにその二つのせいで不人気扱いなのがな
116 : 2022/11/13(日) 12:48:18.25 ID:39/NLmsm0
矢島晶子はリリーナという女が分からなくて収録行きたくなかったという事実
117 : 2022/11/13(日) 12:48:21.39 ID:XlMixSfQ0
ちきうのオズと戦ってたら真の敵はコロニーの過激派ホワイトファングでしただっけ
118 : 2022/11/13(日) 12:48:25.59 ID:YUupTMvG0
EndlessDUELはおもろかったで
120 : 2022/11/13(日) 12:48:27.43 ID:xkipg/OT0
雰囲気で最後まで楽しく見られたよ内容は何も覚えてない
122 : 2022/11/13(日) 12:49:02.78 ID:bMF984ej0
ドロシー「早く戦争になあれ!」

これ水星信者やろ

124 : 2022/11/13(日) 12:49:13.86 ID:EE7VvCNca
エンドレスワルツは面白かった
126 : 2022/11/13(日) 12:49:30.55 ID:lI4Vh8PA0
OP2を超えるOPが未だに出てきてない
128 : 2022/11/13(日) 12:50:14.10 ID:Yge2VpX+0
スパロボFで
何回も説得出来るのにFの間は仲間にならないとかいうクソ仕様
それでもなんかかっこいいから好きになったわ
129 : 2022/11/13(日) 12:50:18.13 ID:J4QmpqcN0
カトルが乗ってるときのツインバスターライフルの威力が高すぎる
多分サテライトキャノンより強い
131 : 2022/11/13(日) 12:51:11.48 ID:GMLW89K2d
>>129
一撃でコロニー破壊するとか頭おかしい
152 : 2022/11/13(日) 12:55:39.19 ID:lDJ7pELY0
>>131
ビームサーベルで宇宙要塞斬れるんだしバスターライフルでコロニーくらい普通なのでは(混乱)
130 : 2022/11/13(日) 12:50:33.05 ID:Mtg2JCki0
当時は何とも思わんかったけど、あからさまな腐女子狙いだったんだな
133 : 2022/11/13(日) 12:51:24.88 ID:gVtmyNWf0
>>130
当時のアニメ雑誌で推しまくってたしな
よくネタ画像であげられるけど
139 : 2022/11/13(日) 12:52:50.95 ID:SN2mURSk0
>>130
改めて見ると確かに腐女子が喜びそうなポイントは押さえてる気がするわ 
でも腐女子の存在知らなきゃ気付かなそうではある
134 : 2022/11/13(日) 12:51:48.85 ID:EE7VvCNca
名有りがリーオに乗ったときの強度絶対上がってるよな
136 : 2022/11/13(日) 12:52:18.53 ID:SSs+qIda0
頭のデキが悪すぎる!
138 : 2022/11/13(日) 12:52:32.22 ID:yRBX9ZfD0
「なんか面白い」のがWだったよな
140 : 2022/11/13(日) 12:53:02.79 ID:bMF984ej0
ダグオンとどっちが腐人気あったんや
353 : 2022/11/13(日) 13:39:47.35 ID:UaFtlDpt0
>>140
どっちも好きやったわw
141 : 2022/11/13(日) 12:53:08.02 ID:5c3EI90h0
当時は超者ライディーンとかもあったしアニメで女性ファン取り込みも激しかったやろうな
142 : 2022/11/13(日) 12:53:46.82 ID:gfalTe/90
このWとかスラムダンクとか今YouTubeで見れるけど
1人の声優が色んな声当てててびっくりしちゃうよね
人おらんかったん?て
148 : 2022/11/13(日) 12:54:46.59 ID:/MKgAJ1i0
>>142
何役やらせてもギャラ変わらんからな
144 : 2022/11/13(日) 12:54:03.78 ID:rZZpjzFN0
トロワ「フルーオープン」ババババ
ワイ「はえ~」
トロワ「弾切れだ」
ワイ「???」
151 : 2022/11/13(日) 12:55:24.90 ID:gVtmyNWf0
>>144
どうみても近接得意なタイプやったな
157 : 2022/11/13(日) 12:56:15.72 ID:39/NLmsm0
>>144
トロワ「もう終わりだ……死ぬわ……」

ぼく「なんですぐ諦めるんやこいつ」

149 : 2022/11/13(日) 12:55:12.62 ID:Jh+NQEdv0
敵の蟹型MSが嫌いで見るのやめたわ
150 : 2022/11/13(日) 12:55:20.46 ID:LEp9h6q90
ガンダムの厨二デザインだけで走り切ったのすごいよな
まじでかっけえわ
153 : 2022/11/13(日) 12:55:39.40 ID:jxXwxgFbd
ウクライナの一斉射撃見てヘビーアームズ思い出したわ
155 : 2022/11/13(日) 12:55:48.45 ID:Ia8d77dg0
モブ声優はサーシェスかシャギアの2択だったイメージ
165 : 2022/11/13(日) 12:57:51.06 ID:zM4vwBhVa
>>155
あと関智一も

っていうかあの辺ののガンダムシリーズって関智一と子安と藤原啓治、森川のガヤめっちゃ多い

156 : 2022/11/13(日) 12:56:08.83 ID:LBGvUyZp0
Wって最初から女性向けに作ってたの?
158 : 2022/11/13(日) 12:56:38.58 ID:/b424dRXr
ときた版ドロシーを愛でろ
162 : 2022/11/13(日) 12:57:36.87 ID:bgV8nAZZ0
お前らじゃあ何ならわかるねん
167 : 2022/11/13(日) 12:58:05.58 ID:gfalTe/90
>>162
意外とGガンとかもむずいんだよな
164 : 2022/11/13(日) 12:57:40.23 ID:J1HsSxLkd
初見の印象と見たときの印象が結構違う
ヒイロ:クール系無双型→主人公機乗らない腕はそれなり
デュオ:いいやつそう→それよりとにかく可哀想
トロワ:嫌味なスネ夫→優しすぎる
カトル:常識人→ガチのキチゲェ
ごひ:割りとイメージ通り
174 : 2022/11/13(日) 12:59:21.99 ID:h+qwydIva
>>164
ごひも意外とメンタル弱いしな
194 : 2022/11/13(日) 13:04:22.37 ID:Lk1nFTzJ0
>>174
戦士の生まれやけど本人はどっちかっていうと学者肌なんやったっけ
184 : 2022/11/13(日) 13:01:09.92 ID:Jh+NQEdv0
>>164
ワイはデュオは主人公と対になる、特別な立ち位置のキャラやと思ってたわ
168 : 2022/11/13(日) 12:58:07.39 ID:dzx1IL8Y0
種が出てきたからあんま言われんけど実は使い回し酷かったよな
171 : 2022/11/13(日) 12:58:49.88 ID:MROLD0b+0
>>168
バンクめちゃくちゃ多い
183 : 2022/11/13(日) 13:01:08.05 ID:dzx1IL8Y0
>>171
総集編も多かったイメージあるわ。最後にエピオンチラ見せしてたりして工夫はしてたけど
178 : 2022/11/13(日) 12:59:50.42 ID:bMF984ej0
>>168
マクロス7もそうやけど時代だったとしか言えない
170 : 2022/11/13(日) 12:58:49.50 ID:i+dZk7sP0
最終回はよう覚えとるわ
177 : 2022/11/13(日) 12:59:45.77 ID:PbaIe1CJ0
でもこの後MS使っての戦闘はされなくなったんやろ?
ハッピーエンドやん
181 : 2022/11/13(日) 13:00:06.24 ID:39/NLmsm0
これなんかすきだけどきらい
レス181番のサムネイル画像
186 : 2022/11/13(日) 13:01:21.73 ID:SN2mURSk0
>>181
これカメラの大部分塞いじゃって大丈夫なんかね
185 : 2022/11/13(日) 13:01:14.94 ID:i+dZk7sP0
そういや今はトールギスにも羽生えとるんやっけ
187 : 2022/11/13(日) 13:01:35.74 ID:PKxwFmmF0
はやくわたくしを殺しにいらっしゃ~いが唐突すぎる
190 : 2022/11/13(日) 13:03:05.67 ID:tCuRQtyZd
当時はイケメンで格好良いガンダムって評価だったけど
いつの間にかシリアスギャグガンダムって評価になってる気がする
193 : 2022/11/13(日) 13:03:57.15 ID:8T48tWkI0
実家整理してたらVHSのEndlessWaltzとか出てきたけど捨ててええよな
201 : 2022/11/13(日) 13:05:12.94 ID:wvVeHy710
>>193
売ったら?
272 : 2022/11/13(日) 13:18:30.04 ID:8T48tWkI0
>>201
売れるんか?今どき
275 : 2022/11/13(日) 13:19:30.19 ID:R7Xc7R1op
>>272
売れないやろ
ワイの家にもあるし
279 : 2022/11/13(日) 13:20:53.32 ID:8T48tWkI0
>>275
だよなぁ
捨てるわ
195 : 2022/11/13(日) 13:04:24.66 ID:gfalTe/90
わいはキャラが恋愛したり泣いたり迷ったりするのあんま好きじゃないからWは楽しく見れたな
キチゲェばっかだったけどみんな腹を括ってたのは良かった
197 : 2022/11/13(日) 13:04:39.77 ID:3XpnfzyC0
リリーナ様とかいうお嬢様部員
198 : 2022/11/13(日) 13:04:48.69 ID:bMF984ej0
トロワが弾切れになった後空撃ちするのすこ

(どっかに一発くらい余ってへんかな…)の精神や

203 : 2022/11/13(日) 13:05:22.34 ID:sHUNTi+40
アニメ本編よりも続編小説の方が意味不明という事実
204 : 2022/11/13(日) 13:05:36.79 ID:TE88ZeLm0
内容はアレだがトールギスはカッコいい
RGトールギスは一品だぞ
208 : 2022/11/13(日) 13:06:19.77 ID:Ia8d77dg0
羽ゼロは映画版で見た目変わっただけのゼロだからカスタム呼び廃止してゼロEWに統一します!

結局ゼロをカスタムして羽ゼロが誕生しました!をやったのほんま許さんからな

210 : 2022/11/13(日) 13:06:42.69 ID:LEp9h6q90
リリーナとか昔の時点で子供ながらに臭そうだと思ってたけど
今見ると臭そうだけど抜けるくらいに時代が追い付いてきた感あるわ
211 : 2022/11/13(日) 13:06:52.24 ID:zM4vwBhVa
この辺のガンダムシリーズのSE音すきやわ
0083とか08もそうやけど、バルカンの音とかビームライフルの音とかスラスター音とか
231 : 2022/11/13(日) 13:09:48.18 ID:rooOqtxk0
>>211
わかる
MSカッコいいってのはSE込みやわ
212 : 2022/11/13(日) 13:07:05.38 ID:aZ4wPP830
実際ヒイロがノベンタ殺さなかったら平和に進んだと思う?
ぜってートレーズが56すやろ
216 : 2022/11/13(日) 13:07:15.83 ID:HxexeTF90
色々と良いところあるけど
トレーズが居なかったらマジで鉄血以下の駄作だったんじゃないか思うわ
あれが作中の舞台装置としても
作品その物を説明する物としても
めちゃくちゃ良いキャラしてくれてる
217 : 2022/11/13(日) 13:07:21.67 ID:76WoRLF+a
平和主義的なところは一緒やけどラクスは苦手でリリーナは好き
228 : 2022/11/13(日) 13:09:36.87 ID:HxexeTF90
>>217
ラクスが改めてザフトで歌手やって平和活動やって
その上でダメで種運命終盤だったら
もっと納得出来るもんやったんやろうなぁって
リリーナは戦う前に先ずの部分があったからな
219 : 2022/11/13(日) 13:07:28.98 ID:dzx1IL8Y0
サンドロックとか普通なら絶対に使わんよな・・・

せや!原作無視して補給要因にしたろ!

ええのんか?

220 : 2022/11/13(日) 13:07:52.71 ID:8WpOAOwda
ヴァイエイトとメリクリウスすき
221 : 2022/11/13(日) 13:08:06.38 ID:N5fUj86D0
なんで監督は逃げたんですか
222 : 2022/11/13(日) 13:08:09.00 ID:CeZbb2Il0
初期OZの勝てるのはゼクスくらいだから希望のために逃がすわ命かけてデータ取りに行くわ
慕われてるシーン盛りだくさん
225 : 2022/11/13(日) 13:08:39.10 ID:dVWFBFvaa
ヒイロ×リリーナ すこ
226 : 2022/11/13(日) 13:08:39.51 ID:efU4uREc0
カトルVSドロシーのゼロシステムバトルすこ
229 : 2022/11/13(日) 13:09:44.78 ID:aZ4wPP830
GとかWが攻めたデザインしすぎるから00とか鉄血とか水星が無難なデザインやなって思ってしまう
234 : 2022/11/13(日) 13:10:32.18 ID:gfalTe/90
>>229
ネーデルガンダムくるおしいほどすき
239 : 2022/11/13(日) 13:11:18.14 ID:mVod3bdLd
>>229
間に20年近く空いてたら、流行りも描画技術も変わるやろ…
251 : 2022/11/13(日) 13:14:08.34 ID:HxexeTF90
>>229
00と水星はともかく
鉄血は結構攻めた方やったろ
その攻めたデザイン活かせたか出すべきもんもっと出せよとかは別にして
232 : 2022/11/13(日) 13:10:09.29 ID:zY/iwKIh0
TV機体のEW版とかいうやつのせいで画像検索で見たい画像が見れないのが地味にウザいんよ
233 : 2022/11/13(日) 13:10:26.25 ID:wbKX+ez10
ゼクスがひたすらめんどくさい
五飛に挑んだ挙げ句撤退するのも情けないし
236 : 2022/11/13(日) 13:10:51.00 ID:vExO+oMU0
シリーズ最強クラスの量産機たち
238 : 2022/11/13(日) 13:11:11.92 ID:J090I32va
レディ・アンとかいう強肩二重人格
240 : 2022/11/13(日) 13:11:24.60 ID:wvVeHy710
ガンダムで初めて量産機の怖さを知らしめた作品
241 : 2022/11/13(日) 13:11:27.47 ID:zM4vwBhVa
Wって緑川も子安も自分のキャラを未だに愛してるのが良いよね、元々ガンダム好きなのもあるけど
子安なんてガンダムゲー出るたびに子安小隊作るし
242 : 2022/11/13(日) 13:11:58.39 ID:RylFQbGj0
ウイングとゼロウイングの見た目の違いが分からない
244 : 2022/11/13(日) 13:12:14.58 ID:SF3hT+Yf0
ガンダムのデザインはそれなりなのに戦闘シーンがひたすら使い回しでザコを蹴散らすだけの歴代最悪クラスのゴミ
245 : 2022/11/13(日) 13:12:16.84 ID:PKxwFmmF0
なんで羽根が生えるのか未だに理解できていない
248 : 2022/11/13(日) 13:13:14.79 ID:nHhB0zMj0
Wで一番好きな戦い
ヘビーアームズvsトールギスで大体一致するよな?
255 : 2022/11/13(日) 13:14:58.45 ID:wbKX+ez10
>>248
ワイはウイングゼロ(カトル)vsメリクリウス(ヒイロ)
258 : 2022/11/13(日) 13:15:11.63 ID:kXuewn4iM
>>248
初回のゼクスがウィングに自爆仕掛けるところやろ
249 : 2022/11/13(日) 13:14:01.29 ID:yRBX9ZfDd
ウイングガンダムはライフル3発しか撃てへんけど言うほど汎用機なんか?
253 : 2022/11/13(日) 13:14:16.96 ID:wvVeHy710
>>249
強襲機や
257 : 2022/11/13(日) 13:15:07.33 ID:zM4vwBhVa
>>249
ウィングって施設ぶっ壊してサヨナラするのがコンセプトやろ?
261 : 2022/11/13(日) 13:15:36.85 ID:HxexeTF90
>>249
作中やらんかっただけで
多分ドーバーガン担いだりリーオーのマシンガン使ったりは他のガンダムより余裕で出来るんやろきっと
その上で地上水中空中宇宙何でもござれやし
250 : 2022/11/13(日) 13:14:01.93 ID:kXuewn4iM
バスターライフルが異次元すぎる
00のライザーソードくらいあるのにどこからエネルギー持ってきてるんや
連射できそうやし
267 : 2022/11/13(日) 13:17:31.94 ID:N5fUj86D0
>>250
Wのバスターライフルはカートリッジ式
最大出力で3発撃てるが調節すればそれ以上撃てる
W0のツインバスターライフルは動力炉直結式
本体からエネルギーを得るからいっぱい撃てる
254 : 2022/11/13(日) 13:14:47.23 ID:0cQ2LSkC0
折笠愛が初めてキチゲェ役演じたのVガンのファラやったらしいけどその時の経験がカトルに目茶苦茶生きてるよな
262 : 2022/11/13(日) 13:15:50.53 ID:PKxwFmmF0
>>254
前半はまともだったのにちょっと宇宙を漂っただけで狂っちゃって
269 : 2022/11/13(日) 13:17:37.00 ID:HxexeTF90
>>262
自分がやってるギロチンより質の悪いころされ方したらそらおかしくなるやろ…
実際1日ぐらいはほんまに漂流してなかったか?
256 : 2022/11/13(日) 13:15:06.06 ID:411f2ua/0
ゼロカスよりかっこいいMSある?ガンプラほしい
260 : 2022/11/13(日) 13:15:20.47 ID:HWMrMZ/G0
Gレコは話がわからんから駄作言われてるけど
その論調ならWの方が最駄作よな
264 : 2022/11/13(日) 13:16:20.40 ID:R7HcEmLz0
ウイングガンダム以外みんな格闘武器おかしいよね?
280 : 2022/11/13(日) 13:20:56.69 ID:CsSRDf8/r
>>264
「コスプレガンダム」って感じ
いや前作がまんまそうだったんだけどさ
294 : 2022/11/13(日) 13:24:51.38 ID:kXuewn4iM
>>280
gはノリと勢いで凌いでたからなぁ
突っ込んたら負けみたいなところあるし
304 : 2022/11/13(日) 13:27:26.60 ID:VRLet+uA0
>>280
いやでも死神ガンダムの発想はかっこよすぎる
なんでか知らんがうちにデスサイズだけ三体ぐらいおる
314 : 2022/11/13(日) 13:29:15.45 ID:kXuewn4iM
>>304
ワイの周りでもデスサイズが一番人気やったわ
子供なら主人公機が一番やと思うのにな
286 : 2022/11/13(日) 13:22:40.29 ID:bgV8nAZZ0
>>264
仕込みナイフ←わかる
ナギナタ←まあわかる
ショーテル←???
289 : 2022/11/13(日) 13:23:38.59 ID:HxexeTF90
>>264
ビームサイス←近接はリーチ長くて出力ある方が有利だから分からんでもない
ナイフ←何も持たんよりはマシで取り回しも良いから分からんでもない
ビームグレイヴ←お前それサイスで良くねぇ?
ヒートショテル←?????
265 : 2022/11/13(日) 13:16:32.35 ID:9Hmpre+n0
コロニーぶっ壊して大量殺戮したカトルが許されてるのはなんでだったなん?
いくらゼロシステムでバグってたと言ってもやっていいことと悪いことがあるやん
266 : 2022/11/13(日) 13:16:56.30 ID:bMF984ej0
Gも序盤はくっそつまらんかった気がする
決勝大会は目が離せんかったけど
271 : 2022/11/13(日) 13:17:52.95 ID:SN2mURSk0
>>266
師匠出てくるまではしんどい
シャッフルとは引き分けばっかしやしな
288 : 2022/11/13(日) 13:23:19.11 ID:vExO+oMU0
>>271
シャッフルとの戦い~師匠登場までの
メキシコカナダイングランドトルコあたりの話は子どもには退屈やろうな
298 : 2022/11/13(日) 13:26:08.89 ID:EE7VvCNca
>>266
新宿戦からよな
270 : 2022/11/13(日) 13:17:38.44 ID:WpTHeO0K0
スノーホワイトは映像化しないの?
274 : 2022/11/13(日) 13:19:25.24 ID:HxexeTF90
>>270
モビルスーツは存在しないっていう
ガンダムでも珍しい綺麗な終え方しながら
これはマーズスーツだからセーフとかいうクソ理論ぶちかましてるもん映像化なんかするとあっちこっちから怒られてアカンやろ
特にWはちゃんと金も出すし口もデカイお嬢様方からの支持多いんやし
283 : 2022/11/13(日) 13:22:02.82 ID:3tzyWrC10
ビームライフルの光軸がぶっといなあって思った
284 : 2022/11/13(日) 13:22:17.38 ID:Ia8d77dg0
Gは師匠かシュバルツ出ないと大抵つまらんかった
285 : 2022/11/13(日) 13:22:22.97 ID:QzFGHsOh0
小説版の概要みたいたの見たけどアレ既存ファンに叩かれなかったん?
297 : 2022/11/13(日) 13:25:41.20 ID:I0Mb1p8a0
>>285
クズ男になったデュオとか許されないだろ…
299 : 2022/11/13(日) 13:26:20.41 ID:mVod3bdLd
>>285
脱落者は多かったと思うわ
おかげで最終巻から2つくらいだけ定価の倍で取り引きされてる
331 : 2022/11/13(日) 13:32:53.21 ID:sHUNTi+40
>>285
ガチ黒歴史扱いやで
機体の設定は評価されてる
287 : 2022/11/13(日) 13:23:16.77 ID:fD+fSOpi0
オズとか連合とか小さい頃は意味わからんかった
291 : 2022/11/13(日) 13:23:58.94 ID:kZt9YNA+0
死神が持ってるような鎌中二心をくすぐるけどあの形にする意味あったかって今でも思う
300 : 2022/11/13(日) 13:26:32.56 ID:HxexeTF90
>>291
つばぜり合いなんてゲリラ戦仕掛けて一騎当千しなきゃいけないあのガンダム達はやるもんじゃないと思えば
作中みたいに横薙ぎで一気にズバッと切れるサイスは結構理に叶ってる気がするで
柄だけでも少し押し引き出来るし
295 : 2022/11/13(日) 13:24:51.64 ID:bMF984ej0
ノインが常識人みたいな枠にされてる
296 : 2022/11/13(日) 13:25:38.69 ID:SN2mURSk0
デスサイズのバスターシールドが一番意味不明やろ
勿体なさすぎる上に唯一の飛び道具がアレって
301 : 2022/11/13(日) 13:26:38.86 ID:fibpECCcM
ジャス!ワイッ!ビッ!やっけ?
302 : 2022/11/13(日) 13:26:58.29 ID:gfalTe/90
みんなキショいし頭おかしいし何言ってるか分かんないんだけど
誇りと信念を持ってることはなんとなく伝わってた
303 : 2022/11/13(日) 13:27:22.33 ID:bgV8nAZZ0
>>302
エレガントやなぁ
308 : 2022/11/13(日) 13:28:11.28 ID:3tzyWrC10
>>302
意識高い界の走りなんやろ知らんけど
306 : 2022/11/13(日) 13:27:40.72 ID:tT9H3+8B0
バスターシールドはデスサイズ大好きやったガキの頃のワイでも首かしげたからな
拾いにいくんやろかこれみたいな
310 : 2022/11/13(日) 13:28:23.95 ID:NkoewF2kM
トロワが本人の適性とガンダムの性能が合ってないからすぐ全弾発射して弾切れ起こしてるイメージ
330 : 2022/11/13(日) 13:32:31.50 ID:VRLet+uA0
>>310
技量からしてナイフ一本でクソ強いから他の兵装は火力に回して
とにかく数減らして一対一に持ち込む戦法やろ?
342 : 2022/11/13(日) 13:35:08.44 ID:bgV8nAZZ0
>>330
そもそもトロワ用のガンダムじゃないんやろトロワバートン(本物)用の機体を無理矢理使ってるだけ
311 : 2022/11/13(日) 13:28:40.53 ID:u1z7rf7i0
でもrhythm emotionのopはみんなテンション上がるやろ?
ワイは毎朝効果音付きのop聴いて仕事向かってるで
316 : 2022/11/13(日) 13:29:26.53 ID:PKxwFmmF0
>>311
僕はjust communication
321 : 2022/11/13(日) 13:30:36.52 ID:rooOqtxk0
>>311
MIND EDUCATIONがすこなんやけど知名度低い
325 : 2022/11/13(日) 13:31:36.93 ID:3XpnfzyC0
>>311
ほんまに高山みなみが作ったんかねこれ
出来良すぎてちょっと疑っちゃうわ
315 : 2022/11/13(日) 13:29:25.87 ID:vxObOPch0
馬鹿は来る!
317 : 2022/11/13(日) 13:30:02.47 ID:JQdt3Dsn0
ヒロインの声がクレヨンしんちゃんで萎えた
322 : 2022/11/13(日) 13:30:47.14 ID:PKxwFmmF0
>>317
でも0083の風間くんと違って作中でしんのすけになることはないから
319 : 2022/11/13(日) 13:30:28.42 ID:UaFtlDpt0
ノインもなかなか初登場からイカれてるの好きやったわ
「(ゼクス、○○○日ぶりですね)」
320 : 2022/11/13(日) 13:30:36.05 ID:NvRgi6KVM
バルジのオペレーターのお姉さんの悲鳴めっちゃ興奮する
324 : 2022/11/13(日) 13:31:18.69 ID:fW63m2ks0
弾薬尽きたらナイフで切り掛かるヘビーアームズがすき
327 : 2022/11/13(日) 13:31:43.81 ID:EE7VvCNca
エンドレスワルツではノイン白トーラスでサーペント50機ぶち壊してるからな
329 : 2022/11/13(日) 13:32:17.54 ID:WMwNtDKMp
中盤からは現場のスタッフや声優も意味が分かってなかったらしkからセーフやろ
334 : 2022/11/13(日) 13:33:20.24 ID:BRcqpsMj0
宇宙の心ってなんですか?😯
335 : 2022/11/13(日) 13:33:33.66 ID:6UdQmcQZ0
バカは来る!
338 : 2022/11/13(日) 13:34:10.55 ID:YYvYNwnX0
小説は機体だけ立体化すればええな
339 : 2022/11/13(日) 13:34:30.01 ID:nxl5mF6o0
EW序盤の潜入時にサーペントが棒立ちで乱射してるの見たデュオがあの戦い方はトロワって一瞬で見抜くとこほんとすき
340 : 2022/11/13(日) 13:34:30.06 ID:hM4s1Oh50
エピオン出てきたくらいに意味分からんくなった
343 : 2022/11/13(日) 13:35:43.84 ID:pErfYsyyM
ヒイロ・ユイとかいう伝説の指導者
ヒイロ・ユイの名を受け継いだキチゲェMSパイロット
346 : 2022/11/13(日) 13:36:23.18 ID:Mth/e3lH0
トラックで運ばれていくシーンシュールで好き
347 : 2022/11/13(日) 13:36:53.25 ID:pErfYsyyM
ヒイロ・ユイとかいう伝説の指導者
ヒイロ・ユイの名を受け継いだキチゲェMSパイロット

ジオンズムダイクンとかいう伝説の思想家
シャアを名乗るジオンの息子はキチゲェなイケメンのファミコン(ファミリーコンプレックス)

348 : 2022/11/13(日) 13:37:12.97 ID:wbKX+ez10
マリーメイアとかいうあまり話題にならないメスガキ
355 : 2022/11/13(日) 13:39:54.30 ID:HxexeTF90
>>348
しゃーない
あんなメスガキより魅力ある女がWには多すぎる
349 : 2022/11/13(日) 13:37:38.52 ID:qEoQIWLS0
SE付きのOP好き
350 : 2022/11/13(日) 13:38:21.89 ID:3tzyWrC10
このへんのやつらがおかしくして数年下げトレンドのとこにseedでやっと息を吹き返した印象
354 : 2022/11/13(日) 13:39:48.65 ID:PKxwFmmF0
>>350
売れたのに…
351 : 2022/11/13(日) 13:39:10.55 ID:y23ibyZDp
酷い怪我しても回復できるのはナノマシン技術のおかげだったって設定後付けなん?
356 : 2022/11/13(日) 13:40:45.13 ID:xO+ZkdN6a
変な眉毛の人がいい人だった
358 : 2022/11/13(日) 13:41:45.00 ID:EmXNT3B5M
>>356
エレガントな眉毛だぞ
357 : 2022/11/13(日) 13:41:44.90 ID:32Lhns+e0
とりあえずトールギスがカッコいい
ブッピガン
360 : 2022/11/13(日) 13:42:21.66 ID:SEEcTjHf0
うしおととらが流行ってたから
大体あれと同じやぞ
361 : 2022/11/13(日) 13:42:26.26 ID:FtXE75l30
SDガンダムもW以降パワーダウンしていったイメージ
そこにターンエーモチーフでトドメ刺した
362 : 2022/11/13(日) 13:43:19.88 ID:u1z7rf7i0
マキブかクロブか忘れたけどヒイロとマリーダさんの掛け合い好きやわ
ほんまマリーダさんいい子
363 : 2022/11/13(日) 13:44:35.92 ID:HWMrMZ/G0
ヒイロの身体能力が一番狂ってるのはEWのゼロ宇宙で受領する奴や
366 : 2022/11/13(日) 13:47:30.48 ID:SN2mURSk0
>>363
あれ絶対腕千切れるよな

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668309105

コメント