青山剛昌「読みにくくてわかりにくい漫画はつまらない漫画と同じ」 尾田栄一郎、聞いてるか?

1 : 2022/11/10(木) 15:55:46.55 ID:+YOmoGpf0
レス1番のサムネイル画像
2 : 2022/11/10(木) 15:55:51.84 ID:+YOmoGpf0
レス2番のサムネイル画像
9 : 2022/11/10(木) 15:57:00.42 ID:oEh+kVo20
>>2
例としてこのコマを貼るのはセンスないわ
13 : 2022/11/10(木) 15:57:30.76 ID:JY73lr150
>>9
なんで?理由述べろカス
15 : 2022/11/10(木) 15:58:01.75 ID:N3sIm8J80
>>13
ワンピにしてはマシな方なコマやからやろ
23 : 2022/11/10(木) 15:58:46.56 ID:oEh+kVo20
>>13
尾田本人があえてやってるのかは知らんけど、このごちゃごちゃ具合は人の多さと大団円の別れが裏にあるんだから通して読めば違和感ない
貼るなら最近のバトル描写の方が適してる
16 : 2022/11/10(木) 15:58:02.49 ID:a7DyT4/sa
>>2
文字少ないやん
読みやすいわ
コナンの方が読みにくい
コナン読むとき流れだけ理解してトリックとかの説明全然読んでないわ
20 : 2022/11/10(木) 15:58:35.87 ID:5rWJHQct0
>>2
普通に総出で大勢をお見送りしてるっぽい感じやし分かりにくいっほどではなくないか?
30 : 2022/11/10(木) 15:59:35.77 ID:N3sIm8J80
>>20
ワノクニならもっと酷いコマいっぱいあるのにな
サンジ~!!ヤベェな今の攻撃とか
33 : 2022/11/10(木) 16:00:24.10 ID:rUroWF1pr
>>30
これいる?ならわかるけどわかりにくいってのが分からん
32 : 2022/11/10(木) 15:59:58.85 ID:5m25RiuF0
>>2
例がこれとかセンス無しやな
45 : 2022/11/10(木) 16:04:16.59 ID:+YOmoGpf0
>>32
はい

レス45番のサムネイル画像

3 : 2022/11/10(木) 15:56:10.12 ID:+YOmoGpf0
どうぞ
5 : 2022/11/10(木) 15:56:23.38 ID:WsGy7Z1I0
言うほどコナンってわかりやすいか?
6 : 2022/11/10(木) 15:56:29.93 ID:H6sDiL2B0
尾田ンゴwwwwwwwwwwwwwwww
7 : 2022/11/10(木) 15:56:32.41 ID:A4+yUeFF0
ハンタやん
8 : 2022/11/10(木) 15:56:59.11 ID:JY73lr150
たしかに
10 : 2022/11/10(木) 15:57:02.85 ID:hjG/qel40
コナン、文字だらけで読みにくいけど
11 : 2022/11/10(木) 15:57:07.31 ID:C9RPxIhV0
自虐やめろ
12 : 2022/11/10(木) 15:57:27.20 ID:caxzDR7ur
この説得力よ
14 : 2022/11/10(木) 15:57:54.27 ID:3Y3+vd6Ba
最近うぇぶりってアプリでタッチ読んでるんやけどめちゃくちゃ読みやすいわ
あだち充ってすごいんやな
17 : 2022/11/10(木) 15:58:19.77 ID:jF8Sxiaqd
話がつまらん上に読みにくい漫画の作者が言うと説得力ある
18 : 2022/11/10(木) 15:58:25.54 ID:G8puvX8C0
小学館の編集部に貼ってあるのか?
コナンのマンガも文字が多くて読みにくそうだが…
19 : 2022/11/10(木) 15:58:26.24 ID:UnKiRf2XM
コナンって字だらけじゃん
28 : 2022/11/10(木) 15:59:26.96 ID:JgdNH7Mc0
>>19
推理ものなら必然やろ、その中で読みやすくする言うてんやろ
21 : 2022/11/10(木) 15:58:38.50 ID:Q20e025t0
コナンって読みにくい漫画だろ
22 : 2022/11/10(木) 15:58:43.44 ID:q60sAcK0a
コナンよりはONE PIECEの方が読みやすいしおもしろいよね?
24 : 2022/11/10(木) 15:58:47.80 ID:KfkeyK18a
実際ワンピの初期ってめちゃくちゃ読みやすいし面白いよな
2年後からはほんまにつまらんし読みづらい
31 : 2022/11/10(木) 15:59:57.22 ID:oEh+kVo20
>>24
読みにくくなったのはスリラーバークからだぞ
その後ドレスローザで地に落ちてホールケーキで謎に読みやすくなってワノ国でまた終わった
53 : 2022/11/10(木) 16:05:32.40 ID:N3sIm8J80
>>31
ホールケーキは重要なキャラとそうでないキャラが分かりやすかったからやろうか

マム、ペロス、カタクリ、クラッカー、プリン、ブリュレ
これ以外のマム勢ってどうでもええモブやったしデザインもクソばっかやったから、読者の「どうでも良さそう」と実際の出番の無さが噛み合ってた印象

80 : 2022/11/10(木) 16:12:58.42 ID:SOdS6rBn0
>>53
重要キャラとモブ・かませが分かりにくいと読みにくいよな
呪術の死滅回游はかませなのか重要キャラなのかわからんの多くて詠んでて辛いわ
96 : 2022/11/10(木) 16:16:34.64 ID:N3sIm8J80
>>80
ワノクニのキングは尾田的にも肝いりやったやろうに、結果的に見るとルナーリアを見せるためだけのクソキャラとして終わったしな

飛び六方もニカ説明係のフーズフー以外は賑やかしでしかなかったから存在意義無かったし

25 : 2022/11/10(木) 15:58:48.19 ID:1hoH+VlS0
アンチ乙
ワンピは話すらゴミだから
27 : 2022/11/10(木) 15:59:26.53 ID:Y6nf3RVx0
富樫聞いてるか?
34 : 2022/11/10(木) 16:00:29.48 ID:C9RPxIhV0
同じ推理ものでも金田一は読みやすいのに
88 : 2022/11/10(木) 16:14:55.10 ID:4915iFP/0
>>34
話数多くとって一話の密度や文字数を落としてるだけやろ
35 : 2022/11/10(木) 16:00:44.76 ID:oTNIWZlq0
コナンもボーッと読んでたら全然わからんぞ
37 : 2022/11/10(木) 16:01:52.96 ID:rm6AESq9M
みなみけくらい背景も排除すると読みやすいぞ
38 : 2022/11/10(木) 16:01:57.26 ID:t5NMfUwi0
富樫くん、聞いてるか?の間違いやろ
40 : 2022/11/10(木) 16:02:46.67 ID:F7/U4rIs0
語呂悪くねぇか
44 : 2022/11/10(木) 16:03:59.53 ID:kaP9ycDt0
ハンターハンターの新刊やばいんでしょ??文字が多すぎて
48 : 2022/11/10(木) 16:04:33.66 ID:aRu61ym80
おまえじゃい
50 : 2022/11/10(木) 16:05:03.11 ID:L3sWMQ1a0
漫画版のコナンは・・・
52 : 2022/11/10(木) 16:05:30.86 ID:ZUf1NuqK0
お前もじゃい
54 : 2022/11/10(木) 16:06:18.92 ID:PUBOA+i00
それあんたが言うのかよ
55 : 2022/11/10(木) 16:06:21.65 ID:nGx7gq0+0
絵の上手さや書き込みと漫画の面白さは比例しないなんて
大暮維人に対する評価で分かっとるやろ
業界ですら漫画として褒める奴が居らん
58 : 2022/11/10(木) 16:07:44.86 ID:gDl9bcgF0
ワノクニは織田っちがあれもやりたいこれもやりたいって詰め込みすぎてもんじゃになってたね~
62 : 2022/11/10(木) 16:08:08.73 ID:7MSHH9350
今サンデーうぇぶりでコナン無料だから読んでるけどベルモット編の面白さヤバい
全盛期やな
76 : 2022/11/10(木) 16:11:16.24 ID:8wr3YA6P0
>>62
42巻までは本気やからな青山も
その後はお遊び
63 : 2022/11/10(木) 16:08:20.92 ID:sUyNBdYE0
やっぱハンターハンターになるよな
腰いわしてるからしゃーないが
64 : 2022/11/10(木) 16:08:39.19 ID:Y/FdUSkD0
過剰なほど説明しないと理解できない読解力の読者が増えすぎたからしゃーない
72 : 2022/11/10(木) 16:10:39.58 ID:N3sIm8J80
>>64
アホな読者向けに説明を増やしてるのとは別に、単純に加齢で作者の説明能力が落ちてるってのも話をややこしくする
66 : 2022/11/10(木) 16:09:01.46 ID:H3OmqE7p0
改善傾向だから…
69 : 2022/11/10(木) 16:09:57.74 ID:qP4dtjhm0
もはやコナンなんて原作誰も読んでなくてアニメだけじゃん
71 : 2022/11/10(木) 16:10:34.56 ID:Aycwbxupd
コナンってもう何してもおもろいからずるいわ
73 : 2022/11/10(木) 16:10:58.17 ID:cgoMWJ+Xd
ハンターハンターは一気読みすれば読みにくいっちゃ読みにくいけど話が面白いし能力の説明もわかりやすいから苦にはならへんかったわ
74 : 2022/11/10(木) 16:11:02.38 ID:6+sqAXOAd
つまらない漫画はええんか?
75 : 2022/11/10(木) 16:11:05.92 ID:SOdS6rBn0
ワノ国終わってからはクッソ読みやすいしクッソおもろいぞ
81 : 2022/11/10(木) 16:13:39.31 ID:543CjYiua
ワンピースはマンガというより芸術だからな
87 : 2022/11/10(木) 16:14:51.98 ID:UPaiiUHd0
言うてコナンって読みやすいか?🤔
91 : 2022/11/10(木) 16:15:43.77 ID:H0CAD4EM0
エンタメとしては正解
でも読みにくいから悪いって事もないよ
92 : 2022/11/10(木) 16:15:48.14 ID:aVPW8JaGa
大友とか凄いけど読みにくいよな
アニメ意識し過ぎや
大友意識してた時のNARUTOも
99 : 2022/11/10(木) 16:17:12.54 ID:nGx7gq0+0
川原正敏「特殊なコマ割りも緻密な背景も要らねえんだよ!」
103 : 2022/11/10(木) 16:18:00.65 ID:+Qmh32Ix0
ワンピって背景ゴチャつかせ過ぎてわざと読みにくくしてるよな
104 : 2022/11/10(木) 16:18:02.28 ID:juWNgp170
コナンに関して言えば台詞やたら多くなってるやろお前
コマ割りは基本うまい作者やと思うが
105 : 2022/11/10(木) 16:18:38.50 ID:vzWcMmoad
コナンは絵自体は特段わかりづらくはないけど
キャラの関係がね
110 : 2022/11/10(木) 16:19:38.02 ID:hPc8lKx6M
コマ割りこそ漫画のすべてって言ってる漫画家さん多いよね
脚本演出の要素のひとつやから当然やな
118 : 2022/11/10(木) 16:22:41.44 ID:/pbbxlLUa
大暮維人のことかな
126 : 2022/11/10(木) 16:24:22.56 ID:v7sI2bLrd
火の鳥宇宙編とかあのコマ割の醸し出す緊張感が最高やからな
ただどんな漫画にも適用できるメソッドやない
132 : 2022/11/10(木) 16:26:28.92 ID:juWNgp170
>>126
ブラックジャックも独特のコマ割りが生きてた回結構あった記憶あるわ
129 : 2022/11/10(木) 16:25:16.73 ID:JC9q2+vM0
ONE PIECEはウォーターセブン辺りから文字数多くなってるわ
133 : 2022/11/10(木) 16:27:00.07 ID:PPfSDx6w0
尾田くんは努力タイプで師匠が天才タイプって感じあるよな
141 : 2022/11/10(木) 16:28:48.95 ID:HjpWXjqpa
>>133
別にBLEACHに優れたコマ割りなんかない
ワンピースは特別凄いと思わないけど努力タイプ天才タイプって区別は意味不明
136 : 2022/11/10(木) 16:27:24.19 ID:YMkekGvX0
見開きの3/4くらい使うコマ割りは電子書籍と相性悪い
142 : 2022/11/10(木) 16:28:54.49 ID:mM3jcq5u0
葬送のフリーレンがまさしくこれじゃん
147 : 2022/11/10(木) 16:29:59.24 ID:RBRHSziEd
でも青山も説明セリフが多いだけで絵は見やすくて分かりやすいんだよな
YAIBAとかごちゃごちゃしたアクションなのに何が起こってるか分かりやすいし
171 : 2022/11/10(木) 16:33:54.13 ID:juWNgp170
>>147
ヤイバのおかげかしらんがアクション基本うまいよなこの作者
148 : 2022/11/10(木) 16:30:06.18 ID:QUPC+M5l0
コナン畳むことって出来るんか終わったら小学館どうするんだよ
154 : 2022/11/10(木) 16:31:18.73 ID:t4/qUpXB0
>>148
よく分からんスピンオフ出しまくりそう
236 : 2022/11/10(木) 16:53:02.36 ID:e8s8wtc20
>>148
作者以外がよくコナン描いてるし
キテレツみたいに他の作者でいけるな
155 : 2022/11/10(木) 16:31:38.38 ID:QCHhR3QI0
最低限(といってもそれなりに高度な)の基礎(純粋な画力)は必要だとして
そこから先はどこまで必要なカットに絞り不必要な対象を省けるかのセンスなんやろな
157 : 2022/11/10(木) 16:32:03.43 ID:9eoyCEVW0
読者のレベルを想定してるんやろ
火の鳥読むのは漫画上級者やから分かりにくいコマ割でもええんや
160 : 2022/11/10(木) 16:32:33.36 ID:Ip6G2v0P0
コナンは字だらけで読みにくいのによく売れてくれたって青山本人がよく自虐してるじゃん
自覚してるからこそ少しでも読みやすくなるよう努力しましょうって戒めでしょ?立派だと思うよ
売れてるからそれが正解って脳死で止まってる奴らと比べて非常に好感が持てる

読みやすいマンガの究極とも言えるあだち充が同じ雑誌に居るのも影響としては大きいのかもね

162 : 2022/11/10(木) 16:32:50.03 ID:Y1GyIUIma
コナンもたいがいだぞ
165 : 2022/11/10(木) 16:32:57.74 ID:t4/qUpXB0
あだち充の間もコマ割りとセリフ回しですごいし
使える人にとっては絵よりも時間をコントロールしやすいはずや
169 : 2022/11/10(木) 16:33:50.20 ID:mk6qwNmt0
コナンも読みにくいわ
170 : 2022/11/10(木) 16:33:53.26 ID:5aIy3c1CM
あまりにも特徴的すぎるコマ割りはパクリ扱いされそう
ジョジョとか丸いコマよう使うけど他ではあんま見んし
176 : 2022/11/10(木) 16:35:23.88 ID:t4/qUpXB0
>>170
吹き出しに絵とかあの時だけやったな
172 : 2022/11/10(木) 16:34:14.39 ID:Ip6G2v0P0
あだち充が一番の天才だよ
177 : 2022/11/10(木) 16:35:24.94 ID:juWNgp170
>>172
一番かはさておいてコマ割りうまいよな
単調気味だから一般受けぱっとせんかもしれんけど
業界受けはしてそうあのコマ割り
194 : 2022/11/10(木) 16:39:29.24 ID:Ip6G2v0P0
>>177
風景描写もめちゃくちゃ多いんよな
なんなら人物より背景のコマの方が多いまである
175 : 2022/11/10(木) 16:35:01.89 ID:oyh+NDtEr
でもコイツひたすら遊びにくい艦これやってるじゃん
179 : 2022/11/10(木) 16:35:45.71 ID:dGWpiGid0
どっちが理想の漫画家生活なんやろねワンピース一本ウン十年でずーっとトップランナーとヤイバ当てて4番サードとキッドで好きな事描いて漫画家生活の締めくりでコナンって評価はどっちが高いんやろ?
184 : 2022/11/10(木) 16:37:10.13 ID:PPfSDx6w0
>>179
さすがに国内でも国外でも青山のが評価高いやろ
185 : 2022/11/10(木) 16:37:10.13 ID:juWNgp170
>>179
そこはもう好みの差やろな
192 : 2022/11/10(木) 16:38:53.46 ID:3k+GeZg6M
>>179
ワンピも基本尾田くんの好きなこと詰め込んで描いてるもんやろ
180 : 2022/11/10(木) 16:36:25.40 ID:nFgJRjaba
BLEACHみたいに読みやすくてつまらない漫画はどういう部類なんや?
183 : 2022/11/10(木) 16:37:10.12 ID:a7DyT4/sa
>>180
タフみたいなもんやろ
191 : 2022/11/10(木) 16:38:13.66 ID:dj+DKEzSa
>>180
バトル漫画あるあるや
181 : 2022/11/10(木) 16:36:33.88 ID:7kmaLxyn0
たまに宝石の国が話題に上がるから読んでみたら見づらくてギブアップしてもうた
196 : 2022/11/10(木) 16:39:44.78 ID:zSUYOLow0
>>181
原作読んだことないけどアニメは面白かったわ
182 : 2022/11/10(木) 16:37:04.77 ID:jbalXhpg0
コナンよりは絶対ワンピースのほうが面白いやろ
186 : 2022/11/10(木) 16:37:11.17 ID:t4/qUpXB0
コナンて出版側に無理やり続けさせられてる感じなのか、本人もまだまだやるぞ!な感じなのか分からん
200 : 2022/11/10(木) 16:40:34.95 ID:juWNgp170
>>186
本人楽しいのは楽しいんやない
アクションでもなんでも描きたいジャンルかきやすいみたいな発言あった気はする
188 : 2022/11/10(木) 16:37:19.95 ID:1Szica680
刃牙も割とコマ割りはクソよな
201 : 2022/11/10(木) 16:40:39.55 ID:1DN6eB+Yr
ドレスローザあたりから敵モブの解説ウザいなと思ってたけど1話から読み返してみたらバギーの時からモブが解説してて草やった
昔はバトル少なかったからウザいと思わんかったんやな
203 : 2022/11/10(木) 16:41:38.45 ID:m7qymESa0
ワンピースにはビュティのツッコミが欲しい
204 : 2022/11/10(木) 16:41:43.92 ID:nGx7gq0+0
少女漫画を殆ど読まんからあっちの文化圏の漫画技法が殆ど分からん
誰か詳しいやつ居らんのか?
213 : 2022/11/10(木) 16:44:33.44 ID:N3sIm8J80
>>204
少女漫画は未だに漫画の中に広告を挟む文化が残ってて、そのスペースは単行本化の際には作者の近況報告として使われてるって話を聞いた覚えがある
206 : 2022/11/10(木) 16:42:22.19 ID:hxjMql4j0
読みやすさと面白さがほぼ仲間なのわかるけど
やっぱりイコールじゃないのは怪獣8号読むとよくわかる
一瞬で読み終わるほど読みやすいけど全然おもろくない
210 : 2022/11/10(木) 16:43:24.54 ID:6/lRSZAXa
ハチとホーディ海賊団のセリフ位やろセリフ過多なの
216 : 2022/11/10(木) 16:45:51.96 ID:KMBNciFop
毎度思うがぜんまこうろぎ先生の作品ってコマ割りが凄い読みやすい
誰か貼ってくれや
232 : 2022/11/10(木) 16:51:31.06 ID:pqhyXmUa0
>>216
漫画力高いよな
254 : 2022/11/10(木) 16:57:08.18 ID:d568kxk+0
>>216
上手いと思うけどはらんでいい
218 : 2022/11/10(木) 16:46:45.45 ID:G8puvX8C0
ガンツの終盤はある意味読みやすかった
壮大なだけのつまらない絵とほとんど文字がないページだから
220 : 2022/11/10(木) 16:47:16.20 ID:flEdH0kza
コナンも尾田くんもハンターも文字だらけになるのなんでなん
222 : 2022/11/10(木) 16:47:53.81 ID:flEdH0kza
ブリーチは凄いよ終始読みやすい背景も見やすい
229 : 2022/11/10(木) 16:49:52.05 ID:5m25RiuF0
>>222
おもんなければ意味ないやろ
242 : 2022/11/10(木) 16:54:17.53 ID:m7qymESa0
>>229
SS編は読みやすいし面白い神漫画や
アランカル編以降は薄い薄いカルピスや
226 : 2022/11/10(木) 16:49:03.81 ID:YMkekGvX0
面白いけどなんか読みにくいって漫画あるよな
ワイにとってはゴールデンカムイがこれ
普通に読むと目が滑る
228 : 2022/11/10(木) 16:49:37.83 ID:e8s8wtc20
文字がとても多い漫画は面白い事がある
逆はつまらない
234 : 2022/11/10(木) 16:51:58.79 ID:1f892kS40
絵ですげえって思わせないで
セリフであの攻撃やべえとか言わせてるのが最高に糞
235 : 2022/11/10(木) 16:52:49.29 ID:0eFlbSrL0
冨樫ってコマ割り普通よな?
243 : 2022/11/10(木) 16:54:19.91 ID:N3sIm8J80
>>235
普通ではあるけど、基礎的な事をひたすらハイレベルにこなしとるとは思う
238 : 2022/11/10(木) 16:53:15.39 ID:kPfDxZhhM
コナンも読みにくいからしゃーない
239 : 2022/11/10(木) 16:53:16.65 ID:Ie6w80RP0
スラスラ読める漫画が最強
240 : 2022/11/10(木) 16:53:39.47 ID:YMkekGvX0
ワンピは好きな人でも一発で全部読み込んでるわけではないと思うんよな
1回目はセリフやアクションメイン、2回目読む時に背景まで読み込むって感じ
245 : 2022/11/10(木) 16:54:26.95 ID:bR/lI6Wm0
ハンタ最新刊凄く読みづらかったぞ
っていうか文字多すぎてまともに読んで無いゾ
252 : 2022/11/10(木) 16:56:46.36 ID:N3sIm8J80
>>245
それは事実やからしゃーない

尾田もそうやが、自分の肉体に限界を感じ始めてから諸々のペース配分がおかしなっとる

258 : 2022/11/10(木) 16:58:38.06 ID:0eFlbSrL0
>>252
身体もメンタルも保たんやろから編集コントロールせんのかな?
274 : 2022/11/10(木) 17:02:59.37 ID:N3sIm8J80
>>258
ガタが来とる上に休載も増えとるからこそ遅れを取り戻そうと急ぎ足になっとるんやろうし、そこに「ゆっくりやれ」ってのはそれこそ本末転倒で酷やからな
278 : 2022/11/10(木) 17:04:32.39 ID:0eFlbSrL0
>>274
あんまり細かくやりすぎず幽白みたいに大雑把にやればええんや
249 : 2022/11/10(木) 16:56:02.04 ID:0eFlbSrL0
ドラゴンボールもすごい
250 : 2022/11/10(木) 16:56:15.10 ID:sA/1KB4R0
ワンピは目が痛くなるねん
一番魅せたいとこはどこなんやってなるわ
251 : 2022/11/10(木) 16:56:43.83 ID:0eFlbSrL0
キャプテン翼も実はすごい
256 : 2022/11/10(木) 16:57:40.08 ID:e8s8wtc20
キャプテン翼はコマがでかい、というか広いが台詞も多い
260 : 2022/11/10(木) 16:58:51.54 ID:YMkekGvX0
カラーだと一気に読みやすくなったりするから受け手が一コマの情報量を整理しきれてないんやと思う
261 : 2022/11/10(木) 16:59:15.26 ID:OG5RhVdj0
修羅の刻とか読むとコマ割りとかなんなんってレベルで工夫ないぞ
見開き除いたら基本1ページ4コマ5コマの漫画だし😩
263 : 2022/11/10(木) 16:59:44.83 ID:BGKA1ADP0
読みやすい漫画を画力高いって呼ばないとな
266 : 2022/11/10(木) 17:00:24.24 ID:0QLE57oYa
>>263
やはり猿先生は最強っスね
265 : 2022/11/10(木) 17:00:20.54 ID:0ufIoV2t0
ワンピ読みにくくて読むのやめたから今は知らんわ
267 : 2022/11/10(木) 17:00:53.66 ID:m7qymESa0
ワンピてインペルダウンあたりから書き込み増えまくった気がする
268 : 2022/11/10(木) 17:01:23.50 ID:bZOM6ysi0
少年漫画作家としては当然読みやすさを目指すんだろうけど、
最初はとっつきづらいけど、慣れてきて読み込むほど面白い漫画ってあるよな
ぱっと思いつくのだと攻殻とかBLAMEとか
271 : 2022/11/10(木) 17:02:02.57 ID:m7qymESa0
>>268
宝石の国とかね
269 : 2022/11/10(木) 17:01:26.43 ID:Zq+pIjjG0
コナンも文字だらけで漫画としては読みにくいしわかりにくいやろ…
まぁしゃーないジャンルだけど
272 : 2022/11/10(木) 17:02:13.25 ID:c5wUo3830
自分の漫画のこと言ってるかと思った
コナンが読みやすい漫画だと思ったことは一度もない
すべてアニメの手柄
282 : 2022/11/10(木) 17:05:42.85 ID:q5nFwJu/0
>>272
推理ものは中々難しいのかもしれんな
ヤイバとか4番サードとかは読みやすいと思う
277 : 2022/11/10(木) 17:04:19.23 ID:MuUWHtxb0
尾田っちじゃなくて冨樫のことじゃないの?文字多すぎて読みにくいし
279 : 2022/11/10(木) 17:04:35.99 ID:pQCDEvP70
HUNTER×HUNTERは読みにくいどころか読めない時期が大半だからセーフやな
280 : 2022/11/10(木) 17:04:46.39 ID:X2oLp4Rq0
ワンピースはゴミ!w
読んでるやつは全員ガ●ジ!w

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668063346

コメント