ガンダムSEED DESTINY主人公、シン・アスカについて思うこと

1 : 2022/11/07(月) 16:55:03.44 ID:Hpimq6AW0
生意気

前スレ
ガンダム水星の魔女のミオリネ・レンブランについて思うこと
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667797458/

2 : 2022/11/07(月) 16:55:29.69 ID:Hpimq6AW0
どうなん?
3 : 2022/11/07(月) 16:55:46.96 ID:Hpimq6AW0
軍人のくせに生意気すぎると思うんやけど
4 : 2022/11/07(月) 16:56:14.20 ID:vkI35VVC0
昔は同情されてたけど今は糞な部分も浮き彫りになってるイメージ
5 : 2022/11/07(月) 16:56:22.29 ID:+FE5YWvi0
アスランじゃなかったら殴ってたわあんな部下
6 : 2022/11/07(月) 16:56:22.84 ID:k0IgvepI0
主人公剥奪されて草
595 : 2022/11/07(月) 18:24:43.54 ID:qE9vrikL0
>>6
普通にコレひどくね
613 : 2022/11/07(月) 18:27:10.28 ID:1jzgu3Fja
>>595
ドラゴンボールだってセル編で主人公交代したっぽい悟飯も最後には悟空に主人公取られたやん

最終決戦はレジェンドvsストフリよりもデスティニーvsインフィニットジャスティスの方が後やから主人公としての格は保ててるぞ

7 : 2022/11/07(月) 16:56:30.49 ID:Hpimq6AW0
保守やはよきて
8 : 2022/11/07(月) 16:56:44.22 ID:qgL0YYoc0
普通の主人公なら中盤あたりで覚醒イベントがあるんやが普通に復讐心深めていったよなこいつ
20 : 2022/11/07(月) 17:00:44.73 ID:DQQUAfXed
>>8
アンチ乙ステラは守ろうとしたけど覚醒して全部お前らのせいだって感じでデストロイ皆殺しにしたから
9 : 2022/11/07(月) 16:57:00.21 ID:JvDbTON7H
ルナマリアとおま●こなんやろ?嫉妬や
10 : 2022/11/07(月) 16:57:16.58 ID:Hpimq6AW0
>>9
リアルでもな
11 : 2022/11/07(月) 16:57:53.37 ID:5w2gjazC0
シンプルに性格悪いよな
12 : 2022/11/07(月) 16:57:56.35 ID:lXnLRFLo0
キラ・大和
シン・飛鳥
次の主人公は奈良やな?
15 : 2022/11/07(月) 16:58:33.07 ID:9eGSS0se0
>>12
奈良・ティブ
384 : 2022/11/07(月) 17:59:03.48 ID:4+mZV/LI0
>>12
平城でええやん
13 : 2022/11/07(月) 16:58:14.47 ID:Hpimq6AW0
口調がちょい生意気なくらいにしとけば人気でたんかな?
14 : 2022/11/07(月) 16:58:24.20 ID:DQQUAfXed
序盤のイザークを2倍うざくして最後までやり続けた男やぞ
16 : 2022/11/07(月) 16:59:19.18 ID:Uf4lwg8n0
子供だよなあれ
17 : 2022/11/07(月) 16:59:23.39 ID:mY/UKRRv0
わりとシンにヘイト集まるのは8割ぐらいアスランのせいやろ
18 : 2022/11/07(月) 17:00:26.55 ID:Hpimq6AW0
こいつらがキャラとして格上すぎたな
レス18番のサムネイル画像
19 : 2022/11/07(月) 17:00:40.32 ID:zYt6miBF0
前半で糞ムーブしまくって精神的な成長する前振りなのかって思ってたらそのまま主人公交代になったヤバい奴
40 : 2022/11/07(月) 17:05:39.72 ID:vbPw/5Xvr
>>19
序盤ゴミだったシンとカガリが成熟したパイロットと立派な指導者に成長して最後には和解するって誰もが思うやん
まさか2人ともゴミのまま終わるとは…
54 : 2022/11/07(月) 17:08:37.78 ID:5w2gjazC0
>>40
一応カガリは上から数えた方が早いくらいの強さあるパイロットやぞ
メンタルさえ好調なら負ける寸前のオーブ逆転させたりメサイア戦に連合無理矢理参加させる指導者としての技量もある
191 : 2022/11/07(月) 17:34:41.31 ID:xN+9Jl5ja
>>54
そもそもパイロットろくにおらんやん
97 : 2022/11/07(月) 17:17:59.53 ID:jLMcMmD3d
>>40
カガリは理論派だけど頭でっかちなユウナと一緒に成長するんかと思ってたわ
21 : 2022/11/07(月) 17:01:00.33 ID:ShSSBOe1p
攻防一体の万能武器パルマをシャイニングフィンガーにしか使えなかった男
32 : 2022/11/07(月) 17:03:52.43 ID:OYBJGBMxp
>>21
近接戦で対艦刀を振り回すことしか出来なかった男
22 : 2022/11/07(月) 17:01:11.98 ID:OYBJGBMxp
人の言いなりになったまま終わった元主人公
25 : 2022/11/07(月) 17:01:30.55 ID:xa/aC+S30
三日月もやけど一年かけて成長しない主人公で話が面白くなるわけないわ
26 : 2022/11/07(月) 17:02:18.23 ID:odJg3z8a0
最終戦はシンもメンタル逝ってたから完敗するのはしゃーない
まあアスランに勝てるとは思わんが
27 : 2022/11/07(月) 17:02:32.19 ID:lXnLRFLo0
スターゲイザーって戦闘向きには見えないけど強いんか?
34 : 2022/11/07(月) 17:04:23.12 ID:ShSSBOe1p
>>27
惑星探査機やから弱いぞ
28 : 2022/11/07(月) 17:02:33.04 ID:LLlhT8vNa
Seedの主人公は全員ゴミやろ
29 : 2022/11/07(月) 17:03:03.05 ID:jLMcMmD3d
ミオリネはなんでスレッタに一点がけしてるんや
グエルくんとは仲悪くて無理なのかもしれんけど他は交渉出来るやろ
56 : 2022/11/07(月) 17:09:09.61 ID:nkdkLjZZp
>>29
そりゃどう見ても1番強いし
あとなんか小動物みたいで可愛いやん
でかいけど
134 : 2022/11/07(月) 17:25:10.85 ID:Q2XNr9170
>>29
穴馬狙いや
33 : 2022/11/07(月) 17:03:54.62 ID:WKBr3B3zp
アスランて翼の生えた虎ってやつだよな
35 : 2022/11/07(月) 17:04:40.77 ID:Hpimq6AW0
種最終回で役割終えたキラ様にケツふかせやがって
36 : 2022/11/07(月) 17:04:52.77 ID:x4FH7NzMa
主人公交代はともかく最終局面でもうちょっと結末に絡んでくれても良かった
37 : 2022/11/07(月) 17:05:09.97 ID:5w2gjazC0
シン「キラさん暖かくて良い人ッスよ!」
シン「ムウさんに飲み誘われるの嬉しいッス!」
シン「アスランも飲みにくる?帰ります」
41 : 2022/11/07(月) 17:05:39.97 ID:Hpimq6AW0
>>37
717 : 2022/11/07(月) 18:44:13.70 ID:YPS1rEugd
>>37
シンはネオ=ムウって知らんのかな
721 : 2022/11/07(月) 18:45:00.59 ID:7Cq5kiM30
>>717
これかなりの爆弾だよな
バレた瞬間キラたちの上っ面の平和が消し飛びそう
726 : 2022/11/07(月) 18:45:58.59 ID:iu0qfya0a
>>717
多分知ってる
知らんうちに和解してる
キラとアスランの和解シーンとかもそうやけど仲直り適当やなって思う
38 : 2022/11/07(月) 17:05:22.87 ID:shvg8trtp
嫁のせいでああなった
嫁が悪いよ
42 : 2022/11/07(月) 17:05:45.36 ID:ZXNVmULI0
2週ぐらい回って叩かれるフェーズに入ってる
43 : 2022/11/07(月) 17:06:22.81 ID:0MKM6W3q0
すまんスーフリ、インジャって新造機体、無印の改修どっちやっけ?
52 : 2022/11/07(月) 17:08:13.90 ID:zYt6miBF0
>>43
そんなヤバいサークルみたいな機体は知らんけどストフリとインジャは新造機体やで
49 : 2022/11/07(月) 17:08:08.58 ID:0UHNC9Gop
そろそろステラ、ナタル、フレイと殺されてる桑島にガンダムヒロインの仕事は来ないんか
50 : 2022/11/07(月) 17:08:08.70 ID:LcwhFkOy0
映画でも噛ませにされそう
60 : 2022/11/07(月) 17:10:12.37 ID:DQQUAfXed
>>50
PROJECT ignitedだから流石にシンが活躍するやろ
53 : 2022/11/07(月) 17:08:23.50 ID:1irlCceU0
フラッシュエッジをビームサーベルとして使う
パルマフィオキーナをビーム砲として使う
そうすればヅラに勝てたやろ
57 : 2022/11/07(月) 17:09:36.37 ID:3pLVYaQl0
種は見てたが種死は一度も結局見なかったな
59 : 2022/11/07(月) 17:10:09.48 ID:jDYEUmMkp
小学生ワイ、ルナマリアでシコる
61 : 2022/11/07(月) 17:10:13.66 ID:ShSSBOe1p
スパロボに救済されたみたいな風潮あるけど
今一周回って叩かれる側になったのってスパロボでやりすぎたせいもあるやろ
アニメだけで読み取れるシンと拡大解釈されたスパロボシンのイメージがごちゃごちゃになった
スパロボが死んだからだんだん戻ってきたけど
62 : 2022/11/07(月) 17:10:19.32 ID:5RIFb9E3a
キラはイザークを殺せたけど殺さなかったり何だかんだ不殺をやり通したのは評価できる
72 : 2022/11/07(月) 17:12:25.24 ID:DQQUAfXed
>>62
キラに不殺をやり通す気なんてさらさら無いけどそもそも不殺主人公じゃないし
レイが撃たなきゃキラがデュランダルを撃ってたしその覚悟はあったんだけど
63 : 2022/11/07(月) 17:10:21.68 ID:mNFMGnbU0
脚本の作品私物化クソまんさんの被害者
まぁその後くたばったしそれで許したれや🤣
65 : 2022/11/07(月) 17:11:32.13 ID:lJfHZTuyd
クソガキのころ見てたけどストーリーは誰が連合ザフトオーブか全然分からんなくて混乱してたわ
とりあえずかっこいい戦闘シーンだけを楽しみにしてた
66 : 2022/11/07(月) 17:11:37.25 ID:x4FH7NzMa
ガンダムは種と00以来で水星の魔女見てるんだが
映像に合わせて作中人物が語るタイプの総集編はもうやらないのか?
67 : 2022/11/07(月) 17:11:37.58 ID:Ap2qnSMAp
種のヒロインとしてはラクスなんかよりフレイやと思ってるんやがどう思う?
69 : 2022/11/07(月) 17:11:53.82 ID:5w2gjazC0
対艦戦って対艦刀使う意味あるか?
ビームライフルかビームサーベルで瞬殺やろ?
73 : 2022/11/07(月) 17:12:25.27 ID:30J2qk1Tp
デスティニーガンダムとか気付いたらどんどん悪役顔にされてるのかわいそう
75 : 2022/11/07(月) 17:12:49.19 ID:Zv9NVFQxa
フリーダムおとした時は輝いてた
77 : 2022/11/07(月) 17:13:12.79 ID:hzxkejRZ0
うざいけど
家族殺したやつが俺じゃないよーって過去改変してるのは糞可哀想だと思う
81 : 2022/11/07(月) 17:14:13.35 ID:DQQUAfXed
>>77
殺したことも殺されたことも誰も理解してないんだから何も発展するはずもない誰も知らない事実でしかないやん
82 : 2022/11/07(月) 17:14:13.68 ID:5w2gjazC0
>>77
それよく言われるけど最初からどうやってアスカ一家死んだのか曖昧な描写にされとるんやで
87 : 2022/11/07(月) 17:15:45.75 ID:gd1w0tlv0
>>77
リマスターの1話が改変されてないんだから普通に犯人キラで確定や

カラミティが犯人っぽくなったのはキッズ視聴者への配慮やと思う

78 : 2022/11/07(月) 17:13:26.52 ID:0MKM6W3q0
種シリーズで1番出来がいいのは間違いなくスターゲイザー
星の扉は今聞いても名曲や
100 : 2022/11/07(月) 17:18:26.25 ID:pYLEZk2E0
>>78
どっちも基本皆殺しで
陰惨とした空気がナチュラルとコーディネーターの怨嗟を表現していて凄く好きや
ノワールも大好きやで
79 : 2022/11/07(月) 17:13:43.95 ID:7eK9mRvJ0
くっそキモいしただの虐殺幇助戦犯だがステラ救おうとしたのだけはセカイ系としては評価するわ
80 : 2022/11/07(月) 17:13:55.10 ID:XN2iIL+5r
インパルスすら悪役アレンジされとるからな
83 : 2022/11/07(月) 17:14:21.37 ID:FxfhuHrc0
成長するどころか逆に議長信者と化すあわれな元主人公
完全に脚本の被害者や
84 : 2022/11/07(月) 17:15:00.76 ID:7eK9mRvJ0
>>83
シンごとき洗脳できないなら議長が雑魚化するやん
88 : 2022/11/07(月) 17:15:59.15 ID:FRreMyjR0
SEED見たことないんやが、見る価値あるか?
92 : 2022/11/07(月) 17:16:53.64 ID:Ap2qnSMAp
>>88
種は面白い
種死は時間が有り余ってるかつ暇すぎるなら見てもいい
104 : 2022/11/07(月) 17:18:39.18 ID:FRreMyjR0
>>92
とりあえずSEEDは見てみるか
96 : 2022/11/07(月) 17:17:42.87 ID:H+2WBZX20
>>88
ルナマリアは抜ける
108 : 2022/11/07(月) 17:20:18.05 ID:gd1w0tlv0
>>88
正直なんgでアニメ語るなら必修科目やと思うけどな

エヴァ以降一般にヒット作なかったアニメ業界が盛り上がるきっかけを作ってアニメビジネスの基本を構築した記念碑的アニメや

114 : 2022/11/07(月) 17:21:35.33 ID:FRreMyjR0
>>108
クソクソ言われとるから敬遠しとった
128 : 2022/11/07(月) 17:23:47.52 ID:gd1w0tlv0
>>114
『自分の目で見て確かめる』
ってのはガンダムでは重要なファクターやぞ

間違ってもDVD版は観ないで
配信されてる『HDリマスター版』を見る方が絶対オススメとアドバイスしておくわ

150 : 2022/11/07(月) 17:28:01.86 ID:FRreMyjR0
>>128
何が違うんや
227 : 2022/11/07(月) 17:39:25.66 ID:xN+9Jl5ja
>>150
キラヤマトちゃんに甘くされてる
729 : 2022/11/07(月) 18:46:20.83 ID:YPS1rEugd
>>88
劇場版やるしSEED DESTINYも見とけ
91 : 2022/11/07(月) 17:16:49.40 ID:gd1w0tlv0
ストライクフリーダムさんは野獣先輩並みに見る度に印象が変わる百面相やぞ
93 : 2022/11/07(月) 17:16:58.65 ID:b07F22mLa
両手で武器持つ機体の手の平に武器つける無能ザフト
95 : 2022/11/07(月) 17:17:30.78 ID:xVwo5pN8F
ストライクフリーダムって重田絵や立体だとかっこいいのにアニメ絵や設定だとクソダサいよな
98 : 2022/11/07(月) 17:18:02.83 ID:pX2AAC9d0
たった2年であの規模の戦争また始めるあの世界もおかしいよ
宇宙世紀でも無いぞ
105 : 2022/11/07(月) 17:19:19.78 ID:DQQUAfXed
>>98
コズミックイラってほんとゴミだわ
ASTRAYで完全に平和は訪れないこと確定したようなもんやし
99 : 2022/11/07(月) 17:18:16.46 ID:uxP0OUeM0
ガンダム無双2のシン・アスカはマジで主人公やぞ
101 : 2022/11/07(月) 17:18:26.75 ID:YFESDoRYp
本編の扱いがアレだったせいかスパロボで本編よりマシな扱いならええやろ的な便利なポジになってる
102 : 2022/11/07(月) 17:18:27.76 ID:SZ8BpG850
種は焼き直しっぽいところとオリジナルがうまく噛み合って面白かった
種死は最初に強奪されたMSがボツ案流用かってくらいクソダサすぎて
キラそのまま死んでたらあそこが一番盛り上がったくらいに見どころがなかった
103 : 2022/11/07(月) 17:18:38.31 ID:X64PUCusp
シードでなりたいなら誰?
当然アスランだよなあんな女取っ替え引っ替えして
107 : 2022/11/07(月) 17:19:32.70 ID:ejsfczPrp
種、種死の平井嫌い
スクライド、ファフナー、マジェプリ、リヴァイアスの平井好き
116 : 2022/11/07(月) 17:21:53.54 ID:xVwo5pN8F
>>107
これよくいうやつおるけどそもそも種って作監のクセが出過ぎてまともに平井キャラデザ通りに描けたシーンなんてOPEDしかないよな
ダブルオーから本編とオープニングと見比べても同じ人物だと認識できる絵になった
109 : 2022/11/07(月) 17:20:32.74 ID:YFESDoRYp
種死はキラがシンに負けた時の台詞がなんか熱帯で負けた時の台詞みたいですき
それ以外は今でも行われている信者とアンチの争いを見てクルーゼ気分で眺めるぐらいしか好きじゃない
110 : 2022/11/07(月) 17:20:34.06 ID:Tt3gMSJA0
ストライクノワールが一番好きや
111 : 2022/11/07(月) 17:20:48.43 ID:rllfLald0
シン・アスカさんは竜宮島所属マーク・ディスティニーのパイロットで一騎達の頼れる先輩だろ?
113 : 2022/11/07(月) 17:21:00.96 ID:slETXddUa
ストフリは金関節と腹ビームと羽がいまいち
フリーダムは好き
115 : 2022/11/07(月) 17:21:43.13 ID:pYLEZk2E0
そういや劇場版て
外伝のプラモ出ただけで一向に話聞かんけど一体どうなってるん?
121 : 2022/11/07(月) 17:22:32.53 ID:ejsfczPrp
>>115
やることは決まったらしいがサンライズは水星、ファフナーとかで忙しいからしばらく先やろ
129 : 2022/11/07(月) 17:24:28.15 ID:pYLEZk2E0
>>121
加えて閃ハサもあるし、後3年位はかかりそうやな
143 : 2022/11/07(月) 17:26:15.18 ID:xVwo5pN8F
>>129
水星は知らんけど宇宙世紀系の1スタとSEEDの3スタは別ラインだから関係ないやろ
117 : 2022/11/07(月) 17:21:54.51 ID:D+xiL+Rtp
宇宙世紀って実は全面戦争あんまりなくてほぼ紛争レベルの話ばっかやし現実とそんな変わらんよな平和さは
123 : 2022/11/07(月) 17:23:04.12 ID:mY/UKRRv0
>>117
Vみると紛争でも十分悲惨やと思うんやが
126 : 2022/11/07(月) 17:23:36.39 ID:rllfLald0
>>117
一年戦争が人類規模のド派手なドンパチなだけで後は連邦の内ゲバとか対ゲリラ戦とかそんな感じなんやっけ?
244 : 2022/11/07(月) 17:42:02.59 ID:xN+9Jl5ja
>>117
総人口半分死んだ以降オリンピック並みに周期的にコロニーと隕石落とす世界は紛争ちゃうと思うで
119 : 2022/11/07(月) 17:22:09.60 ID:U0l0x1x6a
途中で脚本変えたらしいけどイザークの種終盤ほんま好きやわ
131 : 2022/11/07(月) 17:24:38.91 ID:gd1w0tlv0
>>119
ほんまはアラスカで血液沸騰爆発するのイザークの予定やったらしいからな
120 : 2022/11/07(月) 17:22:13.20 ID:YJDxqbB40
最後で主人公否定のクレジット3番目の人
122 : 2022/11/07(月) 17:22:47.32 ID:5VwQS2jk0
平井のキャラデザ嫌いすぎでガキの頃からスルーしてたわ
124 : 2022/11/07(月) 17:23:20.66 ID:oLuXv5MG0
軍人系主人公🥺
ブラストインパルスの戦闘シーンみると好きになるよ🥺
127 : 2022/11/07(月) 17:23:40.07 ID:tvle88I50
今はアスランのが好き
笑えるから
130 : 2022/11/07(月) 17:24:35.15 ID:UL3a2pyC0
赤服の価値を無価値にした男
138 : 2022/11/07(月) 17:25:28.61 ID:oLuXv5MG0
>>130
それはルナや…
140 : 2022/11/07(月) 17:25:53.05 ID:pxoMhEwRa
>>130
シンは赤服相当やろ
ルナは知らん
146 : 2022/11/07(月) 17:27:02.08 ID:xVwo5pN8F
>>130
ナチュラルに撃たれて死んだラスティの悪口言ったか?
155 : 2022/11/07(月) 17:29:02.12 ID:5C/XlC3ga
>>146
ナチュラルに撃たれて死んだ暗殺部隊の悪口はやめろ
166 : 2022/11/07(月) 17:30:14.07 ID:xVwo5pN8F
>>155
あのナチュラルはNERVでも無双していたから
ラスティ撃ったのはモブやぞ
202 : 2022/11/07(月) 17:36:01.88 ID:A6raKIKu0
>>130
シンは赤服の中でもトップクラスに優秀ちゃうん?
208 : 2022/11/07(月) 17:36:54.71 ID:6KMRHz+rM
>>130
戦闘力だけ見れば
アホみたい強いぞアイツ
132 : 2022/11/07(月) 17:24:54.82 ID:l7RObpU50
いうてお前アスラン上司は嫌やろ
168 : 2022/11/07(月) 17:30:32.62 ID:6KMRHz+rM
>>132
現実の上司に比べれば
アスランなんて当たり上司でしょう?
136 : 2022/11/07(月) 17:25:24.74 ID:a8PMKw/g0
扱い散々やったからルナマリアの中の人と幸せに暮らして欲しいンゴねぇ
137 : 2022/11/07(月) 17:25:25.89 ID:U0l0x1x6a
平井絵くせあるのは分かるけどそれで避けちゃうのはもったいないで
リヴァイアス名作やしマジェプリは近年で1番ロボットが動く
141 : 2022/11/07(月) 17:25:56.57 ID:FebN7ArCa
最初から軍人 人殺し大好きで抵抗ありません系主人公を極めてるからな

そういうガンダムが見たいとか言う人たまにいたけどシン君が実は該当してるんや

156 : 2022/11/07(月) 17:29:08.68 ID:oLuXv5MG0
>>141
なんてこと言うんや!😭
軍人として殺しに抵抗ないだけや😭
142 : 2022/11/07(月) 17:26:09.46 ID:jSDEITB60
ハイネ殺されたのが地味に痛かった
ステラとのこととかもうちょいメンタルケア出来たろうに
145 : 2022/11/07(月) 17:26:59.47 ID:5w2gjazC0
>>142
「割り切れよ」で終わるぞ
147 : 2022/11/07(月) 17:27:24.82 ID:Al7W7N53a
激情で人を56す屑
151 : 2022/11/07(月) 17:28:06.58 ID:RRsPV/zD0
キレすぎ
軍人向いてないわ
152 : 2022/11/07(月) 17:28:08.97 ID:a8PMKw/g0
00は最終話で映画発表してちゃんと予定通りに公開出来たのに
種は何がアカンかったんやろなぁ(すっとぼけ)
153 : 2022/11/07(月) 17:28:22.50 ID:pX2AAC9d0
まぁ本当にお前正規軍人か?って場面多すぎやわ
178 : 2022/11/07(月) 17:32:24.63 ID:uL+qJooMa
>>153
ザフトは連合と違って階級なんてないからな
303 : 2022/11/07(月) 17:50:33.59 ID:xN+9Jl5ja
>>153
ザフトは軍隊ではありせんわ
だから戦争犯罪とか知らねーからオーブ市民のシャトル打ち落とそうが謝罪もしないし兵士に罪は問いませんわ
345 : 2022/11/07(月) 17:55:38.90 ID:AAij+BRep
>>303
コロニーに核攻撃→民間人大量に死ぬ
報復にNジャマーばら撒く→民間人大量に死ぬ

そもそもの発端がこれやから今更民間人がちょっと死んでも誤差なのでセーフ

424 : 2022/11/07(月) 18:03:54.33 ID:q4RvhrRq0
>>303
たしかイザークはシャトルに関しては責任問題になったみたいなのみたきがするな
というか戦闘中に「民間人逃がします」とか宣言もせずに戦艦からシャトルでてきたらおとされてもしゃーないだろ
154 : 2022/11/07(月) 17:28:26.71 ID:YuO3TFu+0
シンってナチュラルやったけ?
161 : 2022/11/07(月) 17:29:39.87 ID:zYt6miBF0
>>154
ザフトやからコーディネーターやぞ
199 : 2022/11/07(月) 17:35:21.29 ID:YuO3TFu+0
>>161
内容結構飛んでたわ
ナチュラルやったらまったく意味が変わるよなとか考えてた
216 : 2022/11/07(月) 17:37:40.25 ID:q4RvhrRq0
>>154
コーディネーターだけど、特に調整受けてない第二世代だね
159 : 2022/11/07(月) 17:29:25.52 ID:v/OY43qx0
こいつ軍法会議という下手したら死刑やろって行動が多すぎるわ
160 : 2022/11/07(月) 17:29:29.89 ID:RRsPV/zD0
非常に近視眼的よね
それが最後まで直らないし
162 : 2022/11/07(月) 17:29:45.74 ID:zpxV3ySJd
リマスターで米米CLUBのボーカルの人が歌ってるエンディング無くなったのほんと悲しいわ
いい曲だっただろあれ
163 : 2022/11/07(月) 17:29:57.54 ID:cEDFUEaEa
アスランもなぁ
165 : 2022/11/07(月) 17:30:13.71 ID:FxfhuHrc0
この時代に流れ弾論争が再燃してて草
172 : 2022/11/07(月) 17:31:46.35 ID:gd1w0tlv0
俺はシンの家族殺したのはキラの方がアニメとしては面白いと思う

恩人のトダカを知らずに母艦ごと殺したり
仇のはずのキラと事実を知らずに和解して慕うようになるとか

そういう『皮肉』な描写がSEEDの真骨頂やん

190 : 2022/11/07(月) 17:34:38.10 ID:pYLEZk2E0
>>172
考えなしのライブ感覚やろ
それが許されるの無印種限りやで
種死は明らかに雑なだけや
175 : 2022/11/07(月) 17:32:18.16 ID:tvle88I50
シンは声優がラジオでステラ、ナタル、フレイの声優にセクハラ発言してたから嫌い
177 : 2022/11/07(月) 17:32:19.53 ID:q4RvhrRq0
最終決戦のシンアスカに関しては「相手が悪い」としか
アスラン様、雑魚を蹴散らしながらデッテニーとインパルス処理してミネルバ瞬殺してレクイエム壊してるからな
179 : 2022/11/07(月) 17:32:26.61 ID:7wCKmEVIa
アスランくらい撃墜して欲しかったわ
レイを倒したキラと最終決戦で良かったやろ
ラスボス化する主人公とか新しいやん
185 : 2022/11/07(月) 17:34:08.23 ID:yJmUfHVp0
>>179
撃墜して更に海上で爆発させて木っ端微塵にしたんだよなぁ
180 : 2022/11/07(月) 17:32:47.89 ID:FGuR/pto0
おまえらほんまそんなんやから
アスハのお家芸言われるんやぞ
183 : 2022/11/07(月) 17:33:09.51 ID:CT02FH8I0
ルナマリアとくっついたの納得いかん
198 : 2022/11/07(月) 17:35:20.56 ID:zYt6miBF0
>>183
アスランに捨てられたルナマリアがシンに乗り換えるの早過ぎて草はえる
184 : 2022/11/07(月) 17:33:57.11 ID:cEDFUEaEa
映画でキラ死ぬんかな?
186 : 2022/11/07(月) 17:34:14.09 ID:5W8kM0VXp
あんなエ口い体した女そらくっつくでしょ
205 : 2022/11/07(月) 17:36:14.28 ID:yJmUfHVp0
>>186
それも遺伝子いじってエ口い体になったのかな
187 : 2022/11/07(月) 17:34:23.37 ID:q4RvhrRq0
アスランって世界というか神視点でみれば破滅を防ぐために最適な行動してる気がするわ
アスランがザフトについていろいろやんなかったらキラもあそこまで全力で出張ってこないし、フリーダム撃墜で強化イベントフラグたてたらもうザフトに用事ないし
196 : 2022/11/07(月) 17:35:16.96 ID:uL+qJooMa
>>187
コウモリ言われるけど裏切って当然やろって展開ばっかだぞ
204 : 2022/11/07(月) 17:36:12.77 ID:q4RvhrRq0
>>196
部下や周りからしたらたまったもんじゃねえけど、わりとアスラン視点では妥当なんだよな
思いきりがよすぎるのと、その後の牙の向き方がえげつないだけで
207 : 2022/11/07(月) 17:36:51.53 ID:xVwo5pN8F
>>196
オーブの特使としてザフトに行ってそのまま入隊はアホすぎるんだよなあ
188 : 2022/11/07(月) 17:34:24.92 ID:SfOMCPKK0
ルナマリアとセセリアどっちの方がエッチか決めようとしたらめっちゃ荒れそう
192 : 2022/11/07(月) 17:34:46.17 ID:a1MD/Qzq0
キラに乗っ取られちゃったね😔
194 : 2022/11/07(月) 17:35:08.69 ID:xVwo5pN8F
キラ 作者に贔屓されまくってるやつから作者に歪んだ愛情で虐められてる可哀想なやつと認識が変化した
アスラン ガ●ジムーブはシャアみたいにネタとして昇華され強さが評価されるようになった
ラクスとカガリは20年経った今でもいっこうに再評価される気配がないな
197 : 2022/11/07(月) 17:35:17.73 ID:6aIb3Kg60
ルナマリオってアスランのこと好きだったっけ?
200 : 2022/11/07(月) 17:35:35.34 ID:50+gtwfjr
赤服の中ではぶっちぎり最強クラスやろ
アスランも赤服やってた頃はあんま強くなかったからな
230 : 2022/11/07(月) 17:39:55.88 ID:yJmUfHVp0
>>200
赤服の頃は迷っていたからね
ニコルった時だけは吹っ切れてたけど
201 : 2022/11/07(月) 17:35:55.54 ID:OQUHle3q0
種の3バカとくらべて種死の3バカなんか弱くない?敵キャラとして魅力感じなかったわ
203 : 2022/11/07(月) 17:36:05.69 ID:aBMHch2Z0
よくキラとシンが最終決戦で戦い運命VSストフリが見たかったって言われるけど
実際種死見るとキラとシンって因縁がなさすぎて別に戦っても燃えないんだよな…
シンとアスランのバトルの方がむしろ自然という
まあそれだとイマイチ燃えないのは分かる
211 : 2022/11/07(月) 17:37:14.68 ID:pX2AAC9d0
>>203
ぶっちゃけシンが逆恨みでキラに突っかかってるだけやしな
220 : 2022/11/07(月) 17:38:09.46 ID:7wCKmEVIa
>>203
キラとは因縁なくてもフリーダムとは因縁ありまくりやん
224 : 2022/11/07(月) 17:38:22.74 ID:uvMHl3pJa
>>203
レイの相手がキラじゃないといけないからシンとアスランになったんやろうなぁ
232 : 2022/11/07(月) 17:40:04.62 ID:AAij+BRep
>>224
そのレイも議長の受け売りしか喋らんからクルーゼ戦ほどレスバが盛り上がらんっていう
747 : 2022/11/07(月) 18:49:00.69 ID:A6raKIKu0
>>203
OP映像でさんざん煽ってなかったっけ?
ストフリとディスティニーが戦ってた記憶がある
210 : 2022/11/07(月) 17:37:03.28 ID:WXoGVqFr0
戦争が無い世界以上に良いことなんかあるわけない?じゃあオーブ攻撃してきてな?
哀れ過ぎやろ
212 : 2022/11/07(月) 17:37:14.73 ID:tAvmlh7b0
デスティニー対ストフリって隠者戦以上の塩試合にしかならんよな武装的に
213 : 2022/11/07(月) 17:37:19.71 ID:tvle88I50
アスランはエクバとスパロボで救済された
ネタキャラだと思えば作中の行動も笑える
223 : 2022/11/07(月) 17:38:22.02 ID:zYt6miBF0
>>213
鬼滅でも猗窩座になってネタキャラしてたの面白くて好き
214 : 2022/11/07(月) 17:37:20.28 ID:JQi0sJ1g0
終盤はマジで視聴者のイライラだけを加速させるだけのアニメだったわ
最後は宗教アニメみたいになってたし
215 : 2022/11/07(月) 17:37:39.03 ID:FGuR/pto0
赤服ってSEEDのラスティとかくそざこやん
217 : 2022/11/07(月) 17:37:44.08 ID:z8f7cyYBr
映画の敵どうすんやろ
3人にイザークディアッカムウもおるし味方強すぎやろ
225 : 2022/11/07(月) 17:38:36.70 ID:q4RvhrRq0
>>217
たぶんディアッカは敵とのファーストコンタクトでずたぼろにされる役回りだな
234 : 2022/11/07(月) 17:40:39.77 ID:uL+qJooMa
>>217
劇場版SEEDあらすじ
あの戦いから3年。地球圏は混迷のさなかにあった。
人類に絶望したアスラン・ザラはネオザフトとして蜂起、地球にプラントを落とすことを宣言。
しかし、ネオザフトの在り方に疑問を抱いたアスランは突如として離反、オーブ軍に加入し、人類滅亡を防ぐために戦うことを決意する。
266 : 2022/11/07(月) 17:44:34.95 ID:xN+9Jl5ja
>>217
イザークディアッカムウは雑魚狩りでええやん
221 : 2022/11/07(月) 17:38:09.57 ID:U0l0x1x6a
わいはタリアが1番嫌いや
親のやることちゃうやろ最後
226 : 2022/11/07(月) 17:39:15.08 ID:XcUC4mNJ0
軍人として色々と問題がありすぎる
228 : 2022/11/07(月) 17:39:44.99 ID:/Do/xhe0a
まゆのケータイをガラケーからスマホにしたいけど
画面バリバリ割れてるだろうからガラケーのままで良いですってなるんよな
238 : 2022/11/07(月) 17:41:22.84 ID:uL+qJooMa
>>228
あれ当時アニメのスポンサーだったドコモの携帯だし
229 : 2022/11/07(月) 17:39:51.07 ID:xVwo5pN8F
キラアスランVSシン
ムウVSレイ

これでよかったのにな
2:1の枚数不利なら負けても言い訳つくやろ

231 : 2022/11/07(月) 17:39:59.41 ID:PGmcB0oap
種死もクソだけど鉄血とは格が違うわな
235 : 2022/11/07(月) 17:40:41.65 ID:7eK9mRvJ0
>>231
だって種死ってアナザーで一番売れてるし
245 : 2022/11/07(月) 17:42:14.58 ID:xVwo5pN8F
>>235
鉄血は売れなかった種死という風潮
小川のアニキ種嫌いなくせに種死の悪いところ(戦闘の少なさとか主人公が誰かブレたりとか)大体引き継いでんのホント草
255 : 2022/11/07(月) 17:43:40.84 ID:pTc4gcdZM
>>245
そもそも三日月がキラの逆張りした結果が雑魚は殺せるけどネームドキャラは逃してしまうってどうしようもないキャラになったからな
264 : 2022/11/07(月) 17:44:33.37 ID:q4RvhrRq0
>>255
三日月はフルメタのソウスケとかみたいにだんだん人間性を取り戻すみたいな話ほしかったな
275 : 2022/11/07(月) 17:45:32.34 ID:AQT5CZhe0
>>264
それは前作の刹那でやったからな
277 : 2022/11/07(月) 17:46:13.24 ID:q4RvhrRq0
>>275
刹那は人間性とはまたちがった方向な気がするわ
279 : 2022/11/07(月) 17:46:47.94 ID:pTc4gcdZM
>>275
刹那って依存対象が宗教→ガンダム→ソレスタルビーイングって変わっただけに見えるわ
285 : 2022/11/07(月) 17:47:55.70 ID:aBMHch2Z0
>>275
刹那は最初から無口なだけで人間性が欠落してたキャラではないしなあ
むしろ冷血なマシーンがどんどん人間らしくなっていったってのをやったのはティエリアや 
一期刹那は表面上はクール系の中身熱血電波という主人公にしては奇妙なキャラクターやった
2期からはただのクール系になってもうた
288 : 2022/11/07(月) 17:48:03.13 ID:zYt6miBF0
>>264
地味な戦闘も派手な戦闘も出来るMS戦のプロ
信頼出来る量産機が好き
戦争孤児上がりで一般常識は弱いがユーモアある性格

ガンダムにおったら大人気になってそうやな宗介

315 : 2022/11/07(月) 17:51:57.75 ID:6KMRHz+rM
>>264
学ぶ機会すら得られない貧困層の少年兵がテーマだししょうがない
戦うことと農園以外で飯の食い方も知らないし
他人を慮れるような境遇でもない
246 : 2022/11/07(月) 17:42:16.82 ID:yJmUfHVp0
>>235
構想練る時間なくてストーリーはめちゃくちゃやったけど数字は出してるから出資者の無理難題は経営的には正しかったという
240 : 2022/11/07(月) 17:41:35.26 ID:pTc4gcdZM
>>231
あそこまでバカ売れしたんやしクソって考え自体が間違ってるんやない
248 : 2022/11/07(月) 17:42:35.18 ID:pYLEZk2E0
>>231
どっちも視聴者が不快になるんで未来永劫再評価されない同士や
281 : 2022/11/07(月) 17:47:05.47 ID:n9nFfL9Lp
>>248
いや一年戦争後落とされたのってクロボン合わせても三回くらいやろ
しかもそんな被害出てないで
Xの全面戦争くらいやぞ大量死したの
254 : 2022/11/07(月) 17:43:40.58 ID:q4RvhrRq0
>>231
話に粗があるのを否定する気はまったくないけど、販促作品としてはまちがいなく傑作だわな
236 : 2022/11/07(月) 17:41:01.52 ID:gd1w0tlv0
シンの種割れした時の能力の上がり方見ると指揮能力が上がる説があるよな

だから最後の決戦では味方が一人もいないから負けた

239 : 2022/11/07(月) 17:41:23.16 ID:5RIFb9E3a
キラをシンの家族の仇にするならもっと分かりやすく描写してたやろ
そうしてない時点でフリーダムだろうがカラミティだろうがどっちでもええんよ
242 : 2022/11/07(月) 17:41:40.26 ID:NiGKRgMRd
よくよく考えたらPTSD持ちの思考停止野郎
247 : 2022/11/07(月) 17:42:18.68 ID:tAvmlh7b0
ホンマにクソなら話題にも挙がらんからな
249 : 2022/11/07(月) 17:42:35.20 ID:1R6+pbFna
後継期の記念すべき初出撃が裏切り者の撃墜とか悲しすぎる
前作主人公は仲間のピンチに颯爽と駆けつけて無双したのに…
250 : 2022/11/07(月) 17:42:51.58 ID:1irlCceU0
土曜の実況は00より勢い上がるからな種死
263 : 2022/11/07(月) 17:44:31.63 ID:zYt6miBF0
>>250
00の印象があんまり無いわイケメンパラダイスしてただけな気がする
270 : 2022/11/07(月) 17:44:58.47 ID:7wCKmEVIa
>>250
舞いあがれよりちむどんどんの実況が盛り上がるのと同じやろ
00って種よりちゃんとしてるけど1度見れば十分やし、実況のしがいもないのよ
251 : 2022/11/07(月) 17:43:01.47 ID:CIbsGW2i0
アスランがレジェンド奪ってシンをボコボコにしてアークエンジェルに連れ去ってたら主人公のままで居られた
252 : 2022/11/07(月) 17:43:31.91 ID:pX2AAC9d0
XのアフターウォーはSEEDで誰もクルーゼを止められなかった世界線感ある
253 : 2022/11/07(月) 17:43:33.14 ID:IM8wrqFha
当時実況で見てたやつとかおるんか?
256 : 2022/11/07(月) 17:43:45.44 ID:G4w9sZgQ0
主人公剥奪←これだけで誰のことかわかる稀有なキャラ
259 : 2022/11/07(月) 17:43:55.81 ID:XcUC4mNJ0
なんだかんだポイントは抑えてるからな種死
ただ制作時間が足りんかった
261 : 2022/11/07(月) 17:44:18.50 ID:uL+qJooMa
種はいい!種死はクソ!

なおフリーダムよりストフリの方が人気ある模様

268 : 2022/11/07(月) 17:44:48.98 ID:WXoGVqFr0
強いて言えば機体の人気は揺るぎないくらいやな
まあストフリやデスティニー以上の機体に映画で乗り換えるわけやしどうなるか分からんが
269 : 2022/11/07(月) 17:44:51.81 ID:kV5sx+bQ0
種死は好きな人の感想を見るとはえーってなって面白いと思うけど
それを踏まえて自分で見返したらやっぱ糞つまんなくてやっぱ人と人が分り合うことなんて無理なんやなって思った
271 : 2022/11/07(月) 17:45:08.53 ID:50+gtwfjr
レジェンドはスタイリッシュでプロビより好きだけどジブリール殺したことくらいしか覚えてない
276 : 2022/11/07(月) 17:45:59.05 ID:IM8wrqFha
>>271
名前負けしてるよな
278 : 2022/11/07(月) 17:46:30.39 ID:XcUC4mNJ0
運命カッコいいよね…
インパルスもすき
280 : 2022/11/07(月) 17:47:04.54 ID:Zv9NVFQxa
種はクルーゼとプロビのおかげで最後めちゃくちゃ盛り上がってるから強いわ
301 : 2022/11/07(月) 17:50:19.12 ID:FxfhuHrc0
>>280
最後のトドメの構図格好良すぎてシビれるわ
種死はなにを思ったのか無傷のラクス艦隊で締めやったけど
284 : 2022/11/07(月) 17:47:52.25 ID:WXoGVqFr0
無論レジェンドのほうがプロヴィより強くなっとるが砲門の数だけは減っとらんか?
287 : 2022/11/07(月) 17:48:00.94 ID:xN+9Jl5ja
だいたいラスボスが大昔に惚れた女を失ったからひねくれたとか
そんな情けないボスガンダムに相応しくないで
293 : 2022/11/07(月) 17:49:03.86 ID:uL+qJooMa
>>287
ナンセンスだ
298 : 2022/11/07(月) 17:49:24.31 ID:yyKddtHGp
>>287
お、おう
305 : 2022/11/07(月) 17:50:38.18 ID:zYt6miBF0
>>287
情けないやつ
485 : 2022/11/07(月) 18:09:02.40 ID:Q2XNr9170
>>287
木星の帝王バカにしてんのか?
289 : 2022/11/07(月) 17:48:20.49 ID:pX2AAC9d0
刹那は初期の段階でも感情に任せてサーシェスに身を曝け出すくらいはやるぞ
304 : 2022/11/07(月) 17:50:37.41 ID:aBMHch2Z0
>>289
アレルヤが空港でうっかりソレビの事を口にしそうになったら
オイ!って突っ込んでたくせに
その後貧乏姫と会って話して熱くなって相手が聞いてもいないのに
俺はガンダムマイスターの刹那Fセイエイだ!って自分から開示したシーンほんま草
こいつガ●ジやろ
325 : 2022/11/07(月) 17:53:24.85 ID:F84fMGEW0
>>304
まあ刹那は経歴バレてもノーダメやから……
290 : 2022/11/07(月) 17:48:28.10 ID:qKQUHwE/p
いい作品の次がクソでも一番売れる現象ってどこにでもあるよね
あれなんなんやろか
291 : 2022/11/07(月) 17:48:44.21 ID:7xXwBkHp0
近年の後輩キャラからのキラへの掛け合いすき
特にキオとの絡みええやん
292 : 2022/11/07(月) 17:48:49.30 ID:xVwo5pN8F
ストフリ、インジャ、暁がほぼ無傷で残っているけどこいつらの在庫処分どうするんやろな
ダブルオーライザーみたいにエンジンナーフみたいな事情もないし
332 : 2022/11/07(月) 17:54:20.42 ID:HaBLL4sLd
>>292
暁は本体スペックカスやから別にええ
ストフリと隠者はアスランが隠者で脱走して相討ちになれば処分できる
348 : 2022/11/07(月) 17:55:49.91 ID:xVwo5pN8F
>>332
ビーム大正義実弾ゴミなCE環境で一番チートなのは暁やろ
エンジンとか不明だけどエネルギー切れの描写もなくドラグーンとゲロビもあるし
365 : 2022/11/07(月) 17:57:24.48 ID:IM8wrqFha
>>348
実弾弱い割に必ずレールガン付けようとするよな
394 : 2022/11/07(月) 18:00:17.51 ID:xVwo5pN8F
>>365
キラがビームが効かない相手に即座にレールガン使うようなシーンがあれば有用性も分かるんだがな
シンはビーム効かない暁相手に即座に格闘戦、関節狙いに切り替えたが
399 : 2022/11/07(月) 18:00:53.40 ID:F84fMGEW0
>>348
SEEDの時にカガリが見つけてたら泡吹いて倒れそう
404 : 2022/11/07(月) 18:01:47.35 ID:uL+qJooMa
>>348
種はフェイズシフトと併用できないだけでカッチカチの対ビームコーティングもあるからな
ビーム実弾両方使えないと話にならんぞ
423 : 2022/11/07(月) 18:03:53.49 ID:xVwo5pN8F
>>404
対ビが効果持つのは戦艦級のでかいやつだけやぞ
MSレベルだとヤタノカガミ以外は気休め程度にしかならん
443 : 2022/11/07(月) 18:05:48.23 ID:uL+qJooMa
>>423
あれだけバシバシビーム弾くシールドをクナイ爆弾一本で破壊できるんだぞ
フォビドゥンが実体鎌持ってんのも対シールド用だ
実弾は対ビームコーティングシールド用
469 : 2022/11/07(月) 18:07:46.29 ID:xVwo5pN8F
>>443
そっかフリーダムジャスティスのシールドも対ビ仕様やったな種は
なんとなく連合側の技術って印象だったわ
じゃないとカラミティのスキュラよりウインダムのクナイの方が火力高いことになっちまう…
296 : 2022/11/07(月) 17:49:14.08 ID:2oZu4eQq0
キラは最後まで好きになれなかったわ
戦場に急に現れて兵器潰して後はご自由にって帰ったら駄目やろ
297 : 2022/11/07(月) 17:49:21.98 ID:wg5DYXuRp
鉄血もMSカッコいいのになぜ売れなかったのか
307 : 2022/11/07(月) 17:50:58.40 ID:xVwo5pN8F
>>297
プラモで再現したくなるような構図とかがないからな
299 : 2022/11/07(月) 17:49:30.37 ID:4uk8a7kFa
悪いけど無印よりは続編の話の方が盛り上がるわ

隙も多いけど魅力も多いから濃密なんや

302 : 2022/11/07(月) 17:50:33.27 ID:kV5sx+bQ0
映画ってどうなるんや?
脚本嫁じゃないしワンチャン面白くなるんか?
306 : 2022/11/07(月) 17:50:47.19 ID:NiGKRgMRd
種死は最終巻の13巻がいっちゃん円盤売れてるんやからキラアスラン勝利の大団円は一般的な種ファンが求めてたエンドなんだよなぁ
314 : 2022/11/07(月) 17:51:41.29 ID:uL+qJooMa
>>306
ガノタが絶賛するインパルスvsフリーダムが底だからな
321 : 2022/11/07(月) 17:52:57.22 ID:kV5sx+bQ0
>>314
あそこのキラさん対人ゲーで負けた時みたいな言い訳してて笑えるからすき
330 : 2022/11/07(月) 17:53:54.44 ID:tAvmlh7b0
>>321
意外と負けず嫌いだよなキラ
357 : 2022/11/07(月) 17:56:36.94 ID:F84fMGEW0
>>330
力だけが僕の全てじゃないとは何だったのか
401 : 2022/11/07(月) 18:01:02.36 ID:CIbsGW2i0
>>330
白刃取りしてお返しとばかりのレールガンぶち当てて意思表示したり意外と根に持つタイプやな
406 : 2022/11/07(月) 18:02:05.98 ID:Sz+f5RlE0
>>401
至近距離でレールガン直撃してもへこたれないデスティニーくんタフよな
327 : 2022/11/07(月) 17:53:33.46 ID:NiGKRgMRd
>>314
そのガノタが種や種死と比較して絶賛してたのが鉄血やからな
もう逆張りが生きがいなんかってくらい一般的感覚からかけ離れとるわ
338 : 2022/11/07(月) 17:54:50.00 ID:uL+qJooMa
>>327
実は鉄血もネットで叩かれてるだけで主力商品側なんだわ
21世紀でガチ転けはAGEとGレコくらいだぞ
368 : 2022/11/07(月) 17:57:49.78 ID:pTc4gcdZM
>>338
バンダイがコンコルド効果で外伝プラモ無理やり出してるだけで放映当時から投売りの嵐で2期に至ってはTVシリーズ放映中に特損40億叩き出してるぞ
386 : 2022/11/07(月) 17:59:09.65 ID:uL+qJooMa
>>368
バンダイスピリッツはAGEで底打って以降ずっと右肩上がりだぞ、何言ってんだ
484 : 2022/11/07(月) 18:08:55.49 ID:WshHjAZF0
>>368
鉄血放映中はむしろ上がってるぞ
328 : 2022/11/07(月) 17:53:33.90 ID:xVwo5pN8F
>>306
ファンが求めているものではあったけどラクス一派に力が集まりすぎた結果その後のシリーズ展開に支障をきたしたのは長期的に見たら悪手やろ
シャア板のジジイどもは自分達のアンチ活動の結果サンライズが忖度して続編が作れなくなったと勘違いしてるかもしれんが単純にもう敵がいなくてシナリオ書けないのが続編なかった理由だろうし
337 : 2022/11/07(月) 17:54:49.99 ID:NiGKRgMRd
>>328
今まで映画の計画が半凍結してたのは両澤の体調って福田が既に明かしとるよ
308 : 2022/11/07(月) 17:50:59.59 ID:2oZu4eQq0
種は今見るとめちゃくちゃやけどな
オーブとかゴミカス国家で滅ぼして正解やわ
324 : 2022/11/07(月) 17:53:18.81 ID:pYLEZk2E0
>>308
はじめて2ちゃん触れた時に見た
地上の楽園オーブ人民共和国スレはクソ面白かった思い出
364 : 2022/11/07(月) 17:57:03.62 ID:7wCKmEVIa
>>324
国民の財産のマスドライバーとモルゲンレーテ自爆させながら
自分は娘のために金注ぎ込んでチートMS開発してるからそう言われてもしゃーないやろ
重要インフラと金産む企業がなくなってどうやってオーブ復興だろうな
392 : 2022/11/07(月) 17:59:57.79 ID:2oZu4eQq0
>>364
しかも表では中立ですよ無害ですよ言ってて裏では死の商人やってMS作りまくってるゴミカスや
412 : 2022/11/07(月) 18:02:39.49 ID:AAij+BRep
>>364
後を娘に託すのに側近引き連れて自爆するのも無茶苦茶やで

案の定セイラン家に乗っ取られてかけたし

389 : 2022/11/07(月) 17:59:45.64 ID:GwNPS+2W0
>>324
後付エクリプスガンダムのせいでさらに糞国家になったの笑う
309 : 2022/11/07(月) 17:51:01.06 ID:7wCKmEVIa
種は半分くらいまでファーストなぞるだけやから脚本も話作りやすかったんちゃう?
それ以降の情勢の推移もまんまファーストやし
種死はパクリ元がΖやからな、そのZ自体がアニメだけじゃ意味わからんし
310 : 2022/11/07(月) 17:51:03.78 ID:pX2AAC9d0
逆シャアのせいでもう情けないってイメージが付きまとったのは可哀想
そもそもアムロと戦いたいから戦争起こすって無茶苦茶やろ
311 : 2022/11/07(月) 17:51:16.33 ID:XcUC4mNJ0
刹那結構熱いキャラよな
319 : 2022/11/07(月) 17:52:31.62 ID:aBMHch2Z0
>>311
結構というか表面上が無口なクール系やから分かりづらいだけで
エレン並みの熱血キャラやで
二期からは落ち着いて大人しくなった
313 : 2022/11/07(月) 17:51:21.55 ID:50+gtwfjr
レジェンドは全体的に使いやすそうな装備やしドラグーンがマウント状態でもほぼ全部使えるから地球戦でも火力が確保できるんや
320 : 2022/11/07(月) 17:52:42.75 ID:WGdnZWcG0
>>313
未だにサイタマAAが頭から離れない
333 : 2022/11/07(月) 17:54:29.20 ID:WIQYitqf0
早くパチ●コ打ちてえなぁ
334 : 2022/11/07(月) 17:54:33.18 ID:aBMHch2Z0
00見る前はサーシェスって目的は金稼ぎとか権力を手に入れる事で戦闘はあくまで手段に使うだけの
狡猾で卑劣で悪魔みたいなキャラやと思ってた
実際本編見たら悪い奴ではあるんだけど目的自体が純粋に戦闘というヒソカみたいな戦闘狂キャラで
アレ?ってなった記憶
351 : 2022/11/07(月) 17:56:16.87 ID:uL+qJooMa
>>334
戦争屋です。戦争が好きで好きで堪らない、人間のプリミティブな衝動に殉じて生きる、最低最悪の人間ですよ
335 : 2022/11/07(月) 17:54:34.68 ID:pX2AAC9d0
レジェンドとプロヴィデンスの画像唐突に出されてどっちがどの機体でしょう?って聞かれても答えられる気がしない
342 : 2022/11/07(月) 17:55:22.71 ID:IM8wrqFha
>>335
それはわかる
ジャスティスとインジャは混乱する
343 : 2022/11/07(月) 17:55:30.21 ID:6KMRHz+rM
>>335
それはドラグーンのサイズでなんとかなるのでは?
346 : 2022/11/07(月) 17:55:44.15 ID:aBMHch2Z0
>>335
あの二つは普通に違い分かるやろ
隠者と正義はガチでマジで分からん
362 : 2022/11/07(月) 17:56:58.78 ID:uL+qJooMa
>>335
ドラグーンの配置で一発だ
400 : 2022/11/07(月) 18:00:59.47 ID:SfOMCPKK0
>>335
鼻のダクトの有無で分かる
336 : 2022/11/07(月) 17:54:49.03 ID:gd1w0tlv0
ストフリと隠者のMS殲滅能力を最適化させて火力が必要なシーンではミーティアを装着するってのが無駄がないんよな

コロニーを両断出来るだけのパワーがあるからかなり強い

339 : 2022/11/07(月) 17:54:55.55 ID:malIHnwU0
キラとシンは仲良くなって
キラとシンはアスランと仲悪くなったんだよね

マジで映画でアスランボコボコにして欲しいわ

352 : 2022/11/07(月) 17:56:20.61 ID:zYt6miBF0
>>339
逆襲のアスランやな
341 : 2022/11/07(月) 17:55:12.95 ID:tAvmlh7b0
そういえば出る出る言うて全然出ないな種のパチ
344 : 2022/11/07(月) 17:55:33.86 ID:LgvHw/o7a
水星ってやたらとパートスレ化してたけどそんな語る事あったんか?

割とよくある話やったと思うけど

370 : 2022/11/07(月) 17:57:54.47 ID:uL+qJooMa
>>344
水星は間違いなく新規入ってる
プラモ毎月再販するから余裕で買えると思ってる奴よおさんおる
350 : 2022/11/07(月) 17:56:04.54 ID:sANguzYTp
キラシンvsアスランやってやっぱアスランすげーってなるのはやだ
でもアスランシンvsキラは考えにくいし
353 : 2022/11/07(月) 17:56:22.37 ID:Vu3QGpRbd
セイバー達磨にされる所のアスラン正論しか言ってないのに説得力なくて草生えたわ
355 : 2022/11/07(月) 17:56:25.91 ID:G4w9sZgQ0
???「国はあなたのおもちゃではない!」←かっこいい
390 : 2022/11/07(月) 17:59:49.78 ID:Sz+f5RlE0
>>355
「僕にはちゃーんと分かるさ。彼女は本物だ!」←かっこいい
359 : 2022/11/07(月) 17:56:53.58 ID:gd1w0tlv0
レイがシンの行動を全て肯定してくれるママなのが面白いんよな

レイの性別がもし女ならなろうアニメよ

360 : 2022/11/07(月) 17:56:53.78 ID:U0l0x1x6a
どう考えても議長のプランで平和になるとは思えんよな
367 : 2022/11/07(月) 17:57:43.11 ID:5w2gjazC0
>>360
・寝取りで脳が破壊された
・みんなにこんな思い味わってほしくない
これがまず優先だからな議長
372 : 2022/11/07(月) 17:58:08.58 ID:V4+yWQKx0
>>360
なるやろ
人類から欲望がなくなるからそれで争いは止まる
388 : 2022/11/07(月) 17:59:40.11 ID:gd1w0tlv0
>>360
地球中レジスタンスだらけになるわ
391 : 2022/11/07(月) 17:59:50.56 ID:6KMRHz+rM
>>360
大多数の人間はやりたくない仕事やってるわけだし
待遇悪くなければ大衆には受け入れられると思うんだよな
デスティニープラン
363 : 2022/11/07(月) 17:57:02.01 ID:xNDZlvfP0
アスランはオーブからザフトに移籍して何をしたかったのか答えなさい
これでだいたいエアプ割り出せるよな
366 : 2022/11/07(月) 17:57:41.70 ID:2oZu4eQq0
種はラクスが軍機密の兵器持ち出しまくりもゴミカスやわ
なんで盗んだ機体であんなドヤ顔出来るんや
369 : 2022/11/07(月) 17:57:52.73 ID:tAvmlh7b0
時系列で言えば種時代には既にアカツキ開発されてたわけやから相当チートよなオーブ
371 : 2022/11/07(月) 17:57:58.24 ID:XcUC4mNJ0
ハゲとシンってグラサンとカミーユくらい仲良く出来たらマシだったのか?
374 : 2022/11/07(月) 17:58:21.45 ID:TxWmvku+a
アスランとか言う絶望的に上司に向いてない性格

逆にシンは今はあんな感じやけど指揮する立場になったら人望厚いと思う

劇場版が楽しみ

376 : 2022/11/07(月) 17:58:29.80 ID:4+mZV/LI0
マユを生きてることにして30話くらいで出すべきだった
379 : 2022/11/07(月) 17:58:56.88 ID:Ip93aq5o0
今見ると未完成っぽいよな
380 : 2022/11/07(月) 17:58:59.11 ID:yaKhRUGSa
そもそも
コーディネーターの目的はなんの?
あいつら孫以降は子供産めないから最初から詰んでそうなのに
393 : 2022/11/07(月) 18:00:15.35 ID:uL+qJooMa
>>380
身体能力すごい!知力もすごい!
みんな自分の子供改造するじゃん?

出生率低いのは後から見つかった問題

383 : 2022/11/07(月) 17:59:02.39 ID:U0i2GJxwM
デュランダルの思想はあの世界にとってはあながち間違いでは無いんだろうけど、デュランダル自体がアレだからアスランから信用されんのもまあ分かる
402 : 2022/11/07(月) 18:01:06.55 ID:00/9z3oSa
>>383
ラクスの偽物作って使うか
本物邪魔だから暗56するか
言い訳作れそうだしAA落とすか
そら裏切られるわ
385 : 2022/11/07(月) 17:59:03.85 ID:8QwhwqHoa
運命プランって結局遺伝子いじくるからコーディネーターやりたい放題じゃないん?
387 : 2022/11/07(月) 17:59:21.87 ID:nPE/6Xya0
シンの家族吹き飛ばしたのは誰って話にも通じるけど視聴者が不殺と勘違いしてしまうような脚本演出はやっぱあかんわ
ワイも当時タンホイザーぶち抜いてるの見て死人出てるやろ…と思ってたけどよく見てたら不殺じゃないの分かるでしょって脚本にする癖に総集編と回想ばっか多いの意味わからんわ
主人公は不殺の方がカッコいいと感じるのも脚本家が全てきっちり描きたくないプライドがあるのも両方わかるけど時間稼ぎの総集編と回想やるくらいならプライド捨てて欲しかったわ
シンの家族が吹き飛ぶ描写が改変されたのも含めてプロパガンダっぽいからラクスが教祖に見えんねん
可哀想だからGジェネではシンを使ってあげることにしてる
396 : 2022/11/07(月) 18:00:21.73 ID:5RIFb9E3a
ストライク←連合製
フリーダム←ザフト製
ストフリ←オーブ製

どこの所属だ?🤔

452 : 2022/11/07(月) 18:06:35.05 ID:0EOjcqYap
>>396
ストフリはファクトリー製やろ
397 : 2022/11/07(月) 18:00:23.83 ID:aBMHch2Z0
アムロもシャアも他ガンダム作品でラスボスやったけどリボンズに比べると議長ってキャラ薄いよな
リボンズは話題に上がるともっぱら中の人ネタで盛り上がるだけやがリボンズってキャラ自体も結構キャラ立ってた
種死スレではいつもシンやキラやメタな話ばっか語られて議長は全然語られない
中身がシャアの人やからスタッフが遠慮したんやろか
どうせなら最後赤いサザビーモドキに乗って大暴れぐらいかましてやれば良かったのに
398 : 2022/11/07(月) 18:00:43.97 ID:NiGKRgMRd
鉄血も種と同じくらいホビー売れてんねや、凄いなそれ
主力ってそういうレベルやろ
405 : 2022/11/07(月) 18:01:59.20 ID:xVwo5pN8F
>>398
鉄血っどの機体が売れてるんや?
やっぱバエルか?
414 : 2022/11/07(月) 18:03:04.68 ID:NiGKRgMRd
>>405
知らんけどバルバトス系列とかやないんかな?
詳しくは鉄血が売れてるって言うてる奴に聞いてくれ
403 : 2022/11/07(月) 18:01:47.44 ID:U0l0x1x6a
鉄血はどの機体が人気なんや?
バエルやろ
絶対バエルや
413 : 2022/11/07(月) 18:02:49.15 ID:uL+qJooMa
>>403
バルバトスルプスレクス、ノーマルバルバトス、次いでバエルって感じ
407 : 2022/11/07(月) 18:02:15.04 ID:NiGKRgMRd
レールガンは速射しまくって同じところに当てまくればPS装甲も破壊するから実弾が全く意味ないわけじゃない
ソースは海中で機体破損させたフリーダムvsアビスのアレ
417 : 2022/11/07(月) 18:03:27.01 ID:IM8wrqFha
>>407
あーそうかビーム減衰対策で一応必要なのか実弾
415 : 2022/11/07(月) 18:03:18.31 ID:qR1YdXg90
種世界はカーボンヒューマンって便利なもんあるからな
劇場で再生怪人と化したクルーゼに震えろ
422 : 2022/11/07(月) 18:03:48.77 ID:uL+qJooMa
>>415
カーボンヒューマンってアストレイで生えた設定だしどこまで本編設定なのやら
441 : 2022/11/07(月) 18:05:38.49 ID:xVwo5pN8F
>>422
アストレイ設定は本編放送時代のもの以外全無視でええやろ
ダブルオーでもそうだが千葉は他人の世界観に勝手に新勢力新設定生やしすぎなんだよ
418 : 2022/11/07(月) 18:03:30.46 ID:aVR/099xa
ストライクディスティニーってなかったっけ
419 : 2022/11/07(月) 18:03:37.06 ID:tAvmlh7b0
種、種死、アンジュ全部ラスボス関俊彦なんやしもうここまできたら映画も関がラスボスやろ
420 : 2022/11/07(月) 18:03:41.12 ID:U0l0x1x6a
まあ鉄血はバルバトス以外まともに活躍してへんしな
425 : 2022/11/07(月) 18:03:54.54 ID:vZvTW4eE0
デスティニーの悪魔のようなデザイン大好きなんやけど弱い弱い言われてて悲しい
同じ不遇だったバエル同様ゲームだと優遇されてる印象
444 : 2022/11/07(月) 18:05:48.49 ID:pZf2YiGR0
>>425
バエルってゲームだと強いんか?
459 : 2022/11/07(月) 18:07:16.82 ID:7Lv2y9Ji0
>>444
拒否択ない機体やと上級者ですらハメられて溶ける
468 : 2022/11/07(月) 18:07:44.63 ID:aVR/099xa
>>444
今は弱体化したけど、それでもいる
全盛期は前衛がほぼバエルだった時がある
472 : 2022/11/07(月) 18:08:00.35 ID:vZvTW4eE0
>>444
スパロボやと強い
動物園やと強いか中堅くらいかをうろうろしてる
474 : 2022/11/07(月) 18:08:04.36 ID:HaBLL4sLd
>>444
例外除いて新規参戦機体は大体強いから実装当時のバエルはアグニカ入りって言われてたくらい強かった
426 : 2022/11/07(月) 18:04:05.81 ID:2mH53lDM0
シン「どうかステラを戦いのない世界に…」
ネオ「あいわかった」

ネオ「…」
ネオ「ステラの記憶リセットしてデストロイに乗せて虐殺させるンゴw」←こいつが許されている理由

433 : 2022/11/07(月) 18:04:53.03 ID:U0l0x1x6a
>>426
決定権何もないからしゃあない
435 : 2022/11/07(月) 18:05:10.18 ID:4+mZV/LI0
>>426
シンが戦うべき相手はムウやったな
437 : 2022/11/07(月) 18:05:26.16 ID:aBMHch2Z0
>>426
何が凄いかってこいつをせめる奴が劇中で1人もおらん事や
気狂っとるで
シンに殴り殺されても文句言えない事やってるのに
440 : 2022/11/07(月) 18:05:36.27 ID:CIbsGW2i0
>>426
ジブリール直下の部隊なんでやれと言われたら逆らえないのが現実や
442 : 2022/11/07(月) 18:05:39.87 ID:1irlCceU0
>>426
向こうでステラよろしくな
451 : 2022/11/07(月) 18:06:26.97 ID:NiGKRgMRd
>>426
生体CPUとか言うてMSのパーツにしてる軍隊にそれ返したところで再利用される以外に道はあるんか
投薬の後遺症でほっといても死ぬのに
458 : 2022/11/07(月) 18:07:12.90 ID:G4w9sZgQ0
>>426
中間管理職だから仕方ないんだろうけどその葛藤が描かれてないからただのクズに見えるよね
486 : 2022/11/07(月) 18:09:08.35 ID:f0d0pYPNd
>>458
デストロイ倒そうとしたシンをなんの悪びれもせずステラだぞ!とかいって止めるからな
508 : 2022/11/07(月) 18:11:37.89 ID:pX2AAC9d0
>>486
いうてホンマにどうしようもないからなぁ
最低限の義理やろ
509 : 2022/11/07(月) 18:11:56.79 ID:ZID01aRO0
>>486
何故かこれでネオじゃなくてキラを恨むシンの頭の中もどないなってんねん
レイが誘導したにしろ
461 : 2022/11/07(月) 18:07:27.46 ID:F84fMGEW0
>>426
一介の軍人にそんな約束して信じる方が悪い
427 : 2022/11/07(月) 18:04:23.92 ID:/4zAIP7o0
丸一日やってようやく種に移行したんか
長かったな
428 : 2022/11/07(月) 18:04:30.97 ID:sfMdMaA50
未だにシャイニングフィンガーみたいな武装どこで使うのか分からん
446 : 2022/11/07(月) 18:05:53.47 ID:vZvTW4eE0
>>428
あれは本当は手から衝撃波みたいなもんを飛ばせてそっちがメインの使い方なんや
431 : 2022/11/07(月) 18:04:43.28 ID:cP7Hqqt90
00と種のプラモは大量に持ってるけど鉄血は一個も欲しくならんかったなあ
一期の時はバルバトスのMG出たら買うつもりやったけど二期で覚めたわ
432 : 2022/11/07(月) 18:04:45.70 ID:p1LaRj0gr
シンの家族が死んだ時の描写は改編されたんだー!だけでエアプとうろ覚えのにわか分かる笑うわ
434 : 2022/11/07(月) 18:04:54.45 ID:pX2AAC9d0
リボンズ役するために偽名使ったけどバレバレだったの草
436 : 2022/11/07(月) 18:05:12.71 ID:2O3aumdvd
続編で前作キャラに噛みつきまくってここからどうなるんや思ったらそのままヘイト役にされたキャラ
流石に脚本のせいやろ
439 : 2022/11/07(月) 18:05:30.81 ID:pUpBRcLR0
OO然りテロリスト主人公にすると体制側がガ●ジ化するからなぁ
レクイエムぶっ放す必要ないやろ
447 : 2022/11/07(月) 18:06:00.63 ID:xa/aC+S30
カーボンヒューマンとか言う何度爆散しても生き残ってるキラへの嫌がらせみたいな設定
448 : 2022/11/07(月) 18:06:02.66 ID:pxh+AeLFp
私のキラが最高最強したやつが悪いよね
489 : 2022/11/07(月) 18:09:46.14 ID:Sz+f5RlE0
>>448
でもより良きものをと、人は常に進んできたんやぞ
それは、そこにこそ幸せがあるからやで
ただ進み続けるだけでええんや
454 : 2022/11/07(月) 18:06:46.69 ID:UWqT6//J0
そもそも主人公らしい扱いされてた覚え全然無いわ。三日月みたいな感じ
462 : 2022/11/07(月) 18:07:30.46 ID:HkAzY1T90
なんかずっと反発しているめんどくさい奴
463 : 2022/11/07(月) 18:07:34.86 ID:AD7rRKL60
成長するタイプの主人公かと思ったら主人公奪われてその機会もなくなったかわいそうなキャラや
464 : 2022/11/07(月) 18:07:35.23 ID:4+mZV/LI0
seed世界の人口比ってどうなん?
465 : 2022/11/07(月) 18:07:36.64 ID:bpn2pa3ha
ラウルがフレイとNJCの設計図を放り投げたのはあれは善意か悪意どっちなんやろ?
491 : 2022/11/07(月) 18:10:02.38 ID:1irlCceU0
>>465
賭けをしてたんやキラが回収してもそれでいいと思ってた
470 : 2022/11/07(月) 18:07:49.61 ID:kySHbdQI0
雑魚なのにアスランより強いと思いこんでる雑魚
471 : 2022/11/07(月) 18:07:51.30 ID:ZID01aRO0
言うほど主人公か?
476 : 2022/11/07(月) 18:08:12.92 ID:U0l0x1x6a
アスランがどう接すればシンは真面目に話聞いてくれたんやろ
492 : 2022/11/07(月) 18:10:03.05 ID:CIbsGW2i0
>>476
セイバーを達磨にされなければ上官として聞いてた
517 : 2022/11/07(月) 18:12:38.33 ID:q4RvhrRq0
>>476
余裕ある状況で、アスランがどういう経緯でザフトに入ったかをしっかり説明して、どんな懸念があるかとかおちついて話せば割りとシンは話聞いてくれるとおもう
自分も相手も切羽詰まったときに言葉足らずで怒鳴り散らすのがアスラン
543 : 2022/11/07(月) 18:16:31.14 ID:HaBLL4sLd
>>517
巻き込んだら悪いと思いつつちょっと期待して匂わせ風に意味深な事言ってヤバくなったら無力さに嘆いて絡んだら当たり散らすとかめんどくさすぎるで
527 : 2022/11/07(月) 18:14:16.74 ID:BKDoWinEM
>>476
ディアッカイザークと会話してコミュ力鍛える
477 : 2022/11/07(月) 18:08:16.11 ID:XTWwSrH60
スパロボでしか知らんからキャラはよくわからんけどデスティニーの全部乗せみたいなゴチャゴチャ感は好き
478 : 2022/11/07(月) 18:08:23.64 ID:cP7Hqqt90
デスティニーはもっと対MSを想定して設計してやるべきやったなあ
全ての武器がゴツすぎる
背中の名無し砲とか名ありに当ててるの見たことないで
481 : 2022/11/07(月) 18:08:44.48 ID:GkvSP7ZN0
クワトロは後輩出来て精神安定したけどアスランはそうならなかったな
499 : 2022/11/07(月) 18:10:48.48 ID:HaBLL4sLd
>>481
29対15を比較にして18対16で18に大人を求めるのは酷やで
511 : 2022/11/07(月) 18:12:03.17 ID:GkvSP7ZN0
>>499
18やとまだまだ友達と遊びたい盛りやもんな仕方ない
482 : 2022/11/07(月) 18:08:44.63 ID:XcUC4mNJ0
ネオメサイア地球に落とすのもアレやしやっぱジェネシスを地球にぶちこむくらいやらんとダメやな
488 : 2022/11/07(月) 18:09:35.08 ID:o+J2OT0Ip
ラクスここ暫くはガンダムで一番可愛いキャラだと思ってたけど
最近よく見たらやっぱブサイクだし女体化して成功した麻原彰晃じゃねーか4ねってなった
498 : 2022/11/07(月) 18:10:43.69 ID:pZf2YiGR0
>>488
見た目だけなら同作でもルナマリアとかのがええやろ😡
514 : 2022/11/07(月) 18:12:07.77 ID:o+J2OT0Ip
>>498
強さが正義なんや
ルナパルスも普通に強い部類だけど圧倒的にラク隠が強かったんや
506 : 2022/11/07(月) 18:10:57.69 ID:2oZu4eQq0
>>488
しかも窃盗犯やで
しかも誰にも攻められないしザフトが可哀想
529 : 2022/11/07(月) 18:14:30.15 ID:D3cY+lHZa
>>488
ラクスは最初の清楚な格好から
どんどん露出激しくなるけど
あそこまで脱いでるヒロインはラクスぐらいやろ
490 : 2022/11/07(月) 18:10:01.04 ID:vUbrC5Fh0
シンってオーブ出身という立場上、絶対カガリともっと絡ませるべきやったのに序盤にちょっと絡んだだけやったよな。
いちパイロットでしかないアスランとの絡みなんかずっとやる必要なかったのに
494 : 2022/11/07(月) 18:10:34.54 ID:V+qi8tVZp
プラモに関して悪いのはガンダムじゃなくて境界とかガールガンとかじゃないの
あれ買ってるやつ見たことない
496 : 2022/11/07(月) 18:10:36.21 ID:o3t0yIOp0
アスランって上司として言うほどアカンか?
たまに迷うこと以外欠点ないぞ
513 : 2022/11/07(月) 18:12:06.39 ID:vZvTW4eE0
>>496
結構私情を重視する
味方だと迷ってるくせに裏切ると吹っ切れて呂布と化す
515 : 2022/11/07(月) 18:12:17.64 ID:7iTV98zCa
>>496
アスランの欠点は集中力がないことや
一人の戦士として無心で戦うなら最強やけど指揮官には向いてないわ

ムラっけが強すぎる

558 : 2022/11/07(月) 18:19:15.72 ID:Sz+f5RlE0
>>515
???「お前が信じて戦うものはなんやねん。もらった勲章か?パッパの命令か?そんなことしとったらまたキラの敵になるで」
???「お前大丈夫か?体のことちゃうがな。ええからとっとと選べや」

マッチングアプリが導き出すだけあってパートナーとしての相性はいいんだよな

582 : 2022/11/07(月) 18:22:41.41 ID:gd1w0tlv0
>>558
アスランとラクスはぶっちゃけプロパガンダ的なもので遺伝子情報の組み合わせとしては両親の意図的なものがあると思うけどな

桜田淳子が統一教会の中でもエリートの京大卒の人とマッチングさせられたみたいに

525 : 2022/11/07(月) 18:14:12.99 ID:ZID01aRO0
>>496
ああしろこうしろ言ってくるからムカつくんやろ
お気に入りのシン以外には実はそんなに言ってないんやけど
545 : 2022/11/07(月) 18:16:40.32 ID:tObf8auid
>>525
そのああしろこうしろがよく分からんのよな
なんかふわふわした事言われながら引っ叩かれる
500 : 2022/11/07(月) 18:10:48.68 ID:7Lv2y9Ji0
パルマフィオキーナはキュベレイやヴェイガンのMSみたいにビームガンになったりビームサーベル形成できるって知ってから
シンの無能さ更に上書きされて草
501 : 2022/11/07(月) 18:10:51.12 ID:I90GExJO0
SEED嫌いな爺がキラ叩くために持ち上げてたかわいそうなキャラ
505 : 2022/11/07(月) 18:10:53.61 ID:LlsruoLQ0
漫画の方が面白い作品って珍しいよな
507 : 2022/11/07(月) 18:11:02.27 ID:jEJ2lUAV0
タリア艦長は子ども欲しくて議長と別れたくせに何で不倫してんだあいつ
あの女の説教になんの説得力もないわ
510 : 2022/11/07(月) 18:11:59.35 ID:U0l0x1x6a
>>507
しかも子供残して不倫相手と心中やで
人間やないわあんなん
520 : 2022/11/07(月) 18:13:39.80 ID:I90GExJO0
>>510
子供いるのにあの死に方するのはクズすぎるわね
537 : 2022/11/07(月) 18:15:56.32 ID:aBMHch2Z0
>>520
中の人にまで
「自分の子供がいるのに男と心中ってありえねーわ」って言われてたの草バエル
516 : 2022/11/07(月) 18:12:31.05 ID:5w2gjazC0
>>507
不倫ちゃうぞ
死因は不明だけど旦那さんとっくに死んでる
512 : 2022/11/07(月) 18:12:06.34 ID:yY+XkNrfp
しかもクワトロは自分ばかり安定して周りに配慮しなかったから周り全部不幸にしてるぞ
518 : 2022/11/07(月) 18:13:14.03 ID:Sz+f5RlE0
そもそも自分の思う通りにやってええでって議長から呪いの称号と新しいガンダムもらってんのに
いざ配属されたら子守りさせられてたんやからアスランが一概に悪いとは言えないんやで
536 : 2022/11/07(月) 18:15:47.13 ID:KLThbsZkM
>>518
議長の振れ幅がデカすぎてね…
521 : 2022/11/07(月) 18:13:56.08 ID:kySHbdQI0
シンが目の色変わるモードになってるのに戦う意味を見いだせないアスランに適当にあしらわれるの笑うわ

シン雑魚すぎやろ

533 : 2022/11/07(月) 18:15:24.89 ID:LlsruoLQ0
>>521
漫画だと最後まで互角だったぞ
541 : 2022/11/07(月) 18:16:09.58 ID:kySHbdQI0
>>533
アニメしか見てないから知らんかったわ
555 : 2022/11/07(月) 18:18:28.20 ID:tObf8auid
>>521
最終決戦時は特にメンタルヤバいからしゃーない
523 : 2022/11/07(月) 18:14:09.19 ID:gd1w0tlv0
正直ストライクフリーダムを超えるフリーダムって想像できないんやけどな

昔は種のMSはゴテゴテ~とか言われてたけど
羽根がついてるくらいではもはやシンプルに見えるから不思議や

宇宙世紀外伝やフルアーマー系がやりすぎや

528 : 2022/11/07(月) 18:14:24.68 ID:aVR/099xa
VSシリーズのディスティニーがパルマ使う時、足バタバタして突進するのはかなりカッコ悪かった
530 : 2022/11/07(月) 18:14:36.81 ID:0wpGS4W0p
死ぬ時にすぐ後ろに子供いるのに若い愛人のこと思い出しながら死ぬやつもいるから多少はね
531 : 2022/11/07(月) 18:14:42.95 ID:6GVyBWa9M
つべで無料で見てるからまだミネルバがオーブから追い出されたあたりで全然話進んでないけど
シンが暴言吐きまくりの糞すぎてヤバいわどんな主人公やねん
535 : 2022/11/07(月) 18:15:35.10 ID:AD7rRKL60
ラクスよりミーアの方が人気あった気がする
540 : 2022/11/07(月) 18:16:00.56 ID:ZJYgWyMEa
シンとルナがいきなりくっついたとか言われてるけど

ルナマリア初期からシンに対して距離かなり近いぞ
休日を一緒に過ごそうとしたり、わざわざ隣合ってご飯食べてる描写があってすごいグイグイ来るなって印象を受けた

547 : 2022/11/07(月) 18:17:06.31 ID:IM8wrqFha
>>540
ラジオでもいちゃついてたのは知ってる
551 : 2022/11/07(月) 18:18:06.87 ID:U60zZrc6a
>>540
ルナは初期はアスランにモーション掛けてたから分からなくなるわ
と言うかスパロボでアンジュの奴等からもモテてたけどあれは何が良いんやろ?
561 : 2022/11/07(月) 18:19:35.84 ID:q4RvhrRq0
>>551
アスランってパーソナルな部分みせなければ、クールな超イケメンでエースだから
571 : 2022/11/07(月) 18:21:22.05 ID:HaBLL4sLd
>>561
ザフトの元議長の息子で先の大戦で激戦区を生き残って地球の危機を救った18歳の若手やもんな
種世界のSNSでアスラン批判したら嫉妬やんで流されるわ
583 : 2022/11/07(月) 18:22:49.99 ID:q4RvhrRq0
>>571
アスランザラって婚約者とのデートでジャンク屋つれまわして泣かせたらしいよ、とか書き込んでもだれも信じないやろな
586 : 2022/11/07(月) 18:23:08.31 ID:lxvTXsp1d
>>571
アスラン・ザラとかいう赤服でFAITHでネビュラ勲章持ちで許嫁がラクス・クラインの奴wwwwwwwwwww

嫉妬やない

580 : 2022/11/07(月) 18:22:39.57 ID:CIbsGW2i0
>>551
顔が良くて知名度抜群で実際合ってみると優しいけど面倒くさそうな性格で放っておけないタイプ
そらもう母性本能刺激されまくりよ
553 : 2022/11/07(月) 18:18:19.55 ID:lxvTXsp1d
>>540
シンって一応ルナマリアより成績上位者の赤服だったはずだしアスランより近い位置で憧れとか感じてた部分あるんちゃう
557 : 2022/11/07(月) 18:18:55.73 ID:xVwo5pN8F
>>553
そんな設定初めて聞いたぞ
レイの方がシンより上ってのはあったはずだが
591 : 2022/11/07(月) 18:23:51.99 ID:ZID01aRO0
>>557
まあインパルス乗ってるんだしパイロット能力に関しては上やろ
レイじゃなくてシンだったのは議長の推薦らしいけど
546 : 2022/11/07(月) 18:16:46.90 ID:c0NI/uf4a
青空がある限り風は時を運びそう
548 : 2022/11/07(月) 18:17:06.90 ID:lxvTXsp1d
クルーゼとレイの対比は綺麗に決まってたと思うんだよね
お前は俺知ってるだろ?俺はクルーゼだと名乗り上げて襲い掛かるけど、話していくうちに「俺は嫌な思いをしたけど次の平和な世界に育つ次世代のために不幸を生む存在の俺とお前は死ぬべき」って考えが「俺が嫌な思いしたから全員4ね」って主張のクルーゼと決定的に違うって判明してからのだからその命は~はめっちゃ分かりやすかった
550 : 2022/11/07(月) 18:17:45.61 ID:FQpdU8a40
映画でルナマリアと別れてますように
581 : 2022/11/07(月) 18:22:40.58 ID:XTWwSrH60
>>550
逆に一番普通にカップルしてそう
552 : 2022/11/07(月) 18:18:06.94 ID:NCC1ovTj0
アニメ以外では優遇されてるからな
アニメはスタッフオ●ニーの犠牲者でしかない
554 : 2022/11/07(月) 18:18:24.18 ID:q4RvhrRq0
映画でさらっとアスランに子供いたりしたら笑う
560 : 2022/11/07(月) 18:19:31.91 ID:aBMHch2Z0
>>554
アスランの事やから違う3人の女に子供産ませていたりとかしてそうよな
556 : 2022/11/07(月) 18:18:28.29 ID:RhLv0azmp
Zのオマージュ作品としてシンは周りのしょうもないやつらに精神壊されるしかなかったのでは
575 : 2022/11/07(月) 18:22:18.48 ID:pYLEZk2E0
>>556
クワトロはカミーユに期待してたや
シンは壊されるとかじゃなくて、ただただ放置されてた
587 : 2022/11/07(月) 18:23:19.86 ID:tObf8auid
>>575
カミーユやキラと違って艦内で大人と接してたイメージないわ
596 : 2022/11/07(月) 18:24:48.75 ID:Sz+f5RlE0
>>587
年上の先輩みたいなのおらんかったからな
リアクション芸人と艦長しか目上がおらん
590 : 2022/11/07(月) 18:23:51.49 ID:eVCH/DBIp
>>575
期待してたっていうけどなーんもしてやってないし後半カミーユは人のケアばっかして誰もケアしてくれてないぞ
559 : 2022/11/07(月) 18:19:27.69 ID:NCC1ovTj0
アニメ以外ってシンどころかレイも見せ場あっていいからな
アニメのレイとかただのホモでしかないし意味わからんしな
562 : 2022/11/07(月) 18:19:37.33 ID:IM8wrqFha
映画って完全な地続きストーリーじゃなくてディスティニープラン成功ルートでもおもろいんじゃ無いか?
570 : 2022/11/07(月) 18:21:21.88 ID:5w2gjazC0
>>562
デスティニープランと全く同じことやったら文明滅びましたってオリ勢力スパロボにいたな
572 : 2022/11/07(月) 18:21:35.90 ID:xNDZlvfP0
>>562
種死の直接の続編じゃなくてifの続編になるなら確かにショッキングな展開とやらになるな
563 : 2022/11/07(月) 18:20:00.39 ID:GkvSP7ZN0
ライナーよりもずっと前に曇らせキャラやったアスランは先進的やね
564 : 2022/11/07(月) 18:20:02.67 ID:lxvTXsp1d
アスランがザクでユニウスセブンの破砕作業に出撃なんかしなかったらザフトに出戻りすることもなかったんだよなぁ
直にザラ派残党の言葉聞いちゃったからね、あと議長の偽名使いはその存在も偽物よなwとかいうクソみたいな煽りも引き金なんかもしれん
565 : 2022/11/07(月) 18:20:25.31 ID:pX2AAC9d0
ガキでもなれるザフトの赤服
てかガキしかなってないやんけ
569 : 2022/11/07(月) 18:20:55.83 ID:IM8wrqFha
>>565
たしかに強いおっさんあんまりいないよな
573 : 2022/11/07(月) 18:21:48.12 ID:q4RvhrRq0
>>565
あのアカデミーできたのがいつなんだろな
577 : 2022/11/07(月) 18:22:29.06 ID:xVwo5pN8F
>>565
バルトフェルトやクルーゼは元赤服やないか?
585 : 2022/11/07(月) 18:23:01.92 ID:6KMRHz+rM
>>565
良家の息子達をを連合最高機密に潜入させるの凄すぎる

俺がラウの上官だったら
恐くて安全な所に置くわ

566 : 2022/11/07(月) 18:20:27.25 ID:tygUyR950
ミリアリアって何でまたアークエンジェル乗ってるんだっけ
568 : 2022/11/07(月) 18:20:44.46 ID:gFMqUTIDp
アスランてとりあえず寄ってくる女は全部抱くけどイク瞬間はキラのこと考えてそうだもんな
574 : 2022/11/07(月) 18:21:58.12 ID:RpY/BojeM
もうガンカスは巣に帰れや
576 : 2022/11/07(月) 18:22:26.32 ID:7Lv2y9Ji0
【朗報】最終戦のシンアスカ、名言しかない

「あんたらの理想ってやつで、戦争が止められるのか!?」
「戦争のない世界以上に 幸せな世界なんて……あるはずがないっ!!」
「もう俺は選んだんだ!!この道を!!なら行くしかないじゃないかっ!!」
「あんたが正しいって言うのなら!俺に勝ってみせろ!」

578 : 2022/11/07(月) 18:22:29.70 ID:ys4lQv6fp
種ってモビルスーツ自体はできて何年の設定なんや?
579 : 2022/11/07(月) 18:22:35.69 ID:7wCKmEVIa
ザフトの赤服なんてナチュラルの技術仕官に倒されるような奴だろ
マジであれ何の意味があんの?
そういえば特殊部隊の隊員もやられてたけど、ほんまにコーディネーターってナチュラルより優秀なんか?
584 : 2022/11/07(月) 18:22:53.59 ID:UFXjZHBe0
ガンダムの主要キャラって昔は結構不幸な人生かもって思えるキャラ多かったのにSEEDはそういう不幸感あんま無いよな
588 : 2022/11/07(月) 18:23:33.09 ID:8BzcUaYPa
まあシャアなんて木馬から出てきた明らかに非戦闘員の爺射殺したけどな
589 : 2022/11/07(月) 18:23:34.67 ID:w0SpgK750
ナチュラルでも着れる赤服
592 : 2022/11/07(月) 18:24:12.89 ID:JH5f9D8ta
続編アスランが周りのクルーからどう言われてたのか気になる

小説版とかみれば書いてるんやろか

597 : 2022/11/07(月) 18:24:52.54 ID:A5yW6FIK0
シンてなんで人気ないの?
598 : 2022/11/07(月) 18:25:16.19 ID:GmsBjOCZd
>>597
脚本家に嫌われてた
918 : 2022/11/07(月) 19:21:37.92 ID:rq8nvg1D0
>>598
むしろ嫁はクルーゼとフレイとシン大好きやったぞ
924 : 2022/11/07(月) 19:23:07.85 ID:1irlCceU0
>>918
鈴村真綾が夫婦に嫌われてたのって誤解よな
福田が本当にキレたのは痔悪化エ口スマン
928 : 2022/11/07(月) 19:24:19.54 ID:aBMHch2Z0
>>918
脚本家がクルーゼとフレイが好きってのは分かる
シンが好きってのは絶対嘘だわ
ネットでシンの扱いで散々叩かれたからそう言ってるだけやろお前
クルーゼやフレイと違ってシンは愛を全く感じなかった
604 : 2022/11/07(月) 18:26:05.54 ID:tygUyR950
>>597
軍人のくせにメンタル子供すぎるからかなあ
618 : 2022/11/07(月) 18:27:40.79 ID:HaBLL4sLd
>>597
常識と理性が残ってるカミーユやし
624 : 2022/11/07(月) 18:29:02.10 ID:aBMHch2Z0
>>618
むしろそれただの常識人じゃんっていうか逆に魅力のないキャラになるんじゃないかって気はする
シンはどっちかというと強さだけはカミーユとかクワトロとかハマーンとかシロッコ並みのカツって感じのキャラや
ただの頭悪いバカガキ
626 : 2022/11/07(月) 18:29:09.09 ID:ZID01aRO0
>>618
Z見てないやろ
カミーユの方が遥かに常識あるわ
636 : 2022/11/07(月) 18:30:20.11 ID:vZvTW4eE0
>>597
脚本の犠牲になったから
漫画版やと本筋は同じやけど自分の信念を持って戦ってるから好かれてる
649 : 2022/11/07(月) 18:31:24.81 ID:pYLEZk2E0
>>597
ちゃんと人気はあるで
てか種死の不満て半分以上シンの扱いやろ
660 : 2022/11/07(月) 18:32:53.59 ID:zYt6miBF0
>>597
人気無いというか惜しい主人公やわ、やからやたらとIFが出てくる
666 : 2022/11/07(月) 18:33:30.18 ID:c9/4oa9u0
>>597
あんたって人はガ●ジだから
668 : 2022/11/07(月) 18:33:47.86 ID:0R6gtDwG0
>>597
なんで議長に洗脳されたんやろうなぁ
599 : 2022/11/07(月) 18:25:21.42 ID:GkvSP7ZN0
正規軍人なのに学徒兵だらけでホワイトベースの艦内みたいになってるな
600 : 2022/11/07(月) 18:25:25.74 ID:JbIYhoF/p
ジンHM2型とかいう一瞬しか出番なかったけどクソかっこいい機体好き
609 : 2022/11/07(月) 18:26:36.25 ID:CIbsGW2i0
>>600
グラディエーターとかいうぽっと出をMGにするんじゃなくてこっちにしてほしかった
601 : 2022/11/07(月) 18:25:31.35 ID:gd1w0tlv0
ガンダムエースでストフリ初めて見たワイ「フリーダムにドラグーンとか最強やんけ!どうやって倒すんや?」

今ワイ「どうやって倒すんや?」

610 : 2022/11/07(月) 18:26:37.27 ID:6KMRHz+rM
>>601
砂漠の虎みたいに孤立させて持久戦しか無いんちゃう?
621 : 2022/11/07(月) 18:28:16.61 ID:lsWUNQ6va
>>610
まぁ現実的な路線やとニュートロンスタンピーダーを量産して核エンジンを暴走させるってのがええと思うけどな
614 : 2022/11/07(月) 18:27:10.93 ID:pX2AAC9d0
>>601
物量で押し切る
大体のモビルスーツはアムロが乗ろうがこれで押し切れる
655 : 2022/11/07(月) 18:32:22.28 ID:q4RvhrRq0
>>614
物量といっても、あいつ基本的に圧倒的戦力差くつがえすシーンばっかやんけ…
664 : 2022/11/07(月) 18:33:15.74 ID:l/TXE0CN0
>>655
隠者アスランならストフリ相手でも普通に勝つやろ
あいつ強すぎるし
681 : 2022/11/07(月) 18:35:44.74 ID:q4RvhrRq0
>>664
たぶん、しばらくしたらキラといっしょにこっちに撃ってくるぞ
684 : 2022/11/07(月) 18:36:18.32 ID:zYt6miBF0
>>664
キラと戦うとすぐ悩むから無理やぞ
665 : 2022/11/07(月) 18:33:22.67 ID:pX2AAC9d0
>>655
エルス並みの物量攻撃や!!!
672 : 2022/11/07(月) 18:34:36.11 ID:6cx4d7Jwa
>>655
どんな人間でも集中力の限界があるから戦い続けるのは無理やで
602 : 2022/11/07(月) 18:25:36.39 ID:5RIFb9E3a
実力至上主義と言えば聞こえはええけど完全にそうしたらアカンわな
シン見てたらそう思うわ
605 : 2022/11/07(月) 18:26:05.63 ID:XU3Collp0
種から種死はザフトのパイロットが育ってなかったのが痛い

ハンターハンター並みにモブをうまくからめろよ

608 : 2022/11/07(月) 18:26:34.50 ID:Jp9VAhOg0
最終決戦でせめてキラvsシン展開があれば評価も多少は変わってたやろうな
615 : 2022/11/07(月) 18:27:16.53 ID:5w2gjazC0
>>608
お互い何にも話すことなくてレスバ不可能な塩試合にしかならんぞ
625 : 2022/11/07(月) 18:29:02.37 ID:CIbsGW2i0
>>608
一応少し戦ってるんだけどドラグーン避けてるところにレールガン当てられてボコられてた
611 : 2022/11/07(月) 18:26:37.33 ID:0n53ZMdWa
最新ガンダムスレが>>1の好きなガンダム語るだけの老害スレになるのホント嫌い
612 : 2022/11/07(月) 18:26:44.05 ID:aARkVv0ip
諸葛亮も法正に何も言えなかったし戦争中はある程度仕方ないのでは
616 : 2022/11/07(月) 18:27:23.51 ID:0R6gtDwG0
終始成長しなかったからワイは嫌いやった
617 : 2022/11/07(月) 18:27:32.38 ID:B5nd+hXLa
正規の軍人とは思えんほどガ●ジやった
アスランの次くらいにはヤバい
619 : 2022/11/07(月) 18:27:47.14 ID:6cx4d7Jwa
ストフリもデスティニーも普通の運用考えたら欠陥すぎるわ
まあそのためのワンオフなんやろうが…
622 : 2022/11/07(月) 18:28:39.63 ID:+jW00JT40
>>619
どっちも量産予定やなかったか?
627 : 2022/11/07(月) 18:29:36.68 ID:GmsBjOCZd
>>622
ストフリは量産型フリーダムくすねてキラ用にチューンナップしたやつや
隠者は知らん
628 : 2022/11/07(月) 18:29:40.39 ID:1irlCceU0
>>619
ストフリは開発途中でやられたらすぐ終わるゴミと気がついたからキラ専用機にされるんや
620 : 2022/11/07(月) 18:28:04.92 ID:0R6gtDwG0
ザフトの軍校ってなにを教えてんねん
クソみたいや兵士ばっかやんか
623 : 2022/11/07(月) 18:28:54.21 ID:XYa6tNk2a
ストフリの連結状態のビームライフルとデスティニーのビーム砲はどっちが威力あるんやろうか?
630 : 2022/11/07(月) 18:29:47.30 ID:6tYpFV8Sa
>>623
流石に運命やろ
名無し砲の時は腹ビーム使うし
632 : 2022/11/07(月) 18:29:59.89 ID:CIbsGW2i0
>>623
連結は赤ビームじゃないからデスティニーやろ
652 : 2022/11/07(月) 18:32:10.39 ID:5w2gjazC0
>>623
デスティニーの名無し砲はストフリのビームシールドで反動無しで防げた
ストフリの連結ライフルはデスティニーのビームシールドでも吹っ飛ばされた
ストフリの連結ライフルは緑のビーム発射した後に赤い光のエフェクトが後追いしてくるタイプや
662 : 2022/11/07(月) 18:33:01.97 ID:LtNWRvr1d
>>623
威力の多寡は分からんが小説版種死だと連結ビームを防御するのに、デスティニーのビームシールドを最大出力にしたって文があるくらいには強い
689 : 2022/11/07(月) 18:37:30.11 ID:Jdhrs3Eud
>>623
ゲームだとデスティニーの名無し砲の方が上に設定してるタイトルが多いな
629 : 2022/11/07(月) 18:29:46.22 ID:c9/4oa9u0
なんでキラとフレイがおま●こするシーンあったのに
シンとルナマリアはなかったの?
639 : 2022/11/07(月) 18:30:44.19 ID:GkvSP7ZN0
>>629
シンもおま●こすればキラ超えたよな
651 : 2022/11/07(月) 18:31:48.77 ID:ZID01aRO0
>>629
キラはフレイに縛られてる描写が必要だったけどシンとルナマリアは傷の舐め合いしてるだけだからどうでもいい
シンとレイのベッドシーン入れた方が意味ある
631 : 2022/11/07(月) 18:29:55.82 ID:pX2AAC9d0
まぁカミーユも生身の人間にバルカン打って笑う狂人やけど成長はしとるからな
633 : 2022/11/07(月) 18:30:00.16 ID:0R6gtDwG0
キラくんとスレッタちゃんの絡み早く見たい
634 : 2022/11/07(月) 18:30:12.96 ID:gd1w0tlv0
ヒカルの碁の伊角さんもそうやけど
鈴村ニキは負の感情を増幅する描写が上手い

本人には不本意やったと思うがシンアスカのキャスティングとしては完璧やった

637 : 2022/11/07(月) 18:30:21.91 ID:/pQZ6zK40
ストフリって最初からヴォワチュールリュミエール付いてた?
何かデスティニーの光の翼に対抗して取ってつけたようなイメージなんやが
659 : 2022/11/07(月) 18:32:45.60 ID:1irlCceU0
>>637
ヴォワチュール・リュミエールは福田がスタゲの設定気に入ったから後付でつけた
ストフリの光の翼は演出
678 : 2022/11/07(月) 18:35:30.05 ID:/pQZ6zK40
>>659
やっぱ後付やんな
なんかそういう優遇されてる感じが好きになれへんわストフリ
690 : 2022/11/07(月) 18:37:50.03 ID:CIbsGW2i0
>>678
デスティニーのヴォワチュールも後付やで
638 : 2022/11/07(月) 18:30:43.63 ID:SvoVOLnF0
子供やからしゃーない
ワイだってあの立場ならイキリたおすで
スーパーエースやぞ
653 : 2022/11/07(月) 18:32:14.31 ID:Sz+f5RlE0
>>638
どこぞの球団みたいに都合の悪いことはもみ消してくれるし
トップが可愛がるから周りも何も言えんしそりゃ調子乗るわな
640 : 2022/11/07(月) 18:30:46.21 ID:0R6gtDwG0
ガノタ最近元気やな
水星のおかげやね
641 : 2022/11/07(月) 18:30:52.64 ID:GmsBjOCZd
デスティニーは完全なシンアスカ専用機やからな
642 : 2022/11/07(月) 18:30:58.44 ID:ErqsZPjNa
ノイマン「ダメです!避けきれません!」

ワイ「戦艦でローリングかます奴が避けれんならもう絶対無理じゃん…」

644 : 2022/11/07(月) 18:31:03.97 ID:XcUC4mNJ0
宇宙に再度上がるときくらいのカミーユとグラサンの距離感がすき
645 : 2022/11/07(月) 18:31:07.31 ID:LtNWRvr1d
種死もシンが序盤中盤目立ったからアレやけどキラの成長物語として見たらめっちゃ違和感があるわけじゃないんだよなぁ
前大戦で世界を守ったけどその世界には責任を負わずに隠居→つつかれたり世界がきな臭くなったので出てきて戦闘見つけ次第介入遊撃→でもそれだけじゃやっぱりいかんと、自由意志が守られる世界を維持するために「覚悟はある、僕は戦う」
こうして考えりゃ最初からキラの話なんかなと思えなくもないわ
647 : 2022/11/07(月) 18:31:11.96 ID:uAs7SxZ9a
順当に行けば
ハイネがデスティニー
アスランがレジェンドという見てて少しも面白くない部隊が出来上がってたという事実
648 : 2022/11/07(月) 18:31:14.71 ID:DlWsAsfR0
パルマフィオキーナとかいうよくわからん武器
658 : 2022/11/07(月) 18:32:37.01 ID:MmyX+Ul/0
>>648
過去作オマージュしまくらんと気がすまなかったからな
ゴッドフィンガーや
654 : 2022/11/07(月) 18:32:16.45 ID:6cx4d7Jwa
ブーメランいろんなやつにつける暇あるならあの最強頑丈リフター全msにつけろ
656 : 2022/11/07(月) 18:32:31.37 ID:0R6gtDwG0
型落ち機体のフリーダムでインパルスとよーやってた評価だよな最近
679 : 2022/11/07(月) 18:35:41.57 ID:CIbsGW2i0
>>656
逃げるフリーダムにフォースで追いつける機動力だからフルバースト連打ぐらいしか強みがないって感じやな
706 : 2022/11/07(月) 18:42:33.01 ID:RONgxAywd
>>679
逃げながらじゃなくて全力で殺しに行けばワンチャンあった?
アスランはさらにグフやったけどどうやろ?
713 : 2022/11/07(月) 18:43:39.56 ID:7Cq5kiM30
>>706
勝てたやろ
レジェンドいなきゃアスランは多分デスティニーにも勝てた
743 : 2022/11/07(月) 18:48:40.99 ID:CIbsGW2i0
>>706
キラに関してはあの時のインパルスの異常な気迫に圧倒されてたからどっち道負けてたと思う
アスランはグフとデスティニーじゃ流石に無理や
736 : 2022/11/07(月) 18:48:04.37 ID:LtNWRvr1d
>>656
そもそもセカンドステージシリーズのMSは核に頼らずフリーダムジャスティスの性能を引き継いでるからな
ほぼ同じから若干上の性能やで
657 : 2022/11/07(月) 18:32:35.21 ID:gd1w0tlv0
水星タヌキは吃音みたいな喋り方やめて欲しい

主人公ならちゃんと喋って?

667 : 2022/11/07(月) 18:33:34.34 ID:8BzcUaYPa
>>657
でもキラさん二回も負けたじゃないですか
669 : 2022/11/07(月) 18:33:49.13 ID:GkvSP7ZN0
>>657
お母さんとなら緊張せず、喋れるから
661 : 2022/11/07(月) 18:32:54.83 ID:kySHbdQI0
アスランとルナマリアの妹ちゃんのベッドシーンは必要だと思います
670 : 2022/11/07(月) 18:34:22.21 ID:klXhyvnH0
アスランがザクウォーリア乗って三馬鹿相手に戦ってるとこ滅茶苦茶好きだったわ
673 : 2022/11/07(月) 18:34:54.67 ID:SvWgC71bd
メタルビルドはめちゃくちゃかっこいい
674 : 2022/11/07(月) 18:35:17.82 ID:0R6gtDwG0
エントリーグレードストライクほしい
675 : 2022/11/07(月) 18:35:27.60 ID:SvoVOLnF0
MSVだと何機かデスティニー量産されてるぞ
紫色のやつ
676 : 2022/11/07(月) 18:35:28.74 ID:ErqsZPjNa
スラッシュザクウォーリアとかいう地味機体
ほぼガナーがレギュラーだった記憶がある
677 : 2022/11/07(月) 18:35:29.16 ID:XadIdOm3p
MSってそんなに継戦能力ないからな
囲まれ続けたらどうしようもなくなるで
680 : 2022/11/07(月) 18:35:44.70 ID:tygUyR950
エアリアル(部屋)の中
お母さん相手

スレッタが普通に喋れる条件はなんG民と一緒やね
煽りカスなところまで一緒や

682 : 2022/11/07(月) 18:35:50.14 ID:7wCKmEVIa
種のキラは人間臭くて好きやった
種死のキラは達観してるようでラクスの操り人形にしか見えへん
691 : 2022/11/07(月) 18:37:54.69 ID:5w2gjazC0
>>682
むしろラクスの方がキラの操り人形って方が近いぞ
DESTINYのキラは前作より状況が苦しくないから余裕あるだけでよくキレるし全員の方針自分で決めたり積極的になっとるで
701 : 2022/11/07(月) 18:41:56.59 ID:iu0qfya0a
>>691
ラクスがキャラとして希薄すぎるから洗脳言われるんよ
なんでキラが死にかけた次の週に看病してるねん
733 : 2022/11/07(月) 18:47:52.21 ID:QkQkzXn8p
>>691
ラクスって一貫してタカ派の平和主義者ちゃうか?
752 : 2022/11/07(月) 18:49:47.63 ID:vobdqIRVd
>>733
血は争えないんやね
790 : 2022/11/07(月) 18:56:15.54 ID:Sz+f5RlE0
>>752
あの親父も命狙われてんのにほとんど普段着で射殺されてたな
ヘンなポエムとポーズで変死しなかったから傷は浅かったけど
707 : 2022/11/07(月) 18:42:38.21 ID:CIbsGW2i0
>>682
操り人形というのは絶対違う
ラクスは事態を想定して動いてはいるがキラが自分で動かない限り手は貸さない奴や
683 : 2022/11/07(月) 18:35:52.04 ID:Ud2BgrMB0
てかデスティニーって最強のMS目指して作ったのになんであんな武装少ないんや、ビームサーベルもないってヤバいだろ
686 : 2022/11/07(月) 18:36:52.21 ID:7wCKmEVIa
>>683
肩のビームブーメランがサーベルになるという設定があったような
687 : 2022/11/07(月) 18:37:06.82 ID:q4RvhrRq0
>>683
肩のやつはふつうにサーベルとしても使えるんだわ
693 : 2022/11/07(月) 18:38:43.73 ID:SvoVOLnF0
ストライクノワールのメタルビルド欲しいけど一般販売あるんか?
697 : 2022/11/07(月) 18:40:32.30 ID:vZvTW4eE0
>>693
メタルビルド欲しかったら争奪戦に勝たないと無理やね
705 : 2022/11/07(月) 18:42:32.73 ID:1irlCceU0
>>693
多分無理プレバン抽選のみ
MBも初期不良増えたし本当に欲しいMSなら頑張って買うくらいにしたほうがええ
695 : 2022/11/07(月) 18:39:53.21 ID:5w2gjazC0
核エンジンは「理論上」エネルギー切れないから理論越えたことされたらエネルギー切れるんや
訓練でミーティアサーベルミスったらフリーダムもエネルギー切れたし
698 : 2022/11/07(月) 18:40:56.42 ID:7Cq5kiM30
フリーダムは落とされたけどジャスティスはどこ行ったんだよ
699 : 2022/11/07(月) 18:41:30.63 ID:7wCKmEVIa
>>698
種のラストで自爆したやん
703 : 2022/11/07(月) 18:41:59.10 ID:7Cq5kiM30
>>699
あぁそういやそうやった
カガリが葉っぱかけてくれたから助かったんでした
700 : 2022/11/07(月) 18:41:53.63 ID:vZvTW4eE0
>>698
無敵リフターが犠牲になった雑魚やから廃棄や
702 : 2022/11/07(月) 18:41:57.37 ID:DPY6s7+w0
>>698
メルカリで売った
710 : 2022/11/07(月) 18:43:12.01 ID:iu0qfya0a
>>698
ジャスティスをジェネシスの中で自爆ささせる!!!!!1111
704 : 2022/11/07(月) 18:42:07.96 ID:5w2gjazC0
無印でジャスティスが捨てたミーティアどこ行ったのか謎だわ
714 : 2022/11/07(月) 18:43:44.03 ID:HaBLL4sLd
>>704
どうせジャンク屋ギルドが勝手に回収してるぞ
708 : 2022/11/07(月) 18:42:49.54 ID:7Cq5kiM30
ミーティアって例のアスランとキラの4機以外は使えないん?
715 : 2022/11/07(月) 18:43:51.64 ID:4nt64sqMd
>>708
アストレイでガイが使っていたな
709 : 2022/11/07(月) 18:42:53.87 ID:V/wJV/jl0
カガリ結局捨てられてるのほんと草生える
711 : 2022/11/07(月) 18:43:15.77 ID:Jdhrs3Eud
画面映え優先してっから振り回される設定屋は大変ね…
ビームサーベルの刃同士の接触だって御法度やったのにな
712 : 2022/11/07(月) 18:43:38.39 ID:08B0XSfBa
シンが結構本気でアスラン嫌ってるのリアリティあるよな
ワイもあんなわけわからん裏切りするやつ信用失くすし
718 : 2022/11/07(月) 18:44:38.75 ID:aBMHch2Z0
>>712
シンはネチネチしてるキャラじゃないし良くも悪くも単純だから本気で他人を憎んだりとかはあんませーへんと思う
アスランに対しても単に反抗期のガキが親に対してギャーギャー言ってる程度やろ
724 : 2022/11/07(月) 18:45:38.53 ID:1irlCceU0
>>718
子供の頃はシンが変やと思ったけど大人になるとアスランみたいな上司好きになれる?って聞いたら無理って答えるわ
720 : 2022/11/07(月) 18:44:58.66 ID:5w2gjazC0
>>712
シンとアスランはお互い嫌ってはないんや
ドラマCDで言われるけど「嫌いではないけど仲良くはなれない」ってのがお互いの評価や
759 : 2022/11/07(月) 18:50:38.84 ID:08B0XSfBa
>>720
なんかアスランとはギスギスしててキラに対しては結構慕ってるってのだけ覚えてたけどそんな感じやったっけ
731 : 2022/11/07(月) 18:47:02.69 ID:q4RvhrRq0
>>712
ドラマCDとかのかんじだと、シンはアスランはすごい人だと認めてるし、アスランもシンを評価してるけど、お互いに感情的になるから一生かみあわないとおもう
748 : 2022/11/07(月) 18:49:04.21 ID:/VU4fV3G0
>>731
なおキラ信者には簡単になる模様
757 : 2022/11/07(月) 18:50:27.84 ID:q4RvhrRq0
>>748
キラはどなったりしてこないし、考えてることわりと説明してくれるからな…
アスランって、自分が理解してることは相手も理解してるって思い込むタイプだから…
716 : 2022/11/07(月) 18:43:57.65 ID:pOD2RpBc0
ワイキッズは話とか分からんかったから早くキラの活躍が見たかったわ
719 : 2022/11/07(月) 18:44:41.43 ID:iu0qfya0a
ラクスの副官が欲しいから虎生き返すか~とか適当に決めるオッサンのことあんま信用せんことやね
722 : 2022/11/07(月) 18:45:12.61 ID:Gz3E8U4Tp
昔は強かったって奴?とかいう煽り
727 : 2022/11/07(月) 18:46:01.88 ID:RopWmrBid
>>722
強いとこ見てたくせにね
734 : 2022/11/07(月) 18:47:55.30 ID:iu0qfya0a
>>727
でもザクで大気圏突入するで
実質クラウンやん
723 : 2022/11/07(月) 18:45:25.44 ID:y9nECy09a
種死アニメは漫画版 ボンボンと嫁脚本の2作を副読本に加えればシード並の評価
725 : 2022/11/07(月) 18:45:48.59 ID:7MO82EWPa
ルナマリアとかセセリアが裸足で逃げ出すくらいアタシコキャラやったよな
728 : 2022/11/07(月) 18:46:02.80 ID:Sz+f5RlE0
ガンプラも抽選だの先着だのするくらいなら境界戦機とかいうパチモンとセット売りすればええのにな
斬新な解決策や
732 : 2022/11/07(月) 18:47:20.28 ID:HaBLL4sLd
でもセイバー乗ってる時のアスラン実際活躍あんましてないやろ
カオスと遊んでMAと遊んでフリーダムに達磨やし
749 : 2022/11/07(月) 18:49:04.55 ID:4nt64sqMd
>>732
でもゲルズゲーを引きつけておく隙にインパルスが別働隊として基地を叩くという作戦で普通にゲルズゲーを倒しきっちゃってこの作戦必要だった?ってくらいには強いんだよなあ
735 : 2022/11/07(月) 18:48:03.92 ID:48kpd+12d
TVシリーズの続編の映画ってテロリスト倒すんか?それぐらいしか出来んやろ
737 : 2022/11/07(月) 18:48:05.19 ID:nsXmPrWP0
尊敬はしてるけど近くにいるとウザい枠のヅラ
739 : 2022/11/07(月) 18:48:16.70 ID:zYt6miBF0
キラとシンが仲良さそうなの好き、2人ともおかしくなってたのは戦争のせいなんやなって思う
740 : 2022/11/07(月) 18:48:19.39 ID:al24ERvt0
シンくんは脳破壊が似合うからルナマリアとステラ寝取られていいぞ
751 : 2022/11/07(月) 18:49:36.33 ID:Sz+f5RlE0
>>740
ルナマリアはともかくセックスも理解できなさそうなのはちょっと・・・
754 : 2022/11/07(月) 18:50:09.93 ID:7Cq5kiM30
>>751
だからこそあまりにも簡単に快楽落ちしそう
756 : 2022/11/07(月) 18:50:26.26 ID:al24ERvt0
>>751
無知ックスはいいぞ!
741 : 2022/11/07(月) 18:48:21.52 ID:lEj5aYKE0
シン自体は中々いい素材だったのに調理がいかん
上手いこと扱ったストーリー見たかったわ

SSでその辺結構綺麗にしたのは見たけど

742 : 2022/11/07(月) 18:48:34.76 ID:nTNP38Y4p
境界戦機ってもう作ってないのかと思ったら再販するらしくて草
余ってんのにどうすんだよ
744 : 2022/11/07(月) 18:48:43.84 ID:SvoVOLnF0
境界戦機もガンダムってついてれば今頃プラモ棚カラッポだったのに
750 : 2022/11/07(月) 18:49:04.85 ID:1irlCceU0
境界戦機の新作プラモが来年3月まで出るという事実
758 : 2022/11/07(月) 18:50:30.36 ID:RONgxAywd
インパルス対フリーダムは好きなんやけどボロボロになっていくフリーダム見てると今でもちょっとウルっとしてまう
三馬鹿やクルーゼにやられた時はそんなことないんやけどな
760 : 2022/11/07(月) 18:51:09.76 ID:ZE3GjByXp
能力めっちゃあって周りも自分と同じくらいできると思ってるタイプはしんどいよな
761 : 2022/11/07(月) 18:52:09.14 ID:LtNWRvr1d
アスランは自分のことを特別優秀とは思ってないから他人に自分と同じレベルの行動を求めるし、自分が間違ってるとも余り思わないタイプだから真っ先に相手を疑ったり軌道修正をさせるタイプ
シンと馬が合うはずもなく
762 : 2022/11/07(月) 18:52:23.82 ID:tAvmlh7b0
キラ本来は技術畑の人間やねんから種死後は普通にエンジニアとして起用した方がええよな
他にパイロットやれる奴おるんやし
772 : 2022/11/07(月) 18:53:54.04 ID:RopWmrBid
>>762
フリーダムを万能型として使えるのはキラだけやぞ
782 : 2022/11/07(月) 18:55:17.61 ID:zYt6miBF0
>>762
アムロと同じでエンジニア畑の人間だけどパイロットとしても強過ぎなのがね
791 : 2022/11/07(月) 18:56:19.46 ID:6KMRHz+rM
>>762
一騎当千の動きができないと
二国相手にドンパチできない
763 : 2022/11/07(月) 18:52:29.95 ID:UrbUzQPb0
ワイニコル、種死にも出演させられることに絶望
767 : 2022/11/07(月) 18:53:02.89 ID:YPS1rEugd
>>763
劇場版にも出ていいぞ
770 : 2022/11/07(月) 18:53:29.93 ID:7Cq5kiM30
>>767
やるなら新規カットでやってほしい
776 : 2022/11/07(月) 18:54:23.18 ID:iu0qfya0a
>>767
両澤脚本の種漫画ニコルが目立ってたから生存して出てくるぞ
810 : 2022/11/07(月) 18:59:26.71 ID:YPS1rEugd
>>776
デスティニーは悪役顔を除くと王道主人公機なんだよな
823 : 2022/11/07(月) 19:01:48.15 ID:NYHWjFIb0
>>810
デスティニーの光の翼かっこいいから後付けでストフリにも付けちゃったしな監督
放送当時のストフリはドラグーン飛ばした後はクッソ地味な背中になって実況では鳥の骨みたいだの散々な言われようだったわ
764 : 2022/11/07(月) 18:52:43.53 ID:iu0qfya0a
イザーク相手にはあんなにやりづらそうにしてたくせになんでシンにはあんな厳しくできるねんあのハゲ隊長
765 : 2022/11/07(月) 18:52:47.76 ID:O5ohGVBtp
ドラグーン使うには特別な空間把握能力が要るからムウ一族しか使えない←はえ~

アスラン「リフター操作しながら近接戦闘や!」←こいつも普通にドラグーン使えるやろ

773 : 2022/11/07(月) 18:53:56.64 ID:1irlCceU0
>>765
一応ブーメランがドラグーンシステム搭載しとるからキラやムウほどやないがシンも使えるで
779 : 2022/11/07(月) 18:54:57.42 ID:vobdqIRVd
>>773
あのブーメランそういう原理やったんか
780 : 2022/11/07(月) 18:55:03.99 ID:7Cq5kiM30
>>773
あれ自在に動かせたりするん?
793 : 2022/11/07(月) 18:56:25.25 ID:1irlCceU0
>>780
フラッシュエッジ2とシャイニングエッジはドラグーンみたいに操作して狙った部位に当てたり絶対手元に戻る仕様や
796 : 2022/11/07(月) 18:57:06.41 ID:7Cq5kiM30
>>793
強いな
マニュアル操作してやるんかな
そのくらいなら自動でもやれそうやけど
774 : 2022/11/07(月) 18:54:04.80 ID:SvoVOLnF0
>>765
キラも使えたという後付
786 : 2022/11/07(月) 18:55:59.21 ID:CIbsGW2i0
>>774
キラパッパ「アル・ダ・フラガのクローン作るついでに遺伝子貰っておくね」
777 : 2022/11/07(月) 18:54:25.03 ID:tAvmlh7b0
>>765
だからレジェンド託されそうになったんやないか
766 : 2022/11/07(月) 18:52:53.56 ID:08B0XSfBa
キラシンアスランの強さって
キラは常に95点出せて
シンとアスランは調子によって70から100点くらいになるタイプよな
783 : 2022/11/07(月) 18:55:28.90 ID:/VU4fV3G0
>>766
3人がザクに乗って戦ったらキラ最強でアスランはシンに勝るとも劣らずって公式で言われてたぞ
794 : 2022/11/07(月) 18:56:41.43 ID:08B0XSfBa
>>783
一応作中最強はキラやろうけど爆発力はシンとアスランの方が上な印象やわ
この2人が唯一キラ殺しかけてるわけやし
803 : 2022/11/07(月) 18:58:08.91 ID:/VU4fV3G0
>>794
公式設定に噛み付いてたら話にならんやろ
806 : 2022/11/07(月) 18:58:33.76 ID:iu0qfya0a
>>803
ムウ突然生き返す公式やし
805 : 2022/11/07(月) 18:58:33.62 ID:A6raKIKu0
>>783
公式でこれ言われてるけど納得いかねーや
キラってあくまで難しい機体でも乗りこなせるってだけで
同じスペックなら種割れアスランのほうが上なイメージが強い
820 : 2022/11/07(月) 19:01:33.97 ID:Sz+f5RlE0
>>805
どっかのバカがオリキャラでメアリー・スーはじめてオナってたからキラ最強は徹底的に公式で揺るぎないものとして設定しとく必要があったんや
タラレバ許したら隙、発見されかねんし
826 : 2022/11/07(月) 19:02:35.87 ID:08B0XSfBa
>>820
あれマジで不快やわ
案の定00でと同じことやっとるし
829 : 2022/11/07(月) 19:03:16.98 ID:ENB/s38m0
>>820
劾さんそんな影響力あったんかい
834 : 2022/11/07(月) 19:04:10.84 ID:aBMHch2Z0
>>820
ガ●ジやろそれ
同人誌じゃねえんだから自分のキャラはキラアスランシンには絶対勝てないってぐらい謙虚にしとけよ
860 : 2022/11/07(月) 19:08:58.63 ID:hSRQifhI0
>>834
まあそれを咎めるどころか持ち上げ続けた結果生まれたのがEXAやしな
870 : 2022/11/07(月) 19:11:20.86 ID:Kfoh0sY10
>>860
絶望蝶とか出るやつだっけEXA
824 : 2022/11/07(月) 19:01:59.41 ID:4nt64sqMd
>>805
キラは量産機でワンオフ倒したりする描写がないのがいまいち技量に疑問符つけるやつがいる原因か
851 : 2022/11/07(月) 19:07:39.24 ID:QXvFly48d
>>805
公式でそう設定してるなら単に種の演出が連携取れてなくて無能過ぎただけやろ
作中見るだけやとどう見てもここ一番はアスランのが強そうに見えるし
807 : 2022/11/07(月) 18:58:45.75 ID:u1dFwYF0M
>>783
でもスペック的には大差ないであろうシンのディスティニーvsアスランの∞ジャスティスの戦いで種割れシンと普通アスランが五分でやりあってアスランが種割れした瞬間にシンは瞬殺されたからなぁ
どっちもムラあるけどシンはアスランには及ばない感じ
962 : 2022/11/07(月) 19:30:33.12 ID:g1a6BygJ0
>>766
通常時→4vs1でも撤退芸繰り返します
調子いい時→1vs1のタイマンで撃破します
コイツ言うほど70~100で収まるか?
968 : 2022/11/07(月) 19:31:22.54 ID:rq8nvg1D0
>>962
アスランは三馬鹿牽制して無被弾やったからもっとヤバいぞ
981 : 2022/11/07(月) 19:34:37.07 ID:+OHdvWb8d
>>968
キラはオーブ防衛戦でジャスティス来なかったらレイダーの口ビームで撃墜されかけてたのにあのハゲおかしいわ
768 : 2022/11/07(月) 18:53:12.63 ID:kYBiibBV0
HDリマスターでとことんキラ様を美化するために修正入れてるのどうなんあれ
キラが倒した敵の断末魔シーン徹底的に削除して逆にシンが倒した敵の悲鳴シーン追加とか
ニコルなんて棒立ちで対艦刀持ってるだけのストライクに自分から突っ込んだ自殺したみたいになってるし
769 : 2022/11/07(月) 18:53:13.36 ID:L/GRQ+tB0
上司が悪いよ上司が
771 : 2022/11/07(月) 18:53:48.50 ID:aBMHch2Z0
ストフリはとにかく最強!って感じはええんやけど主人公機がファンネル装備ってな
なんかそれはどうかとワイは思う
ニューガンもそうやが正直主人公機にファンネルって禁じ手やと思うわ
卑怯な感じがするというかチートすぎるというか
例えて言うなら登場人物がみんな刀で斬り合いをするチャンバラ漫画で主人公が飛び道具の銃を装備しちゃったような感覚よ
いやあかんやろそれ…みたいな
775 : 2022/11/07(月) 18:54:09.44 ID:7Cq5kiM30
>>771
水星嫌いそう
787 : 2022/11/07(月) 18:56:02.67 ID:A6raKIKu0
>>771
敵側も使うならありじゃね?
でも、主人公側より敵側は機体スペック圧倒してほしいっていうのはわかる
778 : 2022/11/07(月) 18:54:43.48 ID:WXoGVqFr0
オーブ再興の理由もキラが弄ってたモルゲンレーテ製のOSの売り上げってことになっとるからな
ぶっちゃけパイロットじゃなくともあいつの影響力おかしいで
785 : 2022/11/07(月) 18:55:53.72 ID:tAvmlh7b0
>>778
その割にはキラってあの世界での知名度めちゃくちゃ低いよな
アスランは有名人やのに
809 : 2022/11/07(月) 18:59:26.30 ID:vobdqIRVd
>>785
さすがに親が議長のエリートにも関わらず裏切ってプラント側の大量破壊兵器を壊して地球救うのはレベちやろ
781 : 2022/11/07(月) 18:55:09.76 ID:u1dFwYF0M
新作はキラとラクスをラスボスにして欲しい
788 : 2022/11/07(月) 18:56:04.37 ID:LtNWRvr1d
そもそもアスランはミーティアでマルチロックオンシステムを使いこなしてるし、ファトゥム01もドラグーンと同種のシステムを使って自立操作させてるからアスランにドラグーン使う機体当てがっても普通に使いこなすと思うで
797 : 2022/11/07(月) 18:57:29.33 ID:RONgxAywd
>>788
さすがミネルヴァを撃墜するだけあるな
789 : 2022/11/07(月) 18:56:06.12 ID:7Cq5kiM30
オーブだかモルゲンレーテだかはキラのOSの特許でクソほど儲けてるんやろ?
キラに金払ってんのか?
800 : 2022/11/07(月) 18:57:39.29 ID:nsXmPrWP0
>>789
カガリの懐に入るけど限度額ないカードぐらいもらってるやろ
795 : 2022/11/07(月) 18:57:02.30 ID:X/qBMi6Wa
もうそろそろ20年くらい経ちそうだけど種子から
エヴァもそうだし過去に囚われまくってるな高齢オタク
801 : 2022/11/07(月) 18:58:00.84 ID:Kfoh0sY10
飛鳥真パイセンが良すぎた
つかスパロボて携帯機のがクロスオーバーうまいよな
MXとかもあるけどさ
811 : 2022/11/07(月) 19:00:02.21 ID:mY/UKRRv0
>>801
名倉シナリオがクソなだけや
802 : 2022/11/07(月) 18:58:03.63 ID:LtNWRvr1d
監督の福田と設定の森田がキラ最強は揺るぎないって明言してるからC.E.の最強議論は2位からスタートや
804 : 2022/11/07(月) 18:58:31.64 ID:WXoGVqFr0
まああの世界のMS開発において絶対避けては通れないやろうストライクのパイロットが多分謎に包まれとるからな
連合は絶対に公表なんか出来ないし
818 : 2022/11/07(月) 19:01:06.41 ID:okZPK5Kn0
>>804
脱走せんかったらガンバレルストライクとあわせてムウってことにする予定だったらしいが無理あるわ
808 : 2022/11/07(月) 18:59:12.85 ID:Q3qD7xHmp
ヘルメット消したから
812 : 2022/11/07(月) 19:00:02.65 ID:RopWmrBid
設定が二転三転するのにも問題あるわな
ストフリの設定何回変わったんだっけ
813 : 2022/11/07(月) 19:00:11.27 ID:tAvmlh7b0
終始利用してる感しかなかったけどレイってシンに対して友情はあったん?
821 : 2022/11/07(月) 19:01:36.12 ID:7Cq5kiM30
>>813
めっちゃあった
814 : 2022/11/07(月) 19:00:12.71 ID:wu1U87q/p
ザク以下の出力だったのバカにされて桁変えた公式やしな
コロコロ設定変わるぞ
815 : 2022/11/07(月) 19:00:20.78 ID:QkQkzXn8p
フォビドゥンのビーム曲げる技術ってレクイエム以外には発展せんかったんやろか
828 : 2022/11/07(月) 19:02:59.90 ID:CIbsGW2i0
>>815
水圧への耐性もあって連合水泳部はディープフォビドゥンが大活躍してる
817 : 2022/11/07(月) 19:00:44.27 ID:q4RvhrRq0
シンアスカは、ウルトラマンダイナの主人公のアスカシンとかぶってるのはどうなんだろうな
819 : 2022/11/07(月) 19:01:31.83 ID:SvoVOLnF0
シンの家族を吹き飛ばしたのフリーダムからカラミティに変えたの必要だったか?
825 : 2022/11/07(月) 19:02:17.42 ID:tygUyR950
映画やるならCV桑島キャラは必須やぞ
コイツは死ぬ、死なないで公開まで大盛り上がりよ
830 : 2022/11/07(月) 19:03:31.02 ID:6KMRHz+rM
>>825
出てくれるかな?
今度は死なせないでください…って願いも反故にされたし
833 : 2022/11/07(月) 19:04:10.02 ID:1irlCceU0
>>830
監督と死んだ嫁のんほり声優やから絶対に出るで
831 : 2022/11/07(月) 19:03:40.28 ID:4nt64sqMd
>>825
クロアンの桑島が死ななかったし多分生き残るや
827 : 2022/11/07(月) 19:02:42.36 ID:4foC/jgF0
種死はメイン以外の敵の顔と名前が一致しないくらい魅力無いんだよな
832 : 2022/11/07(月) 19:03:56.01 ID:TBAmEP4Nd
シンってそんなに爆発力あるタイプか?キラも計画しまくって倒してるしどちらかと言うと安定感タイプだと思うが
845 : 2022/11/07(月) 19:06:19.59 ID:08B0XSfBa
>>832
キラは対策とった上で爆発力で勝ったパターンやろ
シンはメンタルくそ弱いからフリーダムとアスランが生きてることに動揺しまくってアスランにボコボコにされたしな
850 : 2022/11/07(月) 19:07:37.57 ID:6KMRHz+rM
>>832
バーサーカータイプじゃないの?
853 : 2022/11/07(月) 19:07:54.43 ID:RopWmrBid
>>850
バーサーカーはキラやろ
835 : 2022/11/07(月) 19:04:11.56 ID:so2yWapKd
今見たらルナマリアかわいいわ
836 : 2022/11/07(月) 19:04:18.14 ID:Kfoh0sY10
アスランてほんま凄いよな
いつも勝ち組の陣営にいるよな?
あんだけコロコロしてるのに移る時絶対間違えない最後は勝者側や
839 : 2022/11/07(月) 19:05:03.92 ID:4nt64sqMd
>>836
単にアスランが単騎で情勢覆せるくらい強いだけや
840 : 2022/11/07(月) 19:05:09.22 ID:nsXmPrWP0
>>836
とりあえず終結しそうになったらキラの元に帰っておけばいいと思ってそう
841 : 2022/11/07(月) 19:05:12.13 ID:q4RvhrRq0
>>836
あいつはもう戦士とかじゃなくて、終末戦争回避させるための世界のシステムみたいなもんだろ
846 : 2022/11/07(月) 19:06:20.69 ID:RopWmrBid
>>836
もっと正しい選択は取れるはずなんだけどね
議長に関してはラクスの偽物見たところで見限るべきだったし
856 : 2022/11/07(月) 19:08:14.16 ID:iu0qfya0a
>>846
戦争終わらすために親父に銃向ける覚悟あった男がオーブと戦争するのは上が決めたんやから仕方ないかみたいな態度とってるのほんまガ●ジやと思う
871 : 2022/11/07(月) 19:11:45.13 ID:RopWmrBid
>>856
何と戦わなきゃならないのか考えてたのにね
861 : 2022/11/07(月) 19:09:10.65 ID:q4RvhrRq0
>>846
アスランがザフトにいたからキラは積極的に絡みにいったし、シンもアスランへの反発ふくめてやるきだしてフリーダムおとした
それで議長は邪魔者消えたと思ってヒャッホーイだから…
859 : 2022/11/07(月) 19:08:48.68 ID:QXvFly48d
>>836
コズミック・イラの細川藤孝やぞ
837 : 2022/11/07(月) 19:04:22.75 ID:iu0qfya0a
映画だから今回は西川のキャラ生き残るで
ミゲルには丁度よく弟もいるしな
838 : 2022/11/07(月) 19:04:44.42 ID:6qCewRcHp
ガンダムの漫画とかゲームって何も言ってこないことをいいことに無茶苦茶しよるからな
原作の設定使って僕の考えたキャラMSが最強なんだみたいなの勘弁して欲しい
842 : 2022/11/07(月) 19:05:43.53 ID:ks/ZtqPvM
ラクスって色々言われてたけどいなかったら絶滅戦争止まらずにCE終わってたよな
種死後も簡単に戦争起こりそうなのがCEやけど
843 : 2022/11/07(月) 19:05:48.36 ID:iu0qfya0a
最強なのはヒゲガンダムなんやからキラくんは頑張らなくていいんやで😁
ガイだろうがなんだろうが粉砕や
844 : 2022/11/07(月) 19:05:49.90 ID:pZB9FSvK0
ムウとグラハムが生きてんだからエラン4号も生きててもおかしくないよな
849 : 2022/11/07(月) 19:07:05.64 ID:SvoVOLnF0
>>844
強化人間が実は生きてましたなんて描写が今まであったか?
852 : 2022/11/07(月) 19:07:42.18 ID:nsXmPrWP0
>>844
御都合で助けてルブリス派生のエリクトのクローン詰めに仮面つけて乗ってきたら嬉しいか?
857 : 2022/11/07(月) 19:08:28.08 ID:7Cq5kiM30
>>844
悲しいけどあいつは死んでこそってキャラだからな
明らかに死ぬ必要なかったラフタとかとは違う
847 : 2022/11/07(月) 19:06:34.56 ID:WXoGVqFr0
ザフト水泳部頑張ってたように見えたんやがフォビドゥンの水中量産型にボロカスにされたみたいやからな
旧三馬鹿の機体は後継機作る役目もしっかり果たしとる
854 : 2022/11/07(月) 19:08:10.49 ID:48kpd+12d
>>847
あんな広い海を支配するとか馬鹿のやることや
848 : 2022/11/07(月) 19:06:43.00 ID:pILqBeZqa
劇場版でシンがオーブを守る激アツ展開ほしい
フリーダムがアークエンジェル守るシーンのオマージュみたいな感じで
855 : 2022/11/07(月) 19:08:13.17 ID:08B0XSfBa
エラン4号は本当に死んだのかそれとも記憶消されただけなのかはわからんぞ
強化人間の再調整は頻出ネタやから
862 : 2022/11/07(月) 19:09:11.12 ID:7Cq5kiM30
>>855
身体ボロボロでもうガンダム乗れないのに生かしておくとか意味分かんないやん
858 : 2022/11/07(月) 19:08:35.18 ID:Kfoh0sY10
シンはキラと相性いいんだっけ
デストロイにでも負けてキラに拾われるみたいなのも良かったんやないか
863 : 2022/11/07(月) 19:09:18.78 ID:zhjyMJ4Ip
死にかけてたからあっても機体のAIにされましたくらいやろ四号は
生かしておく意味ないし
864 : 2022/11/07(月) 19:09:49.65 ID:/TRKMCmt0
劇場版よりもリメイクした方がええやろ
話なら1クールくらいに圧縮できるだろ
865 : 2022/11/07(月) 19:10:12.53 ID:nsXmPrWP0
>>864
リマスターするたびに弄ってるだろ
867 : 2022/11/07(月) 19:10:37.05 ID:iu0qfya0a
4号は生きてたとしても先に延びるだけで途中で死ぬの確定やと思うで
スレッタ大好き人間になってもうたからな
868 : 2022/11/07(月) 19:11:17.66 ID:ZTqQe/jV0
脚本の都合上人格が捻じ曲がって3重、5重人格くらい行動に矛盾を抱えている
869 : 2022/11/07(月) 19:11:20.02 ID:CIbsGW2i0
ザフトは水泳部はそうでもないけど地上最強のバクゥがいるからな
876 : 2022/11/07(月) 19:13:13.17 ID:RopWmrBid
>>869
バクゥはアニメ本編では噛ませにしかならんかったな
872 : 2022/11/07(月) 19:12:07.96 ID:7bjDl6EG0
ワイチラ見せ派、ブルマ丸見えリマスターに苦言
874 : 2022/11/07(月) 19:12:44.61 ID:emnpEuTW0
味方やと無能パワハラ上司で敵に回すと最強格とかいうアスラン
877 : 2022/11/07(月) 19:13:27.62 ID:7wCKmEVIa
種や種死からもう20年経つんよな
今のガキにとってはワイがファーストみる感覚と同じと考えるとすげえわ
今の子どもはガンダム見てなさそうやけど
881 : 2022/11/07(月) 19:14:33.38 ID:iu0qfya0a
>>877
水星はどうやろな
やっぱり社会人くらいからなのかな
ガチ子供は見てへんかな
894 : 2022/11/07(月) 19:16:43.12 ID:vobdqIRVd
>>881
女主人公って時点でガキは観ないんやない?
878 : 2022/11/07(月) 19:14:02.81 ID:L3Ag6CLha
シン強いけど単体ならアスランキラに全然届かないイメージあるわ
キラ倒したのも対策あり支援あり初見殺しありやったし
884 : 2022/11/07(月) 19:15:05.91 ID:rq8nvg1D0
>>878
レイ居ったらキラ撃墜寸前まで追い詰める位には戦えてたしな
887 : 2022/11/07(月) 19:15:31.15 ID:NYHWjFIb0
>>878
キラはシンに勝った事すらないぞ
895 : 2022/11/07(月) 19:16:43.56 ID:aBMHch2Z0
>>887
白刃取りの時に腹ビーム使っていたら事実上シンを殺れていたし多少はね?
898 : 2022/11/07(月) 19:17:03.87 ID:RopWmrBid
>>887
ビームだったら終わってるとシンが自覚してるからシン自身は負けてるぞ
903 : 2022/11/07(月) 19:17:20.93 ID:RONgxAywd
>>887
真剣白刃取りじゃダメか?
880 : 2022/11/07(月) 19:14:15.73 ID:+oFyNjYAp
アスラン自体が強い上にイザークとディアッカがセットで付いてくるんやぞ
882 : 2022/11/07(月) 19:14:36.51 ID:W4QQhZBup
ムウって実際生かしてた意味ある?
889 : 2022/11/07(月) 19:16:03.90 ID:cxeuAu0ka
>>882
マリューさんが救われた
890 : 2022/11/07(月) 19:16:08.96 ID:ENB/s38m0
>>882
魔乳さんが救われる
これだけやね
900 : 2022/11/07(月) 19:17:10.63 ID:4nt64sqMd
>>890
代わりにバルトフェルトさんの脳が破壊された模様
896 : 2022/11/07(月) 19:16:45.43 ID:rq8nvg1D0
>>882
子安が脳破壊されずに済んだ
885 : 2022/11/07(月) 19:15:20.06 ID:SvoVOLnF0
ムウさんはカガリ用の暁に乗ってるの草
899 : 2022/11/07(月) 19:17:09.53 ID:NYHWjFIb0
>>885
進藤が嫁に嫌われて降板しちゃったからな
886 : 2022/11/07(月) 19:15:27.43 ID:RopWmrBid
アカツキ強奪して不可能を可能にしても嬉しくないよね
カガリに活躍させろよ
888 : 2022/11/07(月) 19:15:59.27 ID:48kpd+12d
ムゥって種死で評価ドン底やろあんなの
891 : 2022/11/07(月) 19:16:23.19 ID:rq8nvg1D0
>>888
そもそもステラ逃がす方が悪いやろ
892 : 2022/11/07(月) 19:16:30.25 ID:yfn/4+gJM
ラクスをラスボスにしてディスティニープランさせた方が良かったろ
アナタ騙されちゃったのぉ!で大盛り上がりや
897 : 2022/11/07(月) 19:16:46.20 ID:emnpEuTW0
三者三様で全員がベストコンディションでガチで戦ったわけではないからな
902 : 2022/11/07(月) 19:17:13.46 ID:mzNvhNqXp
シンは軍人向いてないよ、普通に社会人してた方がよかったわ
904 : 2022/11/07(月) 19:18:28.76 ID:Sz+f5RlE0
>>902
言うて難民やしあの状況じゃ食ってくためには入隊しかないやろな
市民権がどうなってるかは知らんが
913 : 2022/11/07(月) 19:20:06.01 ID:al24ERvt0
>>904
アメリカ式で入隊したら市民権付与とかやってそう
907 : 2022/11/07(月) 19:18:51.19 ID:WXoGVqFr0
>>902
そもそも性格だけならメイン3人は1人としてパイロットに適してないわ
909 : 2022/11/07(月) 19:19:01.37 ID:aBMHch2Z0
>>902
むしろ完全に逆だわ
戦争が起きてる時しか必要ない人間というか
戦争終わったら使い道ないし危険人物って事で速攻処分されそうなガキやろ
力だけ持ったクソガキやし
908 : 2022/11/07(月) 19:18:52.56 ID:emnpEuTW0
自爆巻き込んでも機体完全にぶっ刺して爆破しても生きてるとかキラどうやったら死ぬねん
915 : 2022/11/07(月) 19:20:22.00 ID:WXoGVqFr0
>>908
コーディネーター舐めんなやアスランとかグフが爆散しようが生きとるで
947 : 2022/11/07(月) 19:28:34.98 ID:fFgiHLjea
>>908
あんた自分もコーディネーターだから本気で戦ってないんでしょ連呼
910 : 2022/11/07(月) 19:19:05.47 ID:SvoVOLnF0
シンも軍人になりたくてなったわけではないやろ
キラもやけど
911 : 2022/11/07(月) 19:19:14.20 ID:v/OY43qx0
CDTVにYOASOBI出てるやん
ガンダム歌うんか?
912 : 2022/11/07(月) 19:19:44.86 ID:1irlCceU0
>>911
すっかり忘れてたわ横浜ガンダムと一緒に歌うらしいぞ
919 : 2022/11/07(月) 19:21:48.06 ID:wLIE/5wc0
ワイ今水星の魔女6話みる

やべーよこのアニメ

920 : 2022/11/07(月) 19:22:13.29 ID:Ag8YzQPm0
コーディネーターのくせに不細工なやつおるよな
あれなんでや
925 : 2022/11/07(月) 19:23:32.80 ID:wLIE/5wc0
>>920
結構最初は失敗多かったみたいやし
パーツの一部が狂って不細工になったんやないか
931 : 2022/11/07(月) 19:24:39.01 ID:WXoGVqFr0
>>925
眼の色が違うわ!やな
あのセリフのインパクトすげえわ
934 : 2022/11/07(月) 19:25:47.39 ID:wLIE/5wc0
>>931
ワイもあのシーン何故か今でも鮮明に覚えてるわ
960 : 2022/11/07(月) 19:30:25.70 ID:fFgiHLjea
>>931
ワイこないだニコルのイラストをAIの機械学習に放り込んだんだけどさ
何故か目の色が全部赤色で出力されてそう叫んだよね
929 : 2022/11/07(月) 19:24:29.13 ID:Sz+f5RlE0
>>920
医者「そちらの予算では顔か乳しか遺伝子いじれません・・・」
親「ほな乳で」
922 : 2022/11/07(月) 19:22:37.76 ID:WXoGVqFr0
好きなキャラこそボロカスになってもらうって点やと今やと割と見られる演出方法やな
926 : 2022/11/07(月) 19:23:45.70 ID:rq8nvg1D0
種死はキラ優遇されてるって言われてるけど種死でもキラ虐は永続的に続いてるぞ
933 : 2022/11/07(月) 19:25:43.24 ID:hJ8pY7EVp
今思うと当時の方が過激派多かったな
935 : 2022/11/07(月) 19:25:59.44 ID:Oo24Ulw2d
異常なほどシン憎んでる人間ってなんなんやろな
936 : 2022/11/07(月) 19:26:11.12 ID:fCv8S77+0
20年経ってもキャラ機体人気あって語られまくる
もう名作でええな?
940 : 2022/11/07(月) 19:26:47.39 ID:D6+TtDw1a
>>936
そんなん言ったら鉄血も人気作になってまう
944 : 2022/11/07(月) 19:27:37.03 ID:uL+qJooMa
>>940
実際人気作じゃね
AGE見てみろよ
949 : 2022/11/07(月) 19:28:42.82 ID:rq8nvg1D0
>>944
AGEも未だにプラモ刷られてるやん
953 : 2022/11/07(月) 19:29:13.52 ID:uL+qJooMa
>>949
ガチでプラモ展開消失したGレコは
958 : 2022/11/07(月) 19:30:00.88 ID:EEhMJAOFd
>>949
10周年で再販しかしない作品ではなぁ
961 : 2022/11/07(月) 19:30:31.19 ID:rq8nvg1D0
>>958
鉄糞もソシャゲコケて消えそうやん
967 : 2022/11/07(月) 19:31:17.04 ID:EEhMJAOFd
>>961
まだ出てないから…
974 : 2022/11/07(月) 19:33:22.32 ID:bR02Fi+BM
>>961
鉄血はまだ諦めてない頭鉄華団おるけど日5消滅外伝打ち切りプラモ売れ残りMG展開1種で終了OVA小説無しやからな
アナザーの中でも相当下の部類や
ソシャゲ発表あったけど三日月とクーデリアの声優以外は誰も触れないのは草生えたわ
978 : 2022/11/07(月) 19:34:16.53 ID:EEhMJAOFd
>>974
外伝も打ち切りをちゃんと入れとけよ😡ゴミなんだよ鉄血はよぉ
980 : 2022/11/07(月) 19:34:19.50 ID:aBMHch2Z0
>>974
三日月の声優は鉄血に結構思い入れある感じよな
989 : 2022/11/07(月) 19:35:36.75 ID:rq8nvg1D0
>>980
そら長年声優やってきて初めてのメインキャラかつ主演やったからな
991 : 2022/11/07(月) 19:35:52.51 ID:cB2FHCMn0
>>980
なおふざけてオルガに投票する模様
993 : 2022/11/07(月) 19:36:18.59 ID:bR02Fi+BM
>>980
ほぼ唯一の主演やしな
それ以降劣化石田彰路線やから心折れたんやろな
982 : 2022/11/07(月) 19:34:53.51 ID:EEhMJAOFd
>>974
書いてあったわすまん🤣
984 : 2022/11/07(月) 19:35:01.22 ID:rq8nvg1D0
>>974
小川のクソみたいなツイートに乗ってキャッキャしてたのもそいつらだけやもんな
995 : 2022/11/07(月) 19:36:24.01 ID:uL+qJooMa
>>974
鉄華団に親殺されたんか?
998 : 2022/11/07(月) 19:36:54.99 ID:rq8nvg1D0
>>995
お前が何を言おうが鉄糞がクソなのには変わりないんやけど
937 : 2022/11/07(月) 19:26:35.93 ID:nI9eScu9F
ディアッカ振る必要あった?
946 : 2022/11/07(月) 19:28:16.09 ID:fCv8S77+0
>>937
あれプレイみたいなもんらしい
950 : 2022/11/07(月) 19:28:47.02 ID:uL+qJooMa
>>937
むしろ惚れたのが気の迷いみたいなもんだろ
964 : 2022/11/07(月) 19:30:59.67 ID:nsXmPrWP0
>>937
映画でより戻してたらどうするんや
966 : 2022/11/07(月) 19:31:12.34 ID:fFgiHLjea
>>937
あれはトールとニコルが実は生存しててミリアリアしか知らんことの伏線なんやで
938 : 2022/11/07(月) 19:26:41.28 ID:qmQId7px0
当時はキラアスラン大正義やったから反体制のシンは叩かれがちやったけど
どう見ても脚本の犠牲になってたのは誰の目に見ても分かってたからな
943 : 2022/11/07(月) 19:27:32.26 ID:wLIE/5wc0
>>938
いやリアタイやと結構キラアスラン叩かれてなかった?
ワイの周りだけか?
945 : 2022/11/07(月) 19:28:08.45 ID:uL+qJooMa
>>943
ガノタはキラアス叩いてた
ライトオタはシン叩いてた
957 : 2022/11/07(月) 19:29:47.16 ID:wLIE/5wc0
>>945
せやんな
そもそもあのシナリオでどうやってシン非難できるねん
955 : 2022/11/07(月) 19:29:33.29 ID:R5sGlUQqa
>>943
いや、リアタイでの新シャア板は凄かったで
フリーダム撃墜の回ではキラヤマト葬儀会場スレが乱立しまくって笑ったわ
970 : 2022/11/07(月) 19:32:10.61 ID:wLIE/5wc0
>>955
ワイ田舎民やったから1週遅れて放送でスレ見てなかった😢
977 : 2022/11/07(月) 19:34:12.36 ID:UvLc5dJr0
>>955
これどっちの意味のスレだったんや
みんなで笑ってたのかガチで悲しまれてたんか?
941 : 2022/11/07(月) 19:26:53.21 ID:rq8nvg1D0
レジェンドってクソ機体呼ばわりされて馬鹿にされてるけど地上やとお荷物のドラグーンを砲塔にしてビーム撃ちまくれるのは天才的やろ
952 : 2022/11/07(月) 19:28:59.74 ID:A6raKIKu0
アスランもシンも好きだけどな
キラはSEED時代のほうが好きだった
956 : 2022/11/07(月) 19:29:33.33 ID:Z9yfQb7IM
敵はきっちり“ブッ56す”
暴れん坊将軍からの伝統や
965 : 2022/11/07(月) 19:31:06.91 ID:WXoGVqFr0
まあネットが狂乱してたって当時のネットが狭かったとはいえ見てた人口多かったんやろうな
それ考えると水星も間違いなく期待大やな
971 : 2022/11/07(月) 19:33:00.93 ID:NYHWjFIb0
>>965
当時の2chの鯖が貧弱だったからセイバーバラバラと悪夢回で鯖落ちしてた気がするわ
969 : 2022/11/07(月) 19:32:04.32 ID:xhfxR3h80
Gレコは敵側のガンダム特に活躍せず退場することが多いのがな
988 : 2022/11/07(月) 19:35:35.87 ID:nsXmPrWP0
>>969
多いもクソもGタイプに乗ってる敵自分で壊したコロニーの蓋になったバカしかいないだろ
972 : 2022/11/07(月) 19:33:02.74 ID:tObf8auid
ジブリールどうするかって問題の答えをキラアスランに出させずザフトに処理させたのはなんだかなあ
976 : 2022/11/07(月) 19:34:06.00 ID:rq8nvg1D0
>>972
ジブリールなんか誰にも相手されんかったデュランダルの玩具やったのにキラとアスランに何をさせるんや
973 : 2022/11/07(月) 19:33:13.26 ID:/TRKMCmt0
フレッツ光が最終回のあらすじ紹介で「シンを倒したアスランは~」てさらっとネタバレしたのもいい思い出
975 : 2022/11/07(月) 19:33:27.75 ID:7wCKmEVIa
20年前から2ch見てるお前ら何歳なんや
986 : 2022/11/07(月) 19:35:09.92 ID:cB2FHCMn0
>>975
ワイは種リアルタイムは知らんで連ザPから入ったけど
身に覚えのないことで種厨は謝罪と反省をしろ!ってクソ老害にイチャモンつけられたからその時からガノタが大嫌いやわ
979 : 2022/11/07(月) 19:34:18.20 ID:wLIE/5wc0
鉄血って死ぬほど優遇されてる割に人気ないよな
そろそろXリブートしたってや
990 : 2022/11/07(月) 19:35:48.69 ID:6KMRHz+rM
>>979
言うほどリブート欲しいか?
今作ってもオリジナル超とか来ないと思うぞ
985 : 2022/11/07(月) 19:35:06.28 ID:NYHWjFIb0
SEEDをまともに語れるようになったのここ5年くらいだよな
992 : 2022/11/07(月) 19:35:53.83 ID:Q52C21kb0
>>985
言うほどSEEDかこいつ
994 : 2022/11/07(月) 19:36:21.35 ID:A6raKIKu0
>>985
昔フリーダムが一番好きといったら叩かれた気がするなぁ
1000 : 2022/11/07(月) 19:37:13.16 ID:6KMRHz+rM
>>985
種とか良くも悪くも話題に挙がる率トップだろ
987 : 2022/11/07(月) 19:35:11.84 ID:aBMHch2Z0
鉄血はネットでは散々オモチャにされてネタにされいじられまくったから
ネット民的には鉄血は十分楽しませてくれた優良コンテンツだった気がする
997 : 2022/11/07(月) 19:36:46.99 ID:EEhMJAOFd
種死の再放送始まると種オンリーの話できなくなるから語れないんだよなぁ
999 : 2022/11/07(月) 19:37:10.99 ID:1irlCceU0
オルガネタでキャッキャしてた層とかガンダム知らないし見もしないキッズばかりやったからな

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667807703

コメント