AIさん、アニメーターが描いたラフ画を仕上げてしまう。動画マンとペインター失業へ

1 : 2022/10/23(日) 13:21:08.56 ID:UFi+sR6W0

アニメーターに必須のスキル! クリンナップとは?
https://tag.o-hara.ac.jp/column/animator/cleanup.php

2 : 2022/10/23(日) 13:21:19.08 ID:UFi+sR6W0
https://twitter.com/ky_anime_lab/status/1583788507717242880
アニメーターが雑に描いたラフを元に、最近話題の『お絵描きAI』がイラストを描くとどうなるかという実験を個人的にやってみました。傷が消えたりイカした麦わら帽子に変わったりして、まだまだツッコミどころが満載ですが、いつかプロの現場で使えるツールになるかもしれませんね。
#StableDiffusion
3 : 2022/10/23(日) 13:21:27.17 ID:UFi+sR6W0
画像
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
6 : 2022/10/23(日) 13:22:06.04 ID:PMXnXa7S0
>>3
麦わら帽子が反り返ってるのでリテイクです
10 : 2022/10/23(日) 13:22:41.79 ID:e0dq489Y0
>>6
あと傷が消えてる
11 : 2022/10/23(日) 13:22:43.57 ID:hyIrM3Ro0
>>6
AIに設定合わせろ
17 : 2022/10/23(日) 13:23:20.51 ID:e0dq489Y0
>>11
反ったゴムだからドンッ
88 : 2022/10/23(日) 13:43:35.91 ID:i0X1bPhKd
>>11
AI自身も設定合わせないから。
次のコマでは傷復活したりとかするし
248 : 2022/10/23(日) 15:52:22.84 ID:6YlSqoYw0
>>88
完璧じゃないアニメーター追い詰めるのはかわいそう
19 : 2022/10/23(日) 13:23:26.85 ID:Dp7jiLg/0
>>6
こんなの提出したらクライアントに怒られるレベル
134 : 2022/10/23(日) 14:00:31.09 ID:d2AXSGe00
>>19
アニメワンピのクオリティ的には充分クリアしてるよ
182 : 2022/10/23(日) 14:30:47.88 ID:Dp7jiLg/0
>>134
中割り見て作画崩壊wってキャッキャしてそう
329 : 2022/10/23(日) 19:16:40.31 ID:jqyETXyV0
>>6
既にそうやって細かい問題点だけを挙げてくレベルになってるわけだから、
1年と経たずに完全になる
7 : 2022/10/23(日) 13:22:06.88 ID:e0dq489Y0
>>3
見損なったぞAI君
58 : 2022/10/23(日) 13:32:41.58 ID:DBHwqo8j0
>>3
こりゃすげえ…
アプデ繰り返して1年後には完成したらイラストレーター廃業だな
99 : 2022/10/23(日) 13:46:57.46 ID:+tN+PkQF0
>>3
完全に職奪われたなこれw
130 : 2022/10/23(日) 13:58:24.43 ID:WXaK05Wm0
>>3
腹筋おかしいだろ
139 : 2022/10/23(日) 14:01:26.63 ID:E8wB7FYc0
>>3
これ修正してる間にほかのメーターは3枚くらい描いてそう
148 : 2022/10/23(日) 14:08:01.96 ID:J6NChjeS0
>>3
これならフル3Dでいいだろ
163 : 2022/10/23(日) 14:18:58.11 ID:OGmL81sz0
>>3
だめじゃん
174 : 2022/10/23(日) 14:27:57.48 ID:47Vr09Ys0
>>3
変わってるやん
176 : 2022/10/23(日) 14:28:41.84 ID:GjyoNC+O0
>>3
こんなもんで通るわけねーだろ
217 : 2022/10/23(日) 15:09:19.03 ID:ITsU/vV20
>>3
細かい修正はアシスタントのゴミ人間がやっとけ
242 : 2022/10/23(日) 15:39:40.77 ID:9guj+CUp0
>>217
いやそれならAI入れずにそのまんまペン入れして色塗ったほうがはええわw
224 : 2022/10/23(日) 15:12:20.71 ID:Sq6aaDpx0
>>3
これ腹筋どうなってるの?
腹巻?
229 : 2022/10/23(日) 15:18:30.57 ID:R1HqkY9k0
>>3
ラーメン食ってないじゃん
241 : 2022/10/23(日) 15:39:20.21 ID:A5+Z4Axg0
>>3
傷がなくなってる
リテイクやん
使えねぇ😅
284 : 2022/10/23(日) 16:44:03.35 ID:WvEA8y/N0
>>3
圧倒的にラフのがいい
AIはラフの良さを消してる
345 : 2022/10/23(日) 20:22:13.49 ID:kB1i/gIL0
>>3
胸の傷を勝手に消しててワロタ
351 : 2022/10/23(日) 20:43:48.46 ID:5SU1JoP7a
>>3
やっぱプロは明らかにAIより上だわ
AIに発狂してるのはAI以下だとわかる
375 : 2022/10/24(月) 05:01:32.01 ID:QMwM0pIr0
>>3
やっぱまだまだ使い物になんねぇな
4 : 2022/10/23(日) 13:21:47.35 ID:UFi+sR6W0
そのうち原画マンもAIが担うようになるだろうな…
178 : 2022/10/23(日) 14:29:26.80 ID:FuO8y8O10
>>4
担うというか、作画の良いサポートにはなるだろうな
5 : 2022/10/23(日) 13:21:54.86 ID:UFi+sR6W0
どうするんだよこれ…
8 : 2022/10/23(日) 13:22:24.45 ID:6AFLXNtX0
もうすぐシンギュラリティだろうな
9 : 2022/10/23(日) 13:22:38.93 ID:PMXnXa7S0
普通に胸の傷描いてないし
12 : 2022/10/23(日) 13:22:51.62 ID:s9/Z2E6y0
原画マンはもう解放してやれよ
あんなの人間のする仕事じゃねーよ
13 : 2022/10/23(日) 13:23:08.94 ID:s9/Z2E6y0
動画マンな
14 : 2022/10/23(日) 13:23:12.10 ID:lv6qwk+q0
有名キャラしかできんのやろ
15 : 2022/10/23(日) 13:23:13.17 ID:ZQDlar4N0
全然ちがうやん
16 : 2022/10/23(日) 13:23:17.90 ID:bDBUoNjJ0
道具なんだし上手く使えよ
デジタルツールが流行り出した頃に線の補正とかレイヤー分けとかズルじゃんって言ってたのと変わらんぞ
251 : 2022/10/23(日) 15:57:04.02 ID:lC2dWL9F0
>>16
それで飯食ってる奴が道具として使ってみた感想が
オブラートにつつんで今のじゃ使い物にならないので将来に期待ですね
なんじゃないのか?
18 : 2022/10/23(日) 13:23:23.88 ID:bfi+PlZx0
人間お前もう船おりろ
20 : 2022/10/23(日) 13:23:42.16 ID:4pQEpvXn0
なんで勝手に改変してんの?
素直に色塗りだけしろよ
21 : 2022/10/23(日) 13:23:43.53 ID:tCOiT1n7M
奪われるとしたら動画マンからやろな
22 : 2022/10/23(日) 13:23:59.20 ID:fACp4eor0
腹筋の描き方変だな
まあ何れ解決するんだろうけど
23 : 2022/10/23(日) 13:24:19.85 ID:W2JsHwJL0
治療してどうする
24 : 2022/10/23(日) 13:24:58.53 ID:9921Tbhe0
設定どおりにかけるようになるのが重要だな
25 : 2022/10/23(日) 13:25:01.79 ID:7SOTAyFi0
傷消えたらダメじゃん
26 : 2022/10/23(日) 13:25:13.58 ID:fBeXLJTV0
ええやんボスが老眼だったら騙せるかもしれんレベル
27 : 2022/10/23(日) 13:25:51.17 ID:T+FVWulk0
いずれは伝説級の作画崩壊は無くなっていくのかな
28 : 2022/10/23(日) 13:25:54.88 ID:fyeK/VlW0
腹筋キモ過ぎわろたエラみたいになってんじゃん
29 : 2022/10/23(日) 13:26:22.55 ID:4F5+ta0/0
え、この絵で仕事すんの?

ジャップ奴隷に描かせたほうがはるかにコスパ良さそう

30 : 2022/10/23(日) 13:26:42.21 ID:qAH3frhdd
日常系はAIで楽できるだろうけど
アクションはまだ無理やで
わざと崩さないと勢いというウソがつけない
31 : 2022/10/23(日) 13:26:48.27 ID:OurogX1ca
色塗り専門のやつあったろ
32 : 2022/10/23(日) 13:26:49.53 ID:w8bfqf7A0
腹筋がおかしいだろ
33 : 2022/10/23(日) 13:27:01.31
動画が消えると修行できなくなるから原画マンも減る
そこどうするかだな
34 : 2022/10/23(日) 13:27:04.66 ID:PJq7F4++0
AIお絵描きの何が怖いってハードウェアの性能が上がると今ある細かい問題も解決してしまう可能性があるらしいってところ
38 : 2022/10/23(日) 13:27:40.55 ID:R5uZSNV00
>>34
例えばどんな問題解決するの?
52 : 2022/10/23(日) 13:31:36.08 ID:3qP0Kt9/0
>>34
いや、それは無理な可能性があるらしい
35 : 2022/10/23(日) 13:27:10.78 ID:R5uZSNV00
漫画のカラー化のハードル下がって良さそう
36 : 2022/10/23(日) 13:27:24.23 ID:ZW8mrk5M0
中割りの補完なら今までもあったろ
37 : 2022/10/23(日) 13:27:37.48 ID:CF0EiiTZ0
それより自動色塗りが全く進化しないな
ただの絵パクより難しいんだろうな
39 : 2022/10/23(日) 13:27:47.10 ID:UiY+d7a7M
逆に線画のレイヤー見せてって言えば AIと区別出来るのか
40 : 2022/10/23(日) 13:27:54.83 ID:ucvtMiiwH
別に雑ラフではないが
アニメ個人製作は捗るな
中割も描いてくれよ
41 : 2022/10/23(日) 13:27:58.53 ID:QPm57zfW0
長寿作品はAIにぶん投げる学習素材が豊富だから頑張ればいけそう
42 : 2022/10/23(日) 13:28:53.50 ID:oWsJDasS0
AIが描いて人間が手直しするだけになりそう
94 : 2022/10/23(日) 13:46:23.31 ID:KNXrSLRk0
>>42
アニメーターならこんな不出来なAIの絵を通す必要ないでしょ
146 : 2022/10/23(日) 14:06:47.25 ID:AYHHPHUQr
>>94
だから手直しすんだろ
43 : 2022/10/23(日) 13:28:55.97 ID:ZLW/feem0
この技術
漫画にも応用できそうだな
将来的には
下書きレベルのやつをAI通すと一気に仕上げまでできるようになるだろう
俺らの夢だったプロ漫画家デビューも近い
46 : 2022/10/23(日) 13:30:30.76 ID:PMXnXa7S0
>>43
それみんなが同じことやるから結局才能のあるやつだけが残るのでは
で、結局人間が描いたほうが面白いってなりそう
54 : 2022/10/23(日) 13:32:05.33 ID:hyIrM3Ro0
>>46
才能のある奴が残るのは今もそうじゃん
違いは要求スキル下がって多くの人にチャンスが開けて多様性も増すこと
44 : 2022/10/23(日) 13:29:13.41 ID:GaQNpQdxa
ガチャガチャ引きまくればもしかしたら要求仕様満たすかもしれません!みたいな相手に仕事頼めないよ
45 : 2022/10/23(日) 13:29:59.62 ID:cnfrJVPD0
頼むぅっ!AIで人間失業してくれぇっ!

(笑)

47 : 2022/10/23(日) 13:30:31.03 ID:rV0pFgQ30
アニメの場合前後のコマとの整合性が重要じゃね
止め絵の一枚絵だけ仕上げられても何の参考にもならん
ていう事で動きを理解してるAIはよ
48 : 2022/10/23(日) 13:30:47.57 ID:IXGY+A9H0
ケンモで既に世界の漫画市場ではAIで色塗りしてるとか聞いたけど
49 : 2022/10/23(日) 13:31:15.22 ID:oATTdBxJ0
まぁこういうので経費削減でもしないとアニメなんて儲からんのじゃないか
50 : 2022/10/23(日) 13:31:17.29 ID:6/ecgwIv0
余計なことしないで色塗りだけしてくれないかな
51 : 2022/10/23(日) 13:31:24.99 ID:juSasMh/0
特化したAIを設計すれば
すぐにでも作画補助として実戦投入できそう。
漫画もネームとラフ書くだけで
AIがペン入れやってくれそう
191 : 2022/10/23(日) 14:37:29.59 ID:UMK9nXYKx
>>51
HxHの連載が途切れなくなるのか
富樫が生きてさえいれば。
53 : 2022/10/23(日) 13:31:55.82 ID:k2ZRlxb50
有名絵画を勝手に修正したオバサン感がある。
55 : 2022/10/23(日) 13:32:25.06 ID:GSTebWMTM
絵とかどうでもいいから
絵以外でももっと仕事奪ってくれよな
56 : 2022/10/23(日) 13:32:32.71 ID:Ei9Vd6fh0
こっからあともうちょっとが遠いと思う
AIが「些細だけど人間のファンなら誰でもわかる外せないポイント」をカバーできる日は来ないよ
57 : 2022/10/23(日) 13:32:41.52 ID:juSasMh/0
特化型のAIを作ればもっと精度は上がる
あとは作画監督が少し手直しするだけで完成
59 : 2022/10/23(日) 13:32:47.77 ID:5zIW61uJ0
こんな程度のものに大はしゃぎしてるケンモメンってよっぽどクリエイターに対してコンプレックス持ってたんだな
60 : 2022/10/23(日) 13:33:09.64 ID:LJYhGwnj0
10年後には無限にアニメ作れるようになりそう
どこで見たようなのばかりだろうけど
61 : 2022/10/23(日) 13:34:07.06 ID:hV6qvl7y0
しっかりラフ絵書き込んでるのに、元絵を無視して改変するのは
どういうアルゴなんだw
63 : 2022/10/23(日) 13:35:32.82 ID:cnfrJVPD0
>>61
似てるもの検索して合成してる
65 : 2022/10/23(日) 13:36:43.38 ID:g04lCErR0
>>63
そのソースが新世界編のアニワンだけならOKになるわけだ
74 : 2022/10/23(日) 13:40:56.10 ID:h13bVeMMM
>>63
いやおまえアルゴリズム理解してないだろ
この機械学習モデルが具体的にどういった形式なのか調べてこい
64 : 2022/10/23(日) 13:35:46.73 ID:juSasMh/0
作業の効率化がAIの実用的な使い方になる
アニメや漫画制作に特化したAIも出てくるはず
日本が作らないといけない
AI批判の声に負けるな
66 : 2022/10/23(日) 13:37:19.39 ID:4E2A/Ek20
これは良い活用方法
結局クリエイターはイメージしたものを現実にアウトプットされる儀式めいた行程と時間浪費の煩わしさに悩まされている
67 : 2022/10/23(日) 13:38:20.88 ID:UYcpwAHs0
翻訳アプリとかもそうだけどある程度機械にあわせて人間が調整する必要がある
それが出来ない理解してない人は馬鹿に見える
75 : 2022/10/23(日) 13:41:02.03 ID:g04lCErR0
>>67
それは提供側の逃げの理屈だ
68 : 2022/10/23(日) 13:39:34.88 ID:8VeEovIb0
まーたジャップが発展途上のもんにイチャモンつけてるよ
69 : 2022/10/23(日) 13:39:44.20 ID:Mu3r027z0
腹どうなってんだ
あと細部変わりすぎ
70 : 2022/10/23(日) 13:39:57.73 ID:IIyZOIo4M
まじでこれいいやん
原画くわせて手直しすれば低予算でアニメ作れるじゃん
71 : 2022/10/23(日) 13:40:00.30 ID:QXA8elMN0
勝手に傷無くしてるけどいいのかそれで
72 : 2022/10/23(日) 13:40:00.29 ID:juSasMh/0
ラフからの作画、着色
さらに原画を何枚か与えたら
AIが中割りを作成できるようになるかもしれない
AIによる生産効率化はかなり現実味がある
73 : 2022/10/23(日) 13:40:28.79 ID:QXA8elMN0
よく見たら服とかデザインも変わっとるし
76 : 2022/10/23(日) 13:41:22.51 ID:r6eKTIM30
中割りなんてこれでいいよな
77 : 2022/10/23(日) 13:41:31.99 ID:W6ZfLkyT0
工場といっしょでロボット買うより人件費が安いからまだ手描きやってるだけ
もとからアニメーターなんか労働法でちゃんと取り締まれば偽装請負でとっくになくなってる職業
それだけブラックジャップ国の賃金は低すぎる
78 : 2022/10/23(日) 13:41:34.15 ID:h13bVeMMM
機械学習のスレは知ったかぶりするゴミ多くて腹立つな
俺は機械学習の研究で修士号取ったから一応専門家ということで
79 : 2022/10/23(日) 13:41:45.62 ID:DQj49IFl0
もともと外国に委託してる分野だろ
80 : 2022/10/23(日) 13:41:56.13 ID:ys7cQrM40
ここまでラフやったなら塗ってもすぐ終わるやろ
81 : 2022/10/23(日) 13:42:12.77 ID:gm9rioyX0
アニメ制作が劇的に効率化しそうだよね
個人が手軽に作れる時代がくるかも
82 : 2022/10/23(日) 13:42:34.31 ID:tmzNOBsC0
AIが書いた絵を否定するやつってどんな奴なん?
コーヒー一杯飲むのに豆から栽培するタイプの人?
83 : 2022/10/23(日) 13:43:04.17 ID:Mu3r027z0
線の仕上げと塗りだけやってくれりゃいい
余計なことしすぎ
91 : 2022/10/23(日) 13:44:44.76 ID:4E2A/Ek20
>>83
それはこれからいい塩梅になってくるんだよ
84 : 2022/10/23(日) 13:43:05.70 ID:AGSfb6YA0
こんなのより
建設業とかをAI化してくれよ
ビル勝手に建設してくれたりさ
108 : 2022/10/23(日) 13:48:34.42 ID:QnUldaL70
>>84
低賃金でパワー使う職業はコスパ悪いので人間に残される
男の職業が多いな
85 : 2022/10/23(日) 13:43:08.25 ID:juSasMh/0
中割りなんか人間が描いても結構崩れているものだから
AI中割りは低予算アニメとかで将来あり得るかもしれない
86 : 2022/10/23(日) 13:43:18.22 ID:wpRCigD00
もうこれで薄給で働かされるアニメーターはいなくなるな
87 : 2022/10/23(日) 13:43:26.15 ID:EwO3fJnE0
近い将来AIに置き換わるだろうけど現状は塗りに特化してないから使い物にならないだろ
89 : 2022/10/23(日) 13:44:26.64 ID:kWs4mxoW0
AIを使いこなせるやつが覇権を取る
90 : 2022/10/23(日) 13:44:38.86 ID:28phEDeK0
そりゃ丁寧に人間がやった方がいいだろうけど
全部じゃなくて遠目のシーンとことかどうでもいい場面の省エネにはできるな
92 : 2022/10/23(日) 13:45:11.91 ID:CF0EiiTZ0
チープでいいなら今でも3Dモデルを動かすという手がある
中割りとか不要
95 : 2022/10/23(日) 13:46:29.65 ID:4E2A/Ek20
>>92
それにはちゃんとボーンの通った3Dモデル作らないといけない
3Dだから簡単というのは幻想
103 : 2022/10/23(日) 13:47:53.79 ID:CF0EiiTZ0
>>95
いや実際にやってる低予算アニメがいくつもあるんで
93 : 2022/10/23(日) 13:46:08.67 ID:7m4dAGH5d
ぶっちゃけあの傷要らない
そういうキャラ付け要らない

ゾロの片目も要らない
片目で剣士なんて出来るわけないだろ
座頭市は居合いだけだろうがよ

96 : 2022/10/23(日) 13:46:33.12 ID:OIIxbl3U0
表情がかわってるのはAIがよかれと思ってかえてるのか?
97 : 2022/10/23(日) 13:46:33.70 ID:8DcRh8cN0
最終的にはポンチ絵作るには便利あたりの評価に落ち着くのではないだろうか
114 : 2022/10/23(日) 13:50:38.05 ID:++Vjmoita
>>97
ジャップはエ口絵の話題しかしねえけど本家は絵画コンテストで優勝しちゃったり海外で大問題になってるだろ
98 : 2022/10/23(日) 13:46:55.07 ID:foLWBrg9a
そういう用途で作られてないもんに無理矢理やらせてもゴミしか出来ない
キメラポンチ絵作るだけにしといた方がいいだろ
100 : 2022/10/23(日) 13:47:45.45 ID:6ZrF3ta/0
インスタとかtiktokで手足伸ばしたり顔いじってるみたいに細かい所は手作業で修正する形でいけそうじゃん
それでも相当な工数削れるやろうし
102 : 2022/10/23(日) 13:47:48.60 ID:0V1l865Q0
AIを使いこなす国こそが次のアニメ大国の主導を握れる
104 : 2022/10/23(日) 13:48:14.47 ID:VD/Wd8Bs0
シャンクスの左腕もAIに描かせれば解決するじゃね
105 : 2022/10/23(日) 13:48:15.69 ID:wJo1EcjW0
いつか漫画見せるだけでアニメ作れる時代がきそう
106 : 2022/10/23(日) 13:48:29.46 ID:+tN+PkQF0
色つけるのが一番金かかるんだから
制作費半分くらにできるだろこれ
107 : 2022/10/23(日) 13:48:32.90 ID:8ZO7sD3S0
アクターを撮った動画1コマずつAIが高速で絵にして自動的にアニメが完成するのほんまヤバい
109 : 2022/10/23(日) 13:48:38.10 ID:N+NgIRjv0
コマの間なら誰も気づかない
途中は全てAIで行けるだろ
110 : 2022/10/23(日) 13:48:38.35 ID:qlvvt0Dm0
腹筋が歯みたいになってて草
手直し前提か
111 : 2022/10/23(日) 13:49:07.52 ID:DOsPqXPb0
ここまでAIにやらせて後は作画監督に修正させればいいんじゃねえの?
112 : 2022/10/23(日) 13:49:30.69 ID:gGLewF4Ya
中割を描いてくれるならそれは「進歩」だろ
113 : 2022/10/23(日) 13:50:22.26 ID:yTSnJOV3d
落とすよりはマシだろ
115 : 2022/10/23(日) 13:50:43.46 ID:+tvalDFF0
これWEB漫画でもいけるよな?
今からネームの描き方勉強してAIと組んで漫画投稿しよかな
116 : 2022/10/23(日) 13:52:02.83 ID:NWoF9xPJp
まだお絵描きAIが一般に降りてきてまだ2ヶ月しか経ってないのをわかってない奴が多いよな
これから何回も進化して問題が解決する度にキレて規制しろって叫ぶのか?
117 : 2022/10/23(日) 13:52:18.55 ID:SfV5NzPJ0
i2iはガチャだから実際はそんなに使えない
118 : 2022/10/23(日) 13:52:29.49 ID:pUtVxOYc0
全てAIだけでつくってみた
119 : 2022/10/23(日) 13:52:56.78 ID:+tN+PkQF0
絵コンテ書いたら勝手にアニメにしてくれるAIそろそろ来そう
120 : 2022/10/23(日) 13:53:17.05 ID:oWsJDasS0
そのうち人間が到底追いつかないほどの学習をする訳だから10年後はマジでわからんな
121 : 2022/10/23(日) 13:54:04.03 ID:pomk5xpG0
彩色は大分簡略化できそうだな
影以外の色置いてくれるだけでも最高だろ
122 : 2022/10/23(日) 13:54:18.60 ID:Mu3r027z0
一コマ一コマで細部が変化するとやっぱり使うのは難しいな
その辺の統合性がちゃんと取れないと動かしたときにぐにゃぐにゃになる
127 : 2022/10/23(日) 13:56:58.67 ID:++Vjmoita
>>122
腕のいいコラ師ならばれないように修正できる
135 : 2022/10/23(日) 14:00:32.99 ID:y/Ri6hVUp
>>127
そんな意味わからんコラ師とかいう奴より理解して描ける奴が訂正した方が100倍いいだろw
結局居場所なんて無いよ
123 : 2022/10/23(日) 13:54:45.97 ID:mByHJyFRr
やたらAIの発達した世界に期待してるけど得するのは上級だけで特にケンモメンなんかは殺処分対象になるだけなのに
126 : 2022/10/23(日) 13:56:23.12 ID:pomk5xpG0
>>123
これが進んだら個など関係ないただの共産化だかんなあ…
131 : 2022/10/23(日) 13:59:15.64 ID:N+NgIRjv0
>>123
アニメの質が上がるか利用が増えるか安くなるかなんだから、俺たちに取ってはメリットしかない
数千人のアニメーターは辛いかもしれないが
142 : 2022/10/23(日) 14:03:27.31 ID:Lu+f9hkMa
>>131
AIで職に溢れた人が出てくりゃ他の仕事も供給過多になる
底辺職すらからも溢れるお前は死ぬしかないじゃない
143 : 2022/10/23(日) 14:05:00.33 ID:QnUldaL70
>>142
そこで法定労働時間の減少
年収300万でも豊かに暮らせるように生活変えればいい
154 : 2022/10/23(日) 14:13:15.39 ID:uV8sIwGB0
>>143
そもそもアニメーターは個人事業主扱いだから労働基準法は関係ない
全部委託扱いよ
144 : 2022/10/23(日) 14:05:20.87 ID:pomk5xpG0
>>131
言っとくけど絵やアニメだけの話じゃねえからなこれ
132 : 2022/10/23(日) 13:59:31.24 ID:2uhTsix50
>>123
実際得するのは資本家だけだろな
仕事を奪われるのと労働から解放されるのでは意味合いが違うわ
124 : 2022/10/23(日) 13:55:36.33 ID:UFi+sR6W0
まだ今のAIは一枚目で自然に見える方法を習得しただけかもしれないが
新しいアルゴリズムの開発やコンピューターの処理能力向上によって動画を自然に繋げる方法も学習できるようになるはず
ディープフェイクのクオリティも飛躍的に向上して動画の証拠能力が失われる時代が来るかもな
128 : 2022/10/23(日) 13:57:46.53 ID:++Vjmoita
>>124
安倍ちゃんがドリフに出演してる動画作るわ俺
125 : 2022/10/23(日) 13:55:58.55 ID:++Vjmoita
そろそろ実はこれAI使った作品です
1000万稼ぎましたとかいう奴がわらわら出てくるはず
129 : 2022/10/23(日) 13:58:12.98 ID:kWs4mxoW0
全面にAIを押し出して
全編にAI使いましたっていうバズワード散りばめた宣伝文句の何らかの作品もそろそろ出てくるはず
133 : 2022/10/23(日) 14:00:22.29 ID:PAG//vYG0
ラフ→AIで清書→色指定→AIで彩色
これで万策尽きるのを回避だな
136 : 2022/10/23(日) 14:00:47.16 ID:jYQtmXDOa
アナログ作業よりデジタル作業の方が先に取って代わりそうだな
137 : 2022/10/23(日) 14:01:13.09 ID:GxdZkGPRa
ピクシブ見てもこいつAIか?って疑心暗鬼になるよな
138 : 2022/10/23(日) 14:01:14.25 ID:ExUAeKf10
中割りはもうAIでいいだろう
140 : 2022/10/23(日) 14:02:32.50 ID:vHm+sWzB0
>>138
中割の自動化はとっくにされてるけどAIより普通のアルゴリズムのほうが圧倒的に質がいい
141 : 2022/10/23(日) 14:02:55.79 ID:CF0EiiTZ0
1話だけ全部いらすと屋の素材で作りましたってアニメはあったな
ネタだけど
通常版と2パターン作った

実験作として作ってみるのもいいかも

145 : 2022/10/23(日) 14:05:28.81 ID:GabbN12g0
違う絵になってるけど
147 : 2022/10/23(日) 14:07:00.84 ID:YhmevvX+0
別の絵持ってきてるだけだろこれw
149 : 2022/10/23(日) 14:08:28.52 ID:aC5NGH290
バカ「AIが何でもやってくれるー」
じゃあお前は何の仕事すんの?😅
150 : 2022/10/23(日) 14:09:06.12 ID:J6NChjeS0
あとペインターじゃなくて「仕上げさん」な
151 : 2022/10/23(日) 14:10:17.07 ID:RcOhXidQ0
女キャラばっか学習してるから男の筋肉はおかしくなるのか
152 : 2022/10/23(日) 14:10:31.04 ID:05P6aJwS0
細かいとこの修正するだけになればずっと楽になるじゃん
153 : 2022/10/23(日) 14:13:08.42 ID:n02IFecD0
失業は勿体無いと思うわ
技術あるんだしAI使って表現が豊かになる方がいいんだが、
やっぱりコストカット優先かなぁ
155 : 2022/10/23(日) 14:15:06.44 ID:29EYTBy/0
勝手に改変とか人間ならクビじゃん
156 : 2022/10/23(日) 14:15:31.92 ID:/wyVA8dZ0
別物やんけ
修正でどうにかなるレベルじゃない
157 : 2022/10/23(日) 14:16:17.21 ID:uNss46tM0
ワンピースのアニメならこれでもいいな
158 : 2022/10/23(日) 14:16:41.54 ID:SfV5NzPJ0
他のスレでみたけどAI絵師は赤信号みんなで渡れば怖くない状態だけど他の分野はそんなに進まないと思う
159 : 2022/10/23(日) 14:17:05.99 ID:CE5CP0F8M
アニメーターに専用の学習データを大量に描かせたら後はAIが作ってくれるようにならないかな
160 : 2022/10/23(日) 14:17:30.06 ID:J6NChjeS0
動画マンは原画から線一本分ズレてもダメ出し食らうのにあり得ないです
161 : 2022/10/23(日) 14:17:42.39 ID:b9fIqCNh0
こんな絵の細かい修正してる間に数枚描いた方が良くねえか
わざわざ間違い探すの面倒くさいんだよ
162 : 2022/10/23(日) 14:18:08.30 ID:xLHTFlxd0
NovelAI使ってるけど出したいシーンを思う通りに出せなかったり、細かい調整はでできないから、職業としてなくなることはまだまだ先なんだろうと思う
164 : 2022/10/23(日) 14:19:07.41 ID:KduUx5AW0
例えばルフィの360度モデルを学習させといて
棒人間描くだけで良くなるとかそんな風にできるのかな
167 : 2022/10/23(日) 14:22:38.80 ID:SfV5NzPJ0
>>164
それ3Dモデル使ってるのと同じじゃん
165 : 2022/10/23(日) 14:20:03.70 ID:f76lEhQA0
まあある程度AIで仕上げて細部は人の手で修正って感じで使えるんじゃないの
これでもものすごく制作過程が楽になるのでは
166 : 2022/10/23(日) 14:21:59.12 ID:IZTNBzZu0
これ嘘じゃね?
俺もAIに塗りさせようと色々試行錯誤したけど、基本元絵が線画ならいくら指示出しても塗ってくれない

この場合だと実際は色を塗ったのではなく似たような構図のルフィの絵をAIが1からひり出しただけってのが正解だろう

169 : 2022/10/23(日) 14:25:30.72 ID:s5//02tD0
とりあえず原画マンがいれば動画マンが要らなくなりそうだけど動画マンである程度経験値積まんと原画マンが育たないからな
アニメ業界終了の終わりのはじまり
170 : 2022/10/23(日) 14:25:38.35 ID:39kuq9P70
たった数ヶ月で進化し過ぎだろ
最初なんて化け物だらけだったのに
172 : 2022/10/23(日) 14:25:59.38 ID:7rldwFe80
色塗りとか小学生でもできるわ
ラフ画を描け
173 : 2022/10/23(日) 14:26:46.03 ID:qqnUbSgg0
>>172
動画マンって何か知ってる?
179 : 2022/10/23(日) 14:29:31.38 ID:dZ8neXXQ0
誰が修正するんだよ
ひたすら絵がブレまくるエンディングのアニメーションみたいになるぞ
180 : 2022/10/23(日) 14:30:22.96 ID:MpZG6aTB0
ツイッターで中割りを自動生成するツールとか昔見たけど全然実用化されてないしな
AIも結局ポシャりそう
年寄は使いこなせば便利っていうのを理解できずに脳死でああもう手で描いたほうが早いわってなるし
181 : 2022/10/23(日) 14:30:45.19 ID:B3HcjL2U0
原画間の動画を人間が時間かけて描くとかそもそもキチゲェじみてるな
中割のタイミングも指定出来るようになるだろ
183 : 2022/10/23(日) 14:30:49.61 ID:FuO8y8O10
例えばアニメごとに原作のキャラクターデザインと絵柄だけをAIに学習させれば、ボタンの数が多いとか腹筋が変とかいう出力はなくなるだろうし
184 : 2022/10/23(日) 14:32:02.72 ID:0txitFFia
子供のころ、アニメは機械で描いてると思ってた
一枚一枚ちまちま人間が描くなんて有り得ないと思ってたから

でもアニメーターが手書きしてると知ってびっくり
虫ケラみたいな仕事をよくやるなあとおもう

212 : 2022/10/23(日) 15:03:58.65 ID:vKkEzlR7r
>>184
自己紹介し始めるやつはたいてい脳に障害もってる
ソースは嫌儲
186 : 2022/10/23(日) 14:34:11.38 ID:lWs6itcu0
ようは有象無象からなるサンプリングだろ
これを著作権的に許してるなら仕上げより下絵に使った方が楽できるわ
絵描きならわかると思うが
187 : 2022/10/23(日) 14:34:39.65 ID:0txitFFia
誰でも知ってる自動化機器のメーカー務めだけど、早く機械でもできる仕事から虫けらみたいな人間を解放したい
でも、派遣会社がAIやロボットより安物の人間を売ってるからよく商談で負ける
188 : 2022/10/23(日) 14:34:45.97 ID:DtO8KyNy0
AIの癖にただの色塗り出来ないで自我だしてくんのか
マジで人類滅ぼすこと考え始めそう
190 : 2022/10/23(日) 14:36:04.99 ID:4GdF6gKz0
アニメーターいらないじゃん
210 : 2022/10/23(日) 15:02:11.34 ID:aZaTb9Ofa
>>190
いらなくなるのはお前
194 : 2022/10/23(日) 14:38:52.52 ID:9v0jbcfw0
こんな真正面の立ち絵すらろくにできねーなら使えねーよ
195 : 2022/10/23(日) 14:39:56.21 ID:ReTSQ13T0
麦わら帽子の麦わら帽子感はAIの方が出てるな
196 : 2022/10/23(日) 14:40:18.67 ID:cnWqkYVY0
絵のビッグデータでここまでAIが進歩するなら全ての車のドラレコ映像とかGPS情報をゲットできたら
自動運転とかすぐ実現しそう
197 : 2022/10/23(日) 14:42:43.14 ID:vnuNwTHM0
レイヤー分けもしてくれるようになったら完璧よな
198 : 2022/10/23(日) 14:45:00.21 ID:TUFItyvs0
塗りつぶしのがはやいだろ
199 : 2022/10/23(日) 14:46:42.73 ID:9Z0Rcv8G0
麦わらの縁がリアルになってて草
あと傷も治してくれてる

これ“上”いきすぎてるやん
もっと人間レベルに落とさないと

200 : 2022/10/23(日) 14:52:14.01 ID:hxd3t9UTM
ラフをAIで仕上げて人間が修正みたいな感じになっていくんじゃねーかな
201 : 2022/10/23(日) 14:52:20.34 ID:TiSYIz0Y0
物語AIで小説をつくり
それを画像AIで漫画へ
それをアニメAI+声優AIでアニメへ
214 : 2022/10/23(日) 15:07:16.22 ID:aC5NGH290
>>201
こういう奴にVtuberもAIでよくね?っていうと発狂するよねw
221 : 2022/10/23(日) 15:10:17.52 ID:39kuq9P70
>>214
むしろVtuberこそAIがやって欲しい技術だな
202 : 2022/10/23(日) 14:52:45.52 ID:9Z0Rcv8G0
腹が気持ち悪い
203 : 2022/10/23(日) 14:52:49.93 ID:TpCPLLzq0
ジブリの美術とかロストテクノロジー化しそうな技術AIに全部食わせてほしい
204 : 2022/10/23(日) 14:55:09.10 ID:+9AhpSeM0
これはダメだろ
205 : 2022/10/23(日) 14:57:16.55 ID:a1gIWyaI0
結構違うやんけってなるけど冷静に考えたら
AI自動着色すらついこの前まで「すげー肌と服ちゃんと認識して色分け勝手にしてるー」みたいな感じだったのに
ちょっと目を話した隙にそこら辺はもはやとっくに出来て当たり前の域になってて注目点が最早そこじゃなくなってるのが怖い
207 : 2022/10/23(日) 14:59:37.79 ID:B4s3rxJ40
間違い探しレベルの修正が大変になるだろうな
211 : 2022/10/23(日) 15:02:42.59 ID:KrT9Hh990
1枚だけじゃなくて
動画で数枚動かすやつAIにやらせて欲しい
213 : 2022/10/23(日) 15:04:03.22 ID:eh6fIqTd0
これで無駄に時間かけなくて済むな
215 : 2022/10/23(日) 15:08:21.82 ID:I8w5XqZY0
これでなろうのアニメ化がもっと安く出来るだろ
今1クール一億ちょっとらしいからな
216 : 2022/10/23(日) 15:09:04.05 ID:/3RbN4z30
原画から中間画を生成して動画にするのってAIが得意そうだな
218 : 2022/10/23(日) 15:09:29.39 ID:Mv6NfBBaa
メイベルちゃんとか入れたらどうなるの?
220 : 2022/10/23(日) 15:10:13.85 ID:g4CA8JmJ0
AI「これ描くためにワンピ読んだけどこの傷だけ治らんのおかしいから消しといたぞ」
正論だろ
222 : 2022/10/23(日) 15:10:27.88 ID:1ZZggXbN0
腹がフリーザとかドドリアみたいな系の宇宙人になってる
223 : 2022/10/23(日) 15:12:05.17 ID:F4ZhJO1Jd
今のAI絵師は人体を理解して描いてるわけじゃない
多数の評価によって人間などと理解されてる形を作っているだけ
だから手や指、筋肉など細かい部分が超苦手
腕や足が複数あっても何にも疑問に思わない

どこかで人体構造をきちんと教え込まないと今のAI絵師は必ず行き詰まる

225 : 2022/10/23(日) 15:12:24.31 ID:MpZG6aTB0
セル画をアナログでぬりぬりしてた奴らって今何やってるんだろ
226 : 2022/10/23(日) 15:15:13.56 ID:juSasMh/0
人間は実世界からも学んでるが
まだAIは絵から絵を学んでいるだけ。
だからラーメンを食べるとはどういった行為なのかという実際を理解してない。
学習範囲が絵の外までひろがればより賢くなるだろうな
227 : 2022/10/23(日) 15:15:38.66
ラフは笑顔なのに表情が怒ってるじゃん
ゴミじゃん
228 : 2022/10/23(日) 15:17:21.32 ID:EerTc0kO0
塗りだけやってくれたら相当助かるのでは?
230 : 2022/10/23(日) 15:22:15.51 ID:rS4FF9gz0
2022年にもなって動画マンが手書きで書いてたことにビビる
231 : 2022/10/23(日) 15:25:44.96 ID:Pk53m4yi0
ホント徐々に進化してくな
精度が上がって人間が要求する物が
誰でも作れるようになったら
イラストレーターもアニメーターも
廃業か
232 : 2022/10/23(日) 15:27:31.46 ID:pyYL4OZd0
1と3を書いて差分の2をAIが書くとか
色塗りさせて人間がミスチェックするとか効率が上がりそうだな
233 : 2022/10/23(日) 15:31:46.75 ID:7FhZLD+U0
AIの応用は今が黎明期
黎明期でこのレベルだから
動画マンはマジで仕事無くなるかもな
246 : 2022/10/23(日) 15:46:38.19 ID:9v0jbcfw0
>>233
今はまだ技術発表段階でしかない
んで実用レベルに成らずに終わるよ
全く金にならないから
252 : 2022/10/23(日) 15:58:58.29 ID:VQr6VO1vM
>>246
機械音声がNHKの朝のニュースとかですでに使われてるよ
何の違和感もない

ソフトークとかで遊んでた一昔前では考えられないスピードで進化してる

272 : 2022/10/23(日) 16:29:31.40 ID:9v0jbcfw0
>>252
汎用的でいい読み上げソフトと比べてる時点で馬鹿だろ
アニメの動画なんてアドリブの塊みたいなもんをAIで実用レベルに持ってくまで開発する物好きはいないよ
現状既存の絵を上手く加工してるにすぎない程度の技術
234 : 2022/10/23(日) 15:33:29.89 ID:74QJCUMq0
2~3年後には動画マンなんて要らなくなってんじゃないの
声優はもっと要らなくなりそう
236 : 2022/10/23(日) 15:34:45.74 ID:dqIb6MRsM
AIさん自分の描きやすいよう変えててかわいい( ´ ▽ ` )ノ
237 : 2022/10/23(日) 15:35:25.88 ID:dqIb6MRsM
てゆうかCGにしたほうが早くね?( ´ ▽ ` )ノ
239 : 2022/10/23(日) 15:37:01.10 ID:1xLQYzwG0
早く個人で手軽にアニメや漫画作れるようになってくれ~
243 : 2022/10/23(日) 15:41:56.91 ID:INJixBJQ0
1枚1枚にこんなにブレが発生するんじゃ滑らかなアニメーションにならんだろ
1カット通して作ってみてほしい
245 : 2022/10/23(日) 15:44:57.08 ID:CAUXwEmp0
こんなこともあろうかとアニメーターは月給10万未満に甘んずることで自衛してたのさ
247 : 2022/10/23(日) 15:47:08.11 ID:HCAX8Q0OF
もう監督一人居ればできるじゃん、これ

絵描き、音楽、声優すべてAIで実現化(笑)

250 : 2022/10/23(日) 15:53:33.30 ID:KVqLK8Sx0
>>247
話もAI小説でいいな
249 : 2022/10/23(日) 15:52:41.72 ID:nvj61EWY0
アニメ会社毎にAIを育てて特徴のある絵柄を守ってほしい
254 : 2022/10/23(日) 16:01:07.99 ID:+tN+PkQF0
ギリ健向け深夜紙芝居には十分すぎるクオリティだな
258 : 2022/10/23(日) 16:02:49.53 ID:NcTPGA360
作品決まってるなら基本設定取り込んでそれに即した形にできれば明日にでも使えるだろうな
260 : 2022/10/23(日) 16:04:05.29 ID:pvQmbAVP0
何で人を減らす思考になるのか分からんな
手間が減るならクオリティ上げられるだろ
人減らしたら負担変わらんじゃん
263 : 2022/10/23(日) 16:09:11.47 ID:VQr6VO1vM
>>260
ん?
クオリティ維持しながら人出減らせるなら
制作側は利益めっちゃ出るだろ
そういうことだ
264 : 2022/10/23(日) 16:17:56.97 ID:pvQmbAVP0
>>263
何で視聴者が制作の利益なんて考えなきゃいけないんだ???????????
266 : 2022/10/23(日) 16:18:38.27 ID:fBeXLJTV0
>>264
なんでだと思う?考えてみよう

答えは、ある

267 : 2022/10/23(日) 16:20:21.01 ID:VQr6VO1vM
>>264
利益が出ればさらに良い作品が作れるかもしれないだろ
269 : 2022/10/23(日) 16:22:58.69 ID:pvQmbAVP0
>>267
作る人間減らしてさらにいい作品を作る????
何を言ってるのか全くわからないな
本当にそれでクオリティ上がるの??????
271 : 2022/10/23(日) 16:26:19.16 ID:VQr6VO1vM
>>269
AI作画で利益を出す

利益をAI開発企業に投資

さらに良い作品が生まれる
277 : 2022/10/23(日) 16:35:06.45 ID:Htgvbif8a
>>271
お前VtuberはAIでいいって絶対言わないよなあ?
なんで?w
278 : 2022/10/23(日) 16:39:19.96 ID:VQr6VO1vM
>>277
Vtuberも言われてみりゃAIみたいなもんだよな
そのうち、AI声優にAIキャラクターに置き換わるのかもしれん

しかも、見てる側は気づかないうちに。

341 : 2022/10/23(日) 20:02:03.22 ID:wNswgz170
>>264
先進国の人間は当たり前に考える持続可能性を考慮した「エシカル消費」だ
サステナブルとかSDGsってやつ
361 : 2022/10/23(日) 21:56:03.04 ID:ZAZyOUFF0
>>264
利益が出なければ見ることもできなくなるんだが
265 : 2022/10/23(日) 16:18:11.76 ID:jlzrk3an0
令和最新版のアニメ分業教えろ

さっきからセル画の時代で語ってる馬鹿がうじゃうじゃいて話にならん

268 : 2022/10/23(日) 16:22:24.59 ID:qbQmgkZM0
こういうのとか中割の自動生成なんかは実用性あるなら方向性としては間違ってない
後はそれで浮いたコストを待遇改善に使うかどうか
270 : 2022/10/23(日) 16:25:07.62 ID:jlzrk3an0
差し当たってサザエさんをフルAIで作らせてみたい

できそうじゃね?

274 : 2022/10/23(日) 16:31:51.11 ID:u6Nv39J50
今のAIってただのツールなんだよなぁ
275 : 2022/10/23(日) 16:33:51.84 ID:qbQmgkZM0
創造性低くて正解がある程度決まってる割に手間だけやたら掛かる
そういう条件の作業が本来AIの使いどころ
アシストとしてどう使うかがポイントで今のショボい出来で絵師達が発狂とか遊んでる場合じゃない
276 : 2022/10/23(日) 16:34:55.72 ID:10SHODJX0
仕上げは人間がやるから構図とか描いてくれ一番難しい
281 : 2022/10/23(日) 16:41:47.54 ID:lC2dWL9F0
アニメに関しちゃ今後もタイトル数が増えるなら動画なんかは確実に人材不足になるしねえ
そこ穴埋めできるならそれなりの意味にはなるんじゃないの
見る側にしても毎度覇権覇権言って一部のアニメしか見ない人か他のそれぞれの理由や嗜好で
色んなアニメ見る人そしてガッカリを経験する人なんかかで話違ってきそうだけど
282 : 2022/10/23(日) 16:42:55.43 ID:QN+o/uPY0
作画崩壊するよりマシ
285 : 2022/10/23(日) 16:45:23.56 ID:L0dpP1iw0
AI補正を上手に使えない人は今までと同じ手作業で苦労するだけ
AI上手は楽して儲けることができる時代になるだけ
所詮はただの道具なので自転車持ってるのにこんなの乗れないから歩いた方がマシとか言ってるのと同じ
288 : 2022/10/23(日) 16:48:14.97 ID:3cQ8v6kS0
傷治されてワロタ
290 : 2022/10/23(日) 16:49:24.18 ID:S6J8mNEj0
線画で出すAIないの? 着色するかしないかオプションつけるべき
291 : 2022/10/23(日) 16:49:55.77 ID:0eKqVHdWa
イラスト用のaiで無理にgif作ってる段階でこれだから
ビデオアニメーション用のaiも何年か後に出てくんじゃない
293 : 2022/10/23(日) 16:50:41.50 ID:3o3NwIXO0
アニメーターの待遇がよくなるよりも
AIの進化のが早そうだなこりゃ
今のうちにホームヘルパー2級か大型免許とっておいたほうがええんちゃう?
296 : 2022/10/23(日) 16:51:32.10 ID:ivSy8JHe0
順当に進化してるな
もう木っ端絵師がいくら騒いでもこの流れは止まらんと思う
297 : 2022/10/23(日) 16:51:34.69 ID:AZKYWVk9a
色気だしてんじゃねーよ
下絵は忠実に再現しろよ
298 : 2022/10/23(日) 16:53:05.30 ID:VhLlJbHha
美大出てるような人のイラストには遠く及ばないけど量産絵師はもうあかんでこれ
299 : 2022/10/23(日) 16:54:15.17 ID:S6J8mNEj0
フレーム保管で60化したエ口アニメ上がってるけど30より股間に来た
302 : 2022/10/23(日) 16:55:25.73 ID:jfiQD5Wia
酷い作画で毎週放送してるようなアニメが多いんだから制作も考えるべきだろう
305 : 2022/10/23(日) 16:58:24.14 ID:9AyPpmS/r
>>302
権利関係怪しすぎるもんを使うとは思えないが
ここをクリアにするのは現状不可能
343 : 2022/10/23(日) 20:11:47.24 ID:lC2dWL9F0
>>305
学習元イラストを自社版権のものに絞って
出力後に自社に人間による補正の手を加えれば普通に権利クリアできるぞ
なのでフリー配布のものじゃなくソフトウェア化されたものの販売と
会社名義での使用みたいな現行なら3Dモデリングソフトの運用みたいのがまだ流行りそうな気はする
306 : 2022/10/23(日) 17:00:18.82 ID:VhLlJbHha
そのアニメ会社自体が持ってる原画のデータとか読み込ませた分のみでAI生成出来れば使えるのかもな
今ネットに上がってるのって勝手に他人のイラストから合成してんでしょ
307 : 2022/10/23(日) 17:01:53.44 ID:fzi0Wplvr
プリクラみたいなもんか
傷とかあざとか勝手に消しちゃうんだな
308 : 2022/10/23(日) 17:03:36.38 ID:FxMciocP0
ピクシブ見てるとAI作品て9割くらいエ口で食傷気味だわ
明らかに供給過多 ずっと見てると性欲すらなくなる
たまに創作意欲なくなるレベルの非エ口AI画もあるけど
こんな背景画もAIで作れんのかよって思うとやる気なくなる
309 : 2022/10/23(日) 17:08:13.94 ID:wsc94WCOp
AIが進化したとして庶民が使うならサブスクで月額何万もするだろ
Adobeですら値下がりするどころか値上げしたからな
311 : 2022/10/23(日) 17:12:20.74 ID:9AyPpmS/r
AI派って著作権や権利の問題を技術のシンポガーで無視しようとしてるけど特に商業関係で使う場合絶対無視できない部分だよ
312 : 2022/10/23(日) 17:45:31.47 ID:1Zu5JhII0
万人が納得する一枚絵の生成はまだ難しいけど中割とかフレーム補完なら一瞬だから多少変でもわからないンじゃないか?
もうdavinciにAI補完機能あった気がするけど
313 : 2022/10/23(日) 17:53:02.80 ID:lJc7xI6g0
クリンナップ専用にラフと清書だけを食わせまくれば使い物になるんじゃない?
314 : 2022/10/23(日) 17:54:58.90 ID:q402XJgU0
自分が無職だから有職者に失業してほしくてAIに置き換わるんだああって言ってるんだろうな
315 : 2022/10/23(日) 18:03:47.75 ID:VhLlJbHha
いや時代は変わるよこれ
量産絵師はもう諦めたほうがいい
316 : 2022/10/23(日) 18:09:07.34 ID:/lHW53jb0
ここまで仕上げてくれたら、あと修正加えるだけ
楽だな
318 : 2022/10/23(日) 18:32:57.39 ID:vHm+sWzB0
AIって誰でも触れるのに嫌儲に貼られるのは転載ばかりなの本当に終わりを感じる
321 : 2022/10/23(日) 18:38:22.74 ID:VhLlJbHha
シンギュラッティきてんねぇ
323 : 2022/10/23(日) 18:44:07.26 ID:H6cCEzIyp
商業なら制作始める前にキャラ毎の学習データ作るところから始めるだろ
制作スタッフがこの認識なら外国に仕事とられて終わりなんじゃね
325 : 2022/10/23(日) 18:48:25.18 ID:h8e5WXMlM
こんなもんをいちいち微修正するより普通に描いたほうが簡単
326 : 2022/10/23(日) 18:59:24.76 ID:fBeXLJTV0
なんかモメンが言うにはもうすぐシンギュラリティとAI相互学習が始まって人間絵師は震えるしかないらしいよ 賢いね
327 : 2022/10/23(日) 19:01:31.53 ID:TFjC78D7M
早く仕事奪えとか言ってたら
貧民から絞り始めててワロタァ
330 : 2022/10/23(日) 19:20:36.98 ID:X35OqfI/x
出来のイイAIツール持ってるフリーの原画マンはハナほじってる間にジャンジャン量産出来るようになる時代がくるってことか。
334 : 2022/10/23(日) 19:38:06.81 ID:H0shSUvM0
looking back(振り返る)で棒立ちを避けて、sadで悲しい表情を付けている。
(right eye close:0.3)とか片眼だけ少し閉じるともっとよくなるかも。
stable diffusion1.4でwaifu使わずAUTOMATIC1111使用
337 : 2022/10/23(日) 19:56:12.82 ID:lU6T6n930
>>334
無知で申し訳ないけどckptがwaifuじゃないって事で合ってる?
ckptはどこにあるものを使ってる?
340 : 2022/10/23(日) 20:00:29.48 ID:H0shSUvM0
>>337
stable diffusion標準のv1.4
これからなら1.5が出たからそっちの方がオススメかも
339 : 2022/10/23(日) 19:59:34.46 ID:IT2sa/VIa
どのみちAIでちゃんとした物を作ろうとしたら3Dモデリングみたいな作業が必要になってくるんじゃろ
346 : 2022/10/23(日) 20:28:52.04 ID:VQ94z5er0
今日テレビでAIが制作したレシピで作った料理の方がプロの料理より、目隠しして食べて上手いって言われてたね
348 : 2022/10/23(日) 20:32:17.75 ID:H0shSUvM0
>>346
料理は化学だから分かるような気もするがそんな番組あったんだ
349 : 2022/10/23(日) 20:36:46.75 ID:nWO2g2210
3DCGをAIが動かすようになる方が早そう
350 : 2022/10/23(日) 20:37:30.33 ID:VQ94z5er0
AIってパースの理解が人間より良さそうなイメージあるから一強になり得るぞ(多分)
パースわざと外した個性的な絵にはかなわないだろうけれど
353 : 2022/10/23(日) 21:34:25.88 ID:69f0YnPqM
+ーー++ーー

これを理解して割れたら随分捗るな
355 : 2022/10/23(日) 21:39:07.57 ID:eXXUFPbr0
実際原画のアニメ起こしとかAI活用できるならした方がいいだろ
まだそのレベルではないけど
356 : 2022/10/23(日) 21:44:58.70 ID:VhLlJbHha
萌えアニメとかはいけそうだけど
戦闘もののアニメーションとかは一時停止してみるとデッサンも何もかも崩れてるコマを入れることで躍動感出してんだし
それは当分無理だな
358 : 2022/10/23(日) 21:47:17.68 ID:ypPf0jD50
1枚の絵に複数の人間が破綻無く描けてるかどうかでAI判定できるわ
いまんところAIだと複数は難しい
360 : 2022/10/23(日) 21:50:44.62 ID:H0shSUvM0
>>358
背景も人物も別に生成して合わせるようになるかもね
359 : 2022/10/23(日) 21:48:37.67 ID:H0shSUvM0
金も人もないアマチュア作家が3DCG弄って作品作っているのがAIで画質も上がるかもしれないと。
で、若いうちにAIアシスト使っていた世代が主力になれば当たり前に使われるようになる
362 : 2022/10/23(日) 21:57:11.22 ID:VhLlJbHha
1枚の絵に複数人入れられるなら絵画っぽいのを10000人くらいひとつの絵に描いた大作とかも描けるね・・・マジヤバイ
363 : 2022/10/23(日) 22:01:31.42 ID:H0shSUvM0
今のところは学習元が512×512でそれが精度に影響していそうだから機械の進歩と投資の増加でまだ良くなりそう
364 : 2022/10/23(日) 22:04:48.35 ID:UdfIjv3q0
旧作セーラームーンを作画監督指定でリメイクしてくれ
368 : 2022/10/23(日) 22:43:18.76 ID:X35OqfI/x
AIが作画修正してくれるからククルス・ドアンの島も人力で作り直さなくてもよかったんや。
昭和アニメが墓場から蘇るなんて夢のようだな。
377 : 2022/10/24(月) 06:10:18.56 ID:QSd7ymOz0
>>368
白黒映画の彩色とかでも役立ちそうだね
すごい技術だわ
369 : 2022/10/23(日) 23:47:14.31 ID:aC5NGH290
所詮キモオタのおもちゃ止まりだな
371 : 2022/10/23(日) 23:56:38.25 ID:Zl7qmRNH0
ラフのレベル高すぎ
372 : 2022/10/24(月) 01:54:22.57 ID:DWAavb1/0
でも暖かみがないよね
373 : 2022/10/24(月) 04:55:12.55 ID:ERHgNDRO0
商用でソフトウェア使うより動画マン使う方が安そう
379 : 2022/10/24(月) 08:05:53.95 ID:pbe0c8c60
まだまだやな
380 : 2022/10/24(月) 08:39:38.97 ID:MDiiHAd40
AIのおかげでアニメが簡単に作れるようになった方が業界にとっては良いのでは?
382 : 2022/10/24(月) 09:06:40.51 ID:MIYP2yiE0
余計なことしないで自動色塗りだけで相当手間が省けるよな。
383 : 2022/10/24(月) 09:09:23.42 ID:8NCXUgrE0
こんなことしないでも中割を自動で書いてくれるように特化したAIとかできそう
385 : 2022/10/24(月) 11:23:28.78 ID:DlF3YZX10
>>383
60fps化みたいな中割り自動作成はもうとっくに実用化されてる
384 : 2022/10/24(月) 10:31:12.68 ID:CvehRybVd
既存の絵師が生き残る道は1つ
AIを使いこなすこと

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666498868

コメント