- 1 : 2022/11/05(土) 10:12:05.28 ID:rD9TuT9ca
- 2 : 2022/11/05(土) 10:12:51.96 ID:PgG/cnUU0
-
ワイは2日に分けて呼んだ
- 3 : 2022/11/05(土) 10:12:53.44 ID:KvooAgYT0
-
漫画ではない何か
- 4 : 2022/11/05(土) 10:12:54.39 ID:LU3qvl4z0
-
エグい文字量してるよな
- 5 : 2022/11/05(土) 10:13:31.90 ID:auz4w5Mpa
-
テータちゃんのとこで一回読むのやめたわ
- 6 : 2022/11/05(土) 10:14:01.39 ID:J+DPtkTc0
-
頭脳戦やりたいのは理解る
- 7 : 2022/11/05(土) 10:14:07.67 ID:3tfYDFiDa
-
銀魂とどっこいどっこいか?
- 8 : 2022/11/05(土) 10:15:07.44 ID:5G38cov9M
-
デスノートと思って読め
- 11 : 2022/11/05(土) 10:15:50.99 ID:LU3qvl4z0
-
>>8
デスノートの比じゃないぞ - 9 : 2022/11/05(土) 10:15:08.21 ID:ugcrc9RY0
-
レベルE化してるわ
- 10 : 2022/11/05(土) 10:15:13.63 ID:cIlkFbuoa
-
読んた感想なろう系のラノベより読みづらい文字列あるとはおもわなかった
結論詠むと疲れる - 12 : 2022/11/05(土) 10:16:06.72 ID:nR/fwII90
-
意外と指綺麗やなイッチ
- 13 : 2022/11/05(土) 10:16:28.78 ID:FWzWmDV40
-
バショウのモノローグは展開的にはダミーだから酷いわ
- 14 : 2022/11/05(土) 10:16:30.64 ID:nR/fwII90
-
爪も切ってあってこういんしょうや
- 15 : 2022/11/05(土) 10:16:44.05 ID:E/b9LSoQ0
-
休載前提でなるべく10話に話を詰め込もうとした結果や
- 16 : 2022/11/05(土) 10:17:12.86 ID:1ZPRNlcZ0
-
挿絵の多い小説やん
- 17 : 2022/11/05(土) 10:17:36.33 ID:JSN9WP7B0
-
無限に話考える時間あるから詰め込みすぎちゃうんかね
- 18 : 2022/11/05(土) 10:17:51.54 ID:FRhfyYSra
-
HUNTER×HUNTERは読むにあたってきちんと覚えておかなきゃいけない説明が多すぎるんや
- 19 : 2022/11/05(土) 10:18:02.75 ID:vXCk2s5e0
-
手がまあまあ綺麗定期
- 20 : 2022/11/05(土) 10:18:05.94 ID:qa1owIJO0
-
挿絵の多いラノベや
- 21 : 2022/11/05(土) 10:18:37.17 ID:nR/fwII90
-
数学みたいになっとるな
まだアッカーマン関数の方がハンターより分かりやすいわ - 22 : 2022/11/05(土) 10:19:19.10 ID:kzHow2W8a
-
これ読むの疲れるとか時間かかるって言ってる奴は「俺は頭悪いです」って言ってる自覚ある?
- 23 : 2022/11/05(土) 10:20:32.04 ID:J+DPtkTc0
-
ヤクザ周りの話いらねえよはよ王位争奪編進めろや
- 24 : 2022/11/05(土) 10:20:41.01 ID:2Et5XRst0
-
こういうのでいいんだよ
- 25 : 2022/11/05(土) 10:20:55.07 ID:nMr3DAP50
-
こっちのほうがボリュームあっていいんちゃう
- 26 : 2022/11/05(土) 10:21:03.30 ID:zMxUsOYR0
-
ヒソカってトイレで旅団瞬殺してから最新話まで1回も出てないんだっけ
- 36 : 2022/11/05(土) 10:25:44.88 ID:K1Ut3xsG0
-
>>26
最新話ヒソカでたじゃん - 39 : 2022/11/05(土) 10:26:11.08 ID:zMxUsOYR0
-
>>36
最新話のシーンまで出てなかったんだっけってことや - 27 : 2022/11/05(土) 10:21:34.33 ID:75KN+Jj40
-
面白ければいいけどクソつまんないからどうしようもないよな
- 28 : 2022/11/05(土) 10:22:00.45 ID:fKAKUGpH0
-
ツェリの能力理解するためにテータ視点とツェリ視点何度か往復したわ
- 29 : 2022/11/05(土) 10:23:08.84 ID:nR/fwII90
-
マフィアの話が急に始まったのが訳わからんわ
王位継承と関係あるんかこれ? - 41 : 2022/11/05(土) 10:26:45.56 ID:pJjTiKz80
-
>>29
旅団を絡める為に必要なんよ
いきなり旅団が上層に来て暴れ始めましたじゃおかしいやろ - 30 : 2022/11/05(土) 10:23:52.43 ID:uA/Y0u+F0
-
シンプルにドン!とか呼吸!とかやれやって思うわ
漫画をなんやと思ってんねん馬鹿かよ - 31 : 2022/11/05(土) 10:24:08.92 ID:zMxUsOYR0
-
まあ次回はノブナガがついに明かされる念能力で大暴れする神回確定なんやけどな
- 32 : 2022/11/05(土) 10:24:10.44 ID:IcME+ExT0
-
カキン関連の連中みんな暗黒大陸の案内人に鉄槌下されて仕舞えばいいのに
- 33 : 2022/11/05(土) 10:25:15.22 ID:6V1cs0nya
-
台詞量はまだええんやが登場キャラ多すぎやろ
話が発散しすぎて次の巻読む時に「誰やっけこいつ……」ってなるんや
マフィアの名前もそれぞれにすぎやろ - 34 : 2022/11/05(土) 10:25:26.93 ID:2Et5XRst0
-
正直今までのハンターハンターより継承戦のほうが好き
アイドルネタはキツイが - 35 : 2022/11/05(土) 10:25:30.75 ID:nq0x9eWH0
-
昨日33巻まで一気読みしたけどオークションとGI面白すぎてビビったわ
- 37 : 2022/11/05(土) 10:25:49.98 ID:zMxUsOYR0
-
ツェリの能力はまあ割とわかりやすいほうやろ
ジョジョのキング・クリムゾン&エピタフの下位互換って感じやし - 38 : 2022/11/05(土) 10:25:59.38 ID:AXBQZneZ0
-
テータちゃんのとこだけ面白い
- 40 : 2022/11/05(土) 10:26:34.16 ID:bv0IJwja0
-
ジャンプも毎週人物の一覧入れといてほしいわ
- 42 : 2022/11/05(土) 10:27:00.81 ID:zMxUsOYR0
-
37巻の表紙のキャラが1回も出てこないの草
- 46 : 2022/11/05(土) 10:30:33.16 ID:AXBQZneZ0
-
>>42
表紙詐欺みたいなもんだな
そういえばどことなく三浦瑠麗に似てるなあ - 43 : 2022/11/05(土) 10:28:36.90 ID:nNBli+md0
-
継承戦自体は嫌いやないけどこの後に中継ポイント通って暗黒大陸行くところまで風呂敷広げてる事を考えるとマフィアと旅団の話はテンポ乱してるだけだよな
登場人物増え過ぎや - 44 : 2022/11/05(土) 10:29:55.20 ID:n9St15Qh0
-
マフィア要らないって言うけど旅団出てるだけで面白いよね
- 45 : 2022/11/05(土) 10:30:06.66 ID:794Gewzr0
-
情報量が多いだけじゃなくて知っておかなきゃいけない前提も多いよな
ワンピースも年々そうなってるけどあっちはまだ絵で何やってるのか説明してくれるからマシ - 57 : 2022/11/05(土) 10:35:22.01 ID:uA/Y0u+F0
-
>>45
ワンピのええところは今やってるのがサイドストーリーの賑やかしかどうかがわかりやすいとこやろ
サイドストーリーはサイドストーリーの方で感動味わい尽くしたい奴が追えばええだけやし
本筋だけ追いたい奴は脇役を読み飛ばしても影響ないからノーストレスやねん
んでハンタは脇役が本筋に絡みすぎてるからエンタメとして酷すぎるし死んでるわ - 47 : 2022/11/05(土) 10:30:55.15 ID:c/VcpTjI0
-
選挙よりはおもろいやろ
なお文字の多さ - 48 : 2022/11/05(土) 10:30:56.90 ID:bw54ceSoa
-
そういや黒子の念ってどうなったんや?
- 49 : 2022/11/05(土) 10:31:12.95 ID:hKWnss+qa
-
長い間新刊出ない状況ならほぼ文字だとしてもこれくらい読み応えあった方がワイは嬉しいな
ほぼ年一冊しか出ない単行本とか15分くらいで読み終わった時の悲しみよ - 50 : 2022/11/05(土) 10:32:09.94 ID:Npt2/Juo0
-
よくわかんない船編になってから
読む気がなくなったヒソカと旅団の関わりは興味あるけど
追う意欲はないな - 51 : 2022/11/05(土) 10:32:14.82 ID:pQaUeZ7td
-
セリフで背景描く手間省いてる説
- 52 : 2022/11/05(土) 10:32:32.89 ID:JiexnmlU0
-
イッチどこいった?
- 53 : 2022/11/05(土) 10:33:11.23 ID:rvFNBbeA0
-
文字多い方がよくね? 文字少ない方が読み終わるの早くて物足りん
- 79 : 2022/11/05(土) 10:46:51.84 ID:R5mS5+HA0
-
>>53
ブリーチみたいに5分で読み終えるのも駄目や
要はバランス - 81 : 2022/11/05(土) 10:47:32.29 ID:WlWW3KTF0
-
>>53
多くても退屈やねん
動きも少ないし、メリハリがな - 55 : 2022/11/05(土) 10:34:27.03 ID:uxoI/MH40
-
もう漫画である必用あるんかこれ
挿絵の小説に刷ればええのでは - 59 : 2022/11/05(土) 10:36:27.72 ID:tTsudlL50
-
こちとら旅団やGIや蟻やらレベルたけーのばっかと修羅場重ねて来たのにポッと出の王子やらヤクザなんかと良い勝負したらガチで冷めるは
- 60 : 2022/11/05(土) 10:37:18.77 ID:xTdhAgCe0
-
なんで14人なん
5人くらいでええやろ - 61 : 2022/11/05(土) 10:37:53.91 ID:uFaMsqc80
-
船がいま直接暗黒大陸に向かってるのではなく中継ポイントの島に向かってるという事実
- 62 : 2022/11/05(土) 10:37:55.56 ID:zqmUmRma0
-
王位継承編いる?暗黒大陸着く前に冨樫死ぬぞ
- 63 : 2022/11/05(土) 10:38:09.08 ID:A2bVT2Zs0
-
強迫性障害のワイには無理やな
- 64 : 2022/11/05(土) 10:38:30.27 ID:N8DG+JgKM
-
文字が読めない子は大人しくワンピースでも見てろってこった
- 65 : 2022/11/05(土) 10:39:20.04 ID:IfXAo8Vd0
-
今無料開放で読み直してちょうどヒソカクロロ戦や
- 66 : 2022/11/05(土) 10:40:17.82 ID:zqmUmRma0
-
ワイもさっきワンピとハンタの最新刊買ってきたけど528円で草
いつの間にこんなに高くなってるんや440円ちゃうんかい - 75 : 2022/11/05(土) 10:45:05.33 ID:S41KSM1P0
-
>>66
ハンチョウとか700円超えててあせったわ - 67 : 2022/11/05(土) 10:40:50.79 ID:k8UNrWoS0
-
とりあえず森っぽいとこまではいくんだろ?
10週以上続きそう - 68 : 2022/11/05(土) 10:41:55.80 ID:v2Nn3Nb20
-
今のクラピカに最も必要な人材がゴレイヌさんなのに連れてかれなかったのはやっぱぶっ壊れスキルすぎて冨樫が自重したんかな
- 71 : 2022/11/05(土) 10:43:30.44 ID:UXjDJZsE0
-
>>68
ゴレイヌ第一層にいたらめっちゃ重宝するしまあそうやろうな - 74 : 2022/11/05(土) 10:44:59.59 ID:eKhyj3Ew0
-
>>68
ビスケ呼ぶならゴレイヌも呼んで欲しかったな
十二支んでサイユウが抜けたらその穴埋めもできるのに - 69 : 2022/11/05(土) 10:42:35.97 ID:8Oe9HdEV0
-
アップは著作権侵害やから消しとけ
- 70 : 2022/11/05(土) 10:43:29.00 ID:8ZlJmowx0
-
継承編の苦痛さ半端ないわ
選挙のがまだ面白い - 72 : 2022/11/05(土) 10:44:09.06 ID:R07/P060p
-
パイロって首だけでずっと生きててツェリードニヒが念獣GETした時にktkrってな感じで乗り移ったんやろ?
クラピカ仲間もうおらんって悩んでたのに復活してハッピーエンドで終わりそうやな
なんなら長寿の米もスタンバってるしエンペラータイムの寿命もチャラになる - 73 : 2022/11/05(土) 10:44:56.74 ID:k7lzOfm50
-
サンシャイン池崎が配信で読んだら2時間かかってて草
- 77 : 2022/11/05(土) 10:46:26.62 ID:xTdhAgCe0
-
>>73
「ハイパーボリュームページきた」とか「小説きた」とか言いながらずっと猫映しててつい見続けちゃったわ - 76 : 2022/11/05(土) 10:45:58.48 ID:WlWW3KTF0
-
わいははやくゴンとキルアがみたいから適当に読み飛ばしてるわ
- 80 : 2022/11/05(土) 10:47:25.44 ID:R07/P060p
-
ツェンソーマンも刃牙並みにすぐ読み終わるわ
- 82 : 2022/11/05(土) 10:47:55.52 ID:aevWcsou0
-
10年前からやろ
- 83 : 2022/11/05(土) 10:48:14.76 ID:wAFAx7D00
-
モブがデスノートのキラやL並の頭脳がある漫画って岡田斗司夫が言ってたけどそのとおりやな
- 84 : 2022/11/05(土) 10:48:31.20 ID:pNdo0BsL0
-
最近のワンピースも文字多いなあと思って読んでたけどハンターはそれを越えるレベルで多いな
まあワンピースと違ってメインキャラがでなくても面白いからええけど - 85 : 2022/11/05(土) 10:48:39.69 ID:hPdbMqXl0
-
その辺はまだいい
モブが一人で延々考察続ける所が本当にきつかった - 98 : 2022/11/05(土) 10:51:39.59 ID:R5mS5+HA0
-
>>85
本当こういうのは小説とかで別枠でやって欲しいわ
それで1page持ってかれると話が進まん - 86 : 2022/11/05(土) 10:48:45.14 ID:AAdcXVe2M
-
チョウライがあの組長の息子だとしたら壺虫卵の儀は王の血を引いてなくてもええってこと?
実際にちゃんと霊獣出とるから大丈夫なはずやが
あの組長も王族の血を引いてるからか? - 90 : 2022/11/05(土) 10:49:58.57 ID:S41KSM1P0
-
>>86
組長ってホイコーローの兄弟なのに何生き延びとるんや - 92 : 2022/11/05(土) 10:50:24.43 ID:pNdo0BsL0
-
>>90
王子じゃないからやね - 95 : 2022/11/05(土) 10:51:08.17 ID:UXjDJZsE0
-
>>90
二線者(王と愛人の子供)だからそもそも王位継承線に参加していない - 87 : 2022/11/05(土) 10:49:22.98 ID:WlWW3KTF0
-
というかぽっと出の王子に全くドキドキせんわ
- 89 : 2022/11/05(土) 10:49:48.42 ID:pNdo0BsL0
-
>>87
マフィアはともかく
王子がそれやと厳しいやろな
読むんやめたら - 97 : 2022/11/05(土) 10:51:15.18 ID:WlWW3KTF0
-
>>89
いやそういう訳にはいかんやろ
キメラアントまでめっちゃ面白かったんだぞ - 88 : 2022/11/05(土) 10:49:29.36 ID:Pb25bgsX0
-
ジンとパリストンの話は何十年待てば見られるんや?
- 91 : 2022/11/05(土) 10:50:00.78 ID:UXjDJZsE0
-
別に長文思考自体は嫌いじゃないけど流石にカンジトルとバショウのところとか明らかにやりすぎだろってシーンは削ってほしかったわ
- 93 : 2022/11/05(土) 10:50:30.26 ID:rXaTVdVY0
-
これ誰が読んでるの?
- 94 : 2022/11/05(土) 10:50:42.79 ID:5AnQYUu4d
-
モブとモブの会話もこんな感じなのマジうんざり
クラピカとかの心理描写丁寧に描くのは理解出来るけどモブの心理描写まじで無理 - 96 : 2022/11/05(土) 10:51:10.62 ID:U2eKH/51a
-
もうキャラが多すぎてわけわからん
蟻編のワクワクがないし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667610725
コメント