ハンターハンターのウボーギンさん、公式で強化を極めて無い事がバラされる

1 : 2022/10/31(月) 09:01:15.71 ID:zcF+waMHaHLWN
念能力の修練度には「優」「秀」「天賦」「極」という4つの序列があるということ

これは念の修練度ではなくあくまで自身の能力の修練度だということ

優→レイザー、モラウ、シズク、パクノダ 

秀→ノヴ 

天賦→護衛軍、シルバ、クロロ、ヒソカ、イルミ、ウボー、コルトピ

極→ゴンさん、ネテロ、ゼノ、ビスケ、メルエム、アルカ、アベンガネ

2 : 2022/10/31(月) 09:01:43.41 ID:zcF+waMHaHLWN
4段階の3だった模様
3 : 2022/10/31(月) 09:02:37.92 ID:Rc94SzVz0HLWN
ソースは?
19 : 2022/10/31(月) 09:07:15.67 ID:zcF+waMHaHLWN
>>3
>>4
冨樫義博展に行きなさい
4 : 2022/10/31(月) 09:02:40.82 ID:hmP7Yjpp0HLWN
そんなのでてなくない?
5 : 2022/10/31(月) 09:03:11.93 ID:tbv2yMeo0HLWN
極って言うくらいのビスケの出すローションってどんだけ凄いんやろか
6 : 2022/10/31(月) 09:03:43.47 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>5
そろヌルヌルのヌチョヌチョよ
7 : 2022/10/31(月) 09:03:53.33 ID:vMRG71KPaHLWN
つまりウヴォーさんはまだ「上に行ける」って事やね
8 : 2022/10/31(月) 09:04:27.87 ID:uBkiU0Ku0HLWN
念なんて思い付きの設定だから
誰も気にせんて
9 : 2022/10/31(月) 09:04:49.80 ID:HTkTHQ6+HHLWN
アルカ入ってるからネタって分かるな
28 : 2022/10/31(月) 09:08:53.60 ID:zcF+waMHaHLWN
>>9
>>17
アルカは能力者やで
93 : 2022/10/31(月) 09:17:16.94 ID:+zNzQ7+1aHLWN
>>28
それはアルカとナニカを区別してアルカは能力者ってこと?
10 : 2022/10/31(月) 09:04:58.83 ID:OZIpWU14dHLWN
そら最終的には核目指しとったしな
11 : 2022/10/31(月) 09:05:30.76 ID:PRUbV2nE0HLWN
そらウボーが自身の能力を極めた時はパンチが核爆発並の威力を持った時やからな
どう見てもまだ極めてなかったやろ
12 : 2022/10/31(月) 09:05:31.92 ID:yOZlpw7SrHLWN
アベンガネ強すぎて草
13 : 2022/10/31(月) 09:05:36.24 ID:v7sspUkPMHLWN
アベンガネってあのボマーにビビってた除念師か?
14 : 2022/10/31(月) 09:05:42.94 ID:Gx6EJvUk0HLWN
コルトピの評価高くて草
15 : 2022/10/31(月) 09:05:43.93 ID:3m0zg66r0HLWN
ウ●コルトピの位置にも注目
16 : 2022/10/31(月) 09:05:50.31 ID:Kuw6fLKfaHLWN
>>1
どこにそんな設定あんだよ
17 : 2022/10/31(月) 09:05:53.24 ID:zcF+waMHaHLWN
レス17番のサムネイル画像
22 : 2022/10/31(月) 09:07:41.09 ID:brilkadj0HLWN
>>17
みづらっ
27 : 2022/10/31(月) 09:08:51.50 ID:7tJy+9LypHLWN
>>17
右上読み辛えもっと明瞭なグラフないんか
61 : 2022/10/31(月) 09:13:07.67 ID:v4IoYpuD0HLWN
>>17
ノヴ具現化系じゃなかったっけか…
69 : 2022/10/31(月) 09:13:47.33 ID:OwcQGz4DMHLWN
>>17
ソースあるならこれみたいに画像出てくるやろ
ないやん画像が
88 : 2022/10/31(月) 09:16:18.33 ID:2rkfDwXC0
>>69
その画像にのっとるやろ
95 : 2022/10/31(月) 09:17:25.81 ID:D6mgOSYrMHLWN
>>88
漫画板見てるけどイッチの様にこいつが該当するとははっきり書かれてない
アベンガネが極めてるのは本当だけどウヴォーの名前なんか出てない
125 : 2022/10/31(月) 09:21:20.79 ID:zcF+waMHaHLWN
>>95
画像の右上見ろ定期
550 : 2022/10/31(月) 10:11:39.00 ID:59Vu7Ng70HLWN
>>125
字が潰れて見えない
82 : 2022/10/31(月) 09:15:49.18 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>17
ナックル具現化系って冨樫アホか?
自分のオーラを他へ貸し出しするんやからモロ放出やろこいつ
殴り合いも得意そうやったし
131 : 2022/10/31(月) 09:22:11.64 ID:g0Yr8M+AaHLWN
>>17
ナックルとハンゾーって放出系って設定なかったっけ?
142 : 2022/10/31(月) 09:23:18.48 ID:YcM9OCbG0HLWN
>>17
メルエムって他人の念能力を食べて奪えるみたいな特質系じゃなかったっけ?
145 : 2022/10/31(月) 09:23:35.79 ID:g0Yr8M+AaHLWN
>>17
この図が最新ってことなら念の設定がらりとかわるやん
154 : 2022/10/31(月) 09:24:15.46 ID:ckwc+yex0HLWN
>>17
ゾルディックのデブ、流石に念使えたんか草
283 : 2022/10/31(月) 09:37:57.92 ID:ydTlYEzv0HLWN
>>154
カルトの「兄さんを取り戻すため」の旅団入りはクロロに盗まれたミルキの念能力って考察がある
クロロはオーダースタンプ(人形を操作する能力)を持ってる
296 : 2022/10/31(月) 09:39:25.98 ID:1wQaYR0OaHLWN
>>283
ミルキだったら死体も人形扱いすると思うんやけどな
329 : 2022/10/31(月) 09:43:16.60 ID:z/hK6CnW0HLWN
>>296
ミルキならフィギュアが好きだから動かしたいんであって死体を動かしたいわけじゃないからむしろ納得や
344 : 2022/10/31(月) 09:45:14.70 ID:ZRINhHB1MHLWN
>>329
キルアが念知らなかった理由がこれだとしたら草
297 : 2022/10/31(月) 09:39:34.13 ID:Knwu0w2v0HLWN
>>283
はえー
あいつフィギュアいっぱい持ってるしな
子供の頃フィギュアの傍らで電話してるページで抜いてたわ
168 : 2022/10/31(月) 09:25:40.74 ID:ckuuILlPaHLWN
>>17
ナックルって放出系じゃなかったか?
192 : 2022/10/31(月) 09:28:54.73 ID:i7q6nSiF0HLWN
>>17
ジンは特質ちがうんかい
247 : 2022/10/31(月) 09:34:33.35 ID:gG/Kxp0XMHLWN
>>17
ゴンは放出よりの強化って設定があったような
270 : 2022/10/31(月) 09:36:37.07 ID:/pv7MCXcMHLWN
>>17
ミルキ念使えるんな
336 : 2022/10/31(月) 09:44:09.01 ID:qHlspQLRdHLWN
>>17
団長がネオンの能力使えなくなったのってネオンが死んだからで確定したっけ?
337 : 2022/10/31(月) 09:44:14.95 ID:zpGt2RiI0HLWN
>>17
公式が勝手に言ってるだけがここまでふさわしいこともないわ
395 : 2022/10/31(月) 09:54:07.26 ID:yCoEEB7naHLWN
>>17
ナックルとゲンスルーって放出ちゃうんか
特にゲンスルーのリトルフラワーなんてもろに放出なのに具現化が本来の力ならメモリ設定どこいったん
543 : 2022/10/31(月) 10:11:14.59 ID:yDJoqiYHMHLWN
>>395
いやリトルフラワーは具現化やで
ちょっと都合のいい火薬を具現化する能力やオーラを火薬もどきにしてるわけやない
423 : 2022/10/31(月) 09:57:36.35 ID:iHNkFCFE0HLWN
>>17
ゴンは放出寄りの強化って言われてたやん
説得力ないわこれ
449 : 2022/10/31(月) 10:00:33.49 ID:zcF+waMHaHLWN
>>423
ビスケが言ってただけやない?
582 : 2022/10/31(月) 10:16:06.59 ID:b/ML12ShdHLWN
>>17
強化系全員死んどるやん
965 : 2022/10/31(月) 11:10:55.27 ID:0AG/c8/d0HLWN
>>17
メルエムってどこが放出だったんだ
あの食べる能力の
972 : 2022/10/31(月) 11:11:56.03 ID:YwqPtRjF0HLWN
>>965
あのチート円じゃね?
977 : 2022/10/31(月) 11:13:15.62 ID:UIOaGCNB0HLWN
>>972
光子がどうのこうの言ってたなそいえば
988 : 2022/10/31(月) 11:15:05.99 ID:0AG/c8/d0HLWN
>>972
食べた後吸収したやつちゃうのそれ
山ふっ飛ばしたのも食べた後出し
18 : 2022/10/31(月) 09:07:13.59 ID:wGEMfhnQ0HLWN
ノブナガどこ行ったんや…
20 : 2022/10/31(月) 09:07:31.75 ID:Gx6EJvUk0HLWN
ノブが秀は狙ってるやろ
21 : 2022/10/31(月) 09:07:37.42 ID:OZIpWU14dHLWN
コルトピあれで極まってなかったら相当ヤバいやろ物理法則超越し過ぎや
50 : 2022/10/31(月) 09:12:11.19 ID:tbv2yMeo0HLWN
>>21
コピーしかできないとか24時間しか持たないの縛りはあってもビル50は余裕で出せるとかイカれすぎやし
しかも円の役目も果たすとか
66 : 2022/10/31(月) 09:13:29.52 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>21
コピーしたモノが消えない
とかが到達点だったのかも知れないな
23 : 2022/10/31(月) 09:08:18.95 ID:TKTe8sOIaHLWN
アベンガネそんな凄いやつやったんか
24 : 2022/10/31(月) 09:08:18.95 ID:KUSyzDJ5dHLWN
何言ってんだこいつ
25 : 2022/10/31(月) 09:08:23.00 ID:96VJgi8E0HLWN
モラウとノヴまだまだ伸び代あるの草
26 : 2022/10/31(月) 09:08:29.96 ID:swCFGgYRMHLWN
ウヴォー
な?
29 : 2022/10/31(月) 09:09:21.06 ID:XLkomNgY0HLWN
ゴンのグーって制約アリの全力硬であの威力なんやから力入れたパンチで地面えぐるってヤバいよな
30 : 2022/10/31(月) 09:10:00.23 ID:DnaFwUYvpHLWN
レイザーの才能が最強定期
31 : 2022/10/31(月) 09:10:02.07 ID:Euje2CRa0HLWN
でもクラピカに負けた雑魚じゃん
32 : 2022/10/31(月) 09:10:02.18 ID:9WTPpNSn0HLWN
ウボーは元のフィジカルが極なんやろな
33 : 2022/10/31(月) 09:10:12.70 ID:U7PHM9yJ0HLWN
そらウボォーの目指すとこは核爆弾で今は小型ミサイル程度の威力って言っとるんやから伸び代は無いと困るやろ
34 : 2022/10/31(月) 09:10:17.93 ID:6IMozVfhaHLWN
メルエムあんた放出やったんかいな
58 : 2022/10/31(月) 09:12:37.40 ID:HlTZv6pL0HLWN
>>34
特質系だと思ってたわ

でも円を光子にして飛ばしたり、オーラ砲で山吹き飛ばしたりと放出系の描写多いんだよな

36 : 2022/10/31(月) 09:10:40.14 ID:k98MRGEf0HLWN
アベンガネは除念師の頂点やったんか…
48 : 2022/10/31(月) 09:12:00.00 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>36
気持ち悪いのに懐かれるのがアイツの能力の限界ってだけや
37 : 2022/10/31(月) 09:10:41.84 ID:urRN5R9BdHLWN
コルトピあれで極じゃないってどういうことやねん
38 : 2022/10/31(月) 09:11:18.77 ID:cSCecLA1MHLWN
アベンガネめちゃくちゃ優秀やん
39 : 2022/10/31(月) 09:11:19.76 ID:OwcQGz4DMHLWN
ソースないじゃん
47 : 2022/10/31(月) 09:11:59.91 ID:zcF+waMHaHLWN
>>39
冨樫義博展に行けば見れるで
56 : 2022/10/31(月) 09:12:22.00 ID:OwcQGz4DMHLWN
>>47
それソースにならんやん
誰も言っとらんし
70 : 2022/10/31(月) 09:14:10.02 ID:cheK1aUoaHLWN
>>56
冨樫のメモから清書して作ったんだぞ
もっと冨樫を信じろ
71 : 2022/10/31(月) 09:14:17.56 ID:zcF+waMHaHLWN
>>56
なら信じなくてええんやないの
40 : 2022/10/31(月) 09:11:22.94 ID:OZIpWU14dHLWN
メルエム特質とかなかったか
41 : 2022/10/31(月) 09:11:27.94 ID:ydTlYEzv0HLWN
実際クラピカの鎖外せる除念師ってとんでもないよな
42 : 2022/10/31(月) 09:11:37.37 ID:sXNoQRRD0HLWN
練度=強さじゃないとは書いてあるし別にええやん
43 : 2022/10/31(月) 09:11:46.97 ID:z1XBwA0N0HLWN
才能の差やなくて熟練度やろ?
限界レベルに対しての現在のレベルというか
ミサイル無効のウヴォーさんはまだ強くなるってことや
44 : 2022/10/31(月) 09:11:49.27 ID:ubnyTxaRaHLWN
護衛軍と同じレベルなら十分極めとるやん名前だけやろその序列
72 : 2022/10/31(月) 09:14:17.56 ID:2rkfDwXC0
>>44
あいつら年覚えて数カ月やぞ
45 : 2022/10/31(月) 09:11:54.99 ID:Ozi9901i0HLWN
いうてシズク極めてもなんも変わらんやろ
46 : 2022/10/31(月) 09:11:54.99 ID:DDqS2i/e0HLWN
戦闘中に凝を怠るゴミ
49 : 2022/10/31(月) 09:12:04.91 ID:Ov1GEmbB0HLWN
話が進んで、新しい単位が出てくるみたいな
51 : 2022/10/31(月) 09:12:14.28 ID:zRXlVeq/0HLWN
今週のヒソカさんはなんか強キャラぽかった
52 : 2022/10/31(月) 09:12:15.55 ID:ZCKlDVen0HLWN
メルエムは放出だったのかよ
53 : 2022/10/31(月) 09:12:19.24 ID:j3RJYq3pdHLWN
ろくに鍛えてなくても一般ハンターには脅威となる銃器を防げるから強化系って当たりなんやなって
54 : 2022/10/31(月) 09:12:19.59 ID:k3ClyTH30HLWN
あれ、ビスケとか会長とかメガネの流派の考えなだけ説
55 : 2022/10/31(月) 09:12:21.71 ID:CmO2ePf+MHLWN
せめて作中で説明しろよ
57 : 2022/10/31(月) 09:12:26.10 ID:pV74EbSl0HLWN
キルアどこー
59 : 2022/10/31(月) 09:12:44.67 ID:U+Je9ZAU0HLWN
天賦と極とかいうどっちが上ともつかない曖昧な概念やめろよ
60 : 2022/10/31(月) 09:12:52.74 ID:DDqS2i/e0HLWN
メルエム放出が理解できない
描写あった?
63 : 2022/10/31(月) 09:13:26.29 ID:nG2PHUORpHLWN
>>60
薔薇食らって復活した後なんかかめはめ波で地形破壊してた気がする
62 : 2022/10/31(月) 09:13:12.99 ID:T2e741DD0HLWN
アベンガネさん護衛軍以上に格上げかよ
64 : 2022/10/31(月) 09:13:27.21 ID:Sj8sYh9Z0HLWN
修練度低いレイザーやモラウが極めたらどうなってしまうんや
65 : 2022/10/31(月) 09:13:28.38 ID:e4ei32udMHLWN
>>1
コルトピやウボーがモラウレベルのノブに勝つの無理だろ
67 : 2022/10/31(月) 09:13:31.33 ID:3bg6QNBQdHLWN
強化系なのに分身してたスカトロの才能が極どころじゃなくて草
76 : 2022/10/31(月) 09:14:45.97 ID:wGEMfhnQ0HLWN
>>67
こいついつも再評価されてんな
111 : 2022/10/31(月) 09:19:30.02 ID:zupLV1CgdHLWN
>>67
つーかそもそも念獣系の能力って全部メモリ的に無茶苦茶よな
作って動かすだけでも具現化系放出系操作系の複合能力やし
127 : 2022/10/31(月) 09:21:26.42 ID:iSGTyRGP0HLWN
>>67
スカトロはなぜ具現化を拳だけにしなかったのか
68 : 2022/10/31(月) 09:13:41.77 ID:208Recbr0HLWN
ネテロが具現化系じゃない謎
73 : 2022/10/31(月) 09:14:25.89 ID:zupLV1CgdHLWN
モラウとか既に護衛軍でも破壊できない檻作れたりやりたい放題なんでもありの念能力やのにどんだけ伸び代あんねん
74 : 2022/10/31(月) 09:14:26.15 ID:iSGTyRGP0HLWN
天賦ってもう後天的には身につかないんやから修行とか関係ないやろ
75 : 2022/10/31(月) 09:14:38.85 ID:az7BoWij0HLWN
パチンコみてえだな
77 : 2022/10/31(月) 09:14:48.79 ID:CcsJKdBFMHLWN
アベンガネ評価爆上げやろこれ
78 : 2022/10/31(月) 09:15:34.85 ID:5F+N65bSaHLWN
冨樫って能力系マンガに向いてないよな
設定が無茶苦茶すぎて破綻しまくり
インフレも酷い
79 : 2022/10/31(月) 09:15:38.97 ID:cSCecLA1MHLWN
アベンガネならゴンさん化をもとに戻せた可能性出てきたな
80 : 2022/10/31(月) 09:15:42.44 ID:SsqO6ApF0HLWN
ビッグバンインパク島
81 : 2022/10/31(月) 09:15:43.19 ID:7+BVAYs6pHLWN
キルアおらんやん
83 : 2022/10/31(月) 09:15:50.20 ID:SnyKu9KZ0HLWN
ユピーって変化系なん?
84 : 2022/10/31(月) 09:15:51.22 ID:E/yu/2vZdHLWN
アベンガネ確実に団長に奪われとるよな
85 : 2022/10/31(月) 09:15:53.07 ID:xfnGSQSR0HLWN
メルエムが念を極めてたとか嘘だろ
食ってるだけで伸びしろなくなるんか
86 : 2022/10/31(月) 09:16:03.97 ID:PRUbV2nE0HLWN
クソみたいな能力だと限界点も低くて修練度も早々に極まる可能性高いよね
87 : 2022/10/31(月) 09:16:17.94 ID:hP6XciYq0HLWN
これ段階的な事じゃなくて個人の才能の話と能力の練度が混ざってね
89 : 2022/10/31(月) 09:16:23.70 ID:qSRtswbldHLWN
あれってもう伸びしろないってだけで強さそのものじゃなくない?
91 : 2022/10/31(月) 09:16:38.02 ID:NTweoKW1aHLWN
はぇ~富樫展はこんなんもあるんか
92 : 2022/10/31(月) 09:17:16.01 ID:7+BVAYs6pHLWN
メルエムって食ったやつの能力ゲットするんが能力じゃないん?
なんだったんあれ
94 : 2022/10/31(月) 09:17:17.84 ID:dJBTJ0PZaHLWN
この中だとアベンガネだけ違和感すごいわ
たまたま見つけた除念師がSSRやったんかい
109 : 2022/10/31(月) 09:19:20.13 ID:DnaFwUYvpHLWN
>>94
占いできてるんやからたまたまじゃない
112 : 2022/10/31(月) 09:19:30.30 ID:tbv2yMeo0HLWN
>>94
ネオンの予言に従った結果やからたまたまではないぞ
114 : 2022/10/31(月) 09:19:34.50 ID:cSCecLA1MHLWN
>>94
たまたまじゃなくてゴーストライターの予言の元探したんじゃなかったっけ
130 : 2022/10/31(月) 09:22:10.33 ID:KWK8O0gy0HLWN
>>94
アベンガネが極なのはどう頑張っても球速130キロしか投げられないピッチャーが
球速130キロの球を投げられるって意味やろ
自分の才能を限界まで引き出してるっていう
96 : 2022/10/31(月) 09:17:30.46 ID:osHT9A5b0HLWN
こういう大全集的なものって適当なことしか書いてないからあてにならんぞ
他の作品でも
97 : 2022/10/31(月) 09:17:38.50 ID:RIO7nXoCaHLWN
強化系コムギで草
99 : 2022/10/31(月) 09:17:55.02 ID:lXCc4pkA0HLWN
その段階はハンタの世界ではどういう基準で判断されてるの?
段階が変わるごとにオーラの色が変わるわけでもあるまいし、
100 : 2022/10/31(月) 09:18:01.14 ID:yEcpWG4F0HLWN
メルエムを極みにするのセンスねえよ
102 : 2022/10/31(月) 09:18:28.69 ID:SnyKu9KZ0HLWN
ゼノは放出系だと思ってたからうれしい
103 : 2022/10/31(月) 09:18:45.70 ID:ANJ3xCBKrHLWN
クロロ、クラピカ→相手の能力を奪う
レオル→相手の能力を借りる
メルエム→食べた相手の能力とオーラを自分のモノにする
ジン→打撃系の能力は一回くらうと大体マネ出来ちまう(ただの才能)

似たの出しすぎだよ

105 : 2022/10/31(月) 09:18:57.91 ID:DbPk2KU8MHLWN
コムギ念能力者だったんか…
106 : 2022/10/31(月) 09:18:58.57 ID:ckwc+yex0HLWN
ノブってあんな強い能力なのに秀なんか
115 : 2022/10/31(月) 09:19:43.18 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>106
伸び代がまだまだあるって事や
121 : 2022/10/31(月) 09:20:39.53 ID:ckwc+yex0HLWN
>>115
化け物やんけ
107 : 2022/10/31(月) 09:19:01.00 ID:D6mgOSYrMHLWN
ホントのことと嘘が混じって書かれてるんや
このランク分けは本当やけどウヴォーとか名前出てきてないわ
138 : 2022/10/31(月) 09:22:49.82 ID:HtV6EppQaHLWN
>>107
じゃあイッチを56すしかないな
108 : 2022/10/31(月) 09:19:11.88 ID:vtf15nmGaHLWN
協会お抱えの除念師が匙投げたゴンさんもアベンガネに任せておけば…!
110 : 2022/10/31(月) 09:19:22.14 ID:iSGTyRGP0HLWN
メルエムって発まで習得してないのにこの強さだからな
113 : 2022/10/31(月) 09:19:32.67 ID:O7aGxtiM0HLWN
クロロやシルバ並に極めてるならすごいやろ
116 : 2022/10/31(月) 09:19:53.69 ID:qvJ1i5O/aHLWN
もっと強くなれるってことやん
117 : 2022/10/31(月) 09:19:55.47 ID:+eaiIWKlrHLWN
今考えると蜘蛛の旅団って雑魚すぎへん?
118 : 2022/10/31(月) 09:19:55.59 ID:5YlEbjzbdHLWN
頂点メルエムにすると今後の展開で越えられる奴中々でなくて比較されるんやけどええんか
119 : 2022/10/31(月) 09:20:21.77 ID:AGqvOt510HLWN
ツイッターにもそんな情報一つもないんやけど
120 : 2022/10/31(月) 09:20:24.23 ID:7+BVAYs6pHLWN
アベンガネってボマーのやつ除念してキモいペットに懐かれたやつ?
122 : 2022/10/31(月) 09:20:47.23 ID:z1XBwA0N0HLWN
コムギって念能力なかったよな?
オーラは出てたような気がするけど
123 : 2022/10/31(月) 09:20:48.43 ID:GmFLCj9SrHLWN
具現化系を極めた男アベンガネさん
124 : 2022/10/31(月) 09:20:54.20 ID:XLkomNgY0HLWN
カストロさんダブルにオーラ割り振る必要あるのが弱点やがあの才能なら流も極めれそうよな
威力は持ち前の強化系で補えるし相当強いやろ
126 : 2022/10/31(月) 09:21:24.99 ID:cUZOy/Dy0HLWN
自分の中の伸びしろをどこまで伸ばしたかってことよな?
相対的な強さとはまた別で
129 : 2022/10/31(月) 09:21:54.83 ID:ZxNrHFdz0HLWN
極めてる除念師でもゲンスルーの爆弾を化け物と引き換えに除念するのが精一杯なのか
143 : 2022/10/31(月) 09:23:23.93 ID:tbv2yMeo0HLWN
>>129
確実な死と比べたら安いもんや
149 : 2022/10/31(月) 09:23:50.79 ID:eyzTGF7BMHLWN
>>129
それは修練度関係なく除念能力自体の制約やん
132 : 2022/10/31(月) 09:22:17.05 ID:xytLDzGzpHLWN
アベンガネって団長に能力盗まれてそうだよな
140 : 2022/10/31(月) 09:23:02.70 ID:XLkomNgY0HLWN
>>132
また封印食らったらどうするんやろ
133 : 2022/10/31(月) 09:22:25.24 ID:FdqnVS8ddHLWN
モラウレイザーあそこからさらに伸びしろありまくりとかヤバいやろ
135 : 2022/10/31(月) 09:22:33.62 ID:cUZOy/Dy0HLWN
未だにウヴォーって書くやついるけど、誤植とかあったんやっけ?
136 : 2022/10/31(月) 09:22:35.35 ID:9xZ+LPzv0HLWN
アルカはいつから念能力者になったんや
137 : 2022/10/31(月) 09:22:36.40 ID:T7Pxh05s0HLWN
自分の能力をどこまで極めきったかってだけやろ?
139 : 2022/10/31(月) 09:22:58.80 ID:DSTlw2Bo0HLWN
無駄遣いカストロさんは優にもなれないんやろうけど能力自体は複雑で糞つよとかゴンさん超えとる才能やろ…
141 : 2022/10/31(月) 09:23:13.15 ID:a6QVDKb+0HLWN
冨樫展の解説ブック?みたいな奴あとで販売されんのかな
めっちゃ見たいんやが
146 : 2022/10/31(月) 09:23:42.17 ID:kR+G0nyJ0HLWN
まだ伸びしろある化け物やん
147 : 2022/10/31(月) 09:23:45.54 ID:G0T2b0GXMHLWN
アベンガネって予言で示唆されるほどやから相当やろ
148 : 2022/10/31(月) 09:23:47.54 ID:jjguWtY/0HLWN
アベンガネはレベル上限低いんだろ
他がレベル上限200なのに80とかその程度までしか上がらん早熟タイプ
150 : 2022/10/31(月) 09:24:07.32 ID:jtzfqBNN0HLWN
クラピカの除念したときの念獣ってどうやって消したんやろ
たしか解除条件満たさんとダメやろ?
160 : 2022/10/31(月) 09:24:44.61 ID:qvJ1i5O/aHLWN
>>150
アベンガネについてるし放置でよくね
173 : 2022/10/31(月) 09:26:21.82 ID:jtzfqBNN0HLWN
>>160
大金もらってもデカいバケモンとずっと一緒とか可哀想やな
アベンガネさんもう死んでるかも分からんな
213 : 2022/10/31(月) 09:31:58.59 ID:IUMe3ELydHLWN
>>173
死んだ後念獣がどう動くかわからんし保護しとくやろ
165 : 2022/10/31(月) 09:25:09.04 ID:9xZ+LPzv0HLWN
>>150
消えてないんやろ
一生遊べる金額貰って化け物と豪遊や
177 : 2022/10/31(月) 09:26:36.36 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>165
極めてるからな、案外あの化け物を美少女に変化させたりしてるかも知れん
181 : 2022/10/31(月) 09:27:21.74 ID:ckwc+yex0HLWN
>>165
クラピカが死んだ時に念獣が消えてあっ…察してなるシーン入れてきそう
196 : 2022/10/31(月) 09:29:14.44 ID:SnyKu9KZ0HLWN
>>181
死後強まりそう
176 : 2022/10/31(月) 09:26:36.34 ID:ZxNrHFdz0HLWN
>>150
クラピカの恨みを外すとなるとめちゃくちゃデカい念獣になりそうやな
151 : 2022/10/31(月) 09:24:13.15 ID:eBmZyyBz0HLWN
メルエムってむしろ伸びしろの塊やろ
生まれたてやぞあいつ
152 : 2022/10/31(月) 09:24:14.39 ID:AHj4LFlmaHLWN
なるほど、この前「冨樫展で5指がネテロジンゼノビスケアベンガネと判明」と言ってたやつはこれをもとにして言ってたのかな
153 : 2022/10/31(月) 09:24:14.85 ID:OabgFFXG0HLWN
旅団初期メンは体系的に念の修行したのか怪しいよな
能力とか立ち回りとか素人くさい
155 : 2022/10/31(月) 09:24:19.59 ID:xHU8zIRa0HLWN
ビスケがクロロやヒソカ以上なのかよ
162 : 2022/10/31(月) 09:24:53.91 ID:CcsJKdBFMHLWN
>>155
いうて修行してる年数がその二人とは全然違うやろし
156 : 2022/10/31(月) 09:24:20.87 ID:2MQ5nS+waHLWN
あくまで個人の能力の限界だから同じ極だからって同格ってわけじゃないやろ?
単純なほど極になりやすいんとちゃう?
172 : 2022/10/31(月) 09:26:12.71 ID:zcF+waMHaHLWN
>>156
そうやろね
上限が100の奴もいれば10の奴もおるやろね
157 : 2022/10/31(月) 09:24:29.08 ID:HuOM2Cy5aHLWN
アベンガネがいくら極めてようが能力が除念なんだからウボーギンには勝てないだろ
158 : 2022/10/31(月) 09:24:30.50 ID:nG2PHUORpHLWN
勘違いしてそうやけど天賦が極みより弱いってわけやないで
まず個人ごとにレベルの限界値があって現時点の到達段階で割り振られてるだけ
lv1が限界レベルの強化系ワイくんは極や
159 : 2022/10/31(月) 09:24:34.76 ID:vRtULR6raHLWN
極めてるの年寄りばっかなのにちょっと年取っただけでゴンそこまでいってるのか
875 : 2022/10/31(月) 10:56:37.60 ID:rtk1Gj030HLWN
>>159
ゴンさん化で極やで
163 : 2022/10/31(月) 09:24:59.63 ID:OAdDE4gr0HLWN
まだ伸びしろあったんや
164 : 2022/10/31(月) 09:25:03.82 ID:qMm1TfwQ0HLWN
メルエムって人の念食えば自分に上乗せ出来る特質系じゃなかったっけ…
166 : 2022/10/31(月) 09:25:18.87 ID:uKrVr48waHLWN
20年くらい前に売ってたハンターズガイドって結構ガバってたんかな
マハの情報間違ってる説もあるし
167 : 2022/10/31(月) 09:25:34.24 ID:h2Z2pLi80HLWN
限界決めてええんかと思ったけど
これ以上のものもいくらでも後付け出来るか
179 : 2022/10/31(月) 09:27:03.24 ID:yJg9F9VaaHLWN
>>167
念の限界でなくて個人の限界まで修めたかやからな
ノヴとかあの念でまだまだ伸び代あるの異常や
169 : 2022/10/31(月) 09:25:43.95 ID:tgCk4CtDaHLWN
誰がどうやって判定するねん そいつの限界をどうやって判断しとるんや
182 : 2022/10/31(月) 09:27:39.23 ID:z1XBwA0N0HLWN
>>169
冨樫やろ
170 : 2022/10/31(月) 09:25:56.61 ID:vlX6k72LpHLWN
ジンの系統はまだ分からんのか
171 : 2022/10/31(月) 09:26:08.56 ID:G0T2b0GXdHLWN
ノブは秀じゃなくて禿や
174 : 2022/10/31(月) 09:26:22.70 ID:eiqKlKHpdHLWN
極みとか天賦とかぜってーパチンコやってたわこいつ
175 : 2022/10/31(月) 09:26:27.01 ID:OrqMPttS0HLWN
ビスケとか見ると強い肉体とオーラの総量さえあればどうとでもなる感じなんか?
178 : 2022/10/31(月) 09:26:42.17 ID:tbv2yMeo0HLWN
ミルキがちょっと特質寄りなのが気になるよな
どんな能力なんやろ
180 : 2022/10/31(月) 09:27:05.79 ID:TbyGFmuBdHLWN
要するにスキルレベルやろ
本体レベル1で基礎スキルしかなくてもその基礎MAXなら極や
183 : 2022/10/31(月) 09:27:50.81 ID:qSRtswbldHLWN
モラウって放出と操作の間のイメージやってけど完全に操作なんやな
255 : 2022/10/31(月) 09:35:18.90 ID:hn2LJsqL0HLWN
>>183
まあ放出が出来るならキセル捨てられた後も多少はなんとか出来そうだしな
308 : 2022/10/31(月) 09:40:39.79 ID:tzYRXdvedHLWN
>>183
煙自体にパワーがないからね
185 : 2022/10/31(月) 09:28:01.98 ID:G0T2b0GXMHLWN
百戦錬磨にみえるモラウさんが伸び代満点なの草生えるわホンマ優秀やな
186 : 2022/10/31(月) 09:28:04.14 ID:Ozi9901i0HLWN
公式が勝手に言ってるだけってやつか
187 : 2022/10/31(月) 09:28:06.98 ID:8v3QRW+a0HLWN
呪術とかハンタの黒人キャラめっちゃ強いの草
216 : 2022/10/31(月) 09:32:21.86 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>187
強いというかもう伸びしろないってことや
コムギが天賦ってことはアベンガネも除念能力は極めとるけど基本の戦闘技術は雑魚やと思う
188 : 2022/10/31(月) 09:28:08.74 ID:/6fCBL31aHLWN
ノブ放出系なのに具現化してるしメモリーの無駄遣いかな
189 : 2022/10/31(月) 09:28:21.25 ID:APkx6lm8pHLWN
メルエムの能力ってなに
放出系どーんみたいな事した?
209 : 2022/10/31(月) 09:31:08.51 ID:KWK8O0gy0HLWN
>>189
初期は念能力者を食べるほど強くなる
覚醒後は食べた相手の念能力をさらに発展強化して使える
222 : 2022/10/31(月) 09:32:41.60 ID:TVRmFzmPMHLWN
>>209
はえーあれってキメラアントの王としての生物的な特性やと思ってたわ
254 : 2022/10/31(月) 09:35:12.34 ID:i7q6nSiF0HLWN
>>209
食った念能力に左右されるって特質違うんか
どの系統も使えるってこと?
291 : 2022/10/31(月) 09:38:55.77 ID:APkx6lm8pHLWN
>>209
自分の系統とは違うタイプの能力って事でええんかコイツは
スカトロさんみたいに
341 : 2022/10/31(月) 09:44:46.65 ID:KWK8O0gy0HLWN
>>291
食べた分だけ強くなるのは放出と相性の良い強化系
食べた能力の発展強化の仕方は
プフの能力を超広範囲化させたように放出系って感じじゃない
235 : 2022/10/31(月) 09:33:46.05 ID:STNgNt0o0
>>189
ゆぴー吸収してからやな
190 : 2022/10/31(月) 09:28:34.04 ID:pFfMQvmo0HLWN
優 秀 て感覚的に逆や内科
238 : 2022/10/31(月) 09:33:55.52 ID:/CqSzaDD0HLWN
>>190
高卒バレちゃったねぇ😎
191 : 2022/10/31(月) 09:28:41.58 ID:uvK7WYnP0HLWN
モラウやっぱお気になんかな
作中最も理想的な念使いだもんな
193 : 2022/10/31(月) 09:29:00.37 ID:JEA7ONE10HLWN
ノヴが禿?
194 : 2022/10/31(月) 09:29:06.29 ID:JUymw7L/aHLWN
レイザーとモラウってあの実力なのにまだまだ伸びしろあんの地味に化け物やな
195 : 2022/10/31(月) 09:29:12.47 ID:Knwu0w2v0HLWN
モラウレイザーあたりが伸び代あるの草生える
ツェズゲラもあるんかな?
205 : 2022/10/31(月) 09:30:32.40 ID:tbv2yMeo0HLWN
>>195
なまってる言うてたし基礎の修行からやり直せば垂直跳び30mも余裕や
197 : 2022/10/31(月) 09:29:15.80 ID:lAIWlRQFdHLWN
メルエムはクラピカみたいな後天的な特質か?
198 : 2022/10/31(月) 09:29:23.98 ID:2wYbDmQ5aHLWN
好機 熱 激熱 確定

みたいなもんやな

200 : 2022/10/31(月) 09:29:40.47 ID:jtzfqBNN0HLWN
レイザーがあの強さでまだ伸び代たっぷりあるとか
極まで行ったら護衛軍超えるやろ
236 : 2022/10/31(月) 09:33:47.84 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>200
13人の悪魔がレベルアップしていくんやぞ
人数が増えるのかドッジボールが上手くなるのかは知らないが
266 : 2022/10/31(月) 09:36:24.41 ID:FdqnVS8ddHLWN
>>236
2/13でヒソカにパワー勝ちするフィジカルエリートが強くなるとか悪夢やんけ
201 : 2022/10/31(月) 09:30:09.19 ID:xjpdRTJXdHLWN
コムギは脳の強化やろ単純やししっくりくる
202 : 2022/10/31(月) 09:30:18.94 ID:zHIThwPXpHLWN
アベンガネ場違いやろ
203 : 2022/10/31(月) 09:30:23.70 ID:t3gqIumbaHLWN
つまり上の表の天賦以下のやつは今後活躍の場あるかもしれんってことか
逆に極はやることかわらん展開しかない
206 : 2022/10/31(月) 09:30:37.95 ID:lasSfUsJaHLWN
ゲンスルー具現化ってなんやねん
爆弾具現化してるってこと?
ナックル具現化ってなんやねん
ポットクリン具現化してるってこと?
219 : 2022/10/31(月) 09:32:31.52 ID:tbv2yMeo0HLWN
>>206
カウントダウンの方は具現化されたものって言われてたけど
リトルフラワーはなんなんやろ
252 : 2022/10/31(月) 09:34:58.36 ID:az7BoWij0HLWN
>>219
変化やない オーラを火(爆破)に変えてるって事で
373 : 2022/10/31(月) 09:50:29.56 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>206
ゲンスルーはメインが具現化爆弾やから具現化系なのはまだわかるわ
変化系のリトルフラワーじゃ人一人殺せない威力やし
382 : 2022/10/31(月) 09:52:09.81 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>373
爆弾は三人の能力
ジョイントやぞ
386 : 2022/10/31(月) 09:52:58.51 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>373
どっちかっつうとメインはリトルフラワーやろうけどな
具現化爆弾は3人の合作やし
210 : 2022/10/31(月) 09:31:11.96 ID:75bxh3CV0HLWN
ビスケそんな強かったか?
214 : 2022/10/31(月) 09:32:09.89 ID:KSb2OTSr0HLWN
>>210
ゲンスルーの片割れワンパンだし
228 : 2022/10/31(月) 09:33:08.63 ID:zcF+waMHaHLWN
>>210
ビスケは昔に発売されたガイドブックでも26点でクロロヒソカ25点よりも上やで
232 : 2022/10/31(月) 09:33:19.94 ID:qMm1TfwQ0HLWN
>>210
一応まだ本気状態の念見せてないからな
クッキィちゃんはクソガキ状態のお遊びやろし
212 : 2022/10/31(月) 09:31:53.79 ID:caTxClk70HLWN
ぶっちゃけ薔薇の登場で念とかどうでもよくなったよな自爆テロさせたら絶対に勝てるし
221 : 2022/10/31(月) 09:32:41.61 ID:t/ZvV2UipHLWN
>>212
ヤクザピストルで大抵殺せるしな
バズーカ食らってもノーダメのウヴォーギンヤバすぎや
233 : 2022/10/31(月) 09:33:32.33 ID:GI4sEKYCdHLWN
>>212
自爆テロどころか毒だけ使えばええからな
217 : 2022/10/31(月) 09:32:23.48 ID:WoBcJsNz0HLWN
ダサい
218 : 2022/10/31(月) 09:32:25.75 ID:Knwu0w2v0HLWN
ジン系統不明とか温めてるならめちゃくちゃインフレさせて王より強くしてくんないかな
中間地点に最強キャラおるとなんか茶番みたいで嫌やん
223 : 2022/10/31(月) 09:32:41.63 ID:GI4sEKYCdHLWN
この図改めて見ると念獣に必要な能力のバランス酷過ぎるわ
224 : 2022/10/31(月) 09:32:45.27 ID:7pNR9IDraHLWN
よくウヴォーはバズーカ防いだから強いって言われてるけ陰獣の攻撃を普通に受けてるし凝も怠るし念能力者としては糞雑魚だよな
227 : 2022/10/31(月) 09:33:08.40 ID:tbv2yMeo0HLWN
>>224
陰獣が強い定期
261 : 2022/10/31(月) 09:36:08.13 ID:95S+AO5n0HLWN
>>227
なぜか死後に評価が爆上がりする陰獣山犬とかいう謎キャラ
281 : 2022/10/31(月) 09:37:49.76 ID:itciimQN0HLWN
>>261
遅効性の毒じゃなきゃ負けてたって言われとるし歯で強化系の体を食いちぎるの凄いよな
316 : 2022/10/31(月) 09:41:32.67 ID:aHdgNfjbdHLWN
>>261
陰獣の毛の奴はもっととんでもないぞ
ウボォーが殴りつけて来た拳を髪の毛で貫いてるからな地味にウボォーの攻撃超えとる
324 : 2022/10/31(月) 09:42:58.14 ID:HTkTHQ6+HHLWN
>>316
毛に毒塗っとけば勝てたのにな
物理以外には弱いだろうからウボォーは相性良かったんやろな
288 : 2022/10/31(月) 09:38:33.78 ID:peGFvC04aHLWN
>>227
クラピカにも舐めプしてる間に詰まされてウイニングランで舐めプされるカスやぞ
251 : 2022/10/31(月) 09:34:49.69 ID:Knwu0w2v0HLWN
>>224
鎖野郎の性格が陰湿すぎたからな
船まで生き残ってたら最強よ
260 : 2022/10/31(月) 09:36:02.60 ID:GI4sEKYCdHLWN
>>224
オーラ量とかはすごいんやろうけど
戦闘の才能が無かったんやろ
念の戦闘においては致命的に不意打ち受けまくりやし
225 : 2022/10/31(月) 09:32:46.83 ID:sXNoQRRD0HLWN
モラウさんは最初から強くてLv99まで上がる奴
ドラクエ5のスライムナイトやな
226 : 2022/10/31(月) 09:32:55.28 ID:SWh83qjs0HLWN
除念とかいう超レア能力持っててるのに
ほぼ一生まとわりつく化け物と一緒に暮らすとかどんだけ金貰えば引き受けるんや…
240 : 2022/10/31(月) 09:34:06.56 ID:i7q6nSiF0HLWN
>>226
ハンターライセンス売るだけで大金入る世界なのに除念って割合わんよな
323 : 2022/10/31(月) 09:42:55.94 ID:libXaShJ0HLWN
>>240
割に合いまくるやろ…
243 : 2022/10/31(月) 09:34:23.61 ID:HTkTHQ6+HHLWN
>>226
クラピカの除念どんなもんやったんやろ
条件的にカウントダウンよりは優しそうだけど
285 : 2022/10/31(月) 09:38:09.95 ID:9xZ+LPzv0HLWN
>>243
カウントダウンは解除条件を作ることで能力の質を上げとるんやろ
クラピカのは殺さないと解除できんと思うで
除念されることを想定してるならわざわざ条件付する理由もないし
304 : 2022/10/31(月) 09:40:20.66 ID:HTkTHQ6+HHLWN
>>285
クラピカの能力強過ぎるんよな
刺しさえすれば何でもありやし
これで5個ある能力の1つってどういうことやねん
229 : 2022/10/31(月) 09:33:13.51 ID:w8Gc2GXK0HLWN
コムギは思考に強化入ってる感じか
231 : 2022/10/31(月) 09:33:15.52 ID:3k0fAmAadHLWN
ゴンさんって結構身長あるよな
成長期ヤバいやろゴン
で いつ出てくるんですかね
237 : 2022/10/31(月) 09:33:52.67 ID:2qtTz1C9pHLWN
冨樫義博展って面白いの?
庵野秀明展ゴミクソだったんだけど
239 : 2022/10/31(月) 09:34:04.24 ID:SWh83qjs0HLWN
鳥山明並に作者が勝手に言ってるだけ状態になりそうやな
241 : 2022/10/31(月) 09:34:12.12 ID:2Ci+ymttaHLWN
ゲンスルーのカウントダウンって変化と放出をすごい練度で作り上げた能力ってビスケが言っとらんかったっけ
これじゃあビスケ(極)ただの馬鹿じゃん
264 : 2022/10/31(月) 09:36:18.53 ID:HTkTHQ6+HHLWN
>>241
サブとバラのどっちかが放出なんやろな
あれ3人の能力やから
242 : 2022/10/31(月) 09:34:22.82 ID:uWcCq5lyrHLWN
アベンガネはやってることに比べてデメリットが軽すぎるから納得できるわ
虫はキモいけどキモいだけで害与えてくるわけやないし
257 : 2022/10/31(月) 09:35:30.66 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>242
もともと一族シャーマンなんやろ
森の精霊とかワケわからんこと言ってるし
310 : 2022/10/31(月) 09:40:58.55 ID:ydTlYEzv0HLWN
>>257
あれ森に住む生物から生命エネルギー集めてるらしいぞ
244 : 2022/10/31(月) 09:34:23.67 ID:wM6f1RQv0HLWN
公式が公式やないパターンか
246 : 2022/10/31(月) 09:34:30.33 ID:jaLX/JMwpHLWN
リトルフラワーは念を爆発に変化させてるだけや
248 : 2022/10/31(月) 09:34:37.50 ID:itciimQN0HLWN
能力の修練度って自分の念能力だけに限った物やとしたらあれだけ出来るノヴやレイザーがあまりにも低く見える
フィジカル面なんかも含めた自分の持つ全てのポテンシャルって意味なら理解出来るわ
250 : 2022/10/31(月) 09:34:44.72 ID:JEA7ONE10HLWN
ゼパイルも天賦はあるだろうな
長期間どんだけ離れてても物体にオーラを纏わすってジンくらいしかやってないしな
253 : 2022/10/31(月) 09:34:58.64 ID:3k0fAmAadHLWN
クッキィちゃんそこまで極まった能力なんか?体型変化が極まってるだけか?
265 : 2022/10/31(月) 09:36:22.60 ID:wFe2vuHyMHLWN
>>253
まぁまだ作中で本気出してなさそうやし
300 : 2022/10/31(月) 09:39:58.95 ID:WoBcJsNz0HLWN
>>253
常時ベストコンディションで戦える強化系は強いやん
他人にも使えるし
258 : 2022/10/31(月) 09:35:52.92 ID:HWyEPVWf0HLWN
極めてないのにあの強さってこと?やべーじゃん
259 : 2022/10/31(月) 09:35:59.20 ID:4ZNBfY6TdHLWN
主人公の師匠がつよつよなのはしゃーない
ビスケは相当強いのは確か
262 : 2022/10/31(月) 09:36:11.72 ID:sXNoQRRD0HLWN
モラウレイザーはまだ若いから器の大きさに成長が追いついてないんやろな
267 : 2022/10/31(月) 09:36:26.84 ID:vBcOsE6R0HLWN
ヒソカって他にも能力あるやろ
他のやつ見てるとバンジーガムとテクスチャだけじゃ少なすぎるやろ
275 : 2022/10/31(月) 09:36:57.53 ID:KSb2OTSr0HLWN
>>267
メモリの無駄遣いだから…
280 : 2022/10/31(月) 09:37:22.65 ID:ckwc+yex0HLWN
>>267
あったらクロロの時に使ったんやないか?
298 : 2022/10/31(月) 09:39:37.28 ID:XLkomNgY0HLWN
>>267
具現化って相当強いイメージを持ってないと再現できんのにドッキリテクスチャーは1000以上の質感再現できるんやぞ
かなりメモリ使ってるやろ
268 : 2022/10/31(月) 09:36:29.97 ID:t/ZvV2UipHLWN
ウヴォーさんの最終目標は核ミサイルやからな
そら小型ミサイル程度の今のパンチは発展途上よ
269 : 2022/10/31(月) 09:36:32.32 ID:6IMozVfhaHLWN
最近空想科学読本の記事で読んだけどクラピカが緋の目発動し続けたら寿命10日間らしい
今解除できない状態とかやったような気がするんやけど死にそう
492 : 2022/10/31(月) 10:05:21.08 ID:EEMD5hCCaHLWN
>>269
暗黒大陸に着けば長寿米で延命余裕や
507 : 2022/10/31(月) 10:07:03.57 ID:u499cEtC0HLWN
>>492
もともと一般人より長寿な種族やから寿命が減った結果人並みになるオチやろ
271 : 2022/10/31(月) 09:36:38.59 ID:o/lY4CNLaHLWN
というかアルカが謎すぎる
アルカに憑いてるガス生命体アイ(ナニカ)の能力というイメージでアルカが念能力使ってるイメージがなかった
273 : 2022/10/31(月) 09:36:53.09 ID:peZwviXOdHLWN
ビスケは基本見守りポジションが強調されとるわね
274 : 2022/10/31(月) 09:36:57.09 ID:6nud2nZCdHLWN
スクリーム極めたらどうなるんやはめ殺しとか?
276 : 2022/10/31(月) 09:37:01.73 ID:jtzfqBNN0HLWN
ヒソカスすました顔しとるけど左手の指全部に右足にアゴ欠損しとるよな
見た目だけ直ってるだけで
277 : 2022/10/31(月) 09:37:04.21 ID:pFfMQvmo0HLWN
モラウで優てモラウすごくねぇか
可能性の塊やん
278 : 2022/10/31(月) 09:37:06.07 ID:qSRtswbldHLWN
イルミって操作系としてはこれ以上何を鍛えるんだよ
279 : 2022/10/31(月) 09:37:07.85 ID:KQKxZreo0HLWN
作者が勝手に言ってるだけ定期
282 : 2022/10/31(月) 09:37:55.54 ID:JfoLLx/H0
アベンガネって結局旅団に殺されたの?
あいつら恩を仇で返しそうやが
290 : 2022/10/31(月) 09:38:54.73 ID:Et55dOnfxHLWN
>>282
56すメリットないだろ
まだクラピカ生きてんのに
292 : 2022/10/31(月) 09:39:05.21 ID:SHIDvKaU0HLWN
>>282
56す意味ある?
295 : 2022/10/31(月) 09:39:21.49 ID:hn2LJsqL0HLWN
>>282
殺したら解除は出来てない念がどうなるか分からんし生きてはいるだろ
350 : 2022/10/31(月) 09:46:17.06 ID:BTp+TWnodHLWN
>>282
56すくらいならクロロが盗むんやないの能力
284 : 2022/10/31(月) 09:37:58.52 ID:JvhZRawZpHLWN
モラウは化け物ってずっと言われてるやんけ
戦闘苦手で3割の体調であの強さ便利さやぞ
286 : 2022/10/31(月) 09:38:18.25 ID:3Mh76EILdHLWN
イルミ特殊な針持ってたからなんかヤバい針でもあるんでね
287 : 2022/10/31(月) 09:38:31.94 ID:Qm1gz4ho0HLWN
ビスケ「最高のエステをする能力です、戦闘には使えません」

↑こいつが「極」なのかよ……

294 : 2022/10/31(月) 09:39:21.18 ID:i7q6nSiF0HLWN
>>287
ババアなのにロリを極めてるんだもの
301 : 2022/10/31(月) 09:40:01.42 ID:/pv7MCXcMHLWN
>>287
金儲けのために極めたからな
309 : 2022/10/31(月) 09:40:56.43 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>287
いうて老化めちゃくちゃ遅らせられるならすごい能力やろ
まあビスケはボマーの片割れすら殺せない程度の力しかないから単純な力だとゴンサンの足元にも及ばんけど
754 : 2022/10/31(月) 10:39:14.31 ID:BB7eZNif0HLWN
>>309
殺せないわけじゃないやろ
773 : 2022/10/31(月) 10:41:23.46 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>754
本気で殴って顔面潰れる程度やしなあ
ピトーを一撃でほぼ戦闘不能に追い込んだゴンサンとは比べものにならんやろ
785 : 2022/10/31(月) 10:43:22.82 ID:BB7eZNif0HLWN
>>773
そもそも微調整できなくなるだけで本気で殴ったのかあれ
289 : 2022/10/31(月) 09:38:51.13 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>1
アルカはそもそも念能力ですらないんちゃうんか
299 : 2022/10/31(月) 09:39:51.10 ID:JUymw7L/aHLWN
アベンガネは超絶レアな除念師でかつほぼノーリスクで解除できるやつやからな
念能力そのものは極まってるやろ
別に才能あっても強いわけやないから
303 : 2022/10/31(月) 09:40:14.46 ID:endmeIUZMHLWN
ビスケもう中身老人やろ極めててもおかしくないわ
305 : 2022/10/31(月) 09:40:20.92 ID:rq8WMMTu0HLWN
ゲンスルーさん、再評価の流れ
306 : 2022/10/31(月) 09:40:34.71 ID:Euje2CRa0HLWN
メルエムって食えば食うほど強くなるキャラが最初から死ぬほど強いみたいなやつやと思っとったけどあれで伸びしろもうないんか
単純な強さランクやないのこれ
318 : 2022/10/31(月) 09:42:07.85 ID:hn2LJsqL0HLWN
>>306
念能力と虫としての力はまた別なんじゃね
328 : 2022/10/31(月) 09:43:14.53 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>306
食べれば強くなる能力自体はソレ以上のものにはならず頭打ちってだけやら
メルエムは食べればどんどん強くなるんじゃね
339 : 2022/10/31(月) 09:44:24.58 ID:XLkomNgY0HLWN
>>306
本人の資質を超えて無制限に強化は出来んのやろ
368 : 2022/10/31(月) 09:48:49.03 ID:Ge3k05QqMHLWN
>>306
王のあれはスキルハンターとかライオンの奴と同じやし
個人としての技術は極めたけど外部要因で強化もできるってだけやろ
311 : 2022/10/31(月) 09:41:02.02 ID:APkx6lm8pHLWN
阿部ンガネさんだったらゴンさん除年出来たの?
312 : 2022/10/31(月) 09:41:04.88 ID:1rM4T24/dHLWN
そのうちドラゴンボール超みたいになりそう
313 : 2022/10/31(月) 09:41:10.31 ID:JEA7ONE10HLWN
まあウボーて今は小型ミサイル程度だけど最終的に核分裂重力拳まで鍛え上げることが夢みたいやからな
327 : 2022/10/31(月) 09:43:07.22 ID:9xZ+LPzv0HLWN
>>313
小型ミサイルも嘘やと思う
本当にそんな威力が出るなら一緒に戦ってたノブナガが巻き添えで死んでるはずや
338 : 2022/10/31(月) 09:44:17.06 ID:ydTlYEzv0HLWN
>>327
淫獣戦で作ったクレーターのデカさからして小型ミサイルクラスはあるやろ
364 : 2022/10/31(月) 09:48:27.52 ID:Euje2CRa0HLWN
>>338
全力不意打ちパンチでクラピカの腕折るくらいやからミサイルはないと思うわ
314 : 2022/10/31(月) 09:41:18.73 ID:h7w3sJQJdHLWN
【悲報】ヒソカ極まってく伸び代ありだった
315 : 2022/10/31(月) 09:41:32.60 ID:jtzfqBNN0HLWN
ゴン能力喪失ってなったからもう一生念使えんのかな
321 : 2022/10/31(月) 09:42:49.58 ID:TVRmFzmPMHLWN
>>315
チードルみたいに新しく能力こさえてくるやろ
ジャンケンじゃもうやりようないし
332 : 2022/10/31(月) 09:43:39.95 ID:qMm1TfwQ0HLWN
>>315
ぶっちゃけもう退場したようなもんだからこのままでもええわ
342 : 2022/10/31(月) 09:44:49.17 ID:i7q6nSiF0HLWN
>>315
ジンとも会えたしもうやることないさ
435 : 2022/10/31(月) 09:58:42.81 ID:CgxrbCE/0HLWN
>>315
あれ念が見えなくなってるだけじゃなかった?
317 : 2022/10/31(月) 09:41:39.52 ID:pLX7ju1w0HLWN
新設定があるならファンブックでも早よ出してよ
319 : 2022/10/31(月) 09:42:26.82 ID:SkKR1F7zaHLWN
イルカって反則だよな 操作系みたいに早い者勝ちですらない、刺せたらほぼ即詰みって
320 : 2022/10/31(月) 09:42:41.08 ID:1jztgsF70HLWN
シズクが具現化の時点で全ての特質は具現化に属するんちゃうんか
325 : 2022/10/31(月) 09:43:04.96 ID:Qm1gz4ho0HLWN
メルエムの妹(転生カイト)もめちゃくちゃ強いはずなんだけど
戦闘能力に関して一切描写されてないの謎よな
330 : 2022/10/31(月) 09:43:34.92 ID:caTxClk70HLWN
暗黒大陸入ったら念の上位互換みたいな新しい設定出てくるんかな?
おそらく敗走してきたであろう蟻が生み出した軍勢に苦戦してたし念能力もまたすぐに真似されそうやし
331 : 2022/10/31(月) 09:43:39.66 ID:JvhZRawZpHLWN
イルカは反則だよ
クラピカがいくつも能力持ってる中の一つなのに強すぎるし幾つも能力重なってるし頭おかしい
333 : 2022/10/31(月) 09:43:56.02 ID:6xlUglPc0HLWN
アベンガネイケるやん!
334 : 2022/10/31(月) 09:44:01.53 ID:pFfMQvmo0HLWN
メルエム放出系なんやな
誰や特質いうてたの
343 : 2022/10/31(月) 09:45:11.22 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>334
ピトーちゃう?
335 : 2022/10/31(月) 09:44:06.03 ID:hn2LJsqL0HLWN
ゴンって念のリスクで干からびた感じになったけどそれって除念の範囲なのか?
345 : 2022/10/31(月) 09:45:19.23 ID:ckwc+yex0HLWN
>>335
除念師の人が来てこれは無理やって言ってへんかったか
340 : 2022/10/31(月) 09:44:29.26 ID:rq8WMMTu0HLWN
あくまでもその個人が到達しうるレベルってことやろ
ゴンさんの優>モタリケの極みたいな感じで
346 : 2022/10/31(月) 09:45:28.34 ID:qSRtswbldHLWN
イカルゴだけ納得いかんわ
あんなん操作系やろ
347 : 2022/10/31(月) 09:45:30.92 ID:uFAqKHb4pHLWN
ノブ 禿って書きたいだけやろって思ったら禿じゃなかったわ
348 : 2022/10/31(月) 09:45:32.17 ID:p0B49+UU0HLWN
レイザーあれで伸びしろあんのかよ
GI維持にも念使っとるんかな
やったらただのバケモンやんけ
356 : 2022/10/31(月) 09:47:06.24 ID:wGEMfhnQ0HLWN
>>348
旅団がいっぱいいてもビビってどっか行くんだからそりゃ強いよ
349 : 2022/10/31(月) 09:45:54.27 ID:LsC17aaKdHLWN
髪食う奴特質やったやろビノールトやっけ
351 : 2022/10/31(月) 09:46:42.00 ID:qc5HJW+QaHLWN
レイザーとモラウヤバすぎやろ
352 : 2022/10/31(月) 09:46:55.95 ID:EkT4l9zgpHLWN
団長がアベンガネの能力盗まなかったのってもしかして極だから盗めなかったんじゃ
353 : 2022/10/31(月) 09:47:00.33 ID:qHlspQLRdHLWN
なんで王位継承編なんて始めたんやろな
クラピカvs旅団vsヒソカをやる為に必要性無いやろ
354 : 2022/10/31(月) 09:47:03.19 ID:q+KLvisU0HLWN
ゼノ、シルバって昔からなぜか変化系扱いされてたけど放出やったんか
むしろ変化系の元ネタどこやったんやろ
366 : 2022/10/31(月) 09:48:34.84 ID:qMm1TfwQ0HLWN
>>354
キルアが変化だから云々
ゼノはドラゴンランスの時点で放出とは言われてた
370 : 2022/10/31(月) 09:49:39.49 ID:Zn47U+x1aHLWN
>>354
ハンターズガイドで変化系って書かれてたから変化系とされてた
355 : 2022/10/31(月) 09:47:05.86 ID:MBd+PB1S0HLWN
アルカとアベンガネって誰?
357 : 2022/10/31(月) 09:47:12.42 ID:7uHOoI7j0HLWN
見た目からしてパワー系のキャラ大好きなんやけどな
どの漫画でも噛ませやから悲しい
358 : 2022/10/31(月) 09:47:37.01 ID:sXNoQRRD0HLWN
ちょっと野暮だけど、現在Lv/限界Lvで表示してくれたらわかりやすいのにな
375 : 2022/10/31(月) 09:50:56.81 ID:zcF+waMHaHLWN
>>358
それやね 
こんなかんじやろね

ネテロ 現在レベル99/限界レベル99
モラウ 現在レベル30/限界レベル99
アベンガネ 現在レベル50/限界レベル50

359 : 2022/10/31(月) 09:47:41.38 ID:QLcfzQHj0HLWN
強敵と戦闘中に凝を怠るようじゃ遅かれ早かれ負けてたわ
360 : 2022/10/31(月) 09:47:50.32 ID:igaYYiHp0HLWN
レイザーの伸びしろって念弾と分身がめちゃめちゃ強くなることなんやろけど
今の分身の弾でヒソカがあんだけ傷んでるの見るとヤバすぎやろ
361 : 2022/10/31(月) 09:47:52.98 ID:iqLevALdpHLWN
人間の放出で一番破壊力あったのが団長殺そうとしたキルアの親父の一撃でかなり溜めて両手で打ってビルの壁破壊
次がレイザーが片手でサッと出してかなり遠くの大型クルーザー粉砕やから
まあクソ強いわな
363 : 2022/10/31(月) 09:48:24.06 ID:EVYomzauaHLWN
具現化で強かったのってゲンスルーとカイトか
クラピカが最初に言ってた通り戦闘に関してはハズレの系統なんやな
365 : 2022/10/31(月) 09:48:27.73 ID:ApLBXCNkaHLWN
なんか勘違いしてない?
伸びしろがもうないという意味での極やろ
ちゃんと横の文も読めよ
367 : 2022/10/31(月) 09:48:44.75 ID:jtzfqBNN0HLWN
ユピーが変化系なの?あいつ強化系やと思い込んでたわ
369 : 2022/10/31(月) 09:48:50.34 ID:Xg3r52oSMHLWN
アルカ一撃でやられる設定なのに極めてんの?
そもそも念やなくてアイの能力やろ
390 : 2022/10/31(月) 09:53:44.58 ID:i7q6nSiF0HLWN
>>369
極めたからといって強いとは別やぞ
才能の限界点に達してるだけ
371 : 2022/10/31(月) 09:49:51.87 ID:CDE9P/2GaHLWN
ノブナガの念能力がやっと判明しそうやな
372 : 2022/10/31(月) 09:50:03.87 ID:fxoaOoaUaHLWN
除念って反動あるのに変なキモい虫が出てくるだけのアベンガネって意外と凄いんか
374 : 2022/10/31(月) 09:50:36.18 ID:qgswIuYc0HLWN
公式が勝手に言ってるだけか
376 : 2022/10/31(月) 09:51:04.69 ID:XLkomNgY0HLWN
アベンガネが除念したときに出てくる念獣は能力に付随したものやろうしクロロが盗んだらそいつも付いてくる可能性が高いよな
殺されたり盗まれたりってのはないと思うわ
377 : 2022/10/31(月) 09:51:19.86 ID:Xg3r52oSMHLWN
どう考えてもレイザー極みやろ
ただのボールに念分散させた上で念込めただけのボールを頭部にくらったらキルアでも死んでた設定なのに
401 : 2022/10/31(月) 09:54:50.29 ID:tzYRXdvedHLWN
>>377
レイザー自身の念能力ではなくGI上のみ発現できる誓約だと考えられる
379 : 2022/10/31(月) 09:51:22.66 ID:14Uroazt0HLWN
ヒソカってこれ死後ブーストありでここなのかその前なのか
380 : 2022/10/31(月) 09:51:55.58 ID:U1wjFnbb0
旅団を過大評価してるの旅団編をリアタイで読んでたおっさんしかおらんよな
381 : 2022/10/31(月) 09:52:05.28 ID:tbv2yMeo0HLWN
ところで表だと具現化と放出って反対側にあるくらい相性悪いけど念獣ってその両方使ってるん?
389 : 2022/10/31(月) 09:53:25.79 ID:hn2LJsqL0HLWN
>>381
シャーマンで森の精霊云々言ってたから単純な念とは違う能力なんじゃね
397 : 2022/10/31(月) 09:54:21.62 ID:65W2golMaHLWN
>>381
具現化放出操作じゃなかったか?
384 : 2022/10/31(月) 09:52:40.43 ID:tQq7AyLvpHLWN
自身の手練度やからまだ伸び代あるってことやろ?
385 : 2022/10/31(月) 09:52:56.06 ID:N45JGn4eHHLWN
ツェズゲラさんに伸び代はあるんか?
392 : 2022/10/31(月) 09:53:53.84 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>385
ジャンプ力が上がります
404 : 2022/10/31(月) 09:55:14.27 ID:14Uroazt0HLWN
>>385
ツェズゲラさんはGIの仕事で訛ってたから1段階下げてそう
387 : 2022/10/31(月) 09:53:00.84 ID:6xLj362IMHLWN
ビスケは能力でゴリラになってるわけじゃなくて
ゴリラが元の姿であって戻してるだけやからな
無理して更に上位にイジる方法とかもあるんやろ
388 : 2022/10/31(月) 09:53:25.17 ID:JfoLLx/H0
ウボォーギンが評価されると淫獣の評価が上がるの草
鋼の肉体を貫く針と牙
391 : 2022/10/31(月) 09:53:49.78 ID:jDW2ZedqMHLWN
後天的に特質系になるってこれから出てくんのかな
413 : 2022/10/31(月) 09:56:34.38 ID:crnz6Wd6dHLWN
>>391
クラピカのための設定ちゃうんかあれ
447 : 2022/10/31(月) 10:00:17.33 ID:jDW2ZedqMHLWN
>>413
強化から特質みたいなの想像したけどクラピカ専用みたいな設定か
393 : 2022/10/31(月) 09:53:59.76 ID:XEiGBOYodHLWN
天賦に極みとかおいおい慶次か
394 : 2022/10/31(月) 09:54:05.07 ID:1lNzPraTpHLWN
むしろあれで極めてないなら潜在能力やばすぎってことでは🤔
396 : 2022/10/31(月) 09:54:13.37 ID:tQq7AyLvpHLWN
メルエムは伸び代無しやっぱたんかよ
普通に秀あたりで良かったんやない?
398 : 2022/10/31(月) 09:54:23.22 ID:FV6RvH9s0HLWN
ビスケが強かったらおかしいやろ
あのエステで相当メモリ使ってるはずなのに
402 : 2022/10/31(月) 09:54:51.29 ID:N45JGn4eHHLWN
>>398
メモリも容量違うからな🙄
415 : 2022/10/31(月) 09:56:41.30 ID:65W2golMaHLWN
>>398
ビスケレベルまで鍛えたら発なしの堅凝硬だけで戦えるしコンディションを常にマックスにできるクッキィちゃんは有能
418 : 2022/10/31(月) 09:57:10.47 ID:XLkomNgY0HLWN
>>398
発にメモリ使ってるかと実際の戦闘能力は別でしょ
戦闘向きの発ならより強いってだけで全員がそうではない
432 : 2022/10/31(月) 09:58:23.89 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>418
発の性能を無視して強いのが強化系の強みだしな
399 : 2022/10/31(月) 09:54:29.50 ID:ee8nX0XS0HLWN
ビスケ極は審議
400 : 2022/10/31(月) 09:54:44.02 ID:LM3Z31IJMHLWN
ノヴの能力とかこれ以上どうなるってんだい
403 : 2022/10/31(月) 09:54:54.52 ID:wM6f1RQv0HLWN
ツェズゲラさん発は戦闘向けやなさそう
ていうか念覚えるときに戦闘向けにするやつアホやろ
不便すぎ
405 : 2022/10/31(月) 09:55:26.47 ID:nTxHJTfGdHLWN
コルトピ天賦なんか
406 : 2022/10/31(月) 09:55:30.80 ID:UzXQbk+K0HLWN
ビスケは普通にゲンスルー殺せるくらい強いやろ
ゴンに譲っただけや
407 : 2022/10/31(月) 09:55:41.85 ID:jtzfqBNN0HLWN
王の能力は「食べた奴の力を自分のものにする」なのに何で放出系なん?
409 : 2022/10/31(月) 09:56:06.97 ID:i7q6nSiF0HLWN
>>407
放出食ったから放出なっただけなんちゃうか
419 : 2022/10/31(月) 09:57:16.85 ID:jtzfqBNN0HLWN
>>409
レアモノ扱いの兵隊か
414 : 2022/10/31(月) 09:56:39.89 ID:RJlgiGKX0HLWN
>>407
お前もいっぱい食べたら上か下から放出するやん?
425 : 2022/10/31(月) 09:57:42.10 ID:gYNrlLZ6MHLWN
>>407
パームなんかは遠見するのが強化やし
発=系統とは限らないとはポックリさんも言ってたぞ
434 : 2022/10/31(月) 09:58:33.39 ID:tzYRXdvedHLWN
>>407
蟻としての能力やったんやろ(適当)
448 : 2022/10/31(月) 10:00:31.41 ID:1lNzPraTpHLWN
>>407
勝手にキメラアントの王の特性かと思ってたわ
摂食交配と似てるし
408 : 2022/10/31(月) 09:56:03.22 ID:WhQUU2YtaHLWN
要は伸び代があるって事で
ええ事ちゃうの
410 : 2022/10/31(月) 09:56:15.01 ID:N45JGn4eHHLWN
バトルタワーだったかのエレベーターガールはおらんのか?
411 : 2022/10/31(月) 09:56:21.91 ID:tK2xuoZp0HLWN
アベンガネならアルカに頼まなくてもゴン治せたらしいな
412 : 2022/10/31(月) 09:56:25.36 ID:peZwviXOdHLWN
念能力真っ向から受けるスタイルやと苦戦しそう
416 : 2022/10/31(月) 09:56:49.22 ID:zRXlVeq/0HLWN
ビスケはヒソカクロロくらいのイメージやなぁ
420 : 2022/10/31(月) 09:57:20.09 ID:sXNoQRRD0HLWN
陰獣再評価路線草はえる
421 : 2022/10/31(月) 09:57:25.15 ID:BTp+TWnodHLWN
ビスケはゴリラみたいな体型があんな美少女になれるんだから極でええやろ
422 : 2022/10/31(月) 09:57:35.94 ID:iqLevALdpHLWN
特質の両脇が特に特質に変化しやすいって言ってるしまああの設定は出るやろ
424 : 2022/10/31(月) 09:57:39.17 ID:nJpEPwgTdHLWN
あれゼノとシルバって変化系やったろコミックになかったか
437 : 2022/10/31(月) 09:58:57.15 ID:SHIDvKaU0HLWN
>>424
ないで
426 : 2022/10/31(月) 09:57:50.47 ID:9sfVJM/E0HLWN
ウボォーはルーキーに結局殺されたしたな
ソロなら搦め手で小物にもやられるだろあれじゃ
427 : 2022/10/31(月) 09:58:04.87 ID:N5N9y81d0HLWN
言うてゲンスルーって基礎能力だけでもそこいらのハンターじゃ太刀打ちできないレベルやしな
ゲームじゃなきゃGI編のゴンキルじゃ勝てない言われとるし
433 : 2022/10/31(月) 09:58:33.18 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>427
岩はちょっとね…
428 : 2022/10/31(月) 09:58:06.80 ID:14Uroazt0HLWN
天賦に関しては別枠で良かったろ
優秀極はともかく天賦はネオンみたいなやつにつけるべきやん
429 : 2022/10/31(月) 09:58:09.76 ID:1h2oY+Ym0HLWN
ウボーなんて全力パンチでクレーター作る程度だからな
ミニチュアローズがいかにヤバかったのかよく分かる
430 : 2022/10/31(月) 09:58:17.59 ID:kyI57n1R0HLWN
ノヴとモラウまだまだ余地あるのかよ
老ネテロとどっこいどっこいは謙遜(嫌味)じゃない可能性
431 : 2022/10/31(月) 09:58:22.85 ID:QsVrnvMzaHLWN
レイザーの伸びしろヤバすぎだろ…
436 : 2022/10/31(月) 09:58:42.83 ID:+nhuZih6aHLWN
自系統の能力は最大レベル10を100%の精度で使えるけど隣の系統は最大レベル8を80%までみたいな設定いつの間にかなくなっとるよな
443 : 2022/10/31(月) 09:59:47.64 ID:YcM9OCbG0HLWN
>>436
流石にややこしすぎ
445 : 2022/10/31(月) 10:00:00.23 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>436
意味ないし分かりづらいからな
エンペラータイムすげぇ!する為だけや
450 : 2022/10/31(月) 10:00:44.92 ID:gYNrlLZ6MHLWN
>>436
エンペラータイムをナーフした結果生まれた威力精度も合わせると自系統以外は滅茶苦茶弱くなるからな
GI編を最後にあとはオーラ量の時代や
451 : 2022/10/31(月) 10:00:46.86 ID:q+KLvisU0HLWN
>>436
その変はクラピカ主役やし生きとるやろ
なきゃエンペラータイム(笑)になっちまう
438 : 2022/10/31(月) 09:59:07.56 ID:pR39L3xIaHLWN
アベンガネって誰だっけ?
441 : 2022/10/31(月) 09:59:35.99 ID:N45JGn4eHHLWN
>>438
団長についてた爆弾を引き受けてくれた除霊師のクロンボ
442 : 2022/10/31(月) 09:59:47.19 ID:zRXlVeq/0HLWN
>>438
頭いい感じの除念黒人
439 : 2022/10/31(月) 09:59:11.09 ID:igaYYiHp0HLWN
てかウボォーはクラピカに体術で翻弄されてたのがなぁ
ホントだったら陰獣に毒で殺されてるレベルだし
440 : 2022/10/31(月) 09:59:34.54 ID:pFfMQvmo0HLWN
カストロてどうあがいても擁護できないよな
444 : 2022/10/31(月) 09:59:52.14 ID:jtzfqBNN0HLWN
ビスケ糞強いのに能力が戦闘に全く関係ないから結局オーラの基本と体術を極めて行くのが最強なんやろか
453 : 2022/10/31(月) 10:01:04.67 ID:qMm1TfwQ0HLWN
そもそもビスケは戦闘用の発まだ見せてないだろ
454 : 2022/10/31(月) 10:01:10.13 ID:Jzr3IWQrMHLWN
メルエムって放出なんか?
455 : 2022/10/31(月) 10:01:13.83 ID:ckwc+yex0HLWN
ウボーさんはビスケより弱いんか
456 : 2022/10/31(月) 10:01:25.09 ID:kyI57n1R0HLWN
放出系なのに不得意なクソデカマンションを具現化できるノヴさん
457 : 2022/10/31(月) 10:01:25.58 ID:k98MRGEf0HLWN
ビスケの30分で8時間睡眠はぶっ壊れだよな🙄

あの世界の人間だと8時間睡眠で3日は不眠不休で動けるやろな

484 : 2022/10/31(月) 10:04:38.37 ID:SSEGDKl40HLWN
>>457
30分の休憩で常にベストコンディションの修行や行動が出来るって考えたら破格やな
しかも念の熟練者は寿命も伸びてるみたいだし
458 : 2022/10/31(月) 10:01:30.54 ID:fa2t1FGo0HLWN
ナックルの時は出してなかったことにされたオーラの数値化という黒歴史
459 : 2022/10/31(月) 10:02:15.20 ID:KD2sjE02MHLWN
レイザーが雑魚扱いされてるの気になるわ
あいつGI管理しつつあれだから相当強いだろ
469 : 2022/10/31(月) 10:03:20.68 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>459
むしろあんなに強くてまだ伸びしろあるって化け物やろ
モラウも同じく
479 : 2022/10/31(月) 10:04:09.60 ID:gYNrlLZ6MHLWN
>>459
作中でもやべぇやべぇ言われてて日夜特訓もしてるのに優やからむしろ才能が化物扱いやないか?
ジンが直々にスカウトしただけある
481 : 2022/10/31(月) 10:04:24.05 ID:XawG8KKDaHLWN
>>459
勘違い起こりやすそうやけど別にこれ強さ表してるわけではないからな
本人が念をどれだけ極めたか(自分の才能限界にどれほど近づいたか)みたいなもんや
460 : 2022/10/31(月) 10:02:19.57 ID:wM6f1RQv0HLWN
サブとバラやしゲイ丸出しやからそっちで相当底上げされてるはず
ギリシア神聖部隊的な
461 : 2022/10/31(月) 10:02:22.05 ID:yCoEEB7naHLWN
人間みたいな複雑なものを具現化したのを操作するのは大変
それだけでメモリを使い切るぐらい大変

これハンゾーは何で平気なん

466 : 2022/10/31(月) 10:02:59.33 ID:fa2t1FGo0HLWN
>>461
使い切ったから本体は寝なきゃ駄目なんだろ
470 : 2022/10/31(月) 10:03:26.66 ID:k5YkXCDFdHLWN
>>461
天才だから
あいつ地味にハンター試験トップ通過やからな
476 : 2022/10/31(月) 10:03:50.39 ID:SHIDvKaU0HLWN
>>461
ハンゾーのは本体が無防備な制約込みやん
477 : 2022/10/31(月) 10:03:59.33 ID:IUMe3ELydHLWN
>>461
制約があるとかそもそものメモリ差があるとかそんなんやろ
462 : 2022/10/31(月) 10:02:49.75 ID:jtzfqBNN0HLWN
ホンマにメルエムが特質やとカリスマ性があることになるからな
護衛軍以外の部下からめちゃくちゃ離反されとるのに
500 : 2022/10/31(月) 10:06:24.03 ID:YcM9OCbG0HLWN
>>462
カリスマ性はあるやろ
まだ子どもだっただけで
463 : 2022/10/31(月) 10:02:49.97 ID:US9k0e2c0HLWN
レイザーあれでまだまだ伸び代あるのかよやばすぎだろ
464 : 2022/10/31(月) 10:02:50.26 ID:wM6f1RQv0HLWN
オーラ量の設定すら死んでる
465 : 2022/10/31(月) 10:02:53.04
公式が勝手に言ってるだけ
467 : 2022/10/31(月) 10:03:04.84 ID:uqcP2sk7pHLWN
初期キャラだからしゃーないけど凝すら怠る無能
468 : 2022/10/31(月) 10:03:13.53 ID:rLlMbXiipHLWN
まだまだこんなに語れるって凄い漫画だよな
能力の設定の作り込みが普通の漫画じゃないわ
487 : 2022/10/31(月) 10:05:11.91 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>468
幅だけつくって作り込んでないからこんななってんねやぞ
王子の能力は物理法則超えてるしもうめちゃくちゃや
471 : 2022/10/31(月) 10:03:28.68 ID:bCeG6oyT0HLWN
天賦とか原神かよ
482 : 2022/10/31(月) 10:04:31.17 ID:KtawAiZhrHLWN
>>471
原神やったことないけど
似た様な設定あるなら普通に影響受けてそうやな
冨樫やし
472 : 2022/10/31(月) 10:03:29.07 ID:KtawAiZhrHLWN
そういやレオリオって結局どんな能力にしたんや?まだ不明?
480 : 2022/10/31(月) 10:04:15.32 ID:UzXQbk+K0HLWN
>>472
ズリセンすると強くなる能力や
486 : 2022/10/31(月) 10:04:42.64 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>472
ジンをぶん殴った打診を応用した遠距離パンチなんじゃね
493 : 2022/10/31(月) 10:05:23.58 ID:KtawAiZhrHLWN
>>486
あれが能力なん?
だとしたら流石にショボ過ぎんか?
508 : 2022/10/31(月) 10:07:07.09 ID:IUMe3ELydHLWN
>>493
精度上げたら腹開かずに手術出来たりしそうじゃん
切除した肉片置き去りやけど
515 : 2022/10/31(月) 10:08:03.50 ID:XLkomNgY0HLWN
>>493
攻撃に転用できるだけで元々医療系の能力なんやろ
本来は体の異常を見つけるエコーとか病巣の切除に使ってるんやないか
523 : 2022/10/31(月) 10:09:23.08 ID:KtawAiZhrHLWN
>>515
あーそういう
優しいレオリオさんにぴったりの能力やな
薄汚ねえ病巣を根絶やしにしてくれそうや
517 : 2022/10/31(月) 10:08:35.21 ID:PRUbV2nE0HLWN
>>493
単純な能力ほど応用は効きそうだしええんじゃね
なりたいのはハンターじゃなくて医者だし
473 : 2022/10/31(月) 10:03:30.87 ID:CED9I3iAdHLWN
まだ強くなれる
474 : 2022/10/31(月) 10:03:34.67 ID:0piCRaf90HLWN
レイザーあれだけ強くて優ってやばすぎだろ
まだまだ伸びしろがたっぷりあるってことやろ
一番の化物や
475 : 2022/10/31(月) 10:03:41.72 ID:UwHz5B7K0HLWN
レイザー狂ってる定期
483 : 2022/10/31(月) 10:04:37.19 ID:2PpHch6oaHLWN
ゴンってもう完全に再起不能なのか?
490 : 2022/10/31(月) 10:05:18.01 ID:PZ/VEFGJ0HLWN
>>483
まああれはもう無理やろ
504 : 2022/10/31(月) 10:06:53.37 ID:3520KnBQaHLWN
>>490
はえー主人公どうするんやろ
485 : 2022/10/31(月) 10:04:39.78 ID:kxRg3vGtpHLWN
冨樫展ソースって卑怯やろ
488 : 2022/10/31(月) 10:05:16.25 ID:F6bnJhCL0HLWN
発を戦闘用にする=一生戦って生きるってことだから余程の戦闘狂じゃないと選ばないでしょ
実際生活を豊かにするんだったらメモリの無駄遣いしてでも生活に便利な能力にした方が良い
戦闘ばっかしてたらいつか死ぬだろうし
489 : 2022/10/31(月) 10:05:17.27 ID:ynvnhK6O0HLWN
結局「設定」だけが先行してて
漫画内でムリヤリねじ曲げて修正してる感じなんよな富樫
491 : 2022/10/31(月) 10:05:20.92 ID:UA2i1sZt0HLWN
冨樫がゲーム好きやし念の概念をゲームみたいにシステマティックに体系化された設定にしたいのはわかるんやけど人間や生き物の能力の話なんやし多少ガバでもそっちの方が説得力ある感じするけどな
メインは強化系だけど天才だから他の系統も高い次元で操れるとかその程度でええのに
514 : 2022/10/31(月) 10:07:52.43 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>491
まあでも今そんな感じやん
ゴレイヌとか具現化なのか放出なのか知らんがぶっ壊れ性能だったやん
よほど重い制約つけてんのかって当時考察してたわ
494 : 2022/10/31(月) 10:05:23.70 ID:ylEmdYTx0HLWN
未だにメモリガー言ってるやつおるけどあんなもんGIの時には既に廃された設定やん
今更何を言っとるんや
495 : 2022/10/31(月) 10:05:23.78 ID:tzYRXdvedHLWN
ころすぞ
496 : 2022/10/31(月) 10:05:24.05 ID:rLlMbXiipHLWN
ヒソカや旅団出てくるとハンター読んでる感あってめちゃくちゃ満足度上がるな
先週はなんだったんや
497 : 2022/10/31(月) 10:05:32.80 ID:udRv3ZJMaHLWN
脳筋だから おしっこしなきゃ死んでたし
498 : 2022/10/31(月) 10:05:37.96 ID:ckwc+yex0HLWN
ツェリードは極なんやろな多分
499 : 2022/10/31(月) 10:06:17.90 ID:NWaOwEqOaHLWN
素のフィジカルがヤバいだけってこと?
501 : 2022/10/31(月) 10:06:28.26 ID:ZVtUqJda0HLWN
アベンガネの評価バク上がりしてて草
506 : 2022/10/31(月) 10:06:55.96 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>501
元々唯一やぞ
502 : 2022/10/31(月) 10:06:28.61 ID:KtawAiZhrHLWN
ツェズゲラさんは極でええんか?
511 : 2022/10/31(月) 10:07:36.44 ID:qMm1TfwQ0HLWN
>>502
ガチれば垂直跳び30mも余裕
503 : 2022/10/31(月) 10:06:35.96 ID:rLlMbXiipHLWN
陰獣戦って楽勝みたいな感じの印象だけど実は相当綱渡りで命助かってるよな
十中八九死んでたやろ
510 : 2022/10/31(月) 10:07:21.92 ID:yk8uucsy0HLWN
>>503
犬と蛭で2回死んどるからな
556 : 2022/10/31(月) 10:12:48.88 ID:Z0AFzMkw0HLWN
>>503
生きて捕獲しろって使命じゃなきゃそれこそ致死性の毒で終わってたし
505 : 2022/10/31(月) 10:06:54.89 ID:YET1iG5h0HLWN
レイザーはジンに引き抜かれてからずっとGI運営してるから成長する機会ないんやろな
512 : 2022/10/31(月) 10:07:43.58 ID:MTzQ2ZiS0HLWN
ビスケってそんな強いんか
546 : 2022/10/31(月) 10:11:22.48 ID:qMm1TfwQ0HLWN
>>512
ヒソカの採点で十二支んの戦闘組より上だし相当強い設定じゃね
513 : 2022/10/31(月) 10:07:51.62 ID:udRv3ZJMaHLWN
作者パワプロ大好きだからな
キャラ能力をニヤニヤしながら管理してそう
516 : 2022/10/31(月) 10:08:18.95 ID:2UYg8dBz0HLWN
ビスケはネテロ死んで作中最強格やろ
518 : 2022/10/31(月) 10:08:50.57 ID:vobAHDdZ0HLWN
レイザーがまだ伸びしろたっぷりなのが一番やべえよ
519 : 2022/10/31(月) 10:09:02.11 ID:wGcZjezgdHLWN
ビスケって設定で強い強い言われてるけど描写無さすぎて大して強そうに見えん典型やろ
ボマーの片割れワンパンつってもあの時点のキルアですら楽勝で勝てたレベルやん
521 : 2022/10/31(月) 10:09:12.05 ID:ilaH9BgTaHLWN
メルエムって食った分だけ強くなる特質系じゃなかったっけ
どこが放出なんやろ
ユピー砲もあくまで食った能力の延長やろ
522 : 2022/10/31(月) 10:09:17.01 ID:XKL9Pn40dHLWN
ろくに描かないくせに設定の後付けやめろよ
524 : 2022/10/31(月) 10:09:30.05 ID:hOOJ1qw4rHLWN
系統設定は前からふんわりやから真剣に考えるだけメモリの無駄使いやろ
525 : 2022/10/31(月) 10:09:31.44 ID:PyVdK1doMHLWN
そもそも絶対的なメモリもった奴は残量なんか気にせんよな
王が1TbのSSDならヒソカは128bのフロッピーディスクや
526 : 2022/10/31(月) 10:09:39.21 ID:PnVoyixkdHLWN
なんGのノブナガの時代が来るなコレ
527 : 2022/10/31(月) 10:09:44.37 ID:+Ivcede00HLWN
優は成長始め
秀は成長途中
天賦はかなり修めてる
極は持つ能力を限界まで極めてるってことかこれ
549 : 2022/10/31(月) 10:11:34.41 ID:IUMe3ELydHLWN
>>527
天賦は天才だけが辿り着ける領域でそいつらが能力を極めると極の方が言葉の意味的にはしっくりくる
627 : 2022/10/31(月) 10:21:27.02 ID:+Ivcede00HLWN
>>549
そうなんな
ようは天賦つきは才能いる言うことか
それやと凡人に極は無理なんやろか
528 : 2022/10/31(月) 10:09:49.12 ID:jo/YJDXf0HLWN
中間って中途半端に見せかけてチートやん
529 : 2022/10/31(月) 10:09:59.67 ID:YET1iG5h0HLWN
ビスケは単身で旅団壊滅できそう
530 : 2022/10/31(月) 10:10:06.12 ID:r08WYSzM0HLWN
ビッグバンドインパクトを核爆弾レベルに仕上げたいとか言ってたしな
まだまだ修行中よ。死んだけど
533 : 2022/10/31(月) 10:10:24.27 ID:bS6hRyXWdHLWN
やーっとノブナガの能力が見れるんか
534 : 2022/10/31(月) 10:10:26.32 ID:OuJq1rN2aHLWN
カストロさんもったいないわ
535 : 2022/10/31(月) 10:10:52.55 ID:8CiiPaUY0HLWN
キルアの電気って何を変化させてるんやっけ
537 : 2022/10/31(月) 10:10:55.85 ID:6ZNJZGnX0HLWN
あれで極めてないのやばすぎやろ
538 : 2022/10/31(月) 10:10:56.32 ID:FFD9xHXU0HLWN
ヒソカが護衛軍レベルだと発覚しちゃったね
540 : 2022/10/31(月) 10:10:58.69 ID:wM6f1RQv0HLWN
ヒソカとかツェズゲラってネタにする要素そこまであるか?
541 : 2022/10/31(月) 10:11:05.31 ID:UwHz5B7K0HLWN
レイザーって念弾ペチンで旅団が利用した小型船破壊
オーラ込めただけのボールがゴンの硬ガード直撃して跳ね返って
そのままコンクリの天井奥までめり込んて落ちてこない
とかそのレベルやしそらこんなのと戦ったヒソカもチンビンなるわ
しかも味方にゴンキルと愉快な仲間たちもおるし
ヒソカが一番ハンターやれてた時間やろ
558 : 2022/10/31(月) 10:12:57.37 ID:SSEGDKl40HLWN
>>541
ウキウキで「完璧に勝つ~」とか言ってたしあいつGI満喫し過ぎや
544 : 2022/10/31(月) 10:11:14.76 ID:4X4slmo7MHLWN
基本的に極はジジーやババーばかりで
現役の最強クラスはほぼ天賦か
545 : 2022/10/31(月) 10:11:15.81 ID:D5mZvbzCaHLWN
伸び代ですねぇ!
547 : 2022/10/31(月) 10:11:30.12 ID:Ozi9901i0HLWN
ウボーも死後の念で心臓と肺モミモミしたらよかったのに
555 : 2022/10/31(月) 10:12:47.23 ID:VMTuYLpadHLWN
>>547
意味のないマッサージだよ
562 : 2022/10/31(月) 10:13:29.12 ID:XLkomNgY0HLWN
>>547
絶状態で死後の念使えるんやろか
571 : 2022/10/31(月) 10:14:31.68 ID:2CJPF6eUaHLWN
>>547
心臓自体を潰されたやんけ
612 : 2022/10/31(月) 10:19:16.46 ID:nMwFibVt0HLWN
>>547
まずバンジーガムみたいな能力覚えなな
551 : 2022/10/31(月) 10:11:52.46 ID:JfoLLx/H0
キルアも念能力めちゃくちゃ強いよな
旅団相手なら余裕やろ
552 : 2022/10/31(月) 10:12:07.00 ID:ibf/mWVe0HLWN
富樫って鳥山明みたいに設定忘れてるんちゃうか?
553 : 2022/10/31(月) 10:12:14.65 ID:VMTuYLpadHLWN
アベンガネしれっとヤバいのすげ
554 : 2022/10/31(月) 10:12:24.64 ID:0piCRaf90HLWN
メルエムが放出なのはあの超性能の円があるからかな
半径数キロ以上の範囲にあるものの性質や感情まで把握できる特別製だし
557 : 2022/10/31(月) 10:12:51.78 ID:bS6hRyXWdHLWN
ワプルとマラヤームが殺されるところが想像つかん
566 : 2022/10/31(月) 10:13:50.94 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>557
マラヤームは逝くと思うわ
ワプルはクラピカがママの顔してたし死んでも守るやろ
559 : 2022/10/31(月) 10:13:14.20 ID:CMUQJrrEdHLWN
頑張って全部一文字にできんかったのか?
561 : 2022/10/31(月) 10:13:27.11 ID:KtawAiZhrHLWN
そういやノブナガの能力は判明したんか?
前週か前前週にそれっぽい引きやってたやん
563 : 2022/10/31(月) 10:13:30.36 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
これ潜在性のことやろ
現最強除念師のアベンガネが極地なのは妥当
逆にクロロヒソカは栞追加してたりまだ伸び代があるってことや
564 : 2022/10/31(月) 10:13:32.61 ID:wM6f1RQv0HLWN
キルア最強説よくでるけど火力がね
573 : 2022/10/31(月) 10:14:59.82 ID:FYCNqa2RrHLWN
>>564
ラモットの頭取れるなら十二分やろ
577 : 2022/10/31(月) 10:15:38.54 ID:IUMe3ELydHLWN
>>564
身体に強い電気流されてまともに動ける生物がいるのがおかしい
596 : 2022/10/31(月) 10:17:30.08 ID:MjHjFDdDMHLWN
>>577
ヒソカには電気効かないんだよね……
578 : 2022/10/31(月) 10:15:41.82 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>564
いうてプフですら追えないスピードで薔薇仕掛けられたら最強やん
587 : 2022/10/31(月) 10:16:30.67 ID:MjHjFDdDMHLWN
>>564
ノブナガと勝負して欲しい
588 : 2022/10/31(月) 10:16:36.03 ID:GB8fA8bY0HLWN
>>564
ユピーが堅すぎるんや
565 : 2022/10/31(月) 10:13:45.96 ID:sXNoQRRD0HLWN
モラウあれだえ強くてまだまだ発展途上とか有望株すぎて草
567 : 2022/10/31(月) 10:14:04.32 ID:SgOfyITd0HLWN
アルカは念能力者なのか?
ナニカは暗黒大陸から来た正体不明の能力かと思ってた。
568 : 2022/10/31(月) 10:14:04.52 ID:bS6hRyXWdHLWN
クラピカは命と引き換えにワプル助けそう
569 : 2022/10/31(月) 10:14:13.20 ID:peWJnqF8aHLWN
クロロやウボォーよりビスケが上はねーや
570 : 2022/10/31(月) 10:14:29.43 ID:UwHz5B7K0HLWN
クロロ、アベンガネの能力を見てキモいので盗まないことにする
576 : 2022/10/31(月) 10:15:33.29 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>570
除念能力って自身がマイナス請け負うんやぞ
黒髭みたいに能力の譲渡でもなきゃ絶対いらんわ
586 : 2022/10/31(月) 10:16:28.21 ID:4X4slmo7MHLWN
>>570
代償がけっこう大きいから
自分が使うより他人に使わせたほうがいいよな
617 : 2022/10/31(月) 10:19:47.21 ID:0piCRaf90HLWN
>>570
盗んじゃうと自分が念能力使えなくなった時に詰むしな
他人にやってもらう方がいい
572 : 2022/10/31(月) 10:14:51.27 ID:SSEGDKl40HLWN
ノブナガの能力が円に入ったら自動で斬る系だったら応用力でキルアに負けてるから変えて欲しいわ
575 : 2022/10/31(月) 10:15:25.22 ID:bnwB4HHn0HLWN
今週号読んだが・・・
あのネタバレの画像のところがピークだったんやな・・・
8,9割が文字で埋め尽くされてて訳が分からんかったわ
579 : 2022/10/31(月) 10:15:54.82 ID:41pMM49i0HLWN
あんまインフレさせたくないのはようわかるわ
580 : 2022/10/31(月) 10:15:58.18 ID:XanrDLBe0HLWN
コムギは負けたら死ぬって誓約あるから無意識に相当強力な念になってそう。
581 : 2022/10/31(月) 10:15:59.50 ID:bZqwAxdh0HLWN
イカルゴ強化系かよ
死体操作が本命ちゃうんかい
655 : 2022/10/31(月) 10:24:30.87 ID:oU4ZIfMx0HLWN
>>581
放出かと思ってたわ腕ライフルにしてたし
583 : 2022/10/31(月) 10:16:23.65 ID:z+WNTb+PdHLWN
アルカはナニカどうであったのか分からんからな能力が関係してるかもしれん
585 : 2022/10/31(月) 10:16:27.51 ID:bnwB4HHn0HLWN
ヒソカがリンチをカウンターで瞬殺したシーンが最高潮だった・・・

ってことになりそうやな

589 : 2022/10/31(月) 10:16:38.74 ID:PgBJ/ZpDMHLWN
ノヴがマンション極めたら街ごと移動できそうな容量ありそうだな
590 : 2022/10/31(月) 10:16:47.81 ID:XLkomNgY0HLWN
キルアってコンセントから充電してたけど割とヤバいよな
バッテリー持ち歩けばめっちゃ強くね
593 : 2022/10/31(月) 10:17:04.53 ID:wM6f1RQv0HLWN
キルアはそれこそノブナガみたいな感知とカウンターみたいのだと死んじゃうやろ
594 : 2022/10/31(月) 10:17:16.73 ID:w8Gc2GXK0HLWN
クラピカのエンペラータイムが極みに達したらザ・ワールドみたいな時間止める能力とか目覚めるんやろなあ
597 : 2022/10/31(月) 10:17:34.89 ID:1PpNRx2XaHLWN
念の技術的なものに興味が薄いやつは強くても修練度が低いということはありそう

ジンは細かい制御が必要そうな念遊びで技術を見せてるから極の可能性もあるけど
同時に他人の打撃系念能力を一度受けただけでコピーする異常な天才としても描かれてるから
才能の塊でまだ極に達してないとかいう可能性もありそう

598 : 2022/10/31(月) 10:17:49.28 ID:nU90Z6z60HLWN
アベンガネって無能シーン、ゴンキルビスケに強さを読み違えたくらいやしな
599 : 2022/10/31(月) 10:17:49.76 ID:RcqOjW0u0HLWN
ハンター好きだけどナックルって具現化系なんやな…
618 : 2022/10/31(月) 10:19:48.02 ID:FYCNqa2RrHLWN
>>599
本人は殴り合いしたいのに具現化系に目覚めてしまった可哀想な漢や
だからこそ相手を絶にするためだけの能力開発やろな
600 : 2022/10/31(月) 10:17:51.79 ID:UzXQbk+K0HLWN
そういえばチョウライのコインも放置されてたな
いつ継承戦に戻るのか
602 : 2022/10/31(月) 10:18:00.56 ID:ELKFkfOr0HLWN
人の身で極まで行くのにどんだけ時間かかるのかわからんけど単純な能力ほど道が険しそう
603 : 2022/10/31(月) 10:18:03.77 ID:Q+JwiHEBaHLWN
ツイッターで外国人が冨樫を持ち上げまくってたのが謎やわ 普通に海外ウケ悪いタイプの漫画やろ
607 : 2022/10/31(月) 10:18:25.80 ID:YNuwo1eA0HLWN
>>603
めっちゃ人気やろ
620 : 2022/10/31(月) 10:20:23.13 ID:nU90Z6z60HLWN
>>603
アニメの影響や
特にキメラアント編の
604 : 2022/10/31(月) 10:18:09.11 ID:F6bnJhCL0HLWN
アベンガネとか稼ぎまくれるしなんなら強者から手出し無用みたいな感じになるよね
みんな死後の念なりなんなり呪いかけられる可能性0じゃないからいざって時の保険でアベンガネは大事過ぎる
クラピカの念解除の念獣はどうなったんだろうか
605 : 2022/10/31(月) 10:18:12.28 ID:JfoLLx/H0
ウボォーギンの理想っておそらくゴンさんなんだよねえ
606 : 2022/10/31(月) 10:18:15.45 ID:pR39L3xIaHLWN
ハンタつまらなくなってから10年経つのに
615 : 2022/10/31(月) 10:19:21.70 ID:IUMe3ELydHLWN
>>606
比較的最近の事やな
608 : 2022/10/31(月) 10:18:38.10 ID:bS6hRyXWdHLWN
戦闘のための念能力じゃなくて自分の仕事の役に立たせるとかビスケやピトーみたく本人が強くてそのサポートをする能力がワクワクする
619 : 2022/10/31(月) 10:20:09.97 ID:vobAHDdZ0HLWN
>>608
戦闘特化の発、能力にするのはアホ
みたいな話作中にあったしな
ビスケやモラウみたいな能力のほうが正しいんやろな
624 : 2022/10/31(月) 10:20:56.06 ID:jtzfqBNN0HLWN
>>608
それが本来の発の使い方なんやろなって
戦いするだけなら念の基礎と体術極めるだけでビスケみたいに強くなれるわけやし
641 : 2022/10/31(月) 10:23:14.19 ID:qMm1TfwQ0HLWN
>>624
だからビスケは本体戻ったら別の能力持ってるっての
658 : 2022/10/31(月) 10:25:12.05 ID:jtzfqBNN0HLWN
>>641
それ知らんかったわ
どんな能力なんや
761 : 2022/10/31(月) 10:40:02.59 ID:zrVQCSqk0HLWN
>>641
ならチビビスケに戻られへんやんけ
610 : 2022/10/31(月) 10:18:55.59 ID:b5wxo3iI0HLWN
まあアベンガネの能力はさすがに解除の条件満たす以外にもなにか念獣外すやり方あるやろ
そうじゃなきゃアホすぎるやろアベンガネ
611 : 2022/10/31(月) 10:19:04.86 ID:t6LlEHOGdHLWN
ノブナガさんは大した能力はないけど周がすごいとかでええわ
シンプルな強さが欲しい
640 : 2022/10/31(月) 10:23:14.01 ID:XLkomNgY0HLWN
>>611
クラピカの師匠が「なんでも切れる刀は具現化できないがそれに限りなく近づけることはできる」って言ってたから刀の能力を極限まで高めたって強化系ってのはアリかもしれん
614 : 2022/10/31(月) 10:19:18.16 ID:2UYg8dBz0HLWN
念は極論誰でも同じ能力使える
ジンは念に精通してるから仕組みがシンプルなものは簡単に真似られる
ってイメージや
646 : 2022/10/31(月) 10:24:01.89 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>614
発を真似られたとしても精度は別やろな
Lv100能力者がLv10能力者の発を覚えたとしても全く思い入れがなければLv10にも劣る
616 : 2022/10/31(月) 10:19:35.64 ID:f4a59hOepHLWN
王子の話全く頭に入ってこないんやがお前ら全員名前とキャラ一致してるん
643 : 2022/10/31(月) 10:23:25.43 ID:ubv6kz51rHLWN
>>616
1と2と4と5と9は顔が浮かぶ
659 : 2022/10/31(月) 10:25:28.09 ID:f4a59hOepHLWN
>>643
凄いな脳のキャパがあって羨ましいわ誰だっけこいつで読み返してまうわ
あんま興味ないだけか痴呆始まってるのか区別つかん
621 : 2022/10/31(月) 10:20:27.70 ID:H1jLQfwGaHLWN
アベンガネて金だけで動いてくれるから殺しも盗みもせんやろ
622 : 2022/10/31(月) 10:20:27.75 ID:b5wxo3iI0HLWN
3がナスビの実子じゃないってなんか情報あったっけ?
630 : 2022/10/31(月) 10:21:54.68 ID:A2kFA6Vd0HLWN
>>622
ヤクザの頭領に父さんって言ってるシーンがある
確定ではない
653 : 2022/10/31(月) 10:24:27.09 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>630
単行本未収録の話?
625 : 2022/10/31(月) 10:20:56.14 ID:Lbdex1oudHLWN
シズクが何気にヤバい
自身が生物と認識してなかったら吸い込めるんやからな
631 : 2022/10/31(月) 10:22:02.87 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>625
血液吸い込めるのは反則やわあんなの
635 : 2022/10/31(月) 10:22:55.57 ID:NgY2MIO8dHLWN
>>625
何気に念獣吸い込めた説ある
647 : 2022/10/31(月) 10:24:03.30 ID:+nhuZih6aHLWN
>>625
ギリ健なのが功を奏しすぎとる
626 : 2022/10/31(月) 10:21:17.62 ID:z3v6zEoV0HLWN
今週の最後の切れ味鋭く訂正依頼―――ってクソダサいんやがなんなん?
編集おじいちゃんか?
628 : 2022/10/31(月) 10:21:31.71 ID:zOCSGaW/0HLWN
ほぼほぼ純強化系のイカルゴの能力
身体空気銃にする
デカいノミを産む
死体を操る
632 : 2022/10/31(月) 10:22:04.76 ID:FYCNqa2RrHLWN
>>628
つよい
633 : 2022/10/31(月) 10:22:11.59 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>628
でかいノミは蟻やないの?
629 : 2022/10/31(月) 10:21:50.42 ID:ubv6kz51rHLWN
自分の能力の限界が極
634 : 2022/10/31(月) 10:22:54.26 ID:ilaH9BgTaHLWN
念能力の系統分けシンプルなやつは納得できるんやけどちょっと複雑になると納得できん事多いわ
死体で遊ぶな子供達に強化系要素あるか?
651 : 2022/10/31(月) 10:24:13.20 ID:FYCNqa2RrHLWN
>>634
結局はメモリの無駄遣いなだけで誰でも全系統の能力を修得できるぞ
657 : 2022/10/31(月) 10:24:52.20 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>634
系統別修行でもしてなきゃそんなんわからんやろうし蟻は適当やろ
死体の操作は強化系でもできそうやし
667 : 2022/10/31(月) 10:26:54.58 ID:MRDcVV8G0HLWN
>>657
プフが個人個人に合った能力教えてるんじゃなかったか
636 : 2022/10/31(月) 10:23:00.53 ID:nU90Z6z60HLWN
アベンガネさん

作中で超貴重扱いされる除念師
ハメ組で一番頭もキレる
ボマーのカウントダウンから唯一生存
具現化系を極めた能力者

637 : 2022/10/31(月) 10:23:02.78 ID:ELKFkfOr0HLWN
ヒソカは現時点でも能力を使いこなしてる感じするけどまだ使い道増えるんか
バンジーガムとドッキリテクスチャーでこれから新技開発とかすんのか
664 : 2022/10/31(月) 10:26:16.65 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>637
能力を使いこなすのと能力を引き上げるのは別や
バンジーガムとドッキリテクスチャーにはシンプルやしまだ進化の余地があるんやろ
638 : 2022/10/31(月) 10:23:04.78 ID:klIJaH+tMHLWN
冨樫展の巧妙なステマやめろ
642 : 2022/10/31(月) 10:23:24.53 ID:+Ivcede00HLWN
除念師が極ついてるとこ見ると才能関係あるんは天賦だけなんかなこれ
662 : 2022/10/31(月) 10:26:09.40 ID:zcF+waMHaHLWN
>>642
単純に上からの4段階ぽいで
>>144
644 : 2022/10/31(月) 10:23:42.36 ID:ckwc+yex0HLWN
マラヤームってビスケとハンゾーと有能カマホモが付いとったよな
手駒だけなら最強やん
663 : 2022/10/31(月) 10:26:13.20 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>644
ガチムチババア専の有能リーダー忘れたらあかん
672 : 2022/10/31(月) 10:27:30.37 ID:ckwc+yex0HLWN
>>663
前回の連載期間あいつがキレる話でほぼ1話使ったの思い出して草生えたわ
648 : 2022/10/31(月) 10:24:09.08 ID:q+KLvisU0HLWN
カミーラって2番目ってことは結構歳いってるよな
あのキャラきついな
666 : 2022/10/31(月) 10:26:51.10 ID:A2kFA6Vd0HLWN
>>648
第5のババアより年上という事実
650 : 2022/10/31(月) 10:24:11.67 ID:zcpwCKoQ0HLWN
コルトピみたいなのは分かり易いけど
ナックル具現化系とは思わなかったな
652 : 2022/10/31(月) 10:24:13.87 ID:MRDcVV8G0HLWN
イカルゴの能力って操作系じゃなかったのか
めっちゃ強化寄りじゃん
654 : 2022/10/31(月) 10:24:28.54 ID:GagLZU7s0HLWN
これ強い弱いやなくて自分の上限まで言ってるかどうかったことやろ?
ならやっぱまだまだ伸び代があるモラウえぐいわ、こいついつも見返すと壊れてる性能や
656 : 2022/10/31(月) 10:24:45.69 ID:UOgKy9kzaHLWN
あの表なんかガバガバやろ
旅団は修行なんてしてないやろから極めてはなさそうやけど
661 : 2022/10/31(月) 10:26:08.94 ID:4X4slmo7MHLWN
図を見るとネテロは強化系の化身みたいな奴だけど
百式観音は具現化系?っぽい能力だよな
そこんとこどうなってんの
674 : 2022/10/31(月) 10:27:44.38 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>661
当時も論争あったけど俺はあれは観音を具現化したわけではないという解釈
強化系極めてたらなんか観音出てきたみたいな感じかなと
729 : 2022/10/31(月) 10:35:25.61 ID:zpGt2RiI0HLWN
>>674
範馬勇次郎の背中の鬼みたいな感じやと言いたいんか?
994 : 2022/10/31(月) 11:16:17.36 ID:5KJkut+F0HLWN
>>674
具現化してるだろ
明らかに本人には無理な観音の射程で王殴られとるやん
678 : 2022/10/31(月) 10:28:14.86 ID:FYCNqa2RrHLWN
>>661
カストロみたいにメモリの無駄遣いしてるだけや
ネテロは修行でメモリが膨大にあると考えれば問題ない
698 : 2022/10/31(月) 10:30:40.69 ID:EWHdEibmpHLWN
>>678
修行でメモリ増えんやろ
706 : 2022/10/31(月) 10:31:53.40 ID:FYCNqa2RrHLWN
>>698
増えるぞ
クラピカの師匠かビスケか忘れたけど念能力のレベルの話あったやろ
717 : 2022/10/31(月) 10:33:49.24 ID:EWHdEibmpHLWN
>>706
念能力のレベルとメモリ関係ないやん
メモリって念を覚える才能の容量やぞ
710 : 2022/10/31(月) 10:32:25.12 ID:7dZTtVCy0HLWN
>>698
メモリ理論ってヒソカの持論やし才能とかも普通やったネテロの異常な努力のことは想定してないんちゃうか
727 : 2022/10/31(月) 10:35:09.77 ID:F6bnJhCL0HLWN
>>710
確かにヒソカとクラピカの師匠がメモリだとか得意系統だとか言ってるけどモウラとかノブは念能力はもっと深いみたいな発言してるね
679 : 2022/10/31(月) 10:28:25.23 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>661
変化系でも観音様は実体化できるやろ
放出パンチに金属?なんか貼り付けたヒソカの腕と足みたいなもんやないか
696 : 2022/10/31(月) 10:30:29.67 ID:MRDcVV8G0HLWN
>>661
具現化も放出も強化もどれも要素あるけど祈るという行為を極限まで強化した結果そうなっただけで別に他の系統は関係ないんじゃね
665 : 2022/10/31(月) 10:26:22.30 ID:SSEGDKl40HLWN
イカルゴは蟻の能力+念能力やろ
死体操作と銃は蟻の能力ちゃうんか
686 : 2022/10/31(月) 10:29:28.72 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>665
なるほど
なるほど…?🤔
668 : 2022/10/31(月) 10:26:57.61 ID:cNi2EXwJaHLWN
コムギはまだ伸び代あったしまあ極ではないな
669 : 2022/10/31(月) 10:27:18.63 ID:F6bnJhCL0HLWN
攻守バランスが一番取れる強化系が戦闘向きって言ってたけど
なんか特殊能力増えすぎてむしろ強化系って弱い部類の印象
683 : 2022/10/31(月) 10:29:15.96 ID:qjAa3HVe0HLWN
>>669
俺ルール作れる具現化や特質が1番強いな
787 : 2022/10/31(月) 10:43:33.54 ID:RxbAjzrZ0HLWN
>>683
でもそいつら銃で撃たれたらすぐ死ぬやん
強化系が一番応用効いて強いわ
ひとりで戦うなら 師匠も言ってたけど
684 : 2022/10/31(月) 10:29:25.64 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>669
いうてエンペラー状態じゃないクラピカとか蟻の師団長にも苦戦するレベルやろ
攻撃する手段がないやん
670 : 2022/10/31(月) 10:27:21.70 ID:Ozi9901i0HLWN
ビスケの本当の能力は戸愚呂と同じやろ
徐ろに100%・・・とか言い出しそう
675 : 2022/10/31(月) 10:27:47.51 ID:uI88uqcprHLWN
レイザーとモラウ、まだ上に行けるってこと?
現時点で極めてる感じあるのに強すぎん?
676 : 2022/10/31(月) 10:27:49.04 ID:CwQ/aLHe0HLWN
ウボーさんまだ伸びしろあるのかよ
まじで化け物だったな
680 : 2022/10/31(月) 10:28:31.62 ID:FGR04znw0HLWN
そもそも特質系に優だの秀だの極みだのあるのか…?
694 : 2022/10/31(月) 10:30:26.63 ID:5tYJU1CWMHLWN
>>680
除念も強すぎると生半可だと無理ってなってるからあるんじゃないか
681 : 2022/10/31(月) 10:28:40.32 ID:16EE/V2j0HLWN
ゼノのドラゴンヘッドはメモリを具現化系に割いているのか龍にしたほうが強そうという制約を設けて火力を上げているのか
688 : 2022/10/31(月) 10:29:34.45 ID:XLkomNgY0HLWN
>>681
ドラゴンヘッドって放出と操作やないんか
693 : 2022/10/31(月) 10:30:10.82 ID:EWHdEibmpHLWN
>>681
形を龍にしてるだけでしょ
その方が動かしたりドラゴンダイブみたいな技打つ時にイメージしやすいんちゃう?
682 : 2022/10/31(月) 10:29:03.05 ID:ELKFkfOr0HLWN
シュートが手に乗るスタイルに到達したときには元が優なら秀か天賦くらいになったんやろか
さすがに極ではないやろうが
それとも単に発想が良かっただけで習熟度には無関係なんかな
685 : 2022/10/31(月) 10:29:27.80 ID:4X4slmo7MHLWN
なるほどネテロの百式観音については諸説あるみたいやね
687 : 2022/10/31(月) 10:29:34.45 ID:Z0+o3oe7aHLWN
ウボォー自身って強化系極めたなんて言ったら怒るようなやつだったんだからむしろイメージ通りやん
死んだからどうでもいいけど
689 : 2022/10/31(月) 10:29:50.43 ID:Ev5/AGAS0HLWN
なんでこの錚々たるメンツでうぼーぎんがスレタイなんや
690 : 2022/10/31(月) 10:30:01.22 ID:dvq9N5PRdHLWN
メモリ議論も宛にならんわ
スカトロは32Mのメモリーで他の強い奴128GBとかやろ
691 : 2022/10/31(月) 10:30:03.35 ID:QpGWB1taaHLWN
オーラを電気にするのが変化で鎖にするのが具現化な理由は?
カテゴリー分けがすごいこじつけ臭いんやけど
700 : 2022/10/31(月) 10:31:02.78 ID:XLkomNgY0HLWN
>>691
変化は性質の付与みたいなもんやからそこで差別化してるんちゃう
718 : 2022/10/31(月) 10:33:51.63 ID:SSEGDKl40HLWN
>>691
キルアって充電切れがあるとか言ってたしオーラに電気を溜めてると思ってるわ
オーラを電池の性質に変えてるんや
731 : 2022/10/31(月) 10:35:38.63 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>718
電気を混ぜてオーラを電気っぽくしてるだけ
オーラを最初から電気として産み出してるレベルまでは行ってたか覚えてないわ
778 : 2022/10/31(月) 10:42:19.01 ID:BB7eZNif0HLWN
>>731
充電することで制約と契約で強くなってんじゃないの
722 : 2022/10/31(月) 10:34:30.87 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>691
水でいう気体と氷みたいな感じの差異や
変化系能力でもバンジーガムとドッキリテクスチャーって似通わないわけやし固形的な氷と呼べるものが具現化ってことやろ
695 : 2022/10/31(月) 10:30:27.78 ID:oU4ZIfMx0HLWN
操作系って不遇よななんか
703 : 2022/10/31(月) 10:31:12.32 ID:pEwD8te3dHLWN
>>695
そのかわり触れたり刺さったりしたら一発アウトやからな
816 : 2022/10/31(月) 10:49:33.63 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>703
攻防力弱いから強化系と真っ向勝負したら一方的にボコられそう
イルミの針も護衛軍やネテロクラスには刺さらないやろうしな
711 : 2022/10/31(月) 10:32:36.79 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>695
イルミが最強格っぽいからな
あいつの底が見えんと強さが分からん
現状モラウの有能さだけが目立つ
733 : 2022/10/31(月) 10:35:56.20 ID:/zMQS/1o0HLWN
>>695
戦闘外の実用性考えたら一番欲しいわ
悪さし放題や
808 : 2022/10/31(月) 10:47:17.87 ID:ibf/mWVe0HLWN
>>733
幼女にアンテナさしてエッチな悪戯したい
737 : 2022/10/31(月) 10:36:39.50 ID:1lNzPraTpHLWN
>>695
即死能力が扱い悪いみたいなもんやろ
697 : 2022/10/31(月) 10:30:35.52 ID:9WTPpNSn0HLWN
現実でも空手の有段者より刃物持った基地外の方が怖い
ハンタの旅団はそういう存在やろ
旅団より強い奴はゴロゴロいるけど恐れられているのは旅団
良心のリミッターが壊れていて他人を害することにも自分が死ぬことにも躊躇がない無敵の人だから厄介なんや
701 : 2022/10/31(月) 10:31:03.96 ID:4X4slmo7MHLWN
ウボーさんは天賦だから弱いと言うけど
あれより上の強化系といったらネテロになってしまうから
やはり相対的にウボーさんは強いわけ
713 : 2022/10/31(月) 10:32:50.47 ID:5tYJU1CWMHLWN
>>701
なんか勘違いしてない?
10の潜在能力ある奴が10の実力だせるのと100の潜在能力ある奴が10の実力あるのはちゃうやろ
704 : 2022/10/31(月) 10:31:24.19 ID:zB5Sh9IWMHLWN
でもウヴォーはユピーと同列やから…
705 : 2022/10/31(月) 10:31:25.33 ID:b5wxo3iI0HLWN
百式観音はイメージでしかなくて実際はネテロが殴ってるんやないかと思ってる
714 : 2022/10/31(月) 10:33:08.65 ID:MRDcVV8G0HLWN
>>705
ネテロは祈ることしかしてないやろだからこそメルエムに速さで勝ってたわけやし
728 : 2022/10/31(月) 10:35:11.25 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>714
んなことないやろ
祈りの所作が本来無駄なはずなのになぜか相手が反応できないレベルで速いってのが百式観音の本質やろ
707 : 2022/10/31(月) 10:31:56.58 ID:vobAHDdZ0HLWN
ウボーが伸びしろあるのはわかるがレイザーモラウが伸びしろだらけなのやばくね?
レイザーなんか放出の制御担当+念獣にオーラ分散の状態でも作中で上から数えたほうが早いキャラやろ
ジンが直接スカウトしただけのことはあるんやなゴンよりずっと天才だろ
720 : 2022/10/31(月) 10:34:12.70 ID:eOR6Be5X0HLWN
>>707
既に死んだキャラで伸びしろ言っても…
736 : 2022/10/31(月) 10:36:29.54 ID:eRg67JC7aHLWN
>>707
レイザーは街のゴロツキが修行つけてもらったわけでもないのにアレやからな
708 : 2022/10/31(月) 10:32:00.77 ID:EWHdEibmpHLWN
ネテロはメルエムが言ってた通り合理的な道のりで得た能力じゃないから系統が~とかガン無視やろ
効率の悪さは修行時間と己の才能でカバーや
709 : 2022/10/31(月) 10:32:16.16 ID:5+6sZKAi0HLWN
現時点での戦闘力は高いのに習熟度が低い奴はまだ伸び代があるって感じか
ネテロがモラウノヴを目にかけるだけはあるな
712 : 2022/10/31(月) 10:32:47.33 ID:ZnLkjSzv0HLWN
禿→ノヴ

に見えた

715 : 2022/10/31(月) 10:33:12.51 ID:4X4slmo7MHLWN
特質系って普通に肉弾戦強いやつが多いのがずるいわ
716 : 2022/10/31(月) 10:33:34.50 ID:wM6f1RQv0HLWN
ネテロの仏像ってもはやスタンドのビジョンよな
具現化というかそういうもんです感
721 : 2022/10/31(月) 10:34:21.93 ID:FGR04znw0HLWN
えこれ伸び代と捉えるの?
レイザーモラウとかなんて鍛えても海賊やモクモクいっぱい出す以上になる気せんが
全員が極みに到達できる前提で話してるけどそんなんあり得んやろ
746 : 2022/10/31(月) 10:37:40.05 ID:zcF+waMHaHLWN
>>721

全員が極に到達するとは書いてないで
>>144に極に到達するには努力、運、巡り合わせが大きく関係すると

767 : 2022/10/31(月) 10:40:43.50 ID:FGR04znw0HLWN
>>746
だから優だろうが秀だろうが下のランク扱いされてるのを単純に伸び代ありと評価するのはおかしいよな
そこが限界の人がいるわけで
777 : 2022/10/31(月) 10:42:17.14 ID:zcF+waMHaHLWN
>>767
それはそうよ
723 : 2022/10/31(月) 10:34:34.61 ID:2UYg8dBz0HLWN
ガス生命体アイとナニカって微妙に違う部分あるから
そこがアルカの念能力の絡みなんかもしれんな

明らかにしてほしいけどいつになるやら

724 : 2022/10/31(月) 10:34:40.49 ID:4X4slmo7MHLWN
ネテロは極め過ぎて色々超越しちゃってる感じなのか
725 : 2022/10/31(月) 10:34:53.17 ID:ELKFkfOr0HLWN
ウボーは自分で言ってたように核爆弾の破壊力出せたときに極になるくらいの潜在能力あったんやろな
目標と可能性が重なってたというか
726 : 2022/10/31(月) 10:34:54.09 ID:6B880KpqaHLWN
モラウ
絶不調でキメラアントの師団長、護衛軍と連戦、味方のサポートをこなし無事に生還します、伸びしろの塊です
もう次期会長やろ
730 : 2022/10/31(月) 10:35:37.82 ID:FV6RvH9s0HLWN
クラピカのエンペラーみる限りノブも相当やばい制約設定しとるやろ?
782 : 2022/10/31(月) 10:42:29.48 ID:luQWoKXD0HLWN
>>730
ビビったらハゲる制約や
732 : 2022/10/31(月) 10:35:44.67 ID:QlFC9LrSaHLWN
極は本人の努力だけでなく運や巡り合わせなどの他の要因も関係するって書いてるから
天賦は本人は極めたつもりになってる可能性もありそう
運や巡り合わせってようわからんけど
たとえば自分の念能力をどういうふうに活用できるかみたいな発想やひらめきに絡んできたりするんかな
765 : 2022/10/31(月) 10:40:35.80 ID:IoAa7M630HLWN
>>732
運や巡り合わせってメルエムなら護衛軍食うとかネテロならキチゲェ修行とか強化イベントのことやろ
734 : 2022/10/31(月) 10:36:17.43 ID:b5wxo3iI0HLWN
ナニカがキルアの命令だけノーリスクで聞いてくれる理由って結局なんなんだっけ?
738 : 2022/10/31(月) 10:36:49.21 ID:wIDWKL2NdHLWN
>>734
好きだからや
735 : 2022/10/31(月) 10:36:20.72 ID:M/NQPkVVaHLWN
サイケまたしてもで主人公の能力が操作種だけどハンタの世界なら特質よなこれ
755 : 2022/10/31(月) 10:39:22.02 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>735
死後限定の念で制約が溺死と寿命の特質やね
739 : 2022/10/31(月) 10:36:58.17 ID:YUsNhr7l0HLWN
これ高い評価を受けるほど伸び代ないんやから
極と評価される方があかんやろ
758 : 2022/10/31(月) 10:39:37.20 ID:FGR04znw0HLWN
>>739
メモリと同じで個々人によってどのレベルを極めたと言うか変わるやろ
772 : 2022/10/31(月) 10:41:18.47 ID:zcF+waMHaHLWN
>>739
スライムはレベル99まで上がるけどギガンテスはレベル7までしか上がらんやろ
740 : 2022/10/31(月) 10:37:10.52 ID:zpGt2RiI0HLWN
特質系に逃げるのは安易すぎるわ
困ったら特質系にしておけばなんでもありやん
742 : 2022/10/31(月) 10:37:14.81 ID:EWHdEibmpHLWN
キルアの神速がどうなってるのか気になるわ
電気で身体動かすことにオーラ使ってるなら攻撃に使うオーラは少なくなる気がする
攻防力の移動問題もあるし
751 : 2022/10/31(月) 10:38:13.10 ID:eRg67JC7aHLWN
>>742
実際攻撃力はそんなないやろ
753 : 2022/10/31(月) 10:39:06.71 ID:EWHdEibmpHLWN
>>751
ワイもそう思うで
769 : 2022/10/31(月) 10:40:51.40 ID:XLkomNgY0HLWN
>>742
神経伝達に拠らず筋肉の伸縮する能力やっけ
それ自体にオーラはそんな使わないんちゃうか
781 : 2022/10/31(月) 10:42:25.97 ID:EWHdEibmpHLWN
>>769
そこはわからんけど相手の攻撃感知してそれに合わせて動くから相当量必要そうじゃない?
791 : 2022/10/31(月) 10:44:36.36 ID:XLkomNgY0HLWN
>>781
電光石火の方か
いわば全力で円を展開した状態やからそれなりに消費はするやろな
798 : 2022/10/31(月) 10:45:45.24 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>742
完全スピード重視で威力度外視が制約になってそうではある
威力足りなくても電気でひるませることはできるし
809 : 2022/10/31(月) 10:47:48.18 ID:Z8eL80n4pHLWN
>>798
完璧に先の先を取ること優先って感じな気がするな
743 : 2022/10/31(月) 10:37:24.38 ID:RawQ145SMHLWN
ノブって公式じゃ具現化じゃなかった?
ゼノは変化系
ノブなんて性格まで具現化だろうに
750 : 2022/10/31(月) 10:37:58.94 ID:EWHdEibmpHLWN
>>743
原作では明言されてない
744 : 2022/10/31(月) 10:37:29.12 ID:WZWnDFAC0HLWN
優が秀より下って違和感ありすぎて気持ち悪い
745 : 2022/10/31(月) 10:37:31.08 ID:4X4slmo7MHLWN
レイザーさんが伸びしろしかない状態であるということは
一時期騒がれていたレイザーさん最強説に現実味が出てきたわけだが…
747 : 2022/10/31(月) 10:37:47.32 ID:oU4ZIfMx0HLWN
実際ウヴォーの技ってビッグバンインパクトだけやったしな
748 : 2022/10/31(月) 10:37:49.65 ID:YUxakXXR0HLWN
強化系ネテロの必殺技が放出なのどうよ
749 : 2022/10/31(月) 10:37:54.60 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
ネテロの腕は自在やなくて型分けした攻撃手段やから放出系能力と変化系能力を混ぜ合わせてるだけやと思うで
観音様は後ろにおるだけでバリアにすらならんし体勢も変えんわけで変化系能力やろ
756 : 2022/10/31(月) 10:39:22.03 ID:w4YAuws/0HLWN
まだこんな漫画よんでんの?
757 : 2022/10/31(月) 10:39:26.17 ID:iHNkFCFE0HLWN
あの世界の肉体のピークっていつなん
20代で念極めるとかネテロみたいなキチゲェ修行しないと無理やろ
763 : 2022/10/31(月) 10:40:13.10 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>757
念極めれば極めるほど寿命伸びる世界や
759 : 2022/10/31(月) 10:39:43.32 ID:Owg/WaVVaHLWN
電気は宇宙においての4大力学の一つだし極めたらマジで強いんだろうな
電気信号操ってコンピューターもそうだけど極めれば人間するら操作できそう
760 : 2022/10/31(月) 10:39:49.42 ID:CwQ/aLHe0HLWN
ゴンさんはまじで極まってたんやな
見た目ギャグだけど悲しすぎて泣きそうになる
790 : 2022/10/31(月) 10:44:35.93 ID:R2EkDDwzaHLWN
>>760
ゴンさんは技術的に極まってる感じはあまりなかったから
才能を出し切ったという表現のための例外的な配置のように思えるな
技術という観点だけでいうとやっぱり経験を重ねるのは必須やろし
まあその理屈で言うと極はネテロとゼノとビスケ以外はみんな例外的存在に見えるけども
762 : 2022/10/31(月) 10:40:07.31 ID:LAISl38T0HLWN
ビスケってそんな最強格設定なんか?
766 : 2022/10/31(月) 10:40:43.15 ID:5+6sZKAi0HLWN
レイザーはオーラ量と身体能力のパワーでゴリ押しって感じの強さなんでしょ
768 : 2022/10/31(月) 10:40:45.70 ID:EWHdEibmpHLWN
ヒソカの言うところのメモリを使い切った人が極ってことなんかな
でもそれだとカストロみたいに無駄使いしても極になっちゃうか
780 : 2022/10/31(月) 10:42:21.78 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>768
発現した能力の最大値やない
カストロは強化系やからダブル発現しても60%しか極められない
786 : 2022/10/31(月) 10:43:31.14 ID:EWHdEibmpHLWN
>>780
まあそんな感じか
770 : 2022/10/31(月) 10:40:51.87 ID:W+VDRjfP0HLWN
クロロVSヒソカをGI直後にやっとけばまだなあ
あの戦いどう見ても護衛軍に健闘したモラウやキルアより格下やし
というか旅団が兵隊長に苦戦した時点であかんわ
771 : 2022/10/31(月) 10:41:00.61 ID:4X4slmo7MHLWN
百式観音の最強の技が観音の口からオーラを放出する攻撃だとすると
ネテロの最大奥義は放出系の攻撃になるんだよな
774 : 2022/10/31(月) 10:41:32.87 ID:CZUGXN/HpHLWN
ビスケの能力なんなん制約ありきで
779 : 2022/10/31(月) 10:42:19.53 ID:RGzOyLk1dHLWN
>>774
オーラをオイルに変化させるんや
775 : 2022/10/31(月) 10:41:59.31 ID:3fnNFeC8aHLWN
メモリの無駄遣いしてるのは自分なんだよね♠︎
776 : 2022/10/31(月) 10:42:02.78 ID:IUMe3ELydHLWN
ネテロって観音動かす一手ごとに手を合わせて拝む制約とかあると思ってるんだが違うんか?
783 : 2022/10/31(月) 10:42:35.75 ID:V3ViDfj/0HLWN
極はイチローと大谷みたいなもんだからやっぱり凄いで
才能と運が同居して初めて到達出来るレベル
792 : 2022/10/31(月) 10:44:43.61 ID:zcF+waMHaHLWN
>>783
これやね
大谷はネテロでアベンガネは犠打が得意な川相みたいなもんな
784 : 2022/10/31(月) 10:42:50.45 ID:JHym1+h80HLWN
ヒソカ関連のコラやたら凝っとるよな
788 : 2022/10/31(月) 10:43:43.34 ID:b5wxo3iI0HLWN
ヒソカは周りが高性能化しすぎて「いつまでそんなメモリ256MB時代の能力で戦っとんのや?」みたいな感覚になるな
796 : 2022/10/31(月) 10:45:21.49 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>788
言うてもバンジーガムって2つの概念を選べる能力やし充分ズルくねえか
800 : 2022/10/31(月) 10:46:23.35 ID:UIOaGCNB0HLWN
>>788
ヒソカ登場してなんも戦闘ないわけないし
さすがに今回で強化来るやろ
801 : 2022/10/31(月) 10:46:25.94 ID:FGR04znw0HLWN
>>788
それこそGIまではあの能力でも見劣りせんかった
デメちゃんとかいう掃除機がだいぶチートだったりしたけどリトルフラワーまでは爆発の効果と念でガードせなあかんって下りはインフレをギリギリまで抑えてた

アリ編で糞になった

810 : 2022/10/31(月) 10:47:50.35 ID:IoAa7M630HLWN
>>788
無茶苦茶な能力は軽くても割とみんな制約積んでるから積まないピエ口がアホなだけ感はある
819 : 2022/10/31(月) 10:50:04.41 ID:GuZX/feidHLWN
>>788
言うてハンタの世界ってなんだかんだで「物理攻撃」が最強やろ
ゴンもビスケもそうやん
820 : 2022/10/31(月) 10:50:15.26 ID:9ioKVjBXrHLWN
>>788
でもヒソカ能力2つ持ってるし…
949 : 2022/10/31(月) 11:07:28.10 ID:rReQMc5WaHLWN
>>788
ゴムの力だけでも主役張ってる漫画あるし…
789 : 2022/10/31(月) 10:44:27.65 ID:zpGt2RiI0HLWN
除念師って相手の念能力無効化出来るんなら戦闘タイプの奴でてきたら最強やん?
795 : 2022/10/31(月) 10:45:09.84 ID:RxbAjzrZ0HLWN
>>789
シャーマンキングかな
793 : 2022/10/31(月) 10:45:05.01 ID:zOCSGaW/0HLWN
メモリ理論だとジンは無限のメモリ持ってることになるんちゃうの?
流石にジン無双が過ぎるやろ
802 : 2022/10/31(月) 10:46:30.93 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>793
そもそもメモリって「発」の能力一つ一つについての話やろ
カストロは無駄遣いしてる能力複数使ってるから弱かったってだけで
色々できるからメモリ無駄遣いって意味ではないはずや
818 : 2022/10/31(月) 10:49:58.06 ID:zOCSGaW/0HLWN
>>802
覚えたら他の能力使えなくなるって言ってるんだから少なくともヒソカの中では違うやん
826 : 2022/10/31(月) 10:50:59.03 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>818
その能力を使ってる間はメモリ不足するから使えないって意味やろ
ジンやってレオリオっぽい能力使いながら自分の能力100%は使えない
それだけの話やろ
919 : 2022/10/31(月) 11:02:33.54 ID:zOCSGaW/0HLWN
>>826
虎口拳が100%使ってあれならメモリの無駄遣い要素なくね?
931 : 2022/10/31(月) 11:05:02.51 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>919
虎咬拳を極めればええのに虎咬真拳やるからメモリの無駄遣いなんやろ
虎咬拳を強化系方面で発展させていけばもっと強かった人
939 : 2022/10/31(月) 11:06:25.89 ID:ScwaEp3CdHLWN
>>931
普通に硬で特攻でいいのにな
本人傷付かないし
955 : 2022/10/31(月) 11:09:19.24 ID:zOCSGaW/0HLWN
>>931
そっちの理論だとあれが極めた奴やないの?
ダブル練習する時間が無駄レベルの話なん?
970 : 2022/10/31(月) 11:11:46.79 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>955
よーわからん
少なくともワイは虎咬拳が極まったイメージは皆無や
963 : 2022/10/31(月) 11:10:38.96 ID:XLkomNgY0HLWN
>>931
そっち極めていけば護衛軍に匹敵していた可能性が…?
825 : 2022/10/31(月) 10:50:50.68 ID:Z8eL80n4pHLWN
>>802
違うやろ
その人の持つ念能力を覚え高めていくことに対する才能の容量や
841 : 2022/10/31(月) 10:52:37.30 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>825
せやから
ジンがジンのメイン能力を100%発揮するにはメモリ無駄にしたらいかんよってだけで
メモリ無駄にした能力を何個も真似できたところで無関心ってことやろ?
794 : 2022/10/31(月) 10:45:08.19 ID:EWHdEibmpHLWN
キルアは充電切れとか燃費悪いの概念もよく分からん
オーラが切れてる訳ではないし
制約で充電切れを作ってるとしたら燃費が悪いって何を基準にしてるんやろ
804 : 2022/10/31(月) 10:46:43.56 ID:XLkomNgY0HLWN
>>794
習熟度が低くて溜め込める電気の量が少ないとかそんな感じかな
797 : 2022/10/31(月) 10:45:31.83 ID:tbTtzT8A0HLWN
ビスケの念って極まってるのは肉体操作じゃなくてヒーリングマッサージのほうちゃうか
799 : 2022/10/31(月) 10:46:08.72 ID:EGc1yMDK0HLWN
ビスケ糞強いよな

蟻編つれていけばよかったのに

803 : 2022/10/31(月) 10:46:37.24 ID:KxBHbf5g0HLWN
ゴンさんは本来なら出来ないはずやから
出自が暗黒大陸で分かるんやろな
早く到着しろや
805 : 2022/10/31(月) 10:46:55.72 ID:f4/P+7a6rHLWN
冨樫もついに鳥山と同じ自分の作品のエアプのレベルまできたか
806 : 2022/10/31(月) 10:47:03.91 ID:Ps9N3Eln0HLWN
アベンガネてクロロに口封じされるか能力盗られるかと思ってたけど大丈夫そうやな
812 : 2022/10/31(月) 10:48:33.72 ID:F6bnJhCL0HLWN
>>806
念獣に付き纏われるのはいらないっしょ
口封じってなんの口封じよ
851 : 2022/10/31(月) 10:53:34.44 ID:aosHTDw+0HLWN
>>806
あれは他人が持ってて嬉しいけど自分では使いたくない能力やろし別に盗るメリット薄いやろ
807 : 2022/10/31(月) 10:47:07.27 ID:4X4slmo7MHLWN
ジンは異常過ぎるから
ドン=フリークス本人とかだったりするのかもね
色々極めすぎてるんだろ
814 : 2022/10/31(月) 10:49:18.77 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>807
暗黒大陸の冒険が人生の目標みたいな奴がドン本人なら興醒めやん
念極めてるジンすら挑戦者の暗黒大陸やから浪漫あるんや

ワイはジンよりドン=幽助説のほうが好き
ないやろうけど

811 : 2022/10/31(月) 10:48:09.05 ID:b5wxo3iI0HLWN
キルアは充電してるってことはオーラを電気に変えるってのは比喩でしかなくて実際は帯電物質に変化させてるってことなんだろうな
813 : 2022/10/31(月) 10:49:02.12 ID:D727A3aB0HLWN
放出系は念飛ばすだけの雑魚とか言われてたけど当たり能力やん
相手が能力でゴチャゴチャする間に念弾飛ばせばいいから強いわな
815 : 2022/10/31(月) 10:49:28.75 ID:XLkomNgY0HLWN
>>813
またフランクリンさんが評価されてしまう
821 : 2022/10/31(月) 10:50:16.90 ID:zcF+waMHaHLWN
>>813
空間移動も放出のはず
828 : 2022/10/31(月) 10:51:18.82 ID:iCvn8yHR0HLWN
>>813
ダツでダーツもあれ特殊な放出系だよな
817 : 2022/10/31(月) 10:49:36.95 ID:Z8eL80n4pHLWN
ヒソカで言えば新しい能力を覚えることにメモリ使うよりもバンジーとドッキリを極めていく方針なんやろ
822 : 2022/10/31(月) 10:50:28.99 ID:ELKFkfOr0HLWN
野球で例えるなら山本由伸は極で藤浪は天賦→優くらいのイメージでええんかな
823 : 2022/10/31(月) 10:50:30.31 ID:KxBHbf5g0HLWN
死後の念になんとか後付けした感じやな
極めるとスキル開放みたいな
824 : 2022/10/31(月) 10:50:50.49 ID:GB8fA8bY0HLWN
実はまぁまぁの実力者やったんやなってキャラ

カストロ以外におる?

827 : 2022/10/31(月) 10:51:15.18 ID:XLkomNgY0HLWN
【急募】初心者なのに7つの能力を込めた矢を扱うポックルさんの評価
831 : 2022/10/31(月) 10:51:47.70 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>827
メモリの無駄遣い♥
836 : 2022/10/31(月) 10:52:08.32 ID:IoAa7M630HLWN
>>827
どれも普通に弱そうだから無駄遣い
837 : 2022/10/31(月) 10:52:08.40 ID:Z8eL80n4pHLWN
>>827
放出のくせにオーラを火に変えたり分不相応なことしてる無能
849 : 2022/10/31(月) 10:53:29.05 ID:b5wxo3iI0HLWN
>>837
まあ矢を使う以上火矢扱いたくなるのはわかる
839 : 2022/10/31(月) 10:52:20.46 ID:xvaD7YLNdHLWN
>>827
キルアより素質あるんやから当然よ
840 : 2022/10/31(月) 10:52:23.77 ID:8KpHpyMAaHLWN
>>827
まじでメモリの無駄遣いやな
貫通力だけ極めてればいいものを
842 : 2022/10/31(月) 10:52:40.31 ID:bXpKX+540HLWN
>>827
メモリ64MBくらいしかなさそう
846 : 2022/10/31(月) 10:53:12.26 ID:4X4slmo7MHLWN
>>827
一番アホな念能力の伸ばし方してるよな
847 : 2022/10/31(月) 10:53:18.64 ID:6B880KpqaHLWN
>>827
新人だからあんなもんやろ極めれば強いで
855 : 2022/10/31(月) 10:54:13.57 ID:KxBHbf5g0HLWN
>>827
野球で例えるなら
サブポジション全部覚えたが守備適性はF
みたいなもんやな カストロもそんなイメージ
869 : 2022/10/31(月) 10:55:34.92 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>855
カストロさんは人間もう一個作ってるし
完璧に操作してるしそういう感じではないやろ
練度は高いけどそもそもそのポジションいらんやろ的な
858 : 2022/10/31(月) 10:54:29.73 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>827
緋の目もないし能力の余地も残さず目的もないクラピカ
楽観的な具現化系は大体こうなりそう
863 : 2022/10/31(月) 10:54:55.63 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>858
放出やったわ
860 : 2022/10/31(月) 10:54:37.77 ID:nU90Z6z60HLWN
>>827
弓と虹を掛けたレインボウって命名やから仕方ない
862 : 2022/10/31(月) 10:54:47.57 ID:ioMoO9TzaHLWN
>>827
ポックルってたしか最初のネテロ評価そこそこ高かったんやなかったっけ?
試験のトーナメント表でハンターとしての素質がある(とネテロが思った)順番がわかって
たしか一番がゴンとハンゾーでポックルも上位やったような記憶
876 : 2022/10/31(月) 10:56:41.86 ID:FGR04znw0HLWN
>>862
せやで三人目に位置付けられてた
で負け上がりしたハンゾーに負けた
884 : 2022/10/31(月) 10:57:31.62 ID:SSEGDKl40HLWN
>>827
資質はあったけど担当の師匠がクソ無能
890 : 2022/10/31(月) 10:58:38.55 ID:dYGNHbyQ6HLWN
>>827
Chromeのタブ開きまくってYouTubeやら動画つけまくってやたら重くなってる馬鹿
909 : 2022/10/31(月) 11:01:26.74 ID:F6bnJhCL0HLWN
>>827
馬鹿にしてるやつ多いけど戦闘が全てじゃないからな
ポックルは戦闘専門じゃないし、むしろ器用貧乏でも戦闘以外の色々な状況に対応できる必要がある
942 : 2022/10/31(月) 11:06:42.15 ID:KJm9QRY20HLWN
>>827
言うてアレ野生の動物ハンターとかやるための能力やろ
951 : 2022/10/31(月) 11:07:48.71 ID:sPFF10nd0HLWN
>>827
普通に動物ハンターとして必要な能力やから無駄ではないやろ
そもそも念能力者と殺し合いするのがハンターではないんやから
829 : 2022/10/31(月) 10:51:22.24 ID:M0fJTCCK0HLWN
伸びしろがあると言っても、環境によってそれ以上伸びない可能性もあるわけで
レイザーとかずっとIGにいてドッジボールしてるだけだと持て余したまま終わりそうやな
830 : 2022/10/31(月) 10:51:36.11 ID:Qm1gz4ho0HLWN
ヒソカは欠けた手足を念で作ったおかげで強化されてると思うで
「死後強まる念」でオーラ自体も上がってそう
833 : 2022/10/31(月) 10:51:50.25 ID:/9vdrCk4dHLWN
パクノダあれで伸び代ありすぎとかどうなってたんや
834 : 2022/10/31(月) 10:51:53.12 ID:JlDLdvGCMHLWN
特質系とか言うなんでもカテゴリつまらんよなあれがなければ完璧なのに
838 : 2022/10/31(月) 10:52:11.04 ID:IYxxBSHMaHLWN
ゴレイヌさんは極・極(ごく・きわみ)くらい行ってるか?
854 : 2022/10/31(月) 10:53:57.67 ID:WiFy8Ddb0HLWN
>>838
キャットエンペラータイムについてはその領域
843 : 2022/10/31(月) 10:52:54.22 ID:YUsNhr7l0HLWN
優や秀がその後伸びない可能性はあるが
極のやつはもう伸びないの確定なんやから
極と評価されるよりは、優や秀と判定される方がええやろ
845 : 2022/10/31(月) 10:52:57.68 ID:jtzfqBNN0HLWN
5000万円の現金なんて見たことないけどデパートの紙袋に万札ギチギチに入れるとそんくらいになるのかって
848 : 2022/10/31(月) 10:53:24.42 ID:xfnGSQSR0HLWN
死後強まる念って本来一度に出せない量の念が一箇所に向かうから強いんであって心臓止まっただけのヒソカが強くなるはずないよね
850 : 2022/10/31(月) 10:53:30.09 ID:8KpHpyMAaHLWN
ヒソカの言うメモリってもしかしたら修行時間のことなんとちゃうか
867 : 2022/10/31(月) 10:55:21.49 ID:FGR04znw0HLWN
>>850
ワイはいくら修行したところでウサイン・ボルトのタイム越えられないと思うよ
853 : 2022/10/31(月) 10:53:42.74 ID:UIOaGCNB0HLWN
てか船乗ってからいざこざしてるだけで
力で敵わないような強大な敵は出てきてないな
857 : 2022/10/31(月) 10:54:22.96 ID:jBp/kgKvaHLWN
シルバも極めてないんか
859 : 2022/10/31(月) 10:54:30.01 ID:skv96IhqMHLWN
パクノダは極めたら触っただけで心読めるとかになったんかな
873 : 2022/10/31(月) 10:55:59.48 ID:upKgTdPLMHLWN
>>859
円の圏内だったら心読めるくらいにはなりそう
861 : 2022/10/31(月) 10:54:40.35 ID:h6JtePyiMHLWN
レイザーとモラウはまだ成長の余地があるとか強すぎやろ
864 : 2022/10/31(月) 10:54:58.26 ID:upKgTdPLMHLWN
ポックルさんは戦闘系のハンターではないしああいう伸ばし方でもええんちゃう?
蟻はともかくただの野生生物なら使えそうやし
865 : 2022/10/31(月) 10:54:58.77 ID:iCvn8yHR0HLWN
しかしよく考えたら普通に珍獣ハンターするだけなら色々な事態に対応出来るように七種類の矢を使い分けられた方が便利だろうからポックルは選択を間違っていない気はする
878 : 2022/10/31(月) 10:56:45.28 ID:xiq6/0OLMHLWN
>>865
対人想定して無ければそれでいいわな
889 : 2022/10/31(月) 10:58:37.42 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>865
常に自分優位で進める前提の能力やぞ
猟銃が趣味程度の浅知恵で発言しとるわ
910 : 2022/10/31(月) 11:01:33.64 ID:SSEGDKl40HLWN
>>865
火の弓とかライターあればええやん
攻撃力欲しけりゃ弓に毒でも塗ればええ
貫通力欲しけりゃそういう弓を作っとけばよかったのに
866 : 2022/10/31(月) 10:55:21.30 ID:4X4slmo7MHLWN
幽助=ジン=ドン

つまりこういうことかあ

868 : 2022/10/31(月) 10:55:25.19 ID:T2e741DD0HLWN
ヒソカの言うメモリは得意な系統以外の能力開発することだから…
870 : 2022/10/31(月) 10:55:48.11 ID:QUUH/dtrdHLWN
つまりヒソカとクロロは能力極みフラグが残ってるってこと?
872 : 2022/10/31(月) 10:55:56.94 ID:uWcpXAcGrHLWN
ナックルって性格診断的にも放出系じゃね?

あり編は特に勢いで描いてるところあるし冨樫のメモだからってこれが全てってわけじゃないやろ

883 : 2022/10/31(月) 10:57:15.34 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>872
ポットクリンおる以上
ワイは具現化のほうがしっくりくるわ
874 : 2022/10/31(月) 10:56:19.80 ID:sXNoQRRD0HLWN
ポックルの念の安直さは好き
そもそもの能力が足りなかっただけや
892 : 2022/10/31(月) 10:58:51.98 ID:KxBHbf5g0HLWN
>>874
能力低い故にあれにした感はあるかもしれん
877 : 2022/10/31(月) 10:56:42.51 ID:ScwaEp3CdHLWN
カストロはダブルを硬してタックルしてれば勝てたやろ
879 : 2022/10/31(月) 10:56:49.73 ID:YUxakXXR0HLWN
つまり浦飯幽助はジャポン出身ってことか?
880 : 2022/10/31(月) 10:56:49.97 ID:jtzfqBNN0HLWN
幽白のメインキャラを系統別にしたら
幽助→放出系
桑原→放出系
鞍馬→操作系
飛影→変化系
こんな感じかな?
899 : 2022/10/31(月) 11:00:04.12 ID:Ho6P6SuF0HLWN
>>880
バランスよく桑原は具現化系でええやろ
881 : 2022/10/31(月) 10:56:58.96 ID:Ev5/AGAS0HLWN
ポックルさんは動物に好かれそうだから良いハンター
882 : 2022/10/31(月) 10:57:13.34 ID:4X4slmo7MHLWN
メンチとかサトツが今登場したとしてどのくらい活躍できるのか気になる
885 : 2022/10/31(月) 10:57:45.48 ID:RsL/NhnUaHLWN
本筋の王子たち中心のサバイバルににしてもツェリードニヒが念の天才で未来視とかいう典型的なボス能力あっさりと持たせてたりで萎える
他の王子が自分の実力や念獣の特色や頭脳で渡り合ってる中なんだから一貫して欲しかったわ
886 : 2022/10/31(月) 10:57:55.51 ID:u+TEzAfddHLWN
レイザー評価高すぎやろ
戦闘面では蜘蛛に負けそう
897 : 2022/10/31(月) 10:59:43.10 ID:ScwaEp3CdHLWN
>>886
いやあれ最強やろ
ドッジボールのルールだから球は一つだったけどルール無用なら無数の弾が飛んでくるんやで
901 : 2022/10/31(月) 11:00:28.70 ID:nx+NswNk0HLWN
>>897
しかも念弾なら見えないしな
887 : 2022/10/31(月) 10:58:06.39 ID:5tYJU1CWMHLWN
火と速い矢しか出てないから雑魚っぽく見えるのであって他の機能も明らかになったら再評価される可能性はないか?
895 : 2022/10/31(月) 10:59:37.32 ID:iouwNyqm0
>>887
雑魚蟻にも見切られる速い弓なんか評価されないんよ
902 : 2022/10/31(月) 11:00:32.09 ID:jtzfqBNN0HLWN
>>887
ハルケンブルグ級になれたら敵おらんな
888 : 2022/10/31(月) 10:58:30.05 ID:wg5wAaF1dHLWN
ツェさんはいつ痛い目見るんや🙄
891 : 2022/10/31(月) 10:58:43.44 ID:WiFy8Ddb0HLWN
放出系にはガロン塚本という印象
畏敬の念を感じずにはいられん
893 : 2022/10/31(月) 10:59:14.71 ID:k4hFOEFdaHLWN
ポックルは優秀だからこそあの時点で念習得して実務やってたんちゃうか
894 : 2022/10/31(月) 10:59:21.72 ID:wM6f1RQv0HLWN
ポックルさんは本来本筋のハンターやし
戦闘とかやなくて未知の発見とかする人やった
896 : 2022/10/31(月) 10:59:42.22 ID:6B880KpqaHLWN
ヒソカくんキミは天賦のレベル70で調子に乗ってるようだけど甘いで
ワイは「極」のレベル1や
この意味がわかるな?
898 : 2022/10/31(月) 10:59:50.79 ID:FCwIL6YxaHLWN
ビッグバンインパクトで核ミサイル並の威力出すのが目標だったんだから全然極めてないってのはわかるやろ
900 : 2022/10/31(月) 11:00:20.74 ID:G0T2b0GXMHLWN
念能力はフィーリングが大事ってビスケも言ってたやんか
レインボウはポックルに似合っとるし極めたらそこそこいい線行くんやないか?
903 : 2022/10/31(月) 11:00:44.98 ID:wM6f1RQv0HLWN
レイザーはあの島にいることで限定的な力発揮してるだけかもしれんやん
904 : 2022/10/31(月) 11:00:46.50 ID:luQWoKXD0HLWN
強化系が腕力が強いと勘違いしとるやつおるよな
913 : 2022/10/31(月) 11:02:05.93 ID:FGR04znw0HLWN
>>904
違うんか?
それ以外だと武器を強化する周が上手そうではあるが
925 : 2022/10/31(月) 11:03:48.50 ID:luQWoKXD0HLWN
>>913
コムギが強化だと明言されたし腕力以外でも強化なんじゃないか
941 : 2022/10/31(月) 11:06:35.21 ID:FGR04znw0HLWN
>>925
コムギはなにを強化しとるんや…
グンギやるときに自信の脳みそでも強化しとんのかね
962 : 2022/10/31(月) 11:10:36.90 ID:luQWoKXD0HLWN
>>941
脳やろなあ
戦闘向きちゃうけど舌が強化系のグルメハンターとかおるんちゃう
905 : 2022/10/31(月) 11:00:52.13 ID:R7G/eHPRpHLWN
分散した人形で純粋な引っ張り合いでヒソカに勝てるんやぞレイザー
普通にやばいやろ
906 : 2022/10/31(月) 11:01:09.50 ID:QUUH/dtrdHLWN
レイザールール適用してる制約あるからあの強さちゃうの
917 : 2022/10/31(月) 11:02:24.30 ID:ScwaEp3CdHLWN
>>906
旅団の船の時にも普通に念弾とばしてたやろ
929 : 2022/10/31(月) 11:04:24.82 ID:RGzOyLk1dHLWN
>>917
そこもまあゲームマスターとして念を使ってると無理やり自分を納得させろ
935 : 2022/10/31(月) 11:05:30.74 ID:ScwaEp3CdHLWN
>>929
いや納得させる必要ないやろ
908 : 2022/10/31(月) 11:01:10.79 ID:2UYg8dBz0HLWN
ノヴ放出
イカルゴ強化
ワイが「?」ってなるのはこいつらくらい
921 : 2022/10/31(月) 11:02:54.84 ID:luQWoKXD0HLWN
>>908
ノヴは本来放出鍛えずにヘンテコな能力にしてるから秀なんやないの
923 : 2022/10/31(月) 11:03:34.37 ID:nx+NswNk0HLWN
>>921
マンション強すぎやろ…
934 : 2022/10/31(月) 11:05:24.79 ID:2UYg8dBz0HLWN
>>921
やはり天才か…
936 : 2022/10/31(月) 11:05:39.52 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>921
マンションのドアが放出で異空間は具現化か変化やし相反した能力やからあれはあれで限界なんやろな
946 : 2022/10/31(月) 11:07:00.12 ID:RGzOyLk1dHLWN
>>908
死後の念を強化しとるんや
たぶん
911 : 2022/10/31(月) 11:01:50.11 ID:zP6ZEP/20
レイザーの念獣ってスポーツ以外できなさそうやん
912 : 2022/10/31(月) 11:02:03.09 ID:wzbYKAKraHLWN
レイザーゴレイヌは今後出ないです
914 : 2022/10/31(月) 11:02:09.76 ID:xvaD7YLNdHLWN
頭にハチ飼ってるあの女って念使えたっけ?
915 : 2022/10/31(月) 11:02:12.28 ID:47+U7Gm70HLWN
持てる才能を極限まで引き出した達人としてクロロの除念完璧に仕上げて本人にリスクを負わせないアベンガネはビジネスパーソンの鑑
916 : 2022/10/31(月) 11:02:21.51 ID:6N9dMDFZ0HLWN
強化と変化のちょうど中間のやつが水見式やったら量が増えつつ味も変わるんか?
918 : 2022/10/31(月) 11:02:29.90 ID:4X4slmo7MHLWN
レイザーさんが強いのはドッヂボールのルールだからという面はあると思うけどな
最強技がバレーボールのスパイクだけど
実際の戦闘だとモーションが大きすぎて使い物にならんだろ
920 : 2022/10/31(月) 11:02:40.53 ID:x2U3TTmR0HLWN
ポックルは新種の生物を1000種類以上も発見してるカイトの仲間のチビメガネみたいな方向性で優秀なんやろ
922 : 2022/10/31(月) 11:03:00.03 ID:sPFF10nd0HLWN
極は一芸特化の極地ってのも含まれるんやろな
だからじょねんしのあいつも含まれると
924 : 2022/10/31(月) 11:03:41.40 ID:xHhzQuwRpHLWN
実際の戦闘なら念弾無数に出して念人形に高速パスされるから余計強いだろ
927 : 2022/10/31(月) 11:03:57.84 ID:sPFF10nd0HLWN
パクノダはまだ伸び代あるってことやな
やべーなパクノダ

天賦までいってあの能力やととんでもねーやん

930 : 2022/10/31(月) 11:04:36.45 ID:tzaQdqX90HLWN
>>1
アベンガネなんてキャラいたかな?
932 : 2022/10/31(月) 11:05:14.03 ID:zpGt2RiI0HLWN
ノブの能力って敵の足元に穴開けて落とし穴みたいにした方がよくないか?
胴体の所で解除したら真っ二つやん
933 : 2022/10/31(月) 11:05:16.96 ID:iCvn8yHR0HLWN
ハンターハンタースレだと考察する奴がワラワラ出てきてなんかおもろいな
937 : 2022/10/31(月) 11:05:39.84 ID:6B880KpqaHLWN
ノヴが極めたら遠くの空間切り裂いたり空間の壁とか作って防御するんやろ
938 : 2022/10/31(月) 11:06:20.27 ID:ck4s/43wMHLWN
メルエム生まれて何日で極めてんだよ
945 : 2022/10/31(月) 11:06:58.54 ID:ScwaEp3CdHLWN
>>938
何人もの人の集合体やからな
957 : 2022/10/31(月) 11:09:47.45 ID:GO6knuXH0HLWN
>>938
蟻は成長がクソ早くて生まれつき強いけど
その後はほぼ伸びないんやろな
940 : 2022/10/31(月) 11:06:28.52 ID:4X4slmo7MHLWN
ノヴさんの能力は便利過ぎるからあれはあれでアリ
943 : 2022/10/31(月) 11:06:49.16 ID:7EZE56N3aHLWN
考察できる漫画はええよな ジョジョなんて異能力バトルのくせに「凄味」の一言で全部済まされるで
944 : 2022/10/31(月) 11:06:50.05 ID:xvaD7YLNdHLWN
足の欠損がダメということで何故か両足が復活したコマの人に震えろ
947 : 2022/10/31(月) 11:07:00.46 ID:KxBHbf5g0HLWN
ノブが入口作るから大陸着いたら
すぐ大陸にも移動できるって言ってたよな
やっぱりこいつダメだろ
948 : 2022/10/31(月) 11:07:18.64 ID:twH47b2o0HLWN
強化が最強っぽそうなのは間違い無いな
会長が強化やし
958 : 2022/10/31(月) 11:10:08.55 ID:sPFF10nd0HLWN
>>948
強化系は念「能力」以上に念自体の修練度が上がれば自ずから強化系としてさらに伸びるというね

他の連中は念の修練度をあげるのもそうやが念「能力」の修練も必要やからな

967 : 2022/10/31(月) 11:11:16.41 ID:twH47b2o0HLWN
>>958
それ以外にも強化の反対側に特質があるのはなんか関係あると思うわ
冨樫は説明してないけど
百式観音があんな能力になってるのはそのせいやないのかな
968 : 2022/10/31(月) 11:11:36.12 ID:FGR04znw0HLWN
>>958
すくなくとも感謝の正拳突きだけしてたら具現化系能力者はネテロになれんやろうからな
ゴリラ舐めたり鎖と風呂入ったりせなあかんし
950 : 2022/10/31(月) 11:07:28.32 ID:2UYg8dBz0HLWN
空間を放出するってニュアンスなら確かに放出系なんかな
マンション具現化って言うてもあれ壁だけやし
なんか納得したわ
952 : 2022/10/31(月) 11:08:41.40 ID:8KpHpyMAaHLWN
カストロも最初から56す気でいけばヒソカワンパンだったろ
ヒソカは揺さぶるためにカストロ下げてたけどいい能力やと思うわ
953 : 2022/10/31(月) 11:08:58.00 ID:PzaH17UNpHLWN
ゴンは絶対に避けない!→神タイミングで倒れる
も凄みと大して変わらんと思うけどな
954 : 2022/10/31(月) 11:08:58.04 ID:xfnGSQSR0HLWN
ウイングさん「強化系に必殺技は要らない」

この無能さあ

956 : 2022/10/31(月) 11:09:26.60 ID:+NIUPADL0HLWN
極みはネテロ会長みたいに音を置きざりにしてなんか勝手に百式観音が出るレベルやろ
アベンガネも勝手に具現化した念獣が出てきて消えないから鎖を作り出すのに苦労してたクラピカとはレベルが違う
959 : 2022/10/31(月) 11:10:16.53 ID:v1VifoeeaHLWN
アベンガネさん、絶対に能力団チョーに奪われてるだろ
960 : 2022/10/31(月) 11:10:18.28 ID:ixjLNK57pHLWN
ダブルが本人を増やすんじゃなくて腕増やす技なら普通に勝ってたかもな
961 : 2022/10/31(月) 11:10:26.81 ID:2UYg8dBz0HLWN
ノヴは具現化苦手やから
マンションのディテールは作れん人
具現化の最底辺でシンプルな壁とドアだけ作る
空間の広さが放出系特化
しかもまだまだ伸び代ある
これなら完全に納得や
964 : 2022/10/31(月) 11:10:44.93 ID:vp8JxlrH0HLWN
ゴレイヌさんの系統は放出系でええんか?
966 : 2022/10/31(月) 11:11:13.06 ID:OlPArrB80HLWN
ダブルはダブルに硬して特攻すりゃかなり強い技やろ
969 : 2022/10/31(月) 11:11:40.50 ID:OlPArrB80HLWN
会長は強化系なのに強化系極めなかったアホ
978 : 2022/10/31(月) 11:13:18.30 ID:twH47b2o0HLWN
>>969
極めてたやろ
極めて真逆に到達したんやと思うで
非合理の極みの合理性なんやろし
正反対の一致って禅とか宗教的な神秘主義の考えやし
971 : 2022/10/31(月) 11:11:47.45 ID:sPFF10nd0HLWN
五感の強化は強化系やと思うぞ
976 : 2022/10/31(月) 11:13:11.51 ID:wM6f1RQv0HLWN
>>971
自己治癒力の強化で骨折治すとかめちゃくちゃなことしてたしな
973 : 2022/10/31(月) 11:12:25.91 ID:6B880KpqaHLWN
ネテロはそもそも肉体と武術に限界を感じたって流れだからな
普通に強化極めたけど老化で肉体が衰えるだけだから形状変化で百式作って手動で操作要素抑えて
全オーラを放出は理にかなってるやろ
981 : 2022/10/31(月) 11:14:00.81 ID:OlPArrB80HLWN
>>973
老いる前じゃん
985 : 2022/10/31(月) 11:14:36.12 ID:6B880KpqaHLWN
>>981
肉体に限界を感じていたってのが理解できないんか?
991 : 2022/10/31(月) 11:15:21.09 ID:OlPArrB80HLWN
>>985
なら強化系だけ衰えるんか?
996 : 2022/10/31(月) 11:16:18.93 ID:twH47b2o0HLWN
>>991
肉体依存の能力だから当たり前
能力は衰えなくても出力した時に弱くなる
999 : 2022/10/31(月) 11:17:20.59 ID:OlPArrB80HLWN
>>996
肉体依存とも限らんやろ
それが念や
997 : 2022/10/31(月) 11:16:24.82 ID:6B880KpqaHLWN
>>991
全盛期より衰えてるのも知らんのか話にならんな
974 : 2022/10/31(月) 11:12:31.04 ID:ixjLNK57pHLWN
身体能力の強化は全部強化系やぞ
975 : 2022/10/31(月) 11:12:54.81 ID:jtzfqBNN0HLWN
ここまで今回の話に触れてるやつが殆ど居ないのが草
考察スレでこんな伸びまくるのな
979 : 2022/10/31(月) 11:13:25.32 ID:FGR04znw0HLWN
>>975
モブキャラバトルつまらんし
987 : 2022/10/31(月) 11:15:02.49 ID:Vtq6Wjkm0HLWN
>>975
面白かったけどまだ導入部で個々の話も展開しとらん
来週から盛り上がるわ
980 : 2022/10/31(月) 11:13:35.86 ID:5+6sZKAi0HLWN
クロロがアベンガネの能力盗んだ後に使ったとして、本を閉じたら付きまとってくる念獣も消えるの?
984 : 2022/10/31(月) 11:14:35.01 ID:ixjLNK57pHLWN
>>980
多分戻らない
おそらくスタンプや人形と同じや
982 : 2022/10/31(月) 11:14:27.81 ID:upKgTdPLMHLWN
ホンマにハンターハンターは設定面白いわ
だからこそ早く続きかけ
983 : 2022/10/31(月) 11:14:30.93 ID:h6JtePyiMHLWN
コルトピ一人で街とか創り出せるんやろ?
明らかにウボーさんより上っぽいやん
990 : 2022/10/31(月) 11:15:17.10 ID:twH47b2o0HLWN
>>983
極めてないんやないの
消えるコピーって時点で
何個も作れるのは凄いけど
986 : 2022/10/31(月) 11:14:57.15 ID:sPFF10nd0HLWN
おそらくノブナガは念自体の修練度か念能力の修練度どちらかが低いがどちらかはとんでもないパターンやね

ワイは念自体の修練度があまりできてなくて念能力の修練度はとんでもないパターンやと思っとる

だからタイマン限定(状況設定次第)でとんでもなく強いパターン

989 : 2022/10/31(月) 11:15:09.84 ID:2UYg8dBz0HLWN
ワイが「?」ってなるのはイカルゴだけになったわ
これも蟻の能力とか色々考えたら納得できるかもしれん
992 : 2022/10/31(月) 11:15:25.73 ID:oo5uCYZVpHLWN
まあ陰獣の1人耐えてたしその程度よ
993 : 2022/10/31(月) 11:16:02.40 ID:OKknM5wr0HLWN
なんJ民のモラウとゲンスルー好きは異常
995 : 2022/10/31(月) 11:16:17.80 ID:sPFF10nd0HLWN
ワイはノブナガは念能力は極レベルで念の修練度は並よりちょい上ぐらいとみてる
998 : 2022/10/31(月) 11:17:09.29 ID:+5QniN3O0HLWN
強化系って必殺技がだいたい念がこもったパンチやん
だからウボーの必殺技もゴンの必殺技も同じじゃないの
1000 : 2022/10/31(月) 11:17:23.43 ID:jtzfqBNN0HLWN
なんだかんだ再開したら盛り上がるのほんと凄いわ
当時の読者はもう40代やろワイもアラフォーやし

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667174475

コメント