AI絵師、イラストコンテストで失格になる

1 : 2024/06/26(水) 10:10:41.232 ID:biYYVsIbr
【ポケカ】イラストコンテスト2024にてルール違反による失格者が出たと公式が声明を発表。AI生成絵による応募を示唆か
https://www.famitsu.com/article/202406/8964

 声明によると、コンテストの上位300名に選ばれた一次審査通過者(ファイナリスト)の中にルール違反をした参加者がいたことが分かり、この参加者を失格にしたとのこと。また、失格者の代わりに追加の一次審査通過者が選出されるという。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/26(水) 10:12:04.505 ID:9qfivsq7K
別に反AIやないんやけどさ
こういうモラルの無いゴミが増えるのはどうにかならんもんかね
なんの努力もしてないしたくないカスが参入できるようになったことで民度の低下がエグい
8 : 2024/06/26(水) 10:16:37.744 ID:gpKitOOnZ
>>2
AI禁止されてたわけでもないのにモラルもクソもねーよ
反AIの絵師様がお気持ち表明連発したからしぶしぶ失格にしただけ
11 : 2024/06/26(水) 10:20:00.519 ID:9qfivsq7K
>>8
違うやろ
頭悪いんか記事読んでないんかどっちや
14 : 2024/06/26(水) 10:25:46.989 ID:gpKitOOnZ
>>11
イニシャル同じで複数応募疑惑が問題ならなおさらAIそのものは関係ないよね
16 : 2024/06/26(水) 10:28:55.482 ID:w.3kKefM.
>>14
AIがこいつの質と速度を担保した面はあるやろ
AIというより使い方間違えたこいつがモラルのないバカってだけで
19 : 2024/06/26(水) 10:32:16.929 ID:gpKitOOnZ
>>16
たまたまAI使ったやつが失格になっただけでAI界隈全体をなんの努力もしてないしたくないカスの集まりで民度が低いなんてよく言えたな
20 : 2024/06/26(水) 10:32:53.522 ID:w.3kKefM.
>>19
ワイは一言もそんなこと言ってないが…
レス相手間違えてない
26 : 2024/06/26(水) 10:35:16.972 ID:gpKitOOnZ
>>20
すまんなIDよく見てなかったわ
18 : 2024/06/26(水) 10:32:07.851 ID:9qfivsq7K
>>14
あのさ
まず記事を読まずに突っかかってごめんなさい。だろ?
頭悪いやつは最低限の謝罪も出来んのか
バカの相手するの疲れるわホンマ感謝してな?
で、ワイが言ってんのはAIでお手軽参入できるようになったせいでこういうモラルの無いバカが増えて困るよねっつってんの
24 : 2024/06/26(水) 10:34:31.382 ID:gpKitOOnZ
>>18
モラルのない馬鹿なんて手描きの温かみ笑を有難がってる絵師にも腐るほどいるじゃん馬鹿はお前だったな
9 : 2024/06/26(水) 10:16:42.048 ID:w.3kKefM.
>>2
AIとか関係なしにルール守れんおかしいやつはわんさかおるのにAIみたいなツールが広まったらそらこうなるわなって感じやわ
23 : 2024/06/26(水) 10:34:14.191 ID:RS4Wzj5.K
>>9
せやな人口増えるほど変なの増えるからな対処する方も大変や
3 : 2024/06/26(水) 10:12:47.322 ID:C0JTs2uKz
3点までに抑えればよかったのに
AI絵師って規約も読めんのかw
4 : 2024/06/26(水) 10:14:10.101 ID:hdPFXCd0X
代わりが選出されるのはええことやな
5 : 2024/06/26(水) 10:14:50.221 ID:gX6SsdMRh
AI差別ヤンケヤッパ人間ッテクソダワ
6 : 2024/06/26(水) 10:16:01.184 ID:8RP9pYGDK
規約違反ならAIだろうが人力だろうが問答無用で失格にしろ
7 : 2024/06/26(水) 10:16:11.932 ID:Tc7x2uYUU
おなじイニシャルで大量に出してたからな
加減しろ馬鹿
10 : 2024/06/26(水) 10:17:03.246 ID:NeM4.YgqU
でも上位に選ばれるもん作れてるの草
12 : 2024/06/26(水) 10:20:25.395 ID:zm9eEmfga
AI使ったことより規約無視の数打ちゃ当たる戦法使ったのが失格の理由か
自分で描くわけじゃないからそういう事も出来るよな
13 : 2024/06/26(水) 10:25:21.716 ID:w.3kKefM.
こいつがバカかAIを問題視して世の中を正そうとか考えるアホなだけやからな
15 : 2024/06/26(水) 10:28:35.868 ID:igwCzve.k
反AIが叩かれてるここでは言いにくいけど、ぶっちゃけAI絵生成しまくってる奴って基本的にモラルとか無いからな
しかもこっそりやらず居直ってるし
17 : 2024/06/26(水) 10:29:24.403 ID:xsg7kwrHl
絵を描けるって理由で人数はある程度絞れるからゲェジ被弾率も減るけどAIは誰でも使えるからな
AIそのものがヤバいっていうよりゲェジでも使えるAIがヤバいんや
22 : 2024/06/26(水) 10:33:54.595 ID:zm9eEmfga
>>17
こういう事するやつが表に出ちゃったから今後コンテスト系統のはルールで明確にAI使用禁止にするところ出てきそうやな
それでも今回みたいな事するやつはこっそり使って出してくるんやろうけど
25 : 2024/06/26(水) 10:34:44.517 ID:9qfivsq7K
>>17
ホンマそれや
21 : 2024/06/26(水) 10:33:19.369 ID:8mgx4LCpl
AI部門とわけたらええのに
AIは悪くないんやからさ
27 : 2024/06/26(水) 10:37:33.018 ID:dtk/C7dpF
絵ガチ勢はアナログ限定で個展でしか見せない!とかもおるんかな?
28 : 2024/06/26(水) 10:38:43.712 ID:mr7OfyhBR
原神もイラコンでAI騒動あったよな
AI自体に罪なくてもモラルないやつが数打ちゃ当たる戦法で荒らしまくってるからそら規制しろって声上がるよ
29 : 2024/06/26(水) 10:39:35.550 ID:T18Vw1it0
そもそも企業がAI使っとるのはええの?
アズレンとかのイラストかなり怪しいわ
30 : 2024/06/26(水) 10:41:08.486 ID:9qfivsq7K
>>29
別にAIは悪くないやろ
35 : 2024/06/26(水) 10:44:22.813 ID:gpKitOOnZ
>>30
AIが悪くないのは同意見だけどさ、手描きの絵師にもモラルのない馬鹿がたくさんいることを指摘したレスは無視すんの?
36 : 2024/06/26(水) 10:45:29.464 ID:9qfivsq7K
>>35
話そらすバカの相手するの疲れるから心からの謝罪がないならお前にはこれ以降レスしない
最後のチャンスやでよく考えろ
42 : 2024/06/26(水) 10:47:45.510 ID:gpKitOOnZ
>>36
馬鹿でもわかるよう大袈裟にした皮肉すら理解できない超弩級の馬鹿が謝罪云々にこだわって話逸らし続けてるの草
31 : 2024/06/26(水) 10:41:17.692 ID:gpKitOOnZ
>>29
"怪しい"てまるでAIは使うべきじゃないみたいな言い草だな
32 : 2024/06/26(水) 10:42:49.305 ID:LvhMwegq7
AI部門作って住み分けするのが良さそうだけど
物量的に審査側の負担が大きすぎて結局禁止にした方が楽なんよな
45 : 2024/06/26(水) 10:50:15.321 ID:zm9eEmfga
>>32
それやるならもう公式が自分でAI使った方が早いという考えになるやろなあ
46 : 2024/06/26(水) 10:51:00.618 ID:9qfivsq7K
>>45
せやね
別に応募する必要がないんよな
33 : 2024/06/26(水) 10:42:58.909 ID:8mgx4LCpl
なんかプリキュアの何周年記念かのグッズがAIっぽいとかで炎上してたな
そらイラストレーターに頼むよりAI使ったほうが安いもんな
40 : 2024/06/26(水) 10:46:57.698 ID:22WsXD7nY
>>33
あれ売れたんかな
結局関係者でも誰が描いたのかわからんらしいし
34 : 2024/06/26(水) 10:43:27.694 ID:biYYVsIbr
AIで即生成できるから数打ちゃ当たる戦法が可能になってるんだよな
絵師がシコシコ1枚の絵を描くんじゃ、複数応募なんでできんのよ
37 : 2024/06/26(水) 10:45:47.993 ID:bQ53e4rM4
手描きを規制しろよ
時間を捨てて苦労しろってか?
38 : 2024/06/26(水) 10:46:40.571 ID:biYYVsIbr
>>37
何言ってだコイツ
41 : 2024/06/26(水) 10:47:43.126 ID:w.3kKefM.
>>37
AI可のコンテストで3枚の制限を無視して別名義で投稿しまくったから失格になっただけやぞ
43 : 2024/06/26(水) 10:49:16.823 ID:22WsXD7nY
最近のポケモンって手抜きでも売れるのわかったのか適当よな
47 : 2024/06/26(水) 10:51:24.632 ID:bQ53e4rM4
手描き職人が足引っ張ったり妨害しまくってるのガチで笑えんわ
AI使った商品の不買とかやってるのキショすぎるやろ
まず画像をAI利用可能な規約のSNSをやめろよ笑
48 : 2024/06/26(水) 10:52:26.831 ID:biYYVsIbr
Ai絵師ってモラルないよな
49 : 2024/06/26(水) 10:52:29.050 ID:igwCzve.k
そもそもAI絵師がモラル無いなんて最初から分かりきってた話なのに、いざ本格的に問題起き始めたら逆ギレしだすゲェジ湧くな
特にID:bQ53e4rM4とID:gpKitOOnZが見ててキツイわゲェジ丸出しかよ
53 : 2024/06/26(水) 10:54:48.297 ID:gpKitOOnZ
>>49
今まで散々二次創作で他人のキャラパクってきた絵師のモラルは?
56 : 2024/06/26(水) 10:56:01.449 ID:biYYVsIbr
>>53
なんかいきなり二次創作の話し出し始めて草
58 : 2024/06/26(水) 10:56:57.816 ID:gpKitOOnZ
>>56
モラルの話やけど?
65 : 2024/06/26(水) 10:59:13.739 ID:biYYVsIbr
>>58
二次創作は公式のガイドラインに沿って創作してる人が多いよ
なんなら、ガイドライン違反のウマ娘のエ口画像生成してるAI派の方がモラル低かったりするよ
分かるかな?
60 : 2024/06/26(水) 10:57:03.781 ID:mNrHTztwN
>>53
ルール守ってないならどっちもゴミってだけでしょ
64 : 2024/06/26(水) 10:58:39.463 ID:gpKitOOnZ
>>60
その通り
なのにこのスレの馬鹿どもは自らの行いを棚に上げてAI叩きに終始する模様
54 : 2024/06/26(水) 10:55:05.283 ID:9qfivsq7K
>>49
むしろそいつらのゲェジっぷりがモラル無い論補強してるのが草生えるわ
自覚無いんやろか
57 : 2024/06/26(水) 10:56:38.515 ID:gpKitOOnZ
>>54
お前はモラルどころか話逸らしてた自覚すらないみたいやね……
59 : 2024/06/26(水) 10:57:01.130 ID:biYYVsIbr
>>54
ほんこれ
55 : 2024/06/26(水) 10:55:24.162 ID:bQ53e4rM4
>>49
モラルがないのは誹謗中傷しまくってる手描き職人定期
イベント中止に追い込んだり企業に脅し掛けてるやん
マジでどの口が言ってんだw
50 : 2024/06/26(水) 10:54:18.070 ID:C0JTs2uKz
AI禁止じゃなく3枚までねって制約するだけでガチャガチャ回してるだけの猿除外できることに気付いたのはすげえわ
51 : 2024/06/26(水) 10:54:18.562 ID:biYYVsIbr
AI絵師がなんの努力もしてないって実際そうよな
52 : 2024/06/26(水) 10:54:45.597 ID:1g42e6BSv
なんか最近またAI批判を叩くスレが立ってるからまたなんかあったんだろうなって調べたんだわ
大手音楽業界が著作権侵害で訴訟してた
61 : 2024/06/26(水) 10:58:06.887 ID:hkXR5pusG
めっちゃ女にモテて人生充実してます!みないな陽キャより、
陰キャでモテないけど絵で飯食えてSNSで承認欲求満たせますみたい奴の方が
エッジ民みたいのに嫉妬されて憎悪される現象って何か仕組みだったり名前付けられてる?
62 : 2024/06/26(水) 10:58:15.019 ID:bQ53e4rM4
手描き職人「あ!これAIイラスト使ってる!二度と買いません!フザケンナ!許されない!」
手描き職人「…AI絵師のモラルはゴミ」

冗談でやってるんか?w

63 : 2024/06/26(水) 10:58:19.371 ID:1g42e6BSv
二次創作はガイドラインを越えてたら問題になるし捕まりもする
まるで関係もないし意見をすり替えてるのはこいつ
66 : 2024/06/26(水) 11:00:46.766 ID:biYYVsIbr
二次創作やってる手書き絵師ガーとか言ってるけど、それはAI絵師もやってることだよ

コメント