ぼっちざろっく見たんやがこれ運良かっただけやん

記事サムネイル
1 : 2024/06/19(水) 02:58:48.611 ID:egkjsEIB8
主人公は美少女で公園で偶然ライブハウスのオーナーの妹と会ってバンドに加わわって成功ってほぼ運やん
3 : 2024/06/19(水) 03:00:00.390 ID:egkjsEIB8
5 : 2024/06/19(水) 03:01:16.408 ID:UVq1Fs4qb
>>3
うっわ
4 : 2024/06/19(水) 03:01:14.621 ID:eV3ldTbX.
でもギターの実力でチャンスを掴み取ったよね
運で流れてくる無数のチャンスを掴むために実力がいるんだよ
9 : 2024/06/19(水) 03:03:04.387 ID:egkjsEIB8
>>4
きくりと会う展開とかいくらなんでもご都合すぎひん?
16 : 2024/06/19(水) 03:05:38.258 ID:UVq1Fs4qb
>>9
萌え4コマってそういうもんや
リアリティラインを謎に上げたアニメが悪い
6 : 2024/06/19(水) 03:01:22.341 ID:zAJdOU3dJ
なにもせずに向こうから勝手に欲しいものがやってくる話が今の流行りやし
15 : 2024/06/19(水) 03:04:33.148 ID:egkjsEIB8
>>6
これや
いくら主人公が努力したところでこれなんよ
7 : 2024/06/19(水) 03:01:58.558 ID:lasYNzjmp
なろう系とあんま変わらんよな
8 : 2024/06/19(水) 03:02:27.565 ID:DSnmNfiHY
原作は普通に量産型きららのゴミ
41 : 2024/06/19(水) 03:22:02.473 ID:o7ZhafoR/
>>8
きららってストーリモノは大体よう分からん展開になってくよな
誰も見ないから話題になりずらいだけで
10 : 2024/06/19(水) 03:03:04.896 ID:fpAs1BDV2
まあいいじゃんそういうの
11 : 2024/06/19(水) 03:03:48.570 ID:imxbG7Yzz
ギターとかバンドってよりはぼっちだけどバンドを通じて友達できたよってほうが主題やろ
けいおんもやけど不当にうまいからなこいつらは「
12 : 2024/06/19(水) 03:03:54.200 ID:xLuVyB3AD
音楽面での苦労とか全く伝わってこんしな
そもそも作者が対して音楽好きじゃなさそうなのが
13 : 2024/06/19(水) 03:04:29.326 ID:863qrgdA5
ご都合主義じゃないフィクションなんかねえよ
14 : 2024/06/19(水) 03:04:30.045 ID:3n64f.lb1
キャラがかわいければおっけー👌
17 : 2024/06/19(水) 03:05:45.050 ID:43rFwm4uS
コミュ障こ主人公なんやから基本的に受けに回るしかないやん
18 : 2024/06/19(水) 03:06:14.555 ID:.Ksll62/L
動画投稿者としてそもそも当たっとるし十分でしょ
19 : 2024/06/19(水) 03:06:20.315 ID:V94qbu.6g
漫画ってそういうものやん
こうなったらええやん素敵やんを描かずにリアリティを追求したら面白くないよ
24 : 2024/06/19(水) 03:08:29.021 ID:egkjsEIB8
>>19
まあそうなんやけどワンピースで言うと実はニカでした並のご都合感あってもにょるんや
20 : 2024/06/19(水) 03:07:30.430 ID:G/quiOsHt
物語はその世界で一番運良い奴に焦点当ててるからな
21 : 2024/06/19(水) 03:08:06.682 ID:pPQ8N13AQ
そんなお前にガルクラ
22 : 2024/06/19(水) 03:08:12.438 ID:42YTK60bm
キモ豚オタクアニメに何言ってんだ?😅
23 : 2024/06/19(水) 03:08:22.105 ID:c0we.FsHA
そもそも元からYouTuberとして成功してる定期
25 : 2024/06/19(水) 03:13:57.534 ID:eTZsiB/Fk
ギターの腕は努力して持ってたやん
26 : 2024/06/19(水) 03:14:57.674 ID:egkjsEIB8
>>25
その努力をいかせるようになるまでがご都合すぎひんか
40 : 2024/06/19(水) 03:21:31.886 ID:.Ksll62/L
>>26
いや努力を生かして成功してるやんぼっちなだけや
27 : 2024/06/19(水) 03:15:13.031 ID:EUghSD9Gt
アニメじゃん😅
29 : 2024/06/19(水) 03:15:47.120 ID:egkjsEIB8
>>27
それ言ったら終わりや
28 : 2024/06/19(水) 03:15:38.932 ID:42YTK60bm
キモ豚オタクアニメに何言ってんだ?😅イッチアホ?
30 : 2024/06/19(水) 03:16:00.897 ID:iSj1rfk5Q
なんなら現実もそういうもんやろ
実力あっても運とコネなきゃ無駄や
31 : 2024/06/19(水) 03:18:07.954 ID:lijaE1D/i
まず目立ちたいタイプのぼっちの時点で恵まれてるからな
32 : 2024/06/19(水) 03:18:47.045 ID:RmG/hy07n
最近は実は有能(天才)でしたw
たまたま埋もれてただけでしたw
が流行り始めてるからな

そして「そんな人でも苦労してるんだぁぁぁぁぁ」ブームが来る

33 : 2024/06/19(水) 03:18:47.610 ID:gDS.s2m5N
時代はふつおんなんだよね
34 : 2024/06/19(水) 03:18:48.361 ID:Y9ArkJEx2
わかる
インキャぼっちがどのようにしてバンドやるかっていう肝心な部分の展開を雑に運で片付けてしまっているのは普通にクソ
流石にご都合すぎる
35 : 2024/06/19(水) 03:19:44.004 ID:Il6PB/evg
きららアニメにマジになんなよ
36 : 2024/06/19(水) 03:19:53.706 ID:kcfgh7M81
運も実力のうちだから
37 : 2024/06/19(水) 03:20:16.340 ID:0obbzAYol
映画見てるときもいつもそんなん考えてんの?
38 : 2024/06/19(水) 03:21:24.959 ID:R/eYUq0mD
そもそもの陰キャがどうやってバンドやるかとか肝心でもなんでもねぇだろ
物語の軸そこじゃないんだよ
42 : 2024/06/19(水) 03:24:00.049 ID:Y9ArkJEx2
>>38
じゃあどこが軸やねん、成長物語的な側面があるやろ
ぼっちちゃんのロックを〜って印象的なセリフでもそこ強調してたし、ぼっちがロックをやるっていう設定的にそういうとこ楽しむもんとしてあるやろ
39 : 2024/06/19(水) 03:21:25.864 ID:.Mryh0Gh.
無駄に少しリアルに描いてるくせに結局その辺はアニメのご都合やからつまらんのよな
43 : 2024/06/19(水) 03:24:36.897 ID:XbuCyyHxN
酒飲んだねーさんと出会った所だけはもうちょい何か無かったんかよ思ったわな
44 : 2024/06/19(水) 03:24:42.965 ID:2QlX6EiFH
現実みたいな世界できららする←ぼざろ
バンドリワールドで現実味あるキャラが人間ドラマする←迷子
現実みたいな世界で現実のバンドっぽいことする←ガルクラ
45 : 2024/06/19(水) 03:25:23.908 ID:RmG/hy07n
1年に一回バンド解散して定期的にぼっちになればタイトル回収出来そう
46 : 2024/06/19(水) 03:26:52.243 ID:.Mryh0Gh.
所詮どのバンド系アニメも都合が良すぎる薄っぺらい内容で努力してないけど売れちゃいましたーみたいな感じやからつまらんわ
47 : 2024/06/19(水) 03:27:14.392 ID:nxMgNFrz3
そもそも漫画なんてフィクションなんだから現実と比較してみても疲れるだけやで
48 : 2024/06/19(水) 03:29:58.793 ID:xOV3AfBEO
ぼっちはあんな格好で通学しないよね
49 : 2024/06/19(水) 03:30:13.160 ID:2QlX6EiFH
現実感ないは気に入らん作品になんとかケチつけたい気持ちが強すぎて出るクッソ雑な難癖やからね

コメント