わい『チェンソーマン』がこんなに流行らないとは思わなくて真面目に泣きそう

サムネイル
1 : 2022/11/07(月) 19:54:06.71 ID:mC0rFnZ+a
毎日絶賛スレ立ってニュースでは3000万部突破とか即効でなって主人公個性あってすげえええとかマキマさんかわいいいとかいっぱい語られるのかと思ってた
2 : 2022/11/07(月) 19:54:20.56 ID:mC0rFnZ+a
なんだよこの現状
3 : 2022/11/07(月) 19:54:34.53 ID:mC0rFnZ+a
もっと騒がれてもいい作品やろチェンソーマン…
4 : 2022/11/07(月) 19:54:36.06 ID:7ioyfTT60
今日はもう語ったからええぞ 明日たてろ
5 : 2022/11/07(月) 19:54:54.04 ID:dvcyhXkk0
でもヨネちゃんは流行ってるよ
6 : 2022/11/07(月) 19:55:00.26 ID:mC0rFnZ+a
ワイ的には鬼滅とか呪術より尖ってて面白いと思ってるんだけど
8 : 2022/11/07(月) 19:55:24.95 ID:JA5/2kJx0
放送終わったら即忘れ去られそう、1クールだし
9 : 2022/11/07(月) 19:55:44.32 ID:M4RVPbs00
今日はもうええやろ
10 : 2022/11/07(月) 19:55:45.82 ID:xApx/z9ap
そんな最初から面白い漫画ちゃうやん
11 : 2022/11/07(月) 19:55:46.94 ID:mC0rFnZ+a
確かにアニメはなんか雰囲気違うけど売上はなんだかんだいいと思ってたよ
12 : 2022/11/07(月) 19:56:10.87 ID:LHaFjCsI0
暴力!流血!セックス!って話が大衆ウケするわけがないやん
13 : 2022/11/07(月) 19:56:13.43 ID:mC0rFnZ+a
なんだよ円盤も死ぬほど爆死コースじゃねえかよおかしいやろ最低1万売れると思ってたぞ俺は
14 : 2022/11/07(月) 19:56:27.44 ID:duyjc3UO0
水星に完敗や
15 : 2022/11/07(月) 19:56:30.27 ID:z7myvm2Xd
今日はお前が立ててる擁護風アンチスレではなくちゃんと語れたからもういいよ
16 : 2022/11/07(月) 19:56:48.59 ID:oqduAxWZ0
いやめっちゃ流行ってるやん
好評すぎて今月早速アメトークでチェンソー芸人やるし
17 : 2022/11/07(月) 19:57:00.82 ID:zoAkJkcr0
ワイは読んだことないけど流行ってると思ってた
18 : 2022/11/07(月) 19:57:02.97 ID:mC0rFnZ+a
炭治郎とか虎杖みたいな無個性聖人主人公より個性あるやんデンジ…
19 : 2022/11/07(月) 19:57:19.53 ID:mC0rFnZ+a
なんでや…ワイは色々語りたかったよチェンソーマン
20 : 2022/11/07(月) 19:57:35.17 ID:F1fThixJ0
十分流行ってると思うで
27 : 2022/11/07(月) 19:58:38.83 ID:mC0rFnZ+a
>>20
配信そこまで伸びないしニコニコですら3番目だし円盤なんて爆死しそうだしなんだよこれ…
79 : 2022/11/07(月) 20:03:48.94 ID:io2SSqRB0
>>27
アマプラじゃスパイについで2位で1期ものじゃ1位の時点で十分やない?
86 : 2022/11/07(月) 20:04:36.15 ID:5gNC1BYd0
>>79
あんだけ宣伝してスパファミ2期に負けてるってあかんくね?
187 : 2022/11/07(月) 20:13:02.42 ID:io2SSqRB0
>>86
それはスパイが狂ってるだけや
あとスパイは万人向け作品やけどチェンソーマンはちょっと人を選ぶ作品やし万人向け作品がガチに万人に受けてるケースにはどうしてもかなわんわ
21 : 2022/11/07(月) 19:58:06.05 ID:mC0rFnZ+a
アニメ化前原作力

鬼滅 300万
呪術 500万
チェンソーマン 1300万

やぞ

22 : 2022/11/07(月) 19:58:08.29 ID:LBiqpZSp0
そもそもストーリーが面白い漫画ちゃうし
その上万人向けでもない
33 : 2022/11/07(月) 19:59:19.00 ID:mC0rFnZ+a
>>22
いや面白いやん…
73 : 2022/11/07(月) 20:03:26.03 ID:LBiqpZSp0
>>33
いやキャラデザと一枚絵はええけどストーリーはゴミレベルやぞ
レゼ編でようやくジャンプ本誌下位レベルくらいや
23 : 2022/11/07(月) 19:58:09.69 ID:YUn7IB7YH
鬼滅呪術の最初の頃よりは全然流行ってるやろ
ここからどのタイミングで跳ねるかや
24 : 2022/11/07(月) 19:58:15.83 ID:qKeU5kxr0
信者風アンチ
25 : 2022/11/07(月) 19:58:18.12 ID:Y9Vj9d/8d
5ちゃんで楽しむ分にはガノタの大勝利だな
26 : 2022/11/07(月) 19:58:25.24 ID:S3j5ykYP0
炭治郎が無個性と思ってる時点で見る目ないよ
28 : 2022/11/07(月) 19:58:43.92 ID:MVDcUkh5a
なんG以外じゃステマ星の魔女なんかよりよっぽど流行ってるやろ
37 : 2022/11/07(月) 19:59:59.91 ID:lQ5zazkk0
>>28
ステマステマってツイッターでもニコニコでもふたばでもついでになんgでもステマしてんのか
29 : 2022/11/07(月) 19:58:54.66 ID:XAPj/xcjr
こんなの俺達こチェンソーマンじゃないと
最初に暴れたのはチェー牛やからね

失敗するとしたらチェー牛に一般層がドン引きするくらいしか無いと言うてたが
その通りになってしまったな

30 : 2022/11/07(月) 19:59:01.52 ID:9xbU9equ0
勢いで読ませる漫画で勢い無くしたらそりゃあね
ガンダムに完全に取られたな
31 : 2022/11/07(月) 19:59:04.95 ID:eLNypUmV0
2部で盛り上がろうよじゃあ
32 : 2022/11/07(月) 19:59:05.68 ID:i3vby8x30
何回立てんねん同じスレ
34 : 2022/11/07(月) 19:59:25.87 ID:R8USUmiz0
呪術超えるだろって期待がようやっとる止まりの空気
コケたな…
35 : 2022/11/07(月) 19:59:55.01 ID:S7U0k9Yn0
今期でも7番目くらいには面白いよ多分
36 : 2022/11/07(月) 19:59:58.82 ID:mC0rFnZ+a
もはや叩きスレすら立たねえじゃんかよ
38 : 2022/11/07(月) 20:00:03.24 ID:pQiVLydd0
放送前に呪術やスパイ煽りまくってたの黒歴史やろ
39 : 2022/11/07(月) 20:00:04.12 ID:ruVu+guq0
さっきシャークネード見たけどB級どころじゃなかったわ
40 : 2022/11/07(月) 20:00:15.78 ID:mC0rFnZ+a
ワイは少なくともリコリコぐらい騒がれると思ってた
41 : 2022/11/07(月) 20:00:18.64 ID:SgF2pV9Pd
何回立てんねんこのスレ
43 : 2022/11/07(月) 20:00:19.17 ID:/FsL8dv+0
こんなものじゃね
呪術以上に万人受けしない作品やし
44 : 2022/11/07(月) 20:00:26.83 ID:/6A9T/JR0
中間管理職トネガワもアニメが楽天カードマン採用したら死んだやろそういうもんや
52 : 2022/11/07(月) 20:01:35.05 ID:oqduAxWZ0
>>44
ハンチョウは続いてるのでセーフ
45 : 2022/11/07(月) 20:00:32.17 ID:dna6LHxW0
お前はチェンソーマンの何なんだよw
46 : 2022/11/07(月) 20:00:37.99 ID:QXQKkYwn0
1クールしかないから物語が盛り上がる前に終わるのはマジで草
48 : 2022/11/07(月) 20:00:59.37 ID:/TJPDrIWM
キャラクターに魅力がない
54 : 2022/11/07(月) 20:01:46.21 ID:mC0rFnZ+a
>>48
いやいや魅力ありまくりやん。デンジとか最近の主人公にいないタイプやん
49 : 2022/11/07(月) 20:01:01.56 ID:mC0rFnZ+a
円盤まじで2000枚売れないレベルなんだけどどうしてこれ
50 : 2022/11/07(月) 20:01:29.24 ID:Ep+714X90
原作語るスレは今日完走したんでもう立てなくていいよ
51 : 2022/11/07(月) 20:01:31.12 ID:9xbU9equ0
あんだけ金掛けてコケたのずっと言われそう
55 : 2022/11/07(月) 20:01:46.56 ID:zjckPaMD0
チェーンソーマンのアンチスレ乱立とぼっちざろっくステマスレ乱立は何かの陰謀なん?
56 : 2022/11/07(月) 20:01:47.58 ID:ujhU1zzp0
チェンソーマンのフィギュア出せ
57 : 2022/11/07(月) 20:02:06.91 ID:XiTX6tdvr
米津の一人勝ち
58 : 2022/11/07(月) 20:02:13.45 ID:ftD7hC0Wx
ボソボソ…
変な引き絵

もう切ったわ
4話で神とか言われてるが見る気しねー

76 : 2022/11/07(月) 20:03:45.81 ID:XiTX6tdvr
>>58
神じゃないぞ、いいとこ良や
なんかクネクネしてたデンジと邦画オ●ニーアキがまあまあ酷い
59 : 2022/11/07(月) 20:02:17.97 ID:dA8M/IXz0
ワイ看取らんけどこの先これ以上跳ねる話なん?
60 : 2022/11/07(月) 20:02:22.88 ID:mC0rFnZ+0
原作も対して伸びてないしなあんだけ宣伝してめっちゃ切られたってことなん?
61 : 2022/11/07(月) 20:02:30.01 ID:97CNMWdu0
ニチャリ芸全部排斥するべきやったと思う
62 : 2022/11/07(月) 20:02:30.41 ID:HnbHfxGt0
わいは散々言ってたからな

鬼滅呪術と違って元々売れてて原作読者の間でコミュニティやミームも生まれててコンテンツとしては成熟してた
アニメ化発表から放送まで遅かったからその分だけコンテンツが成熟し切った
しかも新規を受け付けるような作風じゃないしこれ以上の、鬼滅呪術のようなコンテンツの繁栄はないだろうと

63 : 2022/11/07(月) 20:02:57.05 ID:io2SSqRB0
原作の時点では鬼滅呪術よりも売れてた気がする
64 : 2022/11/07(月) 20:02:58.66 ID:ExVcu9f+0
チェンソーマンまじで名前くらいしか知らん俺でもアニメ化されたら流行るんやろなぁって思ってた
信者がうるさかっただけやったんか
80 : 2022/11/07(月) 20:03:49.61 ID:5gNC1BYd0
>>64
まじでビビるよな確実の確実に成功すると思ってたわ
199 : 2022/11/07(月) 20:14:01.10 ID:io2SSqRB0
>>64
ルックバックから声がうるさくなったイメージあるわ
65 : 2022/11/07(月) 20:03:00.24 ID:Z7UD1NJLd
これムクガ●ジって奴?
70 : 2022/11/07(月) 20:03:19.79 ID:JA5/2kJx0
>>65
あいつチェンソー信者やぞ
85 : 2022/11/07(月) 20:04:28.29 ID:r3PwiuMM0
>>65
ムクガ●ジはチェンソー大好きやからネタでもこんなこと言わん
101 : 2022/11/07(月) 20:05:41.41 ID:bdcIChyh0
>>85
それなりの知恵はあるんやな
66 : 2022/11/07(月) 20:03:08.49 ID:iR/14syA0
ここからサムライソードでめちゃくちゃハネる可能性は?
75 : 2022/11/07(月) 20:03:36.61 ID:43ROQdQA0
>>66
実はもうみんな見捨ててるんや😭
67 : 2022/11/07(月) 20:03:09.97 ID:mpPkcTSB0
過大評価やん
68 : 2022/11/07(月) 20:03:12.19 ID:opO42J7P0
円盤は売れんでいいけど原作は売れてほしい
69 : 2022/11/07(月) 20:03:13.57 ID:5//loCuh0
ワイはチェンソーマンめちゃくちゃ好きやけど正直流行ると思ってなかったわ
ワイ自身言語化できてない良さが漫画にはある
72 : 2022/11/07(月) 20:03:22.39 ID:XTWwSrH60
そもそもうおおおおお!皆でチェンソーマンの話しようぜ!ってタイプの漫画かあれ
74 : 2022/11/07(月) 20:03:33.86 ID:FdIG4UCop
チェンソーマンは頭が良くないと理解できないから一般向けちゃうねん
SPY×FAMILYとかガンダムは誰でもわかるからな
77 : 2022/11/07(月) 20:03:46.20 ID:txNeTjz40
あんなつまらんのによくアニメ化前に原作が売れてたと思うわ
アニメでヒットした鬼滅とか呪術のついでに買われてただけちゃうんか?
81 : 2022/11/07(月) 20:03:56.98 ID:ICumrRpX0
ドロヘドロみたいやな悪魔とか
82 : 2022/11/07(月) 20:04:01.51 ID:gRjzmFiad
原作語るスレでは普通に原作語ってたな
97 : 2022/11/07(月) 20:05:15.57 ID:ODnNpA2ia
>>82
そりゃアンチは原作なんて読んでないからな
今期で粘着するのをチェンソーにしてるだけで
83 : 2022/11/07(月) 20:04:19.29 ID:d2QKjj1t0
チェンソーマンって彼岸島とかタフとかと同じ類の漫画やろ
162 : 2022/11/07(月) 20:11:04.99 ID:gRjzmFiad
>>83
彼岸島はクリーチャーのキモさもメインキャラのヒロイックなとこも直球やし
猿先生は意図的に斜に構えたようなとこはないから同系統では括れんのちゃう
84 : 2022/11/07(月) 20:04:20.69 ID:Ew0Vt3jG0
水星の魔女見たらエエやん
87 : 2022/11/07(月) 20:04:53.00 ID:FMYVj1vF0
サンタ編以外は面白いと思うよ
88 : 2022/11/07(月) 20:04:53.68 ID:pQiVLydd0
デンジよりドロヘドロのカイマンの方が魅力あるよ
89 : 2022/11/07(月) 20:04:58.32 ID:uT4PZIXpH
鬼滅呪術との違いは子供が見てないことやろなぁ
家族で見るもんでもないし
90 : 2022/11/07(月) 20:04:58.82 ID:0hu33rCT0
稚拙なアニメ化でジャンプブランドで売れてるだけってのがバレたな
91 : 2022/11/07(月) 20:04:59.60 ID:k8pU4ipkM
伊之助枠出てくればちんぴら版鬼滅やし・・・
92 : 2022/11/07(月) 20:05:00.34 ID:43ROQdQA0
社運賭けてるんだぞ😡見ろ!😡😡😡
93 : 2022/11/07(月) 20:05:00.49 ID:ONpA1tNq0
でもチェンソーオタクって流行らない方が喜びそう
108 : 2022/11/07(月) 20:06:18.49 ID:I9Drt5Uir
>>93
プライドだけは高いから俺が推してるチェンソーマンが評価されてないってムキムキになるで
118 : 2022/11/07(月) 20:07:15.76 ID:vB4gUiY3p
>>93
流行ったらニワカにムカつくし流行らなかったら良さに気付かないアホばっかだとムカつくぞ
125 : 2022/11/07(月) 20:07:46.14 ID:IgtubSD4M
>>93
漫画ならそうやったが今は宣伝すごいしツイカスがバズるために褒めちぎってるぞ
94 : 2022/11/07(月) 20:05:03.91 ID:oqduAxWZ0
信者が思ったほど話題にならなかっただけでコケてはなくね
95 : 2022/11/07(月) 20:05:08.76 ID:eEHS6zQEM
ちむどんどんマン
96 : 2022/11/07(月) 20:05:10.71 ID:S/mMih6r0
わいも虎杖とか炭治郎みてえな主人公よりデンジのが狂ってて好きやけどな今の時代あかんの?
103 : 2022/11/07(月) 20:05:51.08 ID:tAvmlh7b0
>>96
あんななんも成長しないガ●ジ好きなやつの方が珍しいやろ
251 : 2022/11/07(月) 20:18:52.09 ID:tygUyR950
>>96
俺は人とは違うんだぜえ、ってのがチー牛感溢れててええな
98 : 2022/11/07(月) 20:05:15.96 ID:VU2M1hfzM
海外では流行ってるからええやろ
99 : 2022/11/07(月) 20:05:21.37 ID:5//loCuh0
原作のあの空気感
藤本タツキとワイはちょっと感性が似通ってると思ったわ
やからこそそんな流行らんと思ってた
ワイはよく変人と言われるからや
100 : 2022/11/07(月) 20:05:38.58 ID:AanSk4YYd
なんGでウケてないってええことやん
102 : 2022/11/07(月) 20:05:42.13 ID:9xbU9equ0
スパイファミリーは漫画も凄い売れてたしネット主要層とは違う層で受けてるよな
104 : 2022/11/07(月) 20:05:53.19 ID:sjeBTmp00
むしろなんで原作あんな売れてたん?
105 : 2022/11/07(月) 20:05:57.36 ID:L/GRQ+tB0
漫画もレゼ編からようやっと注目浴びるようになったんやしこんなもんやろ
117 : 2022/11/07(月) 20:07:12.60 ID:QXQKkYwn0
>>105
その前にアニメ終わるとか構成したやつ無能すぎやん
次までまた1年以上待たされるんやで
106 : 2022/11/07(月) 20:06:02.47 ID:PfeOZVUTa
アニメ化前からめっちゃ売れてるのにSNSのオタク達が持上げてるだけのイメージが拭えないから
107 : 2022/11/07(月) 20:06:18.44 ID:6nGTirNg0
新人に任せたのが全ての凶元
ワイも無事原作信者からアニメアンチに
109 : 2022/11/07(月) 20:06:23.30 ID:1g6q87AWa
アニメ自体は頑張っとると思うんやけどテンポが悪い
2時間の作品じゃなくて20分の作品なんだからギュッと詰め込まないと満足感は得られない
110 : 2022/11/07(月) 20:06:36.70 ID:W+/wTNY50
本当はTwitterトレンド上位独占をチェンソーマンがやる予定やったんや
どうやこれが鬼滅呪術に次ぐジャンプの覇権やって
まさかガンダムみたいなキモオタアニメに取られると思わんやん
626 : 2022/11/07(月) 20:48:30.85 ID:dHzMauAr0
>>110
これチェンソーマン見たいな一般向けアニメがキモオタアニメに負けるのおかしいよな
112 : 2022/11/07(月) 20:06:44.47 ID:OTLpb63p0
そもそも万人受けしない原作の大筋をマイルドにするでもなくそのままやって意識高い演出は尽く滑る
メインに新人起用で声豚人気も絶望的
作画が綺麗で原作の知名度が高くてもこんなん売れんやろ
113 : 2022/11/07(月) 20:06:44.94 ID:dvcyhXkk0
いうて最新話いけてるしこっから巻き返せるよ多分
114 : 2022/11/07(月) 20:06:48.53 ID:yod+mfdu0
ポチタのコスプレ流行ってるやん
115 : 2022/11/07(月) 20:06:51.24 ID:MCvEOfTwd
ガンダムなんてここ15年くらい当たり無しだったのに
チェンソーがやるクールに15年ぶりの当たりぶつけて来るとか嫌がらせかよ
116 : 2022/11/07(月) 20:06:54.59 ID:d5f4Jlzn0
あの主人公で女性人気が出ると思うか?
世の中の半分は女やぞ
119 : 2022/11/07(月) 20:07:17.65 ID:EN3L7Uop0
スパイが思ってたよりアニメ映えしてるよな
チェンソーは意外と映えなかった
121 : 2022/11/07(月) 20:07:26.33 ID:d2QKjj1t0
デンジは主人公というより脇の方が人気出るタイプちゃう?
126 : 2022/11/07(月) 20:07:58.30 ID:HCDMy9/D0
国内だとスパイスに勝てなさそうやけど、外人にどれだけウケるか
127 : 2022/11/07(月) 20:08:02.79 ID:jmLoiV7F0
わいも鬼滅呪術に次ぐヒット作品やと思ってたからこの結果はちょっと想定外
MAPPAも集英社もそう思ってたはずやであの宣伝量みたら
128 : 2022/11/07(月) 20:08:03.99 ID:txNeTjz40
ワイはアニメしか見てないけど女キャラは確かに鬼滅呪術より可愛いしオタク人気高い理由はなんとなくわかるで
129 : 2022/11/07(月) 20:08:08.67 ID:Kj1JVWJQp
スパイがなけりゃ社会現象になってたよ
スパイがなけりゃな
130 : 2022/11/07(月) 20:08:12.00 ID:pWosQ8jH0
ぼっちとガンダムに話題取られて可哀想やな
131 : 2022/11/07(月) 20:08:14.84 ID:S6ATTVz2M
本来刺さるやつには刺さるクソ映画と同じ立ち位置の漫画を世界が認める普遍的な傑作であると思い込んで勝手にハードルを上げてきた信者が馬鹿なだけだと思う
宣伝もアニメもその他の商品展開も作品力なりにようやっとる
132 : 2022/11/07(月) 20:08:22.57 ID:v997YxWi0
デンジに全く魅力感じないわ乳乳キモい
155 : 2022/11/07(月) 20:10:21.42 ID:jmLoiV7F0
>>132
炭治郎虎杖より魅力あるわ人間味あって
133 : 2022/11/07(月) 20:08:32.95 ID:dvcyhXkk0
前期のリコリスが覇権とかいうとんでもない不作期
ここ数年で一番酷かったんじゃねぇの
144 : 2022/11/07(月) 20:09:32.84 ID:MCvEOfTwd
>>133
今期だったらボッチと争うくらいだっただろうな
134 : 2022/11/07(月) 20:08:34.23 ID:cISbTGVWd
また信者風アンチスレか
135 : 2022/11/07(月) 20:08:41.98 ID:Hw0ZfE4Td
外国だとBLEACHのが評判良い聞いたぞ
136 : 2022/11/07(月) 20:08:42.81 ID:uT4PZIXpH
デンジに感情移入できんからな
137 : 2022/11/07(月) 20:09:05.52 ID:8uL398hNa
4話で盛り返したし5話でどうなるかやな
154 : 2022/11/07(月) 20:10:19.92 ID:d5f4Jlzn0
>>137
盛り返したというか1話から普通に出来はええと思う
テンポが絶望的に悪いねんこれ
原作だとけっこうあっさり悪魔倒すのになんで何分もダラダラ闘ってセリフの掛け合いしとるねんと
138 : 2022/11/07(月) 20:09:14.14 ID:qWEQ52UOd
普通に連載終わったらからちゃうんか?
139 : 2022/11/07(月) 20:09:15.35 ID:WoaYAWCn0
イッチ消えとるやん
157 : 2022/11/07(月) 20:10:29.44 ID:glHhCg3ud
>>139
もうレス溜まったから終わりや
140 : 2022/11/07(月) 20:09:16.85 ID:N13CfV8G0
お前らがオープンマインドさえ持っていればこんなことには…😔
143 : 2022/11/07(月) 20:09:30.50 ID:kOgrG2HW0
ジャンプ本誌に掲載されてたヤンジャン漫画みたいなもんやからしゃーない
トーキョーグールがキッズに受けない様なもんやわ
146 : 2022/11/07(月) 20:09:36.94 ID:ENB/s38m0
常に2話、4話のクオリティだったら今頃イッチの期待通りになってたはずや
147 : 2022/11/07(月) 20:09:45.34 ID:YRX2tOj+r
リコリスの1割くらいしか円盤売れないとかしょぼすぎやろ
148 : 2022/11/07(月) 20:09:45.56 ID:d2QKjj1t0
そもそもチェンソーマンってタツキが拗らせて王道外してる漫画なんやしむしろ世間一般に認められなくてアニメ失敗ってなるのは誇らしい事やろ
149 : 2022/11/07(月) 20:09:49.34 ID:kV40TvJ30
今アニメ叩いてる信者ってまんまサンやな
脳内で勝手に作り上げた虚像と違う現実見せつけられて発狂すんなよ
185 : 2022/11/07(月) 20:12:53.24 ID:hhYeHvVr0
>>149
2回連続でそういう自分の理想押し付け系厄介オタクみたいなのをラスボスにしてるってよっぽどそういう奴嫌いなんやろな
150 : 2022/11/07(月) 20:10:04.39 ID:4dWGR7ME0
残念やがこれが現実やで
151 : 2022/11/07(月) 20:10:17.24 ID:qURn93VI0
ところでイッチはどこいったんや?
152 : 2022/11/07(月) 20:10:18.21 ID:XiTX6tdvr
普通に完成度低いのが悪い
その上呪術の五条ほど絶対的な人気キャラ商売も出来んしな、ストーリー重視のチェンソーじゃ

アキ人気出そうとしてるのが露骨すぎたのは笑った

153 : 2022/11/07(月) 20:10:19.43 ID:X72+JBmQ0
きっしょ

こういうミーハーの極みみたいな自分で面白いと思うものを判断できないガ●ジって生きてる意味あるん?

164 : 2022/11/07(月) 20:11:16.62 ID:j1SxCAsP0
>>153
でもMAPPAは確実に流行ると思ってた作ってたぞ
156 : 2022/11/07(月) 20:10:22.02 ID:1g6q87AWa
ドロヘドロのアニメは良かったよな
あんな感じにできんかったんか?
158 : 2022/11/07(月) 20:10:47.94 ID:ftD7hC0Wx
青空ピカピカ高層ビルの下にチェーンソーマンのティーザーイメージでもうヤバい匂いしてたわ
原作の昭和ビルが醸し出す空気感まるで無視やもんな
170 : 2022/11/07(月) 20:11:51.33 ID:d5f4Jlzn0
>>158
これもやね
97年が舞台のはずなのに2022年みたいな町並みはおかしいわ
練馬駅なんで高架にしとんねん資料あさってこいやと思うたわ
159 : 2022/11/07(月) 20:10:52.31 ID:uaJ1LLBD0
ぼざろと水星に話題全部取られとるよな
やっぱり展開分かってるから盛り上がりにくい
160 : 2022/11/07(月) 20:10:55.68 ID:YkGgYk1c0
ガンダムはオリジナルだからおじさんがマウント取りに来るぞ
161 : 2022/11/07(月) 20:11:04.60 ID:weY+W4wC0
モンストコラボも滑ったし本当に金にならないコンテンツやな
176 : 2022/11/07(月) 20:12:24.78 ID:mXMR1wx8d
>>161
まどマギとか鬼滅くらいずっとセルラン一位取るとか信者言ってたのに……
183 : 2022/11/07(月) 20:12:47.96 ID:mVENpxq30
>>176
セルラン死んだん?
195 : 2022/11/07(月) 20:13:33.19 ID:Kj1JVWJQp
>>183
ケツがプリプリ揺れるだけのソシャゲにすら負けた
197 : 2022/11/07(月) 20:13:47.84 ID:mXMR1wx8d
>>183
普通にケツに負けた上に今は4位くらいか
163 : 2022/11/07(月) 20:11:08.93 ID:mVu0Se52a
漫画は爆売れだからセーフ
165 : 2022/11/07(月) 20:11:29.57 ID:3T1wvWcnd
かなり面白い漫画だと思ったけど人に薦めづらい
166 : 2022/11/07(月) 20:11:35.26 ID:YRX2tOj+r
ガンダムライバル視してるけどどっかいけよ
ライバルは不徳のギルドだから
167 : 2022/11/07(月) 20:11:40.49 ID:jvlIWo2m0
でんでん現象始まってるの笑うわ
168 : 2022/11/07(月) 20:11:42.65 ID:MCvEOfTwd
てかガンダムにやられるのは100歩譲って仕方ないにしても
ボッチに盛り上がりで負けそうってヤバいやろ
188 : 2022/11/07(月) 20:13:02.85 ID:Gc/mPK280
>>168
ぼっちはアニメの出来がやけにいいな
169 : 2022/11/07(月) 20:11:46.33 ID:HCDMy9/D0
腐女子や子供向けのきゃらが少ないのがあかんわ
171 : 2022/11/07(月) 20:11:55.27 ID:r3PwiuMM0
てか硬派気取ってるけど人気投票見る限りそれこそリコリスとか水星とかぼっちとかでうおおおおとかやってる人たちと支持層に差はないからな
186 : 2022/11/07(月) 20:13:01.73 ID:Kj1JVWJQp
>>171
実況も「パワーエッッッッッ」ばっかやしそらそうよ
173 : 2022/11/07(月) 20:12:08.62 ID:itH9qaUcp
チェンソーマンのアニメのライバルはチェンソーマン二部やろ
偽物同士の戦いや
174 : 2022/11/07(月) 20:12:10.33 ID:mVENpxq30
面白いけど面白くないっていう評価に落ち着く
呪術始まったら空気化するぞ
175 : 2022/11/07(月) 20:12:19.29 ID:uaJ1LLBD0
米津のPV動画大喜利は何故か盛り上がってる
177 : 2022/11/07(月) 20:12:29.69 ID:055ODosxa
アニメ化前「鬼滅呪術に次ぐ大ヒットになるぞこれは!!!」

アニメ化後「いやもともと一般ウケする内容じゃないやろなんで鬼滅呪術と比べるん?😅」

これな

178 : 2022/11/07(月) 20:12:33.80 ID:JBWVfKEv0
ずっと40点だったのが4話で60点になったぐらいで持ち上げなあかんの悲惨すぎるやろ
180 : 2022/11/07(月) 20:12:39.20 ID:KTBaueo10
チェンソーマン信者とかいう声だけでかくて金出さねえ1番厄介な層
181 : 2022/11/07(月) 20:12:45.99 ID:BwAzFkWB0
EDの再生数全部凄まじい事になってて草生える
189 : 2022/11/07(月) 20:13:03.18 ID:43ROQdQA0
こういうスレしか伸びないよな チェンソー関連
190 : 2022/11/07(月) 20:13:04.90 ID:iwZ782D6a
漫画の話になるけど、どこの部位切り取っても中から大腸みたいなのが出てくるのはなんなん?
モザイク必要なグロにする必要ないけど大腸大腸しすぎてて今更気になってきた
200 : 2022/11/07(月) 20:14:23.74 ID:Ru7B8Ilad
>>190
マキマが銃の悪魔に撃たれた時も頭から腸出てきて草生えた
いや脳みそ細長くしとるんやろけどどう見ても腸やん
302 : 2022/11/07(月) 20:22:22.78 ID:iwZ782D6a
>>200
ジャンプラのチェンソー軽く見返したけど、やっぱりどこ捌いても腸しか出てこないわ
もうそういうスプラッタな雰囲気をグロくしないで描くノリなんやな
236 : 2022/11/07(月) 20:17:28.65 ID:ftD7hC0Wx
>>190
ジョジョの血みたいにノリで描いてるな
191 : 2022/11/07(月) 20:13:05.55 ID:px2WGpIP0
順当に客を減らしてて草
192 : 2022/11/07(月) 20:13:10.91 ID:LGokZC830
キャラ死にすぎて愛着わかんねん
193 : 2022/11/07(月) 20:13:11.85 ID:ftD7hC0Wx
こんだけアニメが糞だと下手したらチープな特撮のほうが合う気もしてきた
194 : 2022/11/07(月) 20:13:27.65 ID:mCaR8ajtM
進撃鬼滅級って聞いたから期待してたけどおもんないわ。定価でFFの新作やってるような感じ
196 : 2022/11/07(月) 20:13:38.71 ID:WOTl7o370
原作あるから水星みたいに先が気になるとかも無いし、原作と違うとかも語り尽くしたし
4話がようやってて、本当に話すこと無いよな
198 : 2022/11/07(月) 20:13:55.15 ID:qE9vrikLd
デンジがおぱーい揉んで拍子抜けしてるとこだけ良かった
201 : 2022/11/07(月) 20:14:32.51 ID:JA5/2kJx0
アニメといいソシャゲといい尻に負けるんか、乳より尻揉んだ方がええやろ
202 : 2022/11/07(月) 20:14:32.70 ID:XiTX6tdvr
序盤の話自体がおもんなくていまいち跳ねないってんなら原作通りだししゃーないとはなる
それ以前なんよ
204 : 2022/11/07(月) 20:14:51.04 ID:tIFvwogsa
さっきの原作スレと雰囲気全く違って草
アニメスレって勝ち負けがどういう言い出す発達障害しかいないんやな
205 : 2022/11/07(月) 20:14:52.18 ID:5Ubp4ShA0
MAPPA進撃と同じくらいの人気はあるんじゃないの
206 : 2022/11/07(月) 20:14:52.59 ID:OTLpb63p0
クソ原作を気合い入れて改変してる鰤のが話すネタあるわ
208 : 2022/11/07(月) 20:14:59.94 ID:IlLHeVXnd
それなりには盛り上がっとるけど鬼滅や呪術や進撃や東リべやスパイみたいにはやっぱり流行っとらんよなぁ
女ウケが決定的に足りないんやろか?
209 : 2022/11/07(月) 20:14:59.95 ID:SxBvg6zu0
チェンソーマンももしアニメ原作のオリジナル作品世界線やったらもっと話題になってたんやない?
全巻集めやすいから内容知っとる人多すぎたのが敗因や
210 : 2022/11/07(月) 20:15:05.95 ID:3soJmlDq0
むしろこれ実写にした方が面白いんちゃうか?
212 : 2022/11/07(月) 20:15:12.35 ID:unZM2EXp0
なんとなく3話を飛ばしながら見てたけど
1話と全然違うやん!て思ってたら田中宏紀で草
ノーカンやわ
213 : 2022/11/07(月) 20:15:31.75 ID:HCDMy9/D0
1クールやったら銃の悪魔までも全然無理やん
そりゃ人気出んわ
214 : 2022/11/07(月) 20:15:41.95 ID:5w9D3fhRa
5話から徐々に面白くなってくる言うてんやろ
ほんまガ●ジってせっかちよな
なんでもかんでも早計で我慢できない奴ら
216 : 2022/11/07(月) 20:15:51.94 ID:pRYPkOus0
ワイはこういうガイ主人公おもしれえええと思ってて原作読んでたんだけど大衆はそうは思わなかったんかワイの感性もズレてきたな
219 : 2022/11/07(月) 20:16:07.09 ID:XYqauf2Jr
チェンソーマンスレはワッチョイ入れたら平和に語れるで
先週の実況スレもそうやった
220 : 2022/11/07(月) 20:16:23.96 ID:JIVySa1jd
しゃーない
切り替えてけ
221 : 2022/11/07(月) 20:16:30.50 ID:076PZsb9M
スパイは原作のストックさえあれば国民的アニメ候補にだってエントリーできただろうにもったいないな
222 : 2022/11/07(月) 20:16:38.80 ID:p6C5Xj4y0
声優人気がアニメでクソほど重要なんやなって
606 : 2022/11/07(月) 20:46:31.34 ID:6nGTirNg0
>>222
下手で棒なのがあかんのやで
223 : 2022/11/07(月) 20:16:39.43 ID:JUYp3Fx20
なんかブリーチファンに叩かれてるんやろ?
224 : 2022/11/07(月) 20:16:43.06 ID:io2SSqRB0
モンストコラボはきっと宣伝目的みたいなもんやろ
稼ぐつもりなら早すぎる
226 : 2022/11/07(月) 20:16:48.04 ID:mH7wQsM+d
4話良かったやん
タツキが実況したし
227 : 2022/11/07(月) 20:16:52.06 ID:43ROQdQA0
他アニメの売れたら良いなと比べて売れないと不味いみたいな必死な空気感がキツい
266 : 2022/11/07(月) 20:19:47.04 ID:uaJ1LLBD0
>>227
これ絶対あるよな
期待値が高過ぎて売れて当たり前、絶対外せないって圧迫感がチェンソーにはある
水星やぼっちは大して期待されてなかった(特にガンダムは前作のお陰で地の底までハードルが下がってた)から多少の粗は気にせず気楽に盛り上がれる
280 : 2022/11/07(月) 20:21:05.16 ID:1g6q87AWa
>>266
ガンダムは鉄血があるからいいよな
前作通り越して比較されるし
229 : 2022/11/07(月) 20:16:57.21 ID:nYELxyeE0
ガンダムなんかに負けてええんか
230 : 2022/11/07(月) 20:16:57.50 ID:ntb0JPa60
なんか海外で流行ってるイメージやわ
日本人はなんか白けてるよな
248 : 2022/11/07(月) 20:18:44.83 ID:ep0j9DQad
>>230
向こうのアニメ市場なんてたかが知れてるから結局国内で売れるのがアニメ化続ける為にも大切なんだわ
231 : 2022/11/07(月) 20:16:59.54 ID:a666mwBeM
なんか信者も死に体だからアンチにも飽きられてきてるよな
叩きがいが無くなってきた
232 : 2022/11/07(月) 20:17:11.30 ID:PCwaEHd40
ジャンブ作品なのにアフタヌーン作品オタみたいな謎の選民思想持ってどうすんねん
244 : 2022/11/07(月) 20:18:02.01 ID:oqduAxWZ0
>>232
ハンター信者の悪口はやめろよ
247 : 2022/11/07(月) 20:18:26.65 ID:cLGGdgznd
>>232
むしろジャンプだからこそやろ
この中で俺は他とはちげえ…って楽しむ漫画や
233 : 2022/11/07(月) 20:17:24.64 ID:ep0j9DQad
なんJでは原作厨が原作片手にアニメと見比べて「ここの解釈は違う、ここはあってる」って批評()するだけのアニメになったよな
234 : 2022/11/07(月) 20:17:27.23 ID:JA5/2kJx0
タツキ信者は周りの評価とか気にしない硬派が売りだと思ってたけどちゃうんか
255 : 2022/11/07(月) 20:18:58.88 ID:ftD7hC0Wx
>>234
監督交代してほしいなーって薄っすら思いながら文句言ってるんや
235 : 2022/11/07(月) 20:17:28.15 ID:T9HE8JVid
逆になんGで流行ってもしゃーないやろわたモテなんか全然売り上げ伸びなかったしよ
238 : 2022/11/07(月) 20:17:36.47 ID:LYN1k+9Rd
配信とかTikTokとかタダで見れるもんの指標を誇るけど
なんかグッズとか全く売れてる気配ないんよな
単行本すら何か鬼滅とか呪術みたいに売れまくって品薄みたいなの全く無いぞ
253 : 2022/11/07(月) 20:18:56.79 ID:7ufUIdaoM
>>238
なんGでの勢い誇ってるやつばかりの世界で何を言ってるんや
239 : 2022/11/07(月) 20:17:38.30 ID:hzgtr1tQ0
エ口グロで社会現象は無理でしょ
268 : 2022/11/07(月) 20:19:49.38 ID:fElYExMA0
>>239
鬼滅・呪術・進撃あたりって結構ぐろくなかったか?
270 : 2022/11/07(月) 20:20:15.41 ID:d2QKjj1t0
>>239
程よいグロとエ口じゃないとな
241 : 2022/11/07(月) 20:17:48.70 ID:HKVjO4/70
なんGの評価とかどうでもええやろ…
243 : 2022/11/07(月) 20:17:59.10 ID:53TxYC2R0
鬼滅ブースト終わったしな
呪術が売れたのも鬼滅ブーストのおかげやし
315 : 2022/11/07(月) 20:23:25.45 ID:N6I7cVVwd
>>243
鬼滅ブーストなんか明確に受けたの直後の呪術くらいちゃうか
スパイは鬼滅大爆発前からしれっと売れてたし
チェンソも跳ねたの9巻PVやし
245 : 2022/11/07(月) 20:18:06.13 ID:WcIYTNeEM
9割監督のせいなのエモいよな
246 : 2022/11/07(月) 20:18:24.68 ID:SodOVds/0
タフみたいに知る人ぞ知る名作みたいな扱いの方が信者もいいんじゃないっスかね
忌憚のない意見ってやつっス
250 : 2022/11/07(月) 20:18:51.80 ID:rILxgC820
ぼざろとかいう誰も予想できなかったダークホース
放送前はチェンソーマンのためのシーズンでその他全部かませだったはずが
ぼざろがぶっちぎりで注目されてるという
252 : 2022/11/07(月) 20:18:52.26 ID:62yR0DyP0
今後はこういう展開なんだろうなって読者の予想とか期待をぶっ壊しまくっただけの漫画やろ
飲み会で同僚紹介→速攻でみんな死亡、各国の刺客vs公安4課→闇の悪魔でみんな死亡、銃の悪魔→実はとっくに倒されていた
しかも前作のファイアパンチでも同じことやってんだよな
254 : 2022/11/07(月) 20:18:58.37 ID:nNgLOuCl0
なんか動かし方がグリグリしててキモい
パヤオの風立ちぬは背景の人もゴリゴリに動いてるけどちゃんとアニメしとるわ
257 : 2022/11/07(月) 20:19:02.78 ID:jrdKEuV/0
集英社って割と弾無いからチェンソーマンに必死なのつらいわ
アンデラやマッシュル、サカモトが鬼滅呪術になるわけねぇし
258 : 2022/11/07(月) 20:19:02.98 ID:mzwB1yKaa
強化サムライ8
強化100ワニ
263 : 2022/11/07(月) 20:19:24.60 ID:ln/sruci0
ネトフリでたまたま目についたから観てるけど結構面白いけどな
普段アニメ観んから他どんなもんか知らんけど
264 : 2022/11/07(月) 20:19:33.62 ID:/yXEOlVB0
監督たった1人のせいでぶっつぶれてるの逆に凄いよな
269 : 2022/11/07(月) 20:19:52.91 ID:B+ubCoQaM
呪術と東卍くらいにはなると思ってた
272 : 2022/11/07(月) 20:20:25.06 ID:jXoDalE30
ワンピの映画がウケてチェンソーマンのアニメが期待ほどウケなかった理由がわからない
287 : 2022/11/07(月) 20:21:42.13 ID:EN3L7Uop0
>>272
adoやろな
345 : 2022/11/07(月) 20:25:18.98 ID:JIVySa1jd
>>272
監督が大河内やからな
この差は大きい
353 : 2022/11/07(月) 20:25:49.41 ID:itH9qaUcp
>>345
せやな
ガンダムの脚本は谷口や
273 : 2022/11/07(月) 20:20:28.55 ID:XCrrb/vua
有名アーティスト13人使いますみたいなところで冷めたやつおる?
297 : 2022/11/07(月) 20:22:05.46 ID:PCwaEHd40
>>273
FILM REDや新海やフリクリみたく特定のミュージシャンをフィーチャーした方がええよなやっぱ
274 : 2022/11/07(月) 20:20:34.50 ID:1qRlBeod0
錠剤フル、年齢制限ついてんのか
275 : 2022/11/07(月) 20:20:36.06 ID:w45NpQ/a0
去年のジャンフェスで複製原画買ったワイ、無事死亡
294 : 2022/11/07(月) 20:21:55.15 ID:mVENpxq30
>>275
ええやん何があかんの
276 : 2022/11/07(月) 20:20:42.89 ID:mVENpxq30
1話で俺たちのカット・クソ演出
2話で筋肉カット
3話でクソ演出
4話夢バトルカクカク

まだ4話なのに毎回なにかしら不満点がある

278 : 2022/11/07(月) 20:20:59.33 ID:8E9qqg1/0
今のワイ「スパイファミリーってスゲェわ」
290 : 2022/11/07(月) 20:21:48.99 ID:43ROQdQA0
>>278
狙ってヒットさせるって難しいねんな
292 : 2022/11/07(月) 20:21:52.20 ID:0lfAxV6J0
>>278
そりゃ老若男女見るわ思うわね安定感すごい
310 : 2022/11/07(月) 20:23:08.00 ID:hoyUhLBya
>>278
アーニャたった一人に有名アーティスト13人やら神作画()やらMAPPAの威信が敗北したな
279 : 2022/11/07(月) 20:21:04.81 ID:e/PEUkNr0
作風的に鬼滅呪術スパイに並べるわけねえんだわ
鬼滅呪術も人死んだりするけど王道的な少年漫画やけど、チェンソーは下品なグロさやねん
ウケる層が限定されるからどうやっても深夜アニメ枠をでない
281 : 2022/11/07(月) 20:21:22.63 ID:GzxAYoCd0
子供が全く見向きもしないんよなあ
282 : 2022/11/07(月) 20:21:23.52 ID:l63T6vvxa
信者があんなに喧嘩売ってた呪術に負けてんの草
283 : 2022/11/07(月) 20:21:24.17 ID:7ufUIdaoM
5ちゃんはガンダムが盛り上がる社会不適合者の集まりやから好きなのが若い女性が中心なチェンソーマン叩きたくなるのはしゃあない
288 : 2022/11/07(月) 20:21:42.98 ID:53TxYC2R0
東京グールレベルにすらなれなさそうやね
289 : 2022/11/07(月) 20:21:47.86 ID:gd1w0tlv0
普通にBLEACHの方が毎週楽しみ
291 : 2022/11/07(月) 20:21:49.69 ID:hHO3F0OJ0
汚い荒っぽい線の止め絵がカッコイイ作品をキレイめにアニメ化したらそりゃこうなるよ
293 : 2022/11/07(月) 20:21:54.16 ID:gRjzmFiad
ゴア表現の定番とはいえ言われてみると腸出しすぎやな草
296 : 2022/11/07(月) 20:22:03.84 ID:vBZ2c4DA0
チェンソーマンは海外とか配信とか若者に人気なんでしょ?
304 : 2022/11/07(月) 20:22:34.04 ID:7ufUIdaoM
>>296
せやで
5ちゃんのおっちゃんは円盤がーとか言ってるが
298 : 2022/11/07(月) 20:22:06.14 ID:JBWVfKEv0
スパイってもう原作いらんやろ
コナンしんちゃんみたいになりそう
299 : 2022/11/07(月) 20:22:08.21 ID:YCzasOj50
ほんま余計なことせずに、多少雑でも勢い重視でやれば良作にはなってたわ
301 : 2022/11/07(月) 20:22:21.43 ID:ZsxEkCim0
ハッピーでうめつくして~ん♡
303 : 2022/11/07(月) 20:22:25.26 ID:qbWFyyyCd
純粋にアニメ楽しみにしてたのに叩かれすぎてて悲しいわまあなんG見るのやめればええだけなんやけど
327 : 2022/11/07(月) 20:23:55.59 ID:1g6q87AWa
>>303
実況中は全然荒れとらんで
次の日から荒れる
308 : 2022/11/07(月) 20:23:02.83 ID:gHqs9dNGa
上手く言えんけどマンガの方が面白いねんな
309 : 2022/11/07(月) 20:23:06.67 ID:S/JTgQJe0
デンジが抑えた演技してるのは違和感あったわ
311 : 2022/11/07(月) 20:23:13.35 ID:hMJ+oupw0
B級っぽいのが売りなのにC級アニメやしそもそも原作も微妙やけど
312 : 2022/11/07(月) 20:23:14.50 ID:jrdKEuV/0
OPヨネちゃん、EDマキホルだけでええのに
11組はなんか寒い
314 : 2022/11/07(月) 20:23:24.18 ID:L7g7cTAJM
MAPPAって進撃のとこよな?Finalの巨人大戦も3Dカクカクになりそうできついわ
316 : 2022/11/07(月) 20:23:28.49 ID:t+9dw2jIM
どれも叩き叩かれあいしてるけどスパイにはみんな白旗あげてる感じで草野
325 : 2022/11/07(月) 20:23:51.45 ID:Ru7B8Ilad
>>316
スパイはクレヨンしんちゃんとかの枠に入りかけてるからな
329 : 2022/11/07(月) 20:24:09.89 ID:1isrvvfG0
>>316
なんGで語られてないから空気とか言う奴もおるぞ
318 : 2022/11/07(月) 20:23:35.38 ID:io2SSqRB0
まあ逆に数字画像貼ってアンチ煽る人おるけどそれはそれで今のところは宣伝の数による話題性のおかげで食いついてきてる人が多いだけやろってなるわ
320 : 2022/11/07(月) 20:23:44.47 ID:oGoOWNSa0
なんGでバカにされるのが悔しくて信者シュバってるの草生える
他のコミュニティでは人気なんやから別にええやんけ
330 : 2022/11/07(月) 20:24:18.26 ID:7ufUIdaoM
>>320
バカにされてるの君やで?
334 : 2022/11/07(月) 20:24:35.57 ID:/V6vAj8br
>>320
他のコミュニティでもないから必死なんや😭
322 : 2022/11/07(月) 20:23:47.29 ID:/TRKMCmta
充分流行っとるやろ
鬼滅呪術スパイに続こうとするのがおかしいだけや
万人ウケする内容じゃないって散々言われた通りになっただけ
323 : 2022/11/07(月) 20:23:47.87 ID:Bosn98gB0
流行る要素ないやん主人公が動機不純すぎる
ワイ一話目で切ったで
324 : 2022/11/07(月) 20:23:49.76 ID:JA5/2kJx0
ED12曲ってアーティストの宣伝と作品批判の隠れ蓑にしかなってなくないか?
326 : 2022/11/07(月) 20:23:55.26 ID:itH9qaUcp
モンストのチェンソーマンはチェンソーマンや
328 : 2022/11/07(月) 20:24:00.00 ID:0lfAxV6J0
今期やってるやつでアニメ見てから原作買ったの不徳のギルドやわ後宮の烏も検討中や
352 : 2022/11/07(月) 20:25:41.94 ID:fOl4tzEJd
>>328
ワイ萌え豚
ぼっちざろっくが原作から色々な要素付け足されてテンポ悪く改悪されてて遺憾の意
なおそのおかげで原作既読・未読問わず好評な模様
364 : 2022/11/07(月) 20:26:36.08 ID:Ru7B8Ilad
>>352
ぼっちは4コマやから改変というよりは補完として受け入れられやすいんかもな
虹夏ちゃんの動きほんまええわ
376 : 2022/11/07(月) 20:27:06.36 ID:1g6q87AWa
>>352
ちょっと人と違う感性なんやね…
331 : 2022/11/07(月) 20:24:18.35 ID:to4arvg50
4話のバトルは良かったけどなああいうスピード感出してくれれば良かったのに全てにおいて
346 : 2022/11/07(月) 20:25:22.55 ID:Ru7B8Ilad
>>331
4話はほんま好き
戦闘シーンとギャグシーンに勢いあるから映画テイストの静かなシーンも緩急として受け入れられたわ
333 : 2022/11/07(月) 20:24:30.12 ID:YkGgYk1c0
そういや呪術が踏み台連呼民とかおったね
363 : 2022/11/07(月) 20:26:35.51 ID:/TRKMCmta
>>333
MAPPAが会社の威信をかけて作った最高のアニメーションとか言ったから比較されるのはしゃーない
ていうかこの発言今までMAPPAで作った全てのアニメに失礼すぎるわ
335 : 2022/11/07(月) 20:24:36.99 ID:ln/sruci0
もしかして出来悪いんかこのアニメ
全然気づいてなかったけど
358 : 2022/11/07(月) 20:26:11.38 ID:ENB/s38m0
>>335
アニメという広い括りなら出来いい方やで
周囲の期待に応えるほどの出来じゃないってだけで
339 : 2022/11/07(月) 20:24:43.31 ID:HCDMy9/D0
スパイなんてアーニャの顔芸出してればみんな満足やからな
オリジナルの脚本でも余裕やな
343 : 2022/11/07(月) 20:25:16.21 ID:kNXiiY3s0
若者、陽キャに人気→スパイファミリー2期
昔ながらのキモオタに人気→ぼっちざろっく

逆張りガチ陰キャチー🐮に人気→チェンソーマン

394 : 2022/11/07(月) 20:28:53.77 ID:io2SSqRB0
>>343
というか非オタとオタの中間層あたりの層というかライトオタ寄りの層に大人気なんやろな
344 : 2022/11/07(月) 20:25:17.48 ID:7ufUIdaoM
ガンダムが流行ってしまったなんG民にバカにされて悔しいとかなるんか?
939 : 2022/11/07(月) 21:14:19.58 ID:QgfK/5ieM
>>344
なってるやん😂
348 : 2022/11/07(月) 20:25:35.90 ID:LVI844DI0
ED毎回変えたりとか製作委員会作らずにMAPPA自らで金出して作ってる所とかそういうの見ると叩きたくなる層が暴れてるイメージやな
349 : 2022/11/07(月) 20:25:38.42 ID:hl4nz6kXa
下手にハードル上げるとアカンな
呪術くらいの期待値やと普通に褒められとった気がするわ
350 : 2022/11/07(月) 20:25:38.78 ID:uzGK9Ivra
スパイは呪術は?いつ超えるの?
351 : 2022/11/07(月) 20:25:40.88 ID:L/GRQ+tB0
スパイはジャンプラの中では怪8の次くらいの位置だと思ってたのに一気に立ち位置変わるもんやな
360 : 2022/11/07(月) 20:26:26.30 ID:JBWVfKEv0
>>351
?そんな時期1秒も無いぞ
367 : 2022/11/07(月) 20:26:42.01 ID:itH9qaUcp
>>351
常に上やろ
354 : 2022/11/07(月) 20:26:00.76 ID:2QRA3WNoa
チェンソーって呪術から五条人気と鬼滅のおこぼれとアニメのクオリティ抜いたようなもんだよな
実力に見合った人気やろ
355 : 2022/11/07(月) 20:26:03.76 ID:W+/wTNY50
何がキツイってスパイファミリーに頭押さえつけられてるとこや
同シーズンにジャンプ同士で直接対決してアニメも単行本の売り上げも格付けされちゃってるんやもん
362 : 2022/11/07(月) 20:26:33.86 ID:7ufUIdaoM
>>355
それって何か困るん?
368 : 2022/11/07(月) 20:26:54.11 ID:HnbHfxGt0
>>355
元々アニメ化前からスパイの方が巻割売れてるし今更やろ
356 : 2022/11/07(月) 20:26:07.29 ID:6N6DegW40
そもそも大して面白くないって気付かれてしまったんだ😭😭😭
357 : 2022/11/07(月) 20:26:10.68 ID:Bosn98gB0
スパイとか誰みとんねんあれ
アクションシーンないしほんまおもんないわ

サカモトデイズアニメ化しろ

371 : 2022/11/07(月) 20:27:01.60 ID:0PQw9vEja
>>357
アクションシーンなければ見ないとか"浅い"な
375 : 2022/11/07(月) 20:27:05.66 ID:itH9qaUcp
>>357
カメラ引いてええか?
400 : 2022/11/07(月) 20:29:12.83 ID:v6i+7dokd
>>357
クリちんぽあく
407 : 2022/11/07(月) 20:29:30.69 ID:Am9CIhx5d
>>357
おもん無いのはお前やクソマ●コ、早よちんぽ晒せや
417 : 2022/11/07(月) 20:29:57.77 ID:HOS4Rwlt0
>>357
ちんぽだせおら
442 : 2022/11/07(月) 20:31:15.04 ID:acK3TnV00
>>357
はよ晒せやちんぽ😡
460 : 2022/11/07(月) 20:32:29.09 ID:JIVySa1jd
>>357
逆にチェンソーマンとか誰が見るんや?
359 : 2022/11/07(月) 20:26:19.32 ID:jdMUYZCx0
OPはともかくED毎回変えるのってそんなよくないと思うわ
バウンディ固定でええやん
365 : 2022/11/07(月) 20:26:40.42 ID:pQiVLydd0
スパイファミリーって凄いよな
作者がアホらしいと思いつつこんなんが売れるんやろって描いたらほんとに売れたって
378 : 2022/11/07(月) 20:27:25.14 ID:0lfAxV6J0
>>365
元々陰鬱とした漫画ばっか書いてたからな作者ひねくれとるわ
381 : 2022/11/07(月) 20:27:56.36 ID:1g6q87AWa
>>365
若干赤坂アカに似てるな
382 : 2022/11/07(月) 20:28:00.68 ID:Ru7B8Ilad
>>365
こうしたら売れるやろって考えて実際売れるもの作れる奴たまにおるよな
ネウロの作者も売れ線やっとくかって暗殺教室書いたら普通にヒットしたし
552 : 2022/11/07(月) 20:40:38.86 ID:K2FyFl8q0
>>382
松井優征の漫画学校講義おもろかったわ
よう考えられとる
390 : 2022/11/07(月) 20:28:43.31 ID:YjZwtKPy0
>>365
実際こんなんが売れてええんかって内容やけどな
大衆ってチョロいわ
952 : 2022/11/07(月) 21:15:46.90 ID:SfOMCPKK0
>>365
ホームズかな
366 : 2022/11/07(月) 20:26:40.67 ID:tygUyR950
チェンソーマンのお陰でなんGでおしり探偵の知名度が上がったのはスゴいやん?
370 : 2022/11/07(月) 20:27:01.51 ID:hzgtr1tQ0
DX日輪刀みたいにDXチェンソー売ったら?
372 : 2022/11/07(月) 20:27:02.00 ID:uzGK9Ivra
いくら意識高いアピールしてもアーニャ可愛い以下なんだよね
373 : 2022/11/07(月) 20:27:02.55 ID:GSLNl71R0
流行るって何と比べてなんや
元人気で言えば普通に流行っとるやろ
アニメ化してからの売り上げ増ってことか?
374 : 2022/11/07(月) 20:27:03.56 ID:gRjzmFiad
刃渡り2億センチのくそうるささとエモいメロディラインの緩急好き
377 : 2022/11/07(月) 20:27:10.00 ID:7ufUIdaoM
Twitterトレンドって買収できるんやろ?
何も価値なくなったな
404 : 2022/11/07(月) 20:29:18.17 ID:Ru7B8Ilad
>>377
ガンダムとジャニーズが真実のトレンドやったのほんま草
体感とも合っとるわ
426 : 2022/11/07(月) 20:30:21.55 ID:8E9qqg1/0
>>404
ワイもジャニーズ強くて笑った
380 : 2022/11/07(月) 20:27:37.07 ID:tS/UFYpI0
アニメはこんなはずじゃなかったって感じだけど
チェンソーマンのコンテンツパワー自体がこんなもんだよな
ちょっと演出凝っただけのよくある少年漫画じゃん
385 : 2022/11/07(月) 20:28:07.56 ID:itH9qaUcp
>>380
なんか違うなって感じ出すところはアニメにならんからな
383 : 2022/11/07(月) 20:28:04.18 ID:Oa+/ISv90
そういやブリーチって卍解奪われたところもうやったんか?
実況したかったのに
スレ盛り上がった?
387 : 2022/11/07(月) 20:28:16.16 ID:hWFwW+P3d
スパイファミリーは毒にも薬にもならないクソみたいな話ならええんやけど
Twitter漫画みたいなスカッとジャパンを入れるからきついねん
414 : 2022/11/07(月) 20:29:51.51 ID:YjZwtKPy0
>>387
この後!イキリテロリスト大学生にお説教!
全員スカッと!
433 : 2022/11/07(月) 20:30:54.86 ID:4zvNUeUw0
>>387
そこがまんさんに受けてるんやで
389 : 2022/11/07(月) 20:28:39.62 ID:1isrvvfG0
普通にようやっとるけどハードル上げすぎた声のでかい狂信者が満足してないってだけやろ?
401 : 2022/11/07(月) 20:29:15.09 ID:Bosn98gB0
>>389
ハードル上がってたか?
405 : 2022/11/07(月) 20:29:28.62 ID:v6i+7dokd
>>401
逃げんなクソマ●コ
413 : 2022/11/07(月) 20:29:50.81 ID:v6i+7dokd
>>401
お前がハードル上げまくってんねん
420 : 2022/11/07(月) 20:30:16.32 ID:HOS4Rwlt0
>>401
ちんぽこあげろや
424 : 2022/11/07(月) 20:30:20.28 ID:Am9CIhx5d
>>401
ハードル上がってるぞどんどんお前がちんぽ晒さんからなあ、期待値爆上がりや、どんなデカマラ見せてくれるんや?おお?
429 : 2022/11/07(月) 20:30:34.57 ID:bcfUJosw0
>>401
早よせえや知的障害チンポ
スレ立ったんやから逃げんなや
436 : 2022/11/07(月) 20:31:01.46 ID:Bosn98gB0
>>429
は?どこやねんurl 貼れや使えねえな
446 : 2022/11/07(月) 20:31:32.01 ID:v6i+7dokd
>>436
なんでもかんでも人任せやなま●こ
455 : 2022/11/07(月) 20:32:01.03 ID:bcfUJosw0
>>436
お前マジで今すぐ自殺した方がええよ
知的障碍者は生きてるだけ大変やからな
461 : 2022/11/07(月) 20:32:33.27 ID:v6i+7dokd
>>436
非モテ無職ま●ことか生きてる価値ないやろ
473 : 2022/11/07(月) 20:33:20.60 ID:v6i+7dokd
>>436
まんさん遅いんやけど
476 : 2022/11/07(月) 20:33:31.02 ID:453b0SDS0
>>436
だっさWWWWWWWWWWWWWWWW
450 : 2022/11/07(月) 20:31:34.39 ID:Am9CIhx5d
>>401
ツーかお前のためにスレたったんだからはよこいやさっきのスレであんだけイキっといてこんとか飛んだ臆病者の軟弱ちんぽやな
391 : 2022/11/07(月) 20:28:43.57 ID:p6C5Xj4y0
評価される前から露骨に推してシラけたパターンやったんかね
392 : 2022/11/07(月) 20:28:47.68 ID:zVmZX4CN0
水星はガンダムを知らんニワカが騒いどるだけやろ
絶対に宇宙世紀見てないわあいつら
406 : 2022/11/07(月) 20:29:30.17 ID:hl4nz6kXa
>>392
いやそれの何が問題やねん…
415 : 2022/11/07(月) 20:29:55.63 ID:6uZynlES0
>>392
新規取り込むって言ってたやろがい
423 : 2022/11/07(月) 20:30:19.74 ID:1g6q87AWa
>>392
ジジイはさっさと施設に入ってろよ
431 : 2022/11/07(月) 20:30:43.66 ID:Ru7B8Ilad
>>392
ZZ飛ばして逆シャア見たワイくんはセーフか?
576 : 2022/11/07(月) 20:43:55.90 ID:wi5jJ81a0
>>431
逆シャア事前に見た上でZ見て「ZZで逆シャアに繋がるんやろなあ」とおもったらまったくそんなこと無くてがっかりしたからな
見なくて良い
471 : 2022/11/07(月) 20:33:06.84 ID:dr3Ia82yd
>>392
まさか水星を叩いていたのがガノタというオチとは…
395 : 2022/11/07(月) 20:28:54.66 ID:uaJ1LLBD0
漫画は明らかにB級映画意識してるのにアニメは名作作ろうとしてる気がする
513 : 2022/11/07(月) 20:37:01.30 ID:io2SSqRB0
>>395
大作アニメ映画になろうとしとる感じはあるわ
原作未読や非オタ層にも売るとした場合ならこれで正解やったのかもと考える事はあるけど鬼滅呪術東リベみたいにコア層から金落として貰える感じやなさそうやな
396 : 2022/11/07(月) 20:28:56.52 ID:3uPa2J8n0
ブルーロックも爆死してるしやっぱなんGの見る目ってうんこやわ
441 : 2022/11/07(月) 20:31:13.85 ID:RKI+73zL0
>>396
烏のスレが全く立たない時点で見る目なんてないやろ
きしょい萌えアニメでシコってる連中やで
398 : 2022/11/07(月) 20:29:00.59 ID:WvKZajxq0
でもTwitterでトレンドに入るから
402 : 2022/11/07(月) 20:29:15.55 ID:/RIDHoQYd
マキマさんってチェーンソーで木を切るとママになるから
マキマって名前にしたってま?
449 : 2022/11/07(月) 20:31:33.96 ID:ftD7hC0Wx
>>402
マキタさんやで
403 : 2022/11/07(月) 20:29:16.10 ID:XYqauf2Jr
時間帯全然違う子供番組のおしり探偵持ち出して「おしり探偵に視聴率負けてる!」とか言ってた頃が一番頭おかしかったな
416 : 2022/11/07(月) 20:29:55.81 ID:0lfAxV6J0
>>403
まずおしり探偵舐めんな未就学児全員見とる勢いやわ
440 : 2022/11/07(月) 20:31:13.96 ID:+H5p44HR0
>>403
チェー牛効いてて草
408 : 2022/11/07(月) 20:29:31.49 ID:itH9qaUcp
スパイの一巻初版持っとるがイキってええか?
なお2巻以降は買うほどのものではなかった模様
409 : 2022/11/07(月) 20:29:32.11 ID:7KrjFIfna
円盤爆死ってマジなん?
意外とアニメのクオリティに厳しいんやなアニオタって
まあ確かに盛り上がるシーンが一切なくて酷いけど
410 : 2022/11/07(月) 20:29:36.34 ID:LVI844DI0
チェンソーマン叩いとる層ってネットでは叩かれてるけどワイは好きみたいなもの一切なさそうやな
ネットの意見が自分の意見
411 : 2022/11/07(月) 20:29:45.69 ID:ubG3uwpz0
ぼざろとDIYが予想以上に作画良くてハマるわ
412 : 2022/11/07(月) 20:29:48.95 ID:kNXiiY3s0
スパイファミリー、チェンソーマン
どちらもジャンプラ出身なのにどこで差がついたんや…
434 : 2022/11/07(月) 20:30:56.61 ID:/TRKMCmta
>>412
真面目にアーニャいるかいないかだと思うわ
呪術でいう五条みたいに誰もが知ってる人気キャラおらん
451 : 2022/11/07(月) 20:31:42.00 ID:kNXiiY3s0
>>434
デンジやパワーやマキマはそいつらにはなれんかったか…アキの腐女子人気は?
422 : 2022/11/07(月) 20:30:19.13 ID:pUHq2pGqr
スタッフのゴタゴタ見るとこんなはずじゃなかったって感じで現場の空気悪いんやろうな
425 : 2022/11/07(月) 20:30:20.88 ID:BiSATE/S0
不発だったのに予定されてた宣伝だけは順繰り発射されてるのが物悲しいわ
445 : 2022/11/07(月) 20:31:31.17 ID:pUHq2pGqr
>>425
原作者実況もスクランブル発射や
432 : 2022/11/07(月) 20:30:53.30 ID:LRK1zB+F0
原作も元々コベニカーだけの一発屋やろ🥺
435 : 2022/11/07(月) 20:31:00.70 ID:iuHQ2u5p0
遠藤の照れ隠しをあんまり真に受けるのもどうかと思う
438 : 2022/11/07(月) 20:31:08.14 ID:GSLNl71R0
スパイ鬼滅呪術みたいにライトオタ呼び込める作品じゃないやろ
極端に言うとエヴァとかあっち寄りや
エヴァがここまで受けてるのが異質ってだけで
443 : 2022/11/07(月) 20:31:19.31 ID:E1Gd731sa
チェー牛は匿名掲示板のオタク以外の人気を誇りゃいいじゃん
ネット以外じゃ明らかに勝ち組なのに何を拗ねてるんや?
444 : 2022/11/07(月) 20:31:19.88 ID:78XRs4vIF
でも鉄血も今くらいは絶賛されてたやん
水星もわからんで
448 : 2022/11/07(月) 20:31:32.32 ID:qSeDPESDd
賢ぶりたいアホ御用達の漫画やろ他人と違う漫画読んでて悦に浸るタイプ結局これジャンプ漫画なのに
結局ファンも監督と同じ属性なんだよね同族嫌悪してるけど
452 : 2022/11/07(月) 20:31:47.98 ID:gRjzmFiad
ちんぽ粘着されすぎやろこわい
453 : 2022/11/07(月) 20:31:48.71 ID:ZsxEkCim0
まあここでも自分をアーニャだと思い込んでるニートがブツブツ言ってるし
456 : 2022/11/07(月) 20:32:06.73 ID:u3Jqagjy0
漫画が面白いからアニメがそれ以下になるのは仕方ない
457 : 2022/11/07(月) 20:32:11.10 ID:aUcTLnXR0
チェンソーマン好きってむしろミーハー寄りやろうにマイナー漫画みたいな扱いになっとるんやろう
468 : 2022/11/07(月) 20:33:01.40 ID:7ufUIdaoM
>>457
ライトなファン多いコンテンツはなんG民苦手やからな
ガンダムみたいな社会不適合者コンテンツが好きなんや
478 : 2022/11/07(月) 20:33:35.62 ID:iuHQ2u5p0
>>457
元々支持層がメジャー内マイナーが好きって層だからどっちも正しい
486 : 2022/11/07(月) 20:34:05.68 ID:Ru7B8Ilad
>>457
めっちゃ普通にエンタメやってる漫画やのに意識高い系に分類されてるの意味わからんなチェンソー
作者の捻くれた部分が出てるのはファイアパンチやろに
494 : 2022/11/07(月) 20:34:45.55 ID:itH9qaUcp
>>486
ルックバックが悪い
あれでだれもかれもが勘違いした
502 : 2022/11/07(月) 20:35:37.82 ID:kNXiiY3s0
>>494
米津玄師が宮本浩次に轢かれるやつ?
510 : 2022/11/07(月) 20:36:39.46 ID:Ts2r+yyya
>>494
和田アキ男がオフで飲んでる時に殴られる漫画やったっけ
587 : 2022/11/07(月) 20:45:08.82 ID:3aReEK0D0
>>486
ルックバックのせいなのか知らんけど二部は心のファイアパンチ出かかっとるよな
458 : 2022/11/07(月) 20:32:13.04 ID:uzGK9Ivra
イキってた信者はどこにいっちゃったの、、、
474 : 2022/11/07(月) 20:33:21.42 ID:5FgrOGFAa
>>458
信者は全員3話のクソクオリティで爆死してアニメスレにいるのはアンチだけだよ
462 : 2022/11/07(月) 20:32:35.75 ID:r3PwiuMM0
なんGでの評価なんて当てにならんと言いながらよその評価持ってきてなんGでの評価を覆そうとしてるの笑えるよね
お前がなんG捨てたらええだけやん
465 : 2022/11/07(月) 20:32:44.51 ID:fElYExMA0
まちカドまぞくは二期こけたし原作者の体調が思わしくなくて休載連発やしで
次のきらら系漫画の柱はぼっち・ざ・ろっくなんやろね
470 : 2022/11/07(月) 20:33:05.67 ID:H2TvxboQd
お前らスパイファミリーでチェンソーマン叩いてるけどスパイファミリー流行る前「スパイファミリーはギャグが寒い」とか「話が薄っぺらい」とか叩きまくってたような気がするんだけど…
484 : 2022/11/07(月) 20:33:53.50 ID:kNXiiY3s0
>>470
鬼滅がメジャーになる前も叩かれまくってたしそんなもんや
503 : 2022/11/07(月) 20:35:42.96 ID:u0WCVYtTd
>>484
メジャーになる前は空気やったろ
514 : 2022/11/07(月) 20:37:04.70 ID:kNXiiY3s0
>>503
絵が下手くそってことでアニメ化前から定期的に叩かれてたぞ
527 : 2022/11/07(月) 20:38:18.07 ID:u0WCVYtTd
>>514
叩いてるやつってか話題にしてるやつも少なかったろ
531 : 2022/11/07(月) 20:38:34.18 ID:weIKY4mld
>>514
あの頃の鬼滅支えてたのは女オタクやったっけ?
なんJでファンが「膣無事無産」とか呼ばれるようになったの流行った後かもしれんけど
559 : 2022/11/07(月) 20:41:13.38 ID:itH9qaUcp
>>484
初期に光るものがあると言われるも
言われすぎてピカピカとバカにされ
雲山でなんか面白いんじゃねと思われて遊郭火事で総スカンの記憶がある
列車は空気
495 : 2022/11/07(月) 20:34:52.94 ID:ENB/s38m0
>>470
なんGは勝ってる奴の味方やからね
しゃーない
472 : 2022/11/07(月) 20:33:14.84 ID:xHXjSCVda
他のアニメスレ←普通に話すとチェンソー棒で叩かれる
チェンソースレ←常に周りの評価を気にする
やっぱチェンソー信者ってgmだわ
488 : 2022/11/07(月) 20:34:08.76 ID:HOS4Rwlt0
>>472
チェンソー信者って呪術以下なのにコンプあるから暴れてるんやで
477 : 2022/11/07(月) 20:33:33.69 ID:sBExhKjwr
TikTokで人気ならそこで盛り上がれば?
なんGにいても叩かれるだけだよ?
482 : 2022/11/07(月) 20:33:41.80 ID:itH9qaUcp
漫画更新とアニメ放映を重ねることでチェンソーツイート増やす目論み外れちゃったねぇ
483 : 2022/11/07(月) 20:33:51.88 ID:OGdy0qV20
〇〇の悪魔とかやる気もなくはったりがきいてないから導入は冷笑系なんやろうな
それなのにアニメは真面目にやってるのがマッチしていないと言われる所以なんやと推測される
487 : 2022/11/07(月) 20:34:06.65 ID:twdMdgZxd
普通に主人公が加藤純一の漫画とかきついわ
489 : 2022/11/07(月) 20:34:11.91 ID:78XRs4vIF
チェンソーマンの面白いとこってスプラッタ描写と勢いなのにファンがまるで高尚な作品であるかのように勘違いしてるよな
492 : 2022/11/07(月) 20:34:39.90 ID:0lfAxV6J0
>>489
アキバメイドの方がチェンソーやっとるよな
496 : 2022/11/07(月) 20:34:56.39 ID:itH9qaUcp
>>492
わかる
512 : 2022/11/07(月) 20:36:57.96 ID:EmbrAiJr0
>>492
真面目にシュールな殺戮ギャグやっとるよな
525 : 2022/11/07(月) 20:38:11.31 ID:Ru7B8Ilad
>>492
アキバ冥土の明るいノリで人の命が軽いあれこそB級やな
あのタランティーノ感をチェンソーアニメにも少し分けて欲しい
507 : 2022/11/07(月) 20:35:57.82 ID:wn1ORvl4r
>>489
ファンというかツイカスの中の更にごく一部やな
大多数はデンジアホすぎ😂女の子かわいい🥰って感じやろ
511 : 2022/11/07(月) 20:36:39.70 ID:weIKY4mld
>>489
そういう高尚なもんと勘違いしてるファンにはあの意識高い系監督がピッタリやと思われたんかもなぁ…
490 : 2022/11/07(月) 20:34:35.64 ID:4WRcqNJBp
モンストのチェンソーコラボ死ぬほど盛り上がって無いよな
真面目に今年のコラボでワーストやと思う
519 : 2022/11/07(月) 20:37:35.21 ID:hMHBUabx0
>>490
やる事なさすぎやねん
530 : 2022/11/07(月) 20:38:28.63 ID:mVENpxq30
>>490
コラボやらなんやら先走りすぎの早漏コンテンツになってんだよ
やり方がシンプル下手くそ
603 : 2022/11/07(月) 20:46:24.56 ID:lYOJMm8Dd
>>490
10年前の墓場から引っ張り出してきたまどマギコラボより盛り上がってないのアカンわ
619 : 2022/11/07(月) 20:47:45.68 ID:itH9qaUcp
>>603
ワイはまだ10年前で時が止まってるわ
493 : 2022/11/07(月) 20:34:45.19 ID:WOTl7o370
弱体化デンジの時の方がアクションシーン良くなってるの、作ってておかしいって思わなかったんやろか
1話後半のアクションって、ノーアウト満塁から1点も取れなかった期待と失望に似てるわ、お膳立てまでは良かった
499 : 2022/11/07(月) 20:35:09.79 ID:24YZtAOca
原作好きなやつがほとんどアニメアンチに回った+もともとのアンチが多すぎるのが痛い
擁護側勢力が少なすぎる
505 : 2022/11/07(月) 20:35:54.14 ID:Bur/Q2sl0
社運かけたチェンソーより社運かけてなかった呪術の方が成功したな
526 : 2022/11/07(月) 20:38:15.65 ID:6aNiaKyVa
>>505
は?チェンソーは原作は勝ってるから売りを狙ったのに負けるわけないじゃん
506 : 2022/11/07(月) 20:35:56.65 ID:E1Gd731sa
ルックバックが最悪に臭いけどチェを勢いだけのヒャッハー漫画みたいにいうのは違うだろ
509 : 2022/11/07(月) 20:36:09.50 ID:ujVhQJXUd
モンストコラボもアメトーークも時期早々すぎるわ
もうちょっと流行ってからやってくれ
空振ってる感が否めない
520 : 2022/11/07(月) 20:37:48.33 ID:ENB/s38m0
>>509
1~3話で話題沸騰して毎週お祭り騒ぎの予定だったんやろ
しゃーない
528 : 2022/11/07(月) 20:38:21.53 ID:4WRcqNJBp
>>509
これ
鬼滅のコラボん時も言われてたけど我先にコラボしたい欲強すぎて無限列車で他ゲーが盛り上がってた頃は指くわえて見てる事しか出来なかったモンスト無能すぎる
チェンソーコラボも肝心の超究極クエが岸辺でしかも簡単過ぎてほんとつまらん
563 : 2022/11/07(月) 20:41:37.22 ID:hjaIo6oe0
>>509
真面目に3話で社会現象並みになると思ってたんやろうな
515 : 2022/11/07(月) 20:37:19.88 ID:gF9V9Uwaa
スパイファミリーがヒットのバトン渡せなくなって本人がずっと走ってるんんだが?
516 : 2022/11/07(月) 20:37:19.97 ID:H2TvxboQd
正直元々信者が嫌いだから煽りたかったって奴がアニメのゴタゴタに乗じて叩きまくっとるような雰囲気を感じる
517 : 2022/11/07(月) 20:37:29.62 ID:UC7Ni5Fw0
原作たいしておもしろくないやん
521 : 2022/11/07(月) 20:37:55.32 ID:cO91sy+xd
イッチはもうID変えちゃったかな
523 : 2022/11/07(月) 20:38:05.52 ID:Z4rO3c/M0
チー牛が叩きまくってるからな
524 : 2022/11/07(月) 20:38:05.84 ID:sa/fiWjcF
勘違い信者と勘違い監督の夢のコラボな現状
529 : 2022/11/07(月) 20:38:26.92 ID:HCDMy9/D0
スパイは今期終わったらオリジナル脚本で映画化されそう
まぁ、人気出るやろね
541 : 2022/11/07(月) 20:39:57.16 ID:A/MOKWjyd
>>529
100億行くか?
532 : 2022/11/07(月) 20:38:42.27 ID:1qRlBeod0
元々万人受けしない作品なのに売り方を間違えてるんだろ
537 : 2022/11/07(月) 20:39:16.69 ID:NLOUhGT30
原作者を妹のガワから引きずり出したのでセーフ
542 : 2022/11/07(月) 20:40:00.42 ID:Ru7B8Ilad
>>537
リプに返事する時は以前から素に戻ってたで
575 : 2022/11/07(月) 20:43:55.62 ID:NLOUhGT30
>>542
「タツキです」ってわざわざ被り物を脱ぎます宣言させたことに意味があるんや
538 : 2022/11/07(月) 20:39:31.04 ID:UC7Ni5Fw0
チェンソー原作何も面白くないし
支配の悪魔マキマがチェンソーにこだわる理由もゴミみたいで話がつまらん
539 : 2022/11/07(月) 20:39:43.62 ID:V/c9TWWt0
パワー「助けてくれたから胸揉んでいいぞ」
デンジ「おーん、やっぱいいわ(何か正義の心に目覚めたら様子で)」
こういうの想像してたわワイ
540 : 2022/11/07(月) 20:39:49.17 ID:kNXiiY3s0
今期はなんだかんだ見るものかなり多いね😊
545 : 2022/11/07(月) 20:40:06.02 ID:0lfAxV6J0
>>540
どのジャンルもおもろいの揃ってるわね🤤
554 : 2022/11/07(月) 20:40:46.57 ID:kNXiiY3s0
>>545
せやね
楽しい
543 : 2022/11/07(月) 20:40:02.54 ID:x5SZ/AM3p
覇権握ってイキリ散らかしたかったのに監督とスパイが邪魔しやがって
544 : 2022/11/07(月) 20:40:05.58 ID:sa/fiWjcF
4話から何故か原作者が引っ張り出されるアニメ
546 : 2022/11/07(月) 20:40:10.71 ID:ujVhQJXUd
てか時期早々ってなんやねん草 時期尚早やな
550 : 2022/11/07(月) 20:40:33.70 ID:p6C5Xj4y0
SNSの勢い=人気と勘違いしてそもそもが一般ウケしない作風なのに大風呂敷広げてアホな金の使い方した末路やね…
551 : 2022/11/07(月) 20:40:37.07 ID:4zvNUeUw0
スパイだけは普通につまらんやろ
今の東リベの方がおもろいかもしれんレベル
581 : 2022/11/07(月) 20:44:33.84 ID:hoQGQa6Sd
>>551
ぶっちゃけ東リベは細かいこと考えないでキャラに感情移入できれば面白い
ただなんG民はこういうライブ感作品は嫌うやろうな
553 : 2022/11/07(月) 20:40:39.41 ID:Yqt+1NIsM
集英社がSNSで作家が互いに天才天才と褒め合う天才互助会やってるのがキメーわ
読者もあれで天才の作品が分かる俺スゲーってなるのかよ。漫画にハマる人間なんてその程度だからなってるけどさ
568 : 2022/11/07(月) 20:43:02.58 ID:wn1ORvl4r
>>553
拗らせとんなぁ
仲間内でポジティブな声掛けするのなんでどこでも同じやろ
「こんなのに騙される大衆め!俺は違うぞ!」って鼻息荒くするお前がおかしいだけ
555 : 2022/11/07(月) 20:40:51.21 ID:7ufUIdaoM
なんGってほんとニートばかりでやばいよな
ガンダムを平日深夜から日中まで伸ばしてるってやばすぎでしょう
叩かれて逆に嬉しいわ
もっとチェンソーマン叩いてくれ
583 : 2022/11/07(月) 20:44:49.24 ID:SxBvg6zu0
>>555
なんで嫌いなものにそんな執着できるん?
595 : 2022/11/07(月) 20:45:43.89 ID:7ufUIdaoM
>>583
嫌いなものって?
なんGみたいな社会不適合者に叩かれた方がイメージ良くなるから煽りに乗ってるだけやで~
627 : 2022/11/07(月) 20:48:31.41 ID:SxBvg6zu0
>>595
絶対水星嫌いやろ ワイも最初毛嫌いしとったが見たら意外と面白いで
叩かれて逆にイメージアップした事例って思い付かんのやが
653 : 2022/11/07(月) 20:50:29.05 ID:7ufUIdaoM
>>627
嫌いというか気持ち悪い
深夜から日中ずっと語ってるのヤバイよ
あれ見たらなんG民から嫌われる方が良いわ
688 : 2022/11/07(月) 20:53:21.51 ID:SxBvg6zu0
>>653
確かにワイもこの間ジャニーズスレ見て同じ事を思ったわ…
人それぞれやなすまんかった
588 : 2022/11/07(月) 20:45:16.92 ID:io2SSqRB0
>>555
リコリコといい叩かれるとガチで流行っとるんやな感あるよな
チェンソーマンは今週から無風になってたけどこれはこれで不安になってくるわ
601 : 2022/11/07(月) 20:45:55.66 ID:itH9qaUcp
>>588
原作付きのアニメなんて大体そんなもんや
先がわかってたら語ることないからな
674 : 2022/11/07(月) 20:52:04.86 ID:+qMX9bAE0
>>588
おじーちゃん、リコリスは放映終わったらすぐ消えたでしょ、つまりそういうことy
556 : 2022/11/07(月) 20:40:57.81 ID:Bur/Q2sl0
アニメがなんか違う感あるのはわかるけどぶっちゃけ信者の期待通りのアニメになってても流行ったかは怪しいよな
572 : 2022/11/07(月) 20:43:24.95 ID:ENB/s38m0
>>556
今の出来でも多少はバズってるんやから今よりよかったら期待できるんちゃうの
どこまで行けるかは別として
558 : 2022/11/07(月) 20:41:03.49 ID:wrcayAcA0
まさかガンダムに下克上されるとはな
もう一般葬は相手にしてないや
584 : 2022/11/07(月) 20:44:50.40 ID:lYOJMm8Dd
>>558
そもそもガンダムのが格上やろ
876 : 2022/11/07(月) 21:10:01.06 ID:wrcayAcA0
>>584
今までの人気みてそれいうんかい…😨
562 : 2022/11/07(月) 20:41:17.82 ID:nbRo863q0
sageカス多くね?
564 : 2022/11/07(月) 20:42:25.67 ID:E1Gd731sa
鬼滅に乗れず呪術にも乗れない弱者男性の駆け込み寺みたいな存在に思える
565 : 2022/11/07(月) 20:42:33.31 ID:hoQGQa6Sd
これチェンソーマンに限らないけど最近タランティーノ作品みたいなの目指してる漫画アニメが多すぎる
596 : 2022/11/07(月) 20:45:44.95 ID:62yR0DyP0
>>565
創作は世相を映す鏡やぞ
真面目とかダサくね?必死な奴ダサくね?
ってクールを気取って頑張る人をあざ笑う今の日本人をよく表してるやろ
617 : 2022/11/07(月) 20:47:40.40 ID:p3RX+vrP0
>>596
きっしょ
567 : 2022/11/07(月) 20:42:39.22 ID:9upX/9l4d
なんか100ワニの一件さえなかったらここまで叩かれてないと思うこういう時毎回アイツの話題出るし
574 : 2022/11/07(月) 20:43:49.83 ID:p6C5Xj4y0
>>567
100ワニで露呈したマーケティング手法みたいなもんやしな
569 : 2022/11/07(月) 20:43:06.92 ID:tiXAgluq0
性欲丸出しだから鬼滅みたいには流行らないやろなと思ってたけどまさかここまで酷いとは思わんかった
期待をそっくりそのまま失望に変えたこの糞製作チームは未来永劫語り継いでいくべき
571 : 2022/11/07(月) 20:43:16.86 ID:JwlyTNw+a
ID:7ufUIdaoM
こいつめちゃくちゃ悔しそうで草
578 : 2022/11/07(月) 20:44:02.95 ID:7ufUIdaoM
>>571
はいはい悔しい悔しい
もっと叩いて~
585 : 2022/11/07(月) 20:44:56.56 ID:svRDtPQfa
>>571
そいつはチェンソーの原作スレにもアニメスレにもずっと張り付いてtiktokで人気!って主張してる呪術アンチチェンソー信者やで
573 : 2022/11/07(月) 20:43:38.85 ID:7ufUIdaoM
ワイはチェンソーマンをなんG民に叩いてほしいから伸ばすで~
なんG民が叩いてくれた方がイメージ良くなるからな
577 : 2022/11/07(月) 20:44:02.73 ID:3aReEK0D0
鬼滅は遊郭の時アレやったけどピカピカ民はおったよな
579 : 2022/11/07(月) 20:44:04.55 ID:6QTZufCM0
アニメーション見てみたけどつまらなすぎてビビり散らしたわ
知り合いの狂信者が漫画はおもしれーからアニメは作った奴らが悪いって何度も叫んでた
586 : 2022/11/07(月) 20:45:04.35 ID:JBWVfKEv0
2部ってあれ編集も悪いやろ
ええ加減ルックバックじゃなくてチェンソー描かせろや
589 : 2022/11/07(月) 20:45:17.78 ID:2inb8sHip
既に原作のパワーがあるんやからしれっとアニメやっときゃ勝手に人気になって盛り上げてくれてたのに
社運かけてるだのエンディング1話毎に変えて豪華アーティスト揃えるだのすぐコラボバンバンやったりするから逆張り勢が叩きたくなるんや
590 : 2022/11/07(月) 20:45:18.20 ID:rTd2rA6I0
鬼滅呪術スパイほどではないというだけで十分に流行ってるよな
592 : 2022/11/07(月) 20:45:23.68 ID:IArYoTuC0
マキマさんって初登場から不審すぎてかわいいってなる要素ないんやがお前らどっかおかしいんちゃうか
普通パワーかコベニだよね
610 : 2022/11/07(月) 20:47:14.46 ID:4WRcqNJBp
>>592
マキマさんも好きじゃないけどパワーは不潔すぎて無いわ
というかチェンソーマンにめちゃくちゃ推せる女キャラいなくない?
614 : 2022/11/07(月) 20:47:27.52 ID:kNXiiY3s0
>>592
パワーはキチゲエだしコベニは頭おかしいしろくな女おらんわチェンソーマン
633 : 2022/11/07(月) 20:48:52.68 ID:p3RX+vrP0
>>614
デンジ曰く「知り合う女全員俺のこと殺そうとしてくる」やしな
646 : 2022/11/07(月) 20:49:50.78 ID:kNXiiY3s0
>>633
デンジが相対的にどんどんまともに見えてくるんだよなぁ
593 : 2022/11/07(月) 20:45:26.41 ID:406pBCSp0
尖ってるからダメなんだろ
スパイファミリーなんかつるっつるやろ
594 : 2022/11/07(月) 20:45:38.15 ID:+4kham/Ed
信者が高尚なもんと勘違いしてるって言われてるけどそれはちゃうわ米津やホルモンは求められたもんだして絶賛されとるし監督だけが間違った
597 : 2022/11/07(月) 20:45:45.05 ID:F75+PuYf0
今や心のファイアパンチじゃなくて心のルックバックや
あれが絶賛されたせいで完全におかしくなった
599 : 2022/11/07(月) 20:45:52.67 ID:qWPDclaJd
上がり目ないし内輪で楽しむコースやな
オレだけが知ってる感がよかったってやつもおったんやし細々いったらええ
602 : 2022/11/07(月) 20:45:58.25 ID:e7v8RjXlp
周りがどう思ってるかじゃなくて自分がどう思ってるかを語れよ
604 : 2022/11/07(月) 20:46:27.02 ID:hoQGQa6Sd
スパイはあんだけ推されてちゃんと大衆にウケたのはすごいわ
ワイはあんまりやけどな
612 : 2022/11/07(月) 20:47:21.47 ID:lYOJMm8Dd
>>604
60代までスパイが配信で一位なのはビックリする
お爺ちゃんにスパイの何が刺さってるんや
615 : 2022/11/07(月) 20:47:36.44 ID:0lfAxV6J0
>>612
孫と見るんやないか
635 : 2022/11/07(月) 20:48:58.86 ID:io2SSqRB0
>>615
微笑ましいな
639 : 2022/11/07(月) 20:49:25.78 ID:F75+PuYf0
>>612
スパイとは名ばかりで家族物やから受け入れやすいやろ
もうクソガキ見守る令和のクレヨンしんちゃんや
620 : 2022/11/07(月) 20:47:49.52 ID:6nGTirNg0
>>604
ステマファミリーだったのが内容と声優がうまくやったのが良かった。
605 : 2022/11/07(月) 20:46:29.84 ID:ce69DSXaa
ガンダムとかハンターとかそっちの方が話題になるし
チェンソーマン検索すると監督って出るし
608 : 2022/11/07(月) 20:47:06.85 ID:tiXAgluq0
OPは映画のオマージュ盛り沢山にしました!
EDは毎週変えます!

いやそんなん糞以下にどうでもええねん
そんなもんこだわる前にまず普通のもんつくれや

624 : 2022/11/07(月) 20:48:19.47 ID:0+r2q3fd0
>>608
普通のもんを作ってないのにいらん所に謎の拘り見せてるのガチで腹立つわ
609 : 2022/11/07(月) 20:47:09.73 ID:UC7Ni5Fw0
水星もチェンソーもクソなんだから仲良くしろよ
611 : 2022/11/07(月) 20:47:15.49 ID:dHzMauAr0
4話は原作者が出てきて信者も手のひら返したんだよなあ
613 : 2022/11/07(月) 20:47:25.47 ID:Oa0dSmzs0
ぶっちゃけ監督のせいだろ
普通にやってれば流行ってたレベルの作品なのに自分のオ●ニーで台無しにした
もう完全に監督人生終わりです
616 : 2022/11/07(月) 20:47:38.11 ID:dA8M/IXz0
もしかしてイーロン・マスクがツイッター買収しなかったら
ガンダムではなくチェーンソーマンがトレンドに入りまくって大人気になってたのでは?
イーロン・マスクふざけんなよクソが!!
628 : 2022/11/07(月) 20:48:35.36 ID:itH9qaUcp
>>616
明日の夜はチェンソー旋風巻き起こるで
648 : 2022/11/07(月) 20:50:15.90 ID:Ru7B8Ilad
>>616
それが出来るなら漫画2部の更新とアニメを同じ時間にしてトレンドブースト狙うようなことせんやろ
というかあれ悪手やと思うわ、絶対アニメと漫画更新は別日の方が話題の継続率が高いのに
618 : 2022/11/07(月) 20:47:44.66 ID:fcEgXy7q0
だって連載終わってるんだもん連載中にやってたらまたかわってたと思うよ
621 : 2022/11/07(月) 20:48:00.20 ID:7ufUIdaoM
スレを伸ばせ~伸ばせ~
622 : 2022/11/07(月) 20:48:05.81 ID:2jDy+04N0
チェンソーマン信者って何でも肯定するよね!とかキャラクターに言わせてたしむしろ今喜んでるだろ作者は
623 : 2022/11/07(月) 20:48:15.14 ID:6JeIAlaYr
でんでんでんでんでんでん
だーれもおりゃん
625 : 2022/11/07(月) 20:48:26.62 ID:ALWVvGCF0
ガンダムが神すぎたね
ブリーチのほうがいいし
モブサイコにはスタッフ愛があるもんね
636 : 2022/11/07(月) 20:49:15.32 ID:itH9qaUcp
>>625
ヒロアカもようやっと本気出してきたわ
660 : 2022/11/07(月) 20:50:58.69 ID:6nGTirNg0
>>625
周りのメジャー作品がいいから余計クソにみえるね
629 : 2022/11/07(月) 20:48:40.88 ID:hm8X1Zhy0
別にアンチでも信者でもないけど、理由はわからんけど読む気がしない漫画の1つ
630 : 2022/11/07(月) 20:48:44.84 ID:/EP7GUTVM
マキマさんもやりたいことに演技が追いついてないよ
あれなら日笠とかにすればよかったのに
632 : 2022/11/07(月) 20:48:52.03 ID:DxB+z3bZ0
スパチェン読んでないワイ高みの見物
634 : 2022/11/07(月) 20:48:58.64 ID:UC7Ni5Fw0
チェンソー何がおもろいん?
これで信者はデンジが可愛いとか言い出すからそりゃアニメもつまらんて
637 : 2022/11/07(月) 20:49:16.39 ID:aUcTLnXR0
2話を評価してるやつが一番謎なんよな
CGチェンソーマンが嫌いなだけの人なんかな
655 : 2022/11/07(月) 20:50:35.01 ID:itH9qaUcp
>>637
叩かれとるけど筋肉カットに関しては英断やと思うで
それとなく信用した相手に裏切られる流れは1話とおんなじやし
漫画時点でもいらんと思っていた
738 : 2022/11/07(月) 20:57:29.95 ID:aUcTLnXR0
>>655
TVで尺はあるし筋肉はしょうがないと思うで
2話のテンションの低さと演出は相変わらずなのに2話はよかったのになーみたいな感じで語ってる奴は謎だなって
670 : 2022/11/07(月) 20:51:46.10 ID:UM/pRS5Cp
>>637
圧縮してパワーまで出した有能
638 : 2022/11/07(月) 20:49:17.30 ID:7ufUIdaoM
もっとチェンソーマン叩きスレ増やしていいで~
語れなくなるくらいがちょうどよい
650 : 2022/11/07(月) 20:50:22.94 ID:yO4yXe9u0
>>638
むしろ叩きスレでも立たないと語れないやろ
4話で半端にギア上げたせいでネタにもできない虚無アニメや
657 : 2022/11/07(月) 20:50:52.94 ID:7ufUIdaoM
>>650
そうか
そらええことやな
続けようや
640 : 2022/11/07(月) 20:49:29.18 ID:WS4Vzjiba
真面目な話チェンソーマンの作風からして少しでもあれに興味あるやつは既に読んでるやろ
どう見てもアニメ化をきっかけに一般層の女子供巻き込んで社会現象になるような作品ではないやん
677 : 2022/11/07(月) 20:52:18.26 ID:yO4yXe9u0
>>640
なんでウケたかってちゃんと編集がタツキの心のファイアパンチ抑えて少年漫画ナイズしたからなんやから一般ウケ考えたらむしろそっち側フィーチャーせなあかんのにな
あのサブカルズレした監督チョイスするのおかしいやろ
641 : 2022/11/07(月) 20:49:31.57 ID:VcHPYn6j0
真面目にふざけてる面白さはあるけど
レゼ編とか終盤とか単純にシリアスなところはイマイチ嵌まらんかったわ
そんな出来ええか?って感じ
642 : 2022/11/07(月) 20:49:35.58 ID:1gbPeZdK0
チェンソーマンの魅力を100%出せてたらな
逆に作画の綺麗さは期待してなかった
643 : 2022/11/07(月) 20:49:36.84 ID:zLs0agtmM
スパイファミリーはヒットしすぎてアンチを全て完封したから凄いよな
662 : 2022/11/07(月) 20:51:07.62 ID:lYOJMm8Dd
>>643
サザエさんとかクレしんになってしまえば
アンチなんかどうしようもないってのを教えてくれた
665 : 2022/11/07(月) 20:51:30.79 ID:io2SSqRB0
>>643
呪術廻戦も映画が売れすぎてアンチ止んでたな
644 : 2022/11/07(月) 20:49:46.87 ID:uIf43FVB0
トレンド操作してだたけで今回から増えるやろ
645 : 2022/11/07(月) 20:49:50.24 ID:+qMX9bAE0
普通に退屈でつまらん、毎期よくあるなろう産ゴミアニメレベル
647 : 2022/11/07(月) 20:49:58.45 ID:SxBvg6zu0
刀マンの居合と呪いの演出どうするんやあれ
649 : 2022/11/07(月) 20:50:20.36 ID:8G1Ay3a/p
孫と一緒にチェンソーマン見てるイギリスのYouTuberおばあちゃんおったな
パワーが便所流さないことにキレてた
651 : 2022/11/07(月) 20:50:23.29 ID:BiSATE/S0
監督スケープゴートにされて可哀想
672 : 2022/11/07(月) 20:51:53.27 ID:itH9qaUcp
>>651
全てのヘイトを受け止めるのは
監督という責任者の仕事をしているともいえる
その分賞賛も監督に向けられるべきや
713 : 2022/11/07(月) 20:55:02.29 ID:BiSATE/S0
>>672
それもそうやな
でもまともな声優に邦画演技させたら普通に格好良かったんやろなとは思いますね
652 : 2022/11/07(月) 20:50:27.75 ID:pct96q9H0
原作信者が持ち上げすぎやねん
654 : 2022/11/07(月) 20:50:31.24 ID:HnbHfxGt0
鬼滅呪術スパイは実力でアンチ黙らせて社会現象になったぞ
チェンソーマンもそれに続けれるか?
656 : 2022/11/07(月) 20:50:36.49 ID:ALWVvGCF0
豊作の今期で戦ったのがよくなかった―マンね
658 : 2022/11/07(月) 20:50:53.64 ID:KX1AY96sM
集英社のステマ
661 : 2022/11/07(月) 20:51:02.47 ID:Bq3Wqyhy0
チェンソーは不当に叩かれすぎ
もう見る側が厳し目で見てるから粗探しみたいになってるけど所詮アニメだぞ
663 : 2022/11/07(月) 20:51:28.30 ID:Yqt+1NIsM
嘘です、チェンソーマン大好きです
子供の頃からタツキの読み切りに触れてました
京アニの追悼にルックバックを公開したのは偶然です
それで編集を叩くのは間違いです
親愛なるビッグブラザー林士平
664 : 2022/11/07(月) 20:51:29.72 ID:SEd5atwuM
ガンダムが伸びるのはオリジナルだからでしょチェンソーマンは先知ってるしな
666 : 2022/11/07(月) 20:51:32.59 ID:uIf43FVB0
逆境効果や
W杯の時に頑張ればキメヤバ越えれるやろ
667 : 2022/11/07(月) 20:51:38.59 ID:zOxs380l0
雰囲気が何か尖ってる風になってるだけで中身スッカスカのキャラ漫画やからな
信者に気色悪いヨイショされすぎやねん
668 : 2022/11/07(月) 20:51:38.90 ID:+Hj/383/M
マーケティングの敗北
669 : 2022/11/07(月) 20:51:41.80 ID:7ufUIdaoM
スレの勢いアゲアゲや
703 : 2022/11/07(月) 20:54:26.29 ID:4th0Dlfsa
>>669
そう言いつつsage外さないところから抵抗を感じる😁
723 : 2022/11/07(月) 20:55:51.11 ID:7ufUIdaoM
>>703
sage外したところで大差ないやん
おじちゃんホンマアホやな
671 : 2022/11/07(月) 20:51:50.64 ID:qHWYOP3g0
スマン今やってるところは原作でもつまらんところってのがチェンソー読者の総意だから
永遠→刀マン→レゼ→人形→銃の魔人と物語は加速度的にヒートアップして面白くなるから
681 : 2022/11/07(月) 20:52:41.09 ID:pVP4NuzSa
>>671
これ
原作も話題になったのノーベル賞あたりからやし
別に今評価低いのはしゃーない
694 : 2022/11/07(月) 20:53:49.39 ID:/yXEOlVB0
>>681
今言われてるのって面白い面白くないの話じゃないんだよね…
691 : 2022/11/07(月) 20:53:31.15 ID:lYOJMm8Dd
>>671
まあ、ジャンプアニメはそれが有り得るからな
鬼滅も19話くらいまではクールの4番手くらいの扱いだった
673 : 2022/11/07(月) 20:52:00.31 ID:J1rzlCO+0
アニメになったおかげで
チェ―牛しか見てなかったってバレちゃったな
676 : 2022/11/07(月) 20:52:18.10 ID:7ufUIdaoM
ガンダムおじちゃん達もっとチェンソーマン叩くんやで~
678 : 2022/11/07(月) 20:52:20.88 ID:IBANWy/Pa
なんか今期だけでもチェンソーよりアニメのクオリティ高いなってのがスパイ水星ブリーチモブサイコブルーロックぼっちざろっくとたくさんあるからチェンソーが霞む
699 : 2022/11/07(月) 20:54:09.38 ID:BToZTjegd
>>678
それは流石に逆張りにも程があるわ
708 : 2022/11/07(月) 20:54:39.52 ID:io2SSqRB0
>>678
分かる
今期見るの多すぎてそういやチェンソーマンもあったよなってなっとる
721 : 2022/11/07(月) 20:55:40.71 ID:3EEenRKma
>>678
これだよな
同じMAPPAでも呪術のが上やし
725 : 2022/11/07(月) 20:55:56.18 ID:iqDLohwJ0
>>678
ヤマノススメ入れろ
736 : 2022/11/07(月) 20:57:01.57 ID:hRhoHQak0
>>678
前のクールでやっとけば空き巣覇権やったのに時期ミスったよな
679 : 2022/11/07(月) 20:52:21.69 ID:E1Gd731sa
ぶっちゃけいい薬だろ
チェー牛には少しお灸据えてやったほうがいい
687 : 2022/11/07(月) 20:53:04.68 ID:7ufUIdaoM
>>679
お灸🤭
680 : 2022/11/07(月) 20:52:36.38 ID:LSzRrpY90
最初にケチついたのはキャスト発表でほとんど無名ばかり&ソニーごり押しで商売っ気出してきたところか
あの時点で終戦だったわ
704 : 2022/11/07(月) 20:54:31.73 ID:6nGTirNg0
>>680
わかる。そもそもキャストから解釈違いだもんな
で、あの1話だもんか、呆れて見限ったやつ多そう
709 : 2022/11/07(月) 20:54:47.30 ID:Ru7B8Ilad
>>680
数年前は有名どころ起用した方が「また同じ奴かよゴリ押しやろ新人発掘しろ」って叩かれてたのに
今は新人使って叩かれるのなんか不思議な感覚やわ
682 : 2022/11/07(月) 20:52:45.66 ID:sUY5aZ0Ua
今のまま鬼滅や呪術みたいにアニメ終わった後映画化するとなっても
その二つのヒットにチェンソーマンが続けるかと言われたらな
スパイファミリーの方が映画受けしそう
683 : 2022/11/07(月) 20:52:47.67 ID:KyqFrappd
お前ら忘れてるけど鬼滅も呪術もどんだけ売れても叩かれてたからな
鬼滅はまんさん煽りやら原作絵煽りテンポ悪い煽り
呪術も五条のまつ毛やらハンターかまぼこ煽りやら
本当にアンチ黙ったのはワンピースくらいや
695 : 2022/11/07(月) 20:53:51.43 ID:0Uy7qw47a
>>683
チェンソーもここで叩かれてる時点で世間じゃ成功してるってことやからな
実際ツイッターじゃ絶賛多いし
707 : 2022/11/07(月) 20:54:38.43 ID:XjvYwAZTa
>>683
鬼滅はアンチボコボコにされてた記憶しかない
鬼滅アンチー牛とかいう蔑称が定着しちゃってるし
756 : 2022/11/07(月) 20:59:07.56 ID:io2SSqRB0
>>683
鬼滅はマジでどれだけようやってても叩かれ続けたよな
812 : 2022/11/07(月) 21:05:05.71 ID:liXKT3pka
>>756
そうなん?
鬼滅アンチ=チー牛扱いでなんjでは鬼滅アンチに人権なかった記憶しかないわ
768 : 2022/11/07(月) 21:00:39.05 ID:L/GRQ+tB0
>>683
ワンピは信者のターンとアンチのターンが行ったり来たりしとるわ
823 : 2022/11/07(月) 21:05:56.24 ID:ivBiEuS00
>>768
行き来できるくらい魅力あるんやろな
普通は反復横跳びできんわ
684 : 2022/11/07(月) 20:52:48.21 ID:Bq3Wqyhy0
ていうかチェンソー叩いて喜んでた奴らはスラムダンクで逝ってそう
686 : 2022/11/07(月) 20:53:00.00 ID:Oa0dSmzs0
何が糞ってこのアニメのせいで原作が元々つまらんとか言うやつが大量に出てきたのが糞
690 : 2022/11/07(月) 20:53:29.07 ID:6JeIAlaYr
>>686
アニメ化失敗するとコレがあるのがね
696 : 2022/11/07(月) 20:53:57.53 ID:itH9qaUcp
>>686
チェンソーマンはつまらなくない😡
二部はチェンソーマンやないから二部いんや
697 : 2022/11/07(月) 20:54:06.90 ID:yO4yXe9u0
>>686
さみだれ現象やね…
702 : 2022/11/07(月) 20:54:18.69 ID:zOxs380l0
>>686
いや元々居たけど信者の声がでかすぎて掻き消されてただけでしょ
722 : 2022/11/07(月) 20:55:45.75 ID:ryHhkVzId
>>702
お前みたいに信者が嫌いで仕方ないやつが叩いとるんやろな原作もどうせ読んだことないやろ
755 : 2022/11/07(月) 20:59:04.93 ID:zOxs380l0
>>722
ジャンプ連載中も流し読み程度はしてたし今無料で読めるから2部始まる前に読み直しもしたぞ
2部めっちゃつまらんな
712 : 2022/11/07(月) 20:55:02.10 ID:R8USUmiz0
>>686
パワーエッッッッッッでしか盛り上がらないんだから残当
717 : 2022/11/07(月) 20:55:28.65 ID:SxBvg6zu0
>>686
せやな😡
東京グールreとか😡
724 : 2022/11/07(月) 20:55:55.92 ID:0Uy7qw47a
>>686
正直これは実際そうやろ
評価されてるのはレゼ編以降で原作時点でもこのへんは人気ない
729 : 2022/11/07(月) 20:56:09.98 ID:JmcNkI6dp
>>686
元々別に中身があるわけでもないし…
787 : 2022/11/07(月) 21:02:54.59 ID:M1e0/j630
>>686
話題になってるから最近読んだけど面白い面白くない以前に読み応えなさすぎて投げたな
793 : 2022/11/07(月) 21:03:24.16 ID:uwsDUmYC0
>>686
まあ2部はつまらんし
689 : 2022/11/07(月) 20:53:25.53 ID:ntZclah+0
アニメから入ったけど
本当に加藤純一みたいな口調だな
夢バトルしようぜ!とか
音割れがほしいわね
692 : 2022/11/07(月) 20:53:37.99 ID:IArYoTuC0
スラムダンクとかアニメ見てないよ爺じゃあるまいし
693 : 2022/11/07(月) 20:53:43.23 ID:VcHPYn6j0
真面目に2部がクソつまらんのが悪いやろ
最新話はデンジ出てきて面白かったけど
アサの性格普通過ぎてコレジャナイ感しか無いわ
711 : 2022/11/07(月) 20:54:57.13 ID:itH9qaUcp
>>693
アニメと原作の相乗効果じゃなくて相除効果になっとるわ
705 : 2022/11/07(月) 20:54:32.51 ID:K7J5jolKd
リアル志向のアニメって誰が求めてんの?スラムダンクの監督もやろうとしてるけど
727 : 2022/11/07(月) 20:56:01.39 ID:8klHBB/Ga
>>705
庵野見てアニメ踏み台に実写行きたがる奴が出てきたんちゃうか
706 : 2022/11/07(月) 20:54:34.21 ID:O7mBe0yl0
4chanredditしかり
チェンソー信者って痛いやつ多いな
不思議や
719 : 2022/11/07(月) 20:55:34.30 ID:6QTZufCM0
>>706
ここ最近のジャンプ作品の大ヒット見て完全に勝てると思ってたからだろうな
成功した連中の後ろ走って派手にコケちゃったけどチェンちゃんは
710 : 2022/11/07(月) 20:54:56.45 ID:uIf43FVB0
広告組み立てすぎてお金の匂いがしすぎたからな
脱税で逮捕とか欲しいな
714 : 2022/11/07(月) 20:55:05.62 ID:1UZXeqn70
監督が本当に無能
715 : 2022/11/07(月) 20:55:11.89 ID:7ufUIdaoM
盛り上がっていこう~😎😎
716 : 2022/11/07(月) 20:55:16.44 ID:c01zDi670
ぶっちゃけ原作もノーベル賞まではつまらんからしゃーないわ
ノーベル賞で邦画ーマンやったら今度こそ終わりや
718 : 2022/11/07(月) 20:55:32.06 ID:E1Gd731sa
今じゃ鬼アン=弱者男性で確定されとるわ
747 : 2022/11/07(月) 20:58:36.42 ID:qYoFCESu0
>>718
逆にチェンソーマンは信者が弱者男性っていう
720 : 2022/11/07(月) 20:55:35.14 ID:Bq3Wqyhy0
マジでアニメ好きなやつはスレ見ない方がええな
叩かれすぎてておかしい
730 : 2022/11/07(月) 20:56:31.67 ID:7ufUIdaoM
>>720
むしろなんGで語れなくなった方が良いやろ
726 : 2022/11/07(月) 20:55:59.97 ID:A9tQaX3o0
ここの対立煽りで本気で他作品ファンが工作で攻撃してると真に受けるガ●ジは
マジで一回インターネットやめた方がいいわ
732 : 2022/11/07(月) 20:56:36.76 ID:6QTZufCM0
アニメがコケると原作の逆販促になっちゃうんだよな
つまらないから原作も読むのはやめよう読んでる奴は詰まらん人間って
おー怖い怖い
733 : 2022/11/07(月) 20:56:45.12 ID:XE2FVxZId
サム8、100ワニ、チェンソ

この並びでガチ浮上しなかったのはサム8だけという事実

734 : 2022/11/07(月) 20:56:47.66 ID:hjaIo6oe0
派手に宣伝して大コケって
今の所サム8と同じやからなぁ
そりゃ馬鹿にされる罠
739 : 2022/11/07(月) 20:57:38.32 ID:p6C5Xj4y0
>>734
罠っておじいちゃんけ?
763 : 2022/11/07(月) 21:00:12.95 ID:c01zDi670
>>734
監督のドヤ顔インタビューと変なズラしで本来の持ち味を56すあたりはサム8と同じやな
岸影様と違って中山くんには大した実績無いから余計にアカンわ
740 : 2022/11/07(月) 20:57:47.79 ID:UgK05Xe00
よく「若者が見てるアニメ=いいアニメ」みたいな風潮あるけど正しいんやろか?
749 : 2022/11/07(月) 20:58:41.43 ID:+TDzUaDad
>>740
正確には子供が見てるアニメだな
子供はつまらないと思ったら即切るから
782 : 2022/11/07(月) 21:02:14.64 ID:/UqoBDbq0
>>749
これはあるな
ドラゴンボールワンピース鬼滅の刃と各年代で天下取ってる作品はその時代のキッズから絶大な人気がある
751 : 2022/11/07(月) 20:58:51.41 ID:Tk2CZyhcr
>>740
アニメ評論家のおっさんが見てるアニメの方がいいに決まってるよな
752 : 2022/11/07(月) 20:58:56.57 ID:7ufUIdaoM
>>740
棲み分けたら良いやん
なん爺みたいなおっちゃん達はガンダム見てたら良いのよ
758 : 2022/11/07(月) 20:59:27.46 ID:hlyEU8chr
>>740
自分がよく知らないところにまで波及している=なんか凄そうなんやろ
なお知ってるところでボロクソに叩かれてる模様
776 : 2022/11/07(月) 21:01:52.79 ID:Yqt+1NIsM
>>740
JKが使ってるからiPhoneの方が優れてる!って、股間の5Gが勃起してるオッサン多いやん
790 : 2022/11/07(月) 21:03:12.70 ID:Ru7B8Ilad
>>776
すまん今のスマホはどれも5Gに対応してるんでiPhoneの特権かのような誤解はやめてくれんか
むしろiPhoneは5G対応ではあるがミリ派に対応しておらずミリ波の超高速通信を享受できるのはAndroidハイエンドなんやわ
799 : 2022/11/07(月) 21:04:10.13 ID:p6C5Xj4y0
>>776
いやiPhoneは全世代で覇権取ってるやん
883 : 2022/11/07(月) 21:10:31.78 ID:tygUyR950
>>740
財布の紐が固そうでそもそもお金もあんまりない若者より30~40代くらいの独身を狙った方が稼げるんじゃない?とは思う
長期コンテンツなら若者に入ってきてもらう方が良いけど
741 : 2022/11/07(月) 20:57:49.93 ID:Oa0dSmzs0
へー元々つまらんのならアニメ化前から1400万部売上出してるのはどう説明するのかなー?
750 : 2022/11/07(月) 20:58:41.82 ID:6QTZufCM0
>>741
タフ「どこで連載してるのかも知らんけど9000万部です」
742 : 2022/11/07(月) 20:58:00.11 ID:npc43IbBa
4話で巻き返したのになんで未だに叩いてるんやこいつら
743 : 2022/11/07(月) 20:58:14.01 ID:7ufUIdaoM
アニメ板の本スレもガンダム好きそうなアニヲタニート減って良い感じなんよな
745 : 2022/11/07(月) 20:58:24.91 ID:8klHBB/Ga
鬼滅呪術スパイで騒いでたとき「次はチェンソーマンや!」やりすぎてみんな原作読み終わっとるのも盛り上がらん理由な気する
746 : 2022/11/07(月) 20:58:34.31 ID:804uYBiBa
2部で林田球節パクるのやめたら露骨につまらなくなったのほんま笑える
まあそれが実力ってことやね
753 : 2022/11/07(月) 20:58:58.86 ID:SxBvg6zu0
まだブルーレイで修正っていう起死回生の一手があることを忘れるな😤
762 : 2022/11/07(月) 21:00:10.57 ID:hRhoHQak0
>>753
放送版がクソな分ブルーレイでテコ入れしまくって高クオリティにしたら円盤売れるかもな😎
754 : 2022/11/07(月) 20:59:01.03 ID:X++CTkBB0
元々パワーちゃんが面白いだけだったししゃーない
週刊の少年誌でグロってたからこいつヤベーって話題になっただけなのにweb行ったらそら凡に落ちる
757 : 2022/11/07(月) 20:59:24.51 ID:mVENpxq30
みんな好きなED曲とED映像なんや
ワイは曲はVaundyで映像はマキホルや
759 : 2022/11/07(月) 20:59:28.70 ID:tygUyR950
sageってmateがデフォで付けるからそのまんまだわ
何が気に入らないのか分からんけど
765 : 2022/11/07(月) 21:00:27.38 ID:Bq3Wqyhy0
>>759
なんjはsageしないみたいなのが文化だった気がする
766 : 2022/11/07(月) 21:00:27.80 ID:7ufUIdaoM
>>759
ほんまな
771 : 2022/11/07(月) 21:01:07.80 ID:X++CTkBB0
>>759
jやと板内のスレの保存数少ないから下に居るほど落ちやすいってことやと勝手に思っとる
760 : 2022/11/07(月) 20:59:59.86 ID:h+84CsHCM
チェンソーマンとかいう電通の面汚し
100ワニの再来やね
764 : 2022/11/07(月) 21:00:24.18 ID:8×1/fBG20
3話までがうんちすぎてね
完全に失速してもうた
767 : 2022/11/07(月) 21:00:33.73 ID:itH9qaUcp
チェンソー電通なんか?流石にふかしやろ
770 : 2022/11/07(月) 21:01:00.15 ID:FRLR5mB30
宣伝マンだったね
772 : 2022/11/07(月) 21:01:11.97 ID:mhwIeHF00
アニメは制作会社で決まるから
そこが失敗だった
774 : 2022/11/07(月) 21:01:25.34 ID:hRhoHQak0
ベルセルク話題にならんくて悲しい
フルCGやけど劇伴がようやっとるぞ👊
778 : 2022/11/07(月) 21:02:05.03 ID:0lfAxV6J0
>>774
追加あるいうても映画の再放送やしな平沢聞けるだけええけど
781 : 2022/11/07(月) 21:02:12.94 ID:u0WCVYtTd
>>774
旧のが出来が良い
775 : 2022/11/07(月) 21:01:39.34 ID:2CVIuBzMd
今ワンピは早バレで盛り上がるターンやからな叩いてるやつなんかおらん
777 : 2022/11/07(月) 21:02:04.64 ID:E0eMGrgM0
他人の顔色見て評価決める人ばかりになったんやからしゃあない
779 : 2022/11/07(月) 21:02:10.48 ID:wAsjZ38X0
いやまじでなんG怖いわ
配信サイトでも上位でTwitterやSNSでも人気あるのに
なぜかなんGだけ見てチェンソ終わったみたいなこと言ってる
目そらして怖いわ
788 : 2022/11/07(月) 21:03:05.30 ID:1isrvvfG0
>>779
まあなんGの価値観が世界の全てなやつは想像以上におるからな
801 : 2022/11/07(月) 21:04:21.51 ID:7ufUIdaoM
>>788
ほんま愉快よな
なんG民が叩いてきても逆にポジティブな気持ちになるわ 
なんGでしか語れない陰キャは苦痛なんやろうけど
968 : 2022/11/07(月) 21:17:04.81 ID:QgfK/5ieM
>>801
なんG民のニキが嫉妬してるガンダムは覇権ってことやなw
825 : 2022/11/07(月) 21:06:00.16 ID:c01zDi670
>>779
ぼざろやガンダムなんぞ余裕で潰せるぶっちぎりの覇権になる予定がそこそこの結果に終わりそうやからや
844 : 2022/11/07(月) 21:07:11.17 ID:weIKY4mld
>>825
なんかそこら辺とよくて横並びかぁってのはあるわな…
870 : 2022/11/07(月) 21:09:42.19 ID:3k5dm9D0M
>>825
どっちもアマプラじゃ一位ならんで
チェンソースパイとBLACKSUNみたいなアマプラオリジナルの話題作で一位回しとるし
885 : 2022/11/07(月) 21:10:49.57 ID:Ru7B8Ilad
>>870
ガンダムとぼっちはアマプラの配信遅いしな
ワイは両方アベマプレミアムで見てるわ
841 : 2022/11/07(月) 21:07:02.71 ID:+H5p44HR0
>>779
呪術レベルを期待されてたのにスパイファミリー2クール目以下な時点で終わってんねん😅
780 : 2022/11/07(月) 21:02:10.66 ID:uIf43FVB0
今季スパイが強すぎて冷え冷えなんやけどこのまま行きそうやな
784 : 2022/11/07(月) 21:02:48.44 ID:J1rzlCO+0
アニメって子供が見るもんやろ
859 : 2022/11/07(月) 21:08:44.62 ID:u0WCVYtTd
>>784
それって誰が決めたの?
786 : 2022/11/07(月) 21:02:51.79 ID:7ufUIdaoM
煽りが息切れしとるやん
791 : 2022/11/07(月) 21:03:19.71 ID:VJcWUpJp0
チェンソーマンは退屈やなって思われてる
まあ当たってるけど
792 : 2022/11/07(月) 21:03:20.88 ID:q3oWUFSQ0
社運かけてた作品が偶然大当たりガンダムと出来の良いぼっちにぶつかったのは完全に不運だけど
チェーンソーを覇権にしようとしてた集英社がBLEACHとスパイ2期被らせたのはなんで?
813 : 2022/11/07(月) 21:05:06.74 ID:43ROQdQA0
>>792
チェンソーのアニメがいくら売れようが出資してない集英社には関係ないし
835 : 2022/11/07(月) 21:06:34.45 ID:hjaIo6oe0
>>792
林がほんとは被らせたくなかったけどしょうがなく被った言うてたな
853 : 2022/11/07(月) 21:07:42.15 ID:Yqt+1NIsM
>>792
集英社の作品は人気だから集英社アニメは全部観てくれるはずだ!と、
自分らのステマ人気と現実の人気が混ざって分からなくなったんや
794 : 2022/11/07(月) 21:03:26.96 ID:wd8PQb7U0
画面暗いし登場人物のテンション低いし呪術鬼滅スパイの波に乗るのは無理やろな
わかりやすい楽しさが3話までにないんよ
795 : 2022/11/07(月) 21:03:27.25 ID:p6C5Xj4y0
勢いがある作品だからマーケティングに金かけるようになるのは理解出来るとして勢いを付けるために金使うのはハードルだけ無駄に上がってデメリットしかないんやろな
全話EDを変えるとかも滑っとるし
797 : 2022/11/07(月) 21:04:04.73 ID:io2SSqRB0
ワンピは映画は売れとるけど原作がなあと思ってたらちょうど新章に入っておもろくなってきとるわ
798 : 2022/11/07(月) 21:04:07.64 ID:LSzRrpY90
ぶっちゃけ本編のクオリティがどうこうって言うよりも100ワニと同じ失敗してると思うよ
大人の事情みたいなのが見えちゃった時点で
監督の発言や演出部分の不満はソニーのゴリ押しが無ければそんな粗探しされてない
802 : 2022/11/07(月) 21:04:23.43 ID:Bq3Wqyhy0
ワンピースは元々20前半に大人気だったのに
おっさんが全然気づいてなかっただけやで
809 : 2022/11/07(月) 21:04:57.02 ID:zpPcNDEU0
>>802
でもワノ国がつまらんかったのは事実や
824 : 2022/11/07(月) 21:05:58.17 ID:Bq3Wqyhy0
>>809
まあ死んだ目で読んでたのは事実だけど
それを評価する若いファン自体は多かったてことや
851 : 2022/11/07(月) 21:07:30.12 ID:zpPcNDEU0
>>824
20代やけどワノ国終わった今のがおもろいと思うで
860 : 2022/11/07(月) 21:08:45.79 ID:Bq3Wqyhy0
>>851
すまん評価するていうのはレビュー的な意味や
良くも悪くもレビューするやつが多かったてこと
843 : 2022/11/07(月) 21:07:08.76 ID:/yXEOlVB0
>>802
ワンピースは今2世信者の存在がデカいな
803 : 2022/11/07(月) 21:04:33.91 ID:z6HOIlZNd
流行ってるよ
804 : 2022/11/07(月) 21:04:38.30 ID:sA3Iok+10
いい加減信者は大したことないコンテンツだと理解した方がええで
認知の歪み起きとるやん
818 : 2022/11/07(月) 21:05:36.93 ID:7ufUIdaoM
>>804
はいはい
それで良いで~
もっとチェンソーマン叩こう🙏
805 : 2022/11/07(月) 21:04:44.15 ID:shZra63Ma
そもそも大流行するタイプの作品ちゃうやろ
オタクがニチァする作品やん
806 : 2022/11/07(月) 21:04:52.74 ID:P3nNE9kj0
このスレ昨日も見たぞ
808 : 2022/11/07(月) 21:04:56.80 ID:6QTZufCM0
どっちにしろここから新規が見るとかないし挽回できんけどどうすんだろ
814 : 2022/11/07(月) 21:05:16.33 ID:hmCTNTQid
アーティスト気取りのアホに晴れの舞台を台無しにされるのはある意味この作者らしいわ
心にファイアパンチを飼ってる人間は1人ではないんやで
816 : 2022/11/07(月) 21:05:22.15 ID:fDFBQg6Sa
原作はそこそこ好きやけど集英社が制作会社の「絶対流行らしたろ」みたいな魂胆がスケスケでちょっと冷めたやつおる?
837 : 2022/11/07(月) 21:06:39.50 ID:jrdKEuV/0
>>816
鬼滅はまだええけど呪術スパファイからひでぇわ
チェンソーは滑ってるし
906 : 2022/11/07(月) 21:12:18.01 ID:io2SSqRB0
>>816
ワンピも制作やないけどメディアのゴリ押しで反転した時期あったから分かる
これは魚人島編がつまらんかったせいもあるけど
817 : 2022/11/07(月) 21:05:24.03 ID:uok3Hq950
なんGでは序盤がダメだったらそこから評価あがることはないからな
830 : 2022/11/07(月) 21:06:09.13 ID:0lfAxV6J0
>>817
阿波連さんとかいう例外
833 : 2022/11/07(月) 21:06:24.22 ID:7ufUIdaoM
>>817
それ最高やん
819 : 2022/11/07(月) 21:05:42.13 ID:hjaIo6oe0
そろそろチェンソー監督のインタビューくるから楽しみやね
ananとnewtypeは要チェックや
820 : 2022/11/07(月) 21:05:46.09 ID:eqoIRSgp0
ごり押ししすぎやねん
822 : 2022/11/07(月) 21:05:55.06 ID:uwsDUmYC0
ワノ国は長すぎた 流石に冗長すぎたよ
829 : 2022/11/07(月) 21:06:08.65 ID:FPD6Fvjmd
なんGは現実見た方がええわ
831 : 2022/11/07(月) 21:06:13.26 ID:nITFN50o0
水星やっぱ勢いすごいんか
初めてガンダム見たけど今んとこめっちゃおもろい
834 : 2022/11/07(月) 21:06:30.33 ID:Qx3KuxcRa
本誌では人気なかった
チェンソーマンはステマタコピー的な人気やし
水差したアニメも悪いけど原作も大したもんじゃない
836 : 2022/11/07(月) 21:06:38.51 ID:WEZZUq2n0
信者がコレジャナイって言って叩き潰したからな
838 : 2022/11/07(月) 21:06:39.97 ID:8klHBB/Ga
ワノ国ってあれなんやったんや誰も望んどらんのに10年くらいダラダラやってたやろ
840 : 2022/11/07(月) 21:06:46.33 ID:Z7AhWiQF0
前期のリコリコが割と流行ってたからなぁ
845 : 2022/11/07(月) 21:07:15.35 ID:SnwF9GF6d
チェンソーって現代のGANTZみたいなもんやろ
コアなオタクに持ち上げられるだけのポジションや
854 : 2022/11/07(月) 21:07:48.33 ID:bXMSFxbLM
>>845
言い得て妙子
886 : 2022/11/07(月) 21:10:49.89 ID:zOxs380l0
>>845
ほぼ同じやけどワイは東京喰種のが近い思ってるわ
多分ヒットの最大値もこの辺やろ
846 : 2022/11/07(月) 21:07:20.49 ID:DwuQnIO90
乞食層にしか流行ってない感じがする
鬼滅みたいにグッズ捌けるのはスパイでしょ
映画で1、2発どーんと稼いで終わりや
数字ペタペタして馬鹿にしてるガンダムは毎年1000億売り上げてるIPなのになんで喧嘩うってんのか謎
847 : 2022/11/07(月) 21:07:23.59 ID:2TVEqfvua
満場一致でゴミ扱いされるワノ国編から急におもろくなりすぎやろワンピース
848 : 2022/11/07(月) 21:07:23.73 ID:akFjBPbx0
言ったろ
チェンソーとか所詮ヒロアカレベルの作品だって
855 : 2022/11/07(月) 21:07:50.32 ID:kVbLdtIT0
ぼっちはギャグに振り切ったの強いな
あれでライブシーンも丁寧にやったしもう安定飛行で揺るがないやろ
857 : 2022/11/07(月) 21:08:29.64 ID:7ufUIdaoM
ここまで来たら完走やな
また次スレ立ったら支援するわ
858 : 2022/11/07(月) 21:08:33.10 ID:dA8M/IXz0
なぜ「最初の方は原作も面白くないしどうせ人気出ないからおとなしくしとこ…」
と放送前の時点でしおらしくできなかったのか
941 : 2022/11/07(月) 21:14:24.74 ID:Z3P4dGxGa
>>858
これ
鬼滅もテンポ終わってて信者からは割と苦言あったし新規からも脱税脱税言われてたけど蜘蛛から本番やから…蜘蛛からおもろなるから…って必死に擁護してたわ
もうアニメ評価してるやつはチェンソーアンチ!とか言ってたらそらみんな逃げるで
953 : 2022/11/07(月) 21:15:53.61 ID:hjaIo6oe0
>>941
鬼滅はバズる前から円盤1万くらいは売れそうな評価ではあったんだよなぁ
987 : 2022/11/07(月) 21:18:42.18 ID:io2SSqRB0
>>941
ワイブルロ信
二次選考編から本番だと言い続けてる
861 : 2022/11/07(月) 21:08:57.80 ID:hjaIo6oe0
アニメ演出と写実的描写のバランスが上手いよなぼっちは
中山見習えよ
862 : 2022/11/07(月) 21:09:05.52 ID:VJcWUpJp0
ネクスト呪術としてまあまあ売れるからええんちゃうか

なんかそれ以上の素晴らしい作品みたいに扱うのは持ち上げすぎやんな

863 : 2022/11/07(月) 21:09:13.11 ID:aUcTLnXR0
原作未読はアニメを楽しめとるやろ
原作ファンの自分と解釈がズレてるから誰が見てもクソとはならんはずや
868 : 2022/11/07(月) 21:09:33.53 ID:4+1El613a
流行らせようと必死になってるチェンソーと普通に作ってたら大流行してる水星
悪いけど“格”が違うよな
869 : 2022/11/07(月) 21:09:39.98 ID:sA3Iok+10
そもそもスパイファミリーなんかと比べると
チェンソーは間口狭くて大当たりは無理よな
871 : 2022/11/07(月) 21:09:42.89 ID:5r2CW9OE0
流行のアーティストいっぱい使ってるのにいまいちよなマーケティング失敗してるわ
874 : 2022/11/07(月) 21:09:52.77 ID:oLuXv5MG0
水星の魔女の100倍は面白いと思うで チェンソーマンのアニメ
875 : 2022/11/07(月) 21:10:00.79 ID:J1rzlCO+0
モブとかDIYとぼっちとか
アニメ的表現に振り切ったTHE アニメーションみたいな作品のが多いのも
実写寄りのチェンソーが浮いて見える結果になったな
アニメなんやから素直にアニメつくりゃええものを
878 : 2022/11/07(月) 21:10:10.19 ID:ReTw3sqd0
とりあえず糞監督が戦犯って事でFA?
898 : 2022/11/07(月) 21:11:25.90 ID:ENB/s38m0
>>878
現状はこれやろ
他に欠けてるもん無いし
879 : 2022/11/07(月) 21:10:21.46 ID:3k5dm9D0M
実際信者が過大評価しすぎやからなチェンソーは
特に序盤まで神格化されてんのは草やわ
882 : 2022/11/07(月) 21:10:29.24 ID:c01zDi670
まあ今期覇権はなんGで全く話題にならんスパイ二期やしなんGと世間の流行が乖離しとるのは確かや
884 : 2022/11/07(月) 21:10:39.01 ID:JyhSNSvw0
今期ほんま期待外れのゴミだったわ
チェンソゴミ、ブルロテンポカス、スパイ無難のゴミ、チープな萌学園ガンダム、他糞萌ゴミアニメ
シナシナだわ
897 : 2022/11/07(月) 21:11:23.73 ID:8Yuz3bhI0
>>884
アニメ見るのやめたら?w
905 : 2022/11/07(月) 21:12:08.69 ID:JyhSNSvw0
>>897
アニメなんか長いこと見てなかったけど話題作揃いだから見てやったんだよなぁ
そしたらこのゴミっぷり
908 : 2022/11/07(月) 21:12:31.08 ID:tygUyR950
>>884
今年一番面白かったのは?
915 : 2022/11/07(月) 21:13:03.86 ID:JyhSNSvw0
>>908
アニメなんかほとんど見てねえから知らねえよ
ちなみにお前らがうるさかったサイパンも途中で飽きた
929 : 2022/11/07(月) 21:13:42.40 ID:sA3Iok+10
>>915
メチャクチャ見てるやん
937 : 2022/11/07(月) 21:14:04.90 ID:Ru7B8Ilad
>>915
サイパン駄目なら脳が完全にアニメを受け入れられなくなっとるから2度と見ない方がええと思うぞ
ストレス溜まるだけや
888 : 2022/11/07(月) 21:11:00.27 ID:8Yuz3bhI0
まじでこの漫画やってることただの寄生獣とかいぬやしきやのになんで信者は死ぬほど持ち上げてんの?
903 : 2022/11/07(月) 21:12:01.00 ID:dHzMauAr0
>>888
週刊少年ジャンプだから
889 : 2022/11/07(月) 21:11:03.14 ID:kYUZCjdy0
あんま語られてないが姫パイとコベカスの声が完璧やからここから捲るで
890 : 2022/11/07(月) 21:11:06.89 ID:YfOaUBtNM
モンスト「チェンソーコラボしたのに全く盛り上がらないンゴ…」
919 : 2022/11/07(月) 21:13:15.03 ID:R8USUmiz0
>>890
ソシャゲでもおしりに負けたよ…
940 : 2022/11/07(月) 21:14:22.90 ID:8Yuz3bhI0
>>919
モンストコラボでケツ娘に負けるとかIP雑魚すぎて草
926 : 2022/11/07(月) 21:13:34.37 ID:2TVEqfvua
>>890
CMは理解度あってええと思う
891 : 2022/11/07(月) 21:11:08.31 ID:FSudCTdO0
ネガキャンに流されて信者が監督叩き出しちゃったからね…
だっせぇ連中だよ
894 : 2022/11/07(月) 21:11:12.51 ID:JyhSNSvw0
いうて放送すぐにアメトーークとか東リベもやってたがな
895 : 2022/11/07(月) 21:11:18.07 ID:2CVIuBzMd
おっさんがワンピ叩きしてた時ほんま滑稽やったわまあ事情を知らんからこそ「おっさんしか見てない」なんてレスできてたんやろうけど
927 : 2022/11/07(月) 21:13:38.31 ID:/UqoBDbq0
>>895
結局陽キャに受けるコンテンツが一番強いんよな
ドラゴンボールワンピース鬼滅の刃はそこが抜群に強い
901 : 2022/11/07(月) 21:11:54.30 ID:Bq3Wqyhy0
ガンダムは配信終わったらなんなら次のテレビ放送の方が日にち近いから配信は伸びんわ ニコニコやアベマで無料で見れるし
902 : 2022/11/07(月) 21:11:58.82 ID:mVu0Se52a
水星の勢いに羨ましがって勝手に敵視してるのチェンソー信者やろ
907 : 2022/11/07(月) 21:12:25.29 ID:W4IMqZ/8d
過去スレ見たらしょこたんがリアルパワーって予言するレスあって草
912 : 2022/11/07(月) 21:12:50.84 ID:GkvSP7ZN0
>>907
声優もしょこたんなら完璧だった
918 : 2022/11/07(月) 21:13:13.09 ID:sA3Iok+10
>>907
連載当時には言われてて
それでスレ立ってシリアスにキレる奴らがおったで
925 : 2022/11/07(月) 21:13:30.82 ID:Bq3Wqyhy0
>>907
予言もなにも元ネタが加藤純一かパワーて原作時代からなんjで言われてたで
931 : 2022/11/07(月) 21:13:43.79 ID:Bq3Wqyhy0
>>925
すまん加藤純一かしょこたん
911 : 2022/11/07(月) 21:12:41.70 ID:Yqt+1NIsM
田島昭宇のパクリよな
多重人格探偵サイコのがまだおもろいて
ジャンプしか読まない層にはウケたんやろうけど、数が多いから声が通りやすいのがなあ
928 : 2022/11/07(月) 21:13:41.80 ID:W4IMqZ/8d
>>911
あれ最後どうなるん?
914 : 2022/11/07(月) 21:12:57.90 ID:hjaIo6oe0
もうしょこたんすらageなきゃいけないのあまりにも惨めすぎるわw
916 : 2022/11/07(月) 21:13:10.34 ID:5Ubp4ShA0
ワンピはバトル始まると話進まなくなるからつまらなくなる
920 : 2022/11/07(月) 21:13:16.65 ID:8Yuz3bhI0
水星はガンダム興味ないやつも見てるからすげーわ
裾野広がってる
944 : 2022/11/07(月) 21:15:09.33 ID:ivBiEuS00
>>920
なんだかんだ学園モノは見やすいわ
969 : 2022/11/07(月) 21:17:05.67 ID:VUIUMxoy0
>>920
ゆうて、決戦権があるパイロット以外は辛いやろ
矛盾はないけど、ガバが大きいわ
921 : 2022/11/07(月) 21:13:20.17 ID:0FaRSkzS0
覇権です社会現象ですみたいな宣伝が間違ってただけでこんなもんだろチェンソーマンは
原作からして呪術の一個下くらいって印象
922 : 2022/11/07(月) 21:13:20.37 ID:IZo+L2Aq0
チェンソーマン芸人はグロ過ぎて草も生えないわ
大人の世界の醜悪なものを見せられた気分
948 : 2022/11/07(月) 21:15:15.08 ID:2TVEqfvua
>>922
パワーのコスプレ選定したやつが悪魔だよなあれ
966 : 2022/11/07(月) 21:16:55.54 ID:ReTw3sqd0
>>948
テレビ業界ってもう規制&規制の業界やけど
やっぱ務めてる人間はなんだかんだブラックな奴が多いんやなって
923 : 2022/11/07(月) 21:13:23.66 ID:DamK0j1E0
て」¥」
932 : 2022/11/07(月) 21:13:52.92 ID:nUBDU4ppd
言うほど4話良かったかな…
叩かれはしないレベルってだけで求めてたレベルには全く届いてないやろ
967 : 2022/11/07(月) 21:17:01.06 ID:Ep+dU4Q90
>>932
いままで酷すぎたからハードルがだいぶ低くなってるんやろな
934 : 2022/11/07(月) 21:13:58.85 ID:vLZWmMzW0
原作読んでへんけどアニメのPV良かったから興味湧いたわ
アニメもあかんのか
935 : 2022/11/07(月) 21:14:00.06 ID:JvsfxIOc0
海外のファンアートめちゃ多いよね
936 : 2022/11/07(月) 21:14:01.89 ID:ZmYLzZ+wa
チェンソーマン持ち上げてたくっせーイナゴ虫も水星の魔女に行ったからな
なんでもええんよあいつらは
938 : 2022/11/07(月) 21:14:08.16 ID:SvFNKFoM0
MAPPAが謙虚だったらもっと受け入れられてたと思う
951 : 2022/11/07(月) 21:15:46.70 ID:Ru7B8Ilad
>>938
まあクリエイターは謙虚な方が得するとは思うわ
やたらイキってもアンチ増える割に味方は増えないしマジで利益が一つもない
975 : 2022/11/07(月) 21:17:38.35 ID:io2SSqRB0
>>951
鬼滅の方のワニとか見てても謙虚の方が得よな
943 : 2022/11/07(月) 21:14:46.29 ID:wd8PQb7U0
女受けしない物は流行らないけどチェンソーマンって女受けする要素あったっけ?
954 : 2022/11/07(月) 21:15:53.67 ID:s8iwIB7d0
>>943
アニメ化前で購入者男女比6:4やぞ
女ってのは大抵流行後乗りなのに十分多い
957 : 2022/11/07(月) 21:16:05.50 ID:eqoIRSgp0
>>943
ない!
960 : 2022/11/07(月) 21:16:10.87 ID:/UqoBDbq0
>>943
訂正すると女受けではなく陽キャ受けやな
陽キャに受けないと天下取るクラスのコンテンツにはなれない
965 : 2022/11/07(月) 21:16:53.75 ID:c01zDi670
>>943
天使とアキやろな
吉田とデンジのホモ絵も多いで
974 : 2022/11/07(月) 21:17:27.76 ID:R8USUmiz0
>>943
アキくんを五条にしようと必死よ
945 : 2022/11/07(月) 21:15:09.47 ID:lU0Zmyn40
ワンピ、鬼滅、呪術、東京卍リベ、スパイが異常なだけで
チェンソーマンは充分流行っている定期
958 : 2022/11/07(月) 21:16:09.92 ID:u0WCVYtTd
>>945
その異常なのに乗るポテンシャルはあったのに制作側の諸々の勘違いと金の匂いチラつかせて死んだ
964 : 2022/11/07(月) 21:16:52.55 ID:lU0Zmyn40
>>958
まだ4話やし爆死認定早すぎる
977 : 2022/11/07(月) 21:17:47.39 ID:u0WCVYtTd
>>964
こっから伸びるのは難しいで
一度落ちたのは上がりにくい
999 : 2022/11/07(月) 21:19:18.12 ID:hjaIo6oe0
>>964
放送前がピークで右肩下がりだからなぁ
971 : 2022/11/07(月) 21:17:17.92 ID:B13y7qPc0
>>958
ポテンシャルあったら売れてるだろ
「宣伝したのが逆効果でした」とか言うつもり?w
983 : 2022/11/07(月) 21:18:20.59 ID:u0WCVYtTd
>>971
なかなかの食材だったのに調理間違ってゴミになったんやぞ
1000 : 2022/11/07(月) 21:19:19.62 ID:P3UKg+hF0
>>983
食材としても二流定期
962 : 2022/11/07(月) 21:16:27.55 ID:XNoOeUREp
>>945
チェンソーマンがそれじゃダメなんだよ
社会現象になる逸材なんだから
972 : 2022/11/07(月) 21:17:22.79 ID:hjaIo6oe0
>>945
そこに並ぶかそれ以上にならなきゃやばいくらいの宣伝してんだよなぁ
980 : 2022/11/07(月) 21:17:59.03 ID:sA3Iok+10
>>945
信者的には呪術くらいにはなると思ってたから
今こんなことになってるんだよね
946 : 2022/11/07(月) 21:15:13.19 ID:BVEnSOria
ニッチな層に刺さってこそワイらのチェンソーマンだからこれでいい 
変な広告はいらんぞ
947 : 2022/11/07(月) 21:15:14.42 ID:GkvSP7ZN0
MAPPAって期待されてる作りかけのアニメ先延ばしにしてジャンプの仕事請けてる訳でしょ
949 : 2022/11/07(月) 21:15:32.87 ID:uwsDUmYC0
ブルロは日和ったからなあ 本田馬鹿にしろや
956 : 2022/11/07(月) 21:15:56.84 ID:ZXm+RepZ0
イナゴは水星に行ったぞ
961 : 2022/11/07(月) 21:16:19.17 ID:Z3P4dGxGa
アニメから入るイナゴの方が多いわけやけど原作信者が砂かけまくったのがあかんわ
楽しんどるやつに対してお前らセンスなし!原作のほうが~って死ぬほどうざいやろ
963 : 2022/11/07(月) 21:16:28.67 ID:rb6gSt+50
水星どころかぼっち以下のゴミ
不滅のあなたへにすら地味に完敗してる
970 : 2022/11/07(月) 21:17:15.89 ID:8qNR7UrD0
結局女ウケしないとダメだからな
それだけや
973 : 2022/11/07(月) 21:17:24.84 ID:gFMxtK8M0
ぼっちざろっくに負けそうだもんな
979 : 2022/11/07(月) 21:17:55.40 ID:0Y9nyl9Pp
どさくさに紛れてガンダムとかいうゴミ持ち上げてるのは何なん?
981 : 2022/11/07(月) 21:18:10.35 ID:JBWVfKEv0
ぼっちの名前出すのはぼっちに失礼
997 : 2022/11/07(月) 21:19:14.28 ID:Ru7B8Ilad
>>981
美少女4コマ漫画のアニメを対立煽りに使ってどないすんねんと思うわ正直
985 : 2022/11/07(月) 21:18:32.84 ID:39v7F5HT0
いんすだと外国人は結構好きみたいだよ
パワーちゃん
986 : 2022/11/07(月) 21:18:36.52 ID:mZ606HucM
進撃になれるスペックはあると思うよ
鬼滅呪術スパイ東リベにはなれないけど
988 : 2022/11/07(月) 21:18:46.52 ID:lEK+uaPad
実際ガンダム以下のゴミだらけだしな
989 : 2022/11/07(月) 21:18:51.84 ID:2yWDZZ8b0
青年誌で見たことあるような雰囲気で
これをジャンプでやるってすげーってことだけでさわがれとるんかと思ってた
991 : 2022/11/07(月) 21:19:00.65 ID:BiSATE/S0
チェンソーマン芸人はSMAで固めないと駄目だよな
バイキングとザコシとやす子とアキラとコウメ太夫とや団でやれ
996 : 2022/11/07(月) 21:19:11.96 ID:DrJVDdXC0
なんG以外では大流行定期

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667818446

コメント