新作ガンダム水星の魔女、若者にも見られている模様

サムネイル
1 : 2022/11/01(火) 09:35:04.73 ID:MIOgDgqL0
https://gem-standard.com/p/sc/w_ranking

女人気もあがってる模様
なんg民の願いが届いたんや

2 : 2022/11/01(火) 09:35:38.63 ID:MIOgDgqL0
Twitterの盛り上がりてなんだかんだ効果あんのね
3 : 2022/11/01(火) 09:35:46.37 ID:2T+lJwWza
嬉しいねえ
4 : 2022/11/01(火) 09:36:05.81 ID:MIOgDgqL0
これはリコリコ曲線乗ったか?
5 : 2022/11/01(火) 09:36:16.79 ID:2T+lJwWza
ガンおじとしてはほんまにありがたい
6 : 2022/11/01(火) 09:37:14.09 ID:MIOgDgqL0
>>5
もうガンダムは一生続いてそう

小川の不良債権時代を越えたんや

7 : 2022/11/01(火) 09:37:28.35 ID:zue7G9rS0
後追いのキッズさん…w
9 : 2022/11/01(火) 09:38:18.26 ID:MIOgDgqL0
>>7
大歓迎やろ
5chの衰退で老害ガノタの意見がめにつかなくなったのもでかい
15 : 2022/11/01(火) 09:40:00.22 ID:2T+lJwWza
>>9
最近はガノタも危機感持ってる奴多くてな若者に媚び出しとる
19 : 2022/11/01(火) 09:41:05.69 ID:MIOgDgqL0
>>15
種時代の老害ガノタももう良い年やからな

これからのガンダムのためにも若年層はいんねん

29 : 2022/11/01(火) 09:44:44.83 ID:SE4t12SI0
>>7
新規に厳しい作品は廃れるだけや
32 : 2022/11/01(火) 09:45:48.88 ID:MIOgDgqL0
>>29
Twitterが主流になって良かったわ
5chの糞老害ガノタの意見が目につきにくい
8 : 2022/11/01(火) 09:37:32.28 ID:7brhOh8n0
花よりガンダムで人気UPや
10 : 2022/11/01(火) 09:38:41.35 ID:lfTXGztx0
最新話良かったやん
なんかガンダムしてたわ
ラブコメ要素も残してるし
11 : 2022/11/01(火) 09:38:48.79 ID:irwMitWX0
G民敗北やろ。おっさんしか見てないぞって連呼してたし
12 : 2022/11/01(火) 09:39:09.99 ID:v17TB37L0
グエルのおかげやね
13 : 2022/11/01(火) 09:39:19.25 ID:K21LYaC70
アマプラで見れるのがでかくね
14 : 2022/11/01(火) 09:39:42.46 ID:MIOgDgqL0
お前らもこれまで通り盛り上げろ

ガンプラも売れてるし後は普通に終われば若年層獲得できるやろ

17 : 2022/11/01(火) 09:40:42.33 ID:2T+lJwWza
>>14
売れてるっていうかどこにもないしネットは糞価格やし最悪
21 : 2022/11/01(火) 09:41:56.96 ID:MIOgDgqL0
>>17
転売とガノタが買い占めとる
売れてるのは確かや
新作で再版もされまくるから気長に待て
23 : 2022/11/01(火) 09:42:47.82 ID:2T+lJwWza
>>21
やだ!ダリルバルデだけはすぐ欲しい
28 : 2022/11/01(火) 09:44:42.60 ID:MIOgDgqL0
>>23
案の定ダリルとファラクトアマラン予約あがってきてて草
30 : 2022/11/01(火) 09:45:29.24 ID:2T+lJwWza
>>28
人気ライバル同時に出すな!
あと遅すぎやねん12月とかアホか!
36 : 2022/11/01(火) 09:46:46.03 ID:bbZo94uj0
>>30
昨日二次分の受注しとったけどそっちは2月だったから12月逃したらしばらく手に入らんで
38 : 2022/11/01(火) 09:47:28.64 ID:2T+lJwWza
>>36
ワイはもう転売カス野郎に魂売る覚悟きめたわ
ほんま不快やけどな
95 : 2022/11/01(火) 10:08:03.90 ID:bvurPkm40
>>38
そんなんするなら発売日朝から模型店回るんや
37 : 2022/11/01(火) 09:46:59.52 ID:MIOgDgqL0
>>30
待てば絶対買えるからまつんや
16 : 2022/11/01(火) 09:40:16.00 ID:8mWj5o+C0
若者「水星の魔女おもしろいなあ、エアリアルのプラモデル買ってみようかな」

若者「境界戦機?」
166 : 2022/11/01(火) 10:22:55.46 ID:2M4g2ofU0
>>16
境界戦機見る前ワイ「なんでガンダムとかの人型ロボットってAI搭載しないんやろ」

境界戦機見たワイ「これ人いらなくない?」

172 : 2022/11/01(火) 10:23:52.58 ID:JPnG7+mBp
>>166
そこはトレーズ様式理論やろ
18 : 2022/11/01(火) 09:40:59.68 ID:wjEzQZXg0
グエンもっと酷い目にあって欲しい
22 : 2022/11/01(火) 09:42:22.86 ID:lfTXGztx0
>>18
ベトナム人だったのか
27 : 2022/11/01(火) 09:44:41.76 ID:tAerMuwI0
>>22
人の畑荒らしてたからな
31 : 2022/11/01(火) 09:45:40.72 ID:O/0pBePGp
>>18
やっぱローラと結ばれるべきよな
20 : 2022/11/01(火) 09:41:53.71 ID:tr8YKLmW0
グエルは死ぬけどな
24 : 2022/11/01(火) 09:43:30.75 ID:MIOgDgqL0
水星が成功したらアナザーはしばらく女主人公なりそう

美プラ売れたし、ガンプラも売れたし

25 : 2022/11/01(火) 09:43:49.15 ID:8mWj5o+C0
グエルくん勘当されそうな惨状やけどまたダリルバルデ乗れるんやろか
26 : 2022/11/01(火) 09:44:41.35 ID:K21LYaC70
ワイ初代ファンのガノタなんやけどエアリアルが動いているの見るとなぜか涙が出てしまうんや…年とったんやろか😭
33 : 2022/11/01(火) 09:46:17.54 ID:lSgl+auw0
若者(30代)
これやめろ
39 : 2022/11/01(火) 09:47:40.04 ID:MIOgDgqL0
>>33
>>1のランキングみろ
10代のトップ10入りしてるやろ
メインは30.40やがな
34 : 2022/11/01(火) 09:46:25.06 ID:T2DtxUYC0
アマプラでプロローグと5話まで見たけどグエルさんなんでプロポーズしたンゴ?
44 : 2022/11/01(火) 09:49:50.16 ID:ExOC4JNy0
>>34
父親に価値否定されたあとに実力認めてくれる女でてきたら惚れるやろ
50 : 2022/11/01(火) 09:51:07.80 ID:lQIUhTQkF
>>34
顔が亡母似だったからや
35 : 2022/11/01(火) 09:46:27.99 ID:2T+lJwWza
水星の魔女-ダリルバルデ
水星の魔女-ファラクト
ポケモンの同時2タイトルみある
40 : 2022/11/01(火) 09:48:14.44 ID:8mWj5o+C0
2クール目終わっても一般初心者は人気MSのガンプラ買えてなさそう
41 : 2022/11/01(火) 09:48:39.73 ID:vJPvhMxiM
今更ウケても10年の空白期間は埋められんのやで
45 : 2022/11/01(火) 09:49:54.91 ID:MIOgDgqL0
>>41
その期間も売上はあがってたから、今からいれればええねん
42 : 2022/11/01(火) 09:48:42.19 ID:WBIcX3cDr
エランのこと最初にスマホが発売された後のPHSって例えたヤツ鬼畜すぎやろ
43 : 2022/11/01(火) 09:49:02.20 ID:MIOgDgqL0
まじで普通に終われよ
火星の王みたいな逆張りはいらんぞ

岡本と小林は大河内を制御しろ

46 : 2022/11/01(火) 09:50:11.94 ID:OfXFHd9B0
ようやく10代20代にも出現し始めたか
ええことやな
47 : 2022/11/01(火) 09:50:12.85 ID:rw0znIyS0
漫画原作無しは後から上がってくるからな
リコリコもそうだった
51 : 2022/11/01(火) 09:51:20.18 ID:MIOgDgqL0
>>47
このままTwitterでバズり続ければリコリコ曲線乗れるはずや

まあ円盤はあれほど売れんやろが

86 : 2022/11/01(火) 10:06:05.74 ID:4FiFZTbQa
>>47
まともなガンダム新作っていうスーパーアドバンテージはあるやろ
ガンダムのタイトルが足枷にって製作は言っとるけどむしろガンダムのタイトルなきゃ1話からあんなに注目点されても見られてもないし

これが水星魔神スレッタヌキみたいな謎の新作ロボアニメだったら見向きされとらんぞ

91 : 2022/11/01(火) 10:07:26.72 ID:mnn5kBfpp
>>86
まるでまともじゃないガンダムの新作があったような言い方やんけ
48 : 2022/11/01(火) 09:50:35.03 ID:8mWj5o+C0
理想
「水星の魔女おもしろかったねー、プラモも作ってみたら面白いからもっと色々作ってみよっと」

現実
「水星の魔女おもしろかったねー、グッズはお菓子くらいしか買えなかったけど…さて次のアニメ見るか」

54 : 2022/11/01(火) 09:53:13.86 ID:MIOgDgqL0
>>48
そういうのもいるが、他シリーズもみてみようてなるやつもいるからそこが他作品と違うとこや
色んな作品あるからな

水星みた何割かがガノタになってくれりゃいいねん
そうやって続いてるんやからな

56 : 2022/11/01(火) 09:54:35.16 ID:2T+lJwWza
>>54
少なくともガンダム=ダサい、くさい
みたいなイメージを払拭できれば成功や
62 : 2022/11/01(火) 09:56:22.82 ID:MIOgDgqL0
>>56
若年層に見られてるならそのイメージ払拭できかかってるし、まじでこのまま普通に終わってほしいとこ
66 : 2022/11/01(火) 09:57:13.46 ID:2T+lJwWza
>>62
そうやな鉄血みたいな変な逆張りせんといてほしいわ
王道でええねん
59 : 2022/11/01(火) 09:55:22.91 ID:+wEZ463y0
>>54
百合豚しか見てないから無理やろ
61 : 2022/11/01(火) 09:55:54.06 ID:zue7G9rS0
>>59
百合豚人気は減ってるやろ
72 : 2022/11/01(火) 10:00:12.78 ID:8mWj5o+C0
>>61
そろそろ百合豚に餌与えとかんとなあ
ていうか尺的にも1/4終わろうという段階でスレッタからミオリネへの矢印ほとんど向いてなかったり
視聴者からの認識が「こいついらなくね?」なのはまずいやろうに
78 : 2022/11/01(火) 10:02:18.44 ID:MIOgDgqL0
>>72
リコリコですらついてたやつらやぞ

むしろ水星はopedで毎回百合してるから要素はあるくらいや

63 : 2022/11/01(火) 09:56:48.38 ID:8mWj5o+C0
>>59
夢女子も見てるからそいつらはイケメン出てくるのはいけるんちゃうかな
65 : 2022/11/01(火) 09:57:09.34 ID:MIOgDgqL0
>>59
百合豚だろうとなんだろうとその何割かがガノタになりゃいい
67 : 2022/11/01(火) 09:57:13.96 ID:BBsCyRjW0
>>54
水星見たらとりあえず次は種見てみるか00見てみるかファースト見てみるかってなるもんな
68 : 2022/11/01(火) 09:59:18.45 ID:MIOgDgqL0
>>67
そうやね
なんならかつてucが若いファンを取り込めたように絵の綺麗さだけでucからみてもエエやろしな

根幹はボーイミーツガールだから世界観はなんとなくでもみれるし

49 : 2022/11/01(火) 09:50:38.51 ID:HWSlLyoI0
やっぱ種ってすごかったんやな
52 : 2022/11/01(火) 09:51:48.96 ID:vxFrt6E0M
強化人間エラン→強化人間はガンダムでは死ぬ運命
グエル→片思いはガンダムでは死ぬ運命

もうみんな死ぬじゃん。。。

53 : 2022/11/01(火) 09:53:11.76 ID:E3Z1n1H90
種映画と閃ハサ2も控えとるしガンダム絶好調やな
55 : 2022/11/01(火) 09:54:26.96 ID:MIOgDgqL0
>>53
売上も数年ぶりにバンナムトップに帰り咲きそうやからな
112 : 2022/11/01(火) 10:12:03.67 ID:JlQgJtPaa
>>55
マ?
ここ数年はドラゴンボールがぶっちぎってたけど追い抜けるんか?
121 : 2022/11/01(火) 10:14:23.53 ID:MIOgDgqL0
>>112
今月の決算見込みはドラゴンボールを僅差で上回ってる
今でてる第1四半期の分はガンダム290億
ドラゴンボール275億

まああちらは東映分合わせるとガンダム以上やが

58 : 2022/11/01(火) 09:55:19.47 ID:wFS2xHI10
これ、とてもガンダムらしいガンダムだ
60 : 2022/11/01(火) 09:55:24.52 ID:BBsCyRjW0
一番負けちゃいけない20代でワンピに負けてるチェンソー草
64 : 2022/11/01(火) 09:56:57.27 ID:mnn5kBfpp
グエルくんは最終的に生き残るかはともかく一発逆転の見せ場みたいなもんはあるやろうから
負けてる間は可能な限りボコボコのボロボロになってほしい
69 : 2022/11/01(火) 09:59:24.32 ID:K5+fubDrM
話進むの遅すぎ
Zあたりなら1話で終わるようなことを6話もやってる
70 : 2022/11/01(火) 09:59:41.66 ID:Fv2gb0ir0
まだガンダムしてないけど大丈夫なん
学園の間を持たせる為のラブコメやん
特にイケメン目的のマンさん
74 : 2022/11/01(火) 10:00:59.99 ID:MIOgDgqL0
>>70
悲恋ものも人気あるようだしいけるやろ
71 : 2022/11/01(火) 10:00:11.30 ID:G89GMZl60
ガンダムじゃなくてガンプラの話で申し訳ないけど今一番可動域あるのって何?
RGゴッド?
73 : 2022/11/01(火) 10:00:48.82 ID:BBsCyRjW0
水星に百合豚なんかほとんどついてないやろ
そもそも百合豚にそんな影響力なんかないで
グエルくんと乙女ゲーやったほうがウケるんちゃうか
101 : 2022/11/01(火) 10:09:54.01 ID:1u9QCUQa0
>>73
ぶっちゃけワイも百合目当てたぬき目当てで見始めたのに今じゃグエル君がんばえ~ってなってるわ
102 : 2022/11/01(火) 10:10:20.07 ID:4FiFZTbQa
>>101
ほんまこれや
むしろグエルルートになってほしい
75 : 2022/11/01(火) 10:01:24.64 ID:bbZo94uj0
ワイも昔のガンダム見てみるかってなったけど初代は絵柄がキツ過ぎて耐えられんかったわ
Gガンダムはめちゃくちゃ面白かった
76 : 2022/11/01(火) 10:01:33.78 ID:4+52/zFIp
先週から落ちてるやん
82 : 2022/11/01(火) 10:03:27.14 ID:MIOgDgqL0
>>76
落ちてる変わりに若年層がみてくれるようになってるからそこのが重要や
77 : 2022/11/01(火) 10:01:51.75 ID:SZrPvHns0
ミオリネが出張らない方が盛り上がってて草
レズなんて所詮は性的少数派なんやね
81 : 2022/11/01(火) 10:03:20.29 ID:T2DtxUYC0
OPEDほとんどレズカップルやしこのまま結ばれるやろ?
94 : 2022/11/01(火) 10:07:52.12 ID:8mWj5o+C0
>>81
最後はそうなるんやろうなあとは思うがペース配分大丈夫なんかと心配にはなるな
83 : 2022/11/01(火) 10:04:05.80 ID:mnn5kBfpp
2クールしかないのにメインキャラ紹介エピソードだけで10話ぐらい使う勢いでやっててええんかというのはある
シャディクにも2話は使うやろしミオリネの掘り下げも地味に放置気味やからこれもいる
85 : 2022/11/01(火) 10:05:19.62 ID:MIOgDgqL0
>>83
同じpのリライズもスロースターターだから、もしかしたらスローでも終わりよければ全て良しで行こうとしてるのかもしれん
905 : 2022/11/01(火) 12:09:37.98 ID:COM+MJNN0
>>83
いうてキャラ紹介終わった後何すんの感もある
916 : 2022/11/01(火) 12:10:40.48 ID:waO6xKWf0
>>905
ガンダムと強化人間の存在が明らかになったから次話から波乱あるで
84 : 2022/11/01(火) 10:04:26.52 ID:Wa3WWGa+0
Twitterの厄介ガノタはつまらん言うてた
87 : 2022/11/01(火) 10:06:37.02 ID:8nwhML6f0
お菓子のエアリアル応募は2月以降の発表なのかよ~

どれだけ食えばいいか分からんわ

88 : 2022/11/01(火) 10:06:40.23 ID:87OjYWW20
Amazonで水星の魔女 ガンプラで検索したら境界戦機おすすめされたわ
しね
89 : 2022/11/01(火) 10:06:46.88 ID:T2DtxUYC0
決闘しとるうちはええとして後半どんな話に持ってくんやろな
90 : 2022/11/01(火) 10:07:21.57 ID:bbZo94uj0
>>89
卒業して戦争起こって生徒同士で殺し合いや
97 : 2022/11/01(火) 10:08:51.56 ID:T2DtxUYC0
>>90
いやあああああああああ😭
107 : 2022/11/01(火) 10:11:41.86 ID:3a2Zgnjd0
>>97
じゃあ卒業したら異星人が攻めてきてみんなで力を合わせて戦う
92 : 2022/11/01(火) 10:07:30.14 ID:MIOgDgqL0
円盤は累計平均万越えくらいで終わりそうだが、ガンプラ売れてる以上売上てきには問題ないし、目的である若年層の獲得もこのままいけばできるから種ほどではなくてもoo並みのヒットはできそうやな
111 : 2022/11/01(火) 10:12:00.32 ID:Sm62+Azwa
>>92
このまま鉄血みたいな逆張り展開せずに普通に王道ガンダムしてくれるだけで成功や
96 : 2022/11/01(火) 10:08:24.28 ID:Fv2gb0ir0
鉄血しなかったら
スレッタとミオリネはまず死なないし
グエルもジュリエッタみたいにンホられないやん
スレッタミオリネがキーパーソンで話進むしロミジュリテンペストやで
103 : 2022/11/01(火) 10:10:46.68 ID:MIOgDgqL0
>>96
それでいい定期

もう逆張りはこりごりやで

98 : 2022/11/01(火) 10:09:06.45 ID:5guqWquc0
ワイ百合豚でガノタだからミオミオにはメンヘラ化して大型MAに乗ってスレッタと殺し合いして欲しい
99 : 2022/11/01(火) 10:09:24.53 ID:oRgDl8j20
若者が見てるか気にしてる爺しか見てない模様
104 : 2022/11/01(火) 10:11:05.52 ID:MIOgDgqL0
>>99
>>1みろ
100 : 2022/11/01(火) 10:09:39.20 ID:4FiFZTbQa
たぬきは抜けない
ミオミオぐうシコ
105 : 2022/11/01(火) 10:11:24.79 ID:8mWj5o+C0
グエルは報われたら逆におもろくないタイプのキャラやろ
空回りし続けて最後にかっこいい見せ場作って死ぬくらいでええんや
113 : 2022/11/01(火) 10:12:55.10 ID:bbZo94uj0
>>105
現状だとミオリネに魅力なさ過ぎるからまだグエルが報われる方がええわ
106 : 2022/11/01(火) 10:11:28.39 ID:0n6s1ABkd
初ガンダムなんですがスレッタとミオミオはいつになったらOPやEDみたいにラブラブになりますか???
108 : 2022/11/01(火) 10:11:48.61 ID:MIOgDgqL0
>>106
終盤に期待しろ
109 : 2022/11/01(火) 10:11:49.61 ID:aBGv21YRp
仮面ライダー上がってるのはBLACK SUNが理由?
110 : 2022/11/01(火) 10:11:58.28 ID:Fv2gb0ir0
マンさん人気出てからかミオリネ下げてグエル上げて
乙女ゲー逆ハーなろうをしろみたいの増えすぎて嫌なんよ
最初からあの二人セットで見てるしプラモ買ってるし主題ブレるしガンダム意味わからんくなるやろ
114 : 2022/11/01(火) 10:13:08.00 ID:k5tOP6/Qa
>>110
ハナから百合モノじゃないのにハッタショが文句言い始めてるの草
122 : 2022/11/01(火) 10:14:38.05 ID:OfXFHd9B0
>>110
なんよ!?
129 : 2022/11/01(火) 10:16:07.37 ID:mnn5kBfpp
>>110
別に視聴者人気で脚本のメインラインが変わるわけやないんやからほっときゃええやろ
終わったとき最終的にミオリネがグエルより魅力なく映るんであればそういう話やったというだけや
147 : 2022/11/01(火) 10:19:24.71 ID:Fv2gb0ir0
>>129
それはそうやな
296 : 2022/11/01(火) 10:45:19.65 ID:zBVZnhNhd
>>110
主題ブレるってなんやねん
百合が主題やとでも思とんか?
376 : 2022/11/01(火) 10:57:30.23 ID:Fv2gb0ir0
>>296
ガンダムって別にラブコメが本題じゃないしサブキャラと恋愛物やってたら話進まないやん
百合かは知らんけど仇の娘と結婚して自立して親の復讐を止めて最後エアリアル解放する事がゴールに近いわけで
397 : 2022/11/01(火) 11:01:21.87 ID:CmOShI120
>>110
百合豚!ハウス!w
116 : 2022/11/01(火) 10:13:51.31 ID:JlQgJtPaa
普段ガンダムの円盤は買わないんだけどドラマCDとか特典でつくなら水星の魔女は買っちゃうかもしれんわ
それぐらいキャラがええわ
117 : 2022/11/01(火) 10:13:52.32 ID:VTOlPjwM0
いやああああああああ😭😭
みんなが私を狙ってるのおおおおおお😭😭😭

いや君一人騒いでるだけで誰も興味持ってないよね?😅

118 : 2022/11/01(火) 10:13:54.52 ID:lfTXGztx0
エアリアルがグエル君を拒絶するのかと思ったら案外ホイホイスコアさせるのな
結構尻軽なのかね
119 : 2022/11/01(火) 10:13:57.58 ID:dW+icw8Rp
エリクト=スレッタじゃないのはほぼ確定やな
エリクトがママなのかそれともエアリアルの中身になってるのか
そしてスレッタは誰なのかってのが前期の主題になるんかな?
120 : 2022/11/01(火) 10:14:00.24 ID:T2DtxUYC0
あっちではレズ当たり前ってマジなんかな
学校にもレズカップルおるんか
123 : 2022/11/01(火) 10:15:09.38 ID:OKU4AT+xp
ミオリネ「私と決闘しなさい!」はどこかであると思ってる
戦力差がすごいからそこは上手いことやってもらうとして
126 : 2022/11/01(火) 10:15:20.37 ID:BBsCyRjW0
百合豚とか腐女子とかの声がでかい上にポリコレ正義マンが暴れてるから、いかにもホモレズが人気みたいな風潮あるけどそんなことないからな
普通に男女の恋愛見たい人が大半や
132 : 2022/11/01(火) 10:16:23.58 ID:4FiFZTbQa
>>126
作品によるやろ
127 : 2022/11/01(火) 10:15:33.93 ID:PtfSMuqW0
これ単にスパイ一強なだけでは
137 : 2022/11/01(火) 10:17:46.17 ID:MIOgDgqL0
>>127
重要なんは今まで全く10代のとこに載らなかったガンダムが載ってることや

もともと配信は
スパイ>チェンソー>水星>その他くらい

139 : 2022/11/01(火) 10:18:24.21 ID:4FiFZTbQa
>>137
若者人気のハードル低すぎやろ
162 : 2022/11/01(火) 10:22:20.74 ID:MIOgDgqL0
>>139
そりゃもともとオタク向けでさらにロボだからな
10代のトップ10にいるだけで大躍進なんだわ

>>144
いやしらんが
アフィじゃねえの

168 : 2022/11/01(火) 10:23:09.91 ID:ZHAZZO39a
>>162
まあそれで若者人気がーってんほれるならそれはそれでええんちゃう
うん
193 : 2022/11/01(火) 10:27:14.87 ID:MIOgDgqL0
>>168
君はいったいどれくらいを想定してんねん
144 : 2022/11/01(火) 10:19:02.65 ID:OdptN4EGM
>>137
トレンドとか5ちゃんの勢いで覇権とか言ってなかった?
153 : 2022/11/01(火) 10:20:21.78 ID:4pTfJvw50
>>144
スパイとかあるのに覇権とか冗談でしか言わんやろ
409 : 2022/11/01(火) 11:04:10.63 ID:GiHbq6xZa
>>127
ガノタおじちゃんの妄想や
128 : 2022/11/01(火) 10:15:55.53 ID:/G0lAVv/0
グエルくんのバキバキチンポ
130 : 2022/11/01(火) 10:16:08.53 ID:iGEzDgLja
中身の話がない気持ち悪いスレやな
133 : 2022/11/01(火) 10:16:54.27 ID:wfuG35CFr
12話まで?
んで間空けて12話やって終わり?
146 : 2022/11/01(火) 10:19:23.18 ID:MIOgDgqL0
>>133
分割2クールと言われてるだけでどこまでやるかはわからん
136 : 2022/11/01(火) 10:17:39.87 ID:aBGv21YRp
ポケモン上がってるのって何が原因なんやろ
アニポケでダンデ戦始まったからか?
140 : 2022/11/01(火) 10:18:26.31 ID:OdptN4EGM
スパイファミリーが圧勝な時点でトレンドって何もあてにならんな
143 : 2022/11/01(火) 10:18:57.77 ID:4FiFZTbQa
>>140
いや普通に大人気やろスパイ
152 : 2022/11/01(火) 10:20:19.90 ID:OdptN4EGM
>>143
でもTwitterのトレンドには上がらないし
5ちゃんスレの勢いも大したことないし
156 : 2022/11/01(火) 10:21:05.68 ID:OfXFHd9B0
>>152
うちのばあちゃんが見るレベルだしsnsやってない人も見るんやと思う
159 : 2022/11/01(火) 10:21:47.06 ID:H4i7yv4F0
>>156
サザエさんちびまる子ちゃんかな?
160 : 2022/11/01(火) 10:22:05.14 ID:ZHAZZO39a
>>152
トレンド乗るやん
そもそもなんGごときのキモヲタおっちゃん逆張り童貞オタクの巣窟みたいなスレの勢いとか
ほんまどうでもええ指標すぎや
なんGのヲタスレもアンチスレもゴミほどのあてにもならんわ
161 : 2022/11/01(火) 10:22:19.43 ID:PtfSMuqW0
>>152
そんなもんではしゃがない奴ら捕まえるのが覇権への道やぞ
141 : 2022/11/01(火) 10:18:55.72 ID:T2DtxUYC0
水星の魔女は誰なんや
151 : 2022/11/01(火) 10:20:02.87 ID:Wpx9poiUM
>>141
プロスペラやな
5話でほぼ認めたようなもんや
171 : 2022/11/01(火) 10:23:44.50 ID:T2DtxUYC0
>>151
仮面外すの早すぎて草生えた
149 : 2022/11/01(火) 10:19:36.79 ID:M4pQuDet0
もう見てないけどアンサンブルのエアリアルは2つ揃えた
こいつだけはかなり良い
150 : 2022/11/01(火) 10:19:44.68 ID:/IEQtcLQd
素朴な疑問なんやけどマンさんって戦う女主人公ってそんな好きではなくね?
164 : 2022/11/01(火) 10:22:42.81 ID:bvurPkm40
>>150
ポワトリンとかセーラームーンとかさくらとかプリキュアで育ってるやろ
175 : 2022/11/01(火) 10:24:36.90 ID:/IEQtcLQd
>>164
それ幼女やん
グッズを買ったり、イベントに参加したり、コラボカフェに行くような若いマンさんの作品ってほぼ男主人公や
197 : 2022/11/01(火) 10:27:41.22 ID:bvurPkm40
>>175
そもそも闘う女主人公アニメあんまなさそう
サイコパスもたぶん男人気やったしな
183 : 2022/11/01(火) 10:25:38.56 ID:yAm0Uv0Qd
>>150
好きだぞ
強い私にイケメンが寄ってくるんだが?
腐もグエルきゅんと弟いいよね~

いまこんなかんじ

191 : 2022/11/01(火) 10:26:37.68 ID:/IEQtcLQd
>>183
そいつらがどれだけ熱心に金を落とすかよ
Tweetするだけなら誰でもできる
154 : 2022/11/01(火) 10:20:34.07 ID:xpOiQM8qp
近年主要人物が死にまくるガンダムなんて鉄血くらいやろ
157 : 2022/11/01(火) 10:21:31.27 ID:8mWj5o+C0
百合がどうこう以前にキービジュやOPやEDやグッズで常に主人公と対になってるキャラが
「主人公の友達その1」で終わったら割りとアホやろ
ただでさえ戦闘能力もないから視聴者に「こいつ要るか?」って思われかけとるのに
163 : 2022/11/01(火) 10:22:34.47 ID:H4i7yv4F0
>>157
常に主人公に優しくしてくれて助けもしてるんだからそう思っとるの一部の視聴者だけやんけ
169 : 2022/11/01(火) 10:23:27.01 ID:wetY+QrKa
>>157
親友って事…?ってニヤニヤしてたんやから只のモブ当然ではないやろ
178 : 2022/11/01(火) 10:24:55.88 ID:lfTXGztx0
>>157
??「んほぉ~!」
190 : 2022/11/01(火) 10:26:32.02 ID:yAm0Uv0Qd
>>157
ガンダムあるある
メインヒロインがOPEDでしゃばるけど空気ヒロイン
205 : 2022/11/01(火) 10:28:56.59 ID:bvurPkm40
>>190
マリナは最後に勝ったから…
307 : 2022/11/01(火) 10:46:58.14 ID:zBVZnhNhd
>>205
最後までヒロインではあったけど言うほど勝ててるんですかねあれ
158 : 2022/11/01(火) 10:21:38.79 ID:PgzFgqE3d
データ見れないじゃん🥺
予想はつくけど結局不評のチェーンソーにすら勝ててないっしょ?
180 : 2022/11/01(火) 10:25:21.20 ID:MIOgDgqL0
>>158
https://gem-standard.com/p/sc/w_ranking

これでみれるか?
不評言うてもジャンプなだけあって話題性はある
むしろガンダムとはいえオリジナルロボアニメ負けてたら駄目やろ

167 : 2022/11/01(火) 10:23:07.39 ID:KpcUgEo40
スパイはもう国民的アニメ枠やろ
オリジナルで夕方にやってもいいレベル
170 : 2022/11/01(火) 10:23:39.64 ID:aBGv21YRp
実況伸びないワンピースがランクインして実況伸びるドンブラザーズ(戦隊)がランクインできない時点でなんG人気はアテにならんよ
184 : 2022/11/01(火) 10:25:40.53 ID:BBsCyRjW0
>>170
煮えてなんぼの~の実況とか凄かったぞ
173 : 2022/11/01(火) 10:23:52.93 ID:OfXFHd9B0
サブスクはキッズほど入ってないというデータがあるからっぱ視聴率よ
176 : 2022/11/01(火) 10:24:40.58 ID:JPnG7+mBp
>>173
親が入ってるやろ
203 : 2022/11/01(火) 10:28:26.45 ID:MIOgDgqL0
>>173
まあ水星はもともと15以上の若年層対象でキッズ対象やないし
174 : 2022/11/01(火) 10:24:25.16 ID:ZHAZZO39a
そもそもなんG人気があてになるなら前期や前々期の覇権は
179 : 2022/11/01(火) 10:25:12.32 ID:E89nzMUK0
ミオリネは正直相当上手く話絡んどる方やろ
ディアナとかマリナ見てから物言え
181 : 2022/11/01(火) 10:25:35.54 ID:4JIHfp0O0
結局ガンプラ売れるかだからな
185 : 2022/11/01(火) 10:25:43.51 ID:zue7G9rS0
種も前半2クール空気だったラクスをopではずっとキラの相手として描いてたしミオリネも後半でもっと目立ってくるやろ
187 : 2022/11/01(火) 10:26:05.95 ID:C6IE7Srmd
大河内なら逆張りは無いぞ
なんか普通にやってるけどつまんなくなるだけや
189 : 2022/11/01(火) 10:26:31.88 ID:OfXFHd9B0
あ、これ3話か
192 : 2022/11/01(火) 10:26:53.79 ID:n2m76FJLM
2話見直したらニカ姉の底知れぬ感じが草なんだ
195 : 2022/11/01(火) 10:27:32.85 ID:8mWj5o+C0
男が好きな「戦う女主人公」は前線でガンガン戦う女戦士系
女が好きな「戦う女主人公」は暗黒微笑しながら手をかざすだけで敵を蹴散らす悪役令嬢系

そんなイメージ

199 : 2022/11/01(火) 10:27:51.32 ID:H4i7yv4F0
人気なんてどこを見るかでいくらでも変わる
ちびまる子ちゃんだってソシャゲはあんま売れなかった
202 : 2022/11/01(火) 10:28:16.88 ID:2ZIcTMNia
一期最後に大河内お得意の壮絶ラスト引きで悶絶させてからのガンダムNT突入や😤
エリクトとスレッタが別人ならアレやこれやで滝のように涙を流し多分名作になるやろうからな
204 : 2022/11/01(火) 10:28:40.71 ID:RLoYfTd10
ガンダムに接してこなかった20代後半から人気が出てるらしいな
209 : 2022/11/01(火) 10:29:08.91 ID:OfXFHd9B0
>>204
20代とか鉄血キッズしかおらんで
ソースはワイ
218 : 2022/11/01(火) 10:31:11.51 ID:H5aWnz6v0
>>204
ガンダムと称するに相応しくない別の何かなら
10年位に渡っていろいろ放映されてたんだけどな
211 : 2022/11/01(火) 10:29:28.50 ID:mlNr5LJoM
ハッピーバースデーの使い方次第で名作かどうか分かれるという風潮
214 : 2022/11/01(火) 10:29:49.25 ID:ySy4xiVA0
1st世代に叩かれまくった種世代が
叩きまくってるらしいの悲しい
ソースはネットやから間違ってると思うけど
219 : 2022/11/01(火) 10:31:17.31 ID:bvurPkm40
>>214
種世代も毎週楽しんでるんだ🤗
225 : 2022/11/01(火) 10:32:10.83 ID:yAm0Uv0Qd
>>214
むしろ種世代が一番はまってる水星
216 : 2022/11/01(火) 10:30:26.62 ID:2ZIcTMNia
エリクト「ルルーシュぅぅぅぅぅ」
スレッタ「スザクぅぅぅぅぅう」

パーン👊

壮絶な引きやぞ😤

259 : 2022/11/01(火) 10:37:46.72 ID:IWiBdGlGd
>>216
タヌキってパッパ殺したのミオリネの親父やでって教えられてもじゃあミオリネ56すわってならなさそうだよな
217 : 2022/11/01(火) 10:30:35.91 ID:PJsKvLjm0
マジで上がって来てるやん
先週までは10代20代に入ってなかったのに
220 : 2022/11/01(火) 10:31:25.38 ID:ZHAZZO39a
ガノタからすればアラサー世代以降も充分若者やし
10代人気そんなにでも30代とかで人気出てたら普通に若者ガンダム名乗ってええと思う
227 : 2022/11/01(火) 10:32:23.38 ID:bvurPkm40
>>220
ガノタからやなくても日本の平均年齢から考えたら30代は十分若者や
231 : 2022/11/01(火) 10:32:38.06 ID:ZHAZZO39a
>>227
かなしいなぁ
221 : 2022/11/01(火) 10:31:39.08 ID:T2DtxUYC0
エアリアルチーズ味もともと好きやったから買いづらいんやが
226 : 2022/11/01(火) 10:32:16.56 ID:ZHAZZO39a
>>221
なんでや最高やろ
買いだめしておけ
222 : 2022/11/01(火) 10:31:49.32 ID:2M4g2ofU0
OPED 孤独な薄幸美少女ミオリネたん😘
現実 ヒス気味教育ママミオリネ様😲
233 : 2022/11/01(火) 10:33:23.99 ID:sVs4Qo9V0
>>222
ダブスタ糞親父のDNAをしっかり受け継いでるんだ🤗
224 : 2022/11/01(火) 10:32:08.84 ID:/+vB9FbMp
ガンダムの割には高いな
232 : 2022/11/01(火) 10:32:52.44 ID:/IEQtcLQd
話題になるのはええけど次のアナザーで男主人公に戻したときの落差が怖いな…
234 : 2022/11/01(火) 10:33:45.17 ID:fy6oCd260
>>232
落差減らすためにも男の娘にしようや
238 : 2022/11/01(火) 10:34:19.23 ID:/IEQtcLQd
>>234
流石にそれはアカンわ…
242 : 2022/11/01(火) 10:34:50.75 ID:T2DtxUYC0
>>234
ロランかな
243 : 2022/11/01(火) 10:34:57.41 ID:ZHAZZO39a
>>232
男のふりしてる女の子って設定でええやろ
で、ヒロインは男だと思って主人公を好きになる
女の子だとバレる→ヒロイン「でも好き!」→百合婚

これや

235 : 2022/11/01(火) 10:33:48.89 ID:PAlcDuB6a
男女比どこにでてんだよ
247 : 2022/11/01(火) 10:35:37.18 ID:MIOgDgqL0
>>235
女のランキングの13位におるな

前はランキング外

253 : 2022/11/01(火) 10:36:33.64 ID:PAlcDuB6a
>>247
なら貼れば?
無能かよ
273 : 2022/11/01(火) 10:40:25.48 ID:MIOgDgqL0
236 : 2022/11/01(火) 10:34:09.77 ID:yqyPknDpM
今更せっかく入ってきてもらってもガンプラはSDすらないから申し訳ないね
今日は1日だけど入荷してるわけでもなく
240 : 2022/11/01(火) 10:34:26.47 ID:T2DtxUYC0
ミオリネちゃん優秀やからわいは好きやで
追試の手伝い一人でやるとは思わんかったが
241 : 2022/11/01(火) 10:34:29.61 ID:OfXFHd9B0
鉄血は紅白出てたけど
今年のアニメ枠は流石にヨネちゃんだな
245 : 2022/11/01(火) 10:35:26.87 ID:aBGv21YRp
>>241
珍獣扱いされるの嫌がってたし米津は出ないやろ
246 : 2022/11/01(火) 10:35:30.05 ID:hu+V2T7Jd
もう少ししたら戦争編始まるってマジなん?
249 : 2022/11/01(火) 10:35:56.75 ID:xGjVM14Ad
おっちゃんしか見ないシリーズでも百合要素を入れれば若者は見るのか?という実験してるんやろ
251 : 2022/11/01(火) 10:36:12.36 ID:dlRQcbH5d
ガンダム好きの発達障碍者って画像すらまともに貼れないんやなあって
254 : 2022/11/01(火) 10:36:43.49 ID:X+yJpm5oM
そんな10代に圧倒的な人気でもないのにこんな嬉しそうとかガンダムってマジでオワコンなんやな……
256 : 2022/11/01(火) 10:37:06.23 ID:PAlcDuB6a
>>254
やw
279 : 2022/11/01(火) 10:41:35.68 ID:MIOgDgqL0
>>254
オワコンではないが、種oo以降若い層が入ってきてない
だからこそこの成果は喜んでるんやぞ
257 : 2022/11/01(火) 10:37:11.17 ID:T2DtxUYC0
どうでもいいけどオモチャ屋さん行くと境界線機大量にあるのなんなん?
260 : 2022/11/01(火) 10:37:55.86 ID:qEtMSgzS0
ミオリネ空気とかいらないとか言ってる奴大体エアプのガ●ジだから分かりやすいわ
266 : 2022/11/01(火) 10:39:18.12 ID:BBsCyRjW0
>>260
いうほどエアプか?
277 : 2022/11/01(火) 10:40:58.63 ID:bbZo94uj0
>>260
でもミオリネの出番少ない話の方が面白いよね
261 : 2022/11/01(火) 10:38:37.06 ID:2ZIcTMNia
大河内がどんな展開をねじ込んでくるかやな
プラネテス式なのかコードギアス式なのか
263 : 2022/11/01(火) 10:38:44.80 ID:zJBxZGdMd
やたら若者に見られてるかどうか気にしてるってやっぱ加齢臭コンテンツって自覚あったんやなお前ら
265 : 2022/11/01(火) 10:39:07.96 ID:IansSLhB0
エリクト=スレッタ
かつ エルノア=プロスペラ
はないやろうな
どちらかにはトリックあるわ
271 : 2022/11/01(火) 10:40:14.03 ID:yqyPknDpM
ネトフリ実写ガンダム次第で爆ぜるやろうけど、まあ失敗やろね
274 : 2022/11/01(火) 10:40:37.86 ID:2ZIcTMNia
プラネテス式なら最後告白してからの結婚や!
子供も生まれてしまう😤
275 : 2022/11/01(火) 10:40:47.22 ID:fr5JeNAxp
若者(キモオタ)
一般人はキモがってるよ
バーカぁw
278 : 2022/11/01(火) 10:41:17.71 ID:wHL6m2EBM
ぶっちゃけガンダムってウマ娘にも10代人気負けてるんじゃないの
ウマ信者は加齢臭コンテンツ自称してガンダム信者は若者に人気って言い張って対照的だけど
305 : 2022/11/01(火) 10:46:57.01 ID:CHCv7OhWa
>>278
でも十年後もスレ立つのはガンダムじゃん
282 : 2022/11/01(火) 10:42:31.18 ID:eSJhze+Wd
チェンソーマンスレでガノタのおっちゃんがアニメ失敗ざまあ!って連投しまくってた
284 : 2022/11/01(火) 10:43:34.13 ID:Wpx9poiUM
>>282
必死貼ってくれや
336 : 2022/11/01(火) 10:51:26.37 ID:nkxT+1M0p
>>282
見せて
285 : 2022/11/01(火) 10:43:36.59 ID:T2DtxUYC0
最後に見たガンダムF91なんやけど水星並みに作画ええやつ教えてくれや
UCか?
309 : 2022/11/01(火) 10:47:10.77 ID:E3Z1n1H90
>>285
ユニコーンか閃ハサやな
287 : 2022/11/01(火) 10:44:00.11 ID:NGQEXEWDx
うるせいやつらとか誰もなんも言わんけどほんまにあてになるのかこれ
289 : 2022/11/01(火) 10:44:19.84 ID:ucLZG8+m0
ニコニコで見てたら毎回ミオリネの脚に言及してる奴おって草
290 : 2022/11/01(火) 10:44:24.44 ID:GwzSiByz0
ポリコレどうこういって叩いてたオタクはなんでダンマリしてるんや?
反ポリコレ棒は都合悪いと隠すんか?
292 : 2022/11/01(火) 10:44:42.63 ID:Wpx9poiUM
グエルが脱落したからミオミオの出番増えるはずや

エランがグエルポジに付くなら知らんが

294 : 2022/11/01(火) 10:45:12.27 ID:oaMYa05L0
海外ドラマクソ弱いね
295 : 2022/11/01(火) 10:45:18.96 ID:QQR2h1ikp
一話の幼女は別人と思ってるんだが当たってるかな?
別人だとなんかとんでもない話になりそうで怖い
344 : 2022/11/01(火) 10:52:23.01 ID:Wpx9poiUM
>>295
その説はある、1話ってか0話やが
297 : 2022/11/01(火) 10:45:27.36 ID:D9Ef1Z1h0
そもそもガンダムオタクの世代層ってどこが中心なんや?
流石にファースト世代は引退しとるよな?
302 : 2022/11/01(火) 10:46:40.03 ID:MIOgDgqL0
>>297
ランキングみると30、40代が多い
z~ooやな
308 : 2022/11/01(火) 10:47:02.05 ID:8mWj5o+C0
>>297
今の人口比は種世代が最大派閥ちゃうかな
300 : 2022/11/01(火) 10:46:10.45 ID:P3fNE7xH0
やったぜ
306 : 2022/11/01(火) 10:46:57.97 ID:AFL2R0Yx0
こどおじのママアカウント定期
314 : 2022/11/01(火) 10:47:47.78 ID:BzrjX5LO0
グエル株がストップ高やしな
316 : 2022/11/01(火) 10:48:14.94 ID:SPZMkGzya
水星は信者とアンチがちゃんと議論してて羨ましいわ
チェンソーは謎のコピペペタペタァ!謎のグラフペタペタァ!で会話にならんもん
319 : 2022/11/01(火) 10:49:16.93 ID:vJPvhMxiM
>>316
今のジャンプスレはゲハ化しとるからな
おかげで他のスレはマシになってるけど
317 : 2022/11/01(火) 10:48:35.50 ID:gDx37+Haa
花より男子のパクり
ガンダムである必要性がないニワカ向けの駄作
323 : 2022/11/01(火) 10:50:11.85 ID:8mWj5o+C0
>>317
ガンダムが若い世代に興味持たれてないことに焦ってニワカ取り入れようとしてる作品だから成功やね
326 : 2022/11/01(火) 10:50:33.74 ID:T2DtxUYC0
>>317
花より男子のイジメ見たらたまげるやろなぁ
422 : 2022/11/01(火) 11:07:24.85 ID:OQOsflQyF
>>317
花よりGUND定期
501 : 2022/11/01(火) 11:20:01.11 ID:2M4g2ofU0
>>317
オッサンはガンダムって名前付けとけばプラモとか買ってくれるんやからニワカ向けに作って沼に一人でも引きずり込めたらええやん
318 : 2022/11/01(火) 10:49:09.59 ID:CDoHpn5i0
ステマご苦労
321 : 2022/11/01(火) 10:49:39.61 ID:+6tyD8Gta
もしかしてガンダム人気が出て鉄血のアプリ大成功の未来ある?
327 : 2022/11/01(火) 10:50:46.07 ID:KpcUgEo40
>>321
株主総会で怒られる
324 : 2022/11/01(火) 10:50:12.27 ID:+5YNbGhR0
リンク踏んだけどスパイ>他の雑魚じゃねーか
325 : 2022/11/01(火) 10:50:15.08 ID:l1kWwmAWa
クローン説とか色んな考察見るけど2クールしかないらしいしそんな複雑なストーリー展開やれんやろ
下手に王道から外れようとしたら鉄血の二の舞やで
338 : 2022/11/01(火) 10:51:43.29 ID:T2DtxUYC0
>>325
普通に水星移住した時の偽名やと思っとる
339 : 2022/11/01(火) 10:51:58.17 ID:2ZIcTMNia
>>325
そんなもん最後はお得意の劇場版よ
更に人気で上から続編作れと言われたらデスティニー展開もあるぞ😤
328 : 2022/11/01(火) 10:50:50.76 ID:IansSLhB0
なんか0,1~4話の視聴者の反応見て脚本変えてると思ってるやつたまにおるけど
そんなことで話が変わるわけないし制作ペース的に間に合わないだろ
342 : 2022/11/01(火) 10:52:19.96 ID:vJPvhMxiM
>>328
反応見て変えるとしたら2クール目からやろな
境界戦機とか路線変更しすぎて崩壊してたし
343 : 2022/11/01(火) 10:52:20.80 ID:aBGv21YRp
>>328
時期的にもう1クール分は作り終えてるはずや
329 : 2022/11/01(火) 10:51:10.18 ID:CDoHpn5i0
30代はマシになったがむしろ40は下がって10と20は人気とかんほれるレベルじゃなくねこれ
349 : 2022/11/01(火) 10:53:04.90 ID:MIOgDgqL0
>>329
人気とかでなく今まで10代に載ってなかったのに載るようになったのが重要
330 : 2022/11/01(火) 10:51:11.17 ID:nhow1qhWa
言うてガンダムやしキャラ大量に死ぬんやろうな…
って思うと見れんわ
331 : 2022/11/01(火) 10:51:11.98 ID:q/fzLnO0x
チェンソーマン3話しか無いのに2位かよ
332 : 2022/11/01(火) 10:51:17.14 ID:Q/QPB1pA0
グエル効果やろ
333 : 2022/11/01(火) 10:51:20.63 ID:a+89T35Wd
これは種級来るぞ
あとは円盤5万くらい売って
エアリアル100万体売れば
種並になったって宣伝してさらに加速させられる
351 : 2022/11/01(火) 10:53:19.09 ID:zFwFan/I0
>>333
い、い、い、今どき円盤ンンン?????wwww
334 : 2022/11/01(火) 10:51:20.63 ID:C43ZsiTp0
4話の再試験の話がずっこけて
花より男子っぽい流れ作るだけでスゲェ面白かったので花男の優秀さを再認識した

というか花男みたいな女主人公で属性別の攻略対象並べるのって何が元祖なんやろな
花男かてそこまで古典というわけじゃないし

335 : 2022/11/01(火) 10:51:24.31 ID:zBVZnhNhd
そもそもまだ起承転結の起が終わるぐらいのところやのになんで友達キャラと仲良しになってないと文句言われるんや
347 : 2022/11/01(火) 10:52:46.36 ID:45aTgRlr0
>>335
なろうみたいに主人公に出会って即落ちくらいでないと満足できんのかな
実際早々に落ちたグエルは人気やし
350 : 2022/11/01(火) 10:53:08.61 ID:VTOlPjwM0
>>335
キャラ紹介グダグダやってるからしゃあない
エランの次はシャディクも2話くらい掛けるやろうし
それだけで8話終わるで
359 : 2022/11/01(火) 10:54:46.83 ID:zBVZnhNhd
>>350
別にキャラ紹介丁寧でええやろ
水星のテーマは明らかに子供の自立なんやから
366 : 2022/11/01(火) 10:55:34.42 ID:ySy4xiVA0
>>359
スペーシアンとかのあれこれ含めると
支配からの脱却じゃね?
685 : 2022/11/01(火) 11:41:06.51 ID:zBVZnhNhd
>>366
言葉が変わっただけでテーマとしては同じものやんけ
337 : 2022/11/01(火) 10:51:38.02 ID:CHCv7OhWa
花より男子ガンダムやるでってガンダムスレで言ったら普通に見たいって言われそう
360 : 2022/11/01(火) 10:54:49.26 ID:mnn5kBfpp
>>337
ちょっと前のなんGガンダムスレはそろそろラブライブガンダムやろうやとか言われてたから
それよりはマシなもん持ってきた感やな
340 : 2022/11/01(火) 10:52:01.22 ID:3W43NPwO0
まあ10位以内はようやっとるやろ
それよりスパイがエグすぎる、全年代一位ってなんやねん
あんまおもしろいと思わんけど令和のサザエさんみたいな事なんかな
348 : 2022/11/01(火) 10:52:50.78 ID:zFwFan/I0
>>340
鬼滅も全世代1位取ってたぞ
363 : 2022/11/01(火) 10:55:04.40 ID:3W43NPwO0
>>348
鬼滅はまあブームって感じでマスコミも取り上げまくってたし分かるけど
スパイはなんか話題と言えば話題だけど鬼滅ほど盛り上がってる空気ないし話的にも大きな山があるわけでもないのにというのがな
341 : 2022/11/01(火) 10:52:12.12 ID:92Yb005D0
んで
サブスクの順位か視聴率は高くなったんか?
345 : 2022/11/01(火) 10:52:32.16 ID:ucLZG8+m0
エリクトの脳味噌はエアリアル君にぶちこまれてるんやろ
353 : 2022/11/01(火) 10:54:02.02 ID:Wpx9poiUM
>>345
そしてエリクトのガワにスレッタが入ってる可能性
346 : 2022/11/01(火) 10:52:43.26 ID:/tj6Ie8jp
オタクの声がでかいだけだな
一般人はガンダムなんな拒否反応示すわ
356 : 2022/11/01(火) 10:54:37.90 ID:BBsCyRjW0
>>346
こんな当たり前のようにランキング載ってる時点で成功やろ
お前が思ってるよりガンダムに拒否反応なんてなかったんやで
352 : 2022/11/01(火) 10:53:54.31 ID:zMUqZitZ0
ぶっちゃけ水星って過去シリーズと比べても絶賛や人気のハードル中々低いよな
364 : 2022/11/01(火) 10:55:22.21 ID:a+89T35Wd
>>352
直近が鉄血でその前がGレコだからなぁ
直近がターンエーでその前がXの種くらいハードル下がってる
367 : 2022/11/01(火) 10:56:09.49 ID:zMUqZitZ0
>>364
ターンエーはガノタ的には最高傑作やしXくんもガッキ受けはかなり良いほうやったんやで
370 : 2022/11/01(火) 10:56:36.28 ID:E3Z1n1H90
>>364
ヒット作の前には溜めが必要なんや
375 : 2022/11/01(火) 10:57:26.21 ID:3Ryj8oq00
>>364
言うほど鉄血と比べて今成功してるとも思えんけどな
種の頃はしかも初代のリバイバルブームやら連ジやらシリーズそのもののブームを無視され過ぎや
379 : 2022/11/01(火) 10:58:24.39 ID:a+89T35Wd
>>375
それはその通り
そして水星もガンプラブーム来てるタイミングだから
色んな意味で種と条件が近いと思う
388 : 2022/11/01(火) 10:59:50.43 ID:MIOgDgqL0
>>375
いまんとこ同じくらいかね
あれもガンプラは決算で名指しされる程度には売れてたし
354 : 2022/11/01(火) 10:54:08.48 ID:/G0lAVv/0
人気漫画っていうウケること間違いない原作ありのものと比べてこの順位っていうのはマジでようやっとると思う
362 : 2022/11/01(火) 10:55:03.46 ID:WrBDLPIOM
>>354
まあガンダムだし…
368 : 2022/11/01(火) 10:56:19.69 ID:vJPvhMxiM
>>354
00とかやってた頃は漫画原作の有望アニメなんか全然なかったし時代変わりすぎや
357 : 2022/11/01(火) 10:54:39.78 ID:zMUqZitZ0
そもそも10代が全くガンダム見てなかった訳やないからなぁ
それでもリコリコ以下とか十分やばいで
361 : 2022/11/01(火) 10:55:03.17 ID:sCqFLyl10
グエルは当然終盤に強機体に乗ってピンチのスレッタを助けに来る展開用意されるんだろうな
369 : 2022/11/01(火) 10:56:24.26 ID:Fmw5UUX/0
このアニメ女が好きそう
371 : 2022/11/01(火) 10:56:51.59 ID:Wpx9poiUM
なんでやgレコオモロイやん
372 : 2022/11/01(火) 10:56:52.02 ID:YbySgkJGM
スパイスにしても鬼滅にしても真の強コンテンツって5ちゃんじゃ叩かれるよな
377 : 2022/11/01(火) 10:57:35.77 ID:vJPvhMxiM
>>372
そうは言わんけど5chで神格化されるコンテンツはどれも2流のゴミカスなのは確か
380 : 2022/11/01(火) 10:58:40.74 ID:BzrjX5LO0
>>377
と、2流のゴミカスが申しております
393 : 2022/11/01(火) 11:00:37.83 ID:vJPvhMxiM
>>380
惑星のさみだれとか持ち上げてそう
406 : 2022/11/01(火) 11:03:58.86 ID:BzrjX5LO0
>>393
あーあれな、ええな

こんな感じでええか?

383 : 2022/11/01(火) 10:59:11.80 ID:EX2Zt9Ju0
>>372
Gの逆張りを逆張ればなかなかの確率で良作に出会えるわ
407 : 2022/11/01(火) 11:04:02.77 ID:BBsCyRjW0
>>383
神様になった日は思ったより全然良いアニメやったわ
394 : 2022/11/01(火) 11:00:42.55 ID:7/Ih0CCOd
>>372
でも叩かれまくってるチェンソーは雑魚だよな
683 : 2022/11/01(火) 11:40:48.75 ID:ifolU6Vp0
>>372
スパイって言うほど叩かれてるか?
373 : 2022/11/01(火) 10:57:06.44 ID:2ZIcTMNia
最後とか予想できるから上手く着地できれば名作やろなぁ
滝のように涙流してるキッズを想像できるわ🥹
374 : 2022/11/01(火) 10:57:11.37 ID:45aTgRlr0
キャラ紹介って言っても5話の中でもスレッタの出生についての匂わせとかファラクト作ったのがマッマの知り合いとか本筋に関する伏線ちゃんと張ってるのに
378 : 2022/11/01(火) 10:58:07.17 ID:sQIQkLLBM
あれだけボロクソに叩かれてるチェンソーマンに倍以上の差で負けてるやんけガンダム
しかもこっちはガンダム全シリーズでチェンソーマンは3話だけ
396 : 2022/11/01(火) 11:01:03.31 ID:MIOgDgqL0
>>378
つってもほぼ水星やでこれ
水星やるまでトップ10に居座るのなんてなかったし
399 : 2022/11/01(火) 11:02:28.15 ID:vJPvhMxiM
>>378
つーかなんでガンダムだけ雑にガンダムで一括りにされとるんや
束になっても敵わないみたいでダサいやん
402 : 2022/11/01(火) 11:03:11.76 ID:MIOgDgqL0
>>399
ドラゴンボールもスパイダーマンもひとくくりだからシリーズものは全部一緒やね
405 : 2022/11/01(火) 11:03:56.35 ID:zMUqZitZ0
>>402
作品の数が段違いやろ…
411 : 2022/11/01(火) 11:04:58.44 ID:MIOgDgqL0
>>405
ライダーとかも全部一緒やで
416 : 2022/11/01(火) 11:05:51.70 ID:zMUqZitZ0
>>411
だからなんや
420 : 2022/11/01(火) 11:06:52.85 ID:MIOgDgqL0
>>416
シリーズものはまとめて集計されてる
427 : 2022/11/01(火) 11:08:13.15 ID:zMUqZitZ0
>>420
だからなんや
束でも作品単体に敵わんのやばいなって話やろ
ライダーもやばいやんってなるだけや
430 : 2022/11/01(火) 11:09:04.62 ID:MIOgDgqL0
>>427
言うてほぼ水星やで
水星やるまでトップ10に居座ることなかったし
438 : 2022/11/01(火) 11:09:48.07 ID:3Ryj8oq00
>>430
むしろ最新作も含めてやっと上がるって時点で大分鈍いんやぞ
444 : 2022/11/01(火) 11:11:09.76 ID:MIOgDgqL0
>>438
それはそうやな
だからほぼ水星効果とみていい
448 : 2022/11/01(火) 11:11:37.76 ID:3Ryj8oq00
>>444
いやそれはそうやなちゃうやろ
水星効果弱すぎって話やし
458 : 2022/11/01(火) 11:13:09.56 ID:BBsCyRjW0
>>448
自分でほぼ水星効果って言っちゃってるやん
お前の負けや
461 : 2022/11/01(火) 11:13:33.52 ID:MIOgDgqL0
>>448
弱いか?
スパイとチェンソーに次ぐなら十分やろ
440 : 2022/11/01(火) 11:10:29.80 ID:oXZE3uEB0
>>430
水星やるまでがどこまでか知らんが
過去シリーズの下駄履いてそれは高くはないやろ
451 : 2022/11/01(火) 11:11:56.87 ID:MIOgDgqL0
>>440
スパイ、チェンソーに次ぐなら十分高くね
464 : 2022/11/01(火) 11:14:39.61 ID:4SZKw+6c0
>>440
過去シリーズの亡霊が応援するんじゃなくて批判側に回るからな
414 : 2022/11/01(火) 11:05:41.09 ID:qikyzK6T0
>>378
当たり前やん何でガンダム程度でチェンソーマンより人気あると思うんや
429 : 2022/11/01(火) 11:08:19.24 ID:MIOgDgqL0
>>414
売上とかならガンプラあるぶん水星のが上かもしれんが、配信みても人気という面ならチェンソーには勝てんわ
472 : 2022/11/01(火) 11:15:24.50 ID:F6J9f9LKa
>>414
視聴数やなくて人気ならそれこそチェンソーマンはガンダムの足元にも及ばないんやが
384 : 2022/11/01(火) 10:59:14.96 ID:92Yb005D0
ガンダムSEED受けたのは前2作はそもそも時間帯あれだったが大衆に見られる時間帯なのもあったし
ガンプラ第2次ブーム真っ只中とかガンダムエースでオリジン始まったり色々要因はあるからな
勿論作品そのものもヒット作狙った作りやったけど
385 : 2022/11/01(火) 10:59:29.64 ID:/FNsO7nrr
まさか市ノ瀬加那が伸びて来て楠木ともりが落ちるとは…
391 : 2022/11/01(火) 11:00:11.40 ID:7/ydPQCld
>>385
ともり演技はマシになったけど滑舌が終わってるのが残念や
386 : 2022/11/01(火) 10:59:37.05 ID:0W+DHIgkd
グエルに限らず作中で負けまくってる男に女主人公が惚れる二次創作は受け付けんわ
387 : 2022/11/01(火) 10:59:50.01 ID:sCqFLyl10
仮面被ってるしオカンがラスボスなんかな
389 : 2022/11/01(火) 11:00:01.21 ID:T2DtxUYC0
どんだけイケメン出てきてもトマトあげたらミオリネの勝ちや
スレッタはその程度の女や
392 : 2022/11/01(火) 11:00:34.13 ID:f/GONtxZ0
ちょうど金が使えるようになる30代が強いのってSEEDのおかげだよな
ほんま偉大な作品やで
395 : 2022/11/01(火) 11:00:46.09 ID:oXZE3uEB0
正直今の転売屋に荒らされまくった市場だと水星のガンプラ人気あるんかほとんど分からんわ
401 : 2022/11/01(火) 11:03:01.48 ID:92Yb005D0
>>395
ハッキリ言ってテレビシリーズやとプラモ人気もワーストなAGEだって買い占められて瞬殺やからな
今の界隈はマジで作品間の人気計るの無理や
シリーズとしては順調って言えるが
408 : 2022/11/01(火) 11:04:09.20 ID:C43ZsiTp0
>>401
AGEのプラモは改造素体として極めて優秀やからむしろガノタおじさんからすると複数買い占め対象やねん
404 : 2022/11/01(火) 11:03:43.19 ID:zWnwcrmB0
>>395
グエルが目立ってからグエルディランザ売れたしアニメ効果もちゃんとあると言えるんやない
415 : 2022/11/01(火) 11:05:50.47 ID:GiHbq6xZa
>>404
普通に余ってるんやが
419 : 2022/11/01(火) 11:06:44.56 ID:CDoHpn5i0
>>404
売れた言うても三段あった物が二段半分になった程度やろ
君の周りは知らんが
400 : 2022/11/01(火) 11:02:48.54 ID:Fv2gb0ir0
自己投影されたスレッタを流れて見させられる気持ちよ
女が気持ちよくなる為の当て馬にされてる感じがなければいいんだけど
グエル自体は成長しそうで嫌いなキャラじゃないけどアセムみたいにエランに勝つ展開あったら熱いなと思うし
403 : 2022/11/01(火) 11:03:25.84 ID:r4VRLb9L0
24分のガンダムでこんな盛り上がられるんだからタイパいいわ
ゲームとかより遥かに
412 : 2022/11/01(火) 11:05:19.33 ID:5QbIYsl2M
面白いんやが話が進まなくて勿体ないわ
もう5話やしストーリーぶっ込んでええと思う
413 : 2022/11/01(火) 11:05:29.01 ID:rVuBPmMfa
ぶっちゃけミオリネよりスレッタの方が空気やろ基本流されてるだけ主体性0話動かすのは結局男連中
これなら普通に男主人公で良かった
428 : 2022/11/01(火) 11:08:18.16 ID:T2DtxUYC0
>>413
オドオドしすぎが気になるわね
417 : 2022/11/01(火) 11:06:13.43 ID:ECE/AoRx0
鉄血は面白いのにネットの一部が印象操作で過剰に叩いてるだけだからな
418 : 2022/11/01(火) 11:06:35.76 ID:GcR9Ia/1p
余ってるのが普通だろ
商品が店に並んでねえのが異常なんだよ
421 : 2022/11/01(火) 11:07:11.03 ID:RIsE5G7M0
エラスレ始まったな
423 : 2022/11/01(火) 11:07:26.77 ID:DrOkgGY3M
鉄血を見習え鉄血を
424 : 2022/11/01(火) 11:07:57.09 ID:f/GONtxZ0
発売されてからしばらくは潤沢に店に在庫があったディランザくんが正しい姿なんや
このままじゃチュチュデミトレが買えるかも怪しくて怖いわね
425 : 2022/11/01(火) 11:08:01.98 ID:zWnwcrmB0
今のageはそもそもプラモの出荷数かなり少なそうやしな
ガンプラおじさん人気だけは高いから売れはするけど発注は増やせないから大体足りない
432 : 2022/11/01(火) 11:09:21.67 ID:OfXFHd9B0
すげえチェンソーを対立煽りで叩いて欲しそうなやつが集まってるな
ワイは乗らんで
433 : 2022/11/01(火) 11:09:26.09 ID:OC4rzfzs0
叩いているのは旧作やSEED信者の爺さん達ということだな
447 : 2022/11/01(火) 11:11:16.95 ID:GiHbq6xZa
>>433
コレを40越えのおっさんが言ってるの加齢臭キツい
434 : 2022/11/01(火) 11:09:31.61 ID:U5i7nfrA0
スレッタは良い主人公だと思うわ
435 : 2022/11/01(火) 11:09:42.39 ID:f/GONtxZ0
AGEはプロポーションと可動のバランスが最高よね
最近安く買えたAGE3ノーマル作ったけどどっしりしててクソカッコ良かったわ
439 : 2022/11/01(火) 11:10:06.19 ID:aKr7h4NA0
グエル君を主人公にして成長物語でよくね
スレッタなんかオドオド吃りすぎてキツい
449 : 2022/11/01(火) 11:11:45.50 ID:BzrjX5LO0
>>439
小学校低学年向けとかならそれでもいけそうやがあれは脇役やから輝くポジションや
441 : 2022/11/01(火) 11:10:36.41 ID:zFwFan/I0
このスレでもチェンソー使ってガンダム叩こうとしてるチェ信いるの草
442 : 2022/11/01(火) 11:10:56.09 ID:oXZE3uEB0
すまん正直ミオリネ居ないほうがおもろいとすら思ってしまったわ
443 : 2022/11/01(火) 11:11:04.56 ID:AGYs0LD40
スレッタがなよなよクソ主人公なのは意図的やぞ
ワイの予想ではエリクトが真打ちの本命主人公や
459 : 2022/11/01(火) 11:13:11.05 ID:GiHbq6xZa
>>443
ガンド適性あっても耐性が無いから体失ってエアリアルと生体脳で共存してるぞ多分
たぬきはその辺強化したクローンだろうし
446 : 2022/11/01(火) 11:11:15.66 ID:n0YZW7JZp
チェンソー信者が戦う相手は監督だろ
俺らは興味ねーわ
450 : 2022/11/01(火) 11:11:49.86 ID:AGYs0LD40
そもそも最初に出てたのエリクトだからな
スレッタは後付けキャラやし
453 : 2022/11/01(火) 11:12:13.41 ID:eSpGZzHv0
種死からガンダム見てないけどガンダムっぽくないから観てる
ガンダム要素要らね
454 : 2022/11/01(火) 11:12:28.06 ID:nrULstfA0
狙い通りティーンエイジャーに布教成功や
455 : 2022/11/01(火) 11:12:34.18 ID:vvEPHIgEd
スレッタが主人公じゃないと見てみようってならんかったわ
457 : 2022/11/01(火) 11:13:04.89 ID:/G0lAVv/0
ワイは大学生やけど今までガンダムとか全く興味なかったやつでも見てるって言ってるから結構いい感じやと思うわ
462 : 2022/11/01(火) 11:13:43.91 ID:CDoHpn5i0
>>457
5年ぶりやからな
大学生なら高1か中学生までテレビシリーズ遡るで
460 : 2022/11/01(火) 11:13:14.84 ID:AGYs0LD40
陽キャ向け主人公無双主人公エリクト
陰キャ向けなよなよ主人公スレッタ
おそらくこれが6話で判明するぞ
463 : 2022/11/01(火) 11:14:25.67 ID:dDIurzNTa
毎週1つはバズるところつくってるもんな
今の時代かしこいわ
465 : 2022/11/01(火) 11:14:48.01 ID:nrULstfA0
百合なんかより普通に恋愛したほうが10代は釣れる
466 : 2022/11/01(火) 11:14:57.46 ID:AGYs0LD40
最近の女さんも弱い主人公は嫌いだからな
女向けなろう見りゃわかるやろ
467 : 2022/11/01(火) 11:14:57.99 ID:R6GMhW9e0
でも視聴率1.7以下なんだよね?
471 : 2022/11/01(火) 11:15:18.53 ID:OfXFHd9B0
>>467
2パーはあるぞ
477 : 2022/11/01(火) 11:16:03.44 ID:MIOgDgqL0
>>467
配信人気は高いほうだから視聴率は枠潰されなきゃいい
468 : 2022/11/01(火) 11:15:05.12 ID:8mWj5o+C0
グエル自体は人気上がってもグエルディランザは頭部の飾りダサいし
作中では見せ場無く瞬殺されただけやし
グエルファンでも通常ディランザやダリルバルデのが欲しいわな
469 : 2022/11/01(火) 11:15:11.95 ID:BBsCyRjW0
ガンダムってここ10年ろくなもん出てこなかったっていう点ではゲームのFFシリーズと似てるんよな
水星はさながらFF16的立ち位置や。成功したらシリーズ復権や
493 : 2022/11/01(火) 11:18:34.26 ID:vJPvhMxiM
>>469
FFってガンダムみたいにソフト乱発してんの?
503 : 2022/11/01(火) 11:20:19.25 ID:IkVE0xpYp
>>493
ソシャゲはしてる
513 : 2022/11/01(火) 11:21:11.76 ID:BBsCyRjW0
>>493
乱発っていうか一応定期的に出してたんやで
13、13-2、LR13、15、15ロイヤルエディション…みたいな感じで
続編が空気すぎて13と15の2本しか出てないみたいなイメージやが
若者はこんなの何一つやっとらんからな
522 : 2022/11/01(火) 11:22:07.91 ID:r4VRLb9L0
>>469
確かに
華やかでキャッチーな水星
暗く硬派な16と対照的やな
どうなるか興味ある
527 : 2022/11/01(火) 11:22:44.19 ID:BBsCyRjW0
>>522
16はPS5専用という重い十字架背負ってるからどうなることやらね
535 : 2022/11/01(火) 11:23:44.54 ID:r4VRLb9L0
>>527
そこもテレビ、配信で見れる水星と対照的やなー
470 : 2022/11/01(火) 11:15:12.08 ID:OC4rzfzs0
さすがに放映終わったらすぐ消えたステマだけのリコリスよりは遥かにマシだろ
473 : 2022/11/01(火) 11:15:27.01 ID:JwP4KCRYa
なんGもおっさんばかり
474 : 2022/11/01(火) 11:15:39.75 ID:pJmwT7Rz0
プロローグとゆりかご見てスレッタ出されたらそら文句も出るわ
ウッソやキオみたいなの想像するやろ
475 : 2022/11/01(火) 11:15:40.74 ID:ePnF1bCdM
ディランザがザクポジなんか?
476 : 2022/11/01(火) 11:15:47.91 ID:ahMz0WK7d
エリクトとスレッタぶっちゃけ性格違いすぎるもんな
エリクトは元気な陽キャやったのにスレッタは完全な吃り陰キャだし
482 : 2022/11/01(火) 11:17:14.56 ID:EX2Zt9Ju0
>>476
4歳のときと性格違って当たり前やろ
486 : 2022/11/01(火) 11:18:13.17 ID:F6J9f9LKa
>>476
お前も子どものときはそんな捻くれてなかったし屈託のない笑顔してたんやで
478 : 2022/11/01(火) 11:16:11.39 ID:3a2Zgnjd0
くさそうランキング太ももがトップかと思ってたけど
タイツ汚部屋のほうが物理的にくさそう
479 : 2022/11/01(火) 11:16:21.86 ID:T2DtxUYC0
エアリアルくんの小説やと一貫してスレッタやな
エリクトとは…🤔
480 : 2022/11/01(火) 11:16:33.52 ID:mSRchpkF6
アマプラの配信4日遅れなの損失だよな
若者はテレビ見んし待つの嫌いやし
483 : 2022/11/01(火) 11:17:27.75 ID:IkVE0xpYp
なんGでもTwitterでも人気あったのに玩具売れなくてテコ入れされた戦隊もあるくらいやからな
人気と売上は必ずしも比例するわけじゃない
485 : 2022/11/01(火) 11:17:59.45 ID:6PXIOPi2a
腐女子さんも食いついてる模様やけどガンおじはだんまりなん?
500 : 2022/11/01(火) 11:19:36.55 ID:zWnwcrmB0
>>485
1stからずっとおるし
516 : 2022/11/01(火) 11:21:17.66 ID:T2DtxUYC0
>>500
シャアとガルマをホモにするな😡
567 : 2022/11/01(火) 11:27:45.45 ID:6QiiVw/pa
>>500
未だに排除できてないガンおじざっこ
514 : 2022/11/01(火) 11:21:12.39 ID:cGsJA8xmr
>>485
ガンおじもアムロシャアでどうこう言ってるような人間だし
574 : 2022/11/01(火) 11:28:30.71 ID:6QiiVw/pa
>>514
ガンおじはキャラクターを勝手にホモにしてないだろ
487 : 2022/11/01(火) 11:18:16.05 ID:f/GONtxZ0
ガンプラの新工場っていつくらいから稼働なんだろ
494 : 2022/11/01(火) 11:18:38.73 ID:CmOShI120
>>487
もう稼働してるんちゃうかったか
511 : 2022/11/01(火) 11:21:08.40 ID:f/GONtxZ0
>>494
調べたら2024年らしいわ
今の静岡工場の隣に作るみたいやね
490 : 2022/11/01(火) 11:18:31.38 ID:AGYs0LD40
マッマ「スレッタとエアリアルは魔女じゃないわ」

どういう意味やろなあ?

491 : 2022/11/01(火) 11:18:32.51 ID:mSRchpkF6
グエル主人公でええやろみたいなノリってリアタイ時代のまどマギのさやかとかFateのランサーに似てるから近々苦しんで死ぬやろ
492 : 2022/11/01(火) 11:18:33.47 ID:kV7RPYewp
ネット人気が反映されるなら鉄血はもっと稼いでるはずだし当たり前や
496 : 2022/11/01(火) 11:18:55.10 ID:GZkawtI80
あら^~
497 : 2022/11/01(火) 11:19:07.08 ID:lt+EBcFUM
このアニメもう女しか見てなそう
499 : 2022/11/01(火) 11:19:31.12 ID:pZH1TSxR0
ガンダム人気はおっさんだけ
若者はみんなチェンソー見てるってことにしようとしてるんだから黙っておいてやれや
505 : 2022/11/01(火) 11:20:34.44 ID:s7hswYvnd
>>499
なんで若者みんなチェンソー見てるのに鬼滅や呪術みたいに単行本の売り上げ上がって来ないんやろ?
504 : 2022/11/01(火) 11:20:32.73 ID:T2DtxUYC0
男が好きそうな女キャラもおるからええやろ
いやおらんな
508 : 2022/11/01(火) 11:20:58.04 ID:ySy4xiVA0
>>504
セセリアの太ももはみんな好きやろ
506 : 2022/11/01(火) 11:20:50.64 ID:HYIYTlEXd
エアリアルを際立たせる為なんか他のMS全部ダサいというか地味やない?
ガンダム感全然無くて作業用ロボットみたいなんばっかやん
強化人間と御曹司の2機体ですらパッと思い出せないモブ感
518 : 2022/11/01(火) 11:21:34.39 ID:ExOC4JNy0
>>506
ファラクトは狙撃機体にしては久々にいいデザインやと思うけど
547 : 2022/11/01(火) 11:25:18.48 ID:abraVED3p
>>506
そりゃ実際作業用ロボやし
507 : 2022/11/01(火) 11:20:53.43 ID:mSRchpkF6
百合豚人気下がって夢女子人気が上がってるんかな
510 : 2022/11/01(火) 11:21:06.93 ID:qp63NdDn0
よっぽど厄介なおじいちゃん以外は今更「これはガンダムではない」とか言わんし
そんなの言っとる奴は少数派で他からは無視されとるし今のところキャラとかやり取りもわかりやすい
話の展開とかセリフ回しも”映え”を意識して悪い意味のガンダムらしさは捨てとるからな

今のところは

512 : 2022/11/01(火) 11:21:11.44 ID:JDxMi/v3a
視聴者目線でグエル人気が出るのはわかるけど好き過ぎてガンダムじゃなかったら勝ててた!とかグエル主人公だったら面白かった!みたいな奴はアホすぎる
515 : 2022/11/01(火) 11:21:14.84 ID:2/FNnoJ30
ガンダム爺ちゃん「コロセヨ!シネヨ!戦争シロヨー!!」
若者「何やこの人・・・」
519 : 2022/11/01(火) 11:21:37.52 ID:f/GONtxZ0
>>515
フリットとキオやんけ
521 : 2022/11/01(火) 11:21:55.09 ID:ySy4xiVA0
ダリルバルデかっこよくね?
523 : 2022/11/01(火) 11:22:10.66 ID:RIsE5G7M0
ミオミオデレんのやもん
525 : 2022/11/01(火) 11:22:20.52 ID:OdsHXDcrp
えマ●コ向けガンダムなんこれ?
582 : 2022/11/01(火) 11:29:17.39 ID:6QiiVw/pa
>>525
そうだよ
526 : 2022/11/01(火) 11:22:33.42 ID:AGYs0LD40
スレッタ・マーキュリー←モロにコードネームで草

エランの予測と占いの兄弟云々で察しつくよね

530 : 2022/11/01(火) 11:22:59.43 ID:nC3C+3D1a
百合豚が大人しくなってわい笑顔
531 : 2022/11/01(火) 11:23:09.94 ID:2M4g2ofU0
視聴者の反応見て2クール目変える可能性あるやろな
何なら24話パターンと50話パターンのどっちにするか反応見て変えるかも
539 : 2022/11/01(火) 11:24:13.52 ID:cxZyOLL3a
>>531
お前バカ?話数なんてそんなコロコロ変えられねえよ
532 : 2022/11/01(火) 11:23:14.22 ID:lt+EBcFUM
なんG連日チェンソー叩いてこの糞アニメ持ち上げてるの本当に笑う
545 : 2022/11/01(火) 11:25:06.35 ID:F6J9f9LKa
>>532
チェンソーマンスレとガンダムスレなんて人種全然被ってないと思うんやが
見えない敵が見えるようになったら終わりやで
555 : 2022/11/01(火) 11:26:49.04 ID:lt+EBcFUM
>>545
人気とかいう謎指標でチェンソー叩いて水星ageてる奴が反論すんの頭おかしすぎだろ…せめて飛行機飛ばせよ
635 : 2022/11/01(火) 11:35:04.17 ID:F6J9f9LKa
>>555
あのさ
まずわいはチェンソーマン好きなんや
んで事実と違うことを諌めたらアンチってマジでその思考やばいで?
そんなんカルト信者やんけ
669 : 2022/11/01(火) 11:39:08.80 ID:biCSusLZa
>>555
こういうやつってどうやって日常生活営んでるんやろか
534 : 2022/11/01(火) 11:23:34.21 ID:6TZpgdpm0
水星の魔女ってAGE Gレコ 鉄血でガンダムを敬遠してた20代のオタクがメインのターゲットだよな
即戦力ドラフトみたいな
536 : 2022/11/01(火) 11:23:46.86 ID:mSRchpkF6
もし同人誌人気が男女向け両方で覇権になったら初の快挙か??
589 : 2022/11/01(火) 11:30:05.41 ID:6QiiVw/pa
>>536
ま●こむけでも覇権になったらガンダムシリーズで汚点扱いされるけど
595 : 2022/11/01(火) 11:30:31.33 ID:pplSlQl1a
>>589
既に汚点だらけなのでセーフ
538 : 2022/11/01(火) 11:24:07.30 ID:2kIAETkga
マッマ「スレッタとエアリアルは私の大事な娘😊」

マッマがエアリアル作ったってだけの意味ならええんやけどな…😨

552 : 2022/11/01(火) 11:26:19.96 ID:T2DtxUYC0
>>538
脱出後のエリクトちゃんがあの後悲惨な姿になったとは思いたくないんだよね
562 : 2022/11/01(火) 11:27:09.14 ID:AGYs0LD40
>>552
スレッタがエリクトにとってのモビルスーツ
あるよ
それこそガンドの真髄や
540 : 2022/11/01(火) 11:24:17.83 ID:/G0lAVv/0
スレッタマーキュリーってすげえ名前だな
ワイらでいうと鈴木地球って名付けるようなもんか
544 : 2022/11/01(火) 11:24:57.03 ID:2/FNnoJ30
>>540
蒲生郡の蒲生さんやろ樂
546 : 2022/11/01(火) 11:25:18.29 ID:CDoHpn5i0
>>540
地球太郎やろ
542 : 2022/11/01(火) 11:24:30.60 ID:NMiB7aOr0
小川のアニキがクソだったってことでええんか…
551 : 2022/11/01(火) 11:26:17.81 ID:nC3C+3D1a
>>542
それしかないだろ
590 : 2022/11/01(火) 11:30:09.51 ID:vJPvhMxiM
>>542
でも来月満を辞して鉄血のソシャゲリリースされるぞ
アンチざまぁ
549 : 2022/11/01(火) 11:25:41.39 ID:RIsE5G7M0
パキスタン系の出自を厭って姓を変えたのかもしれん
556 : 2022/11/01(火) 11:26:53.09 ID:F6J9f9LKa
>>549
ファルークバルサラかな
553 : 2022/11/01(火) 11:26:36.36 ID:xD3XoTFF0
たぬきちゃんの声優ちらほら活躍してるけど人気出そうなん?
DIYのツンデレよな?
585 : 2022/11/01(火) 11:29:30.99 ID:2M4g2ofU0
>>553
有名どころが抜けたシグマセブン最後の希望やね😢
560 : 2022/11/01(火) 11:27:06.18 ID:HYIYTlEXd
スレッタはマッマの前では凄い流暢に喋るから物語後半になったらあれがデフォになるんやろな
シュタゲの凶真みたいに口調や態度が変わる事で主人公の成長を描く的な
561 : 2022/11/01(火) 11:27:06.93 ID:QRvDVUWep
1話のグエル糞キャラ過ぎて草生える
あんな暴れるか普通
568 : 2022/11/01(火) 11:27:52.60 ID:mSRchpkF6
>>561
花より男子の1話見ろ😡😡😡
586 : 2022/11/01(火) 11:29:34.16 ID:T2DtxUYC0
>>561
ミオリネちゃんが普段から煽り散らしていた可能性が高い
594 : 2022/11/01(火) 11:30:29.54 ID:qp63NdDn0
小川の兄貴は「~向け」を名目にぼくのすきなガンダムぶち込んでンホりたかったってことでええんか?
そら消えた方がシリーズのためやな

>>561
グエルくんの特大コンプレックスをミオリネが一切の遠慮なく踏み抜いたからな
そもそも婚約者ってのも親が決めたことだから従っとるだけで別にミオリネが好きどころか嫌ってそうやし

563 : 2022/11/01(火) 11:27:11.52 ID:ySy4xiVA0
魔女は二人いたってことね……
いや身バレしたんやが大丈夫なんか?
564 : 2022/11/01(火) 11:27:23.87 ID:oXZE3uEB0
というか個人で低いのはセーフ理論もよう分からんわ
565 : 2022/11/01(火) 11:27:27.02 ID:mSRchpkF6
やっぱオリアニ3話て勝負の話数なんやな
グエル求婚で流れ変わった
566 : 2022/11/01(火) 11:27:36.25 ID:CyNIKaQda
なんでもええよ
ロボットが動いてりゃ
570 : 2022/11/01(火) 11:27:55.61 ID:MIOgDgqL0
視聴率は枠があればいいやろ
いざとなればバンナムが買うやろし

配信もスパイとチェンーの次だから人気あるしな

571 : 2022/11/01(火) 11:27:56.07 ID:/G0lAVv/0
チェンソーマンはアニメで失速してるけど原作の人気どえらいから水星が勝てないのはしゃーないやろ
572 : 2022/11/01(火) 11:28:18.93 ID:QQR2h1ikp
時系列がよくわからんのやがプロローグから何年経ってるんや本編は?
全体的に皆老けすぎよな?
626 : 2022/11/01(火) 11:34:00.14 ID:87OjYWW20
>>572
スレッタ=エリクトなら12年くらい前になるんかな
636 : 2022/11/01(火) 11:35:10.17 ID:QQR2h1ikp
>>626
計算だとそうなるけどなんか見た目の老け方が30年くらい経ってそうな感じに見えるわ
674 : 2022/11/01(火) 11:39:42.84 ID:87OjYWW20
>>636
明らかに同一人物なのは御三家パッパどもやけど確かに老けすぎよな
713 : 2022/11/01(火) 11:44:36.65 ID:QQR2h1ikp
>>674
たかだか10年ちょっとで鼻に管突っ込んでるのに違和感あるわ
敢えて老けてるのを強調してるように見える
721 : 2022/11/01(火) 11:45:21.63 ID:T2DtxUYC0
>>713
ガンド技術使っとらんのやろか
739 : 2022/11/01(火) 11:47:40.00 ID:2YqBu6EL0
>>674
宇宙は老けやすいって話もあるし…
575 : 2022/11/01(火) 11:28:42.56 ID:biMpc1Ndp
エランが理解のある彼氏くんだと思ったら強化人間かつ勝手に同じ境遇だと勘違いして違ったら手のひら返すクズになってて草
ガンダムNTRは許されない
587 : 2022/11/01(火) 11:29:54.51 ID:BrazlbGLa
>>575
どうせ次でたぬきに即落ちするぞ
577 : 2022/11/01(火) 11:28:52.29 ID:H/DdeFfU0
水星信者って鉄血信者と同じよな
人気作と信じて疑わないとこソックリやで
588 : 2022/11/01(火) 11:30:00.13 ID:cGsJA8xmr
>>577
鉄血信者なんてもう存在しねえだろ
593 : 2022/11/01(火) 11:30:24.99 ID:H/DdeFfU0
>>588
当時のやで
マジでまんまやわ
597 : 2022/11/01(火) 11:30:42.08 ID:MIOgDgqL0
>>577
配信人気高いし人気はあるやろ

なんなら鉄血も人気はあるやろ

578 : 2022/11/01(火) 11:29:03.40 ID:AGYs0LD40
スレッタちゃんはエアリアルを兄弟じゃないと思ってたみたいだけどひどいよね😥
579 : 2022/11/01(火) 11:29:09.42 ID:vcA9BpCBa
グエル先輩大変っすで毎週話作れそう
580 : 2022/11/01(火) 11:29:09.62 ID:mSRchpkF6
アマプラ木曜日配信は痛すぎね?
583 : 2022/11/01(火) 11:29:21.48 ID:b51aCO6u0
スレッタつえええええが見たいんやけどなろう脳なんかな
学園におる限りそれ以外の面白みを生み出せるとは思えんのやけど
598 : 2022/11/01(火) 11:30:57.80 ID:HYIYTlEXd
>>583
恐らくその期待を寧ろ裏切ってギリギリの戦いばっかやりそうやけどな
富野とかなろう思いっきり下に見てそうやし安易に俺ツエーさせなそう
615 : 2022/11/01(火) 11:32:52.67 ID:pJmwT7Rz0
>>598
何で富野が出てくるん?
622 : 2022/11/01(火) 11:33:29.57 ID:6TZpgdpm0
>>598
富野って水星に関わってるのか?
今Gレコしかやってないんじゃないの?
関わってたらスマン
630 : 2022/11/01(火) 11:34:42.07 ID:HYIYTlEXd
>>622
むしろ関わってないんかOPで名前出てるから普通に関わってるんと思ってたガンダムの親やから名前出てるだけなんか
632 : 2022/11/01(火) 11:34:54.27 ID:92Yb005D0
>>630
全シリーズ書いてるぞ
613 : 2022/11/01(火) 11:32:35.12 ID:QuMtyqzOa
>>583
同格相手やエースパイロットには苦戦してほしいけど学園ぐらいは無双してほしい
エランシャディクは同格感あるから苦戦でええけど
616 : 2022/11/01(火) 11:32:52.85 ID:IkVE0xpYp
>>583
主人公が活躍するのは普通に人気のコンテンツやろ
半沢もドクターXも相棒もそこは変わらんしな
600 : 2022/11/01(火) 11:31:24.71 ID:Y6O4sB3UM
いやー、兄弟いる?のとこシビレたね
601 : 2022/11/01(火) 11:31:34.72 ID:pplSlQl1a
糞糞の糞糞糞糞糞糞っていつぐらいから言われてたっけ
604 : 2022/11/01(火) 11:31:57.05 ID:BrazlbGLa
>>601
それチェンソーマンやで
617 : 2022/11/01(火) 11:32:52.97 ID:XvQnghlyp
>>601
糞系の元は大河ドラマの江やない?
627 : 2022/11/01(火) 11:34:01.94 ID:unvGZqeVp
>>601
スレタイ変わったのは一期終盤ぐらいやなかったっけ
602 : 2022/11/01(火) 11:31:35.03 ID:OfXFHd9B0
アマプラでいい加減seed解禁してほしい
いっつもBSでやってるせいでいつまでも来ないやん
603 : 2022/11/01(火) 11:31:52.75 ID:XvQnghlyp
今季見てるのが冥土戦争と水星だけど他に面白いのある?
647 : 2022/11/01(火) 11:36:36.20 ID:NhJbobKgp
>>603
そのラインナップならうる星一択
663 : 2022/11/01(火) 11:38:16.77 ID:R1lGrVXRM
>>603
クソアニメソムリエやめろ
667 : 2022/11/01(火) 11:38:58.20 ID:IkVE0xpYp
>>663
クソアニメ好きならアニポケ見てるはずやろ
682 : 2022/11/01(火) 11:40:12.51 ID:R1lGrVXRM
>>667
そんなに酷いんか?というかポケモンってまだアニメでやってるんか?
693 : 2022/11/01(火) 11:42:09.49 ID:+wEZ463y0
>>603
チェンソー
ぼざろ
モブサイコ
605 : 2022/11/01(火) 11:32:04.05 ID:92Yb005D0
普通に日5で視聴率低いのはやっぱね…
配信配信言うけど一番最速は地上波やしサブスクとテレビどっちが人多いかって話や
625 : 2022/11/01(火) 11:33:59.62 ID:MIOgDgqL0
>>605
視聴率も大事だがとりあえず枠維持できればええ

ガンプラも売れてるから売上てきには大丈夫やろ

606 : 2022/11/01(火) 11:32:09.27 ID:cmxSrhX/d
チェンソも飽きたし次はガンダムにすっか
607 : 2022/11/01(火) 11:32:11.28 ID:v+m2Dvre0
いや 水星の魔女はガンダムではない
私がそう判断しあ
608 : 2022/11/01(火) 11:32:18.53 ID:T2DtxUYC0
おかん地球圏に結構顔出してるんよな?
扇動してるんか?
610 : 2022/11/01(火) 11:32:26.58 ID:/G0lAVv/0
ワイ今までのガンダム知らんけど水星の魔女面白いと思うで
611 : 2022/11/01(火) 11:32:31.23 ID:s7hswYvnd
アナザーガンダム四天王は種00W鉄血
各所での扱いを見る限りこれは間違いない
水星はこの四天王には食い込めそうな感じ
ただバルバドスとかはプラモ人気はあるから
エアリアルがそこで勝てるかはまだわからんな
624 : 2022/11/01(火) 11:33:50.50 ID:v+m2Dvre0
>>611
鉄血がその位置にいるように見えるのは最新作補正あるからじゃないの
638 : 2022/11/01(火) 11:35:13.42 ID:MIOgDgqL0
>>624
鉄血あれで人気あるからね
放送後にガンプラ売れたのかずっと新作出されるから結局売上てきには成功してそう
851 : 2022/11/01(火) 12:02:48.40 ID:gQdL/IAl0
>>638
鉄血は公式で売れてないと発言してるのに何いってんの
その後ガンプラアニメやるぐらい焦ってたけどコロナ需要出るまでガンプラは縮小化の一方だったぞ
861 : 2022/11/01(火) 12:04:07.48 ID:3Ryj8oq00
>>851
バルバトスのMGでたっきりやしな実際
619 : 2022/11/01(火) 11:33:13.07 ID:HYIYTlEXd
学園物やのにあいつら殆ど実習とか座学してるシーン無いよな
地雷避けるやつくらいでどこが学園物やねんと
623 : 2022/11/01(火) 11:33:43.04 ID:aFdXUJwsa
>>619
言うほど日常シーン見たいか?🤔
661 : 2022/11/01(火) 11:38:05.38 ID:HYIYTlEXd
>>623
ギアスほどとは言わんけどもう少し学園らしいシーン無いと学園物って感じしないわ
学食売り切れやぁ…からのパンあるけど食べる?屋上で
みたいなのあってこその学園物やろ!
673 : 2022/11/01(火) 11:39:36.60 ID:ekmCDp98M
>>661
やりたいことリスト全然消化させてもらえないタヌキを愛でろ😡
914 : 2022/11/01(火) 12:10:32.96 ID:NWv8iU/U0
>>661
4クールならやれたけど2クールじゃかつかつ過ぎて無理やろ
日常アニメになっちまうぞ
634 : 2022/11/01(火) 11:35:02.83 ID:v+m2Dvre0
>>619
座学(の前後で教室がざわざわしてる)シーンはあるな
どんな内容の講義してるのか普通に気になるから見せてほしいんだけどな
642 : 2022/11/01(火) 11:35:30.31 ID:JxBr+dker
>>619
それは別に突っ込むところやないやろ
ただの学園ものならともかくガンダムなんやから座学よりMS乗ってなんかする方が求められてるわ
745 : 2022/11/01(火) 11:48:18.33 ID:zBVZnhNhd
>>642
いや、ガンダム的には日常シーンの方が大事やろ
基本的に日常のために戦うんやから
そこ蔑ろにしたらラスト盛り上がらんで
620 : 2022/11/01(火) 11:33:26.28 ID:xu46PlhwM
鉄血って二期💩やん
621 : 2022/11/01(火) 11:33:26.54 ID:E05b30tCp
ワイはおもろいと思う
それでええやん
628 : 2022/11/01(火) 11:34:29.39 ID:92Yb005D0
アメトークでチェンソーマン芸人やるんやな
ここでステマするよりそういうダイマのほうが何か許せるわ
629 : 2022/11/01(火) 11:34:39.02 ID:R1lGrVXRM
メイン視聴者がガンダムガ●ジ、マ●コ、なろう脳の夢のコラボレーションだからこんな頭おかしいやつばっかなんだろな
631 : 2022/11/01(火) 11:34:46.00 ID:WFxg2wY10
たぬき「い、いえ!エランさんより私とエアリアルのほうが絶対強いですし!」

で負けそう

637 : 2022/11/01(火) 11:35:10.78 ID:XvQnghlyp
水星終わったらgジェネ新作出るんかな
ジェネシスとクロスレイズは悪くなかったけど結構漏れてる作品機体多かったし次はどうにかしてほしいわ
644 : 2022/11/01(火) 11:36:16.98 ID:kNUJJCLmd
>>637
水星のときめきメモリアルが出るよ
651 : 2022/11/01(火) 11:37:14.72 ID:11NXd+lU0
>>644
フェルシーとイチャイチャできるんか😘
650 : 2022/11/01(火) 11:37:10.11 ID:s7hswYvnd
>>637
ジェネシスとクロスレイズ統合させて
水星メインで参戦させて、あと外伝系増やしてくれたらええわ
639 : 2022/11/01(火) 11:35:14.33 ID:WH7u165Qd
声優陣の新しいインタビュー出てたけどスレミオの関係が今全然仲良くないのは明示されててこっからどう変わっていくかみたいな話してるからまあ期待できそう
今の関係は全然仲良くないって認識が制作側と合ってて安心したわ
641 : 2022/11/01(火) 11:35:28.42 ID:b+S/vciI0
アナザーはまじで見る価値ない全部ゴミ
強いて言うなら∀だけでいい
652 : 2022/11/01(火) 11:37:17.81 ID:F6J9f9LKa
>>641
Gガンダムなんだよなあ
643 : 2022/11/01(火) 11:35:49.35 ID:uscvwhSQ0
4話でもう見てられなくなったわ
設定はスルーしても人間ドラマが安過ぎるやろ
646 : 2022/11/01(火) 11:36:32.31 ID:OfXFHd9B0
>>643
5話はいいぞ😉
649 : 2022/11/01(火) 11:37:06.29 ID:T2DtxUYC0
トータルリコールみたいに中身出てくるん?
653 : 2022/11/01(火) 11:37:23.49 ID:FJP6fyuId
なんG民が5話面白い言うから見たけどくそつまんなかったわ
すげえ安っぽいよなこれ
664 : 2022/11/01(火) 11:38:22.41 ID:zMUqZitZ0
>>653
ワイは5話そこそこ楽しめたけど
よう考えたら4話までがアカンかったストレスも込で良かったってのはあるわ
6話で力尽きるかここからが本番かで見方変わるで
672 : 2022/11/01(火) 11:39:19.31 ID:AGYs0LD40
>>653
4話5話は溜めや
情けないスレッタのフラストレーションをエリクトが解放するで
695 : 2022/11/01(火) 11:42:24.56 ID:j6/N0zbbp
>>653
展開が予想の範疇を超えて来ないのは否めない
701 : 2022/11/01(火) 11:42:48.07 ID:QuMtyqzOa
>>653
唯一まともに話が動いたからな
4話までと比べたらめっちゃ面白い
656 : 2022/11/01(火) 11:37:44.88 ID:+4p+EIBo0
ミオリネ邪魔
いらないだこのヒス女
660 : 2022/11/01(火) 11:38:01.10 ID:OfXFHd9B0
>>656
で、でたっw
657 : 2022/11/01(火) 11:37:48.88 ID:QRvDVUWep
ミオリネさん何でさらっと地球寮になじんでんの?
676 : 2022/11/01(火) 11:39:51.74 ID:8mWj5o+C0
>>657
スレッタにあんだけ反発した以上はミオリネが馴染む過程も欲しかったけど
尺的に余裕なかったんかな
681 : 2022/11/01(火) 11:40:08.27 ID:qp63NdDn0
>>657
見たやつに「ミオリネさん何でさらっと地球寮になじんでんの?」って思わせるためやで
周りは「まぁコイツもヒスなだけで差別はしとらんからええか」でなぁなぁですましてそう
689 : 2022/11/01(火) 11:41:18.73 ID:WFxg2wY10
>>657
スレッタは私の花婿なんだから私がここにいて当然ンゴォォォォ!!!
696 : 2022/11/01(火) 11:42:32.53 ID:b0tOj21P0
>>657
はじめはチュチュに噛まれてたけど毎日通うからもうツッコむのもやめたんやろうな
741 : 2022/11/01(火) 11:47:43.88 ID:Fv2gb0ir0
>>657
過程描かれてなくてわからんけど
孤独で差別する取り巻きもいないしスペーシアンだからって判断するのはアーシアンもスペーシアンと変わらん言ったから
他のスペーシアンとは違う扱いなんじゃね
658 : 2022/11/01(火) 11:37:49.83 ID:qp63NdDn0
富野とか設定と戦闘描写とキャラのやり取りだけやらせておけばええ
シナリオはやらせちゃアカン奴やアイツがストッパー無しで作ると編集者のいない打ち切り漫画みたいになる

水星みたいなのに関わらせたら絶対アカンやつ

691 : 2022/11/01(火) 11:41:44.69 ID:zWnwcrmB0
>>658
ストッパーというか棘のないハゲはそれはそれでつまらんて思うわ
Gレコなんて子供見るわけないからもっと過激にやってほしかった
700 : 2022/11/01(火) 11:42:45.61 ID:F6J9f9LKa
>>691
子どもは見ないっての富野以外みんなわかってるのが悲しいわ
659 : 2022/11/01(火) 11:37:53.95 ID:ccEsOkeP0
たぬきちゃんとぼっちで戦わせたい
665 : 2022/11/01(火) 11:38:22.71 ID:TDKHPKBFd
チェー牛の鳴き声がきもちぇええ
666 : 2022/11/01(火) 11:38:54.69 ID:f/GONtxZ0
水星は外伝漫画やらないのか?
668 : 2022/11/01(火) 11:38:58.29 ID:OUCBrsAJp
この勢いが全てを物語ってるよな
670 : 2022/11/01(火) 11:39:13.94 ID:pplSlQl1a
ヴヴヴになるかギアスになるかと言う究極の二択
671 : 2022/11/01(火) 11:39:17.43 ID:zMUqZitZ0
水星は現状6エピソードあるけど素直に面白いのはプロローグと5話だけや
678 : 2022/11/01(火) 11:40:03.50 ID:OfXFHd9B0
>>671
でももう6話が気になっちゃってるよね?
690 : 2022/11/01(火) 11:41:26.91 ID:zMUqZitZ0
>>678
5話はおもろかったで、期待できる程度に
戦闘シーンはもっと頑張ってほしいけど展開としてはすこや
ここで失速したらやっぱ駄目やね
675 : 2022/11/01(火) 11:39:48.72 ID:23BS+xid0
スパイファミリー圧倒的すぎて草
677 : 2022/11/01(火) 11:39:52.91 ID:EIlXdI9Q0
早く戦争しろよ
679 : 2022/11/01(火) 11:40:03.75 ID:FuwdlV1Ga
ていうかエアリアル早く喋らせろよ
1話の冒頭でスレッタと会話してるシーンあるから喋るんやろ?
680 : 2022/11/01(火) 11:40:05.52 ID:ySy4xiVA0
プロローグと3話と5話は面白かった
684 : 2022/11/01(火) 11:40:54.40 ID:ccEsOkeP0
あとは洋画のパロディしたら完璧や
686 : 2022/11/01(火) 11:41:11.06 ID:ExOC4JNy0
ミオリネ程度でヒス女認定するやつって
Z見たら死にそう
687 : 2022/11/01(火) 11:41:11.75 ID:RIsE5G7M0
ミオミオ友達おらんかったのかな
688 : 2022/11/01(火) 11:41:12.51 ID:2kOL912Kd
これただのランダムアンケだからな
先週載ってなかった作品がぽっと現れたり信憑性無さすぎる
692 : 2022/11/01(火) 11:41:49.51 ID:b51aCO6u0
人間関係でもスレッタには早く無双してほしいわ
モテてるようであからさまな好意はまだないし明確に友達といえる人もいないし
694 : 2022/11/01(火) 11:42:10.08 ID:FQpe+uIed
てかBLEACH雑魚過ぎて草
697 : 2022/11/01(火) 11:42:40.25 ID:kPwO8iKv0
元々地球行き願望あったし流れやろ
698 : 2022/11/01(火) 11:42:42.76 ID:IO5WFrfga
スパイファミリーとかいうチェンソーマンのアニメが始まってから一切叩かれなくなったやつ
699 : 2022/11/01(火) 11:42:43.25 ID:yCF5kd2qa
ニカ姉は早く本性を見せろ
706 : 2022/11/01(火) 11:43:30.40 ID:ExOC4JNy0
>>699
なぜみんなニカ姉の闇を求めるのか
702 : 2022/11/01(火) 11:42:48.71 ID:Ky4XODAa0
このタイミングでガンドゥムオンライン2でも出しときゃ新規がっぽりだったのに
714 : 2022/11/01(火) 11:44:37.79 ID:f/GONtxZ0
>>702
大人数でわちゃわちゃやれるから気楽なんよな
ガンエボはちょっと……
732 : 2022/11/01(火) 11:46:55.39 ID:QuMtyqzOa
>>714
バトオペとクロブでええやろ
クロブなんかBGMグラ原作再現どれ取っても完璧やぞバランスなんか初心者には関係ないし
704 : 2022/11/01(火) 11:43:06.42 ID:ZJtr6pRt0
グエル全部負けてるけど3戦もして目立ちまくりやし制作のお気に入り枠なんか?
715 : 2022/11/01(火) 11:44:39.76 ID:pJmwT7Rz0
>>704
ある程度の実力はあるけど負けても問題ないから踏み台に丁度ええんやろ
747 : 2022/11/01(火) 11:48:32.13 ID:VTOlPjwM0
>>704
4戦なんだよなあ
スレッタが戦ってなさすぎや
707 : 2022/11/01(火) 11:43:50.18 ID:zv5fM4YfM
いつなんG開いてもスレが立ってる時点でもう大成功や
717 : 2022/11/01(火) 11:44:46.25 ID:XPCwZnqnd
>>707
いつものステマ工作やん
727 : 2022/11/01(火) 11:46:17.76 ID:NMiB7aOr0
>>717
怒らないでくださいね、なんGでステマ工作して人気になるならタフはもう大人気漫画じゃないですか
736 : 2022/11/01(火) 11:47:33.47 ID:ySy4xiVA0
>>727
タフはなんG以外でもネタにされるほど大人気なんだよね凄くない?
1000万部のシリーズらしいと考えられる
750 : 2022/11/01(火) 11:48:56.91 ID:lfTXGztx0
>>736
1000万部の数字が何年も変わらないじゃねえかよ えーーーー!?
742 : 2022/11/01(火) 11:47:49.99 ID:ExOC4JNy0
>>727
ステマではなく異常猿愛者が多数潜んでいただけと考えられる
710 : 2022/11/01(火) 11:44:12.12 ID:htO2l5ps0
ネタでミオミオいじってるけど本当は好きなキャラだよ
711 : 2022/11/01(火) 11:44:14.56 ID:BCm9JEFGd
水星で子供が入って来たら
富野はどう思うのだろうか

まあ、Gレコを子供が見てくれるなんて富野自身も信じてないリップサービスだと思うけど

718 : 2022/11/01(火) 11:44:49.92 ID:T2DtxUYC0
エリクトとスレッタは二重人格くらいで手打たん?
720 : 2022/11/01(火) 11:45:15.94 ID:J+9lnB2Y0
グエルくんかわいすぎるからな
まんさんもニッコリや
722 : 2022/11/01(火) 11:45:46.29 ID:AGYs0LD40
「逃げたら一つ、進めば二つ」

スレッタが逃げてもダイジョーブ
エリクトが勝手にひとつは掴んでくれるからね🤗

725 : 2022/11/01(火) 11:45:55.71 ID:f/GONtxZ0
ニカねぇのプラモも出そうぜ
726 : 2022/11/01(火) 11:46:13.56 ID:waO6xKWf0
プロスペラの後輩がプロスペラより老けてるからやっぱ何かあるでぇ
735 : 2022/11/01(火) 11:47:26.05 ID:fjzbwgBpd
ミオミオとチュチュって絶対仲良くなれるよね
743 : 2022/11/01(火) 11:48:08.07 ID:xCaz+NdG0
>>735
正直スレミオよりチュチュミオが見たい
740 : 2022/11/01(火) 11:47:41.95 ID:h0xn8eqL0
seedみたいにはなれない時点で終わりや
seedほんますごかった
770 : 2022/11/01(火) 11:52:31.81 ID:AGYs0LD40
>>740
種ってギアスの上位互換だからな
種と比べたらギアスなんて一般人気ないしょせん深夜コンテンツでしかなかった
744 : 2022/11/01(火) 11:48:16.96 ID:nrULstfA0
Gジェネのスマホゲーあくしろよ
746 : 2022/11/01(火) 11:48:25.25 ID:n92EIydIM
映画のスレでも関連商品がー
漫画のスレでも関連商品がー
配信サービスのスレでも関連商品がー

ドラゴボおじってマジで気持ち悪い
スレ見るたび関係ないのにシュバってくる

748 : 2022/11/01(火) 11:48:37.38 ID:h1WCcoAJd
ニカ姉はメカニックやから巨大MAに乗ってスペーシアン殲滅とかやらない
752 : 2022/11/01(火) 11:49:17.04 ID:upSmCpHLH
>>748
アストナージ枠でしぶとく生きのびて劇場版でひっそり死亡か
754 : 2022/11/01(火) 11:49:33.29 ID:F6J9f9LKa
>>748
ギニアス・サハリン「せやな」
755 : 2022/11/01(火) 11:49:47.68 ID:ExOC4JNy0
>>748
でもマニィとかカテジナさんのケースもあるし…
756 : 2022/11/01(火) 11:49:57.43 ID:pJmwT7Rz0
>>748
マスク付けるぞ
749 : 2022/11/01(火) 11:48:40.17 ID:8EV1hNCk0
ところでOPの深窓の令嬢はいつ出てくるんや?
753 : 2022/11/01(火) 11:49:27.84 ID:MMmeIVglp
ガンダムなんておっさんコンテンツなんだから無理に若者受けとか女受けとか叫ばんでいいのに
ウマジも同じようなムーブして結局おっさん向けに落ち着いたし
764 : 2022/11/01(火) 11:51:43.84 ID:480szRZg0
>>753
若者にウケるようじゃないとダメなんや
コンテンツがスパロボみたいになる
772 : 2022/11/01(火) 11:52:59.16 ID:E89nzMUK0
>>753
東方のダンマクカグラってソシャゲはプレイ人口も多かったしガチで10代も多かったけど
10代多すぎたが故に採算合わなくてサ終したみたいなの見たわ
まあバランスなんやろな
プロセカみたいな圧倒的覇権になったらまた別だろうけど
853 : 2022/11/01(火) 12:03:03.84 ID:zBVZnhNhd
>>753
若者に受けないとその内おっさんコンテンツがお爺ちゃんコンテンツになって最終的にはターゲット層がお墓の中なので売れませーんってなるやん
759 : 2022/11/01(火) 11:50:46.05 ID:FrsD630ca
腐おるんか?
763 : 2022/11/01(火) 11:51:24.08 ID:ZJtr6pRt0
>>759
エランがグエルの髪鷲掴みにしてる絵は何個か見た
766 : 2022/11/01(火) 11:52:24.10 ID:R1lGrVXRM
>>759
むしろ腐しかいない
流れてくるファンアート見る限り
774 : 2022/11/01(火) 11:53:11.31 ID:RIsE5G7M0
>>766
普通にNLばっかやろ
778 : 2022/11/01(火) 11:54:05.25 ID:R1lGrVXRM
>>774
NLってなんや…
781 : 2022/11/01(火) 11:54:46.34 ID:Qw8cQJdUa
>>778
ノーマルや
787 : 2022/11/01(火) 11:54:59.33 ID:R1lGrVXRM
>>781
さんきゅー👍
857 : 2022/11/01(火) 12:03:36.25 ID:zukfhJGFM
>>781
ノーマルとか絶対LGBTに噛みつかれてるだろうなと思ったら、やっぱり修正求められてるんだな
782 : 2022/11/01(火) 11:54:50.48 ID:v+m2Dvre0
>>778
ノーマルラブで男女の組み合わせの事
783 : 2022/11/01(火) 11:54:52.41 ID:RIsE5G7M0
>>778
腐ってのはBLのことでNLはノーマルや
798 : 2022/11/01(火) 11:56:49.52 ID:R1lGrVXRM
>>783
確かにBLよりNlが多かったわ すまんかった
776 : 2022/11/01(火) 11:53:48.29 ID:E89nzMUK0
>>766
FA描いとる女オタは多いけど女オタ=腐女子では無いやろ
784 : 2022/11/01(火) 11:54:53.08 ID:ySy4xiVA0
>>776
なんG民にとっては女オタクのラベル分けなんか
どうでもええんやで煽られれば
760 : 2022/11/01(火) 11:50:50.20 ID:Y3o2EW/j0
GANDフォーマットを使ってる機体がガンダムでええんか?🤔
768 : 2022/11/01(火) 11:52:27.69 ID:tOOmaKY1M
>>760
私がそう判断したらガンダムや
761 : 2022/11/01(火) 11:50:51.60 ID:b51aCO6u0
今のところ一言も喋ってないエアリアルくんが一番好感もてる
762 : 2022/11/01(火) 11:51:02.75 ID:T2DtxUYC0
女の顔面殴り合いはええけど腫れた顔もっと見せろ
765 : 2022/11/01(火) 11:52:01.17 ID:pz4+DtNEa
ニカは自ら生体ユニットになってチュチュの相棒となるんだ😤
773 : 2022/11/01(火) 11:52:59.82 ID:upSmCpHLH
>>765
チュチュが生体ユニットになってニカの操縦を補助するんだよなぁ
767 : 2022/11/01(火) 11:52:26.78 ID:C6J8h8BqM
プロローグであなただけの体じゃないんだからとママは言われてる
5話の占いであなた兄弟はいる?
エリクトは姉で今はエアリアルに使用
スレッタは妹
こういうことなんか?
769 : 2022/11/01(火) 11:52:29.77 ID:hW+Mpu5q0
ガンダムってもっとドロドロした人間関係で濃いストーリーなんかと思ってたけど今んところつまらんな
771 : 2022/11/01(火) 11:52:43.25 ID:qp63NdDn0
チュチュパイセンの腰が入ったヤンキーストレートは井上尚弥思い出したわ
788 : 2022/11/01(火) 11:55:08.19 ID:T2DtxUYC0
エリクトちゃんは果たして生身で出てこれるんですかね
791 : 2022/11/01(火) 11:55:43.35 ID:AGYs0LD40
スレッタの身長170←陰キャにこの体躯は相応しくないよね😅
エリクトが楽しみやあ🤩
792 : 2022/11/01(火) 11:55:47.66 ID:zBVZnhNhd
水星の学校描写が雑なのは話進んでいくにつれて悪い面として機能してくと思うで

学園が戦火に飲まれた時や卒業生達が巣立って社会で活躍するシーンを映した時に視聴者が感情移入しづらくなる

学校描写は明確に水星の欠点として扱われるようになると思う

793 : 2022/11/01(火) 11:56:00.60 ID:vJPvhMxiM
ダンマクカグラはアクティブ多かったとか悲しいウソはやめようや東方信者さん
796 : 2022/11/01(火) 11:56:18.47 ID:Wc1U5luQ0
今までもキモオタ多いガンダム界隈ではあったが
水星ほどキモオタに乗っ取られてるガンダムも珍しいな
当たり前にキモい二次創作ペタペタしてキャッキャしてるの正直気色悪いわ
805 : 2022/11/01(火) 11:57:26.87 ID:upSmCpHLH
>>796
お前には打ち切りアニメがお似合いやな
807 : 2022/11/01(火) 11:57:47.77 ID:1adGep3Ud
>>796
ほんこれ
pixivこもっとけよな
ほんまきしょい
808 : 2022/11/01(火) 11:58:09.55 ID:E2ep1bEF0
>>796
延々三丁目のおるふぇんちゅみたいなの貼ってブヒっとるだけやしな
まぁ違う客層が多いのが成功と言うならええんやけど最早二次創作でブヒってるだけのキモいコンテンツやな
813 : 2022/11/01(火) 11:58:39.19 ID:N8SFP561a
>>796
ガンダムのキモい二次創作なんてWあたりからずっとあるやろ
なんならオリジナルモビルスーツとか入れれば1stのころからあるんやないか?
819 : 2022/11/01(火) 11:59:20.18 ID:upSmCpHLH
>>813
レス乞食にマジレスするなよ
821 : 2022/11/01(火) 11:59:37.44 ID:eU/V2UgN0
>>813
ちんこのキャラ萌は全作品でも種くらいちゃう?
831 : 2022/11/01(火) 12:01:25.58 ID:N8SFP561a
>>821
00も一期の頃はおっぱいばっかりやったと思うで
ワイは好きやけどなおっぱい
848 : 2022/11/01(火) 12:02:41.55 ID:u7T2ySgY0
>>831
00はそれ以上にまんさんが蔓延ったイメージしかないわ
同人誌もまんさん向けばっかの記憶しかない
862 : 2022/11/01(火) 12:04:10.97 ID:N8SFP561a
>>848
まあ男キャラ多めやったからそらそうなるよな
結局水星とそれ以前の二次創作ウケしたガンダムとの違いって
女キャラが目立つかどうかだけやろ
イケメンもそれなりに揃えてるし
890 : 2022/11/01(火) 12:07:29.04 ID:zBVZnhNhd
>>831
「俺がガンダムだ」で序盤からずっとキャッキャしとったやんけ
902 : 2022/11/01(火) 12:09:13.87 ID:N8SFP561a
>>890
俺ガンて3話くらいやないっけ?
それで盛り上がってたのは確かやけど
中華おっぱいの二次創作は1話段階から結構あったやろ
825 : 2022/11/01(火) 12:00:08.96 ID:92Yb005D0
>>796
キモオタに乗っ取られてないのとかAGEくらいやったけど
なんか二次創作貼るのがメインみたいな悪い意味で同人誌くさいガンダムやな
本編の動向も誰とくっつくかばっかやしマジでキモオタ向けガンダムやで
799 : 2022/11/01(火) 11:56:49.56 ID:8mWj5o+C0
取り込まれてたとかそういう方向やとババア博士がガンドアームはこれからの人類に必要な技術だとか
綺麗事いってたのが全部台無しになると思うんやけど
非人道的路線の後継者しかおらんくなるやん
815 : 2022/11/01(火) 11:58:56.77 ID:ExOC4JNy0
>>799
お前らが決めつけてワイら虐殺したんやから望み通りの悪になってやるよ!
的なのもまあ復讐目的の破滅型ならありうるやろ
816 : 2022/11/01(火) 11:58:57.07 ID:T2DtxUYC0
>>799
やっぱ魔女ってクソだわ
804 : 2022/11/01(火) 11:57:18.43 ID:OfXFHd9B0
普通にスレッタが無双してたわけじゃないのが衝撃やな
まあ4話でそんな感じやったけど
806 : 2022/11/01(火) 11:57:46.89 ID:ZnEugs+9M
もしかしてガノタって自分はキモオタやないと思っとるんか?
818 : 2022/11/01(火) 11:59:14.24 ID:HGyK1PKWa
>>806
そうやぞ
他のアニメとはちがうし自分の世代のガンダムが至高って考えが強い
だから新作は叩くし他のアニメも叩く
826 : 2022/11/01(火) 12:00:11.11 ID:Jr8tRekyM
>>806
泥臭いのが好きな硬派なアニメファンやと思っとるで
810 : 2022/11/01(火) 11:58:18.63 ID:vJPvhMxiM
キモオタに乗っ取られてないガンダムなんてAGEぐらいやろ
811 : 2022/11/01(火) 11:58:26.40 ID:dvtwqtYVM
逃げたらひとつ スレッタのみ助かる
進めばふたつ スレッタとエリクトが助かる
こう考えると先が怖いわ
812 : 2022/11/01(火) 11:58:29.83 ID:eU/V2UgN0
ここまで毎日のようにスレ立ちまくるアニメってなんかあった?
実況は平気で2桁やし
814 : 2022/11/01(火) 11:58:40.35 ID:Jr8tRekyM
ニカは溜め込んでるものをどこかで発散する時が来るけどそれまでは聖人ムーブや😤
817 : 2022/11/01(火) 11:59:13.82 ID:aNR9ThGnp
むしろガチガノタの類は自分はオタクだから静かにしてようって言う時代の奴らやからイキってる奴らはにわかや
823 : 2022/11/01(火) 11:59:53.47 ID:dfp75RJfd
二次創作貼りまくってる奴の気持ち悪さは異常
なんgで最も浮いてる
824 : 2022/11/01(火) 12:00:07.38 ID:/G0lAVv/0
いつまで豚を拒むんやガンダムオタクは
もうそろそろ新しい流れ受け入れる時期やろ
827 : 2022/11/01(火) 12:00:48.19 ID:+rgFSK3S0
グエルという乙女ゲーのオラオラ俺様キャラ
828 : 2022/11/01(火) 12:01:12.82 ID:Wc1U5luQ0
ガノタもキモオタやったなすまん
同人で喜ぶ気持ち悪いのに乗っ取られてると訂正するで
829 : 2022/11/01(火) 12:01:16.18 ID:ySy4xiVA0
水星の魔女は~で他のガンダムと比べてキモいみたいなのは基本的にもう過去のガンダムでやってるから言わんほうがええぞ
830 : 2022/11/01(火) 12:01:22.04 ID:HhpOuEOYd
Twitterとpixivから画像持ってきてペタペタしてる奴はふたばにでもいけやw
832 : 2022/11/01(火) 12:01:29.97 ID:OfXFHd9B0
ガノタって自称するもんじゃなくて他の人が揶揄するときの蔑称みたいなもんじゃね そもそもアニメ見てるだけやん
870 : 2022/11/01(火) 12:05:19.19 ID:vJPvhMxiM
>>832
富野信者とかも本来そうなんだろうけどなんかステータスだと思ってる人が多いよね
833 : 2022/11/01(火) 12:01:34.06 ID:2M4g2ofU0
なんGに書き込んでる時点でキモい底辺みたいなもんなのに何故か自分はキモくないと思ってる奴おるんよな
846 : 2022/11/01(火) 12:02:36.87 ID:f9Isk/YGa
>>833
ド直球ストレートやめたれ
835 : 2022/11/01(火) 12:01:35.28 ID:G2dzAloC0
覇権アニメはコスプレされてこそよな
2021年禰󠄀豆子
2022年アーニャ
ここに割り込めるキャラがいないと足元にも及ばんよ
837 : 2022/11/01(火) 12:01:46.67 ID:RIsE5G7M0
実際異質ではあるよな
女主人公の時点でやが
838 : 2022/11/01(火) 12:01:55.89 ID:CDoHpn5i0
いや実際pixivかTwitterのノリまんまやしな
異質やで実際
839 : 2022/11/01(火) 12:01:56.58 ID:FoyLvoFf0
グエル→道明寺
エラン→花沢類
シャディク→西門
スレッタ→つくし

ミオミオは?

844 : 2022/11/01(火) 12:02:30.89 ID:+rgFSK3S0
>>839
マンさん呼び寄せるための偽百合キャラや
840 : 2022/11/01(火) 12:02:01.22 ID:AGYs0LD40
AGEええよな
フリット編の艦長が大好きや
あの艦長、ウルフニキのおかげでフリット編乗りきれたと言ってええ
855 : 2022/11/01(火) 12:03:30.15 ID:FoyLvoFf0
>>840
AGEで気になったのはMSが刺された瞬間パイロットも刺されたように痛がるとこやな
エヴァみたいにシンクロしとるならともかく
873 : 2022/11/01(火) 12:05:54.73 ID:QgsqH95yr
>>840
フリット編よりアセム編の印象のが強いわ
フリットに真の英雄と呼ばれるの熱いわ
あと死に際
841 : 2022/11/01(火) 12:02:07.76 ID:BzrjX5LO0
ここでワイらが何言ったところで覇権取る流れは変わらんのやし不毛や
845 : 2022/11/01(火) 12:02:34.65 ID:QgsqH95yr
グエルくん、もっとハッキリと情熱的にスレッタを追いかけろよ!と4話で評価落としたけど
今のツンデレな追いかけ方も全然いいわね
847 : 2022/11/01(火) 12:02:40.50 ID:v+m2Dvre0
しかしなあハマーンやシャアでキャッキャしてたのも従来のガンダムファンやん
なるようにしかなってないんじゃない
849 : 2022/11/01(火) 12:02:41.87 ID:3Ryj8oq00
正直二次絵ペタペタで喜んでる奴はくっそキモいし
850 : 2022/11/01(火) 12:02:48.25 ID:jqgl20dvH
サイコフレームとか富野が話し畳むための舞台装置としての役割しか無いって反省してるだけの物なのにあれ掘り進めたカルトバカおるんやな
868 : 2022/11/01(火) 12:05:00.17 ID:wetY+QrKa
>>850
それが宇宙世紀やぞ
ニュータイプ思想自体そうなのにZで蒸し返して強化人間とか作ってるやん

その流れを汲めばサイコフレームがそのまま放置される方が同人臭いわ

876 : 2022/11/01(火) 12:06:07.09 ID:EeYUmaUXd
>>868
知らねーわ
過去作の定義とかどうでもいいから宇宙世紀ジジイ
893 : 2022/11/01(火) 12:07:44.92 ID:wetY+QrKa
>>876
それをどうでもいいと思ってるのが読み込みが浅いって話なんやけどね……
917 : 2022/11/01(火) 12:10:43.80 ID:ctEmUFmbd
>>893
お前みたいにスレ乗っ取って見境なく昔話始める痴呆ジジイのせいでガンダムは若者に敬遠されてるんやで
930 : 2022/11/01(火) 12:12:37.17 ID:wetY+QrKa
>>917
ちゃうちゃう単純に理解が浅いのに知ったふうな事を言うからあかんねん
966 : 2022/11/01(火) 12:17:02.94 ID:Y3wpwvdid
>>930
ガノタ爺イライラで草
ご自慢の宇宙世紀が若者に不人気のゴミになっちゃったけどどんな気持ち?w
998 : 2022/11/01(火) 12:19:52.96 ID:wetY+QrKa
>>966
なんか勘違いしてるけどわい水星の魔女も好きやしハサウェイもGレコもめっちゃ好きやで

単純にズレた解釈大っぴらに語ってるのがあかんってだけの話で世代の話とか筋違いやで
しかもワイ20代やし

994 : 2022/11/01(火) 12:19:42.53 ID:aLsuAZ/Ud
>>930
痴呆ジジイはよ飛び降りてしねよ
888 : 2022/11/01(火) 12:07:25.33 ID:N8SFP561a
>>868
富野を同人扱いは新しい視点やな
宇宙世紀至上主義者からは叩かれそうやけど
919 : 2022/11/01(火) 12:10:53.71 ID:wetY+QrKa
>>888
むしろ富野は逆シャア直後の時系列の話について「虚構を拝むオカルトめいた話にしかならない」って発言してるんやけどね
だからF91まで時間を飛ばしたって

やから読み込みが浅いって言ったやろ

958 : 2022/11/01(火) 12:15:58.43 ID:N8SFP561a
>>919
そうなんか
ならやっぱりその間の話を真面目にやったらなんにせよ同人にならんか?
976 : 2022/11/01(火) 12:18:13.28 ID:wetY+QrKa
>>958
それを描かないのは富野のこだわりであって他の人に強要するもんちゃうやろ

むしろ考えなしに富野っぽくないからユニコーンみたいなのは否定しろとか流れも踏まえずに都合のいい方に捻じ曲げようとしてる方が同人くさいと思ってるな

896 : 2022/11/01(火) 12:08:12.42 ID:gQdL/IAl0
>>868
ニュータイプは人の上位種ではないと結論出てるのを無視したのがアカンわ
952 : 2022/11/01(火) 12:15:29.80 ID:wetY+QrKa
>>896
実際そういう話なんやでユニコーンは
でもそれに気づけるほど優れた洞察力を持つ人間なんてニュータイプしかいないからオールドタイプが勘違い起こして神聖化し始めてるって時代設定や

実際ユニコーンでもナラティブでもニュータイプの素養がある奴は神に近づける云々の話を否定したり人の方がええわってなってるやろ?

852 : 2022/11/01(火) 12:03:03.47 ID:bKSyd/aRa
百合要素いる?
886 : 2022/11/01(火) 12:06:57.09 ID:RQUpIkfM0
>>852
お堅いのね
856 : 2022/11/01(火) 12:03:31.20 ID:w0DFFNT1a
最終的には百合に行き着くから女は全員消える
858 : 2022/11/01(火) 12:03:54.35 ID:u7T2ySgY0
結局いつエアリアル買えるようになるんやろ
881 : 2022/11/01(火) 12:06:38.29 ID:waO6xKWf0
>>858
ミオミオ出る前にエアリアルとスレッタ欲しいのに無理そうやわ
860 : 2022/11/01(火) 12:03:57.33 ID:G2dzAloC0
ドローン技術は発展しとるのになんでAI技術は発展しとらんのや
エヴァのオートパイロットみたいにガンダムが勝手に戦えるくらいの科学力はあるやろ
872 : 2022/11/01(火) 12:05:46.21 ID:v+m2Dvre0
>>860
ダリルバルデが勝手に戦ってたけどおとり作戦に簡単に引っかかるクソアホロボットレベルやったな
882 : 2022/11/01(火) 12:06:40.58 ID:G2dzAloC0
>>872
確かにオートパイロットやったわ一応技術はあるんやな
863 : 2022/11/01(火) 12:04:23.66 ID:vJPvhMxiM
硬派なアニメファンってなかなかのパワーワードやね
865 : 2022/11/01(火) 12:04:36.96 ID:Ho7lH1Bga
おーついに10代もランクインか
見とけ見とけ
866 : 2022/11/01(火) 12:04:47.79 ID:t/i5NsD+0
水星スレで暴れるUC爺キッツ(⌒-⌒; )
867 : 2022/11/01(火) 12:05:00.19 ID:FoyLvoFf0
水魔はスパロボ出たらクロスアンジュ辺りと滅茶苦茶絡まされそうやな
869 : 2022/11/01(火) 12:05:04.58 ID:AGYs0LD40
ぶっちゃけ今のところ鉄血のが水星より面白い
エリクト出てからが本番なんだ🤗
871 : 2022/11/01(火) 12:05:20.05 ID:wmiYa3O50
種ブームのときは子供がプラモに群がってたけど水星はそもそも売ってないな
お菓子のエラリアルで満足するしかねえ
877 : 2022/11/01(火) 12:06:15.92 ID:u7T2ySgY0
>>871
上戸彩がCMしとったんよな
874 : 2022/11/01(火) 12:06:02.74 ID:lfTXGztx0
ワイが最後に買ったガンプラはMGバンシィやけどネットでめちゃくちゃ安かった記憶がある
今のガンプラ好きな人は可哀想やな
875 : 2022/11/01(火) 12:06:03.32 ID:poHYLE0Ud
若者「ロボットいらない😔」
880 : 2022/11/01(火) 12:06:35.91 ID:EeYUmaUXd
>>875
ひん
879 : 2022/11/01(火) 12:06:33.43 ID:qp63NdDn0
いうても鉄血もホント最初の方というか百歩譲って一期までは評判よかったから
結局全部終わらんと最終的な評価とかできんよな
まぁリアルタイムで評価されて見続ける人が残ることが前提なんやけど(ageや富野作品から目をそらしつつ
939 : 2022/11/01(火) 12:13:18.66 ID:Ho7lH1Bga
>>879
AGEは序盤つまらんし富野は全部意味不明や
884 : 2022/11/01(火) 12:06:48.00 ID:6TZpgdpm0
二次創作で喜んでる層が嫌だって言ってもそこがメインターゲットだしな
失われた層を取り込むことに一応成功しとる
889 : 2022/11/01(火) 12:07:27.17 ID:AcFFcNv50
>>884
ガンダム自体福井の二次創作で盛り上がってるんだからええよな
887 : 2022/11/01(火) 12:07:23.42 ID:PiiHWKgUM
もうニュータイプとかいう要素がいらないから老害ほんま消えてほしい
891 : 2022/11/01(火) 12:07:29.74 ID:zWnwcrmB0
放置するのがあかんのはわかるけど拡大解釈しすぎなのがなサイコフレーム
UC2から納得いく展開でF91とかの世代に繋げられるんかほんま
909 : 2022/11/01(火) 12:10:01.52 ID:v+m2Dvre0
>>891
福井ユニバースとしてのガンダムに分岐していくならそれはそれで評価するけどたぶんそうしたらウケないんだろうなあ
仕切り直しも選択肢だという勇気を持って
946 : 2022/11/01(火) 12:13:59.30 ID:qp63NdDn0
>>891
「ぼくの解釈としてはですね サイコフレームの絡まないF91以降の宇宙世紀は黒歴史になるんですよ」
UC受けて調子乗った福井ならこれくらいやりそう
950 : 2022/11/01(火) 12:14:55.26 ID:jqgl20dvH
>>946
ナラティブ死んだし無理やろ
ムーンも速攻でプラモ出したりアムロ出したりしたのに全然ダメやったからな
892 : 2022/11/01(火) 12:07:36.26 ID:XALelwvBa
今期はガンダムが1番
903 : 2022/11/01(火) 12:09:19.52 ID:waO6xKWf0
>>892
傑作ぞろいの今期で一番なら数年に一度の神作やな

ワイは実際そう思ってる

894 : 2022/11/01(火) 12:07:54.27 ID:zukfhJGFM
結局、能力系バトルで超能力やスタンドを披露する代わりに、モビルスーツに乗り込む作風にするのが正解やったみたいやね
895 : 2022/11/01(火) 12:08:03.40 ID:G2dzAloC0
今のガンプラ事情見てるともし今のミニ四駆が流行ったとしても大人が買い占めて子供が遊べないとかになるんやろな
タミヤ模型に子供が並ぶんやなくて臭いおっさんが並ぶ
897 : 2022/11/01(火) 12:08:17.80 ID:NpeDDxmbp
四次元人がーとかアホとしか思えんよなあれ
そんな凄い話なら後々廃れんだろうし
899 : 2022/11/01(火) 12:08:42.16 ID:2M4g2ofU0
お菓子の方のエアリアルってコラボ関係なくチーズしか見たことねえ
906 : 2022/11/01(火) 12:09:48.34 ID:zukfhJGFM
>>899
1店舗に1つしか味ないよな
塩とチーズしか知らんわ
900 : 2022/11/01(火) 12:08:55.91 ID:OfXFHd9B0
f91にはニュータイプいなくなってるからUC2のバッドエンドはほぼ確定してるわね
908 : 2022/11/01(火) 12:10:00.67 ID:f9Isk/YGa
>>900
アナハイムが潰れるだけで消えはせんわ
918 : 2022/11/01(火) 12:10:51.66 ID:OfXFHd9B0
>>908
ニュータイプ?なにそれになってるから
いないのも同然だよね
923 : 2022/11/01(火) 12:11:19.23 ID:Wwac5MYjp
>>918
ニュータイプが一般化しただけやないんか?
931 : 2022/11/01(火) 12:12:44.54 ID:OfXFHd9B0
>>923
あれそうだっけ
942 : 2022/11/01(火) 12:13:29.60 ID:Wwac5MYjp
>>931
すまんワイは適当なこと言っただけや
でもそこで疑問に思う時点でお前の負けや
945 : 2022/11/01(火) 12:13:54.96 ID:OfXFHd9B0
>>942

ワイもあんま覚えてないわ
921 : 2022/11/01(火) 12:11:07.81 ID:2YqBu6EL0
>>900
ニュータイプの定義が変わるだけやなかったか?
904 : 2022/11/01(火) 12:09:32.12 ID:MyjQcpFnM
ユニコーンはビスト神拳とネオジオングと分解とヒロインがブスなこと以外はええやろ
907 : 2022/11/01(火) 12:09:52.85 ID:OdsHXDcrp
ガンダムおじさんがクッソキモイってことは分かった
910 : 2022/11/01(火) 12:10:10.45 ID:u7T2ySgY0
おっちゃん多いから円盤は売れるんやろか?
911 : 2022/11/01(火) 12:10:12.52 ID:RQOOIpPxM
チェンソーマンは叩きの流れになってるし水星は人気出始めてるし今回は完全になんGの勝利案件だな
913 : 2022/11/01(火) 12:10:30.16 ID:Wwac5MYjp
>>911
うむ
935 : 2022/11/01(火) 12:12:54.21 ID:MIrCmOnTa
>>911
チェンソーはアニメ3話でアメトークだのモンストコラボだの明らかに放送前から仕組んでた感強いのがな…
ワニ死んだ直後にグッズ出しまくった100ワニと同じ流れ
912 : 2022/11/01(火) 12:10:26.76 ID:vJPvhMxiM
ガンダムは好きやけどニュータイプ周りの話でこんな熱心にレスバできるほどの情熱持てんわ
面白いか?その部分
926 : 2022/11/01(火) 12:11:37.33 ID:waO6xKWf0
>>912
糞だから叩くってのもあるぞ
実際ユニコーンのラストは口ポカーンだったわ
915 : 2022/11/01(火) 12:10:36.55 ID:MyjQcpFnM
あとレイプされたキャラが多いのもキモかったな
922 : 2022/11/01(火) 12:11:18.02 ID:G2dzAloC0
今期覇権アニメは不徳のギルドな
ミオミオがひたむきくらい臭そうになってから出直して来い
924 : 2022/11/01(火) 12:11:21.75 ID:QgsqH95yr
円盤はリコリコのファン層が買ってくれれば…
UCみたいに戦闘が綺麗とかでもないしガノタは買わなさそう
927 : 2022/11/01(火) 12:11:59.37 ID:qAJFo0qC0
こんな若者や女に人気なガンダムてもしかしてSEED以来?SEED超えてる?
944 : 2022/11/01(火) 12:13:46.84 ID:cpB+EcXca
>>927
SEED越えてるわけ無いぞ
水星で円盤5万も売れるわけがない
932 : 2022/11/01(火) 12:12:44.63 ID:QgsqH95yr
ニュータイプ論はともかく
UCとかNTって単語の意味を紛らわしくさせてるのはガチで酷いやろ
934 : 2022/11/01(火) 12:12:51.29 ID:JxBr+dke0
いまんとこグエルが一番すきだわ
ダリルバルデ買わせて?
937 : 2022/11/01(火) 12:13:01.24 ID:C7dafX0B0
すまん
SEED超えるには予期しない2期52話追加せんといかんのやぞ
948 : 2022/11/01(火) 12:14:04.30 ID:zWnwcrmB0
>>937
1年だけで準備させる鬼畜
938 : 2022/11/01(火) 12:13:09.45 ID:4p1h/g5Wa
今更ながら機動戦士ってついてるのやめて欲しいのよね
951 : 2022/11/01(火) 12:15:08.86 ID:waO6xKWf0
>>938
申し訳程度に小さい文字でくっついてるだけやけどな
960 : 2022/11/01(火) 12:16:21.29 ID:Wwac5MYjp
>>951
2クール目は機動戦士ガンダムの文字でかくなりそう
OPも水星の魔女→機動戦士ガンダムの順番が逆になりそう
940 : 2022/11/01(火) 12:13:25.54 ID:ueJPT5tUa
なんか高校生とかってリュックにぬいぐるみぶら下げてるやん?
あれがガンプラになったら若者に浸透してるって信じるわ
943 : 2022/11/01(火) 12:13:32.83 ID:q+0RUtZlp
つくづく境界戦機がガンプラの邪魔をしたのが悔やまれる
947 : 2022/11/01(火) 12:14:03.30 ID:t/i5NsD+0
ガノタ調子乗りすぎやろ
949 : 2022/11/01(火) 12:14:40.12 ID:SMBcMsy2r
ガノタうざいのは分かるけど結局昔を切り離せてないからだよな
強化人間出てから一気にガンダム感出てきたって意見も納得しちゃった
961 : 2022/11/01(火) 12:16:23.28 ID:OfXFHd9B0
>>949
結局お約束が好きやからな
953 : 2022/11/01(火) 12:15:30.62 ID:QgsqH95yr
グエル君のおかげでワイは少女漫画的なのが好きなのかもしれないと思い始めた

でも今虫かぶり姫見てるけどこれはスカッとなろう系すぎてちゃうわ

967 : 2022/11/01(火) 12:17:10.98 ID:MyjQcpFnM
>>953
少女漫画原作のアニメ評価高いがちやし実はオタクって少女漫画好きなんや
954 : 2022/11/01(火) 12:15:31.53 ID:vUrOw6sSM
どうでもいいけど水星に過去作品との繋がりないのに話するなよ😰
965 : 2022/11/01(火) 12:16:50.91 ID:waO6xKWf0
>>954
ガンダムやからしゃーないな
両刃の剣や

ガンダムって付いてる以上はエヴァを超えれんのや

955 : 2022/11/01(火) 12:15:45.73 ID:OfXFHd9B0
正直キッズにはガンプラよりキャラのぬいぐるみやキーホルダー
なんなら文房具で押していった方がいいよね
957 : 2022/11/01(火) 12:15:56.29 ID:waO6xKWf0
登場人物全部ガンプラにしたら種の円盤売上超えれんか?
959 : 2022/11/01(火) 12:16:14.39 ID:vJPvhMxiM
ニュータイプ周りの不毛なレスバ見るたびにやっぱガンダムXって神だわって思う
962 : 2022/11/01(火) 12:16:26.40 ID:RQUpIkfM0
ガンダムと花より男子を融合させるというアイデアは斬新で面白いわ
963 : 2022/11/01(火) 12:16:44.00 ID:L/hTjnff0
SEEDでたてていい?
969 : 2022/11/01(火) 12:17:17.51 ID:v+m2Dvre0
>>963
水星の後は火星って決まってるからダメー🤗
971 : 2022/11/01(火) 12:17:31.09 ID:vJPvhMxiM
>>963
昨日も立ってたから別のガンダムに譲ったれ
968 : 2022/11/01(火) 12:17:16.24 ID:atmgsP/y0
若者ワイ、ガンダムSEEDを見始める
970 : 2022/11/01(火) 12:17:26.61 ID:qp63NdDn0
せやなワイもグエルくん好きやで
ああいう惚れた女のために直球で相手の男に喧嘩売るキャラは一周回って最近じゃ新鮮や

負けたけど

973 : 2022/11/01(火) 12:17:57.71 ID:L/hTjnff0
じゃあWやな
最近たったのみてない
974 : 2022/11/01(火) 12:18:07.66 ID:OfXFHd9B0
種で立てて😍
977 : 2022/11/01(火) 12:18:23.34 ID:jMUnOqyRp
グエルは親父周りの話の時以外は結構まともそうやからな
983 : 2022/11/01(火) 12:18:54.78 ID:jqgl20dvH
>>977
花壇荒らしマンのどこがまともなんや
988 : 2022/11/01(火) 12:19:13.50 ID:jMUnOqyRp
>>983
それ親父の話されたからやん
978 : 2022/11/01(火) 12:18:41.67 ID:23BS+xid0
11月13日(日)17:00からMBS/TBS系全国28局ネットで「まだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番」のTV放送が決定した。
さらに、放送終了直後の17:30から、YouTube ガンダムチャンネルで「『水星の魔女』第1クール前半戦振り返りSP」も配信される。

TV『まだ間に合う!スペシャル特番』では、『水星の魔女』の第1話「魔女と花嫁」から第6話「鬱陶しい歌」までを一挙に振り返る。これから『水星の魔女』を視聴する人はもちろん、毎週視聴している人も、第7話に向けた復習としてぜひチェックしてみよう。

総集編で草

989 : 2022/11/01(火) 12:19:13.53 ID:jqgl20dvH
>>978
落としたな
992 : 2022/11/01(火) 12:19:37.30 ID:Wwac5MYjp
>>978
あっ…
993 : 2022/11/01(火) 12:19:40.35 ID:OfXFHd9B0
>>978

現場が悲鳴上げてそう
995 : 2022/11/01(火) 12:19:44.92 ID:2YqBu6EL0
>>978
あっ(察し)
やってしまったね…
982 : 2022/11/01(火) 12:18:51.11 ID:OEnq5XWYd
ダブルオーガ●ジ「おれと結婚してくれ!」
溝口「ええ❤」
984 : 2022/11/01(火) 12:18:55.32 ID:OfXFHd9B0
Wでもええな
正直難しかったから解説してほしい
985 : 2022/11/01(火) 12:19:01.94 ID:ueJPT5tUa
トワイライトアクシズで立てれば確実に落ちるぞ
996 : 2022/11/01(火) 12:19:45.98 ID:MyjQcpFnM
>>985
完走してたやんけ
986 : 2022/11/01(火) 12:19:02.82 ID:MyjQcpFnM
Gレコは金星要素あるのに全然スレタイにならんな
997 : 2022/11/01(火) 12:19:51.10 ID:MeRU7a3Pd
すまん種の方が面白くね?
1000 : 2022/11/01(火) 12:19:56.71 ID:t/i5NsD+0
ああああああい

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667262904

コメント